X



IQ120以上の社会不適合者 11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:03:23.72ID:TDoj/Ojv
~~~---~-~-~~-~~-~--~~~-~-~-~~~~--~~-~----~-~-~~~-~~--~----~-----~~~-~-~~-
-~---~-~~----~~---~-~-~-~~-~---~~----~~~~~~~--~~~~~~~--~---~--~~~~~-~~---
--~~~~~-~~~-~-~-----~~~--~-~-~-~~~~~~~--~~----~~-~~---~-~-~~-~~~------~--
~~-~~~~-~~----~~~~-~-~~-~-~~-~-----~-----~-~~---~-~~~~~-~~-~--~~-----~~~-
--~-----~~~--~-~~~~~~--~-~---~~-~-~~-~~~--~---~~---~-~~---~--~~-~-~~~-~~~
~~~-~--~-~~-~~~-~--~~-~~---~----~~~-~~-~~~~~-~~---~-~--~-~~--------~~--~~
-~~-~---~~--~~~-~-~~--~--~~~----~--~-~-~--~~-~-~~~--~-~~--~~~----~~--~~~~
0003優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 17:30:19.38ID:JJ3K+CRe
ブログにこんな人ありました

一人目
Wais 125でしたがネットのテストはあてになりませんね
ネットのテストではテストa160
テストB110
テストC 95



二人目
うつ病wais では95
ネットでは有料IQ テストfiqureでは147
有料テスト123テストgigi では128


Wais とネットのテストは大違い‼
0004優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 17:50:48.00ID:JJ3K+CRe
高知能の間で一番有名なネットのテスト
Fiqureテストでは160台が多く150台は普通レベル115は発達

という感じらしい
0005優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 17:54:35.11ID:JJ3K+CRe
ネットのデンマークメンサテスト127で実際のメンサ合格した人も居れば
ネットのデンマークメンサテスト140
で実際のメンサ不合格も居る
0006優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 17:56:08.34ID:JJ3K+CRe
ホリエモンは2003年から数年続いたIQ テスト番組ではIQ 91だった
0008優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:30:04.05ID:FHvgFm4f
ツイッターとユーチューブで炎上商法してるだけのホモエモンなんか信仰してるバカは救えねえなw

IQ3だろw
0009優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:04:27.20ID:/Cm0vTe/
伊賀忍法
0010優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:50:17.15ID:/Cm0vTe/
2億円もらったら うつ病は治る
0011優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 21:08:31.27ID:/Cm0vTe/
コロナは風邪と同じ
0012優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 21:33:08.68ID:5MACBRLM
スレ埋まってた
前スレの987へ

IQはたぶんここに来るほとんどの人より高いのでその読みは当たっている
IQの数値は単に自分と他との差を示すごくごく一部の材料であり自分を説明するには全くもって足りない
何もかもが優れていたり僕が賢いわけでもない
学歴も収入も大したことない
ただ感じ方や考え方が大多数とは大きく異なる

違うんだ、別種だ、と察してもらえるだけで充分
自分の姿が見える人間がここにもいると思えて嬉しい
ここでの話の内容なんてのはそこまで本気になるものはほとんどないから前スレの引っかかる部分は忘れてくれて構わない
説明もありがとう
0013優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:56:13.56ID:qcrOWsuE
IQ云々以前に所謂普通の人と言うのは目先のことに着実に取り組む力があるよなあ
勉強してる時も受験の時は受験に必要な範囲の勉強だけ、それ以外やらない
バイトにしても目の前の作業に集中、余計なことは考えない
情報の取捨選択を無意識に行えてるんだろうな
0014優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 23:11:30.26ID:0SK2rOMJ
病院が閑古鳥すぎて破綻する
0015優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 23:39:15.76ID:/Cm0vTe/
>>13
職場IQ 95から105程度かな
それでも 圧迫感あり 窒息しそうだ
逃げ出したくなる
 
0016美魔女
垢版 |
2020/07/21(火) 00:37:03.03ID:b9dLfElt
君達はギフデッド特有の「自分は一体何者か」
そこから芸術の天才や音楽の天才や思想の天才が輩出されたりしますが

君達のは単なる高知能なだけであって
単なる機械的に考えることしか出来ない人間

君達のは質が低い高知能

意味の無い高知能
0017揚げたてコロッケ
垢版 |
2020/07/21(火) 00:49:10.80ID:b9dLfElt
脳の何処を探しても心や意識は見つからない✨
0018優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 01:17:42.36ID:vE0WnF5g
>>7-8
IQ3ってのは、言語性凹で池沼のお前の言語性IQの事だろ
お前は言語性IQが極めて低いから、いつも限られた単語で同じ様な言い回しの気色悪い文章しか書けないもんなw
0019揚げたてコロッケ
垢版 |
2020/07/21(火) 02:29:21.94ID:RRl7l4qV
あれやこれや依存して生じるものは実体をもって生起してはいない✨実体をもって生起していないなら
そのものがどうして生起していると云われるだろうか。👰
0020優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 03:16:56.03ID:MpW+IzIR
>>15
やっぱり100前後とは合わないんだよな
一緒にいると凄まじいストレスになる
0021優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 08:08:40.60ID:J2SseArk
>>20
IQの差が20あると会話が成立しないという説があるが
これについて全くその通りだと頷く高IQもいれば
会話なら普通に成立しますよと自信ありげに言う高IQもいる
この違いはいったいどこから生じるのか
0022優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 09:34:03.97ID:J2SseArk
>>12
前スレの987ですが
「別種」という言葉が気になっています
能力の差や経験の違いによって物の見え方感じ方が変わってくることは分かります
そこで「違うんだ」と仰るのも分かります
しかし「別種なんだ」とまで言い切ってしまうとそこはちょっと疑いたくなってしまうのです
雑すぎると思われるかもしれませんが
同じホモサピエンスなのだからそこまで変わらないだろうと基本的には思います
0023優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 11:03:55.86ID:J2SseArk
適当につぶやいていく
常識は必要ない
字義通りにとれば非社会的で問題を含む発言だが
それが発せられるまでの経緯や背景によっては前提部分はスキップしても構わない
それが許されるのは信用されているということ
0024優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 11:13:13.48ID:inM/7Ezi
>>22
同じホモサピエンスでも過去に取り込まれた別種の遺伝的特性が現代に出てきたものがあると考えてください
視覚に特化し、大型で肌が白く、家族単位程度しかグループを形成したがらない人々が一部の発達障害グループ、またはそれらの特性を生かして社会的に適応できた変わり者として存在すると考えてみると…
アジア人なら出てきておかしくないでしょう

より遠くに長期にわたって逃げのびた集団は用心深く、過酷な環境に適応するために未成熟の形態となった
集団行動に適応した未熟で柔軟な脳は次第に視覚野より前頭葉を重視し始め、目は遠くのものを見るよりも文字の認識に使われて視覚野が変化
それらは頭蓋骨の形をも変化させた
日本、中国、朝鮮半島の人々を見るに群体特性を特別に訓練することで集団としてまとめる手段が非常に有効で、それらは良くも悪くもアジア人らしさなのです

僕のようなはみ出し者は視覚をはじめとする自分にあり社会集団に求められる才能をいち早く見つけ出し育んで適応する場所を求めなければならない

わかりやすいのはネアンデルタール人の特性
社会的には全てがホモサピエンスであるという共通認識を変えるわけにはいかないがその一部に絶滅したとされる別種の遺伝子が現代人の中にも存在するという研究があるそうです
これは経験則、いわば直感と本で仕入れた知識で僕が勝手に思い込んでいるだけなのですがどうでしょう?
0025優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 11:15:14.34ID:inM/7Ezi
美魔女〜
おいら戻ってきちゃったよ〜
出て行くっていったけど散歩コースが増えただけでここも忘れられないよ〜
もうイジメないからここに居させて
0026優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:16:37.02ID:J2SseArk
>>24
遺伝子の分野はまるで素人ですしアジアは広大すぎますが
中学校の社会科の範囲でお話しすれば
我々が日本人らしさといっているものはおおむね地理的な要因によるもので
水の多い地域に集住し続けたことや大陸から隔離されていることが
仰るような「群体特性」と表現される特徴を形作るのに影響したと考えられます

そして「長いものには巻かれろ」という諺にあるように
一応巻かれはするが一体にはならないしたたかさもあります
0027間寛平
垢版 |
2020/07/21(火) 13:55:36.54ID:b9dLfElt
>>25
何がじゃ
なぜじゃ
どうしてじゃ
0029優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:34:01.02ID:MpW+IzIR
問題は高IQは数が少ないから障害者扱いされてしまうという
0030サスケ
垢版 |
2020/07/21(火) 17:40:21.47ID:f/0/EZwT
光りあるところに影がある
まことの栄光の影に数知れぬ忍者の姿があった✨
命をかけて歴史をつくった影の男達
だが、人よ  問うなかれ
闇に産まれ闇に消える
それが忍者の定めなのだから⭐
0031ウルトラの母
垢版 |
2020/07/21(火) 19:13:11.29ID:Q904Wmk7
メンタリストDAIGOが三浦春馬と御話ししたことあるが三浦春馬はおそらくIQ 130あったと思う言うてましたです✨高知能はメンタルが浮き沈みが激しいからと。三浦春馬は頭良すぎて
真面目すぎて気持ちがいっぱいいっぱいな人

心がはりつめた人だった、あんなけ緊張感はりつめた人はと言うてました✨
0032優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 19:19:11.11ID:vE0WnF5g
>>24
発達障害や自閉症は、デニソワ人やネアンデルタール人などの亜人種の遺伝子的形質が強く出ただけの個性と言う説もあるが、
多くは遺伝子異常に伴う単なる先天性の障害でしか無いだろう
0033優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 19:33:39.46ID:Q904Wmk7
>>28
そうだな
0037優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:29:27.82ID:vE0WnF5g
>>35
これは自己紹介じゃなくておまえを指して言っているんだぞ
おまえはIQ3のゴミだから他人が書いた文章を正しく理解できないんだよ
0038優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 02:18:03.28ID:9w+59ZU0
>>29
世間はそれでも機能してるのが不思議ですよね

100前後で機能してるのが不思議
0039優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 02:39:35.97ID:nVVSxaI5
>>38
高IQは高IQコミュニティを作っているからね
高IQなのにそこに入れないと悲惨なことに
0040優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 02:43:52.55ID:SzdZVY46
定型高IQと発達の高IQとでは住んでる世界が違いすぎるのを感じました
定型の高IQはとにかく作業能力がずば抜けています
取捨選択が上手くて最低限の努力で最大限の成果を出すのに長けてる
発達の高IQはそれを苦手としてまして色々やろうとしすぎて潰れてしまいがちなのです
それ故に両者を同じ空間に置くと悲劇が生じてしまいかねません
規格が違う以上どうすればいいかなかなか見えない問題ですね…
0041優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 03:09:03.69ID:nVVSxaI5
>>40
発達高IQは特殊才能が無いと辛いことになるな
普通IQとやってけないもの
0042優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 03:57:29.26ID:P023dylS
サティサタン
0043優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 08:05:31.07ID:Su9Vk+mp
いじめを陰でコントロールしているクラスの裏リーダー的な子供っているけど
ああいうのもやはり高IQなのかね
0044優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 08:35:30.83ID:ycu6It4W
色々やろうとしすぎているのをじっと見てそして自分のやり方を変えている場合
発達途上の定型高IQにとって発達の高IQはよい師のうちの一人にもなりえます…
0045優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 08:51:34.24ID:Su9Vk+mp
絶対数が少ない人たちがコミュニティを作ると
年齢や出自などの輪切りから解放されるメリットがある
0046優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 11:13:16.66ID:M6RpfJq/
定型とか発達障害とかじゃなくて
単純にストレスの差
花粉症のままマラソンに参加するより
花粉症を治してからマラソンに参加した方がいい
0047優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 14:58:17.43ID:nVVSxaI5
一流企業でも合わなくてあっさり辞めちゃうのもほとんど発達だろうな
発達とか損得勘定がアホレベルだもんな
0048優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 15:12:31.31ID:QLEiInrU
定型高IQのペースに発達高IQがついて行くのは至難の業
しかし定型普通IQとはまず会話が合わない
しかし定型高IQと発達高IQがまともにコミュニケーション取れるかと言われると疑問符が着く
結論としては両者はスペクトラムでは形容しきれない断絶がある
0049優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 16:41:56.29ID:L/v1tcjM
生きる意味を考えるか考えないか
0050優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 18:01:22.22ID:nVVSxaI5
発達は価値観のところにも大きな問題があるな
俗世の価値観から逸脱してしまっているのが大量にいる
0051優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 18:04:05.82ID:QLEiInrU
大手ホワイトと言うけれど中の人のスペックが高すぎるからホワイトなだけなんじゃないかなと思うことがある
ブラック企業はその逆でIQ90程度の人にとってその作業が苦しいってだけでIQ120の人にとってはなんてことないのかもしれない
0052優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 18:54:00.14ID:P023dylS
>>50
しかし
一般市民よりも恐ろしいものはない
0055優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:59:20.68ID:McZIpcfG
>>51
ブラックのことを仕事がきついことだと持ってるのか

IQ低すぎwwwww
0056優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 20:10:24.23ID:P023dylS
そもそもマトモな仕事なんて無いよ
0057優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:37:33.00ID:Su9Vk+mp
賢い人ほど多様性を担保していく必要性を考慮している
0058優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:52:14.76ID:9Qp2/vCn
バローム ワン
0059優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:56:26.10ID:z42sTJAE
賢く生きるというのは他者から評価されたり社会的に成功して富や名声を得ることとはまた違うんだよね
だから自分の思考と合わない層の人たちによる賢さの基準なんてものは勝手に言わせておけば良いんだよ

賢いことが幸せと結びつくかどうかはまだわからないけど自分を失って何かに操られながら評価されてもその喜びすら誰かが作り上げた価値観によって無理に喜ぶよう訓練されたものかもしれない
賢くなくていいんだよ
特に周りにそんなこと言われても賢くない人に賢い人は見えないんだからそんなものに頼り始めると相手の都合によって賢さの基準が変わって操られるぞ
信頼ってやつも同じね
0060優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:16:31.19ID:/iaAKwO9
ID:McZIpcfGはいろんなスレを荒らしているキチガイ系の知的障害者だよ
0061優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:36:18.75ID:9Qp2/vCn
工場で働くのは嫌だ
0062優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:10:29.99ID:DF5vvqtT
帝国ホテルのガーリック炒飯たべたい
0063優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:12:14.48ID:DF5vvqtT
誰かが、世界に人をもう増やしたくないって思ったんだろうなあ
0064優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:21:47.54ID:Su9Vk+mp
>>59
平和的にトラブルを解決することと
事なかれ主義の人たちに都合のいい状況を作ってしまうこととは紙一重だと感じさせる出来事がここ最近あった
賢い人というのは並大抵でなく忍耐強いのだろう
0065優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:22:44.24ID:Su9Vk+mp
>>63
誰なの?
0066優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:33:33.66ID:DF5vvqtT
>>65
冷笑系の退路を断つ決断をした人たち
0067優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:39:40.71ID:9Qp2/vCn
悪霊に取り付かれると不幸になる
0068優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:43:31.25ID:DF5vvqtT
不幸を生みだすのは至って普通の人達
0069優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 00:11:51.57ID:XWuKTjxx
恐竜の気持ちがよくわかっていいね
0070優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 00:14:12.65ID:LUdpbDBw
>>64
その忍耐強さは経験から
そしてその余裕は世界観の大きさから
みんな目の前のことはしっかりと向き合う能力はあるのにその周りが無いものと変わらない生き方を半ば強制させられている
多くの人が自然と心通わすことができなくなったのも人間の世界が狭くなってしまったからだと僕は思うね
そして今、人間同士でも心が通わない時代がやってきた
あらゆる角度から物事を見る視点
世界を多重多層に感じとる能力
あとはなんと言っても愛だな、人だけでなくモノや星や繋がり、出会いなど何事にも
0071優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 02:08:19.46ID:ZH6sNFIx
>>65
幸福の科学
0072優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 03:10:45.54ID:+Xxyj51k
>>59
古くはエピクロスが「隠れて生きよ」と主張していたな
仏陀もまた一人生きていくことを説いている
スピノザなんかも半隠遁生活
キャベンディッシュは引きこもって超人的な科学実験をしていた
最近ではグロタンディークやペレリマンなんかが
0073優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 03:38:24.72ID:GVFl4x1a
現代のアカデミアに馴染めなかったのはコミュニケーションを強要されるから、これに尽きると思う
俺はどうも損得勘定や上下関係といったものが苦手だ、大学とてそれは例外でない
教授に逆らうことは許されず研究室の人達と円滑な人間関係を結ばなければならない
生活は苦しくなるばかりでこんなの俺には無理だと思ったし結局逃げ出してしまった
自分一人で本読んだり動画見て勉強して時に数式いじりする分には楽しいんだけどね
0074優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 07:02:13.47ID:a2D/wrf7
上下関係そのものが悪いとは言わないけど
「対等」になれない病気の人は多いように感じるね
赤ちゃんから老人まで等しく人なのに
0075優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 11:50:50.73ID:s5g54TQI
毎日の睡眠不足は死亡率5.6倍、癌6倍、認知症5倍、うつ病40倍、高血圧2倍、糖尿3倍、心筋梗塞3倍、脳梗塞4倍、突然死

煙草よりも睡眠不足のが体に悪い
0076優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 11:51:38.80ID:s5g54TQI
統合失調症の平均寿命は61歳
0077優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 14:16:10.10ID:XWuKTjxx
人対人で対話出来ない人が多すぎて対立が起こる。人間に上も下もない。
0078優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 14:24:39.04ID:X8Ey36Bo
人間とは仮想現実
0080優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 14:46:03.77ID:XWuKTjxx
対等に話し合いをしていい世界にしていけばいいのに。意見を批判と受け止められたらもうどうしようもないよ。

どっちが上か下か、なめられたから報復、可愛ければ薬もって犯される、そんな人間の本質なんて全然見たくなかったのに
0081優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 17:39:35.11ID:JPzfiWfD
こないだ始めてWAIS-4をやったけど
そのとき精神科のお医者さんが
これ↓を教えてくれた。

ーーーーー

知能指数は100が平均で、
70未満は知的障害を疑われる。
つまり知能指数の差が30あると
互いのコミュニケーションが難しくなる。

これは逆も然りで、
知能指数が130を超えると、
知能指数が100以下の人、つまり、
大多数の人とコミュニケーションが難しくなる。

ーーーーー

この話、自分は知らんかったので、
自分の知能指数が150超えという結果を見て、
良くも悪くも諦めがついた。

周りとうまく接することができなくて、
自分を責めたり
他人を悪く思ったりしてきてしまったが、
自分も悪くないし、
周りも悪くないんだって、
落ち着いていられるようになった。

クッソ自分語りスマンコ
0082優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 18:09:21.13ID:X8Ey36Bo
>>81
やはり日本の大多数が100以下なのか
我々は相当苦しいな
0083優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 18:10:52.10ID:X8Ey36Bo
>>81
じゃ
あなたが一番だな
新人さん
0084美魔女
垢版 |
2020/07/23(木) 18:15:01.35ID:X8Ey36Bo
こないだ 久しぶりにネットの最も人気のあるオンラインテストした
世界各地201ヶ国参加してて
世界の平均が97
私の結果は 149でした✨
0085美魔女
垢版 |
2020/07/23(木) 18:16:51.75ID:X8Ey36Bo
私の病気は脂肪肝が多いことと胆石があります
0086優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 18:57:30.19ID:noVJNbrE
>>60
まーーーーーーーーーーーーーたIDコピペアスペ糖質が自己紹介してる

おまえ先にスレを荒らしたり暴言を吐いて喧嘩を売って来たのだから制裁を受けて当然だ

おまえの場合、放置すると何も知らない一見さんに嘘を吐いてスレの雰囲気を悪くするから叩いて追い出さないと周りの迷惑になる

負けを自覚してなによりだ
0088ゆりな
垢版 |
2020/07/23(木) 19:28:44.50ID:X8Ey36Bo
>>84
そのテストを今、風俗襄にさせたら
風俗襄AIQ 101
風俗襄BIQ 73
風俗襄CIQ 68
風俗襄 DIQ 70
0089ゆいな
垢版 |
2020/07/23(木) 20:22:12.64ID:X8Ey36Bo
風俗襄D と私の差は79でしたね✨

そしてもう一つ別のテストで比較した✨
風俗襄D との差は77でした✨
(風俗襄D 57  私 134)

こういうデータ上手く選べば
信用性有りそう。👰
0091優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 22:00:22.41ID:pVMfM7eC
クジラも象も死んで御神木も倒れた
土台が崩れれば絶望に傾くもんなのさ
頼んだケンタッキーもほぼ胸肉だったし
0092優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 22:24:14.49ID:X9Jbjczr
ID:noVJNbrEみたいな誰がどう見てもIQ120どころか、平均の100にすら達していない知的障害者の荒らしをこのスレから追い出そう
この知的障害者は毎日スレを荒らしにやって来て本当に邪魔だ
0093優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 22:30:04.50ID:OBoE5vTS
自分の性格や素質に着いて考えたら生きてる意味が分からなくなった
答えのない問題が本当に苦手で何やるにしても結論を出さなきゃ不安になる
答えのない質問だけど的なこと言われる度にパニックになりそうだった
0094優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 22:54:56.38ID:a2D/wrf7
>>93
まだ成長途中なんだから
「答えのない質問」の意図は
いざその時が来た時に備えて
問の要素を分解するトレーニングだよね
0095優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:55:44.09ID:X8Ey36Bo
スペクトルマン
0097優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 04:15:03.66ID:MLDOERKP
さるとびエッちゃん
0101優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:16:20.93ID:bBFBqsId
>>92
まーーーーーーーーーーーーーたIDコピペアスペ糖質が自己紹介してる

おまえ先にスレを荒らしたり暴言を吐いて喧嘩を売って来たのだから制裁を受けて当然だ

おまえの場合、放置すると何も知らない一見さんに嘘を吐いてスレの雰囲気を悪くするから叩いて追い出さないと周りの迷惑になる

負けを自覚してなによりだ
0102優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:16:37.22ID:bBFBqsId
>>99
>>100
まーーーーーーーーーーーーーたIDコピペアスペ糖質が自己紹介してる

おまえ先にスレを荒らしたり暴言を吐いて喧嘩を売って来たのだから制裁を受けて当然だ

おまえの場合、放置すると何も知らない一見さんに嘘を吐いてスレの雰囲気を悪くするから叩いて追い出さないと周りの迷惑になる

負けを自覚してなによりだ
0103優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:31:15.74ID:MfQ6UPSC
理解カンストに対して類似11しかないから何話すにしても説明口調になってしまう
物事を簡潔明瞭かつ結論から話せってのが無理でそれ故にエントリーシート書くのが苦痛だった
現代文も理解が追いつかないから知識とテクニックで乗り切ってた
0104優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:49:08.93ID:jSSG/X3X
みんな受験と就活で話題が止まってしまうのはスレタイの通りだからかな
0106優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:26:37.97ID:GhJXo8IL
学校で顔がモアイ🗿像に似てる奴居った
0107優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:37:34.43ID:dbIZeIPJ
>>104
本格的に挫折を味わうのが二十代だからなあ
それ以降はほどほどのポジションに落ち着いて地味に生きていくのでは
0108優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:39:48.27ID:jSSG/X3X
>>107
地味に生きている今を語ればいいのにな
過去に執着し続けるのは現況に満足できていないためか
0109優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:45:33.74ID:HUYEhqIW
前を向いてる人もちゃんといるんだよ
ただ現在の課題に向き合うためには過去の分析も必要
それを周りが「後ろ向き」と思うのは
問題の軽視に繋がる
0110優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:47:48.77ID:dbIZeIPJ
>>108
スレタイ=社会不適合者に沿って語っているだけでない?
地味に生きている現状は不適応状態ではないから
0112優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:20:21.15ID:jSSG/X3X
>>110
地味の意味を慎ましくと捉えればそうなるね
自己評価の割に地味な暮らしとなれば鬱屈したものを感じなくもないが
自分は不適応だが清貧でいいから世間から見ればおそらく地味な暮らしだな
0114優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:20:47.08ID:fvOcYvlF
父さん 怖いよ  誰か来る
0115優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:21:58.66ID:j4UEydWW
エフェドラ
0116優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 01:37:20.48ID:lWnvL4px
依存性のないスマートドラッグで何かいいものない?
0117優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 01:47:34.22ID:j4UEydWW
バナナ
0118優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 02:36:17.27ID:BFpVN0xd
悪魔が来たりて笛を吹く
0119優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 02:44:49.22ID:lxj30dlt
>>116
自分を理解してくれる人
自分がやりたいことを理解し、どうすればそれが実現できるのかを一緒に考えたり
案を補強したり、実現への行動を細分化するのに協力したりして
実現に向けた努力を応援してくれたり、自立した行動ができるように支えてくれる人

好きなおやつ
熱中できる趣味
現実のもろもろをある程度忘れて入り込め、フラストレーション解消ができる物語

とか?
0120優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 05:01:16.75ID:EnWu7/mD
>>119
依存度高いわ
0121優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:29:53.23ID:QoN3nOE+
>>112
自分の場合は先立つものがないから自ずと地味な生活になったのもある
飲み食いに似ていると思う
若くなくなり多くのものを受け付けなくなっていつもの定番を好むようになった
0122優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:33:34.35ID:QoN3nOE+
>>116
水飲んで歩くといいと言っている人が多い
0123優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:21:26.79ID:lWnvL4px
サプリを水と一緒に飲んで頭良くなった気がしたけど結局水のせいだった
0124優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:41:19.29ID:cbxVax0V
齢17で学習行為に手がつかなくなり、その際心療内科にあたるも知能に偏りなく優秀、病ではないと診断され快適な環境、人物を求めて擬似相関はあるだろうと学習してきた動機が遂行できなくなってデッドロック

浪人受験放棄時にできる家庭教師に引っ張られ3週間程度の勉強でマーチに入るも代替になる動機は大学生活で見つからず

今大4で諦めきれず手がつかないなりに院試の勉強をしていたけれど、しっかり取り組めない学問に青写真が描けずデッドロック再発&悪化して改めて医者にあたるも病ではない、と(応答のコミュニケーションや論理性に異常ナシ

要約して今これでとてもじゃないが生きていけないんだがどうしたものだろう…諦め折り合いをつけたスレに…というのはあるのだが…
0125優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:15:38.03ID:cbxVax0V
波風だけたててすまない…
力尽きたので寝る
0126優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:20:04.01ID:j4UEydWW
>>125
疲れてんだよ、休め
おやすみ
0127優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:24:22.83ID:B0r6KVuJ
学問って他人が勝手に切り開いてきた道だもんなあ、そりゃつまらんよ
0128優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:28:11.52ID:j4UEydWW
>>121
目上に説法は5chだから許してくださいと

単調な暮らしはそれだけ他にやることがルーティンに加わった結果、他が効率化されたと考えれば当然
でも食に関しては生き物は口に入るものに脳を使わない訳がなくこれを逃す現代のジャンクフードや『ながら食べ』は避けるべき

食を削っても他で創作活動をした方がいい
料理も良いし楽器や写真も良い
できたら見るだけの活動ではなく、嗅いで聴いてあちこち動き回ってたくさんの神経を使える趣味や仕事があったら最高
0129優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:16:39.36ID:aAZWNbcJ
同じことばかり飽きるね
健常者は居ないのかね
0130優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:05:02.18ID:lxj30dlt
>>120
一人とか自立して歩くための補助みたいな使い方ができるものがあればいいのにな
一時期依存したとしても、その後はそれほど依存しない、みたいなの
0131優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:33:06.76ID:EnWu7/mD
>>130
そうだよね
離乳食のような、補助輪のような
そういうツールを活用したいね

俺は小学校からやり直す気分で
仕事も趣味も人間関係もやってるよ
0132優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:01:31.58ID:BFpVN0xd
うつ病は甘え
0134優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:01:02.88ID:QoN3nOE+
>>128
典型的な器用貧乏なんだ
しばらく続けると上達しなくなって嫌になる
0135優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:15:31.17ID:3VAvu/Kq
>>111
まーーーーーーーーーーーーーたIDコピペアスペ糖質が自己紹介してる

おまえ先にスレを荒らしたり暴言を吐いて喧嘩を売って来たのだから制裁を受けて当然だ

おまえの場合、放置すると何も知らない一見さんに嘘を吐いてスレの雰囲気を悪くするから叩いて追い出さないと周りの迷惑になる

負けを自覚してなによりだ
0136優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:15:46.81ID:3VAvu/Kq
>>113
まーーーーーーーーーーーーーたIDコピペアスペ糖質が自己紹介してる

おまえ先にスレを荒らしたり暴言を吐いて喧嘩を売って来たのだから制裁を受けて当然だ

おまえの場合、放置すると何も知らない一見さんに嘘を吐いてスレの雰囲気を悪くするから叩いて追い出さないと周りの迷惑になる

負けを自覚してなによりだ
0138優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:13:18.96ID:87bvctum
冷笑はミスidolだろうがなんだろうがクズ
0139優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:30:42.02ID://F8wuve
このように>>135-136は頭が悪過ぎて文章が作れないので、毎回毎回同じコピペを貼って誤魔化す事しかできません
言語性IQがたったの3しかなく、他所で拾って来たコピペでスレを荒らす事しか出来ない>>135-136みたいなキチガイは早く死んだ方が良い
0140優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:12:02.04ID:qyzzA689
>>137
ここはお前みたいなクズの知的障害者は出入り禁止のスレだぞ
スレタイの意味すら理解出来ない腐れ知的障害のID:Dss/Q43oは早く死ね
0141優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:20:35.21ID:BFpVN0xd
モテて どうすんだ!
0142優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:11:22.72ID:BFpVN0xd
貴方の左肩に悪霊が
0144優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 02:06:48.76ID:nn4xAYb+
人は輪廻転生を繰り返して完成していくのですよ
0145優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 02:18:51.99ID:jhxubzDN
エイジ@進化教育学@edintblog
野球の遺伝子も将棋の遺伝子も演技の遺伝子もないからな。
遺伝子を発現させるには環境との相互作用の結果で、
これを再現するのは変数が多くて難しい。

遺伝子でどうにかなるならこんな楽な話はないが、
結局のところ生まれた後どんな環境に身を置き、
どんな刺激のもとシナプスを接続していくかが重要な訳で。
家庭環境や経済格差による刺激の差に対して
黙認する態度(教育にお金をかけない国)も
私からしたら優先思想。

「遺伝子が〜」
と言う人も
「遺伝子なんて関係ない、生まれてからの頑張りだ」
と言う人も等しく苦手。
0146優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 07:05:52.10ID:q6sceSEx
高校で野球やってるのは10%。
野球やってない人の中に、素質がある人は多い。
私の出身高校の野球部。素質があるのは一人もいなかった。
素質があるのはすべて、他のスポーツやってる人や何もやってない人。
0147優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:36:14.53ID:JGKFLfEg
>>145
遺伝と環境でいいのでは
0148優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:55:36.33ID:NVAEJph4
遺伝子。親子でも似てるようで似てないのが遺伝子
0149優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 19:30:54.04ID:VHVF1Zuj
>>139
まーーーーーーーーーーーーーたIDコピペアスペ糖質が自己紹介してる

おまえ先にスレを荒らしたり暴言を吐いて喧嘩を売って来たのだから制裁を受けて当然だ

おまえの場合、放置すると何も知らない一見さんに嘘を吐いてスレの雰囲気を悪くするから叩いて追い出さないと周りの迷惑になる

負けを自覚してなによりだ
0150優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:19:01.97ID:JGKFLfEg
どうして私たちは生きるのか
こんばんはこのテーマでお送りしたいと思います
皆さんの意見お待ちしております

禁止ワード:神、仏教、キチガイ、荒らし、ゆりな、揚げたてコロッケ、ウルトラの母、美魔女、サティサタン、風俗、メンサ、ノルウェー、CAMS、メンタリスト、ホリエモン、トートロジー、カント、ヘーゲル、ファインマン、ノイマンetc.(また追加します)
0151優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:41:31.75ID:UarQw6GA
悪を懲らして人の世に生きる望みを燃やしてる
0152優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:43:51.33ID:JGKFLfEg
申し訳ありませんがそれは不燃ゴミでございます
0153優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:57:51.11ID:UarQw6GA
「はやく人間になりたーい」
0154優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:01:16.95ID:UarQw6GA
闇に隠れて
0155優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:16:59.95ID:mXkZdS6t
他人に厳しくなりすぎて恐竜も死んだし人間もそんなとこだろ
米中が戦争しようが流行りの病は次々に姿を変えて息を絶やそうとする
0156優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:26:46.95ID:jhxubzDN
>>145
893 名前:優しい名無しさん :2020/06/15(月) 16:57:28.54 ID:xjpyTH2I
遺伝だからと言って絶望的な差があるわけでもないし
環境さえ整えればみんなが同じレベルになるというものでもない
代重ねはブリーディングの基本

894 名前:優しい名無しさん :2020/06/15(月) 17:01:18.09 ID:DLgIDqmw
だから氏(血統)より育ち(環境)なんだよね
家が大事にされる理由

956 名前:優しい名無しさん :2020/06/17(水) 18:54:25.59 ID:70VS08UK
競走馬と農耕馬を分けてるもの
それこそオンオフだよ
0158優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:28:44.72ID:JGKFLfEg
考えること
これができることを喜ぶと同時にその不幸を知る
その壁を越えると全てまとめて受け入れられる
生きているようで生きていない
生きようとして生きるのではなくただ存在をその都度確認する機会があったというだけで瞬間ごとには何も感じていない
感じた時にはすでにそれは過去のこと
過去との連なりの変化を許容できるからこそ生きることを錯覚できる
過去があるように錯覚できる
それぞれは一瞬にしてその隣り合うどれでもない唯一のもの
その意味で言えば今のこの一瞬は生きているとは言えない
生きるとは絵画や写真に収められた瞬間ですら無い
なぜ生きるのかを考えることは自分が生きていないことを知ることでその問いから解放される
本日のお題でした
終了
0159優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:35:22.98ID:83FzBw7L
このように>>149は頭が悪過ぎて文章が作れないので、毎回毎回同じコピペを貼って誤魔化す事しかできません
言語性IQがたったの3しかなく、他所で拾って来たコピペでスレを荒らす事しか出来ない>>149みたいなキチガイは早く死んだ方が良い
0160優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 00:23:35.85ID:liOSxInr
生きる活路発見しました
しかもコロナもお構いなく皆幸せになる
0161優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 01:23:27.34ID:bQ5qQ0yX
コロナが怖いのではなくて人間の集団が道徳観を持たないまま巨大化の一途を辿る先に見えるもの
独善的であり集団意識に左右される規模が大き過ぎる
人間個人を自分自身の皮膚細胞の一つのように扱えば自分や家族が蔑ろにされることも社会集団の維持のための犠牲として許容できるようになるのかもしれないが、一身一己を捨てるか否かの過渡期にあって自分は時代遅れでありたいし、これが分岐だと感じる
ホモサピエンスが今後、また様々な種類を生み出すとすればその大多数ではない異肢を自ら選ぶ
それが発達障害であり、社会不適合者であったとしてもこれはこれまでの生命の進化の過程を自分なりに見つめた時に脇に逸れた幾多の生命が必ずしも失敗したとは言えず
絶滅の道を辿った者たちもその時点においては存在でき間違いとは言えなかったこと
今の自分たちの本流があるとすれば、この大きく膨れ上がった自己無き巨大社会集団がこれにて最後となる可能性について、誰かが言葉でなく直感で感じ取っているのではないかと思わずにいられない
それらが不適応を起こし、自らの選択を大多数と違った別の方向に向けて新たな道を作っているまさにその瞬間なのだと信じたい
0162優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 02:43:18.04ID:dRoDvvix
はらたいら
0164優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 18:19:13.23ID:oGYAP8av
>>159
まーーーーーーーーーーーーーたIDコピペアスペ糖質が自己紹介してる

おまえ先にスレを荒らしたり暴言を吐いて喧嘩を売って来たのだから制裁を受けて当然だ

おまえの場合、放置すると何も知らない一見さんに嘘を吐いてスレの雰囲気を悪くするから叩いて追い出さないと周りの迷惑になる

負けを自覚してなによりだ
0165優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:59:15.68ID:c0+d++vr
>>164
コピペレスばっかりで、他人に制裁も何もできていないおまえの完敗だなw
0166優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 12:41:58.30ID:uLyXE3py
宗教は一つの道具なの
道具として表現するには信仰する人たちに失礼だと承知の上でやはり道具である
自分に合ったものに早く出会えるといいね
0167優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 14:01:33.75ID:uLyXE3py
来ないのかい?
0168優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 14:23:24.90ID:uLyXE3py
少しは話せると期待したのも束の間、ネズミに噛みつかれた途端にあれよあれよと猫になっちゃったのは寂しいものだね
だか彼は話せる猫だった
0169優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:25:21.46ID:NjlX6pXl
そもそも、何で>>164みたいな低IQの障害者がIQ120以上スレに来てるんだ?
0170優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:37:16.09ID:pfb5f8F5
>>166
登山具だな
目指すべきは山頂
山に登らないのに登山具をありがたがるという
奇特な人たちがいる
0171優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:56:17.29ID:uLyXE3py
>>170
こういう真面目なやりとりをしてくれる人を待っていた
僕は他板にてしょーもないレスばかりしてそろそろ規制かかるのでもし語れることや何かあれば書いておいて欲しい
アドラーだか釈迦だかカントだか誰かの言葉の応用ばかりする人よりも自分の中から生み出された言葉はいつもじっくり読んでいる
人一人ずつ違ってその刺激が僕の脳の餌なんだ
ご飯食べてきます
0172優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:06:19.07ID:HiTcT7ld
>>165
まーーーーーーーーーーーーーたIDコピペアスペ糖質が自己紹介してる

おまえ先にスレを荒らしたり暴言を吐いて喧嘩を売って来たのだから制裁を受けて当然だ

おまえの場合、放置すると何も知らない一見さんに嘘を吐いてスレの雰囲気を悪くするから叩いて追い出さないと周りの迷惑になる

負けを自覚してなによりだ
0173優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:06:35.22ID:HiTcT7ld
>>169
まーーーーーーーーーーーーーたIDコピペアスペ糖質が自己紹介してる

おまえ先にスレを荒らしたり暴言を吐いて喧嘩を売って来たのだから制裁を受けて当然だ

おまえの場合、放置すると何も知らない一見さんに嘘を吐いてスレの雰囲気を悪くするから叩いて追い出さないと周りの迷惑になる

負けを自覚してなによりだ
0175優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:14:48.11ID:7dzQKj74
>>168
「ドラえもん」か
みかん絵日記の「みかん」か
トムとジェリーの「トム」か

その辺の何かと見た!
0176優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 20:28:34.92ID:uLyXE3py
>>175
話せるネコを見つけた僕はのび太
0177優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 22:43:50.88ID:uLyXE3py
悟りという言葉を使う時は宗教に心の拠り所を持つ人たち相手に注意しなければならない

特に仏教を熱心に学ぶ人は排他的な所があるから自分も理解しない悟りを他者が用いることを許さない

どれか一つが正解ではないのに拠り所とするもの、信じるべきものが一つしかないと頑なになっている人は絶対にその道が正解でなければならないから常に他を否定し時にそれが攻撃になる

宗教板で自分が何人かの心を解いたときに感じたのは別の道、可能性を与えることで彼らの幾らかはもっと自由になれるんじゃないかということ
0178優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 22:55:15.73ID:uLyXE3py
語ろう
0179優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:33:02.02ID:uLyXE3py
河童の世界
あなたたちが人間であろうとするなら私は河童で構わない
わたしにはあなたたちが河童に見える
0180優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:35:35.53ID:NjlX6pXl
そもそも、何で>>173みたいな低IQの障害者がIQ120以上スレに来てるんだ?
こういう低IQのゴミ障害者がこのスレに来たら駄目なんだがな
0181優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:58:01.00ID:daHlsUE/
はらたいら
0182優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 00:54:35.47ID:S+h+ZYYB
すべての人には仏性が宿っている
0183優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 00:55:27.92ID:a1tjLXt4
>>182
言語発生前は?
0184優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 01:04:30.44ID:a1tjLXt4
IQが140あってもその後他の測定方法が開発されて違いが判っても今の自分が人と違うことには変わりはない
それはほとんどの人が実感できない孤独
IQなんてのはごく一部を測定したに過ぎない
そんなものでは説明のつかない違いが自分の孤独を表している
君らが人なら僕は別の何者かで構わないが認識くらいはせよ
見えていながら認識されない
聞こえていても理解されない
同じ物質、同じ言語なのに
通じないことの絶望感
僕は蟻の社会に溶け込めない何か別の虫か鳥かそれ以外の何か
0185優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 01:14:14.09ID:a1tjLXt4
宗教家は黙っていてほしいが悟りを開いた後にも失敗はする
その意味は今の人間の感覚での失敗であって悟りを開く前も開いた後も起こることには変わりはない
よって失敗などというものは人間が独自の感性で勝手に解釈するものでありはじめに言った失敗はするということ自体、人を中心としなければ失敗などあり得ない
全てを受容できることを悟りと呼ぶのならそれでも良いと僕は思う
仏教を熱心に学ぶ人が違うというならば彼らにとっては違うのだろう
しかし彼らにわからないものを僕は知っていてそれを彼らに伝える術は無い
ただあるものは孤独との対峙
0186優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:16:10.07ID:1olAJ//D
悟りというのも簡単な意味としては欲の抑制でしかないと言える
意味としては簡単ではあるが実践するのは極めて辛いからこそ
悟ることも実に困難なこととなる
少し難解な意味としては自己という概念と関係してくる
0187優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 08:51:35.99ID:IxKMmEkq
>>184
普通に軽度パーソナリティ障害のかおりがする
0188優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 09:03:36.38ID:a1tjLXt4
>>187
自己愛とはよく言われたけど検査してからそれは否定されるようになった
医者からはこのレベルだと私でも想像できないくらいのストレス環境下で生活なさっているんですねって言ってもらえて涙出た
病気とは違うんだけど本当に違う
その違いに気づけるのは自分とごく少ない同類だけ
その他の人たちは自分達と大きく違うものは非常に忌み嫌う、これを畏れなんだと僕は思っている
昔に鍛冶屋が差別されたような部分もある
あまりに違いが大きいと頭の中で調整機能に負荷がかかり過ぎてその人達にとっても僕らみたいな奴らの存在自体がストレスなんだろな
0189優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 09:16:23.35ID:a1tjLXt4
>>186
許容と言えば語弊があるかもしれないけど許しと諦め
太宰治が表現した聖諦
抑制の意識はなく、それぞれの物の区別などを取り払い受け入れることが出来るようになる
生き物としては死ぬ
競争しなくなるから
平和的思考のはずなのに周囲はこのような考えに危機感をますます募らせてさらに小さなことに気を尖らせて落ち着かないネズミのようになっていく
そうなると僕には人を相手にできない悲しみと諦めだけが残る
急に言葉が通じなくなる悲しみを何度も繰り返せば孤独の辛さが身に染みる
残りはもうお遊びなんだからあとは降り立った星の未知の生命体の中に自分と似た心の通じる存在を探す旅になる
いつもは瞑想にて自分の中にそいつらがいるけれども世の中が不安定になった時に時々それっぽい人たちが不安げな顔して迷い込んでくる
僕がこの板や他の健康な人が寄り付かない場所を彷徨っている理由
自分もまたときどき寂しくなる
生きながら悟ることは最終的に死が唯一の救いになりそれが理想になるため悟った後に意識をもって生き続けるのはまだまだ苦難がある
その苦難は人間としての自分の中の苦難であり、それがあって当然だということも受け入れるようになる
ここの違いが悟り前後で全く違う
生への執着はぎりぎり残す程度にまでになり、結果、死の恐怖が取り除かれる
仙人のようになってしまう
0190優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 09:19:03.89ID:IxKMmEkq
>>184は人間以外の何物でもないよ
認知やコミュニケーションに支障を抱えていてそれが悪さしてるだけ
おそらく脳内のイメージに対して言葉が追い付いていない
そう思うのは比喩がべただから
たぶんだけど文学・評論系を中心に山ほど読書すれば
悩みが解消するまでは行かなくてもいくつかの納得いく答えが得られると思う
0191優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 09:28:54.76ID:a1tjLXt4
思考すること自体は幸せなんだけどもどうにも身体が邪魔になる
これはエネルギーを必要としたり適度に動かしたり、自分の体という社会全体を支えてやらねば脳は安定しない
瞑想中に入る境界の喪失はその身体との癒着をとり払って完全に思考だけの自由な状態にしてくれる
だから毎日必ず一時間以上かけて旅する
その途中からは思考からも解放されて自分や部屋、空気とか部屋が空間であること、光や音といった分類までをもなくして脳が死んだように休める
心拍含め脈動も気にならない閑寂
たぶん死の間際とそこからの生還があってそこが僕の心の安寧なんだ
全てが粒子化し振動とエネルギーだけを感じる感覚
光は生きている限り闇の中にも感じる
死にかける時に視界が暗くなるけどその後に穴を潜ると光が見えるのはそれだ
この瞑想は生きているからこそできるものでそこが僕の生への執着だと思っている
0192優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 09:39:37.52ID:IxKMmEkq
>その他の人たちは自分達と大きく違うものは非常に忌み嫌う
短く切り取って悪いのだけど、一応確認させてね。
世の中のその他の多くの人たちは自分たちと大きく違う存在を非常に忌み嫌う傾向があるとして、
彼らが例えば重度の知的障害者を忌み嫌ったりしていると>>188は思う?
0193優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:05:42.21ID:IxKMmEkq
差別や排斥を受けた過去があれば自己愛の傾向とは全く無縁ではいられないし
それが診断付くまでにはならなくても無視できない程度の大きさにはなるよね

あと水を差すような言い方になって悪いのだけど医者は言葉で癒すのも仕事だよ
ギフテッドはそれ自体が病気でも障害でもないから
彼らを人たらしめるのは教育であって医療行為は周辺のサポートしかできない
医療関係者もそこを重々分かったうえで言葉を選んで励ましてくれる

日本国内ではギフテッドのために公教育はあてにならなくて家庭の理解や経済力だのみのところがある
>>188は親御さんとの関係はどうだったの?
0195優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:16:08.59ID:cuxUIKWO
>>184
甘え
0196優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:18:51.02ID:a1tjLXt4
>>190
自慢のハーブ園に水遣りしてたら汗だく
蚊に刺されるも蚊たちが僕を切り分けてまたそれをあちこちに分散させていく
僕がやるハーブへの水も自分の体の一部であり流れ出る汗や血管を流れる血と似たようなもの

人間認定は嘘でもありがたい
そして僕は間違いなく人間だ
ただ違いがあるのはあなたの最初の障害を疑うような行為にもあらわれている
同じ人間であると言いながらある時は違うと言ったりその使い分けを世間の人は無自覚で行う
特に日本人はそれが強く、留学生たちは許容範囲か日本人に比べて本当に大きい

あるとき宗教関連で話し合わなければならなかった時に代表とは流石に話は通った(と信じたい)がその取り巻きの熱心な信者たちは全く通じなかった
僕を異端としながらも悟りめいたものを決して認めず、そこに関しては悟りの何をや知らんはずなのに僕も同じ途上にあり未熟であると説きたがる
抜け駆けを許さないという強い接し方の人たちは何かを得ようと熱心な人達
この求めたり得たり辿り着きたいという欲求をここまで隠さず剥き出しにできる人間性も僕は尊いものだと思う
否定はしないが言いたいのは通じない、違うということ
0197優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:29:37.39ID:a1tjLXt4
>>192
重度の知的障害者に限って言えば、これは説明した通り許容の域を出るか否かが問題。家族や仕事関係などで身近にそういう人がいたり理解があれば当然許容の範囲にあることが多い。

親しい人が突然亡くなり涙が流す理由を考えたことはあるか?あれは自分の環境の変化に不適応を起こすため。自分自身は環境と共にあり、生き物は必ず変化するがその中にも安定を求める。だから急な変化を嫌う。
適度な変化は遊園地や映画、スパイスの効いた香りや辛さの刺激、小さな犯罪や非道徳的行為などその個人ごとに自分に与える刺激を自分で制御しながら自己の活性化に利用している。
制御できない予期せぬ変化は大きな不安としてその変化した後の環境を受け入れるまでに動揺しながら過ごすことになる。無気力は余りのストレスを一時的に遮断する防衛機能。ペットロスなど。

目の前に百目の人間が突然現れたとすれば驚くだろう。それが本能だ。食うか食われるか、戦うか逃げるか。自分や近しい人に八つ目やろくろ首がいれば、百目が目の前だろうが遠くだろうが驚きの度合いは小さくなる。
悟りはこの許容がぐんと広がる。悟りという言葉が便利だから使うだけで気づきでも天啓を授かったとでもなんでもいい。僕は悟りを用いるよ。
0199優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:37:23.31ID:IxKMmEkq
>ただ違いがあるのはあなたの最初の障害を疑うような行為にもあらわれている
これは悪かったんだけど鎌をかけたの
つまり>>193の冒頭のところが言いたかったこと

>同じ人間であると言いながらある時は違うと言ったりその使い分けを世間の人は無自覚で行う
同じ人間のなかで場合分けをしているに過ぎないと思うのよ
もちろん差別や排斥はいけないけど
あるときは違いをはっきりとさせることで共存していく活路が見つかることもあるのではないかと

>その取り巻きの熱心な信者たち
自分の友人にも何人かいるけど
彼らの中で依存が強くなっているせいかきわめて話が通じにくいと感じる
根は悪い人たちではないんだよね
方向性を間違うと危険な存在ではあるけど
0200優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:39:23.86ID:a1tjLXt4
>>193
親には愛された。特に自然体験が多く、それが自分の特殊な感覚をさらに拡張させたと思う。よくいう頭の良いことは違って幼少期のエジソンに例えられた。
特に光と音、水と草木、香りと肌触り。

お受験組との大きな違いは生命の危機的状況含めた現実体験の差。WAIS3はもう古い検査らしいが、そこでの知覚統合にあたるものが自然体験で育ったと思う。だから同じ高IQでもWM以外全て高い人はあまり見かけない。全てが高い人はたまにいるけどそれと自分は違う。
親の教育は出来る限り子育ては親が家庭と地域で育てるというもの。早期から塾や幼稚園に通わせるよりも実際の体験が多かった。音楽や絵だけは家系的に自然と身に付いたもの。先祖にちょっとした発明家や宗教家がいたのも興味深いものだった(笑)
0201優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:56:56.82ID:a1tjLXt4
>>199
>これは悪かったんだけど鎌をかけたの
>つまり>>193の冒頭のところが言いたかったこと

試すことは別に構わないよ。試したくなる気持ちはみんな同じ。だからギフテッド児に関わる大人は色々と質問を投げかけて試して受け入れる準備をする。
ダニエル・タメットは自分のサヴァンを試される事に嫌気が差しているとTEDで笑いながら言っていたよ(笑)


>同じ人間のなかで場合分けをしているに過ぎないと思うのよ
>もちろん差別や排斥はいけないけど
>あるときは違いをはっきりとさせることで共存していく活路が見つかることもあるのではないかと

この国の人は無自覚の差別意識。それは言葉ではなくさりげない所作に表れるため問うことが非常に難しい。差別はいけないと口では言いながら行為に出る。そして本人は無自覚。
違いを明確にするのは既に僕は行動として起こしているのでそこは心配いらない。ありがとう。ただこのままでは退屈だから仲間がいたらいいな、というのがここでの活動であったり、マニアックなサークルに顔を出すこと。


>>その取り巻きの熱心な信者たち
>自分の友人にも何人かいるけど
>彼らの中で依存が強くなっているせいかきわめて話が通じにくいと感じる

彼らを否定することは僕にはできないし、それぞれが自分に合った生き甲斐や意味を見つけて生きていくことは良いと思う。僕はそこに無理に巻き込まれることを拒否しただけで彼らの生き方や考えまでも否定したつもりはないんだ。
でも、そういう人たちにとっては自分たちの理解できない行為は自分たちへの批判、存在否定と受け取るようで距離をとって棲み分けをすることでトラブルやストレスを防いでいる。だからなのか僕は何の宗教も信仰していない。あるとすればアニミズム的なものかな。元々あったコスモポリタニズムの拡大したものが悟りの後に固定化した。
0202優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 11:15:39.43ID:IxKMmEkq
>>197は自分がみたものも感じたものを叙述する言葉は滑らかで豊かだけど
ときどき用いる比喩とのギャップにびっくりする
美しいハーブ園のあるご自宅を一歩出ると道端に百目が歩いている絵が浮かんで思わず吹き出すのよ
笑うという行動も泣くことに似てある種の修正行為なのだと思うけど
とりあえず>>197がレスポンスしてくれてとても嬉しい

妖怪のたとえに乗っかると
八目も百目もろくろもいっしょくたに見ている段階があって
ろくろは異質だとか百目と八目はランクが違うとか場合分けが始まり
いや種別より個体差だろうという意見もあり
それが高じるとこんどは同じ妖怪同士共存していこうよというスローガンが出て来たりして
こういうことは行きつ戻りつしながら揺れるというイメージを持ってる

知的障害者に限ってとは仰るのだけど
許容の域を出るか否かはあらゆる場面に適用されるのではないかと思ってる

悟りについては語れないけど良い言葉だと思う
0203優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 11:24:45.32ID:IxKMmEkq
>>200
親御さんは自然体験やアートへの造形をサポートしてくれたんだね
同年代の子供とのかかわりについてはどうだったの?
よく地元で子育てしているとママ友関係がとか話題になるよね
0205優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 11:36:02.33ID:IxKMmEkq
>差別はいけないと口では言いながら行為に出る。そして本人は無自覚。
何を差別ととるかが人によって違うよね
障害という言葉もただのキャラだと思ってて普通に使う人もいる
それと受け手への配慮が大事だけどこれは単純に注意力の問題ってことも多くない?

あとはシンプルにどうして退屈なの?
0206優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 11:38:18.87ID:a1tjLXt4
>>203
>>200
>親御さんは自然体験やアートへの造形をサポートしてくれたんだね
>同年代の子供とのかかわりについてはどうだったの?
>よく地元で子育てしているとママ友関係がとか話題になるよね

ありがとう。たくさんやりとりできて嬉しい。少し用事なので返事するならまた夕方以降になると思うけどとりあえず。
母が教育関係の資格を持っていながら専業主婦で常にそばにいてくれたのは大きい。僕の安全基地は確保されていた。家庭内の雰囲気も良好。クレヨンしんちゃんの家みたいな感じかな。僕がしんちゃん。
母は地域とよく関わっていたので僕は国立大学の先生から教育関係者の家庭で実験させてもらったり、本屋にもよく出入りして店主が僕の好きそうな図書を勧めてくれる恵まれた環境だったよ。ただし学校などではあまりのレベルの違いで不適応を起こし続けた。
ギフテッド教育なんて言葉は全く聞かない時代、結局、教師の推薦で詰め込み塾に通うことになったがそこでクレしん。中学受験も人間関係の再構築がネックとなり取りやめ。
0207優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 11:38:20.52ID:IxKMmEkq
>>203
造形× 造詣○
自然と身に付いたんだよね
でもこの自然とという一言が実はとても重いものなんだよね
0208優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 12:21:57.80ID:W83s2Wuu
モテるのか?
0209優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 13:35:54.19ID:W83s2Wuu
>>196
ロマンチストに成りすぎなのでわ
0210優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:02:44.72ID:2l923tEl
思考が暴走してる人がいるな
落ち着け
0211優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:14:20.61ID:1olAJ//D
>>189
なんだか難しく考えてしまう人がほとんどなんだけど
欲を滅することができれば悟りはほぼ完成したと言えるこれ本当
ところが欲を滅することが極めて困難なことだから難しく考えざるを得なくなってしまう
そしてまた当然だが欲というものと自己というものの関係が不可分なものであるから
悟りにおいては自己に関する考えを改めなければならなくなる
0212優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:52:49.13ID:a1tjLXt4
>>205
差別に関しては実にさまざま。一瞥した瞬間のその人それぞれに湧き上がる直感的反応。これは良いものも悪いものもあるが、最近聞く不気味の谷があるようで、自分の予想を上回る感触を受けた際にその人の次の動作に出る。

私はあなたを認めないという感情が僕に対しての何かしらその話題の主旨から外れたもの、例えば服のセンスとか肌の色とか性別とか学歴とか生まれとか、服のセンス以外はどうしようも無いことで、何かを伝えたいが故に別の行為にて不器用な伝達を試みてくる。

その際に世間や社会、国籍、文化など様々なものを使って自分の意見を巨大に投影し、半ば強引に丸め込もうとするのも彼らの優しさである。ただし中には本当に人権意識に欠けた者もいて、陰口が回り回って自分の耳に入るのだけれど、それは本当の差別であることが多い。
大人の自分は、義務教育時代とは違い、接する人を選べる立場にあるから以前よりは気が楽。そして基本的に一人の時間を好む自分が趣味嗜好の共鳴の機会を得るのは稀。マニアックな世界でも考え方捉え方が違うのでよく選ぶ。同類は互いに孤独を好むので年に一度会う会わない程度で連絡も突然。
でもそれでなければ互いにストレスを感じる。

ここに書く様をみての通り語るのは好き。でも、まともに語り合える人はそんなにいない。たくさんの付き合いをするわけでもなく、先に書いたとおり機会も少ないので孤独を好みながらも普段の日常会話ではおおよそ自分の話にはある種、制限がかかった状態が続いて退屈さを感じる。
それを作品に昇華させて、というのが世間一般的にも望まれる選択だろうけど、自分にとって世間とはそこまで大切なのか、理解がどこまでのものなのか、孤独を好みながら孤独を嘆く自分に対してもまだまだ考え足りないものがあるんだろうとは思っている。
ここに書くことでまともな返事が得るのは久しぶりだから僕は今、生き生きとしている。
0213優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:59:30.36ID:a1tjLXt4
>>209
何もかもが劇的で感情の爆発、大袈裟、妄想癖、空想夢想家が過ぎると言われてきた。その通りで、少しの刺激が自分の中にアンプリファィァが備わっていて、過激化する反応に包まれるうちにその中に酔っていく。たぶんロマンチストなんだろうね。
ネアンデルタール人が実にCuriousなGeorgeかクレヨンしんちゃんの感性で現代を生きていると想像してもらえたら伝わるかな。
0214優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:48:04.47ID:a1tjLXt4
>>211
生きる限りは欲無くして成立しない動物としての自分と並行して精神・思念体としての無実体の自分の両方と向き合っていかなければならない。これは時期が早ければ世間的にみれば不幸にあたる。

昼に出たギフテッド教育制度は社会的な貢献に対する期待も含まれてのものかもしれないけど、アメリカであったギフテッドの自殺もひとつ付け加えて、将来的な社会貢献の期待にのみ焦点を当てるのではなく精神的な部分のケアとして早く実現してほしい。

僕の人生は真剣な遊びであるし、社会貢献の自覚はほぼ無い。でも僕がときどきこのように多数の人が読む場に自分の体験や感覚を書き残すことによって、主に未成年、そしておそらく精神疾患の成人ギフテッドに該当する人たちのはち切れんばかりに膨張した内実の吐露に結べば少しの貢献と呼んでくれてもよいのでは?
こういった感覚の持ち主の人生とは悟りの前は常に命懸けの暴走で、理解者に恵まれずに虚無に苛まれたり行動が社会通念からの逸脱に至り自滅するかもしれない。だからこそ数少ない独白が少数の静かな迷い人に対してその存在に振り向かせる風になるかもしれない。
格好つけるわけじゃないけど書いているうちにイメージが奔出連鎖して日本語勉強中の留学生に間違えられる。造語の癖もあるし。このスレのいつかどこかでお前のレスは目が滑ると言われたね。
0215優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 19:45:12.68ID:IxKMmEkq
>>206 
自分はとっさに映像が頭の中に浮かびやすいタイプで
ハーブの庭や瞑想に浸る個室を実写
妖怪をCGで映像化していたところ野原家の情報が入ってきて軽く当惑した
お母様は教育力がある人だと伺っているけどみさえで再現できるのかな?

中学受験は下手なやり方をすると発展途上の知性を潰しかねないよね
>>206のご両親は本当に偉いと思う
まだ教えてほしいことがたくさんあるけど1個に絞って質問してもいいかな?

子供に特殊な事情があって子育てすると一般的家庭よりも親子関係が密接になりやすいことが多いけど
>>206は第二次反抗期の時期をどうやって過ごしたの?
親の存在が重たくなったりしたことはある?
0216優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 19:49:59.40ID:lzJX2d48
>>180
まーーーーーーーーーーーーーたIDコピペアスペ糖質が自己紹介してる

おまえ先にスレを荒らしたり暴言を吐いて喧嘩を売って来たのだから制裁を受けて当然だ

おまえの場合、放置すると何も知らない一見さんに嘘を吐いてスレの雰囲気を悪くするから叩いて追い出さないと周りの迷惑になる

負けを自覚してなによりだ
0217優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:08:50.18ID:IxKMmEkq
>>212
>服のセンスとか肌の色とか性別とか学歴とか生まれとか
えっと・・若い方?
そういうところに突っ込んでくるのはマナー違反なのでスルーして付き合わないだけ
差別なんてするほうが悪いに決まってる

不気味の谷が存在するとしても
気にする人はいるかもしれないけど気にしない人だって絶対にいるからね
ギャップなんてただギャップなだけだもの
もっと自信を持っていいと思うのよ
世間は広いしいい人や理解してくれる人はもっといるよ

それと相手にも無知ゆえの誤解はあるかもしれないけど
そこには少しずつ寛容になって行ければいいと思う
0219優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:17:47.98ID:IxKMmEkq
>>200
>同じ高IQでもWM以外全て高い人はあまり見かけない
自分IQ140もないけどWMだけが谷だよ
一番近いのとで23点差あった
0220優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:20:39.97ID:qkIPVku1
言語理解>処理速度>知覚推理>>作動記憶だなあ…
作動記憶に関してはどうしても苦手意識があるし数学の場合分けとかハラハラする
0221優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:29:43.63ID:borMCn97
にゃんぱすー!
0222優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:32:56.07ID:borMCn97
まあヒトはそれぞれの知的レベルに応じてそれぞれ居場所があるん


そしていまキミたちが立っているステージが碍児板なん!!


うちもだけど


今日も善行を施したん!!


屁ブー!!                                                                                  バイバイなん!!
0223優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:45:46.46ID:vaFQI3Gh
常に幸せでいては感性が鈍るに共感できたらギフテッドなんだと思う
0224優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:56:26.43ID:vaFQI3Gh
心を揺さぶるものに飢える獣なんて言ったらカッコつけんなしとか言われるけど確かに安定し出すとつまらんわな
望みはカオスのなかから社会全体で新しいものを生み出すこと。つまらないもので溢れさせた弱者達の懺悔が出来ないなら、多面的に理解できる人を見つけて自信を持ってその考えを見せつける環境を作ろうよ
0225優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:42:34.79ID:+dt16pJS
そもそも、何で>>216みたいな低IQの障害者がIQ120以上スレに来てるんだ?
こういう低IQのゴミ障害者がこのスレに来たら駄目なんだがな
0226優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:55:27.76ID:W83s2Wuu
悟った
0227優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:11:54.24ID:a1tjLXt4
>>215
>お母様は教育力がある人だと伺っているけどみさえで再現できるのかな?

教育力はやり手の教育者みたいなバリバリタイプとは違ってバランスは悪いけどよく言えば自由にやらせてくれるタイプ。創作活動は特に。
僕が小学校の頃から漫画を描いてそれを先生が全体に発表してくれたり、勝手に新聞を作ってクラスに掲示したり、ホームビデオカメラで自作のコメディ映画や人形劇を撮影して家族で鑑賞。その時は他の家族の作品も見せあうので笑いが多い家庭。

学校の先生もよくしてくれて学校を超えた大規模なイベントに僕を選抜してくれたり、県規模の作文大会に推薦してくれて賞をとったり。スポーツもできたので中学生ながら他県の高校生たちと強化合宿した。
高校からは一気に不適応不登校になり朝から晩まで釣りと風景スケッチで独自の商売も始めて他県との流通ルートを組み立てたててやった。今思えば割に合わない稼ぎだけど当時にしては大金だった。


>中学受験は下手なやり方をすると発展途上の知性を潰しかねないよね

これは進学校に通ったりその後の交流で感じたものだけど、メンサとかと同じで大体みんな創造性の欠けた賢さなんだよね。点数は取れる。でもそれらは例えるならイントロクイズみたいな解き方。それって解いたと言えるのか、反復の末に獲得した反射的動作がほとんどなんじゃないかって。
これについては何か意見あればまた書くよ。

>>206は第二次反抗期の時期をどうやって過ごしたの?
>親の存在が重たくなったりしたことはある?

第二次反抗期が無かった。それが危険だった。別の形で静かな反抗があったのは、進学しながらその努力を職に敢えて結ばなかったこと。その後の不適応にも大きく関わるし、その結果に悟り体験が起きる。
親の存在は学歴があるわけでもなく知識も豊富とは言えなかったが優しさとそれなりの道徳心を言葉でなく生き様で見せて学ばせてくれた。その率直で真面目なさまが僕からみてバカ真面目で非効率に見えたりしたのだけど、自分には真似ができないことなので尊敬している。
あれこれしなさいという強制がない分、自分で選択できたので全ての責任は僕にかかり、良くも悪くも自由にしてくれた。存在の重さは無いよ。
0229優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:38:03.44ID:a1tjLXt4
>>217
服のセンスは例え話。本筋と逸れたもの、どうしようも無いし話の中で関係のないものについて否定的に語ることで僕自体を否定しようとする人たちがいたということ。
これらの人たちとは理解しあうよりも距離を取る方が互いにとって利益だろうと。この選択は寛容さがあってのものだと僕は思う。誰もかも全ての人と分かり合える人は寛容とは違う。波長を合わせるにもお互いに限界がある。
0231優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 01:58:56.78ID:GjkAO6WQ
>>230
長いけど昨日書いた中にある。悟りの後も問題や悩みは起きる。それを悩み抜くのも人生だと許容することができる。悟ればその後何も起きない悩まないというのは幻想。死のことを悟りと呼ばない。
悟ってもなお動物として人間として生きるということは、とその辺を書いたよ。
0232優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:00:51.78ID:3hMpjE6F
>>231
欲を滅したら悩みようがなくなる
事実上不可能かと思えるようなことではあるが
理論的には間違ってはいない
0233優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:03:26.58ID:3hMpjE6F
あらゆる出来事をただ単に出来事として受け入れるだけの状態であれば
当然ながら悩みは生じない
出来事そのものは悩まない
0234優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:06:44.33ID:GjkAO6WQ
>>233
悩むことはあっても悩みが悩みである時間は限られるということ。それは最終的に悩みで無くなったとしても一時的には悩むのだから悩んでいる時は悩みで間違いない。
0235優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:27:18.94ID:3hMpjE6F
>>234
出来事そのものは出来事でしかないだろ
欲を滅したらそいういうことになるから
悩みたくても悩めない
0236優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:28:14.20ID:3hMpjE6F
やっぱり凡夫ってのは悟りの一端すらわかっていないからどうしようもないんだな
0237優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:38:24.94ID:GjkAO6WQ
>>236
それこそ投げ出さずに悩み続けてみてはどうだろう。
欲が無く欲が生まれず生きることが可能だとすればそれこそ無感情や脳死状態のようなもの。これを悟りとするなら僕のいうものとは違う。
僕は腹を空かせた虎の親子に自分の身を捧げるようなことはしない。腹が減ったらあれが食べたいこれが食べたいと欲が発生するのは抑えられない。ただそれも含めて生きるということと自分で理解すれば良い。
理想と現実で実際に関わる相手が命ある人間だとすればそれに理想またそして空想上の生きること無しに生み出されたものを当てはめることはできないと気づく。
僕はこの一連のやり取りは楽しんでいる。そうやって考える人がいるのは自分にとってワクワクすること。私にとっての悟りとは、を紹介してもらえるのも面白い。だからこそ実際に生きた動物としての体を持ちながらにして悟りの境地に達した場合の一例をこちらからも紹介したい。この欲求は僕が人間であり動物であり生きているから起きることであり、それを悟った自分は理解している。
これまでで一番わかりやすい説明をしたよ。
0238優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:45:07.48ID:GjkAO6WQ
自分で自分が悟ったと語ること自体を愚かしく思うことなく興味深く観察する。それが許されないのは理想の中でしかないからで、その理想を目指すのであれば死の間際かほとんど死の状態を指す。僕はそれを悟りと呼ばない。
一休やディオゲネスが悟ったかどうかは知らないけれど、その程度のありふれたもっと広いものだ。悟ったのちまだ生きるのであれば生物としての差異がその多様性をもたせる。悟りの後の共通性はあっても全くの同質になるのであればそれは死であり、繰り返すが僕はそれを悟りとは考えない。
0240優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:59:26.47ID:GjkAO6WQ
寝て起きたら悟りではなくギフテッドのテーマで話が続いていたら良いな。いつも社会貢献の有無ばかり問われて荒れて終わるこの話題も不適合者としてのギフテッドの苦悩について語れば語りたい人も少なくないと思う。
華々しく成功して社会貢献もできるギフテッドはそれはそれで良い。たたその陰で才能を活かせず朽ちていく規格外が成人後の語り場としてここを活用できたら良いな。
IQ120以上の中には教育制度上の認定とは違うギフテッドがいると思う。このギフテッドという言葉が前の悟りと同じようにどこからの視点で語るかによって本物か偽物かと言った流れになるのは避けたい。
ある分野に才が突出した自称の心理や特性上ギフテッドと自覚のある人が物怖じせず語れたらきっと楽しい。否定はあえて無視して同調しあう者同士で語り合うのはどうだろうかおやすみなさい💤
0241優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 03:25:10.18ID:+xwZbNfB
赤ちゃんの安心が頓悟(とんご)
赤ちゃんを安心させるための母体を作るのが漸悟(ぜんご)
肉体は脳のゆりかごだよね
0242優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 03:37:33.75ID:3hMpjE6F
悟りを言い出したのは自分からじゃないの?
そっち方面の考えの素養は無いようだからやめた方がいいね
0243優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:02:35.51ID:kdQhFBer
俺は長文投げ続ける人が好き
というかむしろ大好き
0244優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:07:14.68ID:kdQhFBer
優しい善意の真人間を沢山消してきた国の悪魔達を死に物狂いで変えていかんと
0246優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:22:24.97ID:2dMnMoCV
>>227
探索でも創作でも自由にできる機会は年齢とともに減って行くよね
特に10代以降の柔軟で吸収力の高い時期に受験勉強をしなくてはならなくなる
タスクスイッチングの上手な人は同時進行で切り抜けていけるんだろうけど
ギフテッドのような感性剥き出しのタイプには辛いよね
受験勉強は管理する側にとって都合がいい偏った勉強だからね

自分も習い事をしていて特技もあったのだけど
年齢とともに成長が頭打ちになってしまって
そこを勝ち抜く才能もバイタリティも応援してくれる人もなくて受験勉強しかすることがなかったんだよね
勉強=仕事の前段階で芸事やスポーツは贅沢という価値観がまだ根強い時代だったしね
今はライフワークバランスが見直されているから
間接的にだけど少しはギフテッド児にとって生きやすい世の中になりつつあるのかな
0247優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:43:19.70ID:2dMnMoCV
>服のセンスは例え話。本筋と逸れたもの、どうしようも無いし話の中で関係のないものについて否定的に語ることで僕自体を否定しようとする人たちがいたということ。

これはおそらくマウンティングと呼ばれる攻撃的なコミュニケーションの一形態なのではないかと思う
自分が劣勢の時にほとんど無意識に相手の弱いところを付くんだよね
例えば男児のケンカでは急所攻撃をするのは卑怯な行為として蔑まれているけれど
言葉ではデブとかチビとかおまえんち貧乏なんて言い合ってる
そのうちそういうのも恥ずかしいと学んでいくのだけどね

>>229が上でも書いていたように 異質なものに遭遇したときの嫌悪感
自分の安全が脅かされたと感じたときに出る防御反応や多数派に属しているという自信
いろんなものが混ざり合って出てきた反応なのだろう
そのような反応の中には一瞬で掻き消されるような生理的な気分にあたるものもあれば
思想や価値観として染みついてしまったものもあると思う
何にしても攻撃的なところが出てしまう人とは付き合わないほうがいいよね

寛容というのは他人の弱さに依存する人達の弱さに対して一定の理解を示すこと

それから相手に危機感を抱かせないような表現方法を工夫することかな
0248優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 10:08:07.50ID:2dMnMoCV
一定のポテンシャルは持ちながら
敏感さやこだわりの面から適応状態が保てず
世間が推奨するキャリアパスによって成功することがかなわず
独自の方法で修養せざるを得なかった
そういう人たちが集まって層を作れるとしたらそこでの意見交換はたしかにおもしろいかもね
0249優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 10:52:33.17ID:GjkAO6WQ
>>248
まさにその独自の方法に頼るほかない人がほとんどでしょ。ギフテッド教育が入ってきたとしても日本のことだから型や基準設定に振り回されて精度に救われる人が出てくるのはいつになるやら。
目を通しているから気にせず語り合ってほしい。僕もたまに混ぜてもらう。
これからの子供の未来を考えるのも重要だがそれを考えている自分自身はすでに子供時代のケアを逸したとしよう。ならばこれからの教育を考えるよりまず自分自身のことを考える。
このスレは社会不適合とあるので誰でもそれ以上落ちこぼれることはないという保険が効いている。オンサロも流行りで良いけど承認欲求や同調に疲れたらこんなところで自由に語って使い分ければ良い。しょうもないジョークを言ってメンバーから外されることも無し。またやり直せる。
0250優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:35:14.37ID:2dMnMoCV
>>249
教育も目的はいろいろだよね
ギフテッド教育の大本を作った大きなイベントの一つは宇宙開発で
開発競争に勝つために理科系の天才児を養成しようとしたのが当初の目的だった
東大の異能開発などもそれに近いものがある
メンサも知識人階級のお見合いサークル?的なものを作る意図があったようだ

>ギフテッド教育が入ってきたとしても日本のことだから型や基準設定に振り回されて精度に救われる人が出てくるのはいつになるやら。
機械的な反復作業や知識の詰め込みをさせては可哀想という共通認識を周囲の大人が持つことだよね
でもそれって本来ならばギフテッドに限らない子供一般の話だったりするけどね

ゆとり教育は失敗だったけど方法論が未熟だっただけで方向性としては間違ってなかったと思う
近年話題になってる共通テストは新傾向で少しおもしろい問題になってる
世の中は変わりつつある
変わるきっかけを作ったのは社会が持続可能ではなくなってきたからで
それは少数派の人たちが訴え続けてきたことの積み重ねがちょっとずつ日の目を見るようになってきたということ
この流れがもっとすみずみにまで行き渡るといい
気を抜いちゃいけない
0251優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:25:13.40ID:2dMnMoCV
>機械的な反復作業や知識の詰め込みをさせては可哀想
嫌がっている子に強要するとか
必要以上にやらせるのは可哀想という意味でおながいします
0252優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 14:03:56.07ID:GjkAO6WQ
>>250
>機械的な反復作業や知識の詰め込みをさせては可哀想という共通認識を周囲の大人が持つことだよね

養鶏場の鶏たちに自分たちが食肉用にされるために量産化され、毎日餌に困らない理由を説明する事がその鶏たちのためになるとは思えない。だから直接は言わないけど、自分たちが可哀想と思う選択肢すら与えられない環境で育つ。自分たちでは思いつけない。
なぜ学び自分たちはどこに行くのか考えないで育つ場合。お金を稼いだり、安定した生活を目的として親が子育てすれば尚のこと養鶏場に我が子を預かって欲しくなる。価値観は人それぞれだからいいけどね。ルールを守って遊ぶ分には管理者は何も言わないし。


>でもそれって本来ならばギフテッドに限らない子供一般の話だったりするけどね

もちろん。子供の教育の理想は個人別オーダーメイド。無理があるのと集団化も学習させる為に効率的な方法を探り続けて金太郎飴イントロクイズ名人を生み出し続けている。
早くに外部に子を預けて親が直接子育てする時間がどんどん少なくなってきた。親の姿を見る機会も少ない。どこに入れていくらお金をかけてどのくらいの期間預けたらこれだけの結果が期待されて、などとゲーム内のキャラ育成みたいな感覚なのかな。
0253優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 14:45:41.27ID:GjkAO6WQ
数に置き換えられることに慣れ過ぎているんじゃないかなって思う。統計だとか結果が全ての世界で責任の所在をはっきりさせる為にあらゆる物に明確な基準が数値に置き換えられて存在する。それってIQテストくらい窮屈なものでカウントする為に無理やり人間や自然全体を押し込めている。

こどもたちも評価のために点数化されたり努力の結果が漢字2、3文字の学校名の横に数字に置き換えられ利用されていく。コスパ重視の人達が星の数やら価格やら数字にばかり置き換える癖がついて逆に数字を見て現物を見る。逆じゃないか。それだけ物を見る目を失い、関係が希薄になったということ。

いつもお互いを証明し合わなければならない。このスレのIQもそうだし、仮に数値が達したとしてもその違いは実際の様子ややり取りの感触でわかるはずなんだ。数字は好きだけど数字の奴隷は数字の向こうにいる人間たちの奴隷だから僕とは別物だなと感じる。
0254優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:06:27.62ID:rUGYaUJt
はえ〜無教養のワイにはまったくわからん世界だわ…
0255優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:53:39.66ID:REA5PJ10
長文くん
0256優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:03:13.51ID:3hMpjE6F
長文の割には内容が薄いから今一つレスが付かないのね
0257優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:14:51.18ID:REA5PJ10
>>241について話そう
0258優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:50:16.13ID:3hMpjE6F
国家としての教育においてギフテッドが見殺しにされてしまうのは必当然なんだよな
むしろ日本なんかはギフテッドを積極的に見殺しにしてでも
凡才を優秀な労働力に育てるタイプの国
0259優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:57:08.21ID:rUGYaUJt
秀才はFIQの高い定型発達なのだと解釈しています
数字に囚われるなとありましたがIQというのは本人の処理能力を計測する上では有用な指標だと考えます
故にIQの高い定型発達とは優れた処理能力を持つ人のことを意味するわけです
事実、受験や就職活動においてもIQテストに極めて近い形で選抜を行っております
受験勉強は言うまでもなく、就職活動ではESで文章力、面接で対話力、SPIなどで情報処理能力、企業研究で従順さを計測しております
秀才のイメージとしましては東大法学部卒の官僚、大企業の総合職が近いのではないでしょうか
0260優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:42:38.85ID:V0xV61xt
>>256
読んでるだけえらいと思う。
0261優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:27:32.92ID:7FmZcFRR
IQ130の社会不適合者です
でもちょっと暗記が得意なくらいで全体的にポンコツ
あと何十年かしたら自分みたいなのも病名つくのかね
0262優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:16:03.48ID:GjkAO6WQ
5chにしては文字数多いけどみんながどんなフォントサイズで自分の文字を読んでいるか考えもしなかった。僕はスマホで全体が一気に表示されるくらい小さく表示しているけど老眼とか入ってる人には読みづらいかもしれない。

今日は特別もう出力したいものがないので話題待ち。ギフテッドの話題もそんなに盛り上がらなかったからクロ現ももう扱わないかな。ま、あれはちょっと別方向にずれているから期待していた割に何もなかった。
一人目のプログラミング組んでた小さい子はその後を知りたいね。
0263優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:20:54.25ID:6DY+0DSX
>>225
まーーーーーーーーーーーーーたIDコピペアスペ糖質が自己紹介してる

おまえ先にスレを荒らしたり暴言を吐いて喧嘩を売って来たのだから制裁を受けて当然だ

おまえの場合、放置すると何も知らない一見さんに嘘を吐いてスレの雰囲気を悪くするから叩いて追い出さないと周りの迷惑になる

負けを自覚してなによりだ
0265優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:38:15.81ID:zEfcOrBg
言葉を返すなら咀嚼したすべてを統合した発展形としての意見を繋げていくのが何事にしても好き。新しいものが次々に見えてきて視野が広がり続けるのが楽しいんだ。鳥よりも深海魚よりも中立を俯瞰したい。

まあそのへん見る人が見れば、
意味が全く繋がって無くて頓珍漢だとか馬鹿だとか言われるわけだけど遠くで繋がってるからこそ結果は如実に現れる。
なにも魔法使ってるわけじゃないんだし。

素早く否定したり相手のせいにする文言を思いついたり、罵倒して解決した気になってる人が頭の回転がいい人になってた時代が長すぎてめまいしてたから中立に、素早く、楽しく、全体の利益になる最良の生にしたいと生まれた時から思ってた。
0266優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:42:53.54ID:WFm4c0G/
サティサタン
0268優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:04:37.15ID:FM+GLuSB
きびすを返す後退型進歩でもいいじゃん
なにもAI使って全自動なんて必要ないし
ドラム式洗濯機さえあれば生きていけるし

昭和みたいなみんなだっさい服着て予想以上に薄いカルピスを出されようが喉からからだから飲み干してそれがまた美味しくてまた外で遊びだす世の中は健全だよ。

整備されてない林でかくれんぼしたり、毛虫に刺されてもその場にある雑草という名の治療薬で則治療する実験なんて今の子たちが出来てるとは到底思えない。

畦道の側溝でどじょう捕まえたりしてなんでこんなヒゲ多いんだよ!笑とか言って生きてないと皆が憎しみあって、皆が生きる術としての禁じ手である巧みな言葉を使い徒党を組んで殺し合う。

それはパワハラやセクハラという大犯罪となって平成末期から令和に問題となった。
殺しと同罪なのにカタカナ4文字てコラ
0269優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:17:46.02ID:FM+GLuSB
トンビがやたら群れてるからシイラの死骸でもあるのかと思ったらイルカだったみたいなことあんまないからびっくりする
ウミガメの死骸が多い理由は何なのか、大気中だけじゃなくて、川に流れ出た汚水は海でも猛威を奮っていたりしてね
0270優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 03:35:10.00ID:qhLe/6yf
勉強ができる人は、長時間集中できる人だ。
0272優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:48:25.30ID:jh9iydp7
モテますか
0273優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:12:13.32ID:RZ59meCZ
腰をヤッてしまったことがあるのであまり重たいモノはちょっと…、あいやハイ持てますヤリます
0274優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:23:51.67ID:6PtQTSUk
つまらない話だけど
メインストリームに乗れない子供を教育するのになんだかんだで親の経済力が物を言う
ギフテッド親ガチャは収入以外にも子供の特性を理解して教育実践する能力や
周囲に説明を付けてパイプをつなぐ力も求められてくる
つまり親自身もIQが高いか相当熱心な人であることが求められる
それから同年代とは違う特殊な幼少〜学童期を過ごした子供たちが
青年になり親たちの影響を離れても修養を続けることが難しい
0275優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:29:54.05ID:6PtQTSUk
>>268
昭和の時代から女の子のいじめが陰湿だったのはつまりそういうことなのかな
0276優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:42:56.36ID:jh9iydp7
両親は学歴有りませんが
0277優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:32:50.07ID:RZ59meCZ
IQのスレでこれ言うの申し訳ないけど高IQ集団には混ざり物が多過ぎてこれに価値を見出す事よりも純度の低い混ぜ物なんだなと言う負のイメージが先に来る。

なぜ集団のことについて語るかというとギフテッドの話をする際、現代の核家族の基準でばかり物を考える人が多いため。一部は遺伝であり、環境はもっと昔は同族、親戚含めて遺伝的に近いものが集まって子供はそこで育った。

だからどこぞの検査でIQで集まった人々よりも代々芸術家や発明家が多いとか医者や教育者が多い家系とかそんな方がピンとくる。元々のものの見方は遺伝的で環境づくりにも時代の影響がそこまで入り込まない教育法を自然とやっている。

ここで前に書いた数字に操られる人たちについて触れると親が子の感覚の鋭さに驚きギフテッドの集団に入れるのは賛成。この場合は気づいた親側の遺伝ではないので環境は良くない。
この性質についてよく理解し、自分や一族の特徴を受け継いだことを認め、その子が今で言うギフテッドみたいな性質なんだなと納得する人なら子供を手放さずに自分たちの環境とそこで育てたいと思う。

IQだけが高くて悩むのは本当にどうしたら良いのか僕にもわからない。ギフテッド性質で悩むのならここ100年で変化した生活様式や環境、一族の繋がり方を見直してみては。記録さえ残っていたら意外と昔から変わり者ばかりの一族だなって辿れる。ここの血が強いなって(笑)
0278優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:21:55.55ID:0vh+pzac
>>274
本当それ
親ガチャ外すとおかしな宗教に金も時間も奪われて終わる
ホストにハマってるみたいなもん
0279優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:36:03.80ID:0vh+pzac
物差しが一つしかないから
労働者=納税者=社会適合者 だと思い込む
中に入るのは=(イコール)ではないと考える
労働量は減らして勉強量を増やすべし
0280優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:46:22.21ID:RZ59meCZ
>>279
なんの勉強するの?
0281優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:08:58.37ID:0vh+pzac
>>280
何でも自分の興味あることでいいよ
手っ取り早くお金を稼ぐ方法でも
0282優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:11:55.63ID:lBJS9q93
>>279
勉強はインプットで労働はアウトプットだからなぁ。
そこに時間的労力的なトレードオフがあるのは当然だが、
アリバイ程度のアウトプットは常に続けておかないと社会での立場が格段に悪くなる。
労働=適合ではないが、適合のための必要条件なのは間違いない。
0283優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:28:31.78ID:lBJS9q93
多数派のものさしにケチをつけても始まらんよ。
自分のものさしが正しいと信じるなら、それで大きな成果を出して黙らせればいいだけの話。
基本的につらい我慢の期間が続くが、能力と自信があれば最後までやりきれるだろう。
0284優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:31:38.60ID:0vh+pzac
>>283
じゃなくて
今苦しんでる人のものさしのこと
自分を苦しめてるのは社会でも多数派でもない
0285優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:37:53.99ID:RZ59meCZ
>>282
適合しなくても生きていけるなら必要ないか。社会をどう捉えているのかって人によって全然違うし、なんせ目に見えないからね。
だからこそ都合よく利用されるんだ。
0286優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:41:31.60ID:6PtQTSUk
>>277
医者や学者の家系は全国民のごく一握りの残りは圧倒的に農民よね
で 
その農民の中にも遺伝的に高IQな人達がいて
その人達が学歴社会の中で社会進出を果たすようになり
核家族の形態で文化的な生活を営むようになった
でもその文化的な生活は政治やコマーシャルによって作り上げられた日の浅いもので
何百年とかけて蓄積された知性とは別のもの
そんな経緯でにわかに高学歴になった人達が困惑するのは当然なんだよね
0287優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:49:50.75ID:lBJS9q93
>>284
自分のものさしが簡単に変えられるなら、そもそも苦労をせん気がするな。
能力自体はある人の場合、そこが適合と不適合を分ける最大のポイントだろうし。ようするに性格。
0288優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:52:33.31ID:6PtQTSUk
家事労働放棄したら虫がわいてしまう
労働必要だよ
労働軽視するのは貴族の発想
0289優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:55:11.23ID:O3SQ1nSW
人文学やる気しないのはこの学問を平民がやったところでって諦めが心のどこかにあるからなのかもな
その点理工学は貧民に対しても門戸が開かれており平等だ
0290優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:01:48.54ID:lBJS9q93
>>285
お金があれば勉強も労働も無しで生きていけるよ。
それで人としてのプライドが保てるかどうかはその人次第だが。
0291優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:03:41.59ID:gxntIo+B
>>287
簡単とは言わないよ
だから教育が重要なわけで
学校で知識を詰め込むことを勉強だと思ってた人ほど
その本質に気づけない
0292優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:11:15.70ID:RZ59meCZ
学者とか研究者と出したのは職業やその地位に注目してほしいのではなくそういう立場に落ち着く特徴が受け継がれたものであるという点に目をやって欲しくて出した。
貴族平民、農民だろうが商人だろうがそんなのも進化の歴史ではまだまだ新しいものでしょうに。そんな目まぐるしい環境変化にも素早く適応できる点では一代限りの地位も無視できない場合もあるだろうけど。

僕が言いたいのは泥水を何度かき混ぜても沈殿する順番と比率がそこまで変わらないで落ち着くべきところに落ち着くのは同じ性質を持ったものたちというところ。
社会が変わっても人の中にある変わらないものがある。それはその人が最も関わる環境下において自分の役割を無自覚に認識して動かされるものも含む。

全国の平社員をほぼ同じ能力で一定数無理やり集めて集団化してみると無理やりにでも誰かがリーダー役になったり少数派が現れたり個性化が行われる。それにうまく自分の性質が合わなければ無理をすることになるんだけどね。

川から水を汲んでくるのを人任せにしている僕はもう貴族だね。
0293優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:14:19.86ID:RZ59meCZ
>>290
お金があればというのもその人次第。本当に必要なのか。お金無しにこの世界では生きていけないのか。いくら必要か。
人としてのプライドもよく考えてみよう。それを利用するときに自分が熟慮熟考したものでなければ自分が今まさにそれに囚われの身になっていることに気付けないのだ。
0294優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:14:42.57ID:jb7oEPXX
安全第一
0295優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:14:58.49ID:RZ59meCZ
>>291
学校教育で学ぶその本質ってなんだろ。
0296優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:19:59.12ID:lBJS9q93
>>292
じゃあ聞くが、ネットにつなぐのに1円も払ってないのか?
必要量は人それぞれだが、0円では生活できないだろう。
0297優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:20:41.65ID:lBJS9q93
>>293だった。
0298優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:33:27.54ID:6PtQTSUk
>>292
>僕が言いたいのは泥水を何度かき混ぜても沈殿する順番と比率がそこまで変わらないで落ち着くべきところに落ち着くのは同じ性質を持ったものたちというところ。
同じ泥水かき混ぜてるならそうだよね
0299優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:40:27.10ID:6PtQTSUk
こんなところに入り浸る貴族とか笑える
自分もだけどw
0300優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:51:34.31ID:RZ59meCZ
>>296
僕はネットに繋いでいるからお金は払っているけどジャングルの奥地で電気も無しに暮らす人にはネット料金請求しちゃ可哀想だよ。それでも生きていける可能性を示してくれているだけでも凄いのに。
動物園の折の中のパンダ的な労働もあるのかな。彼やイルカはそれを労働と認識しているかわからんが人もまた無自覚の。
0301優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:57:00.43ID:lBJS9q93
>>300
一般的にお金は必要って話の最中にジャングルや動物の例を出されてもな。
0302優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:57:12.19ID:RZ59meCZ
>>299
貴族的なと表現すべきなのかもしれないが僕は新しいタイプの貴族と呼んでいいと思う。彼らはわかっていて、それでいて生活が維持できているのだから。思考なき上流家畜やリッチ奴隷もまた現代に溢れているね。
0303優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:58:29.20ID:RZ59meCZ
>>301
僕にはその一般的が小さくて見えなかった。すまない。
0304優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:04:29.73ID:6PtQTSUk
>>302
彼ら?
0305優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:04:59.15ID:lBJS9q93
>>303
もともとはお金があれば勉強と労働はしなくてもいいって話だ。ジャングルの人は労働をしてる。
0306優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:26:36.81ID:RZ59meCZ
>>305
>もともとはお金があれば勉強と労働はしなくてもいいって話だ。

果たしてそうだろうか。細かいこと言い出したらキリがないけど僕と君と世間のそれぞれのものの見方が違うから話が全く噛み合わない。
ジャングルの人の労働についてもそうで、生きることの一部を労働と呼ぶなら寝ていても成立する。笹食ってるパンダも手が多めに生えて生まれてきて神と崇められ座っているだけで拝まれる存在も労働していると。
僕もこれからもし寝たきりでも社会の制度があれこれ助けてくれて生存できるのなら労働になるのかな。意識がなくても勝手に殺せはしない。お金がなくても支援する制度を誰かが見つけてくれたら僕は意識を持たないままこの世に生存し続けることになる。
0307優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:33:12.16ID:TQonClo0
>>306
労働は賃金労働に限定した方が話が混乱しなくていいいよ
貴族だって賃金労働ではない活動は熱心にしていたわけだから
0308優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:34:32.96ID:TQonClo0
ジャングルのようなところにおける労働は賃金労働ではないから
生存活動と言った方がいいな
0309優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:35:09.83ID:6PtQTSUk
資金が潤沢にあればギフテッドが養える
条件がととのわず発現しない遺伝情報が無限に存在するように
待機させられそのまま廃棄される才能も星の数ほどあるだろう
逆に資源が少ない環境では異能が活かせるチャンスがあるかもしれないが
共同体にあだなすと判断されたら即切られるだろう
0310優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:36:33.47ID:TQonClo0
キルケゴールは遺産で生活しながら
熱心に哲学的な本を書いていて
印税が貰えるとこんなことで金が貰えるのかと驚いたそうな
そして遺産が尽きるころに見事に死んだ
0311優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:39:51.19ID:6PtQTSUk
ずっと気になってるんだけど>>306はたとえ(比喩と例示)を多用しすぎるよ
少し絞った方がいい
0312優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:42:35.44ID:lBJS9q93
>>306
自給自足で農業、狩猟、漁業等をやってる人の仕事も労働でいいんじゃないか?
人間が生きるために必要な「生産行為」は労働、寝てるだけはただの消費だろう。
家事や育児も生産行為なので賃金の有無に関わらず労働の一種だと思う。
0313優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:43:50.05ID:lBJS9q93
>>307だった。
なんかアンカーが長文につられる傾向があるw
0314優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:44:31.80ID:TQonClo0
キャベンディッシュも貴族の家に生まれて
遺産でもって気合の入ったひきこもり生活の中で
世界的な科学業績を残している
0315優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:45:43.27ID:TQonClo0
>>312
それやると混乱を招くことになるから
賃金労働に限定した方がいい
いわゆる疎外された労働
0316優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:47:21.80ID:TQonClo0
貴族の活動ってのはやはり疎外度が低いように思えるのね
だから労働という感じがしなくなる
0317優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:48:44.63ID:TQonClo0
賃金労働ってのは疎外されていて自己肯定がしにくいから
他者に対する不満が大きくなってギスギスした社会になってしまう
0318優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:52:20.06ID:RZ59meCZ
みんながようやく自分の用いた言葉について考え始める。こういうことがしたかったんだ。このスレで。
良いことだね。
0319優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:55:17.44ID:TQonClo0
シモーヌ・ヴェイユなんか読むといいかも
賃金労働の過酷さについて思考をめぐらし
その思考の純粋さ故なのか拒食症になって40を前にして餓死した
0320優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:57:11.74ID:TQonClo0
ラッセルなんかは精力的に働き続けたのに
晩年には労働を否定的に捉えるようになった本を書いてる
0321優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:59:29.05ID:TQonClo0
遺産でもって生活しながら
極めて私的な<労働>でもって世界的な業績を残すのは羨ましい限りではあるね
0322優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:03:18.67ID:TQonClo0
日本人ってのは賃金労働中心思想にかなり洗脳されているように見えるが
むしろ洗脳されないと生きるのが辛くなるね
0323優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:08:50.11ID:TQonClo0
疎外された労働のせいで自己肯定を求める社会になってるんだもんな
ほんとこういうところはわかりやすい
0324優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:08:59.98ID:6PtQTSUk
家事労働は名誉賃金労働にしてほしい
0325優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:15:01.97ID:6PtQTSUk
『しょぼい起業』なんてのはここの住人には希望を与える話
0326優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:38:41.40ID:RZ59meCZ
>>325
ここの住人と言っても書く人だけでもこんなに全く性質が違うのにROM勢まで含めたら…
ってそんなに読んでないかな。
少なくとも今目の前のことで忙しく悩む必要のない満たされた人は長居しない。問題はROM勢のなかで数スレ続いて離れない人達。これは実際に話すことで自分の考えの整理にもなるし是非加わってほしい。

全然難しい言葉なんか使わなくてもこうして自分語りはできる。話が合わないことなんてそれが当たり前の僕らなんだから。
0327優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:39:03.14ID:6PtQTSUk
で社会不適合者て何なん?
0328優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:42:40.32ID:6PtQTSUk
5ちゃんねる嗜んでますは××××が趣味ですというのとほぼ同義なんだ
終日××××三昧なのも短時間で済ますのも口に出して言うのは同じくらい恥ずかしいことなんだ
人類みな兄弟だ
0329優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:47:35.64ID:RZ59meCZ
>>327
それについては前の住人が詳しく語ることを拒否した。スレタイを変更する際に過疎化を避ける為に取ってつけたのが社会不適合者という自虐だったような。
元々は高IQ者のスレとかそんな感じだったはず。

社会不適合。人によって様々。
だから僕のことを書く。

僕は普通に仕事もしてお金にも不自由せず時間もある。好きに徹夜もできるし家事をやらなくてもそれをやってくれる家族がいる。
それでも社会的なことに関しては価値観のずれを感じたり、関わりの中で自分が一方的に受け止めて自分の語る内容はほぼ聞き流されて理解されない虚しさがある。
親元も離れて自分で生活できているから社会的には自立し適合しているとも思えるが、意思疎通の難しさ、感覚感性のずれを感じで生きていくことは孤独でそこに社会とのずれを感じている。
ぴたりと当てはまらない自分の思考は社会的に不適合を起こしていると思ってここにいる。前はTwitterにもいた。でもとにかく合わない。自分からも合わせられない。やり取りは可能。ただそこに一方的にストレスを感じる。人に囲まれても孤独なのはそこにある。
0330優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:50:03.91ID:lBJS9q93
>>322
細かいことはどうでも良くて、社会から恩恵を受けてる分くらいは社会に返せってだけの話だろ。
取るだけの人間は言っちゃ悪いが寄生虫だわ。
0331優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:52:24.46ID:6PtQTSUk
どんだけ返せるかは人それぞれだけど返そうとする気持ちが大事
0332優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:15:59.74ID:lBJS9q93
>>329
1日中ネットに長文書き込んでて良くて、お金にも時間にも不自由せず、
家事もしなくていいなんていったい何の仕事をしてるんだ?
普通に興味あるわ。
0333優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:46:40.59ID:dptDm8VO
0334優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:47:06.48ID:u/by75rd
勉強すればするほど自分が勉強する意味を疑うようになっていく
0335優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:49:41.71ID:RZ59meCZ
>>330
社会に返せるかどうかは後期高齢者になったとしても決定しないでしょう。今は自分がそれに値すると思っていても長生きすればするほどあなたのいう寄生虫に近づいていくのかもしれないし。

でも寄生虫もうまく適応した結果だからね。ある者からの一方的な評価がマイナスなだけで学ぶところはあるんじゃないかな。
0336優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:53:04.79ID:RZ59meCZ
>>332
絵を売って一枚売れたら数年間は創作活動に充てて、なんて言っておきます。IQも仕事も何か出す度に自分への態度が変わっていくと自由に語る上でプラスにならない。むしろ僕は女で193歳のフランス人です。
0337優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:33:34.26ID:RZ59meCZ
>>334
勉強しようと思う時はきっかけが必要な時。

何かやりたいことがあり、その時点で自分に足りないものが見つかった時に自然と新しい学びに移るのは勉強という言葉だけで表せないくらい別物。

とくに子供に対して親や先生が勉強しなさい、勉強しないと将来大変だよとかいってるその勉強とは別物。カネや仕事、家庭やローン返済のために仕方なくだったり嫌々取り組む作業も勉強というけど、やらされるものは本当に勉強なのかな。
0338優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:36:35.42ID:u/by75rd
数学やってて気付いたのですがこの分野、他の自然科学と違って言語能力も使いますね…
ある命題があるときその命題を別の言葉に置き換えることで論証を行います
式変形も複雑な数式を意味合いとしては同じな簡単な式に置き換えることであるわけです
数学に求められてる能力はWAISで言うところの類似に極めて近いのを感じます
0339優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:37:03.11ID:lBJS9q93
>>336
そうやってはぐらかす段階でお察しだわ。
0340優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:12:31.64ID:rtmg2aif
>>267
まーーーーーーーーーーーーーたIDコピペアスペ糖質が自己紹介してる

おまえ先にスレを荒らしたり暴言を吐いて喧嘩を売って来たのだから制裁を受けて当然だ

おまえの場合、放置すると何も知らない一見さんに嘘を吐いてスレの雰囲気を悪くするから叩いて追い出さないと周りの迷惑になる

負けを自覚してなによりだ
0342優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:26:59.89ID:rtmg2aif
>>336
完全に糖質アスペじゃん

3行にまとめられない時点で頭悪いの丸出し
0343優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:34:50.66ID:uS6GWOhr
執拗にスレ住人にレスを繰り返すも、もはやただのキチガイだと知れ渡っているので相手にされない荒らしのID:rtmg2aif
0344優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:36:30.76ID:6PtQTSUk
今の世の中勉強してないと情弱になってしまう危機感が半端ない
0345優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:49:34.42ID:lBJS9q93
>>344
その気持ちが分かったうえで聞くけど、周りの人間って勉強してるように見える?
俺の場合、彼らはよくそれでやっていけるなーという感が半端ない。
0346優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:58:29.07ID:j/GuJYQe
>>343
まーーーーーーーーーーーーーたIDコピペスーツアスペ糖質が自己紹介してる

おまえ先にスレを荒らしたり暴言を吐いて喧嘩を売って来たのだから制裁を受けて当然だ

おまえの場合、放置すると何も知らない一見さんに嘘を吐いてスレの雰囲気を悪くするから叩いて追い出さないと周りの迷惑になる

負けを自覚してなによりだ
0347優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:12:34.76ID:RZ59meCZ
話を別方向に持っていくつもりはないが瞑想を毎日するもので言いたいことがある。
学んだことは身につけば脳を省エネで使えるようになる。それが体から学んだり遊びの中で自然と身についたりするものがあるんだけど、2歳までの学びの中でついたものを自分の意識で一時的に取り払う行為は非常に困難。
逆学習というのか当たり前すぎて何を言っているのかわからないレベルのことをわからない状態に持っていく作業。これもまた脳を遊ばせるために必要なこと。いつも辿り着くのは「これで良い。このままで良い。本来みんなこうしてあるべきかんだ。人も虫も雲も海もみんな同じで今こうして溶けている。という具合。

あとは自分でテーマ決めて自己問答しながらとにかく知らない道を止まらずに歩く。二時間くらいかけて水分はお茶少しか水筒のブラゥクコーヒー。何も食べずに歩きながら考える。するとコースの後半には勝手にアイディアが浮かんできてそこから早い。何か抑え込んでる制御装置が体の疲れと空腹の緊急事態で解除されたら頭の思考パターンが切り替わる。

面白いのでやったことない人たちはぜひ。
0348優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:19:01.48ID:1xfyN3oX
>>345
一般市民の読書の平均は15分
0349優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:23:10.92ID:1xfyN3oX
>>322
だろうね
0350優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:49:46.40ID:FM+GLuSB
You’re always there for music and me
0351優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:50:05.76ID:6PtQTSUk
>>345
友達少ないし引きこもってるからよく分からないんだけど
勉強好きな人は勉強するし
勉強苦手ならこの人と決めたリーダーに付いていくんだよねきっと
0352優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:04:53.76ID:1xfyN3oX
天界に住む人
0353優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:28:05.88ID:FM+GLuSB
誰にも心乱されず生きていくには心のスペースを拡げるしかない。
本を読んでミニ学問を披露するよりも、歩いたり走ったり空を眺めたりがいいよ。サウナから冷水に浸かり続けて悟りを開いたりがいいと思う。
ま、コロナは風呂も要注意なのだけどね。

暇があればガラス片とかヒョウモンダコがいないことを確認したあとに裸足で砂浜を歩いてみるといい。

自分を深化させてたら怖さなんて、
ほぼなくなる。
0354優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:31:35.45ID:6PtQTSUk
親戚にいい大学を出て上級国民をやっている人がいる
その人が先日実家に里帰りして親兄弟らのいる前で
「コロナは病床に余裕がある今罹っておくのが得!GOTOキャンペーンもどんどん行くべき!」
と力説して妙な空気になったが本人は終始ニコニコして機嫌がよかったとか
ちょっと変わった人でもハートが強ければ自分のペースで生きていけるんだよね 
0355優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:42:59.31ID:FM+GLuSB
コロナはみんな肺炎に気とられてるけど、血栓が引き起こしたものなら、たまたま肺だから肺炎だっただけで脳なら脳梗塞とか心臓なら心筋梗塞になるんだね
0357優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:35:11.24ID:X4oQc3iu
押すなよ
0358優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:04:51.43ID:tlZes9G8
コロナで40以下が重症化するのは運が悪いだけだから
積極的に罹患すべきだろうね
ところが実は現在の感染者数は半年でたったの4万
満員の東京ドームに10人ちょっとしかいない程度だから
コロナに罹患したくても罹患できないのが現実なのであった
0359優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:09:16.22ID:tlZes9G8
罹患したくても罹患できない
というのがコロナの真実なのに
感染を異常に恐れているのは馬鹿みたいだよね
0360優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:27:28.47ID:r2EldRqa
ID:rtmg2aif=ID:j/GuJYQe=いつもの言語性IQ凹のコピペ知恵遅れ

こいつは別人に成り済まそうとIDを変える癖があるが、いつもすぐに自ら正体を暴露する間抜け
0361優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:02:52.71ID:GRf+5hjV
九州大学医学部教授「医学は難解な学問ではないので、頭がいい人は別に来なくてもいいです」
数学者の岡潔「数学を研究できるような人はなかなかいない」
理論物理学者「理論物理のいい研究者はあまりいない」

IQが高いと思うなら、数学、理論物理をやりなさい。
やれないなら、IQ高くないのですよ。
0363優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:11:55.17ID:6OQfLJqH
>>361
おわりの二文だけがめちゃくちゃ過ぎて笑ってしまった(笑)
0364優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:16:53.69ID:i49NeqjS
>>361
この場合の「高い」は何点なのだろう
0365優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:24:41.43ID:i49NeqjS
>>359がそう考えているとして
それをどこでどのタイミングでどんな言い方をするのかが問題なんだ
病院スタッフや認可保育所の職員とかが聞いてたら本当に怒られるよ
0366優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:10:05.72ID:tlZes9G8
>>364
ケンブリッジ大学の理系教授の平均IQが126.5だから
IQが高ければいいというものでもない
数学や物理の才能は将棋みたいな特殊才能だよ
筒井康隆なんかIQが160くらいあったのに数学がまるでダメだったし
IQがかなり高いと思われるニーチェも数学が苦手
テレビに出てたIQ160のギフテッドは東京藝大で問題起こしてクビになってた
0367優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:03:56.32ID:6OQfLJqH
また平均かー。必要なんだろうけどさ。
0368優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:26:18.82ID:r2EldRqa
>>362=キチガイで重度知的障害があるゴミ荒らし

こいつは、自分に向けられた発言と他人に向けられた発言を区別する事が困難で、
何か気にいらないと見境なく他者に暴言レスをするクズ

腐れ障害児の>>362は速やに殺処分されるべき害獣
0369優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:38:06.50ID:Vg5TF65q
癌は二人に一人
0370優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:57:12.46ID:i49NeqjS
>>366
>数学や物理の才能は将棋みたいな特殊才能だよ
それは群指数とか下位検査の点数である程度測れるものなのかな?

なお数学や物理ができる人達については本当に分からん
そもそも数学や物理ができるということがどういうことなのか
高校時代に天才と言われていた子が大学で早々ドロップアウトしたりする
あとは数学や物理を生業にしている人達の湛えている独特の雰囲気
やはり高校時代に陽キャだった子が大学に入った途端スキゾ的に豹変してしまった件など
0371優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:04:39.94ID:i49NeqjS
>>370
もちろん皆が皆じゃなくてね
0372ウルトラの母
垢版 |
2020/08/01(土) 14:16:32.85ID:Vg5TF65q
>>370
数学には数学の論理があるから

素直に素直にその論理に成れることで

ある程度の上の成績は取れる気がする。

普段の日常の論理が頭の中で邪魔をするのかと

思う。素直に習うのが一番
0373優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:22:38.04ID:6OQfLJqH
>>370
>>366
>>数学や物理の才能は将棋みたいな特殊才能だよ
>それは群指数とか下位検査の点数である程度測れるものなのかな?

それを書いてるのが>>366
測れないから低くなるわけでもないかもしれないけど検査の内容でいえば、何か出来たことに対して加点される項目であれば>>366の文の通り
でもあれは凸凹具合などから読み取るもので数値の細かい差がそのまま能力値とはならないでしょ。


>そもそも数学や物理ができるということがどういうことなのか

周りから頭がいいねと褒められること
お勉強で良い点数をとること
それに関連する仕事や趣味で他者から評価されるような活動ができること
一円でも多く稼ぐこと
頭の中で自分が理解できること

数学や物理って広いし、この質問に何を期待しているのか僕にはわからない。
0374優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:37:33.59ID:i49NeqjS
>>373
>あれは凸凹具合などから読み取るもので数値の細かい差がそのまま能力値とはならないでしょ
それはそうなんだけどある程度傾向が具体的に絞り込めたりとかはしないの?
そもそもそういう発想自体がないの?

あと下の方は質問じゃなくてちょっとつぶやいただけだから気にしないでね
0375優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:40:30.60ID:i49NeqjS
>>372
「素直に」ということが大事なんだね
0376優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:43:00.86ID:6OQfLJqH
>>374
>それはそうなんだけどある程度傾向が具体的に絞り込めたりとかはしないの?
>そもそもそういう発想自体がないの?

そう利用できたらもうすでにやってるだろうという発想だ。
0377優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:44:30.05ID:AXpD71DM
数学が出来ない人って数学に対して常識や感情を持ち込んでしまう傾向にあるんだろうなとは思う
例えば掛け算の順序が違えば意味も違うと言って譲らなかったり数学の問題文が上から目線と文句を言い始めたり
数学ができる人ってそういう日常生活と隔絶された世界観に対しての抵抗が少ないんだわ
0378優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:49:07.83ID:i49NeqjS
>>376
なるほどです
ちょっとぐぐってみたら子供を対象にした簡単な調査報告はあった
もう少し調べてみるね
0379優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:49:23.68ID:6OQfLJqH
>>377
>例えば掛け算の順序が違えば意味も違うと言って譲らなかったり

この部分はむしろできる側の視点かもしれないね。実際に違うともいえる。Twitterでよくバズる学校の先生のここ見て酷いでしょ?的なものは広める親側に足りなさを感じることも。
あれは話題作りだから共感されて盛り上がればそれで成功なんだろうけどさ。
0380優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:57:11.54ID:AXpD71DM
掛け算の順序問題を代数学の知識を用いて緻密に証明したプリントを教員に渡すとかまで出来れば恰好が着くのかもしれないが…
しかし小学校で教えてるのはあくまで算数であり数学ではないからそもそも前提としてる公理系が違う様に思う
0381優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:29:50.96ID:6OQfLJqH
>>380
多くの子どもにはそれでいいんだろうけど、ひっかかる子どもに対しても説明してあげなきゃね。先生の立場がその面倒くさがる理解の無い親や子供の立場だと問題。
算数ができて数学を学びたい子どもに「まだ小学生だから数年待ってね。」という大人になりたくないな。最初の頃って大人が理解してあげなきゃ小学校の一年と大学の一年は全然違う。
文字も覚えてるしアルファベットも書ける子どもたちにカリキュラムで決まっているからと再度書かせたり言わせる大人。一通り学んだ後に中学でまたアルファベット??わいジャパニーズぴーぽーパーポー
0382優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:36:46.22ID:i49NeqjS
数学は暗記科目と言う人がときどきいるけど自分は実感がわかなかった
0383優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:40:03.85ID:tlZes9G8
>>370
数学や物理ができるということは
自分が認知する世界から抽象化された数学的構造を見出すことであろうけど
数学的構造自体というものが人間が認知しているであろう外的といわれる世界から導出されるものなのかについては
決定的な結論が出てはいないと思う

となると人間の極めて私的な思考において数学的構造が内在しているという可能性も出てくるが
そこはカントが時間と空間を先験的感性として峻別したことに通じると思う

一方で数学を感覚を一切排除した記号の体系として見ることもあり
こうなると幾何学から図形を排除するような普通の人間にとっては理解し難いことにもなってくる

近年の物理学の数学化は数学があまりにも高度な抽象化をしてしまって
普通では数学といえるのかわからないような学問になってしまっているせいかもしれない

とにかく常識的であればあるほど理解し難いものであると思う
IQテストも常識の範囲は逸脱していないから数学や物理の才能は見出せなさそう
0384優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:19:22.53ID:6OQfLJqH
>>382
科目といってるから受験とかそのあたりまでのことなんじゃないかな。イントロクイズ的な。あ、このパターンかと気付いて記憶から似たもの探して素早く解く作業。たくさん記憶すればどんどん複雑な問題も解けるようになる。それがどこまで数学なのか、本当に数学と呼ぶのか僕にはわかりません。

1123581321とかsmtwtfs、qwert-asdfg-zxcvb

これを見てすぐにアレだ!って気付くのはいいんです。それが好きなのも趣味で素晴らしい。こんなの気付いたよって友達と問題だしあったり国内外のクイズ探して遊ぶのは良いなと。

僕はそこにはあんまり興味がなくて、そこで身につけた膨大なパターン記憶から自分にしかないものを考えることに興味がある。
たとえば、僕は本を読もうとしている。これから生きていく中であと何冊本を読めるのだろう。最後に読む本は何だろう。それは僕にとってどう関わるのだろう。

もしかすると僕にとって本がそこまで必要でなくなる時が来るのではないか。知識を蓄え込むだけに人生を捧げても実際にできることは限られる。かつて本棚を見られて「何事にもあれこれ興味を持つのは良いが何か一つに絞らないと仕事にならないし生きていけないよ」って。
これから死ぬまでの全ての生活が保証されたわけじゃないけど、おかげでその多趣味のまま生活できている。ここから一つに絞るなんて嫌だ。そもそも好きなことをお金にしたいと思わない。たまたまそうなる人はいるだろうけど、お金や仕事のために好きなことを伸ばすなんて。

あとは認められるには仮説に対して検証してみせて残す作業が必要。でも、自分が今からそれをできたとしていくつ成し遂げられるか。必要なのか。確かに歳月かけて得た実績はその経過も合わせて喜びは大きいかもしれない。僕の喜びはもっと小さいもので良い。

つづく
0385優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:19:33.78ID:6OQfLJqH
今から知りたいことは何だろう。生きている限り知りたいことだらけ。でも、衝動的にどうしても知りたいと思うあの瞬間がないものを無理に本やネットで知りたいと思わない。月の土の感触を確かめたいけど今から訓練受けて試験にパスして宇宙へ?そんなことよりももっと小さな謎ときと小さな発見で現状満足だ。

とすれば僕はこの本を読むべきか。読まないとしても次に何をすべきか。やる気のある無しも自分の眠気もまだまだ管理できないし、一生できない。この書き込みを終えたらそれが最後のチャンスだろう。よし、読もう。
こんな問題は僕にしか解けないし誰も解きたがらない。でも、自分にとっては大問題。そういうのが人類の為とかお国の為、社会の為、日本国民の為、会社の為、仲間の為、とかよりも重要だと思っている。だって自分が考えて解いていかなきゃ誰も解いてくれないし、自分でやらなきゃその解が正しいのか確かめられないじゃない。

おわり
0386優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:22:13.56ID:i49NeqjS
>>383
ありがとう
とりあえず最後の一行だけ了解です
あとはぜんぜん知らない言葉だらけだけど
きっときちんと説明してもらえたんだということは何となく分かりました
まずはカントからググります
0387優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:54:33.00ID:tlZes9G8
>>386
普通の人は11次元のイメージなんて全くできないが
常識的なイメージを排除して記号による数学的構造のみに着目すれば
11次元なるものを扱うことができる
数学者には11次元がイメージできるみたいなことを言う人もいるが
まるでわけがわからない
0388優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:56:55.81ID:AXpD71DM
数学者は視覚的イメージを超えた抽象的なイメージでn次元をイメージしてるんだと思うんだ
0389優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:04:42.85ID:tlZes9G8
一般人にとってはむしろイメージなんかしない方がわかりやすいな
0390優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:15:51.37ID:i49NeqjS
>>387
その「数学的構造」がどういうことなのかぴんとこないの
前の人が言ってたように「素直に」とらえるとその構造が見えてくるの?
0391優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:20:24.85ID:tlZes9G8
>>390
重要なのは代数学での群環体ってやつ
これがわかってないと高度な物理が理解できない
哲学者による数学論は「なぜ数学が成立しているのか?」といった
悪く言うと子供みたいな疑問が多い

ちょっと高度なのでは数学基礎論が面白いかも
ヒルベルトとかラッセルとかブラウアーとかフレーゲとかゲーデルとかの20世紀初頭の話
0392優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:26:57.05ID:i49NeqjS
>>391
「群環体」
ぜんぜん知らなかった
ちゃんと読んでくる
ありがとう
0393優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:27:09.22ID:tlZes9G8
構造で言えばブルバキが構造主義で数学原論などというもの凄い本を書いていて
専門家でもなければとても読みこなせるような代物じゃない
0394優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:28:13.31ID:tlZes9G8
>>392
多分難しくてわからないと思う
俺も読んでも読んでもマスターできない
0395優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:33:29.74ID:i49NeqjS
>>394
うん大学数学って書いてあったw

でもそうやって名前付いて存在してるんだって教えてもらっただけで有り難い
0396優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:36:57.47ID:XOfiflWN
数学書熟読して大学以降の数学を習得するのは数学科でない限りは非効率極まりないよ
数学をあくまで手段として捉えているのなら動画を通じて最短で身につけるのを目指すのがいい
0397優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:38:29.23ID:tlZes9G8
>>395
内容をしっかり理解できなくても
面白そうで重要なことであることはわかると思う

>>396
俺は自己満足系だな
0399ウルトラの母
垢版 |
2020/08/01(土) 20:26:37.06ID:GpN9KcOy
A B C 予想の説明本読んでも専門家でも数年かけても難しいらしいよ
0400優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:49:47.28ID:t2Uufxf9
>>360
まーーーーーーーーーーーーーたIDコピペスーツアスペ糖質が自己紹介してる

おまえ先にスレを荒らしたり暴言を吐いて喧嘩を売って来たのだから制裁を受けて当然だ

おまえの場合、放置すると何も知らない一見さんに嘘を吐いてスレの雰囲気を悪くするから叩いて追い出さないと周りの迷惑になる

負けを自覚してなによりだ
0401優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:50:41.22ID:t2Uufxf9
>>358
>>359
馬鹿はおまえ

重症なんて人工呼吸機で意識なくて死んでもおかしくない状態だぞ
熱が40度あっても軽症
0403優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:52:39.83ID:t2Uufxf9
>>368
まーーーーーーーーーーーーーたIDコピペスーツアスペ糖質が自己紹介してる

おまえ先にスレを荒らしたり暴言を吐いて喧嘩を売って来たのだから制裁を受けて当然だ

おまえの場合、放置すると何も知らない一見さんに嘘を吐いてスレの雰囲気を悪くするから叩いて追い出さないと周りの迷惑になる

負けを自覚してなによりだ
0404優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:02:49.97ID:6OQfLJqH
まだ最後まで読んでない本のタイトルを紹介するのは余りしないけど読む中で興奮が止まないので是非誰か他の人にも読んでみてほしい。それこそ生きる意味を探してる美魔女とか読んでみたら?
まだ新しい本で買ってから全く今日まで手を付けずに他のことやっていたけど今日読めたのも何かの運命かも。

How To Change Your Mind『幻覚剤は役に立つのか』Michael Pollan(マイケル・ポーラン)
訳・宮ア真紀

亜紀書房

悟りとか話しても全くピンと来ないごく一般の人たちにしたら幻覚剤というワードだけで敬遠するかもしれないけど中身は一般の人の感覚にも受け入れられやすいように冷静に書いてある。
じっくり読みたいからまた時間をかけて分けて読むけど、最後まで読まずに自分にあってる本だと感じた。これは買ってよかったかも。
0405優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:18:52.02ID:6OQfLJqH
上の数学の話は僕には難しくてついていけないけど、その世界が楽しい人にとっては大切な世界なんだなと思う。だからといって僕も必ずそれを学び理解できなきゃいけないわけじゃないし、上で言われている分野は僕の苦手とするタイプの思考を必要するような気がした。
言葉には制限が多過ぎるという表現が納得がいく。言葉で表現できないものだらけの世界だし、自分の主観は自分だけのものだから、世の中の常識になる前のものを自分が体験したのならそれを信じるのは当然だし、常識化を待つ前に自分で出来ることは試すのが僕のやり方だ。
もちろん幻覚剤などには手を出さないが、どうせ一度きりの人生で後がない状況なら試すと思う。世の中にはどんぐりやバッタの味も知らずに生きている人たちがほとんど。よもぎ団子は知っていても道の草をとってきて食べようと言う人は少なくなった。

神秘体験、悟りの体験をするということは、なんとなくこの自分の人生の作品に額縁のようなものを見たり、作品番号が見えたり、これから先のことはまだ取り込み中でわからないけどこれが再生されている最中だということがわかってしまう。
その中に出てくる人たちは自分たちが創作されたキャラクターとは自覚できないけど、これはこう動くように設定されているのだなとかちまちま探っていくと虚しさが爆発して無気力になってしまう。だからこそ悟り後の世界をどう生きているのかサンプルが欲しい。

ステレオタイプな悟りとは違ってその後も動物として生き、人間として社会に重なって生きる人の一つでも多くの見本。そこにタイミング良く宗教や他の思想が埋まれば救われる人もいるが、僕にはその埋めるものがなかった。

大何世界とか階層とか地獄の種類や使徒たちの名前を覚える必要はないもののただでさえ少ない体験者から更に絞らなければ話の合う人が見つからない。見つからない旅だとしてもこうして人探しや自分観察をする間は虚しさが消える。

ふと真面目に戻った時にこうして考えを投稿していること自体、全てはすでにある世界でそれを時間に沿ってなぞるだけの今の連続をどうしても冷めた目で見てしまう。幸い子供のような好奇心と熱中できるものが次から次へと出てくるので何度も言うが遊べるところまで遊ぶ。
0406優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:21:26.22ID:6OQfLJqH
どうせ近いうちにLSDやMMの成分が医療行為に使われる時代が来るんだろうし、僕の普段いる嫌儲板にこの本でスレ立たないかな。あそこなら色んな人が読むし、好き勝手書く中に面白い意見が出てきそうな気もする。
0407優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:48:47.41ID:6OQfLJqH
MKウルトラの母計画
0408優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:54:34.20ID:uruTjhOs
ほおずきと言われてオレンジの実が目に浮かぶ人は禁断の果実をまだ知らない
陸のミルクと言われて淡い色のほおずきが浮かんだ貴方は立派な野草マスター
0409優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:55:13.85ID:GoTL93Q4
現在障害者隔離施設に入所中のID:t2Uufxf9とID:jQwlcd2lは、
職員や他の入所者に対して自己の被害妄想に基づいて暴力を振るったり暴れたりするから大変らしい

こういう困った知的障害者を殺処分する法律を作らないといけないね
0410優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:58:50.11ID:uruTjhOs
あなたの家の庭と隣の家の庭に生える草はなぜ違うのか。草も生えたい場所や人をわかってたりするからホント草
0411優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:03:20.67ID:uruTjhOs
目の前で起きる出来事にドラクエの世界や冨樫義博の世界みたいな、物事や空間全て巻き込んで良くしてくゲームに感じる
0412優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:07:49.20ID:6OQfLJqH
>>410
植物に意識はあるとしてその群体的な意識はどこに宿るか。
人間なら手や足を失っても脳がある限り意識は保てる。
植物に脳はない。

牛や馬、虫や鳥、魚の大群など群体意識は日本人なら西洋人よりも理解しやすいのでは。いや、もしくはその逆が想像できずに自身が当たり前の感覚から抜けられないか。
0413優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:08:52.98ID:6OQfLJqH
>>411
そういう視点で物を見ている人たちは僕も含めて意外といるよ。せっかく来たんだし語っていきなよ。
0414優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:15:21.03ID:uruTjhOs
>>412
庭にやってきてくれる種(鳥)がメジロなのかアカゲラなのか百舌なのか
0415優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:30:02.95ID:6OQfLJqH
>>414
うんうん、うんこの中に種が入ってるね。誰の仕業かって?アカゲラは見るけどモズもアカゲラも虫が多そう。
で、どういう意味?
0416優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:42:02.38ID:r2EldRqa
>>398=キチガイで重度知的障害があるゴミ荒らし

こいつは、自分に向けられた発言と他人に向けられた発言を区別する事が困難で、
何か気にいらないと見境なく他者に暴言レスをするクズ

腐れ障害児の>>398は速やに殺処分されるべき害獣
0417優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:46:29.35ID:r2EldRqa
ID:t2Uufxf9=いつもの言語性IQ凹のコピペ知恵遅れ

こいつは自分が周りの人間よりも知能が高いと錯覚していて常に上から目線で他人に話し掛けるが、いつも相手に無視されるか反撃されて恥を晒してるだけのゴミ
ID:t2Uufxf9は外見が醜い上にバカ丸出しなのでどこに行ってもすぐに重度知的障害者だと周りの人に見抜かれてしまう
0418優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:20:21.30ID:Qrmn/k07
IQ が下がってきたら前頭葉脳萎縮が始まってきてることなどが分かりますか?
0419優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:26:27.27ID:BNQvcXpU
>>418
MRIやってもらうと良いですよ。IQだけじゃわかりません。その質問から何か心当たりがあるのかと心配しています。
0421優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:46:45.75ID:w+Qjc3q9
意識などという形で客観的に根拠付けられる対象は
原理的に存在し得ないという主張が正しいように思われる
0422優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:34:53.99ID:+oz/t9lg
副業してますか
0423優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:45:53.96ID:08Trhp+X
天才と秀才の違いについて考えてたが両者は複素数と実数くらい違う存在に思えてならない
即ち両者をIQで評価するというのは複素数と実数をノルム(絶対値)のみで大小比較するようなもの
0424優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:25:53.04ID:eCjPd+/m
>>408
ほおずきなの?食べられるの?トマトっぽい味する?
0425優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:41:04.39ID:eCjPd+/m
数学ガール読むことに決めた
0426優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:48:55.78ID:eCjPd+/m
身内に理系が多い中で苦労していた経緯があった
理系=専門職=高給取り
の人にそれ以外の家族が経済的に依存するパターンが全国的にも多いと思う
それで家の中での役割分担以上に
人としての断絶みたいなものを味わう機会が多かった
昨日のやりとりでけっこうすっきりした
ありがとうございました
0427優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:14:03.25ID:Z4uabkaE
なんかの種が発芽する様に研究した高校生が、
鳥が実を食べて、フンとして出したものの中に入っている種が発芽する
ということを発見したという話を、テレビで見たな
つまり、種を守っている殻を鳥が消化することで発芽しやすくなり、発芽するということらしい

数学がどうとかは分からないけどコンビニで1本100円で買えるジュース、税抜93円を
3本買うと301円になるという、消費税のふしぎマジックがあるという事

小数点以下は丸める、という形になる場合、8192/12*5という順番だと8192/12を先に計算すると
682.6666となり、丸めて683に×5で3415となるが、8192*5/12だと、3413.3333となり、丸めると3413という結果になる
誤差は2程度と大きな違いではないが、もし、計算の順番で、こういう差が出ることを嫌うなら、割り算は最後に回すことになる
しかし、プログラミングの型について少し学んだりすると、8192*Xの値がintに入りきらない数値になったりする場合は
5/12とかを先に行い、8192を後で掛けたい、と考えることもあるだろうなとも思う
0428優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:28:33.05ID:3UICSlF1
>>424
あまーいミルク味
0429優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:53:32.03ID:eCjPd+/m
>>428
検索すると食用ほおずきというのが出てくるけどそれとは別物でおk?
0430優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:11:28.02ID:6VF9WNZ0
数学と物理学は独学じゃ理解不能でしたね
参考書をいくら読んでも表面的なテクニックが身につくだけで本質が何一つ分からなかった
本を読んでそこから具体的なイメージを思い描き必要な知識だけを抽出できるのって特殊能力だと思う
IQ云々以前に独学には向き不向きがありますね
0431優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:44:24.77ID:iSd3MfaM
>>429
それよりも美味しいしもう少し小粒だよ
0432優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:51:08.65ID:fY9yObBt
>>430
正確には独学で理解できない程度では見込みが無いといったところ
教育である程度の使いものにはなるけど意外と本質をわかっていない理系も多い
0433優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:56:07.67ID:6VF9WNZ0
>>432
独学には向き不向きがあるけれど人によって独学できる分野って違うんだろうね
そして独学できない分野であることがわかった時点で手を引くのが妥当であると
俺は大学以降の自然科学全般が独学無理だったな
0434優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:02:27.11ID:fY9yObBt
>>433
教育を受けたら独学よりはさすがにマシだけど
独学でわかるくらいの資質が無いと深い理解はできないと思う
工学部なんかは深い理解ができていなくても技術的にこなせればいいという面もある
0435優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:05:13.35ID:6VF9WNZ0
>>434
数学は計算法だけは独学できたけど証明が理解不能だったし図をイメージするには動画学習しないと無理だった
物理学は最初から独学できなくて詰んだし化学は身につけてるはずが実はただ単に文脈理解で終わってしまってたという
文系学問に分類される分野は独学でもそんな極端に歪んだ解釈に向かうことは無かったしそういうものなのかなと
0436優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:08:27.63ID:eCjPd+/m
>>431
ばかなす って呼ばれてるやつかな?
0437優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:19:30.18ID:fY9yObBt
>>435
証明も高校受験レベルなら解答を丹念に読めばわかるんじゃないかな
専門書レベルだとわけわからんのが多くなるけど
基本的には定義と公理を駆使してからんだ紐をほどくようなことかな
論理学の本なんか読んだらよさそう
あと直球で証明論の本なんかもある
0438優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:56:50.41ID:7LZqE6q7
形に残るものがすべてではない
0439優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:28:57.63ID:bXsYNu1F
>>409
まーーーーーーーーーーーーーたIDコピペスーツアスペ糖質が自己紹介してる

おまえ先にスレを荒らしたり暴言を吐いて喧嘩を売って来たのだから制裁を受けて当然だ

おまえの場合、放置すると何も知らない一見さんに嘘を吐いてスレの雰囲気を悪くするから叩いて追い出さないと周りの迷惑になる

負けを自覚してなによりだ
0440優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:29:22.86ID:bXsYNu1F
>>416
>>417
まーーーーーーーーーーーーーたIDコピペスーツアスペ糖質が自己紹介してる

おまえ先にスレを荒らしたり暴言を吐いて喧嘩を売って来たのだから制裁を受けて当然だ

おまえの場合、放置すると何も知らない一見さんに嘘を吐いてスレの雰囲気を悪くするから叩いて追い出さないと周りの迷惑になる

負けを自覚してなによりだ
0441優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:36:59.89ID:BNQvcXpU
夏は山の自然が綺麗だね。
海は眩し過ぎ。でも青空と入道雲は本当に綺麗。
あんな風に毎日いろいろ形も色も変わるアートを僕らは身近に感じられるのにたいていは別のことに夢中。

自分のいいなと思った気持ちはしばらく幸せで満たされるけど、それを誰かと一緒に見た時の感動やお互い通じ合えた時の気持ちはたまらないね。自分たちが仲間としてのつながりが強固であるほど。だから家族とか親友とか。

見て感じた感動は形としては何も残らないけど、美味しいご飯の写真を残すより食べて美味しいねという記憶が残るからそれでいい。未だに道でカマキリ見つけたら嬉しいよ。昇給するより嬉しい。まじで。
0442優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:45:46.42ID:mihv6Z59
にゃんぱすー!
0443優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:47:50.82ID:mihv6Z59
ゾロ目レスが捕りたい碍児はIQ120ではないのねん!
碍児は巣に帰るんよ!
0444優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:49:48.60ID:BgyjWGFE
長い文章読めん
0445優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:51:44.36ID:BNQvcXpU
僕は日記を書かない。アイディアノートやスケッチはいくつかあるけど毎日のことは瞑想中にやってしまうのみ。この頃はどこでどのようにして死ぬのだろうと考える。病んでいるのではなく、いつかやってくるであろうその時を今の時期ならどう考えるか知りたい。

少し考えているのは本当に昔のように連絡先を一本に絞って腕時計さえつけない子供時代のように鍵だけ持って外出する生活にするか。これは携帯故障中に試したがワクワクてきた。家のものを減らして形でなく記憶にしまう。

天然の明かりである太陽を活用した生活。食べ物の調達は自家菜園を積極的に取り入れる。どこのあの時期にはこれが取れる、みたいな情報を口頭で共有し合う。発電機はあるから飲み水を作る機材を作りたい。
町中にいながらキャンプができる。
0446優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:15:21.67ID:BNQvcXpU
茶柱が立った。庭のピーマンが鈴なり。初めて試すスパイスが当たりだった。こんな小さな幸せ。
また今年になってそうめん食べてないから、第一回目はシンプルにいくか、それとも薬味を揃えるか、器はどうするかなんて考えてそんな楽しみでいい。

今から地球温暖化防止のデモに参加したり自然派食品にフルチェンジして新しい生活様式を築くとか無理そうなことはしない。家族で小さな花火したりカブトムシやセミ観察してジュース飲んでソフトクリーム飲んでそんなのでいい。

自宅に表彰状や楯は飾らない。死んでしまった親戚達はたくさんあれこれ持っていたけど、その人個人のものだから他の人には思い入れがない。簡単に処分されておしまい。それを残そうとは思わない。何にも形を残さなかったペットが今も日常会話の至るところに生きている。毎日一生懸命暮らした。そんな生き方で残りを過ごそうかな。
0447優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:24:16.61ID:IcYGscEl
>>436
正式名称は分からないんだごめんね

里山を登れば生えてるし近くのファーマーによればホオズキだけどトマトの亜種なのかもなって言われて初めて気付いたよ
らっきょう並みに生命力強いし抗癌作用もあると非医師のおばあちゃんも言ってたよ
0448優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:56:01.46ID:p7iTIvZZ
命が無駄になるの目に見えてる状況下で、責任感なんて国が放棄してんだから違法労働なんてやらなくていいし、辛かったらゆっくり休んでゆったりワシ時間作っていいと思う。信じた人や大事な物のために命を捧げていいと思う。それが人間の権利だと思うし、愛慾に走ってもいいと思う。

みんなが労働を一斉にやめれば、金に支配されずに少なくとも今よりは正しい世界に近づくだろう。水や土触って生き帰れ。


根性だけで物事は解決できない。優れた奇策にも限界がある。刀で腹を突き刺したところで世の中は何も変わらない。
八方塞がりでつらくて泣きたくなったら、わしの胸で泣いていいくらい臭いこと言いまくって励ましてやる。
つらいのはあんただけじゃない。誰かだけが裕福になってみんな死んでるような世界なんて正しいわけがないよ。
0449優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:56:40.24ID:JDKyWFZN
キチガイの>>439-440は、スーツとやらに論破されて完敗してから、
脳が退化して同じコピペを繰り返す貼る事しか出来なくなった

低知能が自分を省みずに他人に喧嘩を売ると敗北する典型例
0450優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:57:33.10ID:p7iTIvZZ
まずは僕からはじめよう
0451優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:58:55.57ID:BNQvcXpU
土づくり田おこしは運動
肥料は栄養
血管という根が張る
骨が血を作る
これが茎だと思って維管束だかなんだかしはないけど適当に日を浴びて風邪に当たりなさい

人間は植物的
0452優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:12:18.94ID:JDKyWFZN
ID:FYXD9llJ=IQが低いのにIQ120以上スレに書き込むうんこキチガイ
0454優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 02:40:24.04ID:02iIYXMO
渡哲也
0455優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 04:09:56.16ID:dnbsHNKx
数学は独学しやすいと思う。
法律も独学できる。
0456優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 05:30:21.23ID:kmhVhhEl
数学は物理学に比べたらとっても親切だよ
物理学は実験ありきなところもあるから独学厳しいと思う
0457優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:51:53.39ID:lj+XxzYr
芸術系はずいぶん年齢がいってから才能が開花するなんてことがたまにあるけど
数学や物理でもそういうのあるかなあ?
0458優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:57:05.78ID:xR91PASD
数学物理法律を趣味でやるとしたら実際何をしてるんだろう。法律なら仕事にしてしまって経験積むことが楽しいと思う人もいるかもしれないけど、自分から欲する時はその偶然の機会を待っていられないだろうし。
数学や物理はどうやって何をしてるの?あの映画のガリレオ容疑者Xの献身みたいに大学で講義する傍なにか解いたり、友達にこれ頼むってやってるようなものがあるの?
0459優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:25:45.87ID:lj+XxzYr
こやしにはならなくてもいやしになればいい的な
0460優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:11:53.01ID:9U6OAtzu
>>456
イメージ付けて覚えやすいかも
0461優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:12:30.43ID:9U6OAtzu
>>458
数学は役に立たない
0462優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:16:38.86ID:xR91PASD
>>461
いやね、趣味としてやるのはどんな事してんのかなと思って。それで仕事したりお金にならなくても趣味ってそれでいいじゃん。僕の園芸なんて僕以外誰も得しないし売って金儲けするわけでもなし。でも楽しいの。
数学や物理の趣味は何か問題をずっと解き続けたり自分で考えたり雑誌やサークルで回ってくる問題楽しんだりそういうのなのかなって。レス見てたら何人かやってるみたいだから実際に何やってるのか知りたかっただけ。
0463優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:44:51.47ID:+Gb+t9Wa
自分と似てる考えの人がいて、そうそう!って心の中で同意しまくったわ
興奮して思わず自分の考えをつらつらと書いたけど長文で投稿できなかった
まあ恥を晒さずに済んだからよかった
0464優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:39:09.90ID:9U6OAtzu
ピラミッドは宇宙人が作ったもの
イローンマスク
0465優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:07:43.88ID:xR91PASD
>>463
どれに共感したかわからないけど長文なら半分くらいをコピーカットして2つに分けて書き込める。むしろ色んな人の色んな考えを読みたい。本で手に取って読む大仰な世界もまた良し、近所の世間話のついでに聞く知人の生活を聞くもまた良し。

今はネットの世界があるし、これらの発言の機会は文字数と連投以外今のところ制限されてはいない。自分以外の全てのオリジナルの考え方は全部尊重されるから遠慮なく書いてみてほしいな。

僕も散々否定されたけど、他人の否定するのもまた新たな意見を聞くチャンスだし、発言する相手も何かを考える。どんどん考えて、あとは実生活で体験を積み重ねる。どれだけ失敗したか。これからもする。本気の失敗は死ぬ以外は学びに変わる。

誰かにもの言われて凹む時期があっても良いけど、悟り後はそういうのも無くなる。人として生きる上で差別と人権侵害以外は大体許容できる。どんどん交流すべきだよ。人間関係がバラバラに粉砕された孤立が密集するおかしな時代だからこそ。
0466優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:09:31.82ID:xR91PASD
>>448
この人、また書いてくれないかな。読んでいて楽しい。
0467優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:47:25.41ID:v3xdC2/Y
>>449
まーーーーーーーーーーーーーたIDコピペスーツアスペ糖質が自己紹介してる

おまえ先にスレを荒らしたり暴言を吐いて喧嘩を売って来たのだから制裁を受けて当然だ

おまえの場合、放置すると何も知らない一見さんに嘘を吐いてスレの雰囲気を悪くするから叩いて追い出さないと周りの迷惑になる

負けを自覚してなによりだ
0468優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:48:01.01ID:v3xdC2/Y
>>452
まーーーーーーーーーーーーーたIDコピペスーツアスペ糖質が自己紹介してる

おまえ先にスレを荒らしたり暴言を吐いて喧嘩を売って来たのだから制裁を受けて当然だ

おまえの場合、放置すると何も知らない一見さんに嘘を吐いてスレの雰囲気を悪くするから叩いて追い出さないと周りの迷惑になる

負けを自覚してなによりだ
0469美魔女
垢版 |
2020/08/03(月) 19:50:19.55ID:9U6OAtzu
心に響くことがすべてではない✨
0470揚げたてコロッケ
垢版 |
2020/08/03(月) 19:52:41.91ID:9U6OAtzu
形に残るものがすべてではない✨

歴史に残るものがすべてではない
0472優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:36:26.06ID:rrzcJ/kt
IQ高い人と低い人の分かりやすい違いってなんだろう?私は引きこもりニートのくずで、昔は自分をIQ高い天才と思ってたけど最近普通にそこらにいる凡人だって気づいた24歳です。
でもなんか他人が幼稚に見えるんだよね、見下してるつもりはないし自分は底辺だと自覚してるけどそれより幼稚な人案外多くない?って疑問
天才さん分かりやすい違いなんでもいいから教えてください
0473優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:14:57.67ID:xR91PASD
>>472
天才は答えないよ。IQの高い低いなんて興味が無いからね。他人事だもん。
0474優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:14:58.19ID:FvxJk+30
>>464
トゥルーマンショーという映画ご存知ですか?

他人に知られて恥ずかしい行動は私はしないように心がけています
神でも異星人でも未来人でもいいですが、彼等に知られて恥ずかしい思考も同上です

464さんの考えが間違いとか恥ずかしいものだと言ってはいません
日本社会不適合者の戯言でした
0475優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:49:46.12ID:Cl8B1DQU
IQの高さはノルムに過ぎず天才というものがあるとすればそれは単なる高IQとは一線を画す存在なのだろう
0476優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:10:04.68ID:Qnv19TqN
>>466
空想は豊かに宇宙のように広がっていくんだから楽しくて当たり前さ。みんなも本当はそうなんだよ。

現実を見据えて楽しく冷静に、誰よりも優しく、弱った心には水を。敵はすぐそこにいるから現実的に。サイコキラーの役割はしっかり果たしつつ生きてないと。


ワンワンにもコロナ感染することがわかって心臓からヒマワリの花が生えてきて終いには手のひらで萎れてしまうサイケの世界が皆にも心臓の鼓動と共に伝わるかな
0477優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:18:15.90ID:Qnv19TqN
予期不安は現実に起こることだから不安なんだよね。ツイッターとかでADHD達フォローしてても仲間は一人か二人
占い師とヒーラーの才能あるのも一人だけ

楽しさがないと交流してて寂しくなるし
ここはリアルに交差できて良い
誰が誰かなんて文字から感じ取ればいい
これから5年で世界はガラリと変わるね
中華屋のおばちゃん守れなくてほんとごめんなさい。
0478優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:19:07.28ID:xR91PASD
>>476
>>448の前半が良かった。
今回はちょっとポエムが過ぎて伝わらないな。サイケを語るならもっと真剣さが欲しい。そこはリクエストしてもいいだろう!あなたが何を体験したのか。

誰かのやったこととか平均を聞かされてもへーとしか思わない。それぞれの自分の体験はその人のフィルターでしか見られないものだから出力がどうであれ読んで想像するのが楽しい。
あなたもサイケの世界が見えるのか。僕は毎日見て生きている。時には辛くなるけどそういう脳を持って生まれた。目を閉じてもギラギラと眩しいんだよ。
0479優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:22:10.74ID:xR91PASD
>>477
うん。やっぱり視点は面白い。
中華屋のおばちゃんは知らないけどTwitterでの孤独などは同感。もっと語って欲しい。5年後の変化はどう見ても悪い方向なんだけど今の感覚でそれを想像するからショックが大きいだけで予想しながら適応すればそこまで地獄でも無い。みんな今の暮らしは続かない。
0482優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 03:05:11.48ID:eJRo/OxB
>>475
天才でも芸術の天才にIQは関係無いに等しい
ゴッホなどは知的障害者だったのではないかと言われている
IQが高そうな将棋でも枡田幸三はIQが98だったとか
0484優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 06:10:06.40ID:LXhqnqIC
東大にもMENSAにも適合できなかったなあ…
高IQだけれどもこう自己愛が激しかったり育ちがよかったりする人と価値観が合わないのよね
弱者の気持ちがわからないタイプの高IQとか接してて苦しくなる
0485優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 07:47:24.42ID:fChnCwSY
>>484
一緒に酒のみてえ
0486優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:53:52.34ID:vzePXg0i
>>484
一部の高IQ
「鬱は甘え」と言い切って揺るがないタイプの高IQと付き合うのは疲れる
自らを合理的な存在と確信するスキゾ風の高IQは
無駄というワードで病者弱者敗者を切り捨てることへの躊躇がなく
むしろ遊びに没入する子供のようにその工程を純粋に楽しむ様子を見せる
芸術系スポーツ系ギフテッド寄りの人たちは
その溢れるバイタリティの対極にいる我々への生理的嫌悪感をむき出しにしてくるか
まるで別の生き物か単なる物体でも見るかのように人間存在としての我々を無視する
0487優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:09:42.30ID:vzePXg0i
一部の躁鬱傾向の人の中に見られるタイプで
躁のときの自分が本体
鬱のときの自分は本来の自分自身ではないという自己認識で
へたをすれば鬱の自分が記憶にないことすらある
慈愛にあふれる親御さん方には信じられないことかもしれないが
我が子が病気でぐったりしている姿を見て
我が子を心配しいたわろうとする感情以前に
病児の姿に胸がざわつき病気を排除しようとする攻撃的な気分が先立つ親もいるのだ
センスやバイタリティにあふれ社会的にも成功している人の中には
家族の尊い犠牲がその活動を支えているケースもあるのだ
0488優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:29:34.35ID:vzePXg0i
社会的に成功することと天才を発揮することとは違う
実は彼らもそのことをきっちり自覚している
だから攻撃性が弱い存在に向かう
0489優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:49:20.62ID:vzePXg0i
ある一定以上の能力を有する人を集め
その中で格付けをすれば誰かがその集団の最底辺にならざるを得ない
構成員の各々の個性が認められ共同していくには
その集団が一つの目的をもって思想的にも利害の面でもまとまることが必要だが
学歴やIQのようなざっくりとした線引きでは弱い
だからおのずと競争に負け潰れてしまう人や
ある程度の成功を手にしつつも精神的には堕落する人たちが出てくる
ある能力を持っていると自覚すれば
それは何のための能力か
他人の評価は関係なく自らがしっかりと答えを出しておかなければならない
0490優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:43:23.52ID:rWNPr6NH
>>489
言ってることは立派だが、問題提起だけで終わってるから読んでてつまらないな。
「だから自分はこうしている」と続けるともっと中身のある文章になると思う。
0491優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:02:20.88ID:vG0OvpeZ
だからそいつは

ある程度の成功を手にしつつも精神的には堕落して
後から来るやつを落としては攻撃する奴を嫌っている

んじゃないのか?
0492優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:04:54.43ID:vzePXg0i
>>490
まさかだけど意見文か創作の類だと思って読んだの?
0493優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:05:14.33ID:rWNPr6NH
>>484
東大生は育ちもいいしコンプも少ないから、人間的にはシンプルで個人的には付き合いやすい。
努力して結果を出してる人をねたんだりひがんだりしないからな。
0494優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:06:45.44ID:rWNPr6NH
>>492
ただ愚痴ってるだけに見える。
文句を言うのは簡単だから、自分が実際に何をしてるのか聞きたいだけだよ。
0495優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:07:58.82ID:vzePXg0i
>>494
だって愚痴が目的だもん
0496優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:09:50.42ID:vzePXg0i
>>494
それと仰るほど他人のあれやこれやに興味ないでしょ?
0497優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:11:27.02ID:3EwM1xrN
自営もしないの
0498優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:13:41.48ID:3EwM1xrN
>>491
何処の職場に行っても攻撃されてた
僻みかなと
0499優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:16:19.01ID:rWNPr6NH
>>496
俺は興味あるよ。他人の生き様は参考になる。悩んでる人のそれは余計に。
0500優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:25:02.16ID:vzePXg0i
>>499
もしかしてシャーデンフロイデってやつ?
0501優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:27:06.72ID:vzePXg0i
>>498
それがただ単純な一方的な関係だったら分かりやすいもんだけど
ところ変われば自分が加害者になる可能性だってあるわけよ
0502優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:29:05.55ID:rWNPr6NH
>>500
シャーデンフロイデ、初めて聞いた。こんな人いるんだな。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%87
シャーデンフロイデ(独: Schadenfreude)とは、自分が手を下すことなく他者が
不幸、悲しみ、苦しみ、失敗に見舞われたと見聞きした時に生じる、喜び、嬉しさといった快い感情。
0503優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:36:07.24ID:vzePXg0i
>>502
ネット社会はそういうものの吹き溜まりではけ口なのは有名な話だと思ってた
とくに5ちゃんねる界隈は
0504優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:39:24.68ID:vzePXg0i
あとはシャーデンフロイデ的な性格傾向は
強い人もいればほとんど見られない人もいるくらいでとらえておいて
そういう要素が自分と全く関係ないものだとは考えない方がいいと思ってる
0505優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:41:57.98ID:vzePXg0i
性格じゃないね感情だね
0506優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:53:42.84ID:rWNPr6NH
>>504
まあ多少は分からんでもないかな。
俺は他人にはあまり興味が無いが、他人のやり方には少なからず興味がある。
自分の気に食わないやり方をする人間が失敗すれば、「やっぱりそうなるよな?」って安心するだろうし。
成功したらそれはそれで理由を分析するから、結果としてはどっちに転んでもいいんだけど。
0507優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:59:52.01ID:vzePXg0i
>>506
どんな性格タイプのどんな背景をもった人が
というところまで踏み込まないと分析にはたえないよね
でもその目的が成功や失敗のサンプル取るためなんですってことだったら
興味があるんだ語ってくれと頼まれても相手はやなこったって反応にならない?
0508優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:16:17.50ID:rWNPr6NH
>>507
分析の手がかりなんて見えるところだけでいいよ。分からんところは推測で適当に埋める。
目的は全てを明らかにすることじゃなくて、何か学ぶべきところがないかを探すことだから。

相手が話したがってる時は別として、リアルでは他人の失敗談なんてわざわざ聞かないな。
>>499の書き込みの事を言ってるんだったら、俺は「興味あるか?」と聞かれたから「興味ある」と答えたまで。
理由付きでね。
0509優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:28:49.55ID:vzePXg0i
>>508
シンプルに質問だけどそれで精度には満足できるものなの?
0510優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:31:20.98ID:rWNPr6NH
>>509
他人を通して自分を分析することが目的だから。自分に欠けてるもの、自分の間違いが見つかればそれでいい。
そもそも「勝ちには不思議の勝ちあり」だから、他人の成功なんていくら分析してもあまり意味がない。
0511優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:33:11.84ID:vzePXg0i
あと
ザックリした理解が必要なら他人の存在介在しなくても一般的な状況と脳内会議とである程度行けない?
どうして他人の生の声がほしいの?
0512優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:34:26.36ID:vzePXg0i
>>510
情報提供を得た御礼にあなたのこと語ってと言われたら応じる?
0513優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:50:01.67ID:2utQWYS8
ID変わってるけど510ね。

>>511
一般論や妄想と、経験に裏付けられた意見ではぜんぜん深みが違う。

>>512
悪いけど応じない。おそらくすぐに身バレするし守秘義務の問題もあるから。
0514優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:00:03.08ID:vzePXg0i
>>513
具体的なエピソードって雑味が多いと感じることはない?
あるいは語り手目線の情報に偏っていたり
時間が経過しているために編集されすぎた風味があるとか
0515優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:07:01.95ID:vzePXg0i
自らの経験を語るということは
一回性のおそらく本人にとって大切な自らの一部分を供するということになるけど
そのことに対する感謝の気持ちはある?
0516優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:37:03.93ID:2utQWYS8
>>514
そこは個人の趣味じゃないかい?
俺は具体的な話のほうが好きだよ。細かい部分にリアリティがあったほうがこっちで情報を補完しやすい。
人間の悩みなんてケースバイケースだし、前提条件が少し違えば事情も全く変わってくるしね。
0517優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:41:22.42ID:2utQWYS8
>>515
ここ掲示板だし、書き込みに感謝を要求するのは違うと思うな。
書きたい人間が好きなことを書けばいいと思う。
リターンは他の人の書き込みから得てくれ。
0518優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:46:12.38ID:yz8TpB/U
うーん、なんだろう東大生は攻撃はしてこないけどナチュラルに恵まれてて優秀故に鈍感になってしまってる感じがした
生まれが裕福でない人の立場なんて意識したことすらないし
自分の能力も完全に自分の努力の賜物であり努力によって誰もが到達可能だと思い込んでる
それ故に能力が足りない人を見た時に親切心アドバイスするがそれがあまりにハードルが高く追い詰めてしまう傾向
確かに努力で到達可能なのかもしれないがそれに至るまでの時間があまりに膨大すぎるパターンがチラホラ
0519優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:50:58.10ID:vzePXg0i
>>517
要求っていうか
ごはん食べる前に「いただきます」って言う感覚なんだけどな
0520優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:05:36.49ID:vzePXg0i
永田寿康さんて東大出身の政治家
あの人の言動はいろいろひどかったけどそこまで嫌いではなかった
0521優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:22:12.29ID:DwzwlWlF
おっやってるな!どんどん語ってくれ。経験は大事だよ。誰かや知り合いがああだこうだいってるのほど退屈で中身のないものはない。結局その人に何かがないから他人の話ばかりする。

拙くてもいいから自分の話をすれば、それって絶対に誰にも経験できない主観で得られるものだから宝だぞ。あんまりプライバシー曝け出すのはよくないけど、ぼんやりし過ぎてもポエムじみても何がいいたいのか伝わらない。

東大やメンサってのが上で出て来てるけど、それも貴重な体験だ。ただ聞き手は東大だからと東大はこんな人が多いとかそんなどうでもいい話に流されず、その体験の中身を聞くようにしよう。東大の人と繋がりがあってもそれがなんだと。それよりもそんな場所にいた人がどんな世界を見て来たのかに興味がある。
0522優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:30:50.15ID:qGJ9VC2m
>>500
いいこと知った、ありがとう
ああ言う人たちにも名前がついてたんだね
0523優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:44:50.95ID:vzePXg0i
>>521が先陣を切って語ってくれ
0524優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:46:06.11ID:DwzwlWlF
>>522
名前、言語、カテゴリー。レッテル貼りに繋がるからこれらを知って使い始めると目の前の物自体を見なくなる傾向があるから気をつけてね。
名前がある前からそいつらはいたんだ。みんな均質じゃない。
0525優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:50:35.60ID:qGJ9VC2m
>>465
ありがとう
共感したのは文体から見て分かるけど、あなたの文章全般だよ
おもしろい人だよね
リアルで会ってたらきっと話しかけてると思う
昨日はずっと長年悩んでたことが解決できたから、古巣に寄ってみようと思ってメンヘル板にきたんだ
たまたま自分にぴったりなスレタイがあって覗いたらあなたの文章があって、同じこと考えてる人がいて嬉しくて興奮してた
私は子供の頃からあんまり人と考え方が合わなくて、そのうち人に話しても通じないから自分の意見を言うのを諦めちゃって、ガワだけ一般の人の意見を被って演技してきたから自分の意見や考えを言うのが苦手なんだよね
ずっと守ってきた自分の生の意見に攻撃されたくないって防衛反応がどうしても出てしまう
特にこういう誰でも見れる掲示板だとね
リアルだったら、自分がこの人は大丈夫だって思った人を選んで話せるから大丈夫なんだけどね
レスをしていく上で自分の考えや体験を話せるといいなと思ってるよ
0526優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:50:52.76ID:fy/44Txi
ファインマン物理学という本がある。
これが分かりやすい。途中まで読んだことがある。
0527優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:52:17.50ID:vzePXg0i
>>522
我々がだれしももっている感情のひとつらしい
オキシトシンという脳内物質に関係あるようで
身内に対する愛情の裏返しにある
外部の未知なものに対する不安からくるものだと中野信子さんが
0528優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:56:45.64ID:DwzwlWlF
>>523
何日か前に腐るほど書いたよ長文を。文字で埋め尽くされてる外国語みたいな文体のが僕の体験だよ。スレ落ちる前に読んでね。
あと昨日サイケについて触れた人、語ろう。僕の場合薬物ではなく天然だ。脳の特性であり瞑想もあるしやり方を研究してるうちに毎日それを起こさなきゃ頭がスッキリしない体になった。

脳ってすごいなーって本当に思うよ。頭の中でどうしても思い出したいイメージが出てくる。金属製の円盤に棒が垂直につけられ腹筋ローラーみたいなもの。細長い石が金属の皿にスパイスを散らしてゴリゴリ。
ここで出てくるのが3つの音。スパイスだから薬に関係する。やを含むか。杵とか臼とか別のものが頭を埋め尽くして一旦瞑想モードへ。
完全に脳内のギアを外してニュートラルにする。さっきのイメージをフラッシュ演算のように関連する七人の侍とか昔の薬局とかカレー専門店を浮かべていると脳内の音で「薬研!」と出る。この瞬間は気持ちいいし、絶対に思い出せる自信があったので脳へのアクセスのもの探し方法は極まって来た。

こういった脳の使い方を独自のやり方で極めている人の話も聞きたいな。僕は基本時計持たないし地図も見ない。天気予報も見ない。感覚は大事にすると匂いの地図なんかが頭に出来上がってくる。こういうの興味ないかな?
0529優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:58:53.21ID:BIj18J2n
IQ高くても社会に適合してない時点で・・・
0530優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:04:28.84ID:qGJ9VC2m
>>524
わかるよ
名札を貼ってしまうと一緒くたにしてつい「あいつらは」って思ってしまうよね
0531優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:04:38.83ID:DwzwlWlF
>>525
戻って来てくれたから。嬉しいよ。たまに荒らしで流されるけど気にせず。ここ最近では一番みんな文字を打ち込んでると思うよ。嬉しい限り。

特殊な感覚は話せば話すほど気持ち悪がられるけど事実あるんだし、アメリカではそういう感覚者同士でコミュニティ作って語らいの場作ってる。ニューロダイバシティかニューロティピカル(NT)に対してマイノリティ同士が集まって交流してる。

日本は僕が共感覚を言い出すだけで頭にアルミホイル巻けとか薬増やしますねと相手にされないけど実際にあるんだからな。幻覚、共感覚、OE、神秘体験、ギフテッド。てんこもり。でも気兼ねなく話せる場があって多少脚色ありにしても色々聞けて本読むのと合わせて楽しいよ。なんせ今生きてる存在だからね。
だからこないだ長過ぎて消えた分もまた小出しでいいから載せて頂戴。軽い気持ちで期待しとく。
0532優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:11:11.10ID:qGJ9VC2m
>>527
私も自分を攻撃してきた人が痛い目見てるとざまあみろって思っちゃうからね、あるある
へえ、愛情の裏返しなんだ
おもしろいね
そう思うとなんだか憎めないね
この人を受け入れようかな→よくわかんない→なんなんだこいつ→むかつくって感じかな
0533優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:11:32.59ID:DwzwlWlF
>>529
社会ってどんな規模のどこまでの社会か考えたことある?社会ってなんだろ。誰がいて誰までが範疇?日本のっていうけどそんな時に日本の誰のことまで頭に浮かぶ?みたいなね。
曖昧なんだよ。そして適合はその言う社会が何であるかによって適合する必要すらなくなる。それでもやっていけるということ。色んな社会があって重なっているんだから。常識として用いる社会は自分をも巻き込み大抵の場合境遇は似たり寄ったりが多いかな。
レイヤーを変えてみよう。
0535優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:26:41.95ID:vzePXg0i
>>532
それが自分を直接攻撃した人では飽き足らなくて
赤の他人に対してもそんな感情が湧いてくるというところが味噌
0536優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:30:02.26ID:vzePXg0i
>>526
全然分からない世界だけど
ネットで無料公開されているというのが素晴らしい
0537優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:50:26.12ID:vzePXg0i
それで確認だけど
ここで自分語りをする人はみんな医療機関で測定したIQが120以上で
かつ定義はいろいろだけど社会不適合者に分類されているということでおkね?
0538優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:19:17.36ID:DwzwlWlF
>>537
僕は>>329に書いた通り
検査はWAIS-V
知覚>>>言語=処理>>>短期記憶
0539優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:32:44.74ID:DwzwlWlF
>>537
でもまあIQなんて少しくらい上下するし面白いエピソードあれば全然語ってくれていいと思うけどな。自分たちのIQテストの傾向振り返ってばかりでこんな傾向があります、あら当たってます、ではこんな要素もありますか?まあ、ありますね!当たってる!

これは避けたい。ギフテッド関連の仲間探ししてた時もINTPだったかか自分の結果であれこれ探してみたこともあったけど、ここがこれだからこういう傾向があるとか歴史上の人物はおそらくこれで同じだとか。何にも進まない。

この下位項目がいくつ以上ならギフテッドっぽさがありすね!きっとあなたもギフテッドですね。ありがとうございます。とかそんなのどうでもいい。何をもって何を語れるのか。それがないのにIQスコアばかり大事に抱きしめて仲間内で承認しあっている。心が落ち着くならいいけど、そんな偽風サークルは全く話が合わない。
ものを真剣に考えてその考えたもので語り合う人が好きだな。誰かの伝え聞いたことやちょっとしたニュースをRTして一言添えて終わりみたいな熱のないのはこっちに火がつかない。もっと興味があることや自分の中に好奇心と衝動の爆発が起きる熱さが欲しい。それは狂気でも構わない。
0540優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:47:12.01ID:vzePXg0i
>>539
熱を必要とする人もいるしそうでもない人もいるよね
スレタイ通りの人なら語りたいことを語ったらいいんじゃないかな
あるいは雑談したい人たちとどうしても相容れないなら隔離スレを作る?
0541優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:06:32.37ID:DwzwlWlF
>>540
熱く語れるものがあってほしいというのは僕の願望だから普通に冗談まじりに繋いでいても全然構わない。僕のスレじゃないし。
僕はできたらこれまでのWAISスレやこのスレによくあった自分以外のどうでもいい平均値とか知り合いの話で話が続かない生きていないやり取りが苦手なんだ。だから単なるお願い。
禁止事項でもないから荒らしじゃなけりゃいいんじゃない?隔離スレまで作るとしたらギフテッドは許せる?のスレか心理学板のギフテッドについて語るスレに移動するかだね。
0542優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:20:17.92ID:vzePXg0i
>>541
あるいはチラシの裏でもいいんだけどね
0543優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:22:36.60ID:vzePXg0i
何にしても排他的になるのは良くない
社会不適合者が社会不適合者を排除するのは美しくないわ
0544優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:23:09.22ID:DwzwlWlF
>>542
ごめん、全部読んでるつもりだけどそんなに書いてるとは思わなかった。最初の3つの投稿みたいなのを僕が否定したように思って不快に感じさせてしまってたらごめん。
チラ裏はここでしょ。書いては捨てておしまい。でもそれ見て何か感じる人もいる。みんな何かしら考えはあるんだけど表出させる回路が無い。だから誰かが似たことかいていたらそこから自分の回路を真似して作って出力できるようにする。
言語化が全てではないけどネットするなら言語化は便利。YouTubeみたいなのは全体把握を一瞬でできないから動画で説明されるのは苦手だわ。特に人が真ん中で解説してるやつ。
動画でいいのは映画とドキュメンタリーだな。
0545優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:05:49.89ID:z2Va72Nw
面白そうなスレを見つけたので、要求水準ギリギリだけど自分理論を語ってみたい

自分は例え話が好きで、自分の考えたことを噛み砕き、一般化して人に伝えようとすることがよくある
常人に話すと大体ドン引きされるけど、ここの住民なら面白がってくれそう


■人殺しが何故いけないのか?というテーマを「倫理観」「道徳」などの感情的な言葉を使わずに伝えたい

@時間論
 前提条件
 1. 人間は生まれた瞬間に「時間」という、個々人によって残量の違う絶対的財産を得る
 2. 「時間」は生まれた瞬間から消費され、「時間」が尽きたら人間は死ぬ
 3. 人間が生きるために必要な行為(食事や睡眠など)を行わない場合、「時間」は急激に消耗される
 4. 「時間」は個人の絶対的財産の為、「時間」を消費する行為には対価が伴わなければいけない
  例:「教育」は生きる上で必要な知識、経験を与える為、「時間」の対価になりうる
    「仕事」はお金を対価に与える。お金は人間社会を生きる上で必要な為、「時間」の対価になりうる
 5. 対価が支払われない場合、それは他人の「時間」を略奪する行為である
 6. 略奪行為は厳禁である (人のものを盗んではいけません)

 以上、6つの前提条件を定める

 前提条件より、人間が他の人間を殺すことは、対象の「時間」を全て略奪することである
 ※対象に対価が支払われない(死んだ対象に対価は支払えない)為、略奪行為に該当する
 よって、殺人は厳禁である

細部を詰め切ってないので、文章は堅苦しいけど穴だらけな理論だと思う
他人に説明する時は、もう少し噛み砕いた言葉選びをしてる
もう1つ別理論があるけど、とりあえずの軽いジャブとしていかがだろうか?
0546優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:17:13.22ID:DwzwlWlF
>>545
時間的財産って誰かに保証されているものじゃなくて勝手に財産って決めているのが強引な気がする。
本当に生まれてすぐ死ぬ人もいるし。
生存と時間という大きなテーマがありながらお金や社会といった小さなものに無理やりこじつけている感じがするな。
人殺しがいけないというのはなぜ人が生きていなければいけないのかということも語らなきゃいけないんじゃない?
人は生きるのに食べ物の豚や牛は殺される。人間の社会。人殺しはダメで他の命はよし。別に害を及ぼさない自然動物たちの命も人間のためには軽視される。ペットは器物扱い。
倫理とか道徳とかいうものを使わずに考えるのは難しい。前提に人間だけに都合のいいルールが必要なんだよ。
0547優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:20:02.46ID:aSerLI2S
>>480
まーーーーーーーーーーーーーたIDコピペスーツアスペ糖質が自己紹介してる

おまえ先にスレを荒らしたり暴言を吐いて喧嘩を売って来たのだから制裁を受けて当然だ

おまえの場合、放置すると何も知らない一見さんに嘘を吐いてスレの雰囲気を悪くするから叩いて追い出さないと周りの迷惑になる

負けを自覚してなによりだ
0548優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:22:56.24ID:N6NOTFJ4
長文で持論や思いを開陳というのはチラ裏に誘導されるのが5ちゃんの慣習だったんだけどな
自分語りやポエムなら日記にでもどうぞと
自己表現したいってだけで他者とコミュニケーション取ろうという姿勢が希薄だからそう見られるんだと思う
0549優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:23:24.31ID:rWNPr6NH
>>545
「人殺しが何故いけないのか?」はそういうミームだろ。
「人殺し自由にやってヨシ」の文化や社会は、「人殺しはいけない」とする文化や社会に競争で負ける。
昔はあったんじゃないか、そういう野蛮な地域集団も。効率が悪いから淘汰されて後の世に残らないだけで。
0550優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:24:15.89ID:aSerLI2S
クソみたいに長文を連投するやつはIQが低い

図星の低IQがレスしてくることだろう
0551優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:28:39.20ID:z2Va72Nw
>>546
なるほど
確かに大きな枠組みと小さな枠組みを混合して論じていたのは筋が通らないかもしれない
人間社会という枠組みしか見えてなかった
となると、もう1個の理論もあまり説得力がなさそうな気がしてくる

要約すると、
1. 人間にはありとあらゆる可能性が(例え0に近い可能性でも)内包されている
2. 自身の可能性は自身が選択すべきものであり、干渉を受けてはならない
3. 干渉を受ける場合、当人の合意が必要である
だから、殺人は人間の可能性に干渉する行為である為、いけないことである

みたいな理論もあった
どちらにせよ、子供向けの稚拙な例え話だったかな
賢い人には通用しないものね
0552優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:38:07.16ID:N6NOTFJ4
>>550
それか精神疾患で脳が軽い興奮状態にあるんだろうな
メンタルヘルス板にはこの手の類いが多いんだよ昔から
0553優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:49:00.78ID:DwzwlWlF
>>552
興奮状態はよく言われるね。脳が覚醒した状態。ただしこれは興味のあるものにたいして自分のセンサーが反応した場合のみ。
長文というほどの長文でもないし今までが短過ぎたんじゃないか。大喜利スレやるなら一行レスが好ましいけどさ、語らいよ。言葉数削って逃げ道作るのも誤解されて荒れる要因にもなる。説明するなら丁寧にやれば書き出す方の思考もまとまって互いにとってメリットがあると思うんだよね。
0554優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:55:20.95ID:1HIqoDm7
>>552
統合失調症とか躁病とかとりとめのないことを長々としゃべるからな

本人はすごい頭脳明晰でいいことをしゃべってると思ってるらしい
まわりから見たら意味不明にわめいてるだけですぐ病気だとわかる
0555優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:55:48.00ID:z2Va72Nw
15年くらい前はチラ裏に誘導よりもスルーされる方が多かったと思うんだけどな
いつの間にか親切丁寧な風潮になっていたのね
0556優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:56:32.99ID:vzePXg0i
>>544
いや自分もこれチラ裏だよなと思いながら連投してた
0557優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:01:04.90ID:DwzwlWlF
>>554
素人が言う統合失調状態認定って思考の諦めだとも言えるのよね。自分には理解できない。目の前のものに対処する力がない。恐怖。逃げるか否定するか。
そうだ、相手がおかしい。

ここで便利な統合失調症。
話が合わないとは言うけど相手がこれ言い出したらそれ以上は無駄。イメージ力に限界があるのはこちらにもわかるけど、ある程度関わって試さなきゃわからない。IQだけじゃ高くても大したことないやついっぱいいるし、見極めないとね。
0558優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:10:34.45ID:vzePXg0i
発達障害系も多弁が多いよ
0559優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:12:31.47ID:f9zAOiV5
>>557
このようにわかりやすい統合失調症

思考をあきらめた統合失調症

目の前のものに対処する力がない。恐怖。逃げるか否定するか。そうだ、相手がおかしい。

まさに統合失調症
0560美魔女
垢版 |
2020/08/04(火) 21:12:39.49ID:qCv+DS4q
みんなIQ 高い高い言うけど

どういうのが高いわけ

私は満点全問正解しか取ったこと無いから

満点取れない人は私と20や30は差が有るわけでして
0561優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:15:29.32ID:f9zAOiV5
>>558
相手に聞いてもらおうとか読んでもらおうという気がないから分かりやすいよね

改行もなくダーっと文字を並べて頭の中のごちゃごちゃをそのまま垂れ流してるだけ
0562優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:23:31.28ID:z2Va72Nw
一般論として、IQが20以上差があると意思疎通ができないと聞く
つまり常人のIQを100とした時に、ここの住民はもれなく常人との意思疎通が難しいことになる
それを解消するためには、常人が賢くなるか会話レベルを落として話すかしかない

それはそれとして、発達障害とか統合失調症とかレッテル張りして切り捨てるのは意思疎通をそもそも放棄してるな、と思う
仮に障害やら何やらだとしても、わざわざ排除する必要はなかろうに
0563美魔女
垢版 |
2020/08/04(火) 21:32:12.40ID:qCv+DS4q
>>562
有り難うございましゅ。✨
0564優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:37:06.34ID:DwzwlWlF
>>563
ええんやで😘
0565美魔女
垢版 |
2020/08/04(火) 21:40:20.69ID:qCv+DS4q
>>564
格好いいわ

抱いて

はぐして
0566優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:50:30.51ID:DwzwlWlF
ところで、生きるってなによ。生まれたことはもう仕方ないとしてまあどこかで死ぬ。それはもう決まってるから仕方がない。
遺伝子を残すためとかそう言う義務もないから結婚子作りするしないはご自由に。お金もあの世に必要なし。あれば自分の葬儀の時に残された人たちの安心感を死ぬ前に確認できる。てか用意していないときっと優しくしてもらえない。
家で死ぬ人少ないし、病室で死ぬのかな。事故かな。突然倒れて死亡診断は病室でも意識が切れるのはその辺の道や階段や風呂トイレかな。

とりあえず生きている。なぜ生きる。どう生きる。
思考は止まらない。

全てはあるがまま。自由意思とその選択も錯覚。時間も錯覚。目で見るものも真実ではない。幻覚で見る超越体験は脳内にそれだけの世界が誰にも備わっているのか。
本来なら社会が形成されていなければもっと早くに死んでいる。うまれていないだろうし、冬に食べ物を蓄えられずに死んだり毎年水害や疫病で死んでる。今は医療が発展して物流もインフラ完備で能無しにも生きていける。

社会的評価そこそこお金もほどほど時間の確保は最優先。んで、残りわがままいってのんきに数十年生きるつもりでいるけど、何しよう。このまま遊んでいるしかないのか。人生の結構早めに悟っちゃった。遊ぶには長すぎるけど、生身の体と人間社会のルールでしっかり選別しなけりゃあれもこれもできない。

みんなは何して生きる?僕は本読み散歩して美味しいもの食べて。それでいいのか。
0567優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:59:47.01ID:vzePXg0i
>>562
実際に統合失調症の人が書いた文章を読んだことがあるけどすごい特徴的だから
ここで統合失調症云々出てくるのはふつうに野次かなって思う
発達障害が多弁傾向あるのはリアルガチ
説明過多になったり話が飛びやすかったりするんだよ
0568優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:00:45.43ID:rmidj0lE
>566
誰かと出会うために生きてるんだよ。
死にたくないから生きてるだけ。
意味のある生き方なんて、戦争止めたりコンピュータ作ったり薬作ったりする人以外はただ死にたくないから生きてるだけ。意味を問うこと自体がナンセンス
0569優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:03:44.37ID:rmidj0lE
なんのために生きるじゃない
死にたくないから生きろ
0570優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:05:34.66ID:vzePXg0i
>>561
全く相手を想定していないわけじゃない
言語優位でIQが高いアスペルガーの人にかぎっては
相手も自分と同じような言語世界を持っていると確信してのことらしい
某まとめサイトで読んだ
0571優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:05:44.44ID:DwzwlWlF
>>568
その死ぬことが怖くなくなったら生きる意味が遊びしかなくなる。普通の人の感覚とは違ってしまう。死にたくないから生きるのではなくいつ死んでもいいけど今死ぬ意味もない。でも今生きている。遊んでみる。これでいいのだろうか。
あるがままにでいいんだけど、この悩みも含めてそれで人生として組まれているんだろうな。もう少し刺激が欲しい。
0572優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:10:03.81ID:vzePXg0i
「IQ120以上の社会不適合者」ってのは
実際に確定診断までいかなくても発達障害の傾向があるか
それに近い特徴を持っている人が少なくないよね?ちがうの?
0573優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:16:28.03ID:1y1qTqdN
確率論でいえば平均から外れるほど凹凸民が増える
0574優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:17:55.68ID:DwzwlWlF
死ぬ時、まず視界が狭まり周りから黒く闇になっていく。その前に赤や緑、青、紫がモヤモヤと視界を蠢いてそれらが中心に小さく収縮されていく。手足の感覚はもはやない。直前に感じたのは手の中にある筋、まさに自分の手は骨になったと感じた。
音は聞こえるが必死に呼びかけるその声に答える声が自分でどこ程度の大きさで出せているのかわからない。水の中で話すように通じていない不安がある。
この状態になると家族も心配を通り越し気が動転して触れなくなる。救急車を呼んだりあれこれしているらしい。
僕は静かにときどき微かに見える光が右から左に流れそこからグンと下に落ちるのを何度もみるが目は閉じている。一瞬気がつくと額がコンクリートについて沢山の人がいる。音はない。急にボリュームがオンになったみたいに雑踏のノイズが自分を包み込み必死に水を勧める声が聞こえた。それを口に含むとまた気が緩んで目を閉じ瑠美のだが、その水が食堂を通る時の冷たさが氷水のようで目が覚める。

ここは駅だ!
ようやく理解した時にはタンカーに乗せられて次に意識を取り戻した時は知らない病院のベッドで寝ていた。
後から見たら顔や胸などから血が出ていたけど全く痛みを感じないし、静かで水の中にいるような感覚。包まれていて暖かさも冷たさもない心地よさ。何も悩まなくていい世界で光を見て過ごしているうちに現実世界に帰ってきたと。
これは悟りじゃなく癲癇発作のときのこと。
0575優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:18:02.47ID:rmidj0lE
>>571
いつ死んでもいいけど今死ぬ意味もない。 これはいわゆるただ生きてるだけの人間だね、妄想で語るけどそんなの地球の人口の9割型そんな人間だと思うよ。
0576優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:22:24.30ID:DwzwlWlF
>>575
色んなものにいちいち考えているのにいざ自分のこととなるとよくわからなくなるんだよな。悟りの神秘体験の時は体が粒子化して全てとの一体感に包まれてこれが答えだったのか、これでいいのかと感動しながら浸っていたよ。
でもそこでは死なずに帰ってきた。ただ生きるだけでなく今まで以上に深く考えるようになったから、自分についてもよく考えるようになった。とはいっても先は決まっているんだけど、それでも最もわからないことで知りたいことだから考えてしまう。
人間というかどうぶつとして命あって生きるならば遊ぶにしてもどんなことができるかなと考えているよ。
0577優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:24:14.47ID:rmidj0lE
途中送信しちゃった

>>571
これでいいのだろうか。それでいいんだよ、何かをするために生きてる(生まれてくる)人間なんて限られてるし。
もう少し刺激が欲しい、これは欲張り。
人間は不幸から立ち直った時に幸せを感じる生き物。
あなたで言えば今がその始まり。楽しいもの見つけたり嫌なものに遭遇しないようにしたり。
刺激が欲しいは欲張り、これでいいんだろうかはそれでいい。
0578優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:34:12.95ID:DwzwlWlF
>>577
刺激が欲しいというのは好奇心によって実際にあちこち行動してしまう。当然山とかは危ないし、食すものにも一部毒がある。でも山の中は気持ちいいし自分の近場ではどうしようもない岩とかに囲まれて鹿の声とか聞いてびびってクマ出てきたらどうしようとかそんなドキドキ最高。
あとはお祭りで火を見る。大きな火をじっと見入る。規模が大きければ大きいほど脳に刺激がいく。

好奇心が尽きないのは良いことだと自分では思ってるよ。何でもやりたくなるし、自分で頭使って試したくなる。天啓を授か流ような衝撃的なアイデアもときどきくる。そんな時はくたくたになるまで無言で動き回って納得するまでやる。

最近は少し落ち着き気味でまたこの発作的な好奇心とアイデアの洪水がやってこないものかと楽しみにしてる。今日は寝る時にまた瞑想しながら体の部位を解体していって宙に浮くのをやる。意味を一つずつ意識するのをやめて何もかもが名無しで境界がなくなる。これは気持ちいいよ。
0579優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:41:09.18ID:vzePXg0i
ディスクレパンシーにだけ注目すれば発達障害だけど
数値が高いと割合が小さくなるから有意差でもインパクトが違う
ってことで診断を見送られるケースがあるらしいね
0580優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:41:48.71ID:z2Va72Nw
ここ数ヶ月、睡眠障害が相当脳に負担かけてて困ってる
具体的には、睡眠の質が悪すぎて覚醒とレム睡眠の反復横跳び状態
人が夢を見るのはレム睡眠の時だから、ふと起きていたかと思えば悪夢の世界に居て、悪夢の世界に居たかと思えば現実に居る
現実も悪夢の世界も緻密かつ地続きで、気持ちとしてはパラレルワールドを見てる感じ
胡蝶の夢って言葉があるけど、ここ最近の状態が文字通りの胡蝶の夢なんだと思う

ここに新しい人生の楽しみ方があるのかもしれない
正直、今の自分にとっては夢と現実が混濁し始めててつらいけどもね
0581優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:41:54.24ID:rmidj0lE
>>578
良いね。嫉妬するわ
他人を傷つけないなら思うように自分の思いに従えばいいと思う
悩むことなんてないじゃないかー
0582優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:50:09.64ID:DwzwlWlF
>>581
サンキュー。ずっと上の方に書いたけど悟っても悩むと。その悩むことも含め全部客観的にみて包み込んでいるから悩みで死ぬことはない。生きるからこそ悩む。三十過ぎで突然の悟り。何もかもがわかったつもりになってその場で死のうと思ったけどこの世のあらゆるものの尊さに気づいたら生きていようとなった。
悟り後の人生こそ僕が今求めているもの。自分以外の誰かの体験。
0583優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:57:43.51ID:DwzwlWlF
>>580
肩首回りのほぐし。頭皮マッサージとともに眼窩に沿って指でほぐし眉や目の下など凝りをとる。
シャンプーやってる時にいつも幻覚見るんだけどついでにマッサージしてるの教えるわ。頭に泡ふわふわで両耳周りに五本指立てて耳の付け根の凹みを探り指を入れる。そこから耳を上に引き抜く感じで周りの皮膚ごとあげる。これを繰り返す。
頭の上で指を組んで掌の部分で側頭部をグリグリ前後ろに回転刺激。これもゆっくり丁寧に。
頭と首の付け根は凹みがたくさんあるのでいちいち指を突っ込み下に流したり上に持ち上げたりとにかく中身を物理的に流す。首から肩は上から下に指先で流す。
このへんの凝りが無くなると視力も回復して脳が冴える。視力が回復したらアイマスクしてスマホとか寝室から追い出して寝るのじゃ。運動できたら最高だけどな。
0584優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:57:56.50ID:DwzwlWlF
寝る。おやすみ。
0585優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:21:04.75ID:vzePXg0i
今更なんだけどここってテンプレないよね
ローカルルールは一応存在しているのかしら
半年ロムらなくてごめんね
0586優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:27:39.53ID:qGJ9VC2m
>>566
私は生きる意味はないと思ってるな
人もそこら辺の虫とか野良猫とか部屋の観葉植物とかと同じ一つの命、たたの生き物で、それらを見てわかるように生きるということに特別使命や意味はない

生きる意味はそれぞれ自分で意味付けするしかない
私は理想と現実の差を受け入れられなくてうつになって意欲も目標も何もかもなくなったけど、音を感じる事にだけはどうしても執着してるから、それを中心に添えて生きようと思ってる
0587優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:35:47.00ID:n0wRlI1k
>>580
パラレルした世界は物凄く近くに感じる。
中国からの種はよくわかんないけど、胴体がなくても飛ぶ寄生ゼミが増えてるのとか裏の世界のことはよくわかるわ。

生物多様性の重要性を説きながらなんなら同じ人間でさえも搾取して殺してきた形の違う食という行為を正当化して生物を淘汰してきた人類のつけな気がして。

偉い人は現実から目を背けることに一番長けてるから大嫌いだ
0588優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:39:36.23ID:EehRh1Se
なんで分かりきったことを話すの?
かといって俺は知能が中途半端だからそれ以上の事が思いつく訳でもないんだけどさ
0589優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:42:23.80ID:qGJ9VC2m
私が音を感じるのが好きなのは魂の輝きを感じられるから
スピリチュアルとか宗教とか好きじゃないから、こういう表現もあんまり好きじゃないけど
幼稚園に入る前から周りの顔色を見続けてきて養ってきた感受性を使って肌の表面を敏感にするように意識をする
音の振動が肌に伝わる
なにもない空間をみてその場の空気を感じる
目をつぶると絵、色、動画が浮かんでくる
その人の命の輝き、魂が伝わってくる
だからおもしろい

他の芸術に関しても、人の魂の輝きが見れるから面白くて好き
ただ、私は音が一番わかるから音が好き
それは自分が執着してきて触れ続けてきたから

私はこんな感じかな
至って普通だからサイケな人には憧れがあるよ
自分にはない感覚だから
0590優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:43:18.61ID:EehRh1Se
他人と話してて楽しかったのは友達とゲームの話とかしてたガキの頃だけ
0591優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:47:29.40ID:qGJ9VC2m
>>583
体をリラックスさせてあげるのは大事だよね
私は人は脳だけじゃなくて体全体、全部の細胞で考えてると思う
つい自分の腕や足は思考していないと思ってしまうけど、それらを休めてあげることで気持ちにも影響が出ると思ってる
0592優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:47:37.26ID:z2Va72Nw
映像を適切な部分を切り抜いてミュージックビデオに編集する才能はあったな
自分の意図通りに笑わせて泣かせるのは、大衆の感情を操作しているみたいで楽しい
それに気持ちと向上心が伴っていたから、伸びしろはきっとまだあったんだろうな……
0593優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:53:03.36ID:qGJ9VC2m
>>546
そう、横レスだけど
私含め人はみんなその他の生き物と同じく、汚い所も受け止める必要がある
他の生き物を殺して生きてることも、他人を踏んづけて生きてる事も、他人より有利になりたがる事も
つい人は無実で綺麗に生きたがる
汚いところから目をそらすからおかしな事になる
反省しながら認める必要がある
0594優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:02:12.96ID:NvBCja/A
相手が会話の語尾を伸ばしてる間に煩わしく感じ
相手の望む返答をして会話を終わらせたくなり
十数個位の返答を思いつきそこからどれを選択するのが疎ましくなり
無言で立ち去りたい衝動に駈られる。
自分で自分を疲れさせてるんだろうな。
0595優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:11:35.66ID:d5uIQFNw
>>569
死んでもいいと思うけどね
蚊と同じようなもんよ、私ら人間も

死ねないから生きる、それもいいと思う
だって生き物だから当たり前だよ
心が追い詰められて死のうとしても、その間際でさえ体は生きようとしてる
体が死にたくないと思考してるから、死にたくてもどこか怖い

生きる意味を求めるのは人が思考するから
もしも生きる意味がなくても平気なら、生きる意味なんて自分で見出さずにそのままただ生きて死んでもいいと思う
0596優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:16:21.69ID:d5uIQFNw
>>594
わかる、めちゃくちゃある
おそらくこのスレで最下層ぐらいの私でもそうだからもっと頭いい人はもっとまどろこっしくてしんどいだろうなと思う
0597優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 02:47:57.81ID:4zK5UJXS
>>595
死にたくないわ
0598優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 03:25:09.00ID:PmLRcX+D
>>597
人間ってのは今のところ必ず死ぬことになっているのに
なんで生きなければならないようになっているのか
極めて不思議なことだと思わないか?
0599優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 03:31:47.55ID:PmLRcX+D
なぜ人を殺してはいけないのかというのは
自分が生き延びるために最も有利な条件になるからだろうね
特に弱者の発言権が大きいとされる民主社会ではそうなる
かつての武家社会貴族社会では殺すことは必ずしも悪いことでは無かった
0600優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 06:58:11.66ID:+jbAocgi
>>594
脳が先回りしているうちに相手の様子からその考えに心があるのかを見抜いてしまうんだね。政治家とか諭そうとする先生とかその場限りの言葉を選んでいる時はすぐにわかる。
そんな時はもうこの人からは出てこないとわかるからさっさと会話を切りたくなる。その言葉は雑音で意味はないと。言い切ったあなたの自己満足でしかなく私のためではないからと。

そういう先回りや相手の心理を無駄に読むことは僕も持っていてそれが大量のストレスを生む。相手がただ熟考するタイプで自分のために本当に言葉を探す人ならそれは待てる。そういう友達を持ってるから処理が追いつかない人でもすぐに切るようなことはしない。

テレビの討論会でバンバン矢継ぎ早に答えて相手がしどろもどろになって勝ちの姿勢を見せるようなのは内容がなければ見抜ける。特にコメンテーターなんかは自分に自信がない時ほど早口で下手なポップスの歌詞みたいにとにかく間を埋めたがる。ですから、やっぱり、結局は、じゃないですか?を多用する人たちね。
0601優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 07:00:42.74ID:+jbAocgi
>>598
これと合わせて必ず睡眠を取る行動についてもそれぞれが考えたら面白いよ。なぜ眠り、夢を見て、一日の中にそれだけ無防備な行動をほとんどの人が欠かさず取るのかを。
僕は結構考えたから今はみんなが考えて生きる意味と合わせて語って欲しいな。聞いてみたい。睡眠は死とは違うが似た部分もある。
0602優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 07:09:06.99ID:+jbAocgi
>>593
うんこして思うけど人間は食ったものを自然に還元しなくなっちゃったんだよな。畑からは取るだけ取ってさ、本当は循環させるうちの少しを借りぐらしのように少しいただく立場なのに。野糞やってる伊沢さんは偉いと思うよ。でも現代人の糞は自然に返すには異物が混じりすぎている。

だから人は人で自然とは別のサイクルに入ってしまった。自然に変えることのできる人間が自然な人間だと思う。死んだら焼いちゃうのは衛生というより戸籍と管理の問題。僕らは統治された土地に労働力として増やされた家畜でもある。だから昔は死んだことにして税を納めず逃げることもできた。

それを防ぐために今は生まれてすぐに戸籍に載せて国が管理し、納税させ、それが終わったら医師に証明を書かせて灰にしてしまう。管理されていない人間が領土内に存在することは許されない。工場や家畜小屋みたいな面がある。人間の体も犬やカラス、虫たちや微生物の御馳走だったのにね。管理者の都合。僕はまた火の玉が見たい。
0603優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 07:21:23.65ID:+jbAocgi
>>589
>私が音を感じるのが好きなのは魂の輝きを感じられるから

音を感じられるのも地球上で進化したおかげだね。魂というのも科学が追いつかない部分をスピリチュアルや宗教が先に論じているだけで、人や他の命もその他の存在も科学が絶対先になければ踏み出せないことはない。
みんな先に存在しているし、科学で解明され説明、認知される前から実際に感じたり有るんだからね。スピや宗教は金儲けに転んだりあまり考えない人を巻き込むから怪しくなっちゃうだけで、最初のやつらの感性は認めるべきだよ。科学に支配されるのは現代人の特徴。

>音の振動が肌に伝わる
>なにもない空間をみてその場の空気を感じる

敏感なんだね。実際にその通り。僕は楽器をやるが例えば電子ピアノ。あれを演奏してもピアノを弾いた感触はない。なぜなら音が違うから。特にヘッドフォンで聴く音楽は別物。アコースティックな楽器の音のうまれと共鳴部位を空間から感じ取って初めてその楽器の音として理解してきたのに左右の耳からしか入らない信号は別物。
音楽が好きだなんていってLRに振り分けたり上下の波を切っちゃうようなのは僕に取っては最悪なんだな。ほとんどの人間はそれを聞き取れないというけど、ほとんどの人間に当てはまらない感性の人間はどうなるんだってね。だから僕は大衆向けのものとら自分用は使い分けてる。音は体でも聴くものだ。多くの子供はみんなそうやって聴くよ。

受容体は耳だけでなく空間全部を体全身で。要素を確かめたり中に入り込む時は目を閉じて視覚の入力を控える。誰かと聞く時はその温もりや肌の感じと一緒に聴く音楽と互いの脳波をシンクロさせあって一体になるんだよ。そういう感覚がどんどん損なわれていくのは嘆かわしいね。便利さばかり先走ってる。
0604優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 07:41:09.48ID:+jbAocgi
>>589
>目をつぶると絵、色、動画が浮かんでくる

これは大事。ほとんどの人がやっているだろうけど言葉にしないだけ。人間にも備わってる能力。僕の場合は共感覚も存在するから実際に見えるものや刺激によって生み出される色などと合わせて想起されるイメージや意味、回想シーンなどADHDの人の脳と同じように溢れかえっている。
でもそれが自分の当たり前だと気づいたのは検査後、発達障害やギフテッドや脳について学んでから。みんなそういうのじゃないって知って驚いた。だからストレスが多かったんだって。

>ただ、私は音が一番わかるから音が好き
>それは自分が執着してきて触れ続けてきたから

僕は料理人を尊敬している。あの人たちの五感とその他の感性は素晴らしい。僕は味覚だけはわからない。覚えられないし、匂いの一部にトラウマがあるから敏感でもそれがプラスに転じない。
手触りもあって好き嫌いが激しい。でも音が一番理解できるって、それを自認できているだけで素晴らしい気づきだと思うな。
ただ見ているのとは違うんだから。別の入力をまだ自分で扱えているって良いことだと思うよ。僕はどうぶつとしての人間は本来そうあるべきだと思う。

つづく
0605優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 07:41:25.47ID:+jbAocgi
>>589


サイケといっても薬じゃないよ(笑)でも極彩色の図形が見えるんだよ。昨日なんて寝るといって寝室で寝転がったら目を閉じているのにストロボが止まらない。これで小さな癲癇が起きる。音や匂い、その他の刺激で目を閉じた時に脳がどう反応しているのかわかる。サイケが見える時は瞑想中と死ぬほど疲れた時。
1は発生。2は分離。3は完成。
そこからはその組み合わせで全ての図形が出来上がって曼荼羅が生成されていく。菱形は三角二つ。六角形も三角が元になってるし、そのズレは一から始まったものが三角にまで成長した後に2に分離することで回転とともに六角形が生まれる。ずっと繰り返せば円になる。内側からどんどん小さな虹の鱗が出て止まらない。

だから僕は花を見て1.2.3まではわかるんだけど4は対性、5は1が主軸にあってそこから2.2と現れるから正五角形ではないなと元になる1を探すのが趣味。
6も3の重ねたものであることもあるし、昆虫の脚を見ていて6に落ち着いたのは元々はもっとたくさんあって体節ごとに対にあったんだろうなって感じる。
人間の指や手足もたまたま落ち着いただけで先祖を辿れば花弁の枚数が落ち着いていくような過程があったんだなって思う。

おわり
0606優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 08:49:21.13ID:/vJVZEq9
派生スレのテンプレ案を作ってみた

【IQ120以上】生きづらい人たちが自らの内面世界を語り合うスレ【ギフテッド】【異能】

IQ120以上の社会不適合者からの派生スレです。
高IQやギフテッド・2E、その他さまざまな特殊感覚を持っている人、
そのために周囲との隔絶を感じ生きづらさを抱えている人、ともに我々の内面世界を語り合いましょう。
長文連投大歓迎。

知能検査の種類は問いませんが医療機関で測定したものでお願いします。
0607優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 08:53:27.74ID:/vJVZEq9
ここは一般的な話題をやり取りする場として温存したほうがいいのではないか。
0608優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:03:46.38ID:/vJVZEq9
こういうのどうかな?


<【一般人以上】IQ高いだけの人【天才未満】>
0609優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:29:43.83ID:4MKmi7dB
>>598
仮想現実
0610優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:32:00.28ID:/vJVZEq9
個人的にスレタイにある自虐の風味は大事
アンバランスな人間はときに加害者にもなりうる自覚を持っていなくては
0611優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:51:06.99ID:C98KPOuL
>>606
何がしたいのか知らんが、雑談メインにするならメンヘルサロン板に行け。
https://krsw.5ch.net/mental/
0612優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:51:10.83ID:Ie+Y0+Pp
>>608
俺は今のスレタイよりはそっち側かな
まともな生き方ではないけど
0613優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:24:04.29ID:/vJVZEq9
>>611
雑談というか自分語りの長文連投がなんとかならんかと
0615優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:46:33.92ID:C98KPOuL
>>613
SNS長文で自己アピールする人の心理とは?
https://mico7.com/jikokeijiyoku-utu/

ああいうのは自己アピールしないと死んじゃう病みたいなもんよ。
温かく見守ってあげればいいんじゃないか。
0616優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:10:53.68ID:2zRgQmtn
>>608
今のままでいいよ
一般人以上天才未満とか書くと自分達は特別だ、みたいな勘違い君がさらに量産されるからやめた方がいい
0617優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:24:07.70ID:C98KPOuL
このスレは表向きは高IQスレだが、実際には自己愛性人格障害ホイホイみたいな側面もあってな。
テンプレ通りの人々がテンプレ通りの発言をして「自分たちは個性的だ」とこれまたテンプレの決め台詞を言う、
そのお約束の展開を楽しむ場所でもある。
0618優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:53:49.95ID:+jbAocgi
>>613
NG機能使えば3行以上の長文書く荒らしIDの投稿全部消せるぞ
0619優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:54:20.43ID:+jbAocgi
もう消えてるから読めないかな
0620優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:00:28.22ID:+jbAocgi
心理学板のギフテッドについて議論するスレに引越すよ
全然あっち止まったままだしIDなくても文体でわかるでしょ
0621優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:55:35.45ID:0IKt5V3q
物は言いよう
誰でも悪者になってしまう
悪意の人は流されやすい人を使って他人を潰せることに病みつきになってんだよ
0622優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:36:09.38ID:/vJVZEq9
>>617
楽しむってかあ
なんか辛いんだよね 
自分だって自己愛傾向ないわけじゃあないから
0623優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:39:47.30ID:C98KPOuL
>>620
そのスレ見てみたが、完全に自称ギフテッド=自己愛って論調だな。
ここ以上に受け入れられない未来しか見えないがまあ頑張れ。
0624優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:40:13.93ID:/vJVZEq9
>>620
あのスレも目的が違う気がするお

上のスレ案いけるかなと思ったんだけどだめかな?
0625優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:48:44.55ID:C98KPOuL
>>622
真面目に諭してあげてもいいし、一緒になって周りを見下してもいいし、楽しみ方は人それぞれだろう。
俺は「笑ってはいけない」の一種だと思って見てる。
0626優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:55:26.81ID:/vJVZEq9
リアルで何回か失敗したけど
特殊な自分をアピールするとときに不遜で傲慢に見えるんだよね
本当に伝えたいことがあったら表現に気を付けないと
0627優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:02:11.85ID:/vJVZEq9
>>625
真面目に諭す人はどんな風にみられるのかな
0628優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:47:15.81ID:C98KPOuL
>>627
やりとりしてる相手にはまず間違いなく届かないが、読んでる他の人には届くと思うよ。
0629優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:51:59.41ID:p5n3JaJQ
>>562
キチガイを排除するのは当たり前

>>567
おめえだよ糖質

>>570
想定なんかしてねえよw
アスペ同士や糖質同士は会話しない
0631優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:56:39.30ID:4zK5UJXS
アデランス
0632優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 01:40:56.54ID:UxDlRWAc
あなたに土地を無料で差し上げましょう
0633優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:25:46.87ID:qp3DOMfN
>>632
実家も今の家も賃貸なせいか、自分の土地を持つ、あるいは持ちたいという感覚がいまいちよく分からない。
人間が個人で土地を所有することがそもそも馬鹿げているように思うんだよな。
みんな駅前に集住すればもっと生産性が上がるだろうに、とガキの頃から思ってる。
0634優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:24:31.91ID:cEcXf+DX
>>626
表現の仕方なんかどうでもいいよ
中身が合ってるかどうかだけ。
0635優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:25:53.57ID:cEcXf+DX
>>634
訂正↑
>中身が合ってるかどうかだけ。

見てる人間にとって妥当と考えられるかどうかだけ。

これだけ。
0637優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:24:06.86ID:qp3DOMfN
>>626
不遜や傲慢とは違うが、自分の駄目な点をアピールした時に「またまた御冗談を」みたいになるのが困る。
0638優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:44:43.63ID:9EpyVz2V
数学や哲学の本を読んでる人少ないのかね
頭がいい自分だけがわかっていると勘違いした
ファンタジー文章はうんざりする
0639優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:04:34.02ID:/nJsBMUB
数学はやってるけど哲学は平民がやっても仕方なくねって感じがしてやってない
0640優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:06:10.25ID:qp3DOMfN
>>638
俺は数学は得意じゃないけど、面白い話ならあいづちくらい打つよ。
0641優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:06:44.72ID:9EpyVz2V
哲学は数学などの自然科学が前提とする客観的世界ではなくて
自分が前提としている世界についての思考が多いから対照的で面白い
哲学は歴史的にも恵まれた人がやっているようなところがあるけど
確かに生活に汲々としていたら哲学なんてやってられない
その反省からかブルジョワ哲学だとかプロレタリアート哲学だとか言い出した
0642優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:08:35.27ID:9EpyVz2V
古代ギリシアの哲学者は全てを捨てた放浪者みたいのが結構いるから
このスレの住人には向いているかも
0643優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:13:09.36ID:+RWArYde
アマデウスが天才
0644優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:18:37.59ID:9EpyVz2V
哲学者は悲惨な人生で短命だった人が多いね
数学者も結構いる
0645優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:56:31.32ID:PmxGJJkc
>>639
マイケル・サンデルの白熱教室(NHK、2018)は素人の自分にもとっつきやすかった
ああいうちょっと青臭いくらいのが個人的には安心して見られる
0646優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:51:35.99ID:y7Gi/4oa
>>633
人間には欲望というものがある

欲望を抑えて生産性だけ上げろとか共産主義じゃん
0647優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:05:47.16ID:p2lU7P2C
数学や物理は学生時代まではやっていたが就職してそれらを必要としない業務に就くようになり
興味は未だにあるもののもう続けてはいない

やりたいとは思うがもう自分の人生でそれらは優先度が低く何のためにそれらを学ぶのか意味を見いだせなくなった
それだったらまだ話のネタになりやすかったり仕事に関係する経済や法律、政治、哲学を学んだ方が役に立つというつまらない結論に至った
0648優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:07:16.15ID:XbXMJM2g
数学はプログラミングに繋げるためとかで続けるモチベあるけど物理はなあ…
そもそも物理学的な現象に支配された世界って考えて虚しくならないか?
0649優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:17:37.17ID:p2lU7P2C
>>648
哲学好きな人とかとはその辺りの感覚は違うのかも知れないけど
シンプルな物理法則に従ってこの世界が成り立ってるという世界像は自分には肌に合うね
自然界のあらゆる現象がきれいな数式で説明できるのは面白いと思う

もちろん哲学方面から自己やこの世界について考えるのも面白いと思うよ
0650優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:20:39.93ID:qp3DOMfN
>>646
実際に共産主義的思想が大好きなんだけどね。
成田の一坪地主とかリニアでごねてる静岡県とか、ああもう強権的にやっちゃえばいいのにとすげー思うw
0651優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:36:16.28ID:p2lU7P2C
中国なんか見てると共産主義にもそれなりの利点はあると思わせられるよね
人権や倫理を多少無視してでも強権的にある種の研究や開発を進めたり、今回のコロナでも強制的なロックダウンを行ったりとか
コロナ騒動でも極論だけど日本も独裁でもいいから誰か強力なリーダーシップを持った人が出てきて責任逃れでのらりくらりしてる政治家を押しのけて全体の統制を取ってくれないかと初期の頃は思ったりもしたり
0652優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:53:45.59ID:qp3DOMfN
>>651
世の中、何にでも効く万能の処方箋はないんだよね。
数学好きな人に話を寄せるなら、いわゆるノーフリーランチ定理ってやつ。
節操なくいいとこ取りすることはできないもんだろかねぇ。
0653優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:19:03.13ID:PmxGJJkc
権力は腐る
0654優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:31:09.55ID:+RWArYde
禅宗

座禅 悟り
0656優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:36:50.84ID:p2lU7P2C
>>652
基礎科学と違って、社会問題や政治的問題は複雑でそれに対処する普遍的(汎用的)な理論や解法が作れそうにないのは確かにイマイチ興味を持ちにくいところ
共産主義の理想は初期の頃多くの人に信奉されていたようだけど、それが上手くいかないことを歴史が証明してしまったね
権力は腐るし計画経済も上手くいったためしがないように見える
詳しくないので正確なことは言えないけど、今現在、中国が一見上手くいってるように見えるのが不思議というか分らない
昔何かで見た評論家の話では中国はいずれ数年以内に民主化し共産主義は崩壊するとあったがそんなことはなかったw
0657優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:44:23.28ID:p2lU7P2C
>>655
あー、それは思うね
共同体、今で言えば国家が大きくなりすぎて一人もしくは少数のエリートの頭脳でコントロールできるレベルじゃなくなってるっていう
古い時代の村落共同体レベルまでならまだ通用していたが急激に社会が膨張してこれまでの人間の遺伝子では通用しなくなったと
0658優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:09:48.86ID:PmxGJJkc
そこでニュータイプの時代ですよ
0659優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:55:06.93ID:p2lU7P2C
人類は次のステージに進まなければならないのだよ
でなければ滅びるのみ
0660優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:30:15.45ID:O2uvQIVN
NaviSchola あなたにぴったりの学問
https://navischola.app/
0661優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:53:05.39ID:x8z9f8+O
これからの時代を生き抜くのと北斗の拳の199X年に生まれるのとどっちがハードやろ?
IQは役に立つのか?
0662優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 01:06:47.17ID:a/6+J/0j
ずっと理系でやってきたが正直なところ理系の方が求められる必要最低限度のコミュ力の水準は高いように思えた
正確にはSTEM分野だな、1人で何かしらの偉業を成し遂げるのは困難であるため正直コミュ力ないと厳しい
0663優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 02:37:29.66ID:j67N3iNy
>>662
自然科学の業績は巨大になり過ぎて
かなり優秀な人でも全体の小さな一部にならざるを得ないな
昔に比べるとつまらなくなってしまっていると思う
0664優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 03:06:10.82ID:h69juwNz
waisで言語理解140だよ
転職で、未経験で新聞記者の内定もらったお
処理速度は70のガイジだけど、
いっぱい記事書くの!がんばるお!
0665優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 03:25:25.45ID:g1XermjV
新聞記者なりたいな
0666優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 03:40:27.30ID:0CMnQct/
俺は筆記は受かったが案の定面接で撃沈
入社後に問題起こすアスペで面接通る人がいるのが不思議でならんのだけど
0667優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 03:55:10.18ID:a/6+J/0j
もう二度と研究なんかに手を染めたくない
学問とは1%の閃きと99%の努力であるが99%の努力が苦痛で仕方がなかった
純粋数学とか好きな人はそれが苦痛でないというのだから恐ろしい
0668美魔女
垢版 |
2020/08/07(金) 04:59:42.02ID:W3AMuNyn
大学院卒業してまた2年専門の大学行って
臨床心理士に成るよりも
民間資格で心理カウンセラー資格取れば
早く開業に繋がりますか?✨
民間資格で開業してもいいものなのか
0669優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:46:21.87ID:x8z9f8+O
>>664
なにそれすごい
学校生活はどうだったの?
0670優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:48:17.20ID:x8z9f8+O
ここの人達はwaisは一日で採った?
クリニックによっては四回に分けてやるところもあるらしいが
0671優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:49:01.46ID:+Mp89VnY
アスペが朝から暴れてるぜw
0672優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:41:25.27ID:x8z9f8+O
Are you Aspie too?
0673優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:01:54.49ID:A1QhCj8v
>>663
自然科学をエンターテインメントとして見たらそうかもね。
1人の大天才が無双するでもなく、スタートラインに立つまでに時間がかかるから若いスターも出ず、
そもそも素人には本当の面白さが理解できない。
100年前の科学が面白いのは単純に分かりやすいから。戦国や幕末の歴史が面白いってのと一緒。
0674優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:12:14.49ID:a/6+J/0j
人間の脳が処理できる限界は20世紀初頭までの自然科学だったんだよ
量子論や相対論が出てきてからというものの天才であっても理解にとてつもなく時間のかかる代物となった
0675優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:24:40.34ID:A1QhCj8v
>>674
普通に研究してる人いっぱいいるけどね。
0676優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:42:18.22ID:x8z9f8+O
大多数の庶民がブラインドなのは今も昔も変わらない
心配なのは地球環境がもつのかどうか
0677優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:47:36.66ID:A1QhCj8v
昨日からアクシズ落としをしそうな人が1人いるな。
0678優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:04:02.84ID:O336llaI
宗教の世界も同じだな
モーセ・ソロモン・釈迦と脈々と受け継がれて
イエス・空海の時代から爆発的に悟った人は増えた
反面開祖の名前を借りただけのエセ宗教家も爆増
本当に悟った人はエセ宗教の欺瞞を見抜き
宗教と関わりさえしないことも
0680優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:18:41.48ID:kIWC+DLV
>>674
量子論や相対論は物理学専攻なら学部生レベルで学び、理解可能なくらいだぞ
もちろんその先にそれらを土台とした先端の科学もあるがそれだってとてつもなく時間がかかるというほどでもない
0681優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:26:25.89ID:a/6+J/0j
>>675
>>680
ぶっちゃけ俺の脳の特性の問題もあるな
数学はまだ行けたけど物理学は本当に無理で無理で仕方がなかった
式ひとつひとつに物理学的現象に合わせた解釈が必要なのが苦痛だった
0682優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:34:19.47ID:A1QhCj8v
>>680
俺の同期は大学入学前にランダウの場の量子論まで読み終えてたな。
俺は力学でいっぱいいっぱいだったし、その程度なんで物理の道には進まなかったが。
0683優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 14:33:24.38ID:kIWC+DLV
>>681
数学に優れた才能があっても同じだけ物理学でも才能を発揮できるわけではないと言うし、似ているようでも頭の使い方が少し違うんだろうね
自分としては物理的な意味づけや幾何学的なイメージが付随してた方が数式は扱いやすいし覚えやすいな
高度に抽象的な数学には多少苦手意識があるし純粋数学者の脳内イメージはよく分らない

>>682
世の中にはそういう秀才がいるもんなんだねえ・・
0684優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:02:56.36ID:A1QhCj8v
>>683
そういうのが物理、数学ともにクラスに数人程度いてね。
一緒に演習やらされるこっちはたまったもんじゃなかったなー。
線形代数とか、教養担当の講義では逆行列を掃き出し方で求めましょうで前期終わるレベルなのに、
学部の演習のほうは4月頭から線形写像で空間がどうだ、微分の基底はどうだこうだと、凡人は全くお呼びでなかった。
0685優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:06:25.52ID:ryM0X0eg
test
0686優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:21:40.35ID:UUED9odC
量子論はオカルト
0687優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:21:41.48ID:x8z9f8+O
ここにいる理系の皆さんも「社会不適合者」なの?
0688優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:23:14.27ID:UUED9odC
>>687
勿論
どうみても社会不適合者にしか見えないだろう
0689優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:37:22.16ID:kIWC+DLV
>>684
トップレベルの大学に行くとそんなものなのか、苦労しそうだけど行ってみたかったなw
灘高とか都心の進学校とかでもやばいのいそうだけど自分は地方の進学校レベルだから怪物級のに出くわすのは稀だったな
ただ数学の才能ある奴はみんなが苦労してる証明を苦もなくするすると解いたりするから、もう生まれた時点で持ってるものが違うなっていうのを感じた経験はある

線形代数は懐かしいなw 線形代数と微積分は大学入って最初に受ける数学の講義だった
さすがにそこは基礎だから数学科も物理学科も肩を並べて受けてた
数学や物理をやる奴って基本大人しめで物腰の柔らかいのが多かったからやりやすかったなあ
0690優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:47:55.98ID:x8z9f8+O
>>688
喋り方がきちんとしてるし病気してるとか壊れてる感じもないじゃない?
どうしてこんなところにいるのかなって
0691優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:48:19.96ID:kIWC+DLV
ちなみに高校の頃の数学教師の話でその人は早稲田出身だったんだけど
大学入ってすぐの線形代数の講義でn次元の行列とかそういうのをやられて挫折を感じたそうな
そのあたりでそこまで挫折を感じるものなのかなと大学入ってから思ったけど、まあその当時の講義スピードや内容の難しさは分らないからなんとも言えないw
0692優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:50:56.19ID:x8z9f8+O
>>690
もちろん排他的な意味合いじゃないよ
自分からすれば普通に優秀に見えただけで内面に何があるかは分かんないし
無理やり聞き出したいわけでもないからね
0693優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:54:44.68ID:a/6+J/0j
n次元とかそういうのは視覚的にイメージしようとするのをやめてそういうもんだと割り切っちゃえばいい
0694優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 16:01:44.37ID:UUED9odC
私が空海の教えに出会ってから自分自身の不思議な力を求めて来ました。
その現世利益を叶えるパワー大日如来の力を説いた空海は天才であり超能力者だったと
言われている。
0695優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 16:10:33.43ID:kIWC+DLV
>>693
そういうものだよね
視覚的イメージが援用できるのは3次までで4次元以上はあくまで代数として処理
さらに固有の数字ではなくnとして一般的な数として抽象化して扱うのが数学の味噌かなと思う
0696優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 16:14:09.19ID:IZGBaxhV
米国での研究。
飛び級して大学院に入った人と、してないで大学院に入った人の社会に出てからの
成功率は11%で同じだということだ。

そのうち追いついて追い抜くこともある。
0697優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 16:39:19.75ID:A1QhCj8v
>>689
逆に俺は自分のレベルにあったところでゆっくりきっちり学びたかったかな。
そもそもの才能が違う人に先にスタートを切られたら、追いつくビジョンが全く見えないもん。
そこで気にしない人、気にしつつも必死で食らいつける人は、また別の意味で才能があると思うし尊敬できる。
俺はあっさりやめてしまったが、それはそれで自分らしいと思うし、今のところは良い判断だったと思ってる。
0698優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:39:01.77ID:0CMnQct/
>>693
n次はイメージの問題の他に数式の処理の問題があるな
数式も3次くらいまでなら具体的だけどn次の一般項が厄介だった
受験数学よりはるかに難解であるだけでなく
とんでもない量を短時間にこなさないとならないんだからひどいもんだよ
0699優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:18:07.31ID:kIWC+DLV
数学はそうやってn次のままで扱うから難しいわ
物理は3次、4次で具体的に済むからまだ理解しやすい
0700優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:30:16.24ID:0CMnQct/
受験数学でn次を扱うことは少ないし
まだわかりやすい扱い方だもんな

あと量子論や一般相対論を普通に理解できる人間が結構いるんだから
自分の無能さを痛感せざるを得ない
0701優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:37:41.77ID:sQWi0+AM
ファインマンですら
もしあなたが量子論を理解してるのだとしたらそれは理解してないという事だ
と言い残したわけだし量子論を理解できないのは仕方がない
あれは数学的に理解するだけなら学部2年レベルの数学をちゃんとやれば行けるけど物理学的に理解するのが難しい
0702優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:52:11.70ID:x8z9f8+O
一応>>361から真面目に読んできたうえで
表現はあれだが理系の人たちも悩むのだということがわかった
昔の文科学生が形而上学的な問題に体当たりして病んだのに少しだけ様相が似ているが
情報革命以前と以後とではやはり学生のものの考え方や態度が違う
0703優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:28:31.68ID:5JRN7KKj
学問・理系カテゴリーに数学板も物理板もあるぞ
そこの住民とは盛り上がれないか?専門板があるのはラッキーだ
0704優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:36:07.25ID:A1QhCj8v
>>702
判断はエビデンスとロジックに基づいてやるからあんまり悩まないんだけどね。
理解できないことに頭を抱えて苦しむ日々ではある。
0705優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:38:57.32ID:kIWC+DLV
>>701
ファインマンにそれを言われたらもう誰も量子論を理解したなんて言えないな。。
厳密性を重んじる理論物理学者らしい言葉ではあるけど
700さんの理解のハードルが高いであろうことは文面から何となく察しました
0706優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:52:36.82ID:A1QhCj8v
>>703
学術系の専門板って言うほどハイレベルでも面白いものでもないんだけど、
それでもプロ野球選手とビール飲んで中継見てるおっさんくらいの差があるからねw
0707優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:04:06.80ID:x8z9f8+O
>>703
スレタイの周辺の話題として盛り上がるならいいし
もう雑談モードに入ってるなら専門板で喋ってもらった方がいいけど
ぶっちゃけ両者の見分けがつかんのが困るw
誰か教えてエロい人
0708優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:25:31.73ID:kIWC+DLV
元々雑談めいたスレっぽいしたまには理系フェーズがあってもいいんじゃない?
専門的に突っ込んだ話をしてるわけでもないし、わりと誰が読んでも大体は分かるレベルでみんな書いてるはず

そもそも1のテンプレに何もルールが記載されてないから話題も含めて無法地帯なのでは。。
0709優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:49:03.01ID:A1QhCj8v
>>707
どういう話題がお好み?
0710優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:02:55.52ID:1Lm5Sn3d
何かを読んだ知ってる誰かがこう言ってたという話題よりも自分が考えたこと自分が思うことを語ればいいと思うよ。
0711優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:14:09.07ID:x8z9f8+O
>>709
いや皆楽しそうだからしばらく眺めててもいいかなと

好みの話題というか理系とADHDの相性はどうかってのがすごい気になる
0712優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:15:20.61ID:x8z9f8+O
>>710
おかえりんご
0713優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:18:42.64ID:x8z9f8+O
>>709
それからゆとり世代は大学に入ってから大変だったのかな とか
0714優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:35:21.64ID:1Lm5Sn3d
ただいまんご、というか前より書き込みも盛んになってスレが息吹き返した感じ嬉しいよ。静かにオークションが始まってることがあるから背伸びせず自分の等身大で発言していたら周りも入りやすい。
0715優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:13:36.37ID:NkqVGNGz
>>650>>651
共産主義なんか一部の特権階級が莫大な利益を得るという欲望丸出しの仕組みだぞ

日本の共産党ですらトップはビル・ゲイツもびっくりの大豪邸に住んでいる
平等なんて真っ赤なウソ(赤だけに)
0716優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:17:48.65ID:NkqVGNGz
>>678
悟ったやつなんかいるわけないだろ

宗教なんか幻想

>>690
連投してる時点で壊れてる
ひとりでずっとしゃべってるようなもんだ
0717優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:25:18.78ID:Uk7oZcrO
スター錦のあきら
0718優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:41:21.14ID:Uk7oZcrO
美輪明宏=大日如来
0719優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:17:11.79ID:GEuVNSxk
美輪明宏はサイケの世界より煌めかしい世界にいると思う。石原元都知事と交わした舌戦とか何回見ても好き
0720優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:15:29.94ID:ZZR1KmAP
>>711
自分がADHDなんでひいき目込みで言うと、ADHDは科学者には向いてる人種だと思うよ。
世間一般ではADHDはクリエーター向き、ASDは理系向きってイメージだと思うし、
職業的ボリュームゾーンではたしかにこの組み合わせで合っていると思う。
ADHDはイラストレーターやライター、ASDはエンジニアやプログラマー、みたいな感じでね。
ただ分野のトップ層になるには、そうした基本はできて当然、それにプラスアルファの才能が求められる。
そのプラスアルファの一例が、芸術家だとASDの感性やこだわりで、科学者だとADHDの発想力、だと思ってる。
0721優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:29:07.91ID:4D4tBhhW
石原慎太郎が言うところも分かる
感受性の塊のような三島が「作られた肉体」を持つことは何を意味するのか
0722優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:10:33.52ID:PF3UeyYz
最近は見なくなったCMのキャッチフレーズ

こころとからだ、にんげんのぜんぶ
心ですべてをキャッチして相手が話したいことを投げかけて話を弾ませたい
0723優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:17:58.62ID:ImAF3/MN
>>720
社会でまだADHD見たことないけど
0724優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:27:43.24ID:fEQaL7ad
超越論的統覚って意識のハードプロブレムより根源的な独我論的難問になっていて
仏教における末那識と阿頼耶識がこの関係の相似形になっているように思える
0725優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:43:12.33ID:pn6Q5beP
ADHDなんて大体ストレス傷害だからね
例えばアレルギーやアナフィラキシーを見て
「ストレス耐性が低い」とは医学的に言わない
発達障害なんて所詮そんなもん
「幽霊の正体見たり枯れ尾花」ってね
0726優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:01:36.77ID:UUmvN+M5
日本の高IQ者には多いだろうね
生きてるだけで誤解されたり叩かれたり
浮きこぼれなんてのもザラにいるわけで
ストレス回避をする選択は間違いじゃない
0727優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 07:33:30.02ID:Y/b6L7BM
中国は1978年に「改革開放路線」を取ることに決めて以来、
社会主義は放棄した状態になっている。
「国家資本主義」だ。

共産党は残ったが、そのうち消滅すると言われている。
同様の体制をとる国に、ベトナム、ラオスがある。
キューバも加わったようだ。
0728優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:10:03.90ID:3ZpGyDWL
サティサタン
0729優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:37:57.94ID:Y/b6L7BM
共産党の不破哲三さんは、
小学生の時の知能検査、全問回答全問正解。
時間が余って測定不能であった。
中高生の時、大学レベルの数学物理学を勉強していた。
学者として期待されていたが、労働組合に就職した。
0730優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 13:15:03.27ID:rptp0vtn
>>713
それは当人たちに聞いてみるしかないね。

前に少し書いたけど、ここ20年くらいは受験の産業化が激しくてね。
結果として上位の大学に入学してくる人のほとんどが言語理解>知覚統合タイプになってしまった。
こういう子らはおとなしく講義を受けてるうちは優等生でいいんだけど、
卒研以降に「さあ自分の頭で考えましょう」となると何もできず、露骨に不適合を起こすんだよね。
現場にはそういう問題意識が長らくあって、それで出てきたのが「考える力の養成」、いわゆるゆとり教育。

その理念というか方向性は間違ってなかったんだよね。
ただ具体的な方法論がなかったのと(現場に丸投げ?当事者じゃないんでただの邪推)、
出口部分(大学受験)に手を入れなかったために分かりやすい効果は出なかった。
0731優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 13:30:56.29ID:rptp0vtn
そもそも論として、考える力(≒知覚統合)って磨いて伸びるもんなの?って疑問がある。
そこがはっきりしないなら、もともと考える力のある人を大切にするほうが堅実で手っ取り早いよね。
0732優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:15:36.61ID:DGVw9cow
自分で考える習慣を身につけさせるっていうのが大事なんじゃないか
自分で調べもせず考えもせず質問したりしてる人を見てるとそのくらい自分で考えられないのかと思う
0733優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:17:59.20ID:GUfPEpQw
みんなを見ていると処理速度の遅いパソコンのように見える。何か話題を出して提案すればそれに応じて一生懸命検索してどこからか情報を持ってくる。でも自分で考えたものはほとんどない。その先を自分で考えることができない。

命令を待って頑張って処理するところは本当に型落ちしたパソコンのようで、これはそういう人を非難するというよりそういう人材づくりをしてきた教育や世間に責任があると思う。

命令に忠実だけど自分の意思を持てない、発信できない人間を大量生産して、それでも目まぐるしく変わる環境に適応できず点検テストされたパソコンがここやメンサみたいなところに廃棄されている。

自分が考えることのできる生身の人間だと自覚するまではそのままゴミ置き場で計算や検索作業を繰り返すのみなんだろうけど、これらはゴミになったわけじゃない。まだまだ役に立つし、誰かの道具ではない意思を持った生き物だ。
0734優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:28:36.77ID:rptp0vtn
>>732
ADHDに時間を守れ、ASDにコミュ力磨けと言うのと似てる気がすんだよね。
能力なしで習慣だけが身につくとは思えない。
たとえ身についたとしても本人なんも気分よくないだろうなと。
0735優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:30:17.86ID:DGVw9cow
>>725
アナフィラキシーショック怖いわ
最近家の周りをぶんぶんアシナガバチが飛んでると思って、庭周り調べて見たら
アシナガバチの小さな巣が点々とあって仕方ないから殺虫剤で殺しつつ一つ一つ落としてったわ
高校時代に1回だけ刺されてるから次刺されたら最悪死ねる、、
0736優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:35:51.15ID:DGVw9cow
>>734
世間の人のことを甘く見過ぎじゃないかなあ
確かに救いようのない馬鹿ってのもいるけどそれは置いておいて
頭がそんなに強くなくても馬鹿なりに考えてくれれば、自分で動くようになるし、仕事でもまだマシになる
喋ることもこいつなりに考えてるんだなと一考させるようなことを言えるようにもなる
0737優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:44:18.76ID:GUfPEpQw
>>736
それこそ見下しすぎじゃないかな。同じ部類にあたると思うよ。僕からはそこまで違いを感じない。
成熟した働きバチがある日突然女王バチの候補になる事はない。経歴とその環境下での役割や立場は一生に影響すると感じる。一度使われる側で育てたらたら大雑把な意味で型番が決まってしまう。その中での性能差はあるとしてもね。
0738優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:48:22.33ID:rptp0vtn
>>736
そもそも他人を馬鹿だとか思わんから、そのへんはよく分からん。
誰にだって得手不得手はあるし、苦手なところを強要するのはマネージメントとしてどうなの?と思うだけ。
0739優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 15:17:46.75ID:SxAkvQJX
>>735
二回目死ぬでしょうか
三回目か

生きてる人もいる 
どっちだ
0740優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 15:23:15.38ID:GUfPEpQw
>>739
どこかで見聞きしたもの知識を信じ切っていて実体験が乏しいからこそ陥る典型。死んだらニュースになったってのを見たんだろ、この人は。何回刺されても生きている僕みたいなのもいる。
自分で考えなきゃ。そして体験しなきゃ。読んで仕入れる知識だけじゃ思考や想像力は育たない。
0741優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:04:02.36ID:uuSTTlKd
要約:俺らは社会のゴミって事か
まあ自分で考えててもうまく適合出来ずに産業廃棄物になった奴もいるけどな

お前の言ってることは分かるが、あんまり批判的な事言ってるとまたここの奴らから追い出されちゃうぞ
0742優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:13:02.71ID:DGVw9cow
>>738
馬鹿という強い表現はよくなかったな、すまん
俺も人を簡単に馬鹿扱いするのは違うと思うし、出来るだけ相手のことは尊重したいと思うよ

考える習慣の話についてはゆとり教育に沿って子供を対象と想定して言った
小学校など教育の段階ではいろいろなことをやらせるし、子供からしたらそれは得手不得手あるでしょう
全ての子供が考えることに習熟することは期待しないだろうし、そこはドロップアウトするのがいても仕方ない、集団教育ってそういうもの
ドロップアウトした奴をさらに強制するとかそういうのは念頭に置いてないよ
0743優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:37:14.57ID:DbAKMMmi
社会の役に立とうという気はほとんど無いに等しいからどうでもいいわ
0744優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:41:21.12ID:rptp0vtn
>>742
考える習慣がある人はもともとその才能がある人で、しかもそれって自然開花するもんじゃないの?
という極論からスタートしてるからね。事実は分からないけど、少なからずその可能性はあると思ってる。
他人を甘く見てると言われれば否定できないけど、「誰だってやればできる」と信じるのもお花畑かなと。

ゆとり教育で「考える力が伸びました」って言うけど、スポットライトが当たる子供が変わっただけちゃうんかと。
0745優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:47:41.41ID:GUfPEpQw
>>741
よく理解してくれて助かる。ゴミといっても知恵を絞ったり頭使えば宝になるのになぜガラクタ扱いなのかってところもある。人がゴミと呼ぶうんちだって僕は自然に返すべき立派な宝だと思うけど、返せないくらい汚染されてしまっているからトイレに流すしかない。

グル(師)や引率役が必要になる人たちが多いことがここの共通点だなと気づいて好き勝手書いて悪かった。でもフォローしたからわかってくれることを期待する。視点を変えれば全く違う価値が生まれる。それを気付かせてくれたり気づける場、気づく機会に恵まれるか。少なくともここに来ている時点でこれも一つの行動。

ここを思考を投げ込み反応させる坩堝と見做せば僕は火薬かも知れんが>>741みたいな冷静で優しさを持つ余裕をもった人が案内人またはトリップシッター役をかって出てくれるかもしれない。

僕は集まった材料の質に気づく前から何週間も反応式やレシピを投げ込んだし、今はあんまり新しく話すことはない。ただ窯の使い方というか火をくべるというか、あとはそれぞれが互いに反応してここで自分の持つものを投げ込み変化させ、必要なものができたら活かすってのができたらいいね。
僕も悟って尚この通り不安定だからここにも飛び込む。なかなかもう次はないだろうと思っていたが、生きている限り変化はあることを実感している。自分に何が跳ね返ってくるのか、それがどう自分を変えるのか楽しみだ。
0746優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 18:59:37.67ID:GUfPEpQw
>>744
最後のスポットライトの件をはじめ共感するところ多い。数値と集めたデータであれこれ調整しているうちにも子供は育って送り出されている。
ここに集まってる人のIQは別に問わないがたぶんWISCではなくWAISだろうし、高校までは良くできた、大学でうまくいかなかった、就職後に居場所がないとか勝手に想像している。というのは話の流れで受験の話題が多いがそこまで専門的でもない。そこが一番自信のあるところなのかなと推測。

もう社会デビューしてしまったら今さらギフテッド教育を願っても自分はそこに入れない。現実は現実として最優先で自分の操縦に取り掛かるべし。その過程でそれぞれの過去の思うところを共有しあったり、今社会全体ではなく自分自身にかかる問題について話題を出してそれをみんなでつついてもいいかな。
0747優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:09:40.97ID:R+6d0UFF
人生とは なんぞや
0748優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:41:45.64ID:4M2lrN7T
社会や物理法則とい枠組みそのものが荒唐無稽に感じられる
その点言語や数学は自由だ、この世界に無いものを論じることが出来るわけだからな
社会科学も自然科学も現実というルールに縛られてる時点で不自由なのだよ
箱庭の中の住民
0749優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:46:40.71ID:NxyBWO8i
毎日毎日鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃって海に逃げ込んだたいやきくんの話みたいだぬ
昔からありそうだぬ
0750ゆあんちゃん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:58:10.18ID:R+6d0UFF
恋愛はたくさんしましたか?
0752優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:04:20.55ID:dfiA+SNt
窯で焼いたパリパリのナン
炭火で焼いた皮付きソーセージ
活性炭で旨みを増したお水
アップルミントを指の腹でこすった香り

全部とてもいい香り
0753優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:20:20.89ID:dfiA+SNt
通勤や移動が許されて旅行はダメな理由とは。
0754優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:17:31.69ID:VRFYSfHh
啓示を受けたお
日本では統失にされてしまうお
途上国では預言者か教祖になれるお
0755優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:20:09.15ID:4zaoMzKT
俺はサイボーグ
0757優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:44:58.00ID:VRFYSfHh
精神性、魂の高い人が選ばれるんだお
IQとか学歴、社会的地位など関係ないお
0758優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:16:25.70ID:GUfPEpQw
>>757
ハラリのホモデウス読んだ?
0761優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:26:36.89ID:dfiA+SNt
先進国ぶったトタンの差別国に生まれ自分の身のことしか考えない人の多さよ
0762優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:28:31.58ID:VRFYSfHh
選ばれなかった人は悲観することないお
いつもの日常が過ぎていくだけだお
新型コロナと台風などの自然災害には気をつけることだお
0763優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:29:25.15ID:GUfPEpQw
>>760
読んでみて
0764優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:37:51.99ID:4D4tBhhW
>>720
ADHDは理系でも起業したりクリエイターを目指すような方向性かあ
>>662-663で言われているような生き方には不向きなのかな
どうしても飽きっぽさが出るしね
0765優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:42:35.70ID:GUfPEpQw
>>764
それは人に向き不向きを言われてはいそうですかと決めるものじゃない。自分で判断すれば良いよ。ADHDだってASDだって高IQだってギフテッドだって人によって全然違うし色んな要素が複雑に混じり合ってる。
背中押してもらいたいだけなら仕方ないけどね。
0766優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:54:44.57ID:4D4tBhhW
あのさ
投げかけられたトピックに反応してくれた人がいて
その人に謝意をもって返答をしたの
そこに>>765みたいな横レスの入れ方するのは本当におかしいと思うよ
今後こういうことを続けるなら無視し続けるけどそれでいい?
0767優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 00:08:59.98ID:nZrjdFB0
>>725
困り感さえなければ病気でも障害でもなんでもないと言われるよね
ADHDは平和に暮らしていれば元気で明るい一族なんだよね
0768優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 00:09:13.28ID:NMF3jBKD
>>766
話の流れから余計に腹の立つ言い方になるかも知れないけどそういうことも自分で決めろ。周りに言われてその通りにするんじゃなくてさ、自分で考えて決めるの。これは意地悪で言っているのではない。無視したきゃしなさい。それもあなた自身が判断しなさい。していいの。
0769優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 00:11:41.48ID:nZrjdFB0
>>768
申し訳ないけど以後本当にやり取りは止めさせていただくね
今までありがとう
0770優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 00:14:15.79ID:NMF3jBKD
>>769
ようやく決断できた。やればできるんだよ。僕はこれでいいと思う。厳しい言い方に思うかもしれないけど後でわかる。一歩ずつ進め。
0771優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 00:37:38.09ID:PSJFBP4m
>>754
宗教立ち上げて教祖に成れば大金持ちさ
0772優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 01:19:10.93ID:PSJFBP4m
サティサタン
0773優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 01:55:17.20ID:eQrLeRrp
真、美、善、楽、嘘

これの中庸を常に備えたい
そんな感じに思うわ
0774優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 09:33:49.15ID:HxYCjx6q
人は輪廻転生を繰り返して完成していくのじゃ
0775優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:03:02.99ID:NMF3jBKD
>>774
輪廻転生を僕は別の考え方にとっている。時間的には決まっているその期間に自分という意識はどのようにも生まれ変わることができるということ。これはややこしいので今は語らないけど、人が輪廻や先祖の記憶、太鼓の昔に自分の前世をみるのは脳に備わった本能的な感覚から。
だから実際には死ぬとそこで終わり。死後の世界はあってもその人の意識はなく、生きている人たちが感じることのできる時間は今僕たちが暮らしているようにある。死んだ人の時間感覚は意識とともに止まる。
0776優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:04:00.56ID:NMF3jBKD
子供の頃に自分にあれこれ諭す大人たちが立派なのかそうでないのか迷った経験はない?喧嘩はいけないと言いながら戦争するし、お金が全てじゃないと言いながらもやっぱりお金で動かされてるし。
政治家とか教師とか警察官とか。特に立派で人格者であってほしいと思う人ほどボロだらけに感じた。自分勝手の人格破綻者に。
最後まで信じていた親だって自分が信じていた完璧さからは程遠く、でも愛情はあったし人間的と言えばそうなのかもしれない。

大人になるにつれて周りも変わった。
知識は備えてそれなりに社会の常識やらそんなものを身につけて大人っぽくなった。でもやはり子供の目を持つ僕からすると成長した代わりに立派ではなくなった。言い訳だけは上手にやるけど、でもそれも僕からすれば質の低い言い訳で、感覚に関してはやはり子供時代の方が圧倒的に鋭い。直感的に物を見る能力がほとんどの大人にはない。そうなることが教育、社会的な訓練だったのかもね。

子供のまま育つことが良いとは思わない。それは白痴だ。でも大人になった後に子供の目を再び開花させることができるかどうかは非常に大きな意味を持つと思う。これは生きづらさで言えば、そのまま夢見ていたほうが何にも苦しまなくていい。周りが鈍った人ばかりと気づいたら恐ろしい孤独が待っているから。

街宣車に黙って俯く大人。子供が騒げば叱る大人。空き缶の一つでも投げて戦争はダメだと怒る爺さんがボコボコにされるのを黙って知らんぷりする大人。でもマスクをしない若者には舌打ちする大人。これがうまく生きるってことなのか。こんな卑怯な世界で生き延びて楽しいかい?
子供の目線で今の世の中を見ろ。
0777優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:06:41.47ID:5e48Fa0Y
0778優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:57:17.85ID:CRwR8FQN
>>775
そこら辺のことはよく分からんで済ませてたから面白いわ
0779優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 15:42:24.37ID:pduJ9f2T
コミュ力って定義を間違えて採用活動や選挙活動してたら同一性のある馬鹿ばかりになった話でもするか

本質的に縁故主義と同じだよね
仲のいい奴が悪いことをした時、かばってやろうという空気になる
仲のいい奴がつまらない企画をあげた時、否定できない
仲の悪い奴がめちゃくちゃ良い企画をあげたとき、つまらねえ、死ねとか言うやつ

価値のない奴らが幅を利かす時っていつもこういう背景がある
0780優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:00:27.58ID:wbPpxgzw
俺の知ってる「コミュ力高い」を間違えてる人たちは
「言語能力低い」な人たちが多かったな
そういう連中は本質的な会話が苦手で
言葉の定義を間違えて感情論に走る
0781優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:17:35.96ID:iCPluFvn
>>779
君にとっては価値が無かっただけ
君にはその価値を見出すことができなかっただけ
こう考えることもできるよね
0783優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:40:58.11ID:OfFsalgc
多様性が好きだね俺は
「俺たち」がカテゴライズされることに不快感がある
0784優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:41:44.96ID:7K2CKITS
同質性は安定を保つために多くの者に好まれるが
歴史的に見ても知的水準の高い者は疎外感を持ったり
実際に疎外されることが多いから
思想的に自らを肯定する意味もあり
同質的な者を大衆だとか奴隷だとか言って罵ることになる
0785優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:50:09.19ID:7K2CKITS
日本におけるコミュ力というのは身の程をわきまえて
自分の立ち位置を把握し言動を抑制して
無駄なことをしない無駄な意見を発しないこと

おまえの代わりはいくらでもいる
おまえの意見なんてどうでもいい
人と違う俺かっけーと思っているの?

等が日本におけるコミュニケーションを理解するための特徴的な文となる
0786優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:56:32.32ID:7K2CKITS
今の日本の同調志向というのは
停滞的な閉塞感における未来への絶望感に基づく
実によろしくない同調志向に見えるね
0787優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:03:43.33ID:YJmSx4N3
安定志向であっても確固たる基盤を築き上げよう的な方向性ならいいんだけどね
今の安定志向は現状維持に終始しててジリ貧を招く結果になってるから宜しくない
モノカルチャーと同じく変化に対しての抵抗力を失った状態
実際、観光で食い扶持を稼ごうとした矢先にコロナでおじゃんになった訳で
0788優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:27:43.97ID:nZrjdFB0
同質性を軽んじれば必要な時に団結できない
多様性を否定すれば集団が時代の変化に対応できず衰退していく
0789優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:34:07.67ID:nZrjdFB0
自信ないくらいがちょうどいいんやで
0790優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:51:21.58ID:CRwR8FQN
>>779
なるほどなあ、おもしろい
今まで感じてきたことを言語化してくれた感じだ
0791優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:16:44.84ID:nZrjdFB0
つまるところ本当に仲が良いわけでもない人たちが集まって表面上の合意を作るから上手くいかない
それで本来はそこまで仲が悪くなるはずのない人が弾かれる仕組みができる
0792優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:28:03.08ID:7K2CKITS
>>787
進化論って多様性が未知の変化に対する適者生存を保証するという学説なのに
知性が力を持つ時代になるとあっという間に知性を過剰に評価する優生思想を始める
頭がいいつもりの馬鹿ってこういう奴ら
ガラパゴスまで悪い意味になってしまう
0793優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:53:12.67ID:prR9G1GO
>>791
さすがです。大先生。
ホント好き。
0794優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:57:03.19ID:prR9G1GO
文字と内容だけでコミュニケーションは深くとれるから名前も性別もアカウントもなんもいらないや。今、田んぼに水が満ちていくのを見ていて気分がいいな。
0795優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 19:09:37.41ID:NMF3jBKD
口は悪くても色々思ったこと突き合わせて色々新しい意見が出てくるのが良いね。肝心なのは誰かの意見に完全同意するのではなく、その意見を自分の中に取り込んだ後に自分の意見として新たに生産すること。



扱いにくい相手と付き合うにはその相手が本来の自分を超えた虚勢をはっているとみなせばよい
そう考えてからもう一度相手を、いや、別に見なくていい、無理に付き合わなくてもいい

アルフレッド・アホラー(1373-1372)

最後のこんな誰かの言ったような格言にしなきゃ発言できない人とやり取りするのは終始退屈だよ
ブッダが言ったキリストが言ったってね、知らんけど
0796優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:23:58.21ID:VqI7dys4
>>751
まーた自己紹介してる



逃げ回ってたくせに悔しくてまた戻ってくるのくっそ笑う
0797優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:51:44.32ID:G1HXQSoN
ゴタゴタ言わずに働けよ、社会の役にたてや
なんの貢献もせずインフラにただ乗りしてるくせに偉そうに
0798優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:14:28.46ID:t9Lk9hb5
>>797
自己紹介かな?
0799優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:17:36.00ID:NMF3jBKD
社会の役に逆立ち!イー動きしてますよー

社会の定義を自分で設定すれば誰だって役に立てるし存在価値も得られる。設定を間違えたり誰かに強制されると苦しい環境に自分を追い込むことになるか役立たずとして追いやられてしまう。

働いたり金を稼ぐんじゃなくて食って寝てができれば生きていける。働きたい人は働けばいいし、遊びたい人は遊べばいい。遊んで楽しんでいることが人様から見て一生懸命働いていることになる人も。必死に働いているつもりでもある人にとっては何にもしない役立たずに見えたりする。

自分がどう思うか。それが重要。僕はよくやってる方だと思うね。自分がそう思うから。
0800優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:22:48.28ID:NMF3jBKD
USO
0801優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 03:16:40.52ID:phTEHH9t
美輪明宏=大日如来
0802優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 03:43:35.10ID:1NPgMeOn
>>798
小規模の共同体で全員が仕事をしなければならない時代の感覚でしか
ものを考えられない人間が多過ぎるんだわ
現代の国家は規模が大きく労働力の方が過剰で
出来の悪い人間に無意味な仕事を生み出してやってる状態だというのに
実は出来の悪い人間は仕事なんかしないでおこぼれをもらうだけでも全然大丈夫
0803優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 04:02:43.55ID:yltK9sJc
作動記憶が凹だから読書が苦痛だったし参考書を読んでも全然理解できなかった
言語理解、知覚統合、処理速度でゴリ押してたから板書ありきの授業形式が好きだった
先生の話が上手く聞き取れなくても取り敢えず板書と視覚的イメージで雰囲気を把握出来ればそれで十分
0804優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:08:59.51ID:hoxhvcDf
いろんな意味で労働したほうがいいお
0805優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:16:16.34ID:Ur+tnuEv
僕の腸内で革命が勃発した。鎮圧するにも一切を流してしまうのではこいつらは再び同じ過ちを繰り返す。かといってこいつらの要求に応じて高級な肉や果物を放り込めば結局こいつらのためにならない。しかし民衆の怒りは抑え切れずもういくらか脱走犯が…。

露を征する砲丸を撃ち込んでも良いのだが次のリーダーが現れて今のクーデターを押し潰すには長期戦になる。真夏の夜の戦いを覚悟せねば。腸内住民の争いはほかの世界にも大きな影響を与えている。

Administratorとして出来ることは水分補給。これとビタミンくらいは与えるがあとは自分たちでどうするのか住民たちそれぞれに任せることにする。

この内乱が脳まで達し私の意識そのものまでをも動かそうというのなら私は腸内世界全てを流し去ろう。それとも内部における何かしら異常の緊急メッセージなのかもしれない。そうならば私はそれを受け止めよう。
0806優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:21:03.87ID:li6D1WWb
公務員障害者枠とか有るの初めて知った

障害者雇うとか意味が分からん
障害者手帳持ってて大卒だから?
エリート?勝ち組?皆は公務員狙わないのですか、年齢制限?
0807優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:22:38.12ID:li6D1WWb
それともうひとつ メンサ合格も狙わないのですか?
0808優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:26:28.70ID:AVUpPRLH
>>806
公務員障害者枠を狙うスレは別にある
0810優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:27:52.54ID:Ur+tnuEv
>>807
メンサ絡むと荒れるかもしれないけど合格って表現が面白いね。カラオケのハイスコア保持者みたいなものでもとからよく声が出て歌に慣れた人もいればマイクにどう声を吹き込むかで点数変わるのか気づけば数打ちが勝てる。
でもそれって歌がうまいのかな。歌手になれそう?お客さんがいる歌なのかあくまでカラオケのスコアを競うサークルなのか。それをアーティストとか世界上位ウン%の歌声の持ち主とか。
楽しむ分には全然構わないんだよ。趣味としてはね。
0811優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:04:33.49ID:rHx8q54M
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1596089183/39
39 名前:レフト ◆wuAmJN96nro7 [] 投稿日:2020/08/02(日) 05:10:46.04 ID:UehFqoSM
馬鹿共は、すぐに 「事実」 を忘却するから、一応アップしとくなw

┌───────────────────────────────┐
│【レフト ◆wuAmJN96nro7のプロフィール(概略)】−改訂2版−       ...│
│                                            ....│
│・某国公立大学の大学院修了(理学修士)        →過去形     .......│
│・一流企業(1部上場)で研究職の経験あり      ......→過去形     .....│
│・旧帝大で研究員の経験あり                 →過去形     .....│
│・某国際学会で研究発表の経験あり           ..→過去形     .....│
│・IQ=125                            .→現在進行形 .......│
│・資格検定の類を多数保有                  →現在進行形 .........│
│・第1級陸上無線技術士(難関国家資格)         →現在進行形. ........│
│・オセロゲーム有段者                     .→現在進行形 .......│
│・麻雀の腕前はプロ級w                  ....→現在進行形 .........│
│・人妻さんと仲良しw                    .....→現在進行形 .......│
│・証券取引の経験が長く、その道の熟練者        .→過去形     .....│
│・PCを用いたデータ解析による競馬研究に没頭中    .→現在進行形 .........│
│・他に高尚な趣味多数あり                  →現在進行形 .........│
│・現在、ナマポ絶賛受給中w               ......→現在進行形 .........│
└───────────────────────────────┘

wwww
0812優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:04:49.16ID:rHx8q54M
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1594535808/17
17 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2020/07/22(水) 22:38:34.28 ID:NZ7HtMwr
レフトさん Part.5 友達いるもん!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1595245885/199

> 199 名前:レフト ◆wuAmJN96nro7 [] 投稿日:2020/07/22(水) 22:05:32.47 ID:O8HAYULb [49/59]
>>199
> >>197
> >面倒がる
>
> 面倒がるキターーーー!(爆笑)ww

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13188156038?__ysp=6Z2i5YCS44GM44KLIOato%2BOBl%2BOBhA%3D%3D
正しい。
「〜がる」
形容詞、形容動詞の語幹および一部の名詞に付いて、そのように振る舞う、そのようなふりをするの意を表す。ぶる。 「強−・る」 「痛−・る」 「得意−・る」 「興きよう−・る」


https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1413991177/925
> 925 名前:レフト ◆wuAmJN96nro7 [] 投稿日:2020/07/08(水) 15:07:18.94 ID:v6tNlRbQ [2/11]
> >>921
> ほらよ。
>
> https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org658880.jpg
0813優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:05:04.82ID:rHx8q54M
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1594535808/24,33
24 名前:レフト ◆wuAmJN96nro7 [] 投稿日:2020/07/23(木) 19:22:02.18 ID:GKv/ZP18
>>22
離婚した後は「既婚」者ではなく「独身」なので、
既婚で死別した以外は「人妻」と呼んで問題ない。

意味わかってる?w

33 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2020/07/24(金) 17:55:56.95 ID:MdecT2O6
法的解釈って何だよ?その法的解釈とやらのソースを出せ

厚生労働省の用語の解説

(1)「未婚」とは、まだ結婚したことがない人をいう。未婚には乳幼児なども含む。
(2)「有配偶」とは、現在結婚している人をいう。
(3)「死別」とは配偶者と死別し、再婚していない人をいう。
(4)「離別」とは離婚し、再婚していない人をいう。なお、「既婚」とは未婚ではないということであり、「有配偶」「死別」「離別」を指す。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/120-1b.html

「既婚」とは未婚ではないということであり、「有配偶」「死別」「離別」を指す。
「離別」を指すと書いてあるじゃん
0814優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:05:27.11ID:rHx8q54M
レフト ◆wuAmJN96nro7 「女(人間)は動物ではない」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1596089183/287,303
287 名前:レフト ◆wuAmJN96nro7 [] 投稿日:2020/08/09(日) 02:57:18.68 ID:jMPaX9vE
前頭葉崩壊パクリ猿には、女どころかペット(動物)も居ない。
憐れだなww

303 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2020/08/09(日) 05:46:49.81 ID:VTNS+HqS
ヒト
霊長目ヒト科の動物
ヒト(人、英: human)とは、広義にはヒト亜族(Hominina)に属する動物の総称であり[1]、狭義には現生の(現在生きている)人類(学名 : Homo sapiens)、ホモ・サピエンス・サピエンス(ホモサピエンスサピエンス、Homo sapiens sapiens)を指す[2]。人間(にんげん)ともいわれる。


アリストテレスは『国家』において、人間は「zoon politikon (ポリス的な動物)である」と述べた。
人間というのは、自己の自然本性の完成をめざして努力しつつ、ポリス的共同体(つまり《善く生きること》を目指す人同士の共同体)をつくることで完成に至る、という(他の動物には見られない)独特の自然本性を有する動物である、ということを述べた。


他多数
0815優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:58:46.66ID:M/ET4w+y
>>806
事業所の規模に応じて一定数、障碍者を雇うことが法律で義務付けられている。
0816優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:11:16.32ID:M/ET4w+y
>>802
小人閑居して不善をなすというように、不適合者の存在自体が社会にとってリスクとなる。
一見して無意味な仕事でも、個人の幸福や社会の安定に寄与するならそれらは社会に必要なんじゃないの。
0817優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:18:56.52ID:Ur+tnuEv
>>816
>小人閑居して不善をなすというように

こういう言い回しは真逆のものも存在するはずだから話の流れで見逃しがちだけどその後に続く自分の意見に価値を持たせるための根拠にはならないんだな。音がいいのと思考を一巡りさせるだけ。

>一見して無意味な仕事でも

これは例えばどんなものが挙げられる?仕事って賃金を受け取るものでなければだめ?
0818優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:21:22.89ID:M/ET4w+y
>>817
穴を掘ってまた自分で埋めるような仕事だよ。一部の公共事業とかそういうの。
0819優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:28:25.37ID:Ur+tnuEv
>>818
自分というものを与えない、考える暇を与えたくないという統治者側の都合なんじゃないかな。さっきのことわざも視点はそれぞれ末端市民ではないよね。自分に当てはまる考えを参考にしないと感覚がズレてしまうよ。
0820優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:41:09.80ID:Ur+tnuEv
健康について少し尋ねたい。偏頭痛や気絶、癲癇ある?僕は頻繁に起きるような癲癇までは至らないものの時々気を失う。脳の発作が起きる。幻臭や幻覚がその前兆にある。

長生きはもう念頭にないとしても頭の回転がはやいと言われる理由の一つにこういった脳の生まれつきの問題があるんじゃないかと思う。常に刺激がある状態。感覚過敏も妄想癖も怖がりで気にし過ぎなところもそれらの刺激があるからこそ脳の感覚が常に敏感なのではと。
そのストレスは寿命を縮めるが、そういった個体が群の中に少数いた方が集団全体の生存には適していたのかな。奇抜な発想や過度な恐れが危機から逃れる助けになることもあっただろうし。集団化することで感性を鈍らせ油断して、忘れた頃に来る天災や別の集団の策略に嵌って全滅したり隷属化してしまう集団もあっただろう。
0821優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:41:32.72ID:M/ET4w+y
>>819
自分の立場から物を見るなんて誰でもできるだろう。
あと自分の気に入る考えばかり選んで取り込んでたらどんどん偏っていくぞ。
0822優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:46:39.22ID:Ur+tnuEv
>>821
取捨選択は自由だ。そして僕は取り込むものは選んでも触れたものは取り込んだと考える。知らないものは取り込めない。

自分の視点がまずあり、そこから他の視点をたくさんもつ。一つの時点ではないけど、自分の視点というものよがなければどこで何をみているのか教えてほしい。そういう人は世の中にいると思うし、自分の視点を持たない人の視点だけは僕には想像しかできない。体験すると体験前の感覚は二度と戻らないからだ。
0823優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:04:23.53ID:oDo08PT3
>>669
亀レスごめん
学生時代は勉強だけは得意だった。特に文系科目、作文、芸術科目。
私立中高に入ったが自分より頭いいやつ多すぎてグレた。
大学受験は現役は全落ち、1年浪人して私文に入った。教室は覚えられない、遅刻する、締め切りは守れない、その他諸々で単位全然取れなくて、しかも好きな授業しかちゃんと取り組まなくて、成績表はSorAと不可のどっちか。1年留年した。その時ADHDとわかった。
新卒の就活は、書類は通るが面接がからっきしだめで、かなり苦労した。鬱と不眠がひどくなった。適当にそのへんの中小企業に入った。
その後入社した会社でもいろいろあり、メンタル病んで退職…。物書きの仕事がしたいとずっと思ってたので、今回小さな会社だけど新聞社を受けたんだ。
そんなところかな
0824優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:07:57.48ID:Ur+tnuEv
>>821
ああごめん、自分の視点でものを見ることはできるって書いてたね。できないと答えたと勘違いしてそれがどんな感覚なのか知りたかった。そこ読み違えたよ。
0825優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:10:15.32ID:KlmI6e59
群馬の事件
殺害依頼されたと思う?
それとも揉めて殺害されたと思う?
0826優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:38:55.93ID:li6D1WWb
>>809
公務員て年齢制限25歳でそ
0828優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:06:18.52ID:M/ET4w+y
>>826
そういう自治体もあるかもだけど、一般的には30歳くらいかな。
それ以上でも中途採用ならいける。
0829優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:07:32.17ID:pWWEtNEt
なんかつまらんな
0830優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:35:45.88ID:M/ET4w+y
>>829
面白いと思う話題、面白いと思う流れ、なんかヒントをくれればできる範囲で合わせるけど。
0831優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:53:27.42ID:pWWEtNEt
>>830
レスがつまんないので合わせられるとは思わないな
0832優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:03:48.26ID:M/ET4w+y
>>831
そのへんはお互い様だろうね。
0834優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:13:09.76ID:Ur+tnuEv
>>831
と言いながらもまだ尚閲覧する人の心理について語るか?
0835優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:42:19.82ID:1NPgMeOn
IQ120超なら何がどうつまらないか書いてもらった方が話が進む
0836優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:09:04.68ID:hoxhvcDf
>>816
たしかに仕事以外のことに勢力を使うべきでない種類の人達はいる
その中には社会不適合者もいるし成功している人達もいる
0837優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:12:08.26ID:UtLS7vrY
>>831
つまんないってケチつけるだけなのは一番簡単なこと
人生においてもつまんない、なんか面白いことないかなって言ってたって何も起こらない
自分から楽しいこと見つけにいかないと
だからつまんないなら自分から話題提供しようね
それが建設的な態度というもの
IQ120以上あるなら愚鈍では無いはずだからそれくらいは自分で考えて行動してほしいものだね
0839優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:15:01.60ID:pWWEtNEt
批判しかない矛盾について語ろうか
どんどん面白い話投下して
0840優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:21:11.37ID:Ur+tnuEv
君らは批判されることに慣れておらんな。つまらなければ見にこなきゃいいんだ。ここに縛りつけられているわけでもあるまいし、みんながちやほやするから赤ちゃんみたいに甘えるんだ。

ところで誰も食いついてこないからしつこいかもしれないけど癲癇とか幻覚の話しない?何か見えたりとか幻臭とか。歯車見えるよ⚙
0841優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:41:52.97ID:M/ET4w+y
>>839
だからまずその「面白い話」の範囲を絞ってくれないか。
何を面白いと感じるかは人それぞれだから。
0842優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:42:54.09ID:hoxhvcDf
>>823
ありがとう
自分も傾向は似てたから分かりすぎる
でも諦めずにちゃんと地に足を付けててすごいよね
お仕事がんばってね
0843優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:15:45.90ID:pWWEtNEt
>>841
楽しいものに範囲なんてないよ
0844優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:18:32.93ID:M/ET4w+y
>>843
そうか、じゃあつまんない思いをしてる人はどこにもいなかったんだな。
めでたしめでたし。
0845優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:51:06.69ID:Ur+tnuEv
そろそろいいかな?話を本題に戻すけどじゃあさ、みんなはどんな幻覚とか見えてんの?僕はそれがあるから車の運転できないんだけど。一回運転中に気絶したけどすぐ叩き起こしてもらえたのと完全に事故ってパーになったことがあるからもう乗ってないわ。

世の中にはさ、幾何学模様がバァーーーってあらわれて言葉で表せない美しい光景にうっとりすることある。雨の日の夜も大好き。光に反応するんだよね。
一番美しいのは通り雨の後の晴れ空。水溜りに青空と白い雲が浮かぶ時は紫陽花の葉がいつもの緑じゃなくなる。全部の色と形が前に飛び出してくる。気を取られていると立っていられないからいつものモードに戻すけど、山の中にいる時は本当に崖のぞいたまま落ちそうになるから気をつけなきゃ。

こんな話題を語り合えるのもここくらいだよ。普段はなかなか会話が成立しないから孤独なんだ。ここの人とは瞑想についても話が合うと思う。
0846優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:57:01.32ID:li6D1WWb
>>828
59歳迄募集してました
あれ本当ですか?
0848優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:02:40.72ID:ky48Em5f
>>845
癲癇とIQ120以上かどうかとは全く関係ないよね
癲癇の投薬治療してますか?
0849優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:18:34.20ID:Ur+tnuEv
>>848
お薬は出ませんでした。脳波測定中に癲癇が出ないといけないのでしばらく眠ったりストロボ浴びたりしましたが特に生活に影響する程度のものではないとのことです。ただ怪我したこともあるし事故は洒落にならなかったので運転は控えています。

IQと相関が見られるかはわかりませんが映画クレオパトラを見ていてカエサルが癲癇で倒れるのを見てその前に見たスノーデンという映画も自分の記憶も重なって調べてみました。すると天啓を授かったり変な幻覚を見たりする人が何人か見つかりました。

ニコラ・テスラやテンプル・グランディンの物の捉え方や感覚は僕に近いので書かれてある内容は僕にとってはとても重要です。役立つわけではないけれど同じ体験や感覚を持つ人たちがいることで心が落ち着くのです。
0850優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:22:08.58ID:yc+Lf8+T
学問というものの道をちゃんと突き進めるだけの執着心がなかったのが辛かったですね
同じ社会不適合者であっても特定の学問に対して尋常でない情熱をもつ人はアカデミアを目指すという道があるのでどうにかなってしまうわけです
しかし、それすらない場合は社会人として何としてでも食い扶持を稼ぐ必要があるわけです
まあ自分が学問に向いてないことに気がついたからこそ地に足つけて生きていく方向性を模索できた訳ですが
0851優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:31:05.24ID:Ur+tnuEv
>>850
学問が全てではないと気づいたら気が楽になりますよ。僕は悟り体験の時にそういったものの苦しみから解放されました。

お金とか地位とか社会貢献だけが人生ではないと気付いたのです。ここに集まる人の中にもそういった小さな世界の中で苦しんでいる人がいると思うんです。

でも学問ってそれはやりたい人がやればいいだけのものであって、別にそれで食って行ったり学問として学ばなくても感覚で遊んで暮らしが充実する道もあるんですよ。これ理解できたらそのできなくて辛いという発想が消えます。
執着というより好奇心は枠を超えて幅広く持てばそれでも良いんです。
0852優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:36:38.83ID:Ur+tnuEv
ROMってる人の中に同じ感覚の人いないかな。出てこないか。でも、きっといるはずなんだよね。脳がもとから少し変わっていて成長の仕方も独特で、多くの人は周りに馴染むうちにみんなとあんまり変わらないよう矯正されていくけど子供の時の感覚が大人になっても消えない人。

躁状態とも言える。ユングだったか、この状態が続くならどれだけ幸せかと言っていたような。そういうお告げがある時は世の中が素晴らしく映って色んな思考がどんどん湧き上がって一気にまとまっていく。この感覚って超気持ちいい。
0853優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:47:53.95ID:ky48Em5f
>>849
なるほど
脳波測定してもその時に異常がないと確定診断されませんからね
あなたのその感覚は癲癇発作の一種だと思います
倒れるだけが癲癇発作ではないので
高IQと癲癇には何の関係もないので、ここでそれを語り合おうとしても同じような方がいる確率は低く、難しいかもしれませんね
0855優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:07:05.47ID:Ur+tnuEv
>>853
ギフティッドについて書かれた青い表紙の本ご存知ですか?誤診と重複診断とかいう副題の。あれに書かれてあるのを読むとどうも脳の良い所だけでなく、そうやって別の方面、精神状態や過敏さなど世の中では障害とさえ言われるようなものも持ち合わせている人が沢山いるのを知りました。

僕もその一人で元気の良い時と何も受け付けずに一人の世界に没頭してしまう時と極端であり、その元気のない鬱状態の時に検査してかなり高い数値が出て色々調べ始めました。もう一回検査やる意味は全くありませんけど、今やればさらに頭の回転は上がっています。でも、それが賢いとか頭が良いとは別だと自分では理解できています。

必要なのは自分で理解したものを忘れないこと。どうしても生きているうちに世の中の日常の世界に押し込められていくので、たまに感覚を取り戻して気づきを得た時の新鮮さを瞑想で取り戻します。

あとは同じ境遇にある人との体験の共有。どうしても数が少ないのと書籍ともなれば気軽に会えない地位の人や歴史上の人物になってしまうのですが、それら過去の出来事であってもぴったりと当てはまるものを目にすると嬉しいですね。

何にも悪さをしないバランスの良い脳を持った高IQの人やギフテッドアダルトはそれはそれで羨ましいと思ったこともありますけど、今ではこのアンバランスなクセのある脳をもって生まれたことを幸せに思います。
0856優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:42:35.31ID:ky48Em5f
>>855
私はギフテッドの青い本は知ってはいるものの読んだことがなく、またギフテッドについての知識も乏しいです
残念ながらあなたの話し相手としては物足りないと思います
癲癇の有名人はたくさんいて、発作を神の啓示と受け取ったり創作の源となったりしたようです
ジャンヌ・ダルクやドストエフスキーですね
あなたは感性が豊かなようなので創作活動にそのエネルギーを向けてみてはいかがでしょうか
0857優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:51:25.13ID:tDFkOqGc
夕暮れのおひさま長い影
0858優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:59:02.84ID:Ur+tnuEv
>>856
もし興味があればそういった種類の人間もいるということで読んでもらえたら。理解者が増えると思うので僕からはお勧めします。
そしてずっと前にも書きましたが創作活動はやっていて僕が今も生活できるのはそういった特性を自然と活かしてきた結果だと気付くことができました。

ただ無意識でいた時期とは違って脳を自分である程度理解して使うことや習慣的に扱ってきた自分の感覚を改めて意識的に見つめ直すことで世界がさらに奥深くなりました。
こうやって自分を語る余裕も持てたわけです。考える人、感覚を大切にする人が一人でも増えてくれたら僕は嬉しいです。世界は目に見えるものだけではないことに多くの人が気づいていない。芸術は目や耳だけで味わうものではないのでつい熱く語ってしまいますね。失礼。
0859優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:00:32.15ID:tDFkOqGc
面白さを語るならEテレは面白い番組やってるね。何もマツコや滝沢カレンだけが面白いんじゃないし。

ベニシアスタンリースミスさんの生活様式をみていると自分自身と重なりを覚えるし意識で繋がってる感覚もある。
他にはイギリスの地域猫にカメラつけて生態を観察する番組とか、服飾デザイナー達の頭の中の番組が意識関係なしに面白い
0860優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:10:09.49ID:pWWEtNEt
>>858
感覚的世界で近くにいるからわかる
論理的には正解でも直感的やら感覚的には不正解みたいなことが世の中にはあまりにも多くてその不整合性に相当苦しめられてきた悩んできたわけだけど、魂を磨いてた感覚が一直線でつながって現実に通じていく感覚の楽しさったら他には無いよね
0861優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:10:58.14ID:ky48Em5f
>>858
ありがとうございます
ここで話せたのも縁があったと思いますので買って読んてみます
芸術活動されているのですね
特性を活かして生活されていて素晴らしいですね
私も自然や芸術の美しさに並外れて感動する性質なのですが職業は全く異なるので羨ましいです
0862優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:19:14.05ID:al8GWLH/
取り敢えず人に何かを説明したり再現性を自分に求めるのは諦めました
完成品をバーンと提示して置けば許される世界に目を向けることにします
それだと芸術やものづくり方面になるのでしょうが
0863優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:39:16.60ID:Ur+tnuEv
>>862
芸術やものづくりの世界を誤解し過ぎ……(苦笑)
何か作品を作って数千万数億円稼ぐようなものばかりが世界じゃないよ。コツコツと、それもみんなの日常に溶け込むような目立たないものまで多岐にわたるもので知らず知らずに触れているかもしれない。

諦めることは悪い選択ではないけど、その代わりに何かに向かうために他の何かを諦めるということになる。でなければただ単に投げやりで目の前のものを投げ出す逃避にしかならない。それは挑戦でも創作でも何でもない誰にでも、そして今すぐに努力や能力無しにできること。そんなものは芸術でもものづくりでもない。

絵を描いたり曲を書いて一発大逆転みたいな思考はまず救われない。それを認める人はいない。見返りがお金や地位、名声によって自分の価値付けが内在する時点で作品が作品でなくなる。商品としても価値がない。産みの苦しみを知らずに子が勝手に育つことはないよ。これは比喩ね、一応。
0864優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:43:56.35ID:al8GWLH/
>>863
正論に正論で返されると自殺したくなるからやめろ
俺は底辺労働者として生きていくしかないって分かってるんだよ
0865優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:46:16.69ID:al8GWLH/
自分に何があるのか誰も教えてくれなかったし賢いとか言われてもなんの慰めにもならなかった
学問に逃げようともしたが証明や論証というものが苦痛すぎて投げ出してしまった
俗人的に生きることしか出来ない自分に嫌気がさしてるしなんの分野でも最初から好きでやってる人に勝てない
0866優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:52:48.29ID:Ur+tnuEv
>>864
底辺と思うから底辺にしかならない。図書館でずっと順番に読んで行った頃に出会ったホームレスのインタビュー集が印象的。ちょうどその本が置いてある場所は哲学・心理学の棚。周りは宗教や自殺についての本も沢山並んでいる。

ホームレスの受け応えは様々だが、ネガティブな人はどこまでもネガティブ。だけどある種悟ったような人も中にはいて、その生活や境遇が必ずしも不幸ではなく、幸福かどうかを問わず生きるそんな在り方もヒントをくれた。

動物は環境が悪くなればそれが生まれ故郷であっても快適な環境を求めて移動する。人間は自分の意思に関係なく故郷を捨てさせられたり、その土地環境に縛られたり、理解が難しい動物だ。動物であることを忘れたり、幸せでなければ生きる意味がないと思い込むことで自分の選択肢を大幅に減らしている人が多いように思う。ヒントになれば幸い。
0867優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:59:30.45ID:Ur+tnuEv
九想図や昔の応仁の乱辺りの絵巻きを隅から隅まで舐めるように見てみるといい。色んな生き方がある。山窩も生き方を教えてくれた大切な出会いの一つ。図書館は宝の山だよ。
0868優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:00:39.66ID:o9m3zsC9
図書館にある本では元ヤクルト古田敦也『優柔決断のすすめ』が面白いな
図書館に無いならリクエストしたら通ると思う
実力あったのに「眼鏡だから大成しない」とプロに入れず社会人野球から始まって、後からプロに入って生き延びて選手会会長までやった人なんだが、視点が面白いと思うものが何点かあった
0869優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:19:26.78ID:od0Hk8Ed
本が一冊製作されるまではいくら想像しても足りないくらいの人間模様が織り成されているんだよね。んで、その一冊を作るにあたって何かしらの動機がある。
日本が豊かになったと言われた時代からは、金だけかけて無理やり出版したような内容のない本もあるにはある。ただ著作を出してそれを大量に書店に押し売りしたようなものも。そんなのは避ければいい。

残るものには何かがある。誰かが残そうとしたり、残るべき価値が見出されたものであったり。そんな中から自分の僅かなこれまでの体験に誰かの研究成果や体験、思想、その他ものの感じ方やら何から何まで読み手によって得られるものも量も違う。どんな本から何をどれだけ自分に吸い出せるかも能力。

また本を読むことはその本に書いてあることだけしか得られないのではなく、読み手の経験や知識と本からの刺激で新たなものが読み手の中に生み出される。それは自分だけのものだし、他の人が同じ本を読んで同じ者が得られることはほぼあり得ない。

誰かが自分のできない体験をしてくれてそれを残してくれた。僕はそれを読むことで擬似的にその人の人生の一部を追体験できる。危険な目に遭わなくても危険な目に遭った人の知識が手に入る。途方もない苦労の末に勝ち取ったそれを時代を超えて僕は知ることができる。

図書館に税金が使われていることも考えたらこれを利用しない手はない。自分だけではどう足掻いても足りない。そこには文章だけでなく絵や音楽もある。誰かが命を燃やして遺したもの。そして歴史を知るための資料も。
新聞や雑誌を読んで居眠りする爺さんたちがいてもいいけど、僕はそれは勿体ないと感じた。だから片っ端から読んだ。流石に文芸までは全部手は回らないけど、自分の好きなものをそれぞれの棚から見つけ出す楽しみも知った。

それから読むだけでは物足りなくなって行動に移した。行動に移ると足りないものが見えてくる。そうするとまた探し始めて、また行動。その繰り返し。本を読むためには健康も必要だ。体力がないと本は読めないし、脳が元気でなければ読むだけで理解に至らない。
だから僕は寝まーす!おやすみ。
0870優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 03:13:48.99ID:3kSoTcRZ
>>854
仕事の方が足りないから強権的な国家では
ブラブラしている連中に強制労働などという無意味な仕事をさせるという話だぞ
0872優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 03:40:54.97ID:3kSoTcRZ
強権的な国の話
強権的ではない国では仕事も無いのに労働圧力で無職を迫害する
0873優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 04:09:28.31ID:3kSoTcRZ
民主主義国では一般的には「仕事をよこせ!」というデモが始まるわけだが
0874優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:11:53.97ID:i894kd7U
>>865
全く一緒だ

積み上げては壊され、積み上げては壊されしてきた自分を、それならいっそのことと自分でひとかけらも残らないまでぶっ壊して更地にした
スッポンポンのままでも生きてていいし、人前に出てもいいと思えるように訓練した
自分も虫やそこら辺の野良猫と同じ命、ただの生き物なんだから何もしなくても生きてていいと思えて、それでやっとスッポンポンの自分を肯定できるようになった
そしたらへったくそな自分の絵も、歌も肯定できるようになった
今まで歌も絵も描けなかったけど描けるようになった
そしたら自分の気持ちが形になってスッキリした
喉の手前で止まってた声が出るようになった感じ
だから私はへったくそな歌や絵を描きながら、自分にとって居心地がいいな好きだなって思える環境でバイトして日々暮らすだけの賃金を稼いで細々と生きて死んでいくつもりだよ

あなたと本当同じ辛さを抱えて生きてきたから、辛さや悲しさがよくわかる
こんな奴もいると、少しでも参考になれば
0875優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:20:55.38ID:i894kd7U
>>865
そうそう、あと
> 自分に何があるのか誰も教えてくれなかったし賢いとか言われてもなんの慰めにもならなかった
についても私もよく同じこと思った

でもよく考えると、人の心の中まで他人は見えない
自分の心の中を全部知ってるのは自分だけ
だから、自分の中をみて自分でこれが向いてるって肯定するしかないんだなって思った

自分から見てあからさまに才能がある、あからさまに向いてる道があって持っててその道に進んでる人がいるけど、その人達も自分に何があるのか誰かに教えてもらった訳じゃないんだろうなって思ったよ
0876優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:32:16.07ID:i894kd7U
私は人も虫も猫も雑草も音も絵も全部その奥にある魂をみてる
魂を見る、ただそれだけを軸にして生きてる
0877優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:38:25.03ID:GFFndJFu
ここは高学歴もメンサも居ない引きこもりの暇人ばかり
0878優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:50:50.81ID:vF4v3OZj
メンサはテスト1回目で入会したが、その後WAIS-IV受けたらそっちでもメンサ基準クリアしてたわ
ただ類似とか家に帰ってから辞書で確認しても完璧に答えられた自信があるのに妙に低く付けられてたり
知識で普段考えられないようなアホみたいな間違いを2つほどやらかしてたりして
TNSの基準には届かなかった ちょっと残念
うつ病の手帳持ちだが
0880優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:43:10.72ID:RxrLq4Ne
>>878
>家に帰ってから辞書で確認
いろいろあるけど、ここが最高に気持ち悪いな。
0881優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:00:17.60ID:JMDAfCJ/
>>880
悔しいから調べたり確認するのはマトモだろう
0882優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:02:35.30ID:JMDAfCJ/
>>878
TNSの規準とは何ですか?
 
0883優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:46:33.81ID:MeHFia/f
>>882
Triple Nine Society
WAIS-IIIやキャッテルCFITのスコアが5年前に使えなくなったので、現状日本から入会するには「WAIS-IVでFIQ146以上」がほぼ唯一の入会条件
0884優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:50:35.34ID:tqnkrJ68
WAISの類似さあ、検査として欠陥があると思うんだよな
集合論的にできる限り最小の共通部分を選んでくださいとか前置きが欲しい
その暗黙のルールを知らずに思いつく限りの共通点を挙げたら点数下げられた
言語性の他の下位検査は16〜19の値だったのに類似だけ平均な時点でおかしい事に気づけよと
0885優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:58:48.08ID:RxrLq4Ne
>>884
自分の言ってることのおかしさに気づいたほうがいいと思う。
0887優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:25:38.41ID:od0Hk8Ed
>>885
賢くはないだろうけど楽しんでる分には良いと思う。検査をゲームとして楽しむのは間違いなんだけど答えられないものを悔しいとかそういう感覚で生きる人がいてもいいんじゃないかな。でも笑っちゃうけどね。

wais受けた後にカーリーのナンプラーだかなんとかっていうブログでそういう趣味か興味本位で検査受けてるの見てなんか違うよなーって思ったよ。検査を受けて私は天才になったとかああいうのを冗談と理解せずにまともに受けて知能検査を全額自費で受ける人が出てきたら救いようがない。
でもそれだけその人たちも満たされず弱ってるんだよね。知能検査の両方としては間違いだけどそんな数字で喜べるのも幸せなことだから色々あっていいと思うよ。
0889優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:07:36.78ID:RxrLq4Ne
とっとりネットワークシステム(TNS)なら誰でも入会できるらしい。
0890優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:17:27.62ID:od0Hk8Ed
高IQだからって何か社会で役に立たなきゃいけないわけでもないし、人並みの幸せとかそんなのどこで仕込んできたのかみんながみんな同じことする必要ない。嫌儲のスレ見ていても暑さもあってか病んでる人多いし疲れてんだよね。

誰かと比べて自分は不幸だとか本当なら今頃もっとこうだったとか、これってマスコミとか広告代理店の仕組みに流された被害者なんじゃないかって思うのね。世間もそう流されやすいし、他と比べてうちの子はみたいな。

それぞれ違うんだから別に社会の役に立つ義務もないし発達障害とか高IQとかあったからって目指せスティーブジョブズ!目指せアインシュタインってバカかってな(笑)目指したきゃ目指せばいいけど目指したゴールが素人の幻想て…。

息苦しい世の中なら逃げたらいいのに。人間の飼い方っていう本書けるくらい観察してるよ。人間ってのはね、簡単に飼えるの。飼育法は簡単。家族バラバラにしてギリギリの環境作って借金させて支配すれば死ぬまで言うこときく。

家族一族が一緒に住んでたらそれぞれに役割があって替えがきかない。小さな会社やサークルならわかるでしょ。みんな顔見知りで互いによく知ってるから、誰かが怪我したり休んだりしても早く帰ってきてねと居場所が確保される。
居場所を無理やり作ってその集団の中で自分の代わりがいくらでもいる状況だといつも脅されるよ。一方的にここにいさせてくださいとお願いすることになる。代理が集まって使い捨てが常態化しているのは居心地の悪い環境だ。そんなところに居場所は作れない。
0891優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:27:06.61ID:od0Hk8Ed
植物の意識はどこにあるのか。種まきから競争は始まっていて間引き前提で一つの穴に数粒ずつ植える。出来の悪いのは間引くのが一般的だけど僕はハーブの種から発芽したものは発芽した分だけ環境を作って育てる。それで成り立つのは余して捨てるような作り方をしないから。それぞれに居場所を作る。収穫しないまま花咲かせて種を作るやつも当然いる。

集団規模が大きくなればなるほど見栄えとか今後のことを考えて剪定が行われる。その時に切り落とされる葉や枝が自分たちだと考えてみてくれ。植物は物言わぬ。葉はじっとしてハサミを向けても切るなと抵抗したりしない。まさに今の日本人そのもの。だから切られる。
株(国家)としては生き延びても剪定で切って捨てられる枝の葉に自分が当たるなんてみんな小さい頃は考えもしない。大きな集団を管理する時はその小さな一枚一枚をほとんど見ない。切られる前に言葉を話す葉があれば切る側も罪悪感を感じるだろう。自分から散って着地した先でまた根を伸ばすのもアリだ。

自分が何であるのか考えずに枝にぶら下がる一枚の葉として黙っていては気まぐれなハサミにやられる。虫に喰われたり病気になって見栄えが悪いと価値がないと言われて捨てられる。そうなったらそりゃあ辛いだろう。意思を持って動き語れ。じゃなきゃ道端の雑草と同じく見栄えが悪いからと引っこ抜かれてゴミ袋に投げ込まれても仕方がない。
0892優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:44:00.28ID:RxrLq4Ne
実は切られた葉っぱもジャスモン酸を作ったりして防御応答を担うんだけどね。
黙ってやられているように見えて、裏ではしっかり反撃の準備をしている。あなどるなかれ。
0893優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:35:42.11ID:/sj60Fkf
>>892
最近規制が酷くて書き込めない。

そのネタは知ってたけどここでいう葉の存在は個。だから、切られて散って何か放ってもそいつはもう死ぬわけだ。死ぬことが悪いことではないけど、そうなる前にってね。
でも散った葉から根が生える根性のあるやつもいるね。サツマイモも水中でぐんぐん茎から根を伸ばして伸びるのには驚いた。植物は強いわ。人間は個ごとの意識が確立されすぎたことで生きる苦しみを一人で背負いやすいのかな。メンヘル板の別スレ読んでると助けてあげたくなる。みんな悩み過ぎだけどこんな世の中だからもっと増えるだろうね。

国がやってるのは個を捨てさせ株の一部として属させ株が立ち続けるために黙って剪定の対象になれと最近の動きで感じる。僕は逃げるわ。みんな物静かな葉になって切られて散っていく。株が立つことがそんなに大事かね。葉に全然元気がない。土も空気も良くないね。
そうやって管理されることに慣れたらこれからの香港みたいに取り込まれていく。集団が大きく慣ればなるほどみんな個を消して株に依存して自分の選択肢がなくなっていくことを気にも留めなくなる。自分の名前すら忘れてしまう。千と千尋の神隠しの湯屋の世界から抜け出せなくなるようにね。
0894揚げたてコロッケ
垢版 |
2020/08/11(火) 22:08:27.90ID:0FsU2p/o
>>890

すべてはこの人間世界には
すべてを纏めて安らげる真理が無いからです✨

人間も世界も欠陥品です✨
だから君達が延々と欠陥品の話しを続けている
0895優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:11:46.76ID:od0Hk8Ed
>>894
試験勉強順調?
0896美魔女
垢版 |
2020/08/11(火) 22:15:00.26ID:0FsU2p/o
>>878
>>883
小学校の頃IQ テストで半分残して124
現在
あらゆるテスト40件皆 全問正解IQ 145から155の私は

どうでしょうか?⭐
0897揚げたてコロッケ
垢版 |
2020/08/11(火) 22:15:44.70ID:0FsU2p/o
>>895
サボってばかり
0898優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:46:00.24ID:od0Hk8Ed
>>897
何歳か知らないけど生活のために資格取るのなら効率悪いぞ。今生活できてるのならそのままでもいいんじゃない?と思っちゃうけど。
知ってる人にかなり高齢なのに介護士の資格取った人がいてそのモチベーションは老老介護になるだろうから知識があれば親の介護にも役立つだろうし親が死んでからも仕事できると、なるほどね。

僕が今から資格取るとしたら何が良いかな。料理人とかいいね。絶対に経営は失敗するからやらないけど綾里は楽しい。あとは調香師とか。それかもうカウンセラーやっちゃうか。仕事の合間にネットでやり取りするくらいでいい話し相手ならボランティアでやれるわ。
このスレで色んな人が自分の意見を勇気出して投げ込む瞬間を見るのが好き。厳しい返しもするし、イラッとすることも言うかもしれないけどまずは飛び込んで火傷して考えてって、その挑戦がTwitterとかで高IQでギフテッドだと思うんですけどうじうじ〜って人には必要。違ってもいいじゃん。違うし。
0899優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:15:22.54ID:EeHkH3Nn
香港が許されてしまうなら日本も真似するだろうというかソフトに先行してるし
0900優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:37:22.98ID:od0Hk8Ed
>>899
日本はもとから個よりも集団に染まれの意識が強い環境だから本来生存できないような存在が国に依存することで生かされてきた。結局それらが票数として利用されるだけされて鈍麻に飼い慣らされた挙句、株自体が枯れそうになっている。

そんな時に依存している人たちの行き場がない。だから怪しげな思想や宗教に簡単にハマるし、いざ緊急事態となった時に自己を持たないことがどれだけ弱いか思い知ることになる。自分で考える人が作り上げたシステムの中で自分たちも当然救われると信じている。でも現実は違う。

高IQスレに僕が顔を出すのは高IQの中にそういったクイズマンとは違う自分でものを考え、さらにその考え方が深い人が現況に不適応を起こしてここに迷い込むんじゃないかと考えてのこと。こんな異常事態にすんなり適応する方がおかしいとも言える。そんな適応者たちの多くは順応する力があるというより何色にも染められるように育てられたと僕は感じる。

考える機会を持たせるためにサロンが設置される。考える機会を奪うために世の中が窮屈で貧しく、細かなどうでもいいルールとしがらみで雁字搦めにされる。それは設計通り。だから罠にハマらない賢さを持って考えるもの同士が語る場を設けなくてはいけない。
考えることを放棄するならば今からの日本や全体主義的な国家が全てを管理する環境は極楽だろう。ただそこに感情が起こるかどうかは僕には想像がつかない。
束縛されたくない。
0902優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:19:07.66ID:2gVDK01S
知性を感じさせない個でも仲間意識で大企業に入れるもんだから同期も友達だし人事も部活の時の先輩みたいなクールジャパンがどこの組織にも停滞してて枯れる
波風立たせず出世することが目的になってしまってるから解決しようとする個を嫌う
0903ゆあんちゃん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:22:41.28ID:bM1hFN74
>>900
ここの皆様 必ず言いますが「受け売りではないその人だけの考えた考え方をここでは聞きたい。」

私は反対なのでしゅが

偽物の刀10本の中に名刀1本が混じってるとします。

皆様は刀10本を調べたい

しかし私は名刀1本を自分が持ってたら
その他の9本が偽物だとすぐわかりましゅの。
0904優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:37:12.62ID:gMy8TRNB
>>903

>偽物の刀10本の中に名刀1本が混じってるとします。

ここがあなたの弱い所だ。
0905優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:58:12.56ID:7pSTw/zi
>>903
学がないのがよほどコンプレックスなのかやたらそれを主張する人が巣食ってる
別にその人の気に入るような発言をする義務なんてないわけで
言論の自由を阻害するような独りよがりなルール敷きはやめてもらいたいものだね
0906優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:03:25.83ID:VjvLFu8e
自分の意見を主張するにも先人の意見は重要なのですよ
単なる車輪の再生産や先人が分かってたけど敢えて言うまでもなかった事をわざわざ主張してどうするのですか?
それを防ぐためにも知識ってのは大事なのです
万物は何かしらの事象のミックスに過ぎません
0907優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:26:46.92ID:8ONlq6Ij
>>890
>高IQだからって何か社会で役に立たなきゃいけないわけでもないし、

このくだりよくわかる。
俺は社会の役に立つこと考えて大きく行動を起こしたことがある。
けど全く理解されず、あらぬ誤解を受け、動機を疑われ、
アイデアは全て批判され、徹底的に潰された。

だから誰かに「役立たず」と批判されてる人がいたら、
「そんな奴の役になど立たない方がいい」と言いたいね。
0908優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:48:56.82ID:8ONlq6Ij
もちろん役に立つことは素晴らしいことです。
0909優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 02:00:31.71ID:uCx/OM80
>>907
私も全く同じこと経験したから分かる
何も尽くしたくないけど善意の人が絡むと手を貸してしまう

大資本ほど焦りが伝わるけど未動きが取れてないね
組織の土壌には淘汰圧と悪い土ばかりあって終わりを知覚することも出来ずに最後まで誰かのせいにして終わると思うね
0910優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 02:51:55.43ID:vF4mrLnx
>>888
日本で「働け!」ってのが始まるのは
資本主義の皮をかぶった国家社会主義だからよ
0911優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 04:32:53.95ID:3VTP60dI
>>903
それならジャニーさんがジャニーズ事務所作ったくらいの事はできるのでは
ジャニーズって元々は野球チームだぞ
ジャニーさんが人を見る目あったからああなったの
0912優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:14:53.53ID:rN7+/iA4
その可能性まで含めて考えると逆に全く何の役に立たないものってのが想定しにくい
0913優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:36:26.04ID:rN7+/iA4
>>906
そう言い切られると逆に反論したくなるw
0914優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:45:51.19ID:gMy8TRNB
>>912
あくまでその小さな世間一般的にみた社会ってことだと考えてみて。実際にはそれ以外にも無限に広がっているけど誰かを縛りたい時にそう言った便利な社会とやらを用いて自分の言葉に正当性を持たせようとさる。
>>906に対する反論、是非聞きたいな。これは穴だらけの駄文だからいくらでも突っ込める。でも自分以外にはどこが問題に見えているのか興味がある。
0915優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 11:52:09.79ID:gMy8TRNB
自分が必要な分だけ動く。その時の行動が働くことと重なる。お金がいくらではなく自分の時間も確保しながら食べることができるかどうか。

自分に必要な分以外を無理に蓄えようとすれば格差が生まれる。自分に足りない分を誰かに頼れば繋がりが生まれて世界が広がる。そこの微調整。人間関係が希薄な人たちがそれぞれ自分たちに必要のない分まで大量に欲しがれば余ったもので人を支配したがる。ローンも被雇用も支配されるということ。

まあそんな小さなことはあんまり気にしなくていい。この世は人間と世界みたいなそんな単純で狭いものではない。考えているのがちっぽけな人間だということで、そいつが理解できる世界などたかが知れてる。それとも家に住み着く野良猫からも家賃とるか(笑)
0916優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:39:50.90ID:GpW38ZVv
>>910
社会体制が国民性を規定するのか?
逆な気がするけど。
0917優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:52:48.30ID:GpW38ZVv
>>907
アイデアだけパクられて潰された、なら嘆くのも分かるんだけど。
たんに未熟な人のぼやきに見える。
0918優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:28:09.28ID:rN7+/iA4
最低限自分を守る手立てを知らないと世間とは戦えんのよ
0919優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:36:42.96ID:bM1hFN74
お釈迦様の四呈発正道の正見を身につけなさい。そうすれば死んでからでも地獄から這い上がって来れます。死んでからでは遅いのですよ
0920優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:03:20.26ID:xfCVjCl8
>>919
ありがとうございます
0921優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:08:58.05ID:2gVDK01S
>>919
邪眼使いになったから問題なし(厨2感)
0922優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:26:32.45ID:rN7+/iA4
大きなミートカーソルを下さい
0923ウルトラの母
垢版 |
2020/08/12(水) 14:57:23.22ID:bM1hFN74
>>900
人の意見をたくさん聞くのも大事でしゅが

大事なのは成功してる人の話しを聞いて真似をすることです✨
0924ウルトラの母
垢版 |
2020/08/12(水) 15:11:22.52ID:bM1hFN74
>>898
25歳頃からやりたかった産業カウンセラー

心理士カウンセラー資格取得して開業したいのでしゅが
経営は怖いね😃

20歳から心理学の本📕を取りあえず読みアサリ

(当時は人に読んでること知られたら精神疾患疑われるので隠して)

心理学→30歳で哲学で自分の考え方と同じのを見つけた(当時は高校で哲学は授業してなかった)→40歳でそれを極めて世界大会のあるその哲学学会会員証貰いました✨

そして2ちゃんしてたらピッピッが此方覗いてるというので高知能に興味を持ち此所に来た✨
(小学校の頃テストで自分が高知能なのを偶然思い出した✨高校卒業したらスッカリ忘れてた✨記憶障害かな去年思い出した✨)

現在は世界大会の哲学学会に参加してたくさん知り合いたい。👰

IQ テストもこの世に有るものすべて全部正解したので そのうちメンサでも受けてみる

現在仕事は20年前から御給料40万円(大企業の課長クラス)
貯金数千万円

あとは結婚相手探すのと(面食いだからたくさん断って来た✨)老後の仕事が問題なり

0925優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:16:49.01ID:7VKIavZJ
40歳で女で結婚相手探すとか草
0928優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:57:20.58ID:gMy8TRNB
>>924
今までで見た美魔女のレスの中で一番素直だと思う。やりたいことがないよりあるほうが絶対良い。やりたいことがあり過ぎて人生が足りないって言うのも辛いよ。

>>926
何を見てそう思うのか。お金があって生活が成り立っても社会にはまれない人は存在するよ。
0929ゆあんちゃん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:58:19.71ID:bM1hFN74
>>926
いえ
何処の環境や職場に行っても馴染めなくて苦痛で辞めてしまうタイプだから
少し社会不適合者でしゅ

開業するのが本当はいいのでしゅが。

公務員募集は電話したけど29歳迄

私はアウト
0930ゆあんちゃん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:18:55.24ID:bM1hFN74
資格アホでも取れそうですから
たくさん資格取得して履歴書や名刺に書きたいから(高卒なので 優秀に見せないと迫力付けないと哀れすぎるから)

それと老後も働けるように
0931優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:09:29.43ID:gMy8TRNB
労働から解放されることでかなりの人が楽になる。この意味は働かずに生活保護やら年金でごろごろ楽するという意味では無い。仕事はしても生活の為に急き立てられてやらされる労働を辞めるという意味。

断食をすると気付く。今の日本の人の多くは空腹を忘れている。食べなきゃいけないわけでもないのに一日に必ず何か口に放り込む。その口に入れるもののほとんどはお金を支払って手に入れるもの。何かおかしいと気付くだろうか。

社会に属す以上何かしらの束縛、これを支配と呼ぶこともできるが消費税だの固定資産税だの相続税だの何をするにもお金は出ていくシステムの中にある。ただ絶対に必要なものばかりではないし、お金を使わなくても満たされること、お金を使っても満たされないことに気付く。

世間体を気にする感覚は社会で生きる為に必要と判断した結果、学習して身につけたもの。でも、その全部が必要ではなく、大部分は押しつけられたものや思い込まされて植え付けられた価値観でもある。これが人々を追い込んで仕事に行きたくないのに行かなくちゃならないと嘆いたり、辛い環境なのにそこから逃げ出す術がこの世から消えることしか思いつかないような惨状に結びつく。

僕は世間的、常識的な労働は辞めたので解放されている。自分の思考する環境と時間的な自由を確保するのにはこれが答えだと現時点でそう考えている。でも働いていないわけでもなくお金は必要なので稼ぐ。考えるために生きているようなところもあるが、生きているから考えているのかもしれない。
労働に縛られると思考できなくなる。ここから抜けられなくなると目に見えない世間だの社会の目の幻想に苦しむようになり自分で自分を追い込むようになる。

お盆期間でコロナもあってネットを見る人が増えているからなのか苦しみの声も前より増えたように思う。そんな人たちにもこの労働からの解放という考え方を一つの考え方として見てもらいたくてこれを書いた。

こんなのは理想で現実的でないと思うかもしれないが、僕から言わせればそれらの現実主義者たちの方が幻想に縛られ現実から程遠い見えない枠の中で勝手にもがいているようにも思える。現実を見ているつもりの人たちほど現実で生きていない矛盾。わかるかな?
0932優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:21:11.47ID:VEgXttZW
>>893
もっと規制されるように通報しとくわ

>>884
>>901
おまえがアスペなだけだ

>>910
バカすぎ

どこの国でも働けって言われるわ
0933優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:23:05.23ID:VEgXttZW
>>919
死んでからでも なのか 死んでからでは なのかどっちだIQ低いな

>>926
嘘しかつかないモロ社会不適合者だぞ
0934優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:18:12.98ID:gMy8TRNB
流れ星でも見て小さな世界のこと忘れよう。ペルセウス今晩乞うご期待!
0935ゆあんちゃん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:07:57.09ID:bM1hFN74
>>926
928

有り難う✨

ここは他とは反応が違うな

やはりここは知能高いから
0938優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:17:57.54ID:QZj68oYa
>>931
自分の生き方に満足しているなら、それを声高に主張しなくてもいいと思うがな。
0939揚げたてコロッケ
垢版 |
2020/08/13(木) 15:08:42.23ID:k2OHGupV
私はユーチューバーになって年収一億円
セミリタイア⭐したい

メンタリストDAIGOみたいに好きなように心理学風に語りまくってたら いい
0940揚げたてコロッケ
垢版 |
2020/08/13(木) 15:49:56.52ID:k2OHGupV
キューティハニーのかっこうして出ますよ😃
0941優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:12:14.24ID:E33bl+Yd
>>938
初心者も歓迎。レスの辿り方わかるかな。でも調べてみて。悟りと孤独、満足と不足が同時にある。足りないのは生きているから。悟りの後に死んでもいいかと思う気持ちについてもどこかにある。

道の真ん中にセミが落ちてたら傍の涼しい所に避けてやる。そのセミのことは全く知らない。だけどこのままじゃ暑いだろうし、せめて木や土の上で、と。これが腹を空かせた野良猫でも傷ついたスズメでも同じ。

それがどうなったところで泣くほどの関係性は築かれていないが、生きているからこそ何か手を差し伸べたくなる。そこが自分に残された人間の部分だと思うし、迷うことなく従う。ここも同じ。
0942優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:36:38.73ID:QZj68oYa
>>941
セミもいい迷惑だね。
0943優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:41:35.20ID:zCFJufmG
>>931
不労働と断食は良いな
生活保護で食費2万(ただし水などはいくら飲んでもいい)
という生活などをすれば
価値観はガラッと変わるね
社会のシステムを上から見るということ
0944優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:41:44.34ID:Qy9xhWJi
>>942
君は僕にかられる立場を取り続けたいんだ
0945美魔女
垢版 |
2020/08/13(木) 17:51:55.23ID:DWoiwpJo
私は数年前 家の前に蟻がたくさん集られてるカマキリを助けず放置したことを後悔しています✨なんとかしたかった。👰
0946揚げたてコロッケ
垢版 |
2020/08/13(木) 17:56:30.16ID:DWoiwpJo
仏教では虚しい我々の実態を流転輪廻といい
流転輪廻とはゴールの無いマラソンを果てしなく回り続けてることです✨
芥川龍之介は「人生とは狂人の主催したオリンピックだ」
といいその競いあう人生、ゴールとは一体何なのか、それはおかしくないのか。
みんな知らずに考えもせずに。
芥川龍之介とは青酸カリで自殺しました。
0947揚げたてコロッケ
垢版 |
2020/08/13(木) 18:00:44.11ID:DWoiwpJo
一生懸命やらないと駄目なのか。
強く生きなければ駄目なのか。
乗り越えなきゃいけないのか
その頑張って生きるとは一体何なのか。

何のためか。
どこがゴールなのか、何処を目指して頑張れと言うのか。
倒れるまで走れ死ぬまで頑張って生きなさいということか。
それは倒れるまで走れとおうマラソンと同じだ
その人生に一体なんの意味があるのか

何のために産まれてきたのか。
何処に向かって生きたら生きていて良かったと言えるのか。👰
0948優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:11:15.53ID:QZj68oYa
>>947
つまんないことで悩んでないで、家のトイレ掃除でもしたら?
0949優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:17:04.68ID:NPYfEBIr
>>947
ニオイ消しを強力なものに今すぐ取り替えろ!!
0950優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:05:10.98ID:E33bl+Yd
>>942
これは虐めるんじゃなくて情けで書くよ。
君は三島ほどではないだろうけど例えとしては彼がだざいの目の前で「私は貴方が嫌いです」というようなことをわざわざ言いに来たようなもの。
前にもいたが、ここだけが居場所ではないし、それでもここに来てしまう。気になって、好きで、助けて欲しいんだな。だから僕は優しいままだよ。
0951優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:11:27.19ID:E33bl+Yd
>>943
書いたけど仕事しないという意味じゃないよ。仕事はしてもいいししなくてもいい。自分の人生が支配されるような仕事ならやめたらいいってだけ。今すぐにやめられないとしても逃げ道はある。脳が疲れるとそのまま支配され続ける。
人間の飼育法。
0952ウルトラの母
垢版 |
2020/08/13(木) 19:12:03.12ID:DWoiwpJo
>>949
セニョール?
0953ゆあんちゃん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:15:13.09ID:DWoiwpJo
男性が浮気を諦める瞬間

ラブラブになり二人の将来を考えてるとき

色恋の噂が許されない御仕事の立場

最愛の女性を失う恐怖を感じたとき

男女の友情を彼が学んだとき

使えるお金の限度額が減ったとき
0954優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:25:25.93ID:E33bl+Yd
>>946
晩年の芥川の言葉をそのまま現代の人が参考にするのは間違いだと思うよ。特に或る阿呆の一生の初めに書かれたもの、意識的にとか自分で自殺に至る者の心理を考察するようなことを書いてあるが、その時点で考察できる思考を持ち合わせていないほど薬で判断力を失っている。
母が発狂したのもあり遺伝性を窺わせる彼の感覚はもともとまともといえる状態がなかった、だからこそ人と違う時点で物事を捉え人にない特殊な才能を開花させ社会的な評価を得るに至ったのかもね。

それら世界に発信するものの一つ一つに込められたものは芸術であり、誰かにもこのようにあって欲しいという押し付けとはまた違う。ありのままを見せて発信するそれらの作品は彼の人生の中でそのまま完結している。だから太宰や芥川の作品を読んで自分の人生に対するメッセージと受け取るのは勝手なこと。

もしもそういったものに影響を受けるのなら理想が世間一般の幸せなんかと大きくかけ離れるから覚悟としてその世界観でモノを見続けるエネルギーが必要。これは天性のもの。自信がないならそれらは除いてもいいけどまともに影響を受けずに立ち去る方がいいな。僕は太宰も芥川も好きだな。
0955優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:51:43.24ID:zCFJufmG
>>951
わかってるよ
0956優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:52:06.72ID:QZj68oYa
>>950
価値観の押しつけはただの迷惑だ、ってそこまで説明しないと分かんないのかな。
0957優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:01:06.92ID:lbUDJYBr
>>936
仕事はあるだろバカ

交通整理でもうんこ汲み取りでもなんでもやれ
0958優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:03:07.56ID:QZj68oYa
>>950
やさしいおじさん、新スレよろしくね。
0959優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:08:48.38ID:Qy9xhWJi
自分のやり口がバレそうになると人は怒る
0960優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:15:42.89ID:EwGG1TKL
>>956
そいつに何を言っても無駄だよ
何があっても自分は正しい、他人は間違ってるの一点張りだから
レスしているようでいて実際は他者と対話する姿勢がなく自分の主張を一方的に押し付けるだけ
関わるだけ時間の無駄
0961優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:17:22.08ID:Qy9xhWJi
今日のお話

サイコパスとフレネミーには要注意
0962優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:27:31.92ID:QZj68oYa
>>960
知ってる。こういう量産型はどこにでもいる。

承認欲求をこじらせた人がめんどくさい理由
https://mental-kyoka.com/archives/4318
0963優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:30:21.64ID:E33bl+Yd
いいぞいいぞ。水銀灯にやってくる虫たちみたいだ。色んな虫さんようこそ。蛇もガマガエルもみんなおいで。みんな違うことを確認すればいい。鏡をなくした人たちにとってこういう場が必要なんだ。

新スレはもう立ってたよ。立ててくれた人ありがとう。
0964美魔女
垢版 |
2020/08/13(木) 20:30:35.83ID:DWoiwpJo
>>954
なるほどね😃
0965優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:34:16.01ID:E33bl+Yd
>>964
今まで全然わかり合えなかった美魔女とやりとりできていることに少し驚いているよ。でも話ができるってのはいいね。今までいじわるな言い回しとかしてすみませんでした。
0966優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:36:17.81ID:pGhLYAtO
MANSA系高IQ、アカデミア系高IQ、起業系高IQ、芸術系高IQ、思想家系高IQと様々なバリエーションがありますよね
勿論重なり合う部分もありますがこれらを分ける要素はなんなのかが気になる
因みに俺は人間関係が無理だからアカデミアに残るとかMENSA入るとかは厳しいと感じた
0967優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:45:29.85ID:E33bl+Yd
僕は前々からクイズやメンサ系の高IQとはとことん相性が悪いというか最初は近づいてきてくれても僕がイントロクイズとか言うから怒ってしまう。結果を持ち寄って安心する場よりも今その場で自分自身がモノを作る力があるかどうかを試すことから逃げているようにも見える。

過去に検査結果がどうで色んなテストを受け続けてずっと安心し続けなければいけないのは高IQではあってもいいんだけど、語り合うには相手として僕が満足できない。誰ともその瞬間に分かり合えるなんて望まないからこれでいいと思う。

彼らもそのコンプレックスを突き詰めて考え続けた末に悟る瞬間が訪れるかもしれない。そうしたらまた僕の代わりをしているかもしれないんだし。実を言うと僕も検査直後は検査結果にものすごくこだわっていた時期があった。調べるうちにそれが大したものではないとすぐに理解できただけで。
0968ゆあんちゃん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:51:14.47ID:DWoiwpJo
>>965
いえいえ、此方こそ。👰
0969優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:08:04.32ID:QZj68oYa
>>965
>>968
仲良くなったところで以下のスレに引っ越してはいただけないでしょうか?
このスレのことは心配していただかなくても結構ですので。

美魔女さん⭐⭐
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1595685020/
0970優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:46:21.50ID:E33bl+Yd
>>969
あなたのレスを読んでいると満たされないのがにじみ出ている。ここに来て今はそうやってぎこちなく関わることしかできなくても次スレではID変えたりしていいから自分の悩み打ち明けたり会話してみたらいいよ。何でも聞くし周りのみんなも入ってきてくれるよ。

美魔女はスレ持ってるの知らなかったwそっちでは寂し過ぎたのか。何れはみんな一つになるとしても今はそれぞれバラバラ。やりとりできる楽しみも今しか味わえないよね。一人は好きでも孤独が確定するのは寂しいかな。
0971優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:01:01.36ID:hTX0aLAE
>>970
そうやって論点ずらすことしかできないんだね。
出てってほしいんだけどどうなの?
イエスかノーでお願いします。
0972優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:04:58.94ID:E33bl+Yd
>>971
お願いされても…。仕方がないから一回だけ相手をしてあげよう。あなたは誰か知らないけどイエスかノーで答えて欲しければそういう質問をすべき。

蚊を叩くことはしない。あなたのお腹が満足する程度の血を吸ったら飛んで行きなさい。欲張ると飛べなくなるし、あなたのお腹が破裂してしまうから僕はその間じっとしていなくちゃならない。僕はボウフラの観察も好きでそれも命だとして見ています。めだかがそれを食べるのも見ていて飽きない。おわり。
0973優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:09:26.69ID:zCFJufmG
MENSAはフラットに話せるから嫌いじゃないよ
GIFTED EYESってのも入ってるけど支援欲しい人にはおすすめ
0974ゆあんちゃん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:12:09.57ID:DWoiwpJo
何れも満点ばかり取れますが
今度本物のメンサテスト受けて
そこでも満点なら世界ニュースになるんですかね?🎵
0976優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 02:57:29.99ID:Brt2LtIO
>>957
よりによって埋まっている仕事を挙げるとは
こいつとてつもないアホだな
0977ゆあんちゃん
垢版 |
2020/08/14(金) 04:26:28.85ID:wluPn7UV
仏教が書かれたのはお釈迦様の入滅後500年

創作された神格化されたお釈迦様となり
実在しない悟りが

キリストもそう
0979優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 09:25:14.94ID:hb+s/hKR
サティサタン
0980優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:22:47.29ID:P6UT8bO4
>>978
特定個人の誹謗中傷を目的としてるスレが次スレでいいならそれで。
0981優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:31:48.30ID:P6UT8bO4
>>973
内情知らないけど、マウント合戦になってないなら良い組織なんだろうね。
0982優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:02:09.60ID:0t6s2i49
「自分の意見=住民の総意」
という、本当によくある勘違い
0983優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:20:31.84ID:P6UT8bO4
総意なんて無いって。
各個人にできるのは自分の意見を表明し、それに基づいて行動すること。
0984優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:20:39.04ID:KCYl38O9
わかったと言ってセルフ蚊帳スレ立ててそこでブンブン飛ぶには全く問題ないよ。一部のハーブは蚊と相性が悪いとか、蚊除けのつもりはないけど実際に効果が出てしまった。
そのかわりうちには睡蓮もたくさんあるから蚊帳のキャンプごっこに飽きたらまた出ておいでよ。できれば単発ID以外と語りたいな。いちいち切り替えるのも慣れちゃってんじゃないかしら。
0985優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:24:41.38ID:P6UT8bO4
>>984
合意が得られたようなのでこの話はここまで。
0986優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:39:26.65ID:KCYl38O9
昨日アインシュタインの消えた脳のドキュメンタリー録画してたの消すついでに見たんだけど脳が大きいね。あれだけ平均と形が違って大きいとワクワクする。
あと頭頂葉と前頭葉。僕は前頭葉部分は片方が弱いけど頭頂葉の空間把握と情報統合で自分の体を自己の外に出すのは理解できるよ。あれができるから鳥瞰図描けるし幽体離脱見える人がいるんだな。

自分の脳の形知ってるだけにその感覚的な部分の共通点で観ていてワクワクした。あとさっきちらっと見たアート系の番組では福祉施設に通いながら自分の幻覚をマーカーで描き続けている人。この色が沢山出てくるところは本当はみんな見えているのに脳が見てないことにする。でもこの人には見えるんだな。遠くから見ていたい絵だった。

自分の脳が成長しているのを感じる。感覚や思考に変化が出る時はそう。一度気にし始めてそういった使い方の模索を続けていると幼少期の感覚とどこかで接着して一気に電気が流れて回路が復活する。そこからの変化はますます大きくなるから大袈裟に言えば映画のLUCYみたいな目覚め方になる。この脳について次スレで語りたいな。使い方とか瞑想で面白いやり方とか。
0988優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:59:07.55ID:KrNHTAc6
俺は何でも好き。ワクワクすることなら
0989優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:00:15.20ID:KrNHTAc6
くるみって原型は脳だよなあ
脳にいいし
0990優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:02:25.96ID:KCYl38O9
>>989
そういうのに気づいたのがフィボナッチ。人間も頭蓋骨を開けば双葉が出るよ(笑)そういう話をしたいんだ。人間の体は海を細胞に溜め込んだ土袋で血管が根っこ。脳髄脊椎が脳から伸びる発芽と同じ。植木鉢に手足がついて歩いて考えるんだよ。
0991優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:53:05.91ID:tmdIeojs
>>989
「ステゴサウルスの脳はクルミの実と同じくらいの大きさ」ってのを見る度にうまい表現だなあと思う
まあたぶん殻付き状態のクルミサイズなんだと思うけど
0992優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:58:28.56ID:szzMUE3G
>>990
フィボナッチピボットしか知らないけど、声を中くらいでは言える

絶対にFXはやらないほうがいい
俺はこの手法で9000万を0にした
0993優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:00:52.80ID:szzMUE3G
>>990
血液の循環が体を作る
流れが止まれば腫れたり壊死をする
農作業も忘れクーラーに当たる人たちはふくらはぎを刺激し続けなくてはならない
byサティ
0995優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:33:43.07ID:g6UBzBrl
>>970
あなたのレスを読んでいると満たされないのがにじみ出ている。

ここに来て今はそうやってぎこちなく関わることしかできなくても次スレではID変えたりしていいから
人が読みやすいように考えたり改行してみたらいいよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 5時間 32分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況