X



ADHD・アスペルガー(軽度発達障害)被害者友の会109
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 6b8f-k36q)
垢版 |
2020/07/18(土) 18:53:30.69ID:NtyIRpOo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
恋人・結婚相手が軽度発達障害者だった、家族が軽度発達障害者だった、今軽度発達障害者が傍にいる…
そんな人達の愚痴の吐き場所、相談場所として作りました。
影響を受けてしまった人も色々話して回復を目指しましょう。

■発達当事者や発達擁護者へ■
発達当事者や発達擁護者のご利用はできません

■荒れた場合の対応■
このスレは、発達障害の特性を持つ(空気が読めない、しつこい、逆恨みなど)荒らしが出没します。
本スレより荒らし対策を徹底します。
ルールは2つだけ
1.相手をしないこと。間接的に言及するのもNGです。
  これ以上に効果的な方法はありません。
2.酷い場合はレス削除依頼、荒らし報告などをしてください。

※前スレ
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害)被害者友の会107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1592301102/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002優しい名無しさん (ワッチョイ 958f-k36q)
垢版 |
2020/07/18(土) 18:53:48.63ID:NtyIRpOo0
【アスペルガー症候群の診断基準】

A:社会性の障害・・・以下の項目から少なくとも2つ当てはまる症状がある事。
・視線が合わない、視線が合いにくい、アイコンタクトが通じない、相手の表情や身振りを読み取れない
・年齢に応じた人間関係が作れない
・楽しみや興味を他者と共有しにくい(興味のある物を見せたり、持ってきたり、指差す等の行為が乏しい)
・他人への関心が乏しい(特に、同世代の子と一緒に遊べない)、関心はあっても関わり方が一方的

B:想像力の障害・・・以下の項目から少なくとも1つ当てはまる症状がある事。
・興味や関心が限定的で、一つの事にひどく執着(いわゆるこだわり)する
・特定の習慣や儀式に固執する、些細な事でも予定に変更があるのをとても嫌う
・常同行動(くるくる回る、手をヒラヒラさせたり指をねじ曲げる等、常同的で反復的な運動)がある
・特定のものを持ったり、見たり、集めたりする事に、持続して熱中する

C:学校や職場等で、明らかに不適応を起こしている事。

D:言語の遅れは無い(2歳までに単語、3歳までに二語文が出ている)事。

E:社会性以外の発達に明らかな遅れが無い事。(但し、運動面の発達に関しては、多少遅延する場合もある)

F:その他の広汎性発達障害(自閉症など)や統合失調症の診断基準に当てはまらない事。
0003優しい名無しさん (スップ Sdfa-k36q)
垢版 |
2020/07/18(土) 19:09:54.07ID:nUYSXiqXd
【ADHDの診断基準】
G1.不注意:次の症状のうち少なくとも6項が、6ヶ月間以上持続し、その程度は不適応を起こすほどで、その子どもの発達段階と不釣り合いであること。
(1)学校の勉強・仕事・その他の活動において、細かく注意を払えないことが多く、うっかりミスが多い。
(2)作業や遊戯の活動に注意集中を維持できないことが多い。
(3)自分に言われたことを聴いていないように見えることが多い。
(4) しばしば指示に従えない、あるいは学業・雑用・作業場での仕事を完遂することができない(反抗のつもりとか指示を理解できないためではない)。
(5)課題や作業をとりまとめるのが下手なことが多い。
(6)宿題のように精神的な集中力を必要とする課題を避けたり、ひどく嫌う。
(7) 学校の宿題・鉛筆・本・玩具・道具など、勉強や活動に必要な特定のものをなくすことが多い。
(8)外部からの刺激で容易に注意がそれてしまうことが多い。
(9)日常の活動で物忘れをしがちである。
G2.過活動:次の症状のうち少なくとも3項が、6ヶ月間以上持続し、その程度は不適応を起こすほどで、その子どもの発達段階と不釣り合いであること。
(1)座っていて手足をモゾモゾさせたり、身体をクネクネさせることがしばしばある。
(2)教室内で、または着席しておくべき他の状況で席を離れる。
(3)おとなしくしているべき状況で、ひどく走り回ったりよじ登ったりする(青年期の者や成人ならば、落ち着かない気分がするだけだが)。
(4)遊んでいて時に過度に騒がしかったり、レジャー活動に参加できないことが多い。
(5)過剰な動きすぎのパターンが特徴的で、社会的な状況や要請によっても実質的に変わることはない。
G3.衝動性:次の症状のうち少なくとも1項が、6ヶ月間以上持続し、その程度は不適応を起こすほどで、その子どもの発達段階と不釣り合いであること。
(1)質問が終わらないうちに、出し抜けに答えてしまうことがよくある。
(2)列に並んで待ったり、ゲームや集団の場で順番を待てないことがよくある。
(3)他人を阻止したり邪魔することがよくある(例;他人の会話やゲームに割り込む)
(4)社会的に遠慮すべきところで、不適切なほどに過剰に喋る。
0004優しい名無しさん (スップ Sdfa-k36q)
垢版 |
2020/07/18(土) 19:10:11.87ID:nUYSXiqXd
G4.発症は7歳以前であること。
G5.広汎性:この基準は複数の場面で満たされること。たとえば、不注意と過活動の組み合わせが家庭と学校の両方で、あるいは学校とそれ以外の場面(診察室など)で観察される。
(いくつかの場面でみられるという証拠として、通常複数の情報源が必要である。たとえば、教室での行動については、親からの情報だけでは十分とはいえない)
G6.G1−G3の症状は、臨床的に明らかな苦痛をひき起こしたり、あるいは社会的・学業上・仕事面での機能障害をひき起こすほどであること。
G7.この障害は広汎性発達障害(F84.-)、躁病エピソード(F30.-)、うつ病エピソード(F32.-)、または不安障害(F41.-)の診断基準をみたさないこと。
0005優しい名無しさん (スップ Sdda-k36q)
垢版 |
2020/07/18(土) 19:30:48.92ID:HWwwaxD3d
いちおつ

僕が立てた最高の本スレへようこそ
0006優しい名無しさん (スップ Sdda-k36q)
垢版 |
2020/07/19(日) 20:58:50.03ID:fpYn41ZPd
アスペは暇なときは何して過ごしてますか?
常に何か集中してるんですか?
0007優しい名無しさん (スッップ Sd33-wE46)
垢版 |
2020/07/23(木) 00:09:01.32ID:0KYeoWbwd
コロナ関係で、世界情勢が変化しつつある状況なので、日本だけで無く世界情勢をネットワーク等で模索しながら、新しい社会、新しい生活基準を見覚めております
0008優しい名無しさん (スッップ Sd33-2qRA)
垢版 |
2020/07/23(木) 17:12:31.54ID:gVSrMnVid
賢いんですね
0009優しい名無しさん (ワッチョイ 4901-LWHw)
垢版 |
2020/07/23(木) 21:18:36.30ID:gNuljWX40
33男です。部下(40男性非正規社員)が何度も同じミスをし他人ともコミニュケーションがとれないので「発達障害っていう病気があるから一度親御さんとも相談して病院へ行った方がいい。このままだとお互い嫌な思いするだけだから。」との旨を伝えたところ親御さんから「うちの息子を病院へ連れてくとは何事だ」と人事部へ連絡が入り上司から叱られました。。。


私はどうすれば良かったのでしょうか。すごくつらいです。
0010優しい名無しさん (スッップ Sd33-wE46)
垢版 |
2020/07/24(金) 00:52:32.88ID:4Hvpk8iyd
>>9
現代社会では、コンプライアンスに成りかねないので、コミュニケーションを取りたく無い人に必要以上関わらないで、相手にするだけ無駄だと思いますよ?
0013優しい名無しさん (スッップ Sd33-2qRA)
垢版 |
2020/07/26(日) 20:23:53.66ID:e2WrmSsnd
>>12
おはよう弟
0017優しい名無しさん (スッップ Sd9a-G/Yc)
垢版 |
2020/08/04(火) 03:38:09.29ID:pD0OwJ1Sd
>>16
こんばんみスパイス
0019優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:52:08.30ID:mor5aDNm0
自己愛と健常者とでは感じ方が根本的に違うから、理解し合うなんてのは難しいと思うよ
健常者は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0020優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:52:27.71ID:mor5aDNm0
発達障害と普通の人間とでは感性が根本的に違うから、理解しあうのは非現実的だと思うな
普通の人間は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0021優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:52:46.89ID:mor5aDNm0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、共存するなんて綺麗ごとだと思うな
健常者は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0022優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:55:52.98ID:mor5aDNm0
個人的な見解だが自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違う
だから、近づくなんてのは無理ゲーだと思う
普通の人間は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がたぶん全く少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
異論は認める
0023優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:56:12.26ID:mor5aDNm0
自分が思うに発達障害と普通の人とでは価値観が全く違う
だから、理解し合うってのは絵空事だと思うな
普通の人は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0024優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:56:31.46ID:mor5aDNm0
自分が思うに自己愛と健常者とでは感じ方が先天的に違う
だから、近づくってのは非現実的だと思うな
健常者は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が多分先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0025優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:59:37.63ID:mor5aDNm0
自己愛と健常者とでは価値観が先天的に違うから、共生することは困難だと思うな
健常者は他者との繋がりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0026優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:59:56.87ID:mor5aDNm0
発達障害と普通の人とでは感性が根本的に違うから、信頼関係を築くなんてのは難しいと思う
普通の人は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0027優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:00:16.14ID:mor5aDNm0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違う
だから、近づくのは無理ゲーだと思うな
普通の人は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
異論は認める
0028優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:03:28.26ID:mor5aDNm0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と普通の人間とでは価値観が根本的に違うから、歩み寄るなんて綺麗ごとだと思うな
普通の人間は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0029優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:03:47.48ID:mor5aDNm0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、分かり合うってのは無理ゲーだと思う
普通の人間は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だが先天的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0030優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:04:06.90ID:mor5aDNm0
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、歩み寄るなんてのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は周囲との交流に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がおそらく生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0031優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:07:13.07ID:mor5aDNm0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
自己愛と普通の人間とでは感性が先天的に違う
だから、分かり合うってのは困難だと思うな
普通の人間は周囲との交流に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0032優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:07:32.38ID:mor5aDNm0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違う
だから、共生することは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は他人との交流に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造がおそらく先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0033優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:07:51.45ID:mor5aDNm0
持論だけど発達障害と普通の人とでは感じ方が根本的に違う
だから、分かり合うってのは非現実的だと思う
普通の人は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だが根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0034優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:10:57.67ID:mor5aDNm0
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人間とでは感性が根本的に違う
だから、信頼関係を築くのは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0035優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:11:16.79ID:mor5aDNm0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くことは非現実的だと思う
普通の人は周囲とのつながりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
異論は認める
0036優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:11:36.02ID:mor5aDNm0
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が全く違う
だから、共生するのは難しいと思うな
普通の人間は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だけど全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0037優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:14:42.36ID:mor5aDNm0
発達障害と普通の人とでは価値観が全く違うから、まともな人間関係を築くことは困難だと思う
普通の人は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0038優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:15:01.49ID:mor5aDNm0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と健常者とでは感性が根本的に違う
だから、理解し合うなんてのは難しいと思うな
健常者は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0039優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:15:20.94ID:mor5aDNm0
持論だけど発達障害と健常者とでは物事の見え方が先天的に違うから、理解しあうのは非現実的だと思うよ
健常者は周囲との交流に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0040優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:18:27.01ID:mor5aDNm0
持論だけど自己愛と健常者とでは感性が根本的に違う
だから、歩み寄るのは困難だと思う
健常者は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だが根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0041優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:18:46.34ID:mor5aDNm0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と健常者とでは感じ方が根本的に違う
だから、近づくというのは困難だと思う
健常者は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0042優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:19:05.60ID:mor5aDNm0
そもそも、発達障害と普通の人間とでは感じ方が根本的に違うから、近づくってのは難しいと思うな
普通の人間は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0043優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:22:11.80ID:mor5aDNm0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と健常者とでは感じ方が根本的に違う
だから、近づくなんてのは綺麗ごとだと思うな
健常者は他者とのつながりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0044優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:22:30.97ID:mor5aDNm0
自分が思うに自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違う
だから、近づくってのは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0045優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:22:50.27ID:mor5aDNm0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人間とでは価値観が根本的に違うから、信頼関係を築くなんて難しいと思うよ
普通の人間は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造がおそらく根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0046優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:25:56.58ID:mor5aDNm0
自己愛と普通の人間とでは感じ方が根本的に違うから、分かり合うってのは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は周囲との親交に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0047優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:26:15.87ID:mor5aDNm0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と普通の人とでは価値観が全く違う
だから、理解しあうなんてのは難しいと思うよ
普通の人は周囲との交流に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が多分全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0048優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:26:35.28ID:mor5aDNm0
自己愛と健常者とでは感じ方が根本的に違うから、歩み寄るのは難しいと思うよ
健常者は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0049優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:29:41.52ID:mor5aDNm0
持論だけど自己愛と普通の人間とでは価値観が根本的に違う
だから、共存することは絵空事だと思うよ
普通の人間は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
異論は認める
0050優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:30:00.57ID:mor5aDNm0
持論だけど発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、共存するのは困難だと思うな
普通の人間は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0051優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:30:19.78ID:mor5aDNm0
最近分かってきたことだが、発達障害と普通の人とでは価値観が先天的に違う
だから、信頼関係を築くなんて綺麗ごとだと思うな
普通の人は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0052優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:33:25.90ID:mor5aDNm0
自己愛と普通の人間とでは感性が生まれつき違う
だから、近づくなんてのは困難だと思うよ
普通の人間は他者との交流に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0053優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:33:45.14ID:mor5aDNm0
発達障害と普通の人間とでは感じ方が先天的に違う
だから、理解しあうってのは困難だと思うよ
普通の人間は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
異論は認める
0054優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:34:04.48ID:mor5aDNm0
自己愛と健常者とでは感性が先天的に違う
だから、近づくなんてのは絵空事だと思う
健常者は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0055優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:37:10.60ID:mor5aDNm0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違うから、まともな人間関係を築くなんて非現実的だと思うな
普通の人間は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0056優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:37:29.97ID:mor5aDNm0
発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違うから、まともな人間関係を築くというのは非現実的だと思うよ
健常者は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だけど先天的に出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0057優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:37:49.08ID:mor5aDNm0
自己愛と普通の人間とでは価値観が生まれつき違うから、分かり合うのは困難だと思う
普通の人間は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0058優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:40:55.45ID:mor5aDNm0
個人的な見解だが自己愛と健常者とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、理解しあうというのは困難だと思う
健常者は周囲との和に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0059優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:41:14.59ID:mor5aDNm0
発達障害と普通の人とでは感性が根本的に違うから、理解しあうなんて困難だと思う
普通の人は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0060優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:41:33.93ID:mor5aDNm0
最近分かってきたことだが、自己愛と健常者とでは感性が先天的に違うから、歩み寄るなんて難しいと思うな
健常者は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0061優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:44:40.45ID:mor5aDNm0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と健常者とでは価値観が根本的に違う
だから、近づくのは絵空事だと思う
健常者は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0062優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:44:59.54ID:mor5aDNm0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、信頼関係を築くなんてのは非現実的だと思う
健常者は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0063優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:45:18.93ID:mor5aDNm0
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、理解しあうことは非現実的だと思うな
普通の人間は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だが生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0064優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:48:25.29ID:mor5aDNm0
自己愛と普通の人とでは感じ方が全く違う
だから、信頼関係を築くなんて難しいと思うよ
普通の人は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0065優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:48:44.46ID:mor5aDNm0
自己愛と普通の人間とでは感性が全く違う
だから、共存することは難しいと思う
普通の人間は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0066優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:49:03.68ID:mor5aDNm0
個人的な見解だが発達障害と健常者とでは感じ方が生まれつき違うから、共存することは難しいと思うな
健常者は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0067優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:52:09.96ID:mor5aDNm0
発達障害と普通の人間とでは感性が全く違うから、まともな人間関係を築くってのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がおそらく全く出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0068優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:52:29.14ID:mor5aDNm0
発達障害と健常者とでは感性が生まれつき違う
だから、分かり合うのは無理ゲーだと思う
健常者は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がたぶん生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0069優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:52:48.40ID:mor5aDNm0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、信頼関係を築くなんて困難だと思う
健常者は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だが全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0070優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:55:54.61ID:mor5aDNm0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と健常者とでは価値観が先天的に違う
だから、理解しあうなんてのは困難だと思う
健常者は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0071優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:56:13.78ID:mor5aDNm0
何年も世話させられてつかれた
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くことは難しいと思うよ
普通の人間は他人との繋がりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がおそらく根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
異論は認める
0072優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:56:33.03ID:mor5aDNm0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と健常者とでは感性が全く違うから、共存するなんてのは困難だと思うな
健常者は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0073優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:59:39.44ID:mor5aDNm0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と普通の人間とでは価値観が生まれつき違う
だから、共存するってのは困難だと思うな
普通の人間は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が多分生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める
0074優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:59:58.59ID:mor5aDNm0
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、共生するなんて困難だと思うな
普通の人は人との繋がりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0075優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:00:18.16ID:zmVwBWkK0
何年も世話させられてつかれた
自己愛と普通の人間とでは感性が生まれつき違う
だから、分かり合うなんてのは無理ゲーだと思うな
普通の人間は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造がおそらく生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0076優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:03:24.09ID:zmVwBWkK0
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、理解しあうというのは綺麗ごとだと思うな
普通の人は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0077優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:03:43.29ID:zmVwBWkK0
何年も世話させられてつかれた
自己愛と健常者とでは感じ方が先天的に違う
だから、歩み寄るのは困難だと思う
健常者は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が多分先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0078優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:04:02.54ID:zmVwBWkK0
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、理解し合うことは絵空事だと思うな
普通の人間は周囲とのつながりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0079優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:07:09.02ID:zmVwBWkK0
発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違うから、共存することは綺麗ごとだと思うよ
健常者は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0080優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:07:28.25ID:zmVwBWkK0
俺が思うに発達障害と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、理解し合うってのは非現実的だと思う
健常者は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0081優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:07:47.54ID:zmVwBWkK0
発達障害と普通の人とでは価値観が全く違うから、共存することは非現実的だと思うよ
普通の人は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造がおそらく全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0082優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:10:53.76ID:zmVwBWkK0
俺が思うに発達障害と普通の人とでは価値観が全く違うから、分かり合うのは困難だと思うな
普通の人は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0083優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:11:13.00ID:zmVwBWkK0
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、歩み寄るってのは綺麗ごとだと思う
普通の人は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0084優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:11:32.30ID:zmVwBWkK0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と健常者とでは物事の見え方が全く違う
だから、分かり合うなんてのは無理ゲーだと思う
健常者は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がたぶん全く出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0085優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:14:38.36ID:zmVwBWkK0
俺が思うに自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、信頼関係を築くというのは非現実的だと思うよ
普通の人間は周囲との親交に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0086優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:14:57.81ID:zmVwBWkK0
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、近づくなんてのは絵空事だと思うな
普通の人は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0087優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:15:17.49ID:zmVwBWkK0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違うから、理解しあうのは絵空事だと思うな
普通の人間は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0088優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:18:24.24ID:zmVwBWkK0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と健常者とでは感性が先天的に違う
だから、信頼関係を築くなんて難しいと思うな
健常者は人との和に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0089優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:18:43.43ID:zmVwBWkK0
発達障害と普通の人とでは価値観が全く違うから、信頼関係を築くってのは非現実的だと思うよ
普通の人は他者との繋がりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0090優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:19:02.66ID:zmVwBWkK0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と健常者とでは感じ方が生まれつき違うから、共存するのは綺麗ごとだと思うよ
健常者は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0091優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:22:09.12ID:zmVwBWkK0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と普通の人とでは感じ方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くなんて難しいと思う
普通の人は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0092優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:22:28.34ID:zmVwBWkK0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と普通の人とでは感性が先天的に違う
だから、共存することは非現実的だと思うよ
普通の人は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
異論は認める
0093優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:22:47.65ID:zmVwBWkK0
発達障害と普通の人とでは感性が先天的に違うから、歩み寄るってのは難しいと思うな
普通の人は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが先天的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0094優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:25:53.80ID:zmVwBWkK0
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、歩み寄るってのは困難だと思う
健常者は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0095優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:26:12.95ID:zmVwBWkK0
自己愛と普通の人とでは価値観が生まれつき違うから、共生するのは絵空事だと思うよ
普通の人は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0096優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:26:32.46ID:zmVwBWkK0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人間とでは感じ方が根本的に違うから、理解しあうなんてのは非現実的だと思うよ
普通の人間は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
異論は認める
0097優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:29:38.88ID:zmVwBWkK0
個人的な見解だが発達障害と普通の人間とでは感性が全く違う
だから、理解しあうというのは無理ゲーだと思うな
普通の人間は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が多分全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0098優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:29:58.14ID:zmVwBWkK0
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、分かり合うなんて難しいと思う
普通の人間は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
異論は認める
0099優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:30:17.39ID:zmVwBWkK0
何年も世話させられてつかれた
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、理解し合うなんてのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0100優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:33:23.83ID:zmVwBWkK0
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、まともな人間関係を築くというのは絵空事だと思うよ
普通の人間は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0101優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:33:42.89ID:zmVwBWkK0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人とでは価値観が先天的に違うから、近づくというのは困難だと思う
普通の人は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0102優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:34:01.99ID:zmVwBWkK0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、まともな人間関係を築くというのは綺麗ごとだと思う
健常者は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0103優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:37:08.34ID:zmVwBWkK0
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違うから、共生することは絵空事だと思うな
普通の人間は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だが生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0104優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:37:27.56ID:zmVwBWkK0
持論だけど発達障害と普通の人とでは価値観が先天的に違うから、分かり合うなんてのは非現実的だと思うよ
普通の人は他者とのつながりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0105優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:37:46.94ID:zmVwBWkK0
自分が思うに発達障害と普通の人間とでは感じ方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0106優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:40:53.14ID:zmVwBWkK0
自己愛と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違うから、共存するというのは非現実的だと思うよ
普通の人間は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0107優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:41:12.39ID:zmVwBWkK0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、共存するってのは困難だと思うな
普通の人間は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0108優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:41:31.72ID:zmVwBWkK0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が全く違うから、まともな人間関係を築くってのは無理ゲーだと思う
普通の人間は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0109優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:44:38.13ID:zmVwBWkK0
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違うから、理解しあうことは綺麗ごとだと思う
普通の人間は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0110優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:44:57.37ID:zmVwBWkK0
自分が思うに発達障害と健常者とでは価値観が生まれつき違うから、近づくことは難しいと思うな
健常者は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
異論は認める
0111優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:45:16.64ID:zmVwBWkK0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、近づくというのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は他者とのつながりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0112優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:48:23.15ID:zmVwBWkK0
自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違うから、分かり合うのは困難だと思う
普通の人間は人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0113優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:48:42.26ID:zmVwBWkK0
最近分かってきたことだが、自己愛と健常者とでは物事の見え方が生まれつき違うから、理解しあうことは困難だと思う
健常者は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める
0114優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:49:01.53ID:zmVwBWkK0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と普通の人間とでは感じ方が全く違うから、共存するというのは困難だと思うな
普通の人間は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が多分全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0115優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:52:08.04ID:zmVwBWkK0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と健常者とでは価値観が先天的に違うから、理解しあうというのは困難だと思うな
健常者は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0116優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:52:27.26ID:zmVwBWkK0
俺が思うに発達障害と健常者とでは感性が先天的に違うから、共存するなんて無理ゲーだと思うよ
健常者は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0117優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:52:46.57ID:zmVwBWkK0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と普通の人間とでは感じ方が全く違う
だから、まともな人間関係を築くってのは非現実的だと思うよ
普通の人間は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0118優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:55:52.99ID:zmVwBWkK0
そもそも、自己愛と普通の人間とでは価値観が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くってのは難しいと思う
普通の人間は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だが生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0119優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:56:12.15ID:zmVwBWkK0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と普通の人とでは感性が全く違う
だから、理解し合うなんて非現実的だと思うな
普通の人は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0120優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:56:31.53ID:zmVwBWkK0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違うから、理解し合うってのは難しいと思う
普通の人間は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0121優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:59:37.85ID:zmVwBWkK0
そもそも、発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違う
だから、共存するのは無理ゲーだと思う
健常者は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど先天的に出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0122優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:59:57.37ID:zmVwBWkK0
持論だけど自己愛と普通の人とでは感じ方が先天的に違うから、近づくというのは難しいと思うな
普通の人は人との和に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が多分先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0123優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:00:16.33ID:zmVwBWkK0
俺が思うに自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、理解し合うのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0124優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:03:22.52ID:zmVwBWkK0
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、信頼関係を築くなんてのは難しいと思うよ
健常者は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がたぶん生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0125優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:03:41.79ID:zmVwBWkK0
何年も世話させられてつかれた
発達障害と健常者とでは感性が全く違う
だから、理解しあうのは絵空事だと思うな
健常者は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0126優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:04:00.85ID:zmVwBWkK0
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、近づくことは難しいと思うな
普通の人は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
異論は認める
0127優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:07:07.11ID:zmVwBWkK0
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違うから、理解しあうなんてのは難しいと思う
普通の人間は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がたぶん全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0128優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:07:26.35ID:zmVwBWkK0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と健常者とでは感性が根本的に違う
だから、分かり合うというのは困難だと思うな
健常者は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0129優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:07:45.65ID:zmVwBWkK0
自分が思うに自己愛と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、共存するなんてのは非現実的だと思う
普通の人は人との和に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0130優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:10:52.10ID:zmVwBWkK0
自己愛と健常者とでは感じ方が先天的に違うから、分かり合うのは綺麗ごとだと思うな
健常者は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がたぶん先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0131優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:11:11.23ID:zmVwBWkK0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、分かり合うのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0132優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:11:30.56ID:zmVwBWkK0
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が全く違うから、共存するってのは難しいと思う
普通の人間は人との和に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが全く少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
異論は認める
0133優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:14:36.82ID:zmVwBWkK0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違う
だから、理解し合うことは非現実的だと思うよ
普通の人は他人との和に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0134優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:14:56.10ID:zmVwBWkK0
自己愛と健常者とでは感じ方が先天的に違う
だから、分かり合うなんて難しいと思う
健常者は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だけど先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0135優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:15:15.40ID:zmVwBWkK0
自己愛と健常者とでは感性が生まれつき違う
だから、近づくってのは絵空事だと思う
健常者は他人との交流に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0136優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:18:21.74ID:zmVwBWkK0
何年も世話させられてつかれた
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違うから、共存するのは非現実的だと思うな
普通の人間は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造がたぶん根本的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0137優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:18:40.87ID:zmVwBWkK0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違うから、近づくのは絵空事だと思うな
普通の人間は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0138優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:19:00.19ID:zmVwBWkK0
個人的な見解だが発達障害と普通の人間とでは感性が生まれつき違うから、理解しあうってのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が多分生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0139優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:22:06.61ID:zmVwBWkK0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と普通の人とでは価値観が全く違うから、理解しあうことは綺麗ごとだと思うな
普通の人は他者との交流に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が多分全く出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0140優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:22:25.85ID:zmVwBWkK0
自己愛と普通の人とでは感性が生まれつき違う
だから、共存するってのは無理ゲーだと思う
普通の人は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0141優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:22:45.06ID:zmVwBWkK0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
自己愛と普通の人間とでは感性が全く違うから、理解しあうのは困難だと思う
普通の人間は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0142優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:25:51.36ID:zmVwBWkK0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人間とでは感性が先天的に違うから、理解し合うなんて困難だと思うな
普通の人間は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0143優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:26:10.55ID:zmVwBWkK0
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が全く違う
だから、まともな人間関係を築くのは絵空事だと思うな
普通の人間は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造がおそらく全く少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0144優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:26:30.06ID:zmVwBWkK0
自己愛と普通の人間とでは価値観が生まれつき違うから、近づくなんて難しいと思うな
普通の人間は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0145優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:29:36.37ID:zmVwBWkK0
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が全く違うから、理解しあうのは難しいと思う
健常者は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0146優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:29:55.50ID:zmVwBWkK0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、共生するってのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は他者との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0147優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:30:14.71ID:zmVwBWkK0
自己愛と健常者とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、理解し合うのは無理ゲーだと思うな
健常者は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
異論は認める
0148優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:33:21.03ID:zmVwBWkK0
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、近づくのは絵空事だと思うよ
健常者は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0149優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:33:40.25ID:zmVwBWkK0
発達障害と普通の人間とでは感性が先天的に違うから、まともな人間関係を築くってのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0150優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:33:59.47ID:zmVwBWkK0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と普通の人間とでは感性が根本的に違う
だから、理解しあうなんて非現実的だと思うよ
普通の人間は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がおそらく根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0151優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:37:05.81ID:zmVwBWkK0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と普通の人とでは感性が先天的に違う
だから、共生することは無理ゲーだと思うよ
普通の人は周囲との交流に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がおそらく先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0152優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:37:24.98ID:zmVwBWkK0
自分が思うに発達障害と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、歩み寄ることは絵空事だと思うよ
健常者は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど全く少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0153優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:37:44.31ID:zmVwBWkK0
自己愛と普通の人間とでは価値観が生まれつき違う
だから、信頼関係を築くってのは難しいと思う
普通の人間は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0154優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:40:50.74ID:zmVwBWkK0
自己愛と普通の人とでは感性が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くなんて非現実的だと思う
普通の人は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
異論は認める
0155優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:41:09.85ID:zmVwBWkK0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは感性が全く違う
だから、理解しあうなんてのは非現実的だと思う
普通の人は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
異論は認める
0156優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:41:29.42ID:zmVwBWkK0
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が全く違うから、近づくのは絵空事だと思うよ
普通の人は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0157優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:44:35.74ID:zmVwBWkK0
そもそも、自己愛と健常者とでは感性が全く違うから、歩み寄ることは綺麗ごとだと思う
健常者は他人との交流に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0158優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:44:54.91ID:zmVwBWkK0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、信頼関係を築くことは難しいと思うな
普通の人間は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0159優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:45:14.24ID:zmVwBWkK0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と健常者とでは感じ方が全く違う
だから、信頼関係を築くなんてのは無理ゲーだと思う
健常者は他者との交流に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0160優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:48:20.96ID:zmVwBWkK0
最近分かってきたことだが、発達障害と普通の人間とでは感じ方が全く違う
だから、歩み寄るってのは難しいと思うよ
普通の人間は周囲との和に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が多分全く出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0161優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:48:40.28ID:zmVwBWkK0
発達障害と普通の人間とでは感じ方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くのは難しいと思うよ
普通の人間は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0162優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:48:59.53ID:zmVwBWkK0
発達障害と健常者とでは物事の見え方が生まれつき違うから、信頼関係を築くなんてのは困難だと思うよ
健常者は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0163優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:52:06.28ID:zmVwBWkK0
最近分かってきたことだが、発達障害と健常者とでは感性が生まれつき違うから、理解し合うってのは非現実的だと思うよ
健常者は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0164優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:52:25.09ID:zmVwBWkK0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違うから、理解しあうのは非現実的だと思うよ
普通の人間は他者との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が多分根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0165優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:52:44.37ID:zmVwBWkK0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違うから、共生することは非現実的だと思う
普通の人は周囲との和に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がたぶん先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0166優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:55:50.92ID:zmVwBWkK0
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が全く違うから、理解しあうなんてのは絵空事だと思うよ
普通の人は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0167優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:56:10.02ID:zmVwBWkK0
発達障害と健常者とでは感性が根本的に違う
だから、理解し合うのは難しいと思う
健常者は人との繋がりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0168優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:56:29.34ID:zmVwBWkK0
俺が思うに発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違う
だから、理解しあうのは無理ゲーだと思う
健常者は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0169優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:59:35.71ID:zmVwBWkK0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは価値観が生まれつき違うから、共生することは難しいと思うな
普通の人は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0170優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:59:54.90ID:zmVwBWkK0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と普通の人とでは価値観が生まれつき違う
だから、信頼関係を築くことは困難だと思う
普通の人は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0171優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 02:00:14.15ID:zmVwBWkK0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違うから、信頼関係を築くなんて絵空事だと思う
普通の人は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0172優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 02:03:20.60ID:zmVwBWkK0
自己愛と普通の人とでは価値観が根本的に違うから、歩み寄ることは綺麗ごとだと思う
普通の人は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
異論は認める
0173優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 02:03:39.80ID:zmVwBWkK0
最近分かってきたことだが、自己愛と健常者とでは感性が生まれつき違うから、分かり合うなんて絵空事だと思うよ
健常者は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
異論は認める
0174優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 02:03:59.05ID:zmVwBWkK0
最近分かってきたことだが、自己愛と健常者とでは感性が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くというのは非現実的だと思う
健常者は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める
0175優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 02:07:05.28ID:zmVwBWkK0
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が全く違うから、共生するなんて無理ゲーだと思うよ
健常者は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0176優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:09:13.44ID:zmVwBWkK0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、共存するってのは綺麗ごとだと思うな
健常者は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がたぶん全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
異論は認める
0177優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:09:32.65ID:zmVwBWkK0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
発達障害と健常者とでは感性が根本的に違う
だから、分かり合うのは綺麗ごとだと思うよ
健常者は人との和に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0178優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:09:52.00ID:zmVwBWkK0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人とでは感じ方が先天的に違う
だから、共存するなんて綺麗ごとだと思うな
普通の人は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0179優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:12:58.33ID:zmVwBWkK0
俺が思うに自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、共存するのは無理ゲーだと思うよ
健常者は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0180優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:13:17.57ID:zmVwBWkK0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違うから、理解しあうのは絵空事だと思うよ
普通の人は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0181優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:13:36.91ID:zmVwBWkK0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人間とでは感じ方が全く違うから、信頼関係を築くってのは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が多分全く少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0182優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:16:44.26ID:zmVwBWkK0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と健常者とでは感性が全く違う
だから、近づくのは無理ゲーだと思うよ
健常者は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0183優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:17:03.40ID:zmVwBWkK0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が全く違うから、理解しあうなんて無理ゲーだと思う
普通の人は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0184優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:17:22.78ID:zmVwBWkK0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、歩み寄るのは無理ゲーだと思うよ
健常者は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0185優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:20:29.12ID:zmVwBWkK0
最近分かってきたことだが、発達障害と普通の人とでは感性が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くなんてのは非現実的だと思うな
普通の人は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0186優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:20:48.31ID:zmVwBWkK0
自己愛と普通の人とでは感じ方が全く違うから、まともな人間関係を築くというのは困難だと思うな
普通の人は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく全く少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0187優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:21:07.54ID:zmVwBWkK0
発達障害と普通の人とでは感じ方が根本的に違うから、理解し合うことは無理ゲーだと思う
普通の人は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0188優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:24:14.08ID:zmVwBWkK0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と普通の人間とでは価値観が先天的に違うから、理解し合うのは非現実的だと思う
普通の人間は他者との交流に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0189優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:24:33.19ID:zmVwBWkK0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と健常者とでは価値観が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くなんてのは綺麗ごとだと思うよ
健常者は他人との繋がりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0190優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:24:52.47ID:zmVwBWkK0
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、理解し合うなんて難しいと思うな
普通の人は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
異論は認める
0191優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:27:58.80ID:zmVwBWkK0
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違う
だから、理解し合うなんてのは非現実的だと思うな
普通の人間は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0192優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:28:17.98ID:zmVwBWkK0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、理解し合うってのは綺麗ごとだと思うよ
健常者は周囲との親交に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0193優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:28:37.27ID:zmVwBWkK0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、理解し合うってのは無理ゲーだと思うよ
健常者は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造がおそらく先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0194優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:31:43.57ID:zmVwBWkK0
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が全く違うから、歩み寄るなんて困難だと思うよ
健常者は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
異論は認める
0195優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:32:02.69ID:zmVwBWkK0
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人間とでは価値観が根本的に違う
だから、分かり合うのは無理ゲーだと思う
普通の人間は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん根本的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0196優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:32:22.10ID:zmVwBWkK0
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、理解し合うのは困難だと思う
健常者は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0197優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:35:28.23ID:zmVwBWkK0
自己愛と普通の人間とでは価値観が先天的に違うから、理解し合うってのは難しいと思う
普通の人間は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0198優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:35:47.56ID:zmVwBWkK0
自分が思うに自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、共生するというのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0199優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:36:06.62ID:zmVwBWkK0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が全く違うから、信頼関係を築くなんて無理ゲーだと思う
普通の人は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく全く少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0200優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:39:13.11ID:zmVwBWkK0
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人間とでは感性が根本的に違う
だから、分かり合うというのは無理ゲーだと思うな
普通の人間は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0201優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:39:32.40ID:zmVwBWkK0
持論だけど発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が全く違うから、理解しあうってのは無理ゲーだと思う
普通の人間は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がたぶん全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0202優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:39:51.50ID:zmVwBWkK0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と普通の人間とでは価値観が根本的に違う
だから、共生するのは絵空事だと思う
普通の人間は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だが根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0203優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:42:58.17ID:zmVwBWkK0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、分かり合うなんてのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0204優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:43:17.64ID:zmVwBWkK0
発達障害と普通の人間とでは価値観が生まれつき違う
だから、理解し合うなんて非現実的だと思うよ
普通の人間は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だが生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0205優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:43:37.02ID:zmVwBWkK0
自己愛と普通の人とでは価値観が根本的に違う
だから、共存するというのは非現実的だと思うよ
普通の人は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が多分根本的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0206優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:46:43.35ID:zmVwBWkK0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人間とでは感じ方が根本的に違うから、歩み寄るなんてのは困難だと思う
普通の人間は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん根本的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0207優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:47:02.47ID:zmVwBWkK0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と普通の人とでは感じ方が先天的に違う
だから、まともな人間関係を築くなんてのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0208優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:47:21.75ID:zmVwBWkK0
発達障害と健常者とでは感性が先天的に違うから、共存するというのは非現実的だと思うよ
健常者は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0209優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:50:28.17ID:zmVwBWkK0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、理解しあうことは難しいと思うな
普通の人は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
異論は認める
0210優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:50:47.31ID:zmVwBWkK0
自己愛と健常者とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、共生するのは綺麗ごとだと思うよ
健常者は他者との交流に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がおそらく先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0211優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:51:06.64ID:zmVwBWkK0
発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違うから、歩み寄るなんてのは難しいと思うな
健常者は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0212優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:54:12.97ID:zmVwBWkK0
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、共存するのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0213優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:54:32.13ID:zmVwBWkK0
持論だけど発達障害と普通の人間とでは感じ方が根本的に違うから、近づくというのは非現実的だと思うよ
普通の人間は周囲との親交に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が多分根本的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0214優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:54:51.52ID:zmVwBWkK0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と健常者とでは感性が根本的に違うから、理解しあうってのは綺麗ごとだと思う
健常者は他者との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0215優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:57:58.24ID:zmVwBWkK0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、共存するというのは無理ゲーだと思う
普通の人は他人との繋がりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が多分生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0216優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:58:17.41ID:zmVwBWkK0
自己愛と普通の人間とでは感じ方が根本的に違う
だから、共存するなんてのは無理ゲーだと思うな
普通の人間は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がたぶん根本的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0218優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:58:36.69ID:zmVwBWkK0
もう何年も世話させられて疲れたわ
自己愛と健常者とでは感性が根本的に違うから、近づくことは絵空事だと思うよ
健常者は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がおそらく根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
異論は認める
0219優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:01:43.50ID:zmVwBWkK0
個人的な見解だが自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、共存するというのは困難だと思うな
普通の人は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
異論は認める
0220優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:02:02.59ID:zmVwBWkK0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人とでは価値観が先天的に違うから、理解し合うなんてのは困難だと思うな
普通の人は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がたぶん先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
異論は認める
0221優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:02:21.91ID:zmVwBWkK0
そもそも、自己愛と普通の人とでは感性が全く違う
だから、まともな人間関係を築くってのは無理ゲーだと思う
普通の人は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0222優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:05:28.27ID:zmVwBWkK0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と健常者とでは感じ方が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くことは困難だと思うよ
健常者は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がおそらく根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0223優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:05:47.46ID:zmVwBWkK0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、理解し合うなんてのは絵空事だと思う
健常者は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0224優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:06:06.74ID:zmVwBWkK0
発達障害と健常者とでは感性が先天的に違う
だから、信頼関係を築くというのは難しいと思う
健常者は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める
0225優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:09:13.40ID:zmVwBWkK0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と健常者とでは感じ方が生まれつき違うから、理解しあうってのは非現実的だと思う
健常者は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0226優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:09:32.64ID:zmVwBWkK0
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人とでは感性が先天的に違うから、分かり合うのは絵空事だと思うよ
普通の人は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が多分先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0227優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:25:04.29ID:NFzw8kRp0
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と普通の人間とでは感性が根本的に違う
だから、共存するのは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は他者とのつながりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がたぶん根本的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0228優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:25:23.52ID:NFzw8kRp0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と普通の人とでは価値観が根本的に違うから、分かり合うというのは難しいと思うよ
普通の人は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
異論は認める
0229優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:25:42.90ID:NFzw8kRp0
自己愛と健常者とでは感性が生まれつき違うから、分かり合うというのは綺麗ごとだと思う
健常者は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0230優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:28:49.72ID:NFzw8kRp0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と健常者とでは感性が根本的に違うから、分かり合うってのは綺麗ごとだと思うな
健常者は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が多分根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0231優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:29:08.80ID:NFzw8kRp0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人とでは感じ方が全く違う
だから、分かり合うってのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は他人との繋がりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど全く少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0232優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:29:28.05ID:NFzw8kRp0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、理解しあうってのは非現実的だと思うな
普通の人間は周囲との和に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0233優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:32:34.64ID:NFzw8kRp0
自分が思うに発達障害と普通の人とでは感じ方が生まれつき違うから、理解し合うことは難しいと思うな
普通の人は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がおそらく生まれつき少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0234優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:32:53.93ID:NFzw8kRp0
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、理解しあうってのは絵空事だと思う
普通の人間は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だが生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0235優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:33:13.19ID:NFzw8kRp0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が全く違うから、歩み寄ることは綺麗ごとだと思う
普通の人は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0236優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:36:19.74ID:NFzw8kRp0
個人的な見解だが自己愛と普通の人間とでは価値観が先天的に違う
だから、共存するのは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は他者との交流に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0237優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:36:38.94ID:NFzw8kRp0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違う
だから、共生するというのは絵空事だと思うな
普通の人間は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がおそらく先天的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0238優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:36:58.26ID:NFzw8kRp0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違うから、共生するなんてのは非現実的だと思うな
普通の人は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0239優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:40:04.94ID:NFzw8kRp0
発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違う
だから、共生するってのは綺麗ごとだと思うな
健常者は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だが先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0240優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:40:24.16ID:NFzw8kRp0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人間とでは価値観が根本的に違うから、理解しあうことは非現実的だと思う
普通の人間は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0241優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:40:43.55ID:NFzw8kRp0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、信頼関係を築くというのは難しいと思う
普通の人間は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がおそらく生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0242優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:43:50.05ID:NFzw8kRp0
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、信頼関係を築くなんてのは綺麗ごとだと思うな
普通の人は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
異論は認める
0243優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:44:09.17ID:NFzw8kRp0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは感性が先天的に違う
だから、信頼関係を築くのは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0244優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:44:28.45ID:NFzw8kRp0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人間とでは価値観が全く違う
だから、まともな人間関係を築くというのは困難だと思うな
普通の人間は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が多分全く出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0245優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:47:35.23ID:NFzw8kRp0
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が全く違う
だから、共存するのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0246優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:47:54.33ID:NFzw8kRp0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、理解し合うというのは絵空事だと思う
健常者は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造がたぶん生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0247優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:48:13.66ID:NFzw8kRp0
何年も世話させられてつかれた
発達障害と健常者とでは価値観が生まれつき違うから、理解し合うなんて難しいと思うな
健常者は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0248優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:51:20.21ID:NFzw8kRp0
発達障害と普通の人間とでは感じ方が先天的に違う
だから、共生するのは無理ゲーだと思うな
普通の人間は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
異論は認める
0249優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:51:39.33ID:NFzw8kRp0
そもそも、発達障害と健常者とでは価値観が根本的に違う
だから、共存するのは絵空事だと思う
健常者は周囲とのつながりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0250優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:51:58.59ID:NFzw8kRp0
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、理解し合うなんて難しいと思うよ
普通の人間は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0251優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:55:05.10ID:NFzw8kRp0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違う
だから、まともな人間関係を築くというのは非現実的だと思うよ
健常者は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がたぶん生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0252優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:55:24.42ID:NFzw8kRp0
最近分かってきたことだが、発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違うから、共存するなんて困難だと思うよ
普通の人は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0253優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:55:43.66ID:NFzw8kRp0
最近分かってきたことだが、発達障害と普通の人間とでは感じ方が全く違うから、歩み寄るのは難しいと思うよ
普通の人間は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0254優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:58:50.58ID:NFzw8kRp0
何年も世話させられてつかれた
発達障害と健常者とでは物事の見え方が根本的に違うから、近づくのは困難だと思う
健常者は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だが根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0255優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:59:09.49ID:NFzw8kRp0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くなんてのは非現実的だと思う
健常者は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だが先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0256優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:59:28.81ID:NFzw8kRp0
そもそも、自己愛と普通の人とでは感じ方が全く違うから、信頼関係を築くのは絵空事だと思うよ
普通の人は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だが全く出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0257優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:02:35.39ID:NFzw8kRp0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と健常者とでは感じ方が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くというのは難しいと思うよ
健常者は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がおそらく生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0258優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:02:54.60ID:NFzw8kRp0
もう何年も世話させられて疲れたわ
自己愛と普通の人とでは感じ方が全く違うから、歩み寄るなんてのは非現実的だと思うよ
普通の人は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0259優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:03:13.86ID:NFzw8kRp0
個人的な見解だが発達障害と普通の人とでは感性が全く違う
だから、信頼関係を築くのは非現実的だと思うよ
普通の人は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造が多分全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
異論は認める
0260優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:06:20.32ID:NFzw8kRp0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と健常者とでは価値観が全く違う
だから、近づくなんて困難だと思う
健常者は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0261優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:06:39.57ID:NFzw8kRp0
自分が思うに発達障害と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、理解し合うのは非現実的だと思う
健常者は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0262優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:06:58.84ID:NFzw8kRp0
発達障害と普通の人間とでは感性が全く違う
だから、共存するなんてのは困難だと思うな
普通の人間は周囲との和に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が多分全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0263優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:10:05.26ID:NFzw8kRp0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と普通の人とでは感じ方が根本的に違うから、理解し合うのは絵空事だと思う
普通の人は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がおそらく根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0264優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:10:24.47ID:NFzw8kRp0
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違うから、理解しあうのは絵空事だと思うよ
普通の人は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がたぶん先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0265優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:10:43.81ID:NFzw8kRp0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人とでは感性が先天的に違うから、まともな人間関係を築くなんてのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0266優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:13:50.79ID:NFzw8kRp0
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違うから、近づくってのは無理ゲーだと思う
普通の人は周囲との和に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がおそらく根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0267優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:14:09.74ID:NFzw8kRp0
自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違う
だから、分かり合うなんて難しいと思うな
普通の人間は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だけど先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0268優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:14:28.99ID:NFzw8kRp0
発達障害と健常者とでは感じ方が先天的に違う
だから、分かり合うなんてのは難しいと思う
健常者は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0269優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:17:35.55ID:NFzw8kRp0
個人的な見解だが発達障害と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、歩み寄るというのは困難だと思うな
健常者は他人との交流に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0270優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:17:54.81ID:NFzw8kRp0
個人的な見解だが自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違うから、分かり合うというのは非現実的だと思うな
普通の人間は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がたぶん全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0271優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:18:13.97ID:NFzw8kRp0
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違うから、理解し合うことは無理ゲーだと思うよ
普通の人は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
異論は認める
0272優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:21:20.36ID:NFzw8kRp0
自己愛と健常者とでは感じ方が先天的に違うから、近づくなんてのは難しいと思うよ
健常者は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
異論は認める
0273優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:21:39.65ID:NFzw8kRp0
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が全く違うから、歩み寄るというのは非現実的だと思うな
普通の人は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がおそらく全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0274優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:21:58.70ID:NFzw8kRp0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、信頼関係を築くことは綺麗ごとだと思う
普通の人間は周囲との交流に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど根本的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0275優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:25:05.22ID:NFzw8kRp0
そもそも、発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、共生するのは難しいと思うな
普通の人間は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0276優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:25:24.42ID:NFzw8kRp0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と健常者とでは感性が先天的に違うから、分かり合うってのは綺麗ごとだと思う
健常者は他者との繋がりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0277優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:25:43.70ID:NFzw8kRp0
持論だけど自己愛と健常者とでは感性が根本的に違う
だから、歩み寄るなんてのは絵空事だと思うな
健常者は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0278優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:28:50.79ID:NFzw8kRp0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、理解しあうなんて非現実的だと思うな
普通の人は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0279優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:29:09.60ID:NFzw8kRp0
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くというのは困難だと思うよ
健常者は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0280優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:29:28.90ID:NFzw8kRp0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人間とでは価値観が根本的に違う
だから、理解しあうなんて綺麗ごとだと思うな
普通の人間は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが根本的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0281優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:32:35.38ID:NFzw8kRp0
発達障害と普通の人とでは感じ方が根本的に違う
だから、理解し合うというのは非現実的だと思う
普通の人は他人との繋がりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0282優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:32:54.66ID:NFzw8kRp0
俺が思うに自己愛と普通の人とでは感じ方が全く違うから、共存するってのは綺麗ごとだと思うな
普通の人は人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0283優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:33:13.91ID:NFzw8kRp0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人間とでは価値観が先天的に違うから、共生するなんてのは困難だと思うな
普通の人間は他者との交流に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0284優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:36:20.35ID:NFzw8kRp0
何年も世話させられてつかれた
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違うから、分かり合うというのは絵空事だと思う
健常者は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0285優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:36:39.61ID:NFzw8kRp0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と健常者とでは価値観が根本的に違うから、理解し合うってのは難しいと思う
健常者は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が多分根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0286優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:36:58.73ID:NFzw8kRp0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が全く違うから、共生するなんてのは困難だと思うよ
健常者は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が多分全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0287優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:40:05.16ID:NFzw8kRp0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と健常者とでは感性が根本的に違うから、共存するのは難しいと思うよ
健常者は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0288優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:40:24.32ID:NFzw8kRp0
個人的な見解だが発達障害と普通の人とでは価値観が根本的に違う
だから、歩み寄るというのは絵空事だと思うよ
普通の人は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0289優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:40:43.61ID:NFzw8kRp0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と健常者とでは感じ方が根本的に違うから、理解しあうなんてのは難しいと思うな
健常者は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど根本的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0290優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:43:50.30ID:NFzw8kRp0
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、共生するってのは難しいと思うな
普通の人は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0291優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:44:09.27ID:NFzw8kRp0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と普通の人間とでは感性が全く違うから、理解し合うなんてのは無理ゲーだと思う
普通の人間は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0292優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:44:28.56ID:NFzw8kRp0
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、共存するなんて困難だと思うな
健常者は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
異論は認める
0293優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:47:35.16ID:NFzw8kRp0
最近分かってきたことだが、自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くというのは困難だと思うな
健常者は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0294優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:47:54.35ID:NFzw8kRp0
自己愛と健常者とでは感じ方が全く違う
だから、共存するってのは綺麗ごとだと思うよ
健常者は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0295優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:48:13.64ID:NFzw8kRp0
個人的な見解だが自己愛と普通の人とでは価値観が根本的に違う
だから、近づくなんてのは無理ゲーだと思うな
普通の人は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0296優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:51:20.25ID:NFzw8kRp0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が全く違う
だから、歩み寄るというのは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0297優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:51:39.43ID:NFzw8kRp0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と健常者とでは感性が根本的に違う
だから、理解し合うなんて難しいと思うよ
健常者は他者とのつながりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がおそらく根本的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0298優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:51:58.59ID:NFzw8kRp0
自己愛と普通の人とでは価値観が根本的に違う
だから、理解し合うのは困難だと思うな
普通の人は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0299優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:55:05.28ID:NFzw8kRp0
自分が思うに自己愛と普通の人とでは感性が全く違うから、共存するなんて絵空事だと思うよ
普通の人は周囲との交流に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がおそらく全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0300優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:55:24.64ID:NFzw8kRp0
最近分かってきたことだが、自己愛と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、理解し合うなんて絵空事だと思うな
健常者は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0301優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:55:43.81ID:NFzw8kRp0
何年も世話させられてつかれた
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が全く違うから、共生するのは難しいと思う
健常者は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造がたぶん全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0302優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:58:50.53ID:NFzw8kRp0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、理解し合うことは絵空事だと思うな
普通の人は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0303優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:59:09.48ID:NFzw8kRp0
もう何年も世話させられて疲れたわ
自己愛と普通の人とでは感性が全く違うから、歩み寄るのは非現実的だと思う
普通の人は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0304優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:59:28.83ID:NFzw8kRp0
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、理解し合うことは綺麗ごとだと思うな
普通の人は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0305優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:02:35.34ID:NFzw8kRp0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と健常者とでは感性が先天的に違うから、理解し合うなんてのは難しいと思うよ
健常者は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0306優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:02:54.56ID:NFzw8kRp0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違うから、歩み寄るなんてのは絵空事だと思うな
普通の人は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0307優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:03:13.79ID:NFzw8kRp0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人とでは感じ方が全く違うから、歩み寄るというのは絵空事だと思う
普通の人は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造がたぶん全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0308優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:06:20.49ID:NFzw8kRp0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と健常者とでは感性が全く違うから、共生することは絵空事だと思うな
健常者は他人との交流に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がおそらく全く少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0309優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:06:39.71ID:NFzw8kRp0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、近づくのは非現実的だと思う
普通の人間は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0310優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:06:59.07ID:NFzw8kRp0
何年も世話させられてつかれた
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違うから、理解し合うというのは絵空事だと思う
普通の人間は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0311優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:10:05.69ID:NFzw8kRp0
何年も世話させられてつかれた
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くなんてのは綺麗ごとだと思うな
健常者は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がたぶん先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0312優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:10:24.96ID:NFzw8kRp0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人間とでは感性が先天的に違うから、歩み寄るってのは困難だと思うな
普通の人間は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0313優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:10:44.18ID:NFzw8kRp0
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、近づくというのは無理ゲーだと思う
普通の人間は周囲との親交に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がたぶん根本的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0314優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:13:51.01ID:NFzw8kRp0
最近分かってきたことだが、発達障害と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、近づくのは無理ゲーだと思うよ
健常者は他人との繋がりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造がたぶん生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める
0315優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:14:10.04ID:NFzw8kRp0
個人的な見解だが自己愛と普通の人とでは価値観が全く違う
だから、理解し合うなんて困難だと思う
普通の人は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0316優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:14:29.40ID:NFzw8kRp0
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違うから、歩み寄るなんてのは難しいと思うよ
普通の人間は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0317優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:17:36.11ID:NFzw8kRp0
自己愛と普通の人とでは価値観が先天的に違うから、歩み寄ることは無理ゲーだと思うよ
普通の人は人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0318優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:17:55.32ID:NFzw8kRp0
発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違うから、歩み寄るなんてのは綺麗ごとだと思う
普通の人は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が多分生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0319優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:18:14.56ID:NFzw8kRp0
発達障害と普通の人とでは価値観が全く違うから、共生するってのは絵空事だと思うよ
普通の人は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0320優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:21:21.14ID:NFzw8kRp0
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違うから、歩み寄るのは非現実的だと思う
普通の人は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0321優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:21:40.35ID:NFzw8kRp0
発達障害と健常者とでは感性が根本的に違う
だから、理解しあうってのは困難だと思うよ
健常者は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0322優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:21:59.84ID:NFzw8kRp0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と健常者とでは物事の見え方が先天的に違うから、歩み寄ることは綺麗ごとだと思うな
健常者は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0323優しい名無しさん (ワッチョイ 59a3-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:26:10.23ID:NFzw8kRp0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と普通の人間とでは感じ方が根本的に違うから、まともな人間関係を築くなんてのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0324優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:35:22.98ID:Ge3SMT5P0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、共存するというのは絵空事だと思う
健常者は他人との交流に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
異論は認める
0325優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:36:38.19ID:Ge3SMT5P0
持論だけど自己愛と普通の人間とでは感性が生まれつき違う
だから、共存するなんてのは非現実的だと思う
普通の人間は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど生まれつき少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0326優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:36:57.56ID:Ge3SMT5P0
何年も世話させられてつかれた
自己愛と健常者とでは価値観が根本的に違う
だから、理解し合うなんてのは無理ゲーだと思う
健常者は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0327優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:37:16.82ID:Ge3SMT5P0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、共生するというのは難しいと思う
健常者は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0328優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:40:23.76ID:Ge3SMT5P0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違うから、信頼関係を築くってのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0329優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:40:43.00ID:Ge3SMT5P0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と普通の人とでは価値観が先天的に違う
だから、理解し合うというのは非現実的だと思うな
普通の人は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がたぶん先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
異論は認める
0330優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:41:02.38ID:Ge3SMT5P0
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、歩み寄るというのは非現実的だと思うな
普通の人間は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だけど根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0331優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:44:08.94ID:Ge3SMT5P0
発達障害と普通の人とでは価値観が生まれつき違うから、信頼関係を築くってのは非現実的だと思うな
普通の人は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0332優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:44:28.15ID:Ge3SMT5P0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と普通の人間とでは感じ方が根本的に違う
だから、共存することは困難だと思う
普通の人間は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0333優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:44:47.45ID:Ge3SMT5P0
発達障害と普通の人間とでは価値観が根本的に違うから、理解し合うってのは絵空事だと思う
普通の人間は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0334優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:47:54.20ID:Ge3SMT5P0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と普通の人とでは感性が根本的に違うから、歩み寄るなんて非現実的だと思うな
普通の人は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0335優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:48:13.38ID:Ge3SMT5P0
発達障害と普通の人とでは感じ方が全く違う
だから、共生するというのは無理ゲーだと思う
普通の人は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が多分全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0336優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:48:32.66ID:Ge3SMT5P0
持論だけど発達障害と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違うから、理解しあうなんてのは絵空事だと思うよ
健常者は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0337優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:51:39.21ID:Ge3SMT5P0
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違う
だから、分かり合うことは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0338優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:51:59.03ID:Ge3SMT5P0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と普通の人とでは感じ方が根本的に違う
だから、共存するってのは非現実的だと思うよ
普通の人は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
異論は認める
0339優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:52:17.74ID:Ge3SMT5P0
自己愛と健常者とでは価値観が全く違う
だから、まともな人間関係を築くなんて困難だと思うよ
健常者は周囲とのつながりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
異論は認める
0340優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:55:24.55ID:Ge3SMT5P0
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、信頼関係を築くってのは絵空事だと思う
普通の人は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がたぶん生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0341優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:55:43.86ID:Ge3SMT5P0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、共生するなんて困難だと思うな
普通の人は周囲との親交に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だが生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0342優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:56:03.04ID:Ge3SMT5P0
発達障害と普通の人とでは感じ方が全く違う
だから、歩み寄るのは綺麗ごとだと思うな
普通の人は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
異論は認める
0343優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:59:09.55ID:Ge3SMT5P0
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、まともな人間関係を築くのは綺麗ごとだと思うな
健常者は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がたぶん先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0344優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:59:28.74ID:Ge3SMT5P0
俺が思うに自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、共生するというのは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0345優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:59:48.05ID:Ge3SMT5P0
自己愛と普通の人とでは価値観が生まれつき違う
だから、まともな人間関係を築くってのは非現実的だと思う
普通の人は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
異論は認める
0346優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:02:54.76ID:Ge3SMT5P0
そもそも、発達障害と普通の人間とでは感性が全く違う
だから、歩み寄るのは困難だと思うよ
普通の人間は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0347優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:03:13.96ID:Ge3SMT5P0
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が先天的に違うから、近づくってのは難しいと思うな
普通の人は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0348優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:03:33.53ID:Ge3SMT5P0
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が全く違う
だから、共存するのは綺麗ごとだと思う
普通の人は他人との交流に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0349優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:05:19.76ID:Ge3SMT5P0
そもそも、自己愛と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違うから、理解しあうことは非現実的だと思う
普通の人間は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0350優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:05:38.99ID:Ge3SMT5P0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が全く違うから、まともな人間関係を築くなんて絵空事だと思う
普通の人は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0351優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:05:58.54ID:Ge3SMT5P0
持論だけど発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違うから、共存するってのは絵空事だと思うな
普通の人は他人との繋がりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0352優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:09:05.26ID:Ge3SMT5P0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と普通の人間とでは価値観が生まれつき違うから、共生するなんてのは非現実的だと思うな
普通の人間は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0353優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:09:24.50ID:Ge3SMT5P0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違うから、理解しあうってのは難しいと思う
普通の人は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0354優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:09:43.92ID:Ge3SMT5P0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
発達障害と普通の人とでは価値観が生まれつき違うから、近づくってのは難しいと思うな
普通の人は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0355優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:12:50.74ID:Ge3SMT5P0
持論だけど発達障害と普通の人間とでは感性が根本的に違う
だから、近づくなんてのは無理ゲーだと思う
普通の人間は他者とのつながりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0356優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:13:10.01ID:Ge3SMT5P0
発達障害と普通の人間とでは感じ方が全く違うから、分かり合うのは非現実的だと思うな
普通の人間は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0357優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:13:29.17ID:Ge3SMT5P0
自己愛と普通の人とでは感性が生まれつき違うから、理解しあうなんてのは非現実的だと思うな
普通の人は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0358優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:16:40.95ID:Ge3SMT5P0
自己愛と普通の人とでは感性が根本的に違う
だから、分かり合うってのは絵空事だと思うよ
普通の人は他人との繋がりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0359優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:16:55.04ID:Ge3SMT5P0
俺が思うに自己愛と健常者とでは感性が根本的に違う
だから、近づくというのは無理ゲーだと思うよ
健常者は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0360優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:17:14.32ID:Ge3SMT5P0
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人とでは感じ方が生まれつき違うから、信頼関係を築くことは難しいと思うよ
普通の人は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がおそらく生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める
0361優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:20:21.02ID:Ge3SMT5P0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、共存するというのは困難だと思うよ
普通の人間は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0362優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:20:40.16ID:Ge3SMT5P0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは感じ方が生まれつき違う
だから、理解しあうなんて非現実的だと思うよ
普通の人は他人との繋がりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0363優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:20:59.45ID:Ge3SMT5P0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人とでは感じ方が全く違うから、歩み寄るってのは綺麗ごとだと思うな
普通の人は周囲とのつながりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0364優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:24:06.82ID:Ge3SMT5P0
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違うから、共存するのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がたぶん根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0365優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:24:25.94ID:Ge3SMT5P0
何年も世話させられてつかれた
発達障害と健常者とでは価値観が根本的に違うから、近づくってのは困難だと思うよ
健常者は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0366優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:24:45.47ID:Ge3SMT5P0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と健常者とでは感性が生まれつき違う
だから、共生するってのは困難だと思う
健常者は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0367優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:25:57.15ID:Ge3SMT5P0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違うから、分かり合うってのは難しいと思うな
普通の人間は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が多分生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0368優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:26:16.41ID:Ge3SMT5P0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違うから、理解し合うというのは非現実的だと思うな
普通の人は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0369優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:26:35.94ID:Ge3SMT5P0
自己愛と普通の人とでは感性が全く違うから、理解しあうのは無理ゲーだと思う
普通の人は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0370優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:29:42.46ID:Ge3SMT5P0
自己愛と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違うから、近づくことは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が多分生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0371優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:30:01.67ID:Ge3SMT5P0
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人とでは感じ方が全く違うから、理解しあうなんて難しいと思うよ
普通の人は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0372優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:30:20.87ID:Ge3SMT5P0
自己愛と普通の人とでは感じ方が根本的に違う
だから、信頼関係を築くことは無理ゲーだと思うよ
普通の人は人との繋がりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0373優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:33:27.54ID:Ge3SMT5P0
発達障害と普通の人とでは感じ方が根本的に違う
だから、理解しあうのは非現実的だと思う
普通の人は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0374優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:33:46.75ID:Ge3SMT5P0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
自己愛と普通の人とでは感性が根本的に違うから、理解しあうことは綺麗ごとだと思うな
普通の人は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造がたぶん根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0375優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:34:06.22ID:Ge3SMT5P0
発達障害と普通の人間とでは感性が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くのは無理ゲーだと思うな
普通の人間は他者との繋がりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だが根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める
0376優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:37:13.07ID:Ge3SMT5P0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、共生するというのは非現実的だと思う
普通の人間は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど先天的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0377優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:37:32.15ID:Ge3SMT5P0
俺が思うに自己愛と健常者とでは物事の捉え方が全く違うから、まともな人間関係を築くってのは非現実的だと思うな
健常者は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0378優しい名無しさん (ワッチョイ 6b34-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:37:51.53ID:Ge3SMT5P0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と健常者とでは感じ方が生まれつき違う
だから、共生するなんて絵空事だと思う
健常者は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が多分生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0379優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:39:40.71ID:3VDvNYNS0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と健常者とでは感じ方が生まれつき違う
だから、共生するなんて絵空事だと思う
健常者は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が多分生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0380優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:44:29.96ID:3VDvNYNS0
そもそも、自己愛と健常者とでは物事の見え方が全く違う
だから、近づくというのは綺麗ごとだと思うよ
健常者は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造が多分全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
異論は認める
0381優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:44:49.20ID:3VDvNYNS0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と健常者とでは物事の見え方が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くってのは絵空事だと思うな
健常者は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0382優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:45:08.43ID:3VDvNYNS0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と普通の人とでは感性が先天的に違う
だから、理解し合うなんて非現実的だと思うな
普通の人は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が多分先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0383優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:48:00.30ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人とでは感性が全く違う
だから、歩み寄るのは綺麗ごとだと思う
普通の人は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造がおそらく全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0384優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:48:19.53ID:zscDG2Jt0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と健常者とでは物事の見え方が生まれつき違うから、理解しあうというのは非現実的だと思う
健常者は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0385優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:48:38.83ID:zscDG2Jt0
何年も世話させられてつかれた
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、理解し合うなんてのは困難だと思う
健常者は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
異論は認める
0386優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:51:46.07ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違う
だから、共生するなんて困難だと思うな
健常者は周囲との交流に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0387優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:52:05.36ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が全く違うから、信頼関係を築くってのは困難だと思うな
普通の人は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める
0388優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:52:24.44ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人とでは感じ方が生まれつき違う
だから、近づくというのは綺麗ごとだと思うな
普通の人は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がおそらく生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0389優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:58:15.39ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、理解し合うというのは絵空事だと思うな
普通の人は人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が多分生まれつき少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0390優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:58:34.65ID:zscDG2Jt0
発達障害と健常者とでは価値観が全く違うから、信頼関係を築くなんて無理ゲーだと思うよ
健常者は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0391優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:58:53.89ID:zscDG2Jt0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と普通の人間とでは価値観が先天的に違う
だから、共存するというのは困難だと思うな
普通の人間は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0392優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:04:59.29ID:zscDG2Jt0
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、理解し合うってのは無理ゲーだと思う
健常者は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0393優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:05:18.58ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは感性が先天的に違うから、共生するというのは無理ゲーだと思うな
普通の人間は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0394優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:05:37.90ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と健常者とでは感じ方が先天的に違うから、理解しあうってのは無理ゲーだと思う
健常者は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0395優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:08:45.98ID:zscDG2Jt0
俺が思うに自己愛と普通の人間とでは感性が生まれつき違う
だから、理解し合うのは絵空事だと思う
普通の人間は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0396優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:09:05.25ID:zscDG2Jt0
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人とでは感じ方が全く違うから、理解しあうというのは難しいと思う
普通の人は他人との繋がりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がおそらく全く少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0397優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:09:24.55ID:zscDG2Jt0
そもそも、発達障害と普通の人間とでは感じ方が先天的に違うから、近づくことは難しいと思う
普通の人間は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0398優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:12:37.43ID:zscDG2Jt0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が全く違うから、理解しあうなんて絵空事だと思うよ
普通の人間は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0399優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:12:56.66ID:zscDG2Jt0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が全く違うから、理解し合うのは難しいと思うよ
普通の人は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0400優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:13:16.10ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは感性が根本的に違うから、共生するってのは困難だと思うよ
普通の人間は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がたぶん根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0401優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:16:22.65ID:zscDG2Jt0
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、分かり合うことは非現実的だと思うよ
普通の人間は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0402優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:16:42.06ID:zscDG2Jt0
自分が思うに発達障害と普通の人間とでは感じ方が先天的に違うから、信頼関係を築くってのは無理ゲーだと思う
普通の人間は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0403優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:17:01.11ID:zscDG2Jt0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が全く違うから、歩み寄ることは困難だと思うな
普通の人は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0404優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:20:07.94ID:zscDG2Jt0
俺が思うに自己愛と普通の人間とでは価値観が生まれつき違うから、歩み寄るってのは難しいと思うな
普通の人間は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0405優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:20:27.17ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、分かり合うのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0406優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:20:46.63ID:zscDG2Jt0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、近づくというのは非現実的だと思う
健常者は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造がたぶん根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0407優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:23:54.19ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは感性が全く違う
だから、まともな人間関係を築くというのは非現実的だと思うよ
普通の人間は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造がたぶん全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
異論は認める
0408優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:24:13.10ID:zscDG2Jt0
自己愛と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、分かり合うというのは絵空事だと思うな
健常者は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0409優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:24:32.42ID:zscDG2Jt0
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、近づくってのは非現実的だと思う
健常者は他人との繋がりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が多分先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0410優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:27:38.99ID:zscDG2Jt0
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と健常者とでは物事の見え方が全く違う
だから、近づくなんて非現実的だと思うよ
健常者は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0411優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:27:58.20ID:zscDG2Jt0
最近分かってきたことだが、発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違うから、近づくというのは絵空事だと思う
普通の人は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0412優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:28:17.53ID:zscDG2Jt0
発達障害と健常者とでは感じ方が先天的に違う
だから、理解しあうなんて困難だと思う
健常者は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が多分先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0413優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:31:24.22ID:zscDG2Jt0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が先天的に違うから、歩み寄ることは無理ゲーだと思うよ
普通の人は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0414優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:31:43.50ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違うから、まともな人間関係を築くというのは困難だと思う
普通の人は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だが根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0415優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:32:02.80ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違うから、理解し合うってのは絵空事だと思うよ
健常者は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0416優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:35:09.33ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、分かり合うなんて困難だと思うよ
普通の人は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が多分生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0417優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:35:28.49ID:zscDG2Jt0
そもそも、自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、理解しあうことは困難だと思う
普通の人間は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が多分生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0418優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:35:47.85ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と健常者とでは価値観が根本的に違うから、共存するってのは非現実的だと思うな
健常者は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が多分根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0419優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:38:54.69ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違うから、近づくことは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0420優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:39:13.85ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは感性が全く違う
だから、信頼関係を築くってのは困難だと思う
普通の人間は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0421優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:39:33.31ID:zscDG2Jt0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と健常者とでは価値観が生まれつき違う
だから、まともな人間関係を築くというのは非現実的だと思う
健常者は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0422優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:42:39.87ID:zscDG2Jt0
持論だけど自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違う
だから、分かり合うなんて困難だと思うな
普通の人間は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
異論は認める
0423優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:42:59.03ID:zscDG2Jt0
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違うから、近づくというのは非現実的だと思うよ
健常者は人との和に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0424優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:43:18.30ID:zscDG2Jt0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違うから、歩み寄るというのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0425優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:46:25.13ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、理解しあうってのは非現実的だと思う
普通の人は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がたぶん先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0426優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:46:44.44ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、理解しあうのは綺麗ごとだと思う
健常者は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が多分全く少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0427優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:47:03.64ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違うから、分かり合うというのは困難だと思うな
普通の人間は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0428優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:50:10.46ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違うから、理解しあうってのは困難だと思うな
普通の人は周囲との親交に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0429優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:50:29.72ID:zscDG2Jt0
もう何年も世話させられて疲れたわ
自己愛と普通の人とでは感じ方が先天的に違うから、分かり合うというのは非現実的だと思うな
普通の人は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造が多分先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0430優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:50:49.07ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と健常者とでは物事の見え方が先天的に違うから、理解し合うことは非現実的だと思う
健常者は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0431優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:53:56.10ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違う
だから、まともな人間関係を築くなんてのは綺麗ごとだと思う
普通の人は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がおそらく生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
異論は認める
0432優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:54:15.11ID:zscDG2Jt0
発達障害と健常者とでは感性が生まれつき違うから、理解しあうってのは非現実的だと思う
健常者は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がおそらく生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0433優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:54:34.40ID:zscDG2Jt0
俺が思うに発達障害と普通の人とでは感じ方が先天的に違う
だから、信頼関係を築くなんてのは綺麗ごとだと思う
普通の人は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0434優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:57:41.30ID:zscDG2Jt0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と健常者とでは物事の見え方が先天的に違うから、共生することは無理ゲーだと思うな
健常者は他者とのつながりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が多分先天的に出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0435優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:58:00.48ID:zscDG2Jt0
発達障害と健常者とでは価値観が生まれつき違う
だから、歩み寄るというのは絵空事だと思うよ
健常者は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0436優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:58:19.85ID:zscDG2Jt0
発達障害と健常者とでは価値観が生まれつき違うから、信頼関係を築くなんて絵空事だと思うよ
健常者は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0437優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:01:26.56ID:zscDG2Jt0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が全く違う
だから、まともな人間関係を築くなんて困難だと思う
普通の人は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0438優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:01:45.85ID:zscDG2Jt0
発達障害と健常者とでは感じ方が生まれつき違う
だから、理解し合うなんてのは難しいと思うよ
健常者は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が多分生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0439優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:02:05.48ID:zscDG2Jt0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と健常者とでは感性が先天的に違うから、歩み寄るというのは無理ゲーだと思うよ
健常者は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0440優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:05:12.11ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くのは困難だと思う
普通の人間は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0441優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:05:31.25ID:zscDG2Jt0
個人的な見解だが自己愛と普通の人とでは価値観が全く違うから、分かり合うってのは綺麗ごとだと思う
普通の人は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が多分全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0442優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:05:50.57ID:zscDG2Jt0
俺が思うに自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違うから、分かり合うのは難しいと思うよ
普通の人間は周囲との交流に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0443優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:08:57.47ID:zscDG2Jt0
自分が思うに自己愛と健常者とでは物事の見え方が先天的に違うから、分かり合うってのは困難だと思うな
健常者は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0444優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:09:16.95ID:zscDG2Jt0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは感性が根本的に違うから、信頼関係を築くのは絵空事だと思う
普通の人は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める
0445優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:09:36.38ID:zscDG2Jt0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と健常者とでは感じ方が生まれつき違うから、分かり合うというのは難しいと思う
健常者は他人との繋がりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0446優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:12:43.03ID:zscDG2Jt0
持論だけど発達障害と普通の人とでは価値観が先天的に違う
だから、分かり合うなんてのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がたぶん先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0447優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:13:02.22ID:zscDG2Jt0
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、共存するのは困難だと思うよ
健常者は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がおそらく全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0448優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:13:21.50ID:zscDG2Jt0
もう何年も世話させられて疲れたわ
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、共存するなんてのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0449優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:16:28.24ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、まともな人間関係を築くってのは困難だと思う
普通の人は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造がおそらく生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0450優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:16:47.34ID:zscDG2Jt0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と普通の人間とでは価値観が根本的に違うから、信頼関係を築くなんてのは困難だと思うな
普通の人間は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0451優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:17:06.64ID:zscDG2Jt0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と普通の人とでは価値観が根本的に違うから、共存するというのは難しいと思う
普通の人は周囲との交流に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0452優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:20:13.40ID:zscDG2Jt0
持論だけど自己愛と普通の人間とでは感性が生まれつき違うから、理解し合うことは絵空事だと思う
普通の人間は他者との繋がりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0453優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:20:32.62ID:zscDG2Jt0
もう何年も世話させられて疲れたわ
自己愛と健常者とでは感じ方が全く違う
だから、共生するなんて非現実的だと思うよ
健常者は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が多分全く出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0454優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:20:52.22ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違うから、まともな人間関係を築くなんてのは難しいと思うよ
普通の人は他人との和に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
異論は認める
0455優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:23:58.99ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは価値観が先天的に違うから、共存するなんて困難だと思うよ
普通の人間は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0456優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:24:18.23ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、近づくなんてのは難しいと思うよ
健常者は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0457優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:24:37.46ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは感性が全く違う
だから、分かり合うなんて困難だと思うな
普通の人は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
異論は認める
0458優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:27:44.27ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、分かり合うなんて絵空事だと思う
普通の人間は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0459優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:28:03.55ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くなんて難しいと思う
普通の人間は周囲との交流に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0460優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:28:22.80ID:zscDG2Jt0
個人的な見解だが自己愛と普通の人とでは感じ方が根本的に違うから、共存するのは綺麗ごとだと思う
普通の人は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
異論は認める
0461優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:31:29.47ID:zscDG2Jt0
自分が思うに発達障害と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、理解しあうのは困難だと思うな
普通の人は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
異論は認める
0462優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:31:48.61ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは価値観が根本的に違うから、共生するなんてのは絵空事だと思うよ
普通の人間は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0463優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:32:07.90ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と健常者とでは感じ方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くなんて困難だと思うな
健常者は人との和に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0464優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:35:14.77ID:zscDG2Jt0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と健常者とでは価値観が根本的に違う
だから、近づくなんて綺麗ごとだと思うよ
健常者は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
異論は認める
0465優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:35:33.84ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人とでは感性が生まれつき違うから、理解し合うなんてのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0466優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:35:53.19ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは感性が生まれつき違うから、近づくのは綺麗ごとだと思う
普通の人は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が多分生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0467優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:41:56.94ID:zscDG2Jt0
俺が思うに発達障害と普通の人間とでは感性が根本的に違うから、まともな人間関係を築くなんて無理ゲーだと思うな
普通の人間は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0468優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:42:16.23ID:zscDG2Jt0
自分が思うに自己愛と健常者とでは物事の捉え方が全く違うから、理解し合うのは非現実的だと思うよ
健常者は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0469優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:42:35.52ID:zscDG2Jt0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と普通の人間とでは感じ方が根本的に違うから、理解しあうのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は周囲との和に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がたぶん根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0470優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:45:42.24ID:zscDG2Jt0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が全く違うから、近づくなんてのは困難だと思う
普通の人は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0471優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:46:01.67ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と健常者とでは感性が全く違うから、歩み寄るなんて困難だと思う
健常者は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0472優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:46:20.81ID:zscDG2Jt0
自己愛と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、まともな人間関係を築くことは非現実的だと思う
健常者は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だが全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0473優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:49:27.72ID:zscDG2Jt0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と普通の人間とでは感じ方が全く違う
だから、理解し合うなんてのは絵空事だと思うな
普通の人間は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく全く少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0474優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:49:47.02ID:zscDG2Jt0
俺が思うに自己愛と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、理解しあうことは綺麗ごとだと思うな
普通の人は他者との交流に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0475優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:50:06.43ID:zscDG2Jt0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違う
だから、理解し合うってのは無理ゲーだと思う
健常者は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん生まれつき少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0476優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:53:13.36ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人とでは感じ方が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くなんてのは困難だと思うよ
普通の人は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0477優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:53:32.50ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人間とでは感性が先天的に違う
だから、歩み寄ることは困難だと思うな
普通の人間は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だが先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0478優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:53:51.97ID:zscDG2Jt0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、信頼関係を築くなんてのは非現実的だと思う
普通の人間は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0479優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:56:58.53ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違う
だから、理解しあうなんてのは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0480優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:57:17.98ID:zscDG2Jt0
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、共生するなんてのは難しいと思うよ
健常者は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0481優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:57:37.39ID:zscDG2Jt0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と普通の人とでは感性が根本的に違うから、共生するのは難しいと思う
普通の人は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0482優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:00:44.40ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、信頼関係を築くことは無理ゲーだと思う
普通の人間は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0483優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:01:03.48ID:zscDG2Jt0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人間とでは感性が全く違うから、近づくってのは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0484優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:01:22.81ID:zscDG2Jt0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と健常者とでは感性が全く違うから、まともな人間関係を築くってのは難しいと思う
健常者は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
異論は認める
0485優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:04:30.20ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違うから、理解しあうってのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が多分生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0486優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:04:49.57ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、まともな人間関係を築くというのは絵空事だと思うよ
健常者は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0487優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:05:08.88ID:zscDG2Jt0
何年も世話させられてつかれた
発達障害と普通の人とでは価値観が生まれつき違う
だから、近づくのは綺麗ごとだと思うな
普通の人は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0488優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:08:15.54ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人とでは価値観が先天的に違うから、理解しあうことは難しいと思うな
普通の人は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0489優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:08:34.82ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が全く違うから、まともな人間関係を築くってのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0490優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:08:54.01ID:zscDG2Jt0
もう何年も世話させられて疲れたわ
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くなんて絵空事だと思う
普通の人間は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0491優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:12:01.06ID:zscDG2Jt0
自分が思うに自己愛と健常者とでは物事の見え方が全く違う
だから、歩み寄るなんて無理ゲーだと思うな
健常者は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0492優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:12:20.12ID:zscDG2Jt0
個人的な見解だが発達障害と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、共生するなんて綺麗ごとだと思うな
健常者は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
異論は認める
0493優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:12:39.39ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人とでは価値観が先天的に違う
だから、共存するのは困難だと思うな
普通の人は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
異論は認める
0494優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:15:46.19ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、理解し合うことは困難だと思うよ
普通の人間は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0495優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:16:05.44ID:zscDG2Jt0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と健常者とでは感じ方が先天的に違う
だから、信頼関係を築くというのは絵空事だと思うな
健常者は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0496優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:16:24.71ID:zscDG2Jt0
俺が思うに自己愛と普通の人間とでは価値観が生まれつき違うから、共存するのは非現実的だと思うな
普通の人間は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0497優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:19:31.50ID:zscDG2Jt0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違う
だから、共存するというのは困難だと思うよ
普通の人間は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0498優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:19:50.71ID:zscDG2Jt0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違うから、近づくというのは無理ゲーだと思う
普通の人は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0499優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:20:10.12ID:zscDG2Jt0
俺が思うに自己愛と普通の人とでは価値観が全く違うから、歩み寄ることは困難だと思うよ
普通の人は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0500優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:23:16.81ID:zscDG2Jt0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と健常者とでは物事の見え方が根本的に違うから、分かり合うというのは絵空事だと思うよ
健常者は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0501優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:25:43.52ID:zscDG2Jt0
俺が思うに自己愛と普通の人間とでは感性が先天的に違う
だから、共存するのは非現実的だと思うよ
普通の人間は他人との和に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0502優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:26:02.73ID:zscDG2Jt0
もう何年も世話させられて疲れたわ
自己愛と普通の人とでは感性が全く違う
だから、近づくなんてのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく全く出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
異論は認める
0503優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:26:21.93ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
自己愛と普通の人間とでは感じ方が全く違うから、まともな人間関係を築くなんて難しいと思うな
普通の人間は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0504優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:29:28.78ID:zscDG2Jt0
もう何年も世話させられて疲れたわ
自己愛と普通の人間とでは価値観が根本的に違うから、共存するってのは難しいと思うな
普通の人間は他者との交流に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がおそらく根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0505優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:29:48.15ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、分かり合うなんて非現実的だと思う
普通の人は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が多分根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0506優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:30:07.67ID:zscDG2Jt0
自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違う
だから、理解しあうってのは綺麗ごとだと思うな
健常者は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0507優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:33:14.61ID:zscDG2Jt0
何年も世話させられてつかれた
自己愛と健常者とでは価値観が先天的に違うから、分かり合うってのは無理ゲーだと思うな
健常者は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0508優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:33:33.80ID:zscDG2Jt0
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人間とでは感じ方が全く違う
だから、理解しあうのは困難だと思うよ
普通の人間は他人との交流に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だけど全く少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0509優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:33:53.18ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは感じ方が全く違うから、歩み寄るってのは非現実的だと思う
普通の人間は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
異論は認める
0510優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:37:00.33ID:zscDG2Jt0
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と健常者とでは感じ方が先天的に違うから、共存するってのは無理ゲーだと思うな
健常者は他人との和に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0511優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:37:19.49ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人とでは価値観が根本的に違う
だから、分かり合うってのは非現実的だと思うな
普通の人は人との繋がりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造がたぶん根本的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
異論は認める
0512優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:37:38.73ID:zscDG2Jt0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違うから、分かり合うなんてのは困難だと思うよ
健常者は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0513優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:40:45.92ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人とでは価値観が根本的に違うから、近づくことは無理ゲーだと思う
普通の人は他者との繋がりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0514優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:41:05.28ID:zscDG2Jt0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と健常者とでは価値観が生まれつき違うから、分かり合うってのは困難だと思うな
健常者は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がたぶん生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0515優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:41:24.68ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が全く違う
だから、共生するってのは綺麗ごとだと思う
普通の人は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0516優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:44:31.53ID:zscDG2Jt0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違うから、理解しあうなんてのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0517優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:44:50.82ID:zscDG2Jt0
個人的な見解だが自己愛と普通の人間とでは価値観が全く違うから、共生するのは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は周囲との交流に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だが全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0518優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:45:10.15ID:zscDG2Jt0
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、まともな人間関係を築くってのは綺麗ごとだと思うな
健常者は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0519優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:48:16.91ID:zscDG2Jt0
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人間とでは感じ方が先天的に違うから、共生するというのは困難だと思うな
普通の人間は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0520優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:48:36.08ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人間とでは価値観が全く違うから、まともな人間関係を築くのは無理ゲーだと思うな
普通の人間は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0521優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:48:55.38ID:zscDG2Jt0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違う
だから、歩み寄るなんて非現実的だと思うよ
普通の人間は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0522優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:52:02.36ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、共存することは困難だと思う
普通の人間は周囲とのつながりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0523優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:52:21.65ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは感性が全く違うから、まともな人間関係を築くなんてのは難しいと思うな
普通の人間は他人との繋がりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だが全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0524優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:52:41.05ID:zscDG2Jt0
そもそも、発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が全く違うから、分かり合うというのは絵空事だと思うな
普通の人間は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0525優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:55:47.89ID:zscDG2Jt0
自分が思うに自己愛と健常者とでは感性が先天的に違う
だから、分かり合うなんてのは無理ゲーだと思うな
健常者は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がおそらく先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0526優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:56:07.22ID:zscDG2Jt0
最近分かってきたことだが、発達障害と普通の人間とでは感じ方が根本的に違うから、理解しあうのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がたぶん根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0527優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:56:26.61ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは価値観が全く違うから、信頼関係を築くなんて困難だと思う
普通の人間は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0528優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:59:33.37ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と健常者とでは感じ方が根本的に違う
だから、共生するのは難しいと思うな
健常者は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が多分根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0529優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:59:52.50ID:zscDG2Jt0
何年も世話させられてつかれた
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が全く違う
だから、まともな人間関係を築くなんて難しいと思う
普通の人間は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0530優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:00:11.80ID:zscDG2Jt0
持論だけど発達障害と普通の人間とでは感性が先天的に違うから、理解し合うなんてのは難しいと思うよ
普通の人間は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0531優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:03:18.87ID:zscDG2Jt0
自分が思うに自己愛と健常者とでは価値観が根本的に違うから、共生するってのは難しいと思うよ
健常者は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が多分根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0532優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:03:38.28ID:zscDG2Jt0
個人的な見解だが自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違うから、共存するというのは絵空事だと思うよ
普通の人間は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0533優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:03:57.43ID:zscDG2Jt0
俺が思うに自己愛と健常者とでは感性が生まれつき違うから、歩み寄ることは絵空事だと思う
健常者は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0534優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:07:04.31ID:zscDG2Jt0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違うから、理解しあうというのは困難だと思うよ
普通の人は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が多分生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0535優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:07:23.69ID:zscDG2Jt0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、理解し合うというのは難しいと思うな
普通の人間は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0536優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:07:43.03ID:zscDG2Jt0
自分が思うに発達障害と普通の人間とでは感性が生まれつき違う
だから、近づくというのは絵空事だと思うな
普通の人間は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0537優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:10:50.24ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、歩み寄ることは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0538優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:11:09.22ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、歩み寄るなんてのは無理ゲーだと思うよ
健常者は人との繋がりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0539優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:11:28.54ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、理解しあうなんてのは無理ゲーだと思うよ
健常者は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0540優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:14:35.46ID:zscDG2Jt0
俺が思うに自己愛と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違うから、信頼関係を築くってのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は他者との繋がりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
異論は認める
0541優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:14:54.75ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と健常者とでは感性が全く違う
だから、理解しあうのは無理ゲーだと思うな
健常者は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが全く出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0542優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:15:14.23ID:zscDG2Jt0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が全く違うから、理解し合うなんてのは難しいと思うよ
普通の人間は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0543優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:18:20.98ID:zscDG2Jt0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と健常者とでは感性が先天的に違うから、まともな人間関係を築くなんて絵空事だと思う
健常者は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0544優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:18:40.12ID:zscDG2Jt0
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人とでは価値観が全く違う
だから、理解しあうというのは非現実的だと思うな
普通の人は他者との交流に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0545優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:18:59.39ID:zscDG2Jt0
発達障害と健常者とでは感性が全く違うから、まともな人間関係を築くというのは無理ゲーだと思うよ
健常者は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だが全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0546優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:22:06.32ID:zscDG2Jt0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と健常者とでは感性が全く違うから、共存するなんてのは困難だと思うな
健常者は他人との和に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0547優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:22:25.73ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは感じ方が根本的に違う
だから、共存するというのは無理ゲーだと思うな
普通の人間は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
異論は認める
0548優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:22:45.09ID:zscDG2Jt0
俺が思うに発達障害と普通の人とでは価値観が先天的に違う
だから、分かり合うことは無理ゲーだと思うよ
普通の人は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が多分先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0549優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:25:52.09ID:zscDG2Jt0
個人的な見解だが発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、歩み寄るなんてのは非現実的だと思う
普通の人は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0550優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:26:11.32ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは価値観が生まれつき違う
だから、まともな人間関係を築くなんて難しいと思う
普通の人間は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がたぶん生まれつき少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0551優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:26:30.81ID:zscDG2Jt0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、分かり合うことは絵空事だと思うよ
普通の人間は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0552優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:29:37.80ID:zscDG2Jt0
個人的な見解だが自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、歩み寄ることは困難だと思うな
健常者は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が多分先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0553優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:29:57.05ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、理解し合うことは無理ゲーだと思うよ
普通の人は周囲とのつながりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がおそらく生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0554優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:30:16.40ID:zscDG2Jt0
最近分かってきたことだが、発達障害と普通の人とでは感じ方が全く違うから、信頼関係を築くことは綺麗ごとだと思うな
普通の人は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0555優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:33:23.43ID:zscDG2Jt0
自分が思うに発達障害と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違うから、共存するというのは絵空事だと思うよ
健常者は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0556優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:33:42.79ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、共生するってのは絵空事だと思うよ
普通の人は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が多分生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
異論は認める
0557優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:34:01.93ID:zscDG2Jt0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、共存するってのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0558優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:37:08.91ID:zscDG2Jt0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは感じ方が先天的に違う
だから、共生することは無理ゲーだと思うな
普通の人は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0559優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:37:28.17ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と普通の人とでは感性が生まれつき違うから、理解し合うなんて綺麗ごとだと思うな
普通の人は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0560優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:37:47.74ID:zscDG2Jt0
そもそも、自己愛と普通の人とでは感じ方が全く違う
だから、共存するってのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が多分全く少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
異論は認める
0561優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:40:54.91ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違うから、理解しあうことは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0562優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:41:14.07ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは価値観が全く違う
だから、信頼関係を築くことは困難だと思うな
普通の人間は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0563優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:41:33.44ID:zscDG2Jt0
そもそも、自己愛と普通の人とでは物事の見え方が全く違うから、分かり合うのは困難だと思う
普通の人は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0564優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:44:40.10ID:zscDG2Jt0
自分が思うに発達障害と普通の人間とでは感性が根本的に違うから、理解し合うなんて難しいと思うよ
普通の人間は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0565優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:44:59.30ID:zscDG2Jt0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは価値観が全く違うから、分かり合うなんてのは困難だと思うよ
普通の人は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0566優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:45:18.61ID:zscDG2Jt0
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人とでは感性が先天的に違う
だから、歩み寄るのは難しいと思うな
普通の人は他者との繋がりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造が多分先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0567優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:48:25.59ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と健常者とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、分かり合うなんてのは非現実的だと思う
健常者は他者との交流に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0568優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:48:44.83ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、理解しあうのは絵空事だと思うな
普通の人は人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がおそらく根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
異論は認める
0569優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:49:04.06ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは価値観が全く違う
だから、共生するというのは困難だと思うな
普通の人間は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0570優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:52:10.98ID:zscDG2Jt0
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違うから、共存するってのは難しいと思うな
健常者は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がおそらく根本的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0571優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:52:30.35ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と普通の人とでは感性が根本的に違うから、理解しあうのは綺麗ごとだと思うな
普通の人は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める
0572優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:52:49.61ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、分かり合うのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0573優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:55:56.46ID:zscDG2Jt0
自己愛と健常者とでは感性が生まれつき違うから、理解しあうのは困難だと思うな
健常者は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0574優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:56:15.79ID:zscDG2Jt0
個人的な見解だが発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違うから、理解しあうなんて絵空事だと思う
普通の人間は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0575優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:56:35.12ID:zscDG2Jt0
自分が思うに発達障害と健常者とでは価値観が根本的に違う
だから、理解し合うってのは絵空事だと思うな
健常者は人との繋がりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0576優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:59:42.07ID:zscDG2Jt0
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、理解しあうってのは困難だと思う
健常者は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0577優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:00:01.16ID:zscDG2Jt0
発達障害と健常者とでは感性が全く違う
だから、近づくのは無理ゲーだと思うよ
健常者は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0578優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:00:20.56ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、共生することは綺麗ごとだと思う
普通の人間は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0579優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:02:53.98ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは価値観が根本的に違う
だから、共存するなんて綺麗ごとだと思う
普通の人間は他者との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0580優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:03:13.36ID:zscDG2Jt0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違うから、歩み寄るなんて難しいと思うな
普通の人間は他人との和に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0581優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:03:32.50ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは感性が全く違う
だから、歩み寄るなんてのは難しいと思う
普通の人間は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0582優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:06:39.64ID:zscDG2Jt0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは感じ方が生まれつき違うから、信頼関係を築くなんてのは無理ゲーだと思う
普通の人は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0583優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:06:58.94ID:zscDG2Jt0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、共生するのは無理ゲーだと思うな
健常者は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0584優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:07:18.14ID:zscDG2Jt0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは感性が根本的に違うから、理解し合うってのは絵空事だと思うよ
普通の人は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0585優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:10:25.32ID:zscDG2Jt0
もう何年も世話させられて疲れたわ
自己愛と普通の人とでは価値観が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くのは綺麗ごとだと思う
普通の人は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だが生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0586優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:10:44.54ID:zscDG2Jt0
持論だけど発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違うから、共生するってのは綺麗ごとだと思うな
健常者は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0587優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:11:03.76ID:zscDG2Jt0
持論だけど自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、共存するのは絵空事だと思うよ
普通の人間は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0588優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:14:10.74ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人とでは価値観が先天的に違うから、理解しあうなんてのは無理ゲーだと思う
普通の人は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0589優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:14:30.09ID:zscDG2Jt0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人間とでは価値観が生まれつき違う
だから、分かり合うというのは絵空事だと思うよ
普通の人間は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
異論は認める
0590優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:14:49.53ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは感性が全く違うから、理解しあうことは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど全く少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0591優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:17:56.60ID:zscDG2Jt0
自己愛と健常者とでは感じ方が根本的に違うから、歩み寄るなんて綺麗ごとだと思うよ
健常者は他人との繋がりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく根本的に出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0592優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:18:15.81ID:zscDG2Jt0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違う
だから、近づくってのは綺麗ごとだと思うよ
健常者は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
異論は認める
0593優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:18:35.06ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人とでは価値観が全く違うから、共生するのは困難だと思うな
普通の人は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0594優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:21:42.28ID:zscDG2Jt0
そもそも、自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、理解し合うなんて無理ゲーだと思うよ
健常者は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0595優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:22:01.43ID:zscDG2Jt0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と普通の人間とでは感じ方が根本的に違う
だから、理解しあうのは難しいと思うよ
普通の人間は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0596優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:22:20.90ID:zscDG2Jt0
最近分かってきたことだが、自己愛と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、理解しあうなんてのは絵空事だと思うな
健常者は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0597優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:25:27.64ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違うから、歩み寄るのは難しいと思うよ
普通の人間は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0598優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:25:46.91ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くことは絵空事だと思う
普通の人は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0599優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:26:06.57ID:zscDG2Jt0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が全く違うから、理解しあうというのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は周囲との親交に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0600優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:29:13.76ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、近づくなんてのは絵空事だと思うな
普通の人間は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0601優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:29:32.94ID:zscDG2Jt0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、共存するなんてのは絵空事だと思う
普通の人間は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
異論は認める
0602優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:29:52.35ID:zscDG2Jt0
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違う
だから、近づくことは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は周囲との和に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0603優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:32:59.40ID:zscDG2Jt0
自分が思うに発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違う
だから、理解し合うなんて困難だと思う
普通の人間は周囲との交流に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0604優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:33:18.56ID:zscDG2Jt0
自己愛と健常者とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、共存するなんてのは難しいと思うよ
健常者は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0605優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:33:37.93ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と健常者とでは感性が全く違うから、歩み寄るなんてのは困難だと思う
健常者は他者とのつながりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0606優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:36:45.20ID:zscDG2Jt0
持論だけど自己愛と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違うから、近づくなんてのは無理ゲーだと思う
健常者は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0607優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:37:04.39ID:zscDG2Jt0
何年も世話させられてつかれた
自己愛と健常者とでは物事の見え方が根本的に違うから、分かり合うなんて無理ゲーだと思うな
健常者は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がおそらく根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0608優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:37:23.91ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人とでは感性が根本的に違うから、信頼関係を築くなんてのは無理ゲーだと思う
普通の人は他者との交流に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0609優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:40:31.29ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と健常者とでは感じ方が根本的に違うから、理解し合うってのは非現実的だと思う
健常者は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0610優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:40:50.48ID:zscDG2Jt0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、理解しあうというのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は周囲との和に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だが生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0611優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:41:09.74ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と健常者とでは物事の見え方が生まれつき違うから、近づくなんてのは困難だと思うな
健常者は周囲とのつながりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が多分生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0612優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:44:16.55ID:zscDG2Jt0
何年も世話させられてつかれた
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、理解し合うってのは困難だと思うよ
健常者は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造が多分全く出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0613優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:44:36.02ID:zscDG2Jt0
個人的な見解だが発達障害と普通の人とでは感じ方が先天的に違う
だから、近づくというのは絵空事だと思うよ
普通の人は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0614優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:44:55.09ID:zscDG2Jt0
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、歩み寄るというのは困難だと思うよ
健常者は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0615優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:48:02.13ID:zscDG2Jt0
もう何年も世話させられて疲れたわ
自己愛と健常者とでは感じ方が全く違う
だから、理解しあうというのは絵空事だと思う
健常者は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0616優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:48:21.45ID:zscDG2Jt0
もう何年も世話させられて疲れたわ
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、まともな人間関係を築くってのは無理ゲーだと思うな
健常者は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0617優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:48:40.77ID:zscDG2Jt0
発達障害と健常者とでは感性が先天的に違うから、信頼関係を築くのは非現実的だと思うな
健常者は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0618優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:51:48.02ID:zscDG2Jt0
俺が思うに自己愛と普通の人間とでは感じ方が根本的に違う
だから、近づくなんてのは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は周囲との和に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が多分根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0619優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:52:07.33ID:zscDG2Jt0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、共存することは綺麗ごとだと思う
普通の人間は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だが先天的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0620優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:52:26.85ID:zscDG2Jt0
個人的な見解だが自己愛と普通の人とでは感性が生まれつき違うから、信頼関係を築くってのは絵空事だと思う
普通の人は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0621優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:55:33.81ID:zscDG2Jt0
個人的な見解だが自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違う
だから、理解し合うというのは絵空事だと思うよ
健常者は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0622優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:55:52.88ID:zscDG2Jt0
俺が思うに自己愛と普通の人とでは感性が全く違うから、分かり合うことは難しいと思うな
普通の人は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が多分全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0623優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:56:12.26ID:zscDG2Jt0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人間とでは感性が根本的に違うから、理解しあうことは非現実的だと思うよ
普通の人間は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0624優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:59:19.20ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは感じ方が根本的に違うから、理解し合うのは絵空事だと思うな
普通の人間は周囲とのつながりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0625優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:59:38.51ID:zscDG2Jt0
もう何年も世話させられて疲れたわ
自己愛と普通の人間とでは価値観が生まれつき違う
だから、まともな人間関係を築くことは無理ゲーだと思う
普通の人間は他者との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だけど生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0626優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:59:58.33ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人とでは感じ方が先天的に違う
だから、共存するなんてのは難しいと思うよ
普通の人は他者との交流に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0627優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:03:04.63ID:zscDG2Jt0
自己愛と健常者とでは価値観が生まれつき違う
だから、共生するなんて難しいと思うな
健常者は周囲との交流に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が多分生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
異論は認める
0628優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:03:23.84ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人とでは感性が全く違うから、理解し合うなんて綺麗ごとだと思うよ
普通の人は周囲とのつながりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だが全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0629優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:03:43.11ID:zscDG2Jt0
自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違うから、歩み寄るなんてのは困難だと思う
健常者は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がおそらく生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0630優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:06:50.32ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
自己愛と普通の人間とでは感じ方が根本的に違うから、まともな人間関係を築くなんて絵空事だと思うな
普通の人間は人との繋がりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0631優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:07:09.64ID:zscDG2Jt0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と健常者とでは感じ方が根本的に違うから、まともな人間関係を築くなんて難しいと思うな
健常者は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0632優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:07:28.97ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人間とでは感じ方が全く違う
だから、歩み寄るのは難しいと思うよ
普通の人間は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造が多分全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0633優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:10:36.11ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違う
だから、信頼関係を築くなんてのは非現実的だと思うよ
普通の人間は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0634優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:10:55.24ID:zscDG2Jt0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と健常者とでは感性が根本的に違うから、理解しあうなんて困難だと思うよ
健常者は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0635優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:11:14.66ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違うから、分かり合うというのは非現実的だと思うな
普通の人間は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0636優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:14:21.62ID:zscDG2Jt0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
発達障害と普通の人間とでは感じ方が全く違うから、分かり合うのは難しいと思うな
普通の人間は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0637優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:14:41.26ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、理解し合うのは困難だと思うな
普通の人間は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0638優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:15:00.46ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と健常者とでは物事の見え方が先天的に違うから、分かり合うのは非現実的だと思うよ
健常者は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0639優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:18:07.61ID:zscDG2Jt0
俺が思うに発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、理解しあうというのは困難だと思う
普通の人は周囲との親交に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だが先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0640優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:18:26.92ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人とでは感じ方が先天的に違う
だから、共生するというのは綺麗ごとだと思う
普通の人は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0641優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:18:46.21ID:zscDG2Jt0
発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違うから、理解しあうってのは非現実的だと思うな
健常者は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0642優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:21:53.43ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と健常者とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、まともな人間関係を築くってのは難しいと思う
健常者は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0643優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:22:12.64ID:zscDG2Jt0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人とでは価値観が先天的に違う
だから、歩み寄るなんて絵空事だと思うな
普通の人は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0644優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:22:32.04ID:zscDG2Jt0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と普通の人とでは価値観が先天的に違うから、近づくことは困難だと思う
普通の人は他者とのつながりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0645優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:25:39.22ID:zscDG2Jt0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、近づくというのは困難だと思うな
健常者は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だが全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0646優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:25:58.66ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人とでは感じ方が全く違う
だから、理解しあうってのは絵空事だと思うな
普通の人は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0647優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:26:18.06ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人とでは価値観が生まれつき違うから、歩み寄るのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0648優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:29:25.40ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が全く違うから、共生するのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0649優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:29:44.73ID:zscDG2Jt0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
発達障害と普通の人とでは感じ方が生まれつき違う
だから、共生するというのは困難だと思うよ
普通の人は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がおそらく生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0650優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:30:03.91ID:zscDG2Jt0
持論だけど発達障害と健常者とでは感性が根本的に違うから、共生するなんて無理ゲーだと思うよ
健常者は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0651優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:33:10.93ID:zscDG2Jt0
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違うから、理解し合うことは非現実的だと思う
普通の人間は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0652優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:33:30.20ID:zscDG2Jt0
そもそも、発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違うから、共生するなんて難しいと思うよ
普通の人は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0653優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:33:49.60ID:zscDG2Jt0
俺が思うに発達障害と健常者とでは物事の捉え方が全く違うから、近づくことは絵空事だと思うよ
健常者は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0654優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:36:56.54ID:zscDG2Jt0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、理解し合うってのは絵空事だと思う
普通の人間は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0655優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:37:15.87ID:zscDG2Jt0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と健常者とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、歩み寄ることは無理ゲーだと思うよ
健常者は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0656優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:37:35.19ID:zscDG2Jt0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、理解しあうというのは困難だと思うよ
普通の人間は他人との繋がりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0657優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:40:42.54ID:zscDG2Jt0
何年も世話させられてつかれた
自己愛と普通の人とでは感性が全く違う
だから、分かり合うなんて綺麗ごとだと思うな
普通の人は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が多分全く少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
異論は認める
0658優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:41:02.14ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違うから、共生するのは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
異論は認める
0659優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:41:21.19ID:zscDG2Jt0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、共生することは無理ゲーだと思う
健常者は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造がたぶん全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0660優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:44:28.35ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、近づくというのは難しいと思うな
普通の人間は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0661優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:44:47.57ID:zscDG2Jt0
俺が思うに発達障害と普通の人とでは感性が先天的に違うから、共存するというのは難しいと思う
普通の人は他者との交流に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がたぶん先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0662優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:45:06.98ID:zscDG2Jt0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人とでは感性が全く違う
だから、分かり合うなんてのは非現実的だと思う
普通の人は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0663優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:48:14.37ID:zscDG2Jt0
そもそも、発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違うから、まともな人間関係を築くことは困難だと思う
普通の人間は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がたぶん根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0664優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:48:33.66ID:zscDG2Jt0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、近づくってのは難しいと思うよ
健常者は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がおそらく先天的に出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0665優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:48:53.10ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と健常者とでは感性が先天的に違う
だから、共生するというのは困難だと思う
健常者は他人との和に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0666優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:52:00.31ID:zscDG2Jt0
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、歩み寄るなんてのは非現実的だと思うよ
健常者は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
異論は認める
0667優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:52:19.62ID:zscDG2Jt0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と普通の人間とでは感じ方が全く違う
だから、理解しあうというのは難しいと思うよ
普通の人間は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0668優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:52:38.99ID:zscDG2Jt0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が全く違うから、共生するなんて綺麗ごとだと思う
健常者は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0669優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:55:46.05ID:zscDG2Jt0
何年も世話させられてつかれた
発達障害と普通の人とでは感じ方が先天的に違う
だから、近づくことは無理ゲーだと思うよ
普通の人は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が多分先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0670優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:56:05.49ID:zscDG2Jt0
最近分かってきたことだが、発達障害と健常者とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、理解しあうなんてのは非現実的だと思うよ
健常者は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
異論は認める
0671優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:56:24.76ID:zscDG2Jt0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と健常者とでは感性が生まれつき違う
だから、共存するのは困難だと思うよ
健常者は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0672優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:59:31.82ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が全く違うから、理解しあうなんて綺麗ごとだと思うな
普通の人は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が多分全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0673優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:59:51.01ID:zscDG2Jt0
個人的な見解だが発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違うから、共存するのは困難だと思う
普通の人間は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0674優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:00:10.38ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違うから、信頼関係を築くってのは非現実的だと思うよ
普通の人は周囲との交流に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がおそらく根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0675優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:03:17.35ID:zscDG2Jt0
何年も世話させられてつかれた
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、まともな人間関係を築くなんてのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
異論は認める
0676優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:03:36.67ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは感じ方が全く違うから、歩み寄るなんて困難だと思う
普通の人間は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
異論は認める
0677優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:03:56.05ID:zscDG2Jt0
持論だけど自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、信頼関係を築くなんてのは非現実的だと思う
普通の人間は他者との繋がりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0678優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:07:03.20ID:zscDG2Jt0
持論だけど発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が全く違うから、まともな人間関係を築くことは非現実的だと思うな
普通の人は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0679優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:07:22.51ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人とでは価値観が先天的に違う
だから、まともな人間関係を築くことは非現実的だと思うよ
普通の人は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0680優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:10:43.27ID:zscDG2Jt0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、近づくというのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
異論は認める
0681優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:11:02.59ID:zscDG2Jt0
自分が思うに発達障害と普通の人間とでは感性が先天的に違う
だから、共存するのは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が多分先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0682優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:11:21.92ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と健常者とでは価値観が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くなんてのは難しいと思うな
健常者は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が多分根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0683優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:14:29.12ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と健常者とでは価値観が生まれつき違う
だから、まともな人間関係を築くというのは無理ゲーだと思うな
健常者は人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0684優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:14:48.27ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が全く違うから、理解し合うことは難しいと思うな
普通の人間は他者との繋がりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
異論は認める
0685優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:15:08.37ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違うから、歩み寄るなんて困難だと思うな
普通の人は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がたぶん先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0686優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:18:17.43ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは感性が生まれつき違う
だから、理解しあうというのは非現実的だと思う
普通の人間は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がおそらく生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0687優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:18:36.56ID:zscDG2Jt0
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、理解し合うことは困難だと思う
健常者は他人との交流に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0688優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:18:56.08ID:zscDG2Jt0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人間とでは価値観が根本的に違うから、歩み寄るなんてのは絵空事だと思う
普通の人間は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0689優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:22:03.42ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、歩み寄るなんて綺麗ごとだと思う
普通の人は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0690優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:22:22.72ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違うから、歩み寄るのは困難だと思うよ
健常者は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0691優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:22:42.12ID:zscDG2Jt0
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違う
だから、共生することは綺麗ごとだと思う
健常者は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0692優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:25:49.15ID:zscDG2Jt0
自分が思うに発達障害と普通の人とでは価値観が全く違う
だから、理解しあうってのは綺麗ごとだと思う
普通の人は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が多分全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0693優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:26:08.72ID:zscDG2Jt0
自分が思うに自己愛と普通の人とでは価値観が全く違う
だから、理解しあうってのは無理ゲーだと思う
普通の人は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく全く少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0694優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:26:28.12ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、近づくのは非現実的だと思うな
普通の人間は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0695優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:30:20.80ID:zscDG2Jt0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違うから、共存するというのは絵空事だと思う
普通の人は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0696優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:30:42.21ID:zscDG2Jt0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、理解し合うなんて非現実的だと思うよ
普通の人間は周囲との和に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0697優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:33:50.55ID:zscDG2Jt0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違うから、理解し合うってのは難しいと思うな
普通の人間は他人との繋がりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が多分根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0698優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:34:09.86ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と普通の人とでは感じ方が生まれつき違うから、分かり合うのは非現実的だと思うな
普通の人は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0699優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:34:29.23ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人とでは感じ方が先天的に違う
だから、共生するのは絵空事だと思うよ
普通の人は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0700優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:37:36.58ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と健常者とでは価値観が根本的に違うから、共生するなんてのは非現実的だと思う
健常者は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が多分根本的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0701優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:37:55.64ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、歩み寄ることは難しいと思うな
普通の人間は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がたぶん先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
異論は認める
0702優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:38:15.04ID:zscDG2Jt0
もう何年も世話させられて疲れたわ
自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くなんて難しいと思うな
普通の人間は他者とのつながりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がおそらく先天的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0703優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:41:22.22ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは感じ方が根本的に違うから、理解しあうなんてのは困難だと思うよ
普通の人間は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0704優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:41:41.43ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と普通の人とでは感性が生まれつき違う
だから、理解しあうことは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
異論は認める
0705優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:42:00.82ID:zscDG2Jt0
そもそも、自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違うから、歩み寄るってのは難しいと思うよ
普通の人間は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0706優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:45:07.83ID:zscDG2Jt0
持論だけど発達障害と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くのは難しいと思うよ
健常者は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0707優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:45:27.18ID:zscDG2Jt0
そもそも、発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、歩み寄ることは困難だと思う
普通の人間は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0708優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:45:46.53ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違うから、理解し合うことは非現実的だと思うよ
普通の人は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0709優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:48:54.04ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
自己愛と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違う
だから、まともな人間関係を築くことは難しいと思うよ
普通の人間は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0710優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:49:13.20ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と普通の人間とでは価値観が先天的に違うから、分かり合うのは難しいと思うよ
普通の人間は人との繋がりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0711優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:49:32.67ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と健常者とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、歩み寄るなんてのは無理ゲーだと思うな
健常者は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど根本的に出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0712優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:52:39.94ID:zscDG2Jt0
個人的な見解だが発達障害と健常者とでは感性が先天的に違うから、まともな人間関係を築くなんて非現実的だと思う
健常者は他者との繋がりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0713優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:52:59.19ID:zscDG2Jt0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と健常者とでは感性が根本的に違う
だから、理解し合うなんて難しいと思うよ
健常者は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0714優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:53:18.54ID:zscDG2Jt0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、近づくというのは困難だと思う
普通の人は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0715優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:56:47.19ID:zscDG2Jt0
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人とでは感じ方が根本的に違う
だから、近づくなんて綺麗ごとだと思うよ
普通の人は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど根本的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0716優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:00:10.22ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違うから、共生するのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0717優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:00:29.53ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人とでは感性が全く違う
だから、歩み寄るというのは難しいと思うよ
普通の人は周囲との和に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど全く少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0718優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:00:48.73ID:zscDG2Jt0
自己愛と健常者とでは感性が生まれつき違う
だから、共存するというのは絵空事だと思うよ
健常者は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0719優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:03:56.02ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と健常者とでは感じ方が根本的に違う
だから、共生するというのは難しいと思う
健常者は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0720優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:04:15.28ID:zscDG2Jt0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違うから、理解し合うというのは絵空事だと思うな
普通の人間は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0721優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:04:34.69ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と健常者とでは感性が先天的に違う
だから、まともな人間関係を築くなんて困難だと思うな
健常者は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0722優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:07:42.13ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、理解しあうなんて困難だと思うな
普通の人間は周囲との交流に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0723優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:08:01.42ID:zscDG2Jt0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と普通の人とでは感じ方が根本的に違う
だから、信頼関係を築くってのは絵空事だと思うな
普通の人は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0724優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:08:20.71ID:zscDG2Jt0
持論だけど発達障害と健常者とでは感じ方が先天的に違うから、分かり合うことは無理ゲーだと思う
健常者は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造が多分先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0725優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:11:27.76ID:zscDG2Jt0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違うから、まともな人間関係を築くってのは絵空事だと思うな
普通の人間は周囲との交流に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0726優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:11:47.12ID:zscDG2Jt0
発達障害と健常者とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、共存するなんて絵空事だと思うよ
健常者は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0727優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:12:06.26ID:zscDG2Jt0
個人的な見解だが自己愛と健常者とでは価値観が生まれつき違う
だから、共存するというのは綺麗ごとだと思うな
健常者は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0728優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:15:13.46ID:zscDG2Jt0
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、共存するというのは難しいと思うな
健常者は他者との交流に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0729優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:15:32.77ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と普通の人間とでは感性が根本的に違うから、分かり合うというのは困難だと思う
普通の人間は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だけど根本的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
異論は認める
0730優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:15:52.15ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは感性が先天的に違う
だから、まともな人間関係を築くなんてのは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がおそらく先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0731優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:18:59.28ID:zscDG2Jt0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違うから、信頼関係を築くってのは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だけど全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0732優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:19:18.50ID:zscDG2Jt0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と健常者とでは価値観が生まれつき違うから、共存するのは絵空事だと思うよ
健常者は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がおそらく生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0733優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:19:38.03ID:zscDG2Jt0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と普通の人間とでは感じ方が根本的に違う
だから、近づくなんて難しいと思うな
普通の人間は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0734優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:22:45.39ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違うから、理解しあうことは困難だと思うな
普通の人は周囲との交流に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0735優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:23:04.83ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くのは非現実的だと思うよ
普通の人間は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0736優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:23:23.97ID:zscDG2Jt0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と健常者とでは感じ方が根本的に違う
だから、共生するってのは難しいと思う
健常者は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だけど根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0737優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:26:31.56ID:zscDG2Jt0
何年も世話させられてつかれた
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違うから、理解しあうってのは難しいと思うよ
普通の人間は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0738優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:26:50.38ID:zscDG2Jt0
個人的な見解だが発達障害と健常者とでは物事の見え方が先天的に違うから、共存するなんてのは難しいと思うな
健常者は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だが先天的に出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0739優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:27:09.71ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人とでは感じ方が全く違うから、理解しあうというのは非現実的だと思うな
普通の人は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だけど全く少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0740優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:30:17.13ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
自己愛と普通の人とでは感じ方が全く違う
だから、近づくことは綺麗ごとだと思うな
普通の人は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく全く出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0741優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:30:36.42ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違うから、共存するってのは難しいと思うよ
普通の人間は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0742優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:30:55.65ID:zscDG2Jt0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が全く違う
だから、まともな人間関係を築くなんて絵空事だと思うよ
普通の人は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がおそらく全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0743優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:34:03.11ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは感性が先天的に違うから、理解しあうことは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0744優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:34:22.09ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人とでは感性が先天的に違う
だから、分かり合うというのは難しいと思うよ
普通の人は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0745優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:34:41.16ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と健常者とでは価値観が根本的に違う
だから、理解し合うなんて無理ゲーだと思うよ
健常者は他者との繋がりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0746優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:37:48.72ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が全く違うから、理解しあうというのは非現実的だと思うよ
普通の人は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく全く少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0747優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:38:08.07ID:zscDG2Jt0
何年も世話させられてつかれた
発達障害と普通の人間とでは価値観が全く違う
だから、理解し合うのは困難だと思うな
普通の人間は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど全く出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0748優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:38:27.22ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と普通の人とでは感性が根本的に違う
だから、共生するなんてのは困難だと思うよ
普通の人は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が多分根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0749優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:41:34.18ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、信頼関係を築くなんてのは難しいと思うな
普通の人間は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0750優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:41:53.30ID:zscDG2Jt0
自分が思うに自己愛と健常者とでは価値観が先天的に違う
だから、まともな人間関係を築くことは絵空事だと思う
健常者は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0751優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:42:12.59ID:zscDG2Jt0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と健常者とでは感じ方が全く違うから、理解しあうことは無理ゲーだと思うよ
健常者は他人との和に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がおそらく全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0752優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:45:19.46ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違うから、信頼関係を築くなんてのは絵空事だと思うな
普通の人間は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0753優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:45:38.60ID:zscDG2Jt0
持論だけど発達障害と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違うから、近づくなんてのは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がたぶん生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0754優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:45:57.92ID:zscDG2Jt0
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人とでは価値観が生まれつき違うから、共生するのは非現実的だと思うよ
普通の人は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0755優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:49:05.21ID:zscDG2Jt0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、近づくことは非現実的だと思うな
普通の人は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
異論は認める
0756優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:49:24.42ID:zscDG2Jt0
個人的な見解だが自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、理解し合うことは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だけど根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0757優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:52:43.34ID:zscDG2Jt0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違う
だから、理解しあうなんてのは無理ゲーだと思う
普通の人間は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0758優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:53:02.65ID:zscDG2Jt0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と健常者とでは価値観が根本的に違うから、理解し合うのは非現実的だと思うよ
健常者は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0759優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:53:22.18ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違うから、まともな人間関係を築くのは絵空事だと思うな
普通の人間は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0760優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:56:29.44ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人とでは感性が全く違うから、信頼関係を築くというのは難しいと思う
普通の人は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がおそらく全く少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
異論は認める
0761優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:56:48.62ID:zscDG2Jt0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、信頼関係を築くというのは困難だと思う
普通の人間は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0762優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:57:08.08ID:zscDG2Jt0
個人的な見解だが発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違う
だから、理解し合うなんて困難だと思うよ
健常者は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0763優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:00:15.12ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは感じ方が先天的に違う
だから、理解しあうことは無理ゲーだと思う
普通の人間は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0764優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:00:34.50ID:zscDG2Jt0
最近分かってきたことだが、発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が全く違うから、分かり合うことは絵空事だと思うよ
普通の人間は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が多分全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0765優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:03:57.04ID:zscDG2Jt0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、共生するのは非現実的だと思う
普通の人間は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0766優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:04:15.99ID:zscDG2Jt0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と普通の人間とでは感性が根本的に違うから、理解しあうなんて無理ゲーだと思う
普通の人間は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が多分根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0767優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:04:35.24ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違うから、分かり合うなんて絵空事だと思うな
普通の人間は他者との繋がりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0768優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:07:42.19ID:zscDG2Jt0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、近づくなんてのは困難だと思うよ
普通の人は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が多分生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0769優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:08:01.35ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が全く違うから、まともな人間関係を築くのは難しいと思うよ
健常者は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だが全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0770優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:08:21.14ID:zscDG2Jt0
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、分かり合うのは絵空事だと思うよ
健常者は他者との交流に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0771優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:11:31.17ID:zscDG2Jt0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と健常者とでは価値観が生まれつき違う
だから、共存するのは難しいと思うな
健常者は他人との交流に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がたぶん生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0772優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:11:50.58ID:zscDG2Jt0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と普通の人間とでは感性が生まれつき違うから、歩み寄るというのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造が多分生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0773優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:12:09.72ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違うから、信頼関係を築くことは難しいと思う
普通の人は他者とのつながりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0774優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:15:16.94ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違うから、共生するというのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は周囲との交流に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造がおそらく先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
異論は認める
0775優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:15:36.11ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人間とでは感じ方が全く違うから、共存するってのは難しいと思うよ
普通の人間は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
異論は認める
0776優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:15:55.56ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と健常者とでは価値観が全く違うから、理解し合うなんて困難だと思うな
健常者は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が多分全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0777優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:19:06.66ID:zscDG2Jt0
自己愛と健常者とでは価値観が先天的に違う
だから、理解しあうなんて綺麗ごとだと思う
健常者は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0778優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:19:25.77ID:zscDG2Jt0
何年も世話させられてつかれた
発達障害と健常者とでは感性が先天的に違う
だから、歩み寄るってのは困難だと思うな
健常者は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0779優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:19:45.09ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人とでは価値観が全く違うから、共生するのは困難だと思うよ
普通の人は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0780優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:23:32.29ID:zscDG2Jt0
そもそも、自己愛と普通の人間とでは感じ方が根本的に違うから、信頼関係を築くことは困難だと思うよ
普通の人間は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0781優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:26:51.91ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは価値観が全く違うから、近づくってのは無理ゲーだと思うな
普通の人間は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0782優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:27:11.24ID:zscDG2Jt0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違うから、分かり合うのは絵空事だと思う
普通の人間は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0783優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:27:30.44ID:zscDG2Jt0
最近分かってきたことだが、自己愛と健常者とでは感じ方が先天的に違う
だから、歩み寄るってのは非現実的だと思うな
健常者は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん先天的に出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0784優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:30:37.65ID:zscDG2Jt0
自己愛と普通の人間とでは価値観が全く違う
だから、歩み寄るなんてのは非現実的だと思うよ
普通の人間は他者との繋がりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がたぶん全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0785優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:30:57.29ID:zscDG2Jt0
何年も世話させられてつかれた
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、近づくのは困難だと思うよ
普通の人は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0786優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:31:16.23ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは感じ方が全く違う
だから、理解しあうなんてのは非現実的だと思うよ
普通の人間は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0787優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:34:50.61ID:zscDG2Jt0
個人的な見解だが自己愛と健常者とでは物事の見え方が全く違う
だから、近づくなんてのは綺麗ごとだと思うな
健常者は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど全く出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
異論は認める
0788優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:38:11.87ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、理解しあうなんて絵空事だと思うよ
健常者は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0789優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:38:31.00ID:zscDG2Jt0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と健常者とでは感性が全く違うから、理解しあうのは無理ゲーだと思う
健常者は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0790優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:38:50.28ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
自己愛と普通の人とでは感じ方が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くなんてのは非現実的だと思う
普通の人は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が多分根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0791優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:41:57.70ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違うから、共存するのは難しいと思うよ
普通の人間は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
異論は認める
0792優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:42:16.89ID:zscDG2Jt0
発達障害と健常者とでは感じ方が生まれつき違う
だから、理解しあうのは無理ゲーだと思うよ
健常者は他人との繋がりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0793優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:42:36.02ID:zscDG2Jt0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人間とでは価値観が生まれつき違うから、理解しあうなんてのは無理ゲーだと思う
普通の人間は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
異論は認める
0794優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:45:43.44ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と普通の人間とでは感性が先天的に違うから、まともな人間関係を築くことは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は人との和に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がおそらく先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0795優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:46:02.45ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
自己愛と普通の人間とでは価値観が根本的に違うから、共存することは無理ゲーだと思うな
普通の人間は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0796優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:46:21.57ID:zscDG2Jt0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは感じ方が根本的に違うから、共存することは無理ゲーだと思う
普通の人間は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
異論は認める
0797優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:49:28.74ID:zscDG2Jt0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と健常者とでは価値観が先天的に違う
だから、まともな人間関係を築くってのは絵空事だと思うよ
健常者は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が多分先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0798優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:49:48.00ID:zscDG2Jt0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人間とでは価値観が先天的に違うから、信頼関係を築くってのは困難だと思う
普通の人間は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0799優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:50:07.43ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは感性が先天的に違うから、理解しあうことは絵空事だと思うな
普通の人間は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0800優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:53:14.59ID:zscDG2Jt0
自己愛と健常者とでは感性が根本的に違うから、歩み寄るなんて非現実的だと思うな
健常者は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0801優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:53:33.84ID:zscDG2Jt0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と普通の人とでは価値観が根本的に違うから、まともな人間関係を築くことは非現実的だと思う
普通の人は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく根本的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0802優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:53:53.15ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、共存することは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0803優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:57:01.41ID:zscDG2Jt0
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、理解し合うのは難しいと思うな
普通の人は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0804優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:57:34.45ID:zscDG2Jt0
個人的な見解だが自己愛と普通の人とでは感性が生まれつき違う
だから、理解しあうなんて無理ゲーだと思うな
普通の人は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0805優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 18:00:44.56ID:zscDG2Jt0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違うから、理解し合うなんて無理ゲーだと思う
普通の人間は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0806優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 18:01:03.71ID:zscDG2Jt0
持論だけど自己愛と健常者とでは感じ方が先天的に違うから、歩み寄るというのは困難だと思う
健常者は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0807優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 18:01:23.04ID:zscDG2Jt0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違う
だから、分かり合うなんてのは絵空事だと思うな
普通の人は他者とのつながりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0808優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 18:05:11.25ID:zscDG2Jt0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と普通の人とでは価値観が全く違う
だから、まともな人間関係を築くってのは綺麗ごとだと思うな
普通の人は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0809優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 19:51:00.76ID:0LrhVrQN0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と普通の人間とでは感性が先天的に違う
だから、分かり合うのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0810優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 19:52:08.63ID:0LrhVrQN0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と普通の人とでは価値観が根本的に違う
だから、共存するのは絵空事だと思う
普通の人は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0811優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 19:52:28.04ID:0LrhVrQN0
発達障害と健常者とでは感性が生まれつき違う
だから、分かり合うことは絵空事だと思うよ
健常者は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0812優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 19:52:47.80ID:0LrhVrQN0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人間とでは価値観が根本的に違う
だから、共存するというのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は他者との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だが根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0813優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 19:55:53.54ID:0LrhVrQN0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と健常者とでは価値観が生まれつき違う
だから、理解しあうなんて綺麗ごとだと思うな
健常者は他人との繋がりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0814優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 19:56:12.53ID:0LrhVrQN0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違うから、共生するなんて非現実的だと思うよ
健常者は周囲との和に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
異論は認める
0815優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 19:56:31.76ID:0LrhVrQN0
そもそも、発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が全く違うから、歩み寄るなんてのは難しいと思う
普通の人は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0816優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:01:11.23ID:0LrhVrQN0
自己愛と健常者とでは感じ方が根本的に違うから、まともな人間関係を築くなんて綺麗ごとだと思う
健常者は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0817優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:11:20.57ID:0LrhVrQN0
個人的な見解だが発達障害と普通の人間とでは感性が全く違うから、まともな人間関係を築くってのは困難だと思う
普通の人間は周囲との和に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が多分全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0818優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:11:52.16ID:0LrhVrQN0
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が全く違う
だから、分かり合うというのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0819優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:12:11.34ID:0LrhVrQN0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と普通の人とでは感性が全く違う
だから、分かり合うのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は人との和に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だが全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0820優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:12:30.71ID:0LrhVrQN0
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、近づくのは非現実的だと思うよ
健常者は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0821優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:15:13.29ID:0LrhVrQN0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と健常者とでは感じ方が全く違うから、まともな人間関係を築くなんて難しいと思うよ
健常者は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0822優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:15:36.99ID:0LrhVrQN0
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が全く違う
だから、共存することは絵空事だと思うな
普通の人は他者との繋がりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だが全く出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める
0823優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:15:56.42ID:0LrhVrQN0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が先天的に違うから、分かり合うなんてのは無理ゲーだと思うな
普通の人は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0824優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:16:16.44ID:0LrhVrQN0
発達障害と健常者とでは感じ方が根本的に違う
だから、理解しあうというのは無理ゲーだと思う
健常者は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が多分根本的に出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0825優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:19:05.44ID:0LrhVrQN0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と健常者とでは感じ方が根本的に違うから、共存するってのは無理ゲーだと思うな
健常者は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0826優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:19:21.95ID:0LrhVrQN0
発達障害と健常者とでは物事の見え方が根本的に違うから、分かり合うってのは非現実的だと思うな
健常者は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0827優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:19:41.33ID:0LrhVrQN0
発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違うから、理解しあうなんてのは難しいと思うよ
普通の人は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が多分生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0828優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:20:00.58ID:0LrhVrQN0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、歩み寄るというのは非現実的だと思うな
普通の人は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0829優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:23:08.02ID:0LrhVrQN0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と健常者とでは価値観が生まれつき違う
だから、理解し合うなんて困難だと思う
健常者は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0830優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:23:26.26ID:0LrhVrQN0
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違うから、共生するなんてのは難しいと思う
普通の人間は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0831優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:23:45.60ID:0LrhVrQN0
発達障害と健常者とでは価値観が根本的に違うから、近づくってのは難しいと思うよ
健常者は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0832優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:26:20.52ID:0LrhVrQN0
何年も世話させられてつかれた
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違うから、共生するのは綺麗ごとだと思う
健常者は他人との和に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0833優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:26:51.65ID:0LrhVrQN0
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違うから、理解し合うなんて綺麗ごとだと思う
普通の人間は他人との繋がりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0834優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:27:11.07ID:0LrhVrQN0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と健常者とでは物事の見え方が全く違う
だから、歩み寄るなんて無理ゲーだと思うな
健常者は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0835優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:27:30.05ID:0LrhVrQN0
発達障害と普通の人とでは価値観が先天的に違うから、理解しあうなんてのは綺麗ごとだと思う
普通の人は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0836優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:30:11.83ID:0LrhVrQN0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、理解し合うなんて困難だと思う
普通の人は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0837優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:30:36.01ID:0LrhVrQN0
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が全く違うから、歩み寄ることは難しいと思うよ
普通の人は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0838優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:30:55.20ID:0LrhVrQN0
持論だけど自己愛と普通の人とでは感じ方が先天的に違う
だから、理解し合うなんてのは無理ゲーだと思う
普通の人は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
異論は認める
0839優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:31:14.74ID:0LrhVrQN0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違うから、近づくなんてのは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
異論は認める
0840優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:34:04.01ID:0LrhVrQN0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、分かり合うなんてのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がおそらく生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0841優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:34:20.55ID:0LrhVrQN0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と普通の人間とでは価値観が先天的に違う
だから、分かり合うのは非現実的だと思うよ
普通の人間は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0842優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:34:42.49ID:0LrhVrQN0
俺が思うに発達障害と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違う
だから、近づくというのは難しいと思うよ
普通の人間は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0843優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:34:59.19ID:0LrhVrQN0
自分が思うに自己愛と普通の人間とでは価値観が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くのは非現実的だと思う
普通の人間は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0844優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:39:57.65ID:0LrhVrQN0
自己愛と健常者とでは価値観が全く違う
だから、共存するというのは絵空事だと思うよ
健常者は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0845優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:40:53.70ID:0LrhVrQN0
自己愛と普通の人とでは価値観が先天的に違う
だから、信頼関係を築くなんて難しいと思うよ
普通の人は他者との交流に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0846優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:41:12.70ID:0LrhVrQN0
自己愛と健常者とでは感じ方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くなんて困難だと思うよ
健常者は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0847優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:41:32.22ID:0LrhVrQN0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と普通の人とでは感じ方が全く違う
だから、信頼関係を築くなんて難しいと思う
普通の人は他者との交流に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だけど全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0848優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:44:13.84ID:0LrhVrQN0
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違うから、歩み寄るなんて難しいと思うよ
普通の人は他人との和に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0849優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:44:38.32ID:0LrhVrQN0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違う
だから、歩み寄るなんてのは絵空事だと思うな
健常者は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だが先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0850優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:44:57.02ID:0LrhVrQN0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違うから、理解し合うというのは絵空事だと思う
普通の人は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0851優しい名無しさん (ワッチョイ 534b-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:45:16.32ID:0LrhVrQN0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、共生するなんてのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0852優しい名無しさん (ワッチョイ 9bad-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:48:18.74ID:c0An8ei10
発達障害と普通の人間とでは感じ方が先天的に違う
だから、信頼関係を築くというのは難しいと思う
普通の人間は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がおそらく先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0853優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:50:06.16ID:PYugsHLG0
自己愛と健常者とでは価値観が根本的に違う
だから、共生するというのは絵空事だと思うよ
健常者は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0854優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:50:35.82ID:PYugsHLG0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人とでは感じ方が先天的に違う
だから、共生するというのは絵空事だと思うよ
普通の人は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく先天的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0855優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:50:54.72ID:PYugsHLG0
発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違うから、まともな人間関係を築くというのは非現実的だと思う
健常者は他人との繋がりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が多分先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0856優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:51:14.11ID:PYugsHLG0
発達障害と普通の人間とでは感性が生まれつき違う
だから、共存するというのは無理ゲーだと思う
普通の人間は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
異論は認める
0857優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:53:31.09ID:PYugsHLG0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と健常者とでは感性が先天的に違う
だから、歩み寄るってのは無理ゲーだと思うな
健常者は他者との交流に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0858優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:54:14.91ID:PYugsHLG0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは感じ方が生まれつき違う
だから、近づくってのは無理ゲーだと思う
普通の人は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0859優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:54:39.16ID:PYugsHLG0
個人的な見解だが自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違うから、理解しあうなんて無理ゲーだと思うな
普通の人間は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が多分根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0860優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:54:57.95ID:PYugsHLG0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と健常者とでは価値観が根本的に違う
だから、分かり合うなんてのは綺麗ごとだと思う
健常者は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0861優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:55:17.30ID:PYugsHLG0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と普通の人とでは感じ方が先天的に違う
だから、理解し合うなんてのは非現実的だと思う
普通の人は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だが先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0862優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:56:43.04ID:PYugsHLG0
発達障害と健常者とでは感じ方が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くなんてのは非現実的だと思うよ
健常者は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0863優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:56:57.34ID:PYugsHLG0
個人的な見解だが発達障害と普通の人とでは感じ方が根本的に違う
だから、信頼関係を築くことは困難だと思うな
普通の人は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
異論は認める
0864優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:57:16.70ID:PYugsHLG0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、分かり合うことは無理ゲーだと思う
健常者は他者とのつながりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が多分生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0865優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:57:35.83ID:PYugsHLG0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、共生するというのは絵空事だと思うな
普通の人は他人との交流に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0866優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:59:46.85ID:PYugsHLG0
俺が思うに自己愛と健常者とでは価値観が全く違う
だから、近づくなんてのは無理ゲーだと思うよ
健常者は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める
0867優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:00:41.66ID:PYugsHLG0
発達障害と健常者とでは価値観が生まれつき違うから、近づくなんてのは難しいと思うな
健常者は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が多分生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0868優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:01:00.94ID:PYugsHLG0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人間とでは感性が根本的に違うから、理解しあうのは難しいと思う
普通の人間は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0869優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:01:20.26ID:PYugsHLG0
発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違う
だから、分かり合うことは綺麗ごとだと思うな
健常者は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0870優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:03:54.88ID:PYugsHLG0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と普通の人とでは価値観が先天的に違うから、まともな人間関係を築くというのは無理ゲーだと思うな
普通の人は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0871優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:04:26.13ID:PYugsHLG0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、共存することは難しいと思う
普通の人は他者とのつながりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がおそらく先天的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0872優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:04:45.40ID:PYugsHLG0
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くってのは難しいと思うよ
健常者は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0873優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:05:04.54ID:PYugsHLG0
最近分かってきたことだが、発達障害と普通の人間とでは感じ方が先天的に違うから、近づくなんて絵空事だと思う
普通の人間は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0874優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:07:15.74ID:PYugsHLG0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が全く違うから、信頼関係を築くってのは難しいと思う
健常者は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0875優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:07:46.53ID:PYugsHLG0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは価値観が生まれつき違うから、共存することは無理ゲーだと思う
普通の人は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
異論は認める
0876優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:08:11.40ID:PYugsHLG0
個人的な見解だが発達障害と普通の人とでは感じ方が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くのは難しいと思うよ
普通の人は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0877優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:08:29.82ID:PYugsHLG0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違うから、歩み寄るなんてのは絵空事だと思うな
普通の人間は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0878優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:08:49.18ID:PYugsHLG0
俺が思うに発達障害と普通の人間とでは感性が生まれつき違う
だから、信頼関係を築くなんてのは困難だと思うな
普通の人間は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がたぶん生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0879優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:11:39.00ID:PYugsHLG0
もう何年も世話させられて疲れたわ
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、理解しあうのは難しいと思うよ
普通の人間は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だが根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0880優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:11:55.59ID:PYugsHLG0
自己愛と普通の人間とでは感じ方が全く違うから、近づくというのは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0881優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:12:14.49ID:PYugsHLG0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違うから、信頼関係を築くのは無理ゲーだと思うな
普通の人は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0882優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:12:33.90ID:PYugsHLG0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と普通の人間とでは感性が全く違う
だから、まともな人間関係を築くなんてのは難しいと思うよ
普通の人間は他者とのつながりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0883優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:14:44.94ID:PYugsHLG0
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、理解しあうというのは困難だと思うな
健常者は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0884優しい名無しさん (ワッチョイ 912d-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:15:39.79ID:PYugsHLG0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が全く違うから、共生することは絵空事だと思うよ
普通の人は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0885優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:18:04.59ID:uJtiQTQA0
発達障害と普通の人間とでは価値観が生まれつき違う
だから、共生することは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0886優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:18:34.25ID:uJtiQTQA0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が先天的に違うから、歩み寄ることは難しいと思う
普通の人は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0887優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:18:53.38ID:uJtiQTQA0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違うから、分かり合うってのは綺麗ごとだと思うな
健常者は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0888優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:19:12.53ID:uJtiQTQA0
自己愛と普通の人間とでは価値観が先天的に違うから、歩み寄ることは困難だと思うな
普通の人間は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だけど先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0889優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:21:23.58ID:uJtiQTQA0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と健常者とでは物事の見え方が根本的に違うから、理解しあうことは困難だと思うな
健常者は他者との繋がりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0890優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:21:55.07ID:uJtiQTQA0
俺が思うに自己愛と普通の人とでは価値観が全く違う
だから、歩み寄るなんて非現実的だと思うな
普通の人は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0891優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:22:18.91ID:uJtiQTQA0
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違うから、まともな人間関係を築くってのは困難だと思うよ
普通の人は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0892優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:22:38.34ID:uJtiQTQA0
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違うから、歩み寄るなんてのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
異論は認める
0893優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:22:57.00ID:uJtiQTQA0
自分が思うに自己愛と普通の人間とでは感性が根本的に違うから、歩み寄るなんてのは非現実的だと思うな
普通の人間は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0894優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:25:46.28ID:uJtiQTQA0
自己愛と健常者とでは価値観が根本的に違う
だから、共生するというのは絵空事だと思うよ
健常者は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0895優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:26:02.97ID:uJtiQTQA0
自己愛と健常者とでは物事の見え方が全く違う
だから、理解しあうことは無理ゲーだと思うよ
健常者は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0896優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:26:22.24ID:uJtiQTQA0
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と普通の人とでは価値観が全く違うから、理解しあうなんてのは絵空事だと思うよ
普通の人は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが全く出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
異論は認める
0897優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:26:40.99ID:uJtiQTQA0
何年も世話させられてつかれた
自己愛と普通の人とでは感じ方が先天的に違う
だから、理解し合うというのは困難だと思う
普通の人は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がたぶん先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
異論は認める
0898優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:28:52.27ID:uJtiQTQA0
俺が思うに自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違うから、まともな人間関係を築くなんて無理ゲーだと思うな
普通の人は人との繋がりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0899優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:29:47.47ID:uJtiQTQA0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、理解しあうというのは困難だと思うな
健常者は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が多分根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0900優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:30:06.60ID:uJtiQTQA0
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、共存するというのは難しいと思うよ
普通の人は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が多分先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0901優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:30:25.69ID:uJtiQTQA0
そもそも、発達障害と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、理解しあうなんてのは絵空事だと思うな
健常者は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0902優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:33:00.28ID:uJtiQTQA0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と健常者とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、分かり合うことは非現実的だと思うよ
健常者は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が多分生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0903優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:33:31.85ID:uJtiQTQA0
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違うから、共生するのは無理ゲーだと思う
普通の人間は他人との繋がりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0904優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:33:50.97ID:uJtiQTQA0
自己愛と普通の人とでは価値観が生まれつき違うから、分かり合うというのは困難だと思うよ
普通の人は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0905優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:34:10.31ID:uJtiQTQA0
何年も世話させられてつかれた
自己愛と普通の人とでは感じ方が先天的に違うから、信頼関係を築くことは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0906優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:36:21.62ID:uJtiQTQA0
自己愛と普通の人間とでは感性が生まれつき違うから、近づくというのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0907優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:36:52.32ID:uJtiQTQA0
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人間とでは価値観が先天的に違う
だから、信頼関係を築くなんて非現実的だと思う
普通の人間は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0908優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:37:16.50ID:uJtiQTQA0
そもそも、発達障害と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違うから、共生するなんてのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だが先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0909優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:37:35.56ID:uJtiQTQA0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、共生するなんてのは難しいと思うな
健常者は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0910優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:37:55.05ID:uJtiQTQA0
個人的な見解だが自己愛と健常者とでは物事の見え方が根本的に違うから、信頼関係を築くなんてのは難しいと思うよ
健常者は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0911優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:40:44.19ID:uJtiQTQA0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、まともな人間関係を築くことは無理ゲーだと思うな
健常者は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0912優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:41:00.95ID:uJtiQTQA0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と普通の人間とでは感性が生まれつき違うから、理解し合うのは難しいと思うな
普通の人間は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0913優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:41:19.79ID:uJtiQTQA0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違うから、近づくのは絵空事だと思うな
普通の人間は他者との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が多分先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0914優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:41:39.32ID:uJtiQTQA0
何年も世話させられてつかれた
発達障害と健常者とでは感じ方が先天的に違うから、理解し合うってのは無理ゲーだと思う
健常者は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0915優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:43:50.49ID:uJtiQTQA0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と普通の人間とでは感性が根本的に違う
だから、分かり合うなんて非現実的だと思う
普通の人間は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がおそらく根本的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0916優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:44:45.81ID:uJtiQTQA0
発達障害と健常者とでは感性が根本的に違うから、歩み寄るなんて無理ゲーだと思うな
健常者は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
異論は認める
0917優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:49:43.21ID:uJtiQTQA0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違うから、まともな人間関係を築くのは難しいと思う
普通の人は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
異論は認める
0918優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:50:05.29ID:uJtiQTQA0
発達障害と健常者とでは感じ方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くことは困難だと思うな
健常者は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0919優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:50:36.18ID:uJtiQTQA0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と健常者とでは価値観が根本的に違うから、理解しあうなんて困難だと思うな
健常者は周囲との交流に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど根本的に出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0920優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:53:17.64ID:uJtiQTQA0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
発達障害と普通の人とでは感性が根本的に違う
だから、信頼関係を築くというのは非現実的だと思う
普通の人は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0921優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:54:11.53ID:uJtiQTQA0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と普通の人とでは感性が生まれつき違う
だから、共生するのは困難だと思うな
普通の人は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だけど生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0922優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:56:07.64ID:uJtiQTQA0
そもそも、発達障害と普通の人間とでは感性が根本的に違う
だから、信頼関係を築くなんて困難だと思うよ
普通の人間は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0923優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:59:27.42ID:uJtiQTQA0
発達障害と普通の人とでは感じ方が全く違う
だから、共生するなんてのは困難だと思う
普通の人は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
異論は認める
0924優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:03:41.51ID:uJtiQTQA0
発達障害と健常者とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、近づくのは困難だと思うな
健常者は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がたぶん根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0925優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:06:04.85ID:uJtiQTQA0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と健常者とでは感性が先天的に違う
だから、共存するってのは非現実的だと思うよ
健常者は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0926優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:09:31.36ID:uJtiQTQA0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違うから、近づくってのは綺麗ごとだと思う
健常者は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0927優しい名無しさん (ワッチョイ b1f2-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:10:02.04ID:uJtiQTQA0
自己愛と普通の人とでは感性が根本的に違う
だから、理解しあうことは困難だと思うよ
普通の人は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0928優しい名無しさん (ワッチョイ 5383-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:12:04.34ID:q15OZPZ90
持論だけど自己愛と健常者とでは感じ方が全く違うから、まともな人間関係を築くってのは無理ゲーだと思う
健常者は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がおそらく全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0929優しい名無しさん (ワッチョイ 5383-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:13:08.04ID:q15OZPZ90
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違う
だから、理解しあうというのは困難だと思う
普通の人間は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0930優しい名無しさん (ワッチョイ 5383-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:13:27.04ID:q15OZPZ90
自己愛と普通の人とでは感じ方が生まれつき違うから、分かり合うのは非現実的だと思う
普通の人は他者との繋がりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0931優しい名無しさん (ワッチョイ 5383-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:13:46.38ID:q15OZPZ90
持論だけど自己愛と普通の人とでは感じ方が全く違う
だから、信頼関係を築くってのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0934優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:20:33.13ID:WLDWBPyVH
持論だけど自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、共存するってのは難しいと思うよ
健常者は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0935優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:20:52.12ID:WLDWBPyVH
俺が思うに発達障害と普通の人間とでは感じ方が全く違うから、近づくというのは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0936優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:21:11.65ID:WLDWBPyVH
俺が思うに自己愛と普通の人間とでは価値観が生まれつき違う
だから、理解し合うのは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0937優しい名無しさん (JP 0H75-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:22:11.88ID:WLDWBPyVH
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違うから、まともな人間関係を築くのは非現実的だと思う
普通の人間は他者とのつながりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
異論は認める
0938優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:22:50.36ID:WLDWBPyVH
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と普通の人間とでは感性が先天的に違うから、歩み寄るなんて難しいと思うよ
普通の人間は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0939優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:23:07.10ID:WLDWBPyVH
何年も世話させられてつかれた
自己愛と健常者とでは価値観が生まれつき違うから、共存するのは困難だと思う
健常者は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0940優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:23:26.22ID:WLDWBPyVH
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人間とでは感性が先天的に違うから、理解し合うってのは困難だと思うな
普通の人間は他者との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0941優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:23:45.51ID:WLDWBPyVH
自己愛と普通の人とでは感じ方が先天的に違う
だから、共存するなんて非現実的だと思うよ
普通の人は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0942優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:26:51.72ID:WLDWBPyVH
最近分かってきたことだが、発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、理解しあうというのは困難だと思うな
普通の人は他者との交流に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が多分生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0943優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:27:10.61ID:WLDWBPyVH
自分が思うに発達障害と普通の人とでは価値観が先天的に違うから、まともな人間関係を築くことは非現実的だと思うな
普通の人は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がたぶん先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0944優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:27:30.02ID:WLDWBPyVH
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と健常者とでは感じ方が根本的に違うから、理解し合うなんてのは無理ゲーだと思うよ
健常者は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0945優しい名無しさん (JP 0H75-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:29:41.38ID:WLDWBPyVH
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違うから、理解しあうのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0946優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:30:12.12ID:WLDWBPyVH
当事者は当事者の世話できるんですかね?
自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違うから、歩み寄るのは絵空事だと思うな
健常者は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だが生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0947優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:30:36.25ID:WLDWBPyVH
自己愛と普通の人間とでは感性が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くのは難しいと思うよ
普通の人間は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0948優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:30:55.68ID:WLDWBPyVH
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違うから、理解し合うというのは絵空事だと思う
健常者は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0949優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:31:14.79ID:WLDWBPyVH
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が全く違うから、信頼関係を築くってのは困難だと思うな
普通の人は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0950優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:34:21.14ID:WLDWBPyVH
自己愛と普通の人とでは感じ方が生まれつき違うから、理解し合うってのは非現実的だと思うよ
普通の人は周囲との交流に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0951優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:34:40.26ID:WLDWBPyVH
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは価値観が全く違うから、分かり合うなんて難しいと思うな
普通の人間は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0952優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:34:59.28ID:WLDWBPyVH
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは価値観が先天的に違うから、分かり合うというのは難しいと思うな
普通の人は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が多分先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0953優しい名無しさん (JP 0H75-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:37:10.41ID:WLDWBPyVH
自己愛と普通の人とでは感性が全く違うから、共存することは困難だと思うな
普通の人は他者とのつながりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が多分全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0954優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:37:33.94ID:WLDWBPyVH
俺が思うに発達障害と普通の人とでは価値観が根本的に違う
だから、理解しあうことは非現実的だと思う
普通の人は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0955優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:38:05.59ID:WLDWBPyVH
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くってのは難しいと思うよ
普通の人間は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だが根本的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0956優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:38:24.76ID:WLDWBPyVH
自己愛と普通の人間とでは感性が先天的に違う
だから、信頼関係を築くことは困難だと思うな
普通の人間は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0957優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:38:43.93ID:WLDWBPyVH
自己愛と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違うから、共生することは難しいと思うよ
普通の人間は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0958優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:41:33.51ID:WLDWBPyVH
最近分かってきたことだが、発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違うから、理解しあうってのは非現実的だと思う
普通の人間は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だが根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0959優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:41:50.03ID:WLDWBPyVH
発達障害と普通の人とでは感じ方が根本的に違うから、理解しあうのは難しいと思うよ
普通の人は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がたぶん根本的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0960優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:42:09.45ID:WLDWBPyVH
発達障害と普通の人とでは価値観が根本的に違う
だから、共生するってのは非現実的だと思うな
普通の人は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0961優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:42:28.80ID:WLDWBPyVH
自己愛と普通の人とでは感じ方が生まれつき違うから、分かり合うってのは綺麗ごとだと思うな
普通の人は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0962優しい名無しさん (JP 0H75-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:44:39.88ID:WLDWBPyVH
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは感性が全く違うから、歩み寄るのは絵空事だと思う
普通の人は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0963優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:45:34.98ID:WLDWBPyVH
自分が思うに自己愛と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、共生するというのは絵空事だと思うよ
健常者は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
異論は認める
0964優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:45:54.62ID:WLDWBPyVH
個人的な見解だが自己愛と普通の人間とでは価値観が全く違うから、信頼関係を築くなんて難しいと思うよ
普通の人間は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0965優しい名無しさん (JP 0H75-1blJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:46:13.51ID:WLDWBPyVH
当事者は当事者の世話できるんですかね?
自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違うから、分かり合うことは絵空事だと思う
普通の人間は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど先天的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0966優しい名無しさん (JP 0H75-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:50:41.19ID:WLDWBPyVH
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは感じ方が全く違うから、近づくというのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は他者との繋がりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だけど全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0967優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:54:13.47ID:WLDWBPyVH
自己愛と健常者とでは感じ方が根本的に違うから、理解し合うってのは難しいと思うな
健常者は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0968優しい名無しさん (JP 0H75-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:56:58.87ID:WLDWBPyVH
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くなんて綺麗ごとだと思うよ
普通の人は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だけど生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0969優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 22:57:37.53ID:WLDWBPyVH
自分が思うに自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違うから、歩み寄ることは絵空事だと思う
普通の人は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が多分根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0970優しい名無しさん (JP 0H75-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:03:16.64ID:WLDWBPyVH
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が全く違うから、理解し合うというのは非現実的だと思うな
健常者は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0971優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:03:47.49ID:WLDWBPyVH
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が全く違うから、共生するってのは困難だと思うな
普通の人間は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0972優しい名無しさん (JP 0H75-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:09:34.50ID:WLDWBPyVH
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違う
だから、歩み寄るというのは絵空事だと思うな
普通の人は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0973優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:09:58.68ID:WLDWBPyVH
発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違うから、信頼関係を築くのは難しいと思う
普通の人は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0974優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:13:21.41ID:WLDWBPyVH
自分が思うに発達障害と普通の人とでは感じ方が全く違うから、歩み寄るなんてのは非現実的だと思う
普通の人は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だが全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0975優しい名無しさん (JP 0H75-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:15:51.71ID:WLDWBPyVH
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、共生するなんて難しいと思うな
普通の人は他人との繋がりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0976優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:19:31.75ID:WLDWBPyVH
持論だけど自己愛と普通の人とでは感じ方が生まれつき違う
だから、歩み寄ることは非現実的だと思うよ
普通の人は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0977優しい名無しさん (JP 0H75-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:22:09.92ID:WLDWBPyVH
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と健常者とでは感じ方が根本的に違うから、理解しあうというのは難しいと思うよ
健常者は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める
0978優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:25:42.20ID:WLDWBPyVH
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違うから、理解し合うなんてのは絵空事だと思う
普通の人は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0979優しい名無しさん (JP 0H75-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:28:27.56ID:WLDWBPyVH
最近分かってきたことだが、発達障害と普通の人間とでは価値観が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くなんて非現実的だと思う
普通の人間は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0980優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:29:05.97ID:WLDWBPyVH
発達障害と普通の人とでは感性が根本的に違う
だから、理解しあうってのは絵空事だと思うな
普通の人は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0981優しい名無しさん (JP 0H75-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:34:45.21ID:WLDWBPyVH
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と普通の人とでは価値観が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くなんてのは困難だと思う
普通の人は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0982優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:35:16.13ID:WLDWBPyVH
持論だけど発達障害と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違うから、共存するなんてのは非現実的だと思うな
普通の人間は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が多分生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0983優しい名無しさん (JP 0H75-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:41:02.84ID:WLDWBPyVH
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と普通の人とでは価値観が先天的に違うから、歩み寄るってのは綺麗ごとだと思うな
普通の人は他者との交流に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0984優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:41:26.37ID:WLDWBPyVH
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と健常者とでは感性が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くことは困難だと思うな
健常者は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど生まれつき少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0985優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:44:50.28ID:WLDWBPyVH
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、歩み寄るというのは無理ゲーだと思う
普通の人間は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0986優しい名無しさん (JP 0H75-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:47:20.79ID:WLDWBPyVH
最近分かってきたことだが、発達障害と普通の人とでは価値観が根本的に違う
だから、共存するなんて難しいと思うな
普通の人は人との和に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0987優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:51:00.75ID:WLDWBPyVH
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が全く違うから、共生することは非現実的だと思うな
普通の人は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が多分全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0988優しい名無しさん (JP 0H75-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:53:39.02ID:WLDWBPyVH
個人的な見解だが自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、分かり合うことは無理ゲーだと思う
普通の人間は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0989優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:57:11.33ID:WLDWBPyVH
発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違う
だから、分かり合うのは難しいと思う
健常者は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0990優しい名無しさん (JP 0H75-Ea0s)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:59:56.80ID:WLDWBPyVH
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、歩み寄るというのは絵空事だと思うな
普通の人は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0991優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/08(土) 00:00:35.33ID:BjkqqGj7H
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
自己愛と健常者とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、理解しあうというのは非現実的だと思うな
健常者は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0992優しい名無しさん (JP 0H75-Ea0s)
垢版 |
2020/08/08(土) 00:06:14.48ID:BjkqqGj7H
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と普通の人とでは感性が全く違うから、歩み寄ることは絵空事だと思うよ
普通の人は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0993優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/08(土) 00:06:45.27ID:BjkqqGj7H
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違うから、まともな人間関係を築くってのは難しいと思うよ
普通の人は他者とのつながりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0994優しい名無しさん (JP 0H75-Ea0s)
垢版 |
2020/08/08(土) 00:12:32.20ID:BjkqqGj7H
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と普通の人とでは感性が先天的に違うから、分かり合うというのは非現実的だと思う
普通の人は他者との繋がりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だが先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0995優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/08(土) 00:12:56.22ID:BjkqqGj7H
持論だけど自己愛と健常者とでは感性が全く違う
だから、まともな人間関係を築くことは無理ゲーだと思う
健常者は他者との繋がりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0996優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/08(土) 00:16:20.19ID:BjkqqGj7H
持論だけど発達障害と健常者とでは感性が全く違うから、理解しあうというのは絵空事だと思うな
健常者は周囲との交流に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0997優しい名無しさん (JP 0H75-Ea0s)
垢版 |
2020/08/08(土) 00:18:50.49ID:BjkqqGj7H
自己愛と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違う
だから、理解しあうことは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん生まれつき少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0998優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/08(土) 00:22:30.23ID:BjkqqGj7H
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と健常者とでは価値観が全く違うから、信頼関係を築くのは綺麗ごとだと思う
健常者は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
異論は認める
0999優しい名無しさん (JP 0H75-Ea0s)
垢版 |
2020/08/08(土) 00:25:08.42ID:BjkqqGj7H
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、理解し合うのは綺麗ごとだと思うな
健常者は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づけても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
1000優しい名無しさん (JP 0H75-HICl)
垢版 |
2020/08/08(土) 00:28:40.71ID:BjkqqGj7H
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くのは絵空事だと思うよ
健常者は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 5時間 35分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況