X



【今日もポカーソ】ワイパックススレその26(゚Д゚)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:13:39.62ID:JmwRyLuV
ベンゾジアゼピン系抗不安剤のワイパックス(およびそのジェネリック製品)に関するスレッドです。
【分類】マイナートランキライザー・向精神薬
【成分(一般名)】 :ロラゼパム(Lorazepam)
【先発製品名・剤型】ワイパックス 0.5mg錠,1mg錠
  製造:ワイス/販売:武田薬品工業 *ワイスは米Wyeth社と武田の国内合弁企業
添付文書: ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124022F1067_1_09/
【ジェネリック製品名(販売元)】
 アズロゲン(高田製薬)・ロラゼパム「トーワ」(東和薬品)・ユーパン(沢井製薬)・ロコスゲン(辰巳化学)

【効能・効果】(ワイパックス添付文書より)
 ・神経症における不安・緊張・抑うつ
 ・心身症(自律神経失調症、心臓神経症)における身体症候並びに不安・緊張・抑うつ
【用法・用量】(ワイパックス添付文書より)
 通常成人 1日 1〜3mgを2〜3回に分けて経口投与する。なお、年齢・症状により適宜増減する。
【おくすり110番】
 ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124022.html

前スレ
【今日もポカーソ】ワイパックススレその22(゚Д゚) (実質その23)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503870316/
【今日もポカーソ】ワイパックススレその22(゚Д゚)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1478889341/
【今日もポカーソ】ワイパックススレその21(゚Д゚)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1452514886/
【今日もポカーソ】ワイパックススレその20(゚Д゚)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1434391901/
【今日もポカーソ】ワイパックススレその24(゚Д゚)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1535223461/
【今日もポカーソ】ワイパックススレその25(゚Д゚)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562214328/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:14:17.31ID:TKIfV7Ce
おつ
0005優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:49:57.01ID:0H+s1arK
明日ワイパックスの処方をお願いしてみようと思ってるんだけど、
リーゼ、デパス、レキソタンより効く感じ?
0006優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:17:45.07ID:Lrkeo8HU
スレ立て乙

>>5 デパスしか飲んだことないけど、不安感はワイパックスの方がなくなる気がする。
昼飲んだ効果切れてきたかな。なんか、今日は落ち着かない。
0007優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:43:30.92ID:ioHDotZQ
>>6
ワイパックスの処方をお願いしたらランドセン飲んでるからダメと言われ、
デジレル3錠が2錠になって、リフレックス15mg出された…飲んでみたかったなぁ
0008優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 05:14:39.23ID:Eg9O590O
ワイパックス飲んだけど、しんどいよー
仕事でいろいろ失敗したり、余計なこと言っちゃたりして
死ぬほどつらい…
0009優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 14:00:34.67ID:X8Zg6C19
寝る前に飲んでる。
これがないと眠れない体になってしまった。
0010優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 16:46:37.57ID:7O5yf/aU
ずっと天気悪くて落ちてる
ワイパックス1ミリ飲んだ
今日はスト5の配信見るんだ
0011優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 17:29:32.11ID:qMXZmJu2
ロラゼパムと相性めっちゃいい
今はジェネリック飲んでるけど発作起きてすぐ飲めば超リラックスする
0013優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:10:05.21ID:lzQ98oF/
うつにはソラナックスのほうが効くという理解でいいでしょうか。
0014優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 07:57:04.72ID:2ilfqrlc
ジェイゾロフトが合わなくてワイパックスだけになり様子見
これ一つだけだと心もとない…
0016優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:11:42.74ID:f6l+aoaQ
最近ワイパックスの効きが悪い気がする
めちゃくちゃしんどい
0017優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:30:09.74ID:PW9OiHYI
毎日眠前に0.5_飲んでいて、小1時間でいい感じで眠気が来るんだけど
昨日は服用30分後に急激に眠気というか意識が強制終了されそうな感覚に襲われてビビった
倒れこむように眠ってしまったわ
4時間後には多量の寝汗で目が覚めたけど…自律神経どうなっとんねん
0018優しい名無しさん[sage]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:53:24.85ID:0CcUCFaN
鬱々考え込んじゃってるからポカーソしよかな
0019優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:02:29.68ID:RzLrCtmh
しばらく忘れてたのにセクハラクソ上司のフラッシュバック
一錠で足りるかな
0021優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:42:15.47ID:Teon3fbG
漢方薬の抑肝散おすすめです。
ベンゾ不要になる程効く。
セロトニンにも作用する。
リスク低いので
お試し下さい。
0025優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 08:34:43.45ID:81yODzgf
ワイパックス依存と離脱あるじゃん。
漢方薬の抑肝散はそれらがない。
それにワイパックス無くせるほど効くし。
0026優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 08:36:15.76ID:81yODzgf
追加。神経症と医者に書いて貰えば自立支援つかえるから一月数百円。安いよ。
0027優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 08:38:26.41ID:g3+vQQXx
本当に効くなら使う
自分は薬が効きにくい体質で、麻酔とか効かないから量増やされるくらいなんだけど
それで薬があらかた効かなくて、やっとたどり着いたのがワイパックスだったから
一概に「効く!」って言ってるの効くと胡散臭く見えてしまう
0028優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 08:41:59.82ID:81yODzgf
>>27
漢方薬は証にあえば効くよ。
あなたには効かないからワイパックス飲んどきなー。
0030優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 08:59:15.95ID:81yODzgf
>>29
ん?ふつうに効くけど何か?
麻酔が効かないなら知らんけどまー無理だろう
ワイパックスもすぐに耐性付いて詰むだろうwww
0031優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:16:14.83ID:g3+vQQXx
もう6年飲んでる
あとワイパックスの話しないならスレチだから移動しなよ
0032優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:20:51.66ID:81yODzgf
>>31
馬鹿だwww
0033優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:56:31.57ID:JskrxRvk
>>31
ワイパックス飲んでポカーンしてるのか?低脳
0034優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 16:16:49.34ID:T23H6Md5
>>31
ばーか
0035優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:18:12.47ID:XnPMSc8Y
>>27
きもっ
0036優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:59:40.12ID:g3+vQQXx
‪死ねだなんて書き込まれなくても当の本人が一番思ってるんだよ だから大丈夫、私に悪感情抱かなくても大丈夫だよ、心穏やかに過ごしてください‬
0037優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:45:32.03ID:g3+vQQXx
一連の書き込みで抑肝散がいかに効かないかよくわかりました
>>19からずっと付き合ってくれてありがとう
0038優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:47:21.24ID:674JM0Y6
半夏厚朴湯いいよ。

よく効くからワイパックスの代わりになる。
0039優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:29:46.34ID:674JM0Y6
漢方薬を試さないのは損
0040優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:59:17.26ID:4dXUnu/z
>>38
半夏厚朴湯効きますか?
途中でやめちゃった。
まだ、たくさん残っているのでもう一度飲んでみるかな。
0041優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:07:04.64ID:o9v6w+Um
漢方薬はベンゾの代替として最適
0042優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:28:04.48ID:lu2C1NQ7
>>40
半夏厚朴湯ははっきりと効く。
プラシーボではない。
ベンゾは漸減すべき。
0043優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:45:08.91ID:o0J1Cwv4
麻酔が効かないキチガイは死んだか?
0044優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:57:23.36ID:7UB3r7AP
生きてるしワイパックス飲んでるよ
キチガイだから殺されたい
0045優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:41:36.76ID:674JM0Y6
>>44
触りたくないから自分で死んでください
0047優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 04:04:05.93ID:bikEVQdz
>>45
質問すんな
0048優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 04:04:59.85ID:bikEVQdz
間違い。

>>46

質問すんな。
0049優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:38:30.44ID:ViKNPQUu
ここ何スレ?
0050優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:34:39.53ID:zkb16wyq
漢方飲んだら幸せになれる
0051優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:48:28.62ID:ViKNPQUu
あ、宗教スレでしたか
0052優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 16:36:39.12ID:bikEVQdz
>>51
確かに漢方は効く
0053優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:15:27.30ID:BzqADoVr
さっき急いで飲んだ。気持ちが安定するし気持ちいい
0054優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 08:30:38.79ID:Ce2DID3P
飲んで何分くらいで効いて何時間くらいで切れる?
0055優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:32:42.39ID:Qq+dfIBg
>>54
飲んで3時間で効いて20分で消える
0056優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:43:49.24ID:9xsjlzKO
>>54
飲んで2,30分で効いて
5,6時間で切れたかなといった感じでしょうかね。
0057優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:56:13.95ID:D23x3Mxd
>>56
飲んでみた

効くといいな
0058優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 18:00:07.14ID:OeodLfNj
離脱きつくてワイパックスとデパスいれてしもたぁ
お陰様で苦しいの落ち着いたけど一生飲み続けるのかなってこわくなるぅ〜
0059優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 18:00:27.53ID:2f1vvtNT
最近忘れっぽくなったんだけどこれのせい?ジェイゾロフト?マイスリー?
0060優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:34:28.51ID:uqHgtbXV
4月から毎食0.5を1錠飲んでます。
減薬相談したら、今はまだ早い。
10月から1錠ずつ減らして、年内までになくすとのことでした。
1錠ずつで期間も短いけど離脱症状でないのでしょうか?
減薬してる方のペースが知りたいです
0062優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 06:52:23.05ID:bh/VCHLc
>>61
なるだろ。
抑肝散飲んでワイパックス頓服にした方ががいい。
0064優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 07:10:32.07ID:bh/VCHLc
>>63
漢方は宗教ではないぞ。
効かなきゃ保険適用されてないし、とっくに淘汰されている。
風邪の症状に効く葛根湯だって有名だろう。
西洋薬より歴史がある。
0065優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 09:54:00.61ID:2BVQxtbI
抑肝散いいじゃん、確か効くと思う
ベンゾ減らせるわ
0066優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 09:54:15.93ID:2BVQxtbI
確かに
0067優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:06:52.57ID:tviouthr
はいはい自演自演
ID繋がってますよ
ていうかsage知らない時点でバレバレなんだよ
いい加減にしろ
0068優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:04:41.74ID:ozUp+ITu
抑肝散もいいけど半夏厚朴湯もいいね。
よろしくー
0069優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:08:46.77ID:ozUp+ITu
>>67
ID同じなのは、確か を 確かに に修正したからだろ?
そのぐらいわからんのか?キチガイか?
0070優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:11:07.90ID:DJOIt380
半夏厚朴湯飲むのやめてたけど、調子の悪いときに久しぶりに飲んだら効いてる感じありました。
今回医者に行って14日分もらってきました。
ワイパックスも0.5も調子悪いと飲んでいます。
5時間くらい効く感じです。
0071優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:24:23.33ID:ozUp+ITu
迷ったら半夏厚朴湯とワイパックス併用がいい
0072優しい名無しさん[sage]
垢版 |
2020/08/09(日) 12:30:17.82ID:kdJXJs3Q
下げないのは全部同じ人かな?
なんか不安感強いからポカーソしよっと
0073優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:31:33.35ID:SnL08H4e
>>60
体質次第だけど、いきなり1錠は地獄見る可能性もある減薬量だと思う
0074sage
垢版 |
2020/08/09(日) 12:31:45.87ID:ozUp+ITu
sageてみた
0076優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:28:44.64ID:DJOIt380
僕も半夏厚朴湯とワイパックス併用が効くと感じました。
0077優しい名無しさん[sage]
垢版 |
2020/08/09(日) 18:57:15.59ID:kdJXJs3Q
sageれない人のおかげでちょっと笑えたありがとう
0079優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 19:40:23.34ID:ozUp+ITu
自分はハーバード大学附属病院に行っていたのだが、当時から抑肝散を処方してもらっていた。
抑肝散は英語で、yokukansanという。
ワイパックスはハーバード大学附属病院で減らすようにいわれた。yokukansanがbetterだと。
0081優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:57:20.82ID:DVgkMg91
これスニッフしたらどうなる?あんまり意味ない?
0082優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:00:01.58ID:kEpfkPbI
仕事が不安で毎日飲んでた。仕事辞めて飲まないけど離脱症状はない。
0084優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:33:47.67ID:udzmDwZX
>>83
だから抑肝散と半夏厚朴湯のおかげでワイパックスいらなくなったんだよ。
嫉妬するなよ。嫉妬は見苦しいぞ。
お前は本当に何も成長しないな。
お前は哀れだ。惨めだ。
お前はワイパックスではなくゴリラのションベン飲んだらいい。
馬鹿には馬鹿なりに工夫しろ。
0095優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:15:13.88ID:IE1Zk7w+
ちゃんとスレに沿った話しようよ
0096優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:34:41.42ID:ol1Yl/Ux
これ飲むと次の日必ず便秘になるんだけどそんな副作用ある?
0109優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:42:42.68ID:6hEDaVaH
10年以上毎日飲んでるんだが、4日間ナシの状態で過ごすのが怖すぎる。
一日5錠服用してて、昨日最後の1錠しか飲まなかったらその夜悪夢を見て
起きてから体調が悪すぎる…
乗り切れる気がしないわ

ちなみに昔もらったデパスが20錠ほどあって、同じベンゾ系で作用としては近いといっても
成分が違うので飲んでも離脱症状抑えられるとは限らない。
実際に昨日3錠のんだけど体調悪いし。

もう耐性ついてるから効いてるとか感じないけど、飲まないと体調悪くなるし
ワイパじゃないとダメなんだ。実際の作用はベンゾと変わらないとしても
精神的にダメ。
完全に依存症だよね… ちなみに、15年くらい前にも飲んでたことあったんだけど
その時は飲んでる期間が少なくて、少しずつ量減らしていってやめられたが
今はそう簡単には無理だろうなぁ
0110優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:48:49.98ID:20YATnSq
>>109
で、何がいいたいの?
漢方試したら?
抑肝散ならワイパックス減らせるかもよ。
自分は頓服にできた。
0111優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:18:01.77ID:vAnPtN6R
0112優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:26:56.61ID:mUxl6QGV
デパス処方されててもワイパックスって出してもらえる?
0113優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:24:23.52ID:W4ueuD+X
>>112
もらえるんじゃない?
少なくともこのスレとかメンサロ板では両方もらってる人いたし、自分も両方処方されたよ
今はワイパックスだけにしてる
0114優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 05:08:26.35ID:5EjVfsvV
>>110
何錠を何年飲んでた?
0115優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 05:10:21.40ID:5EjVfsvV
長年飲んでると、本来の効果を得るために飲むのではなく
飲まないことによる症状が出るのを抑えるために飲んでるようなものになる
ホント恐ろしい。
一錠、二錠飲んでポカーンてなってた時がなつかしいよ。
0117優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 05:57:49.13ID:ssnb6Xo9
>>109
デパスで離脱抑えられるよ
0120優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:03:14.65ID:/+5/57dn
抑肝散と半夏厚朴湯飲めばワイパックス断薬できるかも
4週間試したらいい
0121優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:02:12.71ID:1Zina+9g
自分は抑肝散は効果なかったなぁ
柴胡加竜骨牡蛎湯は結構変化を感じたけど、うんこが止まらなくなってやばい
0122優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:58:20.63ID:LmZpDaC+
ワイパックスとデパスの代わりになる筋弛緩剤探して小林製薬の肩こりの薬飲んだら肛門括約筋が弛緩した時のことを思い出した
このスレにいる抑肝散キチはうざいけど逆に俺は西洋薬に頼りすぎてるなと思う
0126優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 22:34:45.58ID:LmZpDaC+
>>125
俺も漢方やめてワイパックス飲むわ
宗教みたいに他人に勧めまくるヤクなんて飲みたくない
0129優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 22:42:23.01ID:/+5/57dn
>>127
ワイパックス飲んでるのか?
ポカーンしてるのか?
ワイパックスはベンゾでも高力価だぞ
離脱に気をつけな
0130優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:01:56.89ID:/+5/57dn
ワイパックス と デパスの併用なんて
よーやるわ
ヤブ医者か?
0131優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:23:07.54ID:LIxcp0vy
>>130
ワイパックスは昼間。デパスは寝る前に飲んでるよ。
別にヤブじゃないと思うけど。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:53:42.19ID:CNE81QiO
病気の治療で医者の指示でワイパックス飲んでるから余計な漢方いらない
0136優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:23:16.26ID:d1hJfTaw
なんで漢方スレになってるの
0137優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:37:17.88ID:CNE81QiO
抑肝散キチガイがいるから
ワイパックスのこと書き込むと全力でdisってくるから面白いよ
こいつ最初sageも知らなかった
0139優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:50:19.65ID:g3Jz+mwO
抑肝散か半夏厚朴湯がいい

ワイパックス断薬できた

いまだにワイパックス飲む奴www
0140優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:54:12.78ID:g3Jz+mwO
こいつ最高バカ



ワイパックスとデパスの代わりになる筋弛緩剤探して小林製薬の肩こりの薬飲んだら肛門括約筋が弛緩した時のことを思い出した
0142優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:03:03.04ID:g3Jz+mwO
ワイパックスってすげー依存性あるじゃん
ベンゾでも強いよな。よく飲むわ。

いい漢方あるぞ
トリカブト
0143優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:19:02.83ID:g3Jz+mwO
ワイパックスはやめた
抑肝散が効いた

ありがとう
0146優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:21:00.68ID:CNE81QiO
353 優しい名無しさん[sage] 2020/08/16(日) 17:32:29.00 ID:g3Jz+mwO
パキシルで遅発性ジスキネジア発症しました。
20mgを2年飲んで断薬後、半年後に舌の動きが止まらなくなりました。アッカンベーが一日中続いています。
アゴもガクガクします。食いしばりが止まりません。精神科ではサジを投げられ、神経内科では治らないと言われました。
舌がいつまでも動き、頭がおかしくなりそうです。歯医者でマウスピースを作りましたが一週間で食いちぎってしまいました。
調べたらパキシルの副作用にジスキネジとありました。
最近は首も斜頸し、真っ直ぐ歩けません。
パキシル以外は飲んでいません。
舌が痛くて死にそうです。食いしばりで歯もすり減っています。
0148優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 05:16:36.23ID:VkNYtlPn
離脱症状怖いなぁ

昔、半年間程、一日3mg飲んでたんだけど、その時は少しずつ量減らしてって
数か月で完全にやめられたよ。
でも、その後から10年程また飲み続けてしまっているから、今度は簡単に
やめることは出来ないよね。

離脱症状は人それぞれといっても、苦しむのは間違いないから怖い
0149優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 07:13:33.86ID:qjCS30jv
そりゃ離脱は心配だけどそれより飲まなきゃ社会生活できないからなあ
離脱と戦ってる人はもう治療の終盤にいるってこと?
すごいね、よく頑張ったね
0150優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 10:47:10.95ID:pZHZ1+nW
ゴミみたいな1日がはじまっちゃったから飲んじゃった
0151優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 10:58:47.47ID:DoYd1/jT
4558170858450845スラエル大使館「ソニーミュージック様と、ホロコーストの歴史についての対話させて頂きま9;2ch.net [605031433
悲報】トランプ「反ユダヤ主義を許さない」 ⇒向こうのネ
トランプ「私はイスラエル&ユダヤ人と共にある! 平
反シオニズム】トルコのエルドアン大統領、イスラエ
イスラエル、やはり核爆弾を所有? ネタニヤフ首相が失言 [563844441
モサド元長官「ネタニヤフ首相の政策が
0152優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 11:09:15.76ID:DoYd1/jT
1309170809130813スラエル大使館「ソニーミュージック様と、ホロコーストの歴史についての対話させて頂きま9;2ch.net [605031433
悲報】トランプ「反ユダヤ主義を許さない」 ⇒向こうのネ
トランプ「私はイスラエル&ユダヤ人と共にある! 平
反シオニズム】トルコのエルドアン大統領、イスラエ
イスラエル、やはり核爆弾を所有? ネタニヤフ首相が失言 [563844441
モサド元長官「ネタニヤフ首相の政策が
0153優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:31:26.85ID:tfjCJwW5
来週のメンクリでワイパックス頼んでみる
多分デパス出てるから無理だけど
0154優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 04:24:05.28ID:ufi8738g
全く寝れねえよ
0155優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 08:02:01.72ID:iVMu99O1
>>153
うちはデパス飲んでみたいって言ったけど、ワイパックスがいいんですよーって笑顔で言われて、ワイパックス飲みです。
0156優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 09:55:35.02ID:rLmfw+Qu
パニックの頓服で出されてるけど、発作酷いから毎日飲みたい
が、依存あるのか…
0157優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:12:31.19ID:iVMu99O1
お昼にワイパックス0.5を2飲んだら眠くて大変でした。
その少し前にデパス0.5も飲んでましたけど。
効かないってか、不安じゃ無いのかな僕。
その後マイスリー飲んだけど、やっぱり眠かった(笑)
んーと、精神不安材料は不倫で旦那に200万円払ってるのと、まだ彼女のこと好きってことかなー
0160優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:53:35.05ID:UQrLB3w8
1ミリ飲んだ。0.5ミリじゃ効いてる感じがしませんね。1ミリだとしっかりまったりと落ち着きます。
0161優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:33:47.83ID:KdDPfC1e
用法違うんだろうなーとか思いつつ
筋肉が張って眠れないので痛み止め代わりに一錠飲んだ
0162優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:13:35.17ID:YDhD4uu8
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。

昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。

事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。

昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。

驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。

ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。

高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。

高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。

こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm

高木宏のご尊顔
https://i.imgur.com/c0dTNnN.jpg
0163優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:36:24.06ID:VzvACYs6
本当にメンタルがやばい時は、ワイパックス程度じゃ効かないと思う。
ある程度メンタルの調子が落ち着いてて、ちょっと調子が悪いかなって
くらいの時に飲むと、まったり効く気がする。
0164優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:46:05.44ID:xsT0u5Hu
0346260846030803類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
0166優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 11:30:48.47ID:tuk1rEBH
メンクリでワイパックス頼んだけどデパス出てるからダメだった
0167優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:57:57.66ID:o7mgmd5S
今は調子が良いからワイパックスだけで過ごしてる
冬になったらまた薬が増えるんだろうな
0168優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 07:19:10.66ID:1KIr7htS
窓から家を覗いてる子供がいて昨日から苦しくて薬のんだ
今度覗かれたら注意しなきゃ、子供だから親呼び出さなきゃ、どの程度までいったら警察に通報しなきゃいけないんだろう、とか色々考え込んでしまって
うち犬猫いるから覗きたくなる気持ちもわかるんだけど
アル中がいるから子供には関わらせたくないし
まだ事態が進んでないから考えるだけ無駄なんだろうけど考えてしまう
薬効いてくれ〜
0169優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:29:06.81ID:1KIr7htS
0.5で効かなかったからもう一錠追加したらびっくりするほど楽になった
やはり1mgなのか…0.5は気休めかあ…
0170優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 13:19:06.63ID:rgUEli4x
昼間、イライラそわそわしていたので、以前飲んでいたワイパックスの残りを試しに使ったら、
ましになった。先日から復活してもらったよ。これで少しでも楽になるといいな。
0172優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 02:39:49.68ID:Qq9mEWTu
薬局の漢方薬コーナーみたら漢方薬って10包でもすごい高くてびっくりした
0173優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 07:02:24.99ID:IXSZEopU
171のやつって通報したほうがいいやつ?
個人情報晒しはいかんのう
0175優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:36:18.71ID:61k8oj84
ロラゼパム飲んでいるが、効いてる実感がない。
0176優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:07:45.47ID:WAC8XtOX
安定剤って基本効いてるかどうかわからんよな
デパスも飲んだけど変わらんかった
0177優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:41:00.95ID:4l4KJO0G
症状出たときにだけ飲んでるからよく効いてるよ
人によるんだろうから他は知らん
0179優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 08:13:06.52ID:0wnShZej
パニック起きて暴れてるときとか脳が興奮してたり発作気味の時は、リボトリールとワイパックスでめちゃくちゃ落ち着きを実感する

クセで飲むデパスとしんどくて飲むデパスも、全然効きが違う
0180優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:18:10.05ID:9wveIDs+
ワイパックスって、どれくらい飲む間隔を空けないといけないの?
俺は極端にしんどい時は、2時間位で飲んでしまうこともあるんだけど、
効き目2倍って感じで頭がぼーっとしてくる。足元も少しふらつく。
でも、だけど、その分メンタルは楽になるから、どうしてもしんどい時は
自己判断でやっしまってる。
0181優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:04:03.91ID:4l4KJO0G
頭痛薬が4時間空けるから4時間でいっか、とか思ってるけど
症状出てる最中はそれどころじゃないから飲むよね
0182優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 00:15:19.00ID:d1rMObE0
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
0183優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:51:05.13ID:H+/FEs10
朝昼晩食後に出てるから、4時間おきくらいは大丈夫じゃないですかね。
0184優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:09:01.97ID:sJ8aOJ78
空ける時間なんて気にしないで平気だよ。
薬全般に弱い俺でも、マックス処方されてた時
一回三錠飲んで、数時間起きに1錠ずつ追加してっても
眠くなるだけで何もなかったし
0185優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:10:47.24ID:sJ8aOJ78
こういう薬は飲みたい時に処方の範囲内で飲めばいいって
いう俺の認識だわ。
0186優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:10:22.89ID:G7b6gAs6
基本的に処方されて1日に決められてる量なら1日分一気飲みしても平気なくらいだと思う
一気飲みする理由もないけどな
医者のいうことちゃんと守ろうな
時々「医者に殺される!」って言う人見かけるけど薬飲まないから症状出てるんだなーって思う
0188優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:42:35.46ID:t/fJ5Xoy
離脱症状なんて無かったんや!
全部キチガイの妄想やったんやな!
0190優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:01:47.39ID:KfP0Qmm/
正解は漢方薬の抑肝散だな。
ワイパックスに追加したらいいか。
0191優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:02:37.82ID:/z7tZd7/
本当に良い薬
すごく楽になるし無くても別に生けなくはない。つまり離脱症状もない。
心強い味方。
0197優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:34:38.98ID:XXyA0mwR
半夏厚朴湯のほうがいい
0199優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:54:06.37ID:X91/bt+P
最近ロラゼパム無くても落ち着いてたんだけど、昨晩どうにも頭の中がぐちゃぐちゃになって服用した。

1〜2ヵ月くらい服用しないで落ち着いてたのになぁ…
0200優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:00:04.12ID:fJWIVFF6
>>198
医者から言われてる量以上飲めば少量でも「オーバー」の判定にはなるけど死にはしないと思う
自分は2錠朝昼晩で出てるから1日6錠まで、それ以上飲んだらODになる
0203優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:58:16.47ID:XXyA0mwR
>>201
お前が盛り上げな
0204優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:59:51.62ID:XXyA0mwR
>>202
よう池沼
0206優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:05:40.79ID:XXyA0mwR
>>204
池沼おつ
0208優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:07:37.25ID:XXyA0mwR
>>207
またそれ?
がんばれー
0209優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:10:11.21ID:ssJcQ9mo
>>208
今更何言おうがお前が抑肝散キチガイであることに変わりはないわwww
0210優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:26:37.17ID:XXyA0mwR
>>209
抑肝散なんかどーでもいいわ
0211優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:29:12.25ID:48C+X8O5
>>200
バカみたいに服用したら死ぬってことで大丈夫?
毎日の規定量プラス1、2錠じゃ死なない?
0212優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:29:20.14ID:K7QnnAg4
1829010929180918類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0213優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:34:12.84ID:fJWIVFF6
>>211
そもそも死ぬための薬じゃないから100錠200錠飲んだ程度じゃ死なない
0214優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:11:51.00ID:H96U5J8u
俺は何錠飲もうが既に効かない身体になってしまった。
でもやめようとしたらものすごい離脱症状がおそってくる
一錠減らすのだって大変だよ。
マックス処方からゼロにすることなんて可能なのだろうか
完全に薬物依存者だよな
0215優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:22:28.92ID:OgVvTNSy
試しに次のメンクリでデパスと変えてもらってワイパックス貰う予定
どっちが効くかわからないけど
0216優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:21:47.50ID:fJWIVFF6
効く薬見つかるまでは取っ替え引っ替え薬試すことになるから気分的に嫌だよな
効く薬見つかるといいね
0218優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:28:35.73ID:hJvMEV6k
毎晩飲んできたのに、昨夜は強い眠気がきたから飲まないで寝たところ
朝4時半に悪夢と寝汗と胃のむかつきで目が覚めた
やっぱり油断できないわ
0219優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 20:32:49.14ID:PnBYGIUM
ずっと飲んでるけど
緑内障の疑いがあると診断された
副作用かな(泣く)
0221優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:35:34.99ID:kOAJw8t2
ワイパックスなんて大量に飲んでも眠くなるだけやで
0222優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 09:00:01.11ID:HmNw6KQd
働き始めで人間関係と仕事が怖くて2錠飲んでたところに不安でもう1錠飲んだら視界ぐらついて帰りの自転車で側道の茂みに突っ込んで傷だらけになったことがある
0223優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 10:35:39.50ID:bAFplOQr
>>222
普通に効いてないんじゃないかな…
頓服で飲むなら2錠以上は飲み過ぎでは?(体重による。お医者様に要相談)
薬か仕事変えたほうが良さそう
0225優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:19:12.92ID:FruvBvrN
1rを朝昼晩で3錠処方されたけど大体これぐらいの量から始まるのかな
ワイパックス初めて飲むからこの辺あまり分からない
0226優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:27:47.48ID:bAFplOQr
初めてで1mgの朝昼晩って多くない?病状によるのかな
慢性的に不安があるのかな
0227優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:48:27.42ID:qwj348kW
ID変わってるかもしれないけど1r3錠は多いのか
不安というより感情の制御が難しくなってパニックみたいになる頻度が増えたんだ
なんとなくデパスやレキソタンよりは効いてるような気がするよ
0228優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 22:04:18.67ID:6+I7qEgp
多いかも
最初は0.5×2とか0.5×3からスタート
ふらふらしたり一時的に記憶が飛んだり物覚えが悪くなったりするかも
0229優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 22:10:34.54ID:qwj348kW
そうか、ありがとう
担当医にも228に似た注意はされてる
今回の薬が効きそうだから少し安心してたけど気を付ける
0230優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 22:29:19.05ID:bAFplOQr
あー
薬多いけど病状も結構大変そうだね
薬飲んでゆっくりなさってください
0232優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 22:55:13.82ID:OVdnFlrs
この薬がそんなに効くとも思えんのだけどなぁ
効かないんじゃなくて効果がゆっくりというか
0233優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:20:53.19ID:Brtj23rh
ワイパックス効くわあ
不安が一気になくなるし依存性も緩い
頓服にもってこいや
0234優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:46:43.01ID:NEhKH9T8
0.5m×2錠を朝昼晩3回の投与になった。
一日だと3mだから上限ですよね。
1m飲むとポカーソなるけどね。
0235優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 18:52:16.95ID:sXAta/tP
今から1mg2錠目を飲むぞ。しんどくなったら、数時間後に3錠目も飲む。
それでマックスだけど、そのうち深夜になるし、そしたら眠剤飲んで寝る。
日々、だいたいこれの繰り返しだ。
0236優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:31:24.41ID:IJ2XoaZ+
しかしこの薬、効かんなあ…
普段、ソラナックス飲んでるんだが、今朝、謎の焦燥感で余ってたワイパックス1.0mg飲んだが、効果なし。
ソラナックス追加して、ようやく落ち着いて来た。

ここでよく書かれてる「ポカーン」も経験したことないし、個人差があるのかな?
0237優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 19:15:08.14ID:p76Llwhn
ワイパックスよりソラナックスのほうがいい。
ソラナックスよりリーゼ。
1番は柴胡加竜骨牡蛎湯だな。
うつと神経症と不眠なら確実に効く。
0240優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:47:50.27ID:p76Llwhn
>>239
おまえは抑肝散キチガイなのか?
スレチ。
0242優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 13:14:12.11ID:+s6TuIMy
まだ漢方キチわいてるの?
最近ワイパックスが効かない
一緒にデパスも飲んでる
0243優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:07:17.21ID:3xz6H/HY
セントジョーンズワートは安全でよく効くぞ

ベンゾは劇薬
セントジョーンズワートに置き換えなさい
0244優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:13:52.73ID:3xz6H/HY
>>242
ワイパックス効かんのかwwwwww
なーんでか?
どーするか?
柴胡加竜骨牡蛎湯を提案したる
0246優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:17:09.80ID:3xz6H/HY
>>245
セントジョーンズワートに置き換えなさい
0248優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:21:19.36ID:3xz6H/HY
>>247
漢方キチガイはだれだ
0250優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:23:23.29ID:3xz6H/HY
>>248
0251優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:23:39.50ID:3xz6H/HY
>>249
0253優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:29:06.05ID:3xz6H/HY
>>252
0254優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:36:08.76ID:3xz6H/HY
漢方を拒否するのは食わず嫌いと同じ
試したら効果に驚く
ベンゾジアゼピンの代替としてまじおすすめ
0257優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 20:53:27.08ID:UDJ5968e
ここはワイパックス(ロラゼパム)の愛憎を語るスレだからな(´・ω・`)
0258優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 04:26:17.36ID:cZfC/Obl
ワイパックスと黄蓮解毒湯はだいたい同じ体感だ
0260優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:03:09.34ID:j7WHIpRm
ロラゼパム飲むと眠くなっちゃう。
それが効いているってことですかね。
0261優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:03:34.56ID:cZfC/Obl
漢方でワイパックスを断薬できるかもよ
0263優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:05:07.05ID:DeVQ6giT
麻酔効かないのは生きているか?
ワイパックスも駄目になるぞ
どうしたらいいか分かるよな
抑肝散だよ抑肝散
0264優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:09:28.92ID:oPF9b0QJ
2809120909280928類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0266優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:30:03.52ID:DeVQ6giT
ワイパックスはウンコ
0267優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 14:51:52.39ID:Om2r+ITb
デパスもワイパックスも効かなくなった
何の薬飲めばいいかな
0268優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 15:49:14.48ID:zViMimTX
>>267
抑肝散
0270優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 18:34:08.33ID:zViMimTX
>>269
ワイパックスのつぎは半夏厚朴湯
0272優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 19:05:00.45ID:PlgKkdia
今日は飲まずに過ごしたけど、やっぱり飲んだ方が楽なんだろうなあ。って思いました。
0273優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:47:12.63ID:uSKAJrBE
できれば漢方の柴胡加竜骨牡蛎湯に切り替えたい
0277優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 17:48:41.08ID:jZnyNLBW
>>276
半夏厚朴湯に変えたら効いたよ
0279優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 17:53:48.86ID:hZO66KJI
4553180953450945類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0280優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 17:59:03.52ID:hZO66KJI
0059180959000900類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0281優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:12:39.81ID:jZnyNLBW
ワイパックス なら抑肝散も代替になるよ。
0282優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:14:50.81ID:hZO66KJI
4714180914470947類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0283優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:20:06.02ID:hZO66KJI
0220180920020902類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0285優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:26:50.77ID:jZnyNLBW
柴胡加竜骨牡蛎湯も効いたよ
0287優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:35:02.36ID:jZnyNLBW
さんそんにんとうもいい
0289優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:47:12.22ID:L2Ck/iA2
熱38度出たんだけどいつも通り薬飲んで大丈夫かな?
0292優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:01:22.56ID:L2Ck/iA2
医者で精神科の薬なら処方の薬と一緒に飲んでも問題ないって言ってくれた
抗原検査も陰性だったしあとは寝るだけだ
0293優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:53:04.48ID:bUEHIIMj
昨日あんなにやり込んだゲームを開いても、なにが面白かったのか思い出せない
寝よう、一錠投下
0294優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 04:01:53.49ID:mnqXTGSp
こんな夜中だけど、目が覚めてしまってメンタルの状態もかなりしんどい。
今ワイパックス投下したけど、早く効いてくれー
夜中に一人でメンタルの状態も悪いと絶望的な気分になる。
0295優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 04:15:22.54ID:CQHqhm4T
19152309151909190了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0296優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 04:31:20.13ID:CQHqhm4T
17312309311709170了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0297優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:42:38.99ID:mmq2s8qg
>>294
大丈夫だったかな?
夜中って本当にヤバイよね
私も今日朝飲み忘れて焦った
0298優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:25:31.49ID:B6dZkRw/
ワイパックス効いてますか?
1m飲むけど効いてる感が分からなくて。
でも、足元はふらついてる。あとゆっくりになりますねー
0299優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:43:57.09ID:HuzeRa+c
それは効きすぎてるくらいなのでは?
身体に合ってないのかも
ワイパックスは他の薬に比べてもマイルドに効くので
ドラッグみたいな使い方したいんなら別のにしたら
0301優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 16:51:24.83ID:ncpjCcrk
効いてるんですかね。
不安というか動悸みたいなのはあまり治らないんですけどね。
0.5だと変化ないので1m飲んでいます。
0302優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:39:08.29ID:8kxZJVuK
寒くなってきてすごい気分が落ちる。飲んだほうかいいかな
0303優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 01:42:31.02ID:JyAWDrzd
寒いね〜床冷えするわ
寒い時はホットミルクとかホットはちみつレモンおすすめ
特に後者ははちみつ大さじ1レモン汁大さじ1にお湯ぶちこむだけ!気楽〜
0304優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:00:59.43ID:3iNT+NiB
東京だがおとといあたりから急に涼しくなった
苦手な冬がやってくる
いやだいやだ
0305優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:44:04.56ID:M6jdK8Te
柴胡加竜骨牡蛎湯使ったら
ワイパックス並に効いたよ
紹介してくれた人ありがとうございました
0310優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:11:59.38ID:FhVOwYk6
>>305
それいいね
加味逍遥散と四逆散飲んでるけと変えてもらおうかな
0312優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:11:59.93ID:s8u/hNOG
デパスとどっちが効きますか?
今日飲み比べてみたけど、たしかにデパスは効きが早い気がする。
ワイパックスは1m飲んだら効いてる感じだけど、眠さがでるよねー
0314優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:41:13.37ID:go8xU4+L
眠いのが効いている証拠みたいなものなのかな。
デパスはそんなに眠くないし、眠く感じる時間も短くていいかな。
とりあえず、お昼にデパス0.5と夕方にワイパックス1m飲んでみました。
あー、今またデパス0.5飲みました。9時ですかね。
少し眠いけど気分は落ち込んではいない感じです。
でも、飲まなくても同じだったりて(笑)
0315優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:05:38.72ID:/w/xOwze
>>310
それいいね。
抑肝散もかなりいいよ。
0317優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:15:20.54ID:NtbzxkxZ
今日は朝に過呼吸やらかしてからどうも身体がおかしい
いつも一錠で効くワイパックスが2錠で効かない
3錠目飲むか迷う
0319優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:08:21.55ID:pIL2EzKN
>>318
もとからやろ
0321優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:43:54.13ID:hEebHSMK
ワイパックスはピークは短いが長く続く
でも実感としてデパスの方が効く
0322優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:15:13.31ID:pqz0iVM3
筋弛緩作用があると効いている実感が強いんじゃないの
0323優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:05:35.82ID:I7EYXe4S
>>320
ソラナックスがいいな
0324優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:56:35.22ID:+Znuv3e+
ロラゼパム飲んでるけど、デパスとちょっと違う感じだよね。作用時間長いから朝飲むのが良いのかな。
デパスはいつでも、って感じだけどね。
0326優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:35:57.20ID:hubT/oiX
ロラゼパムからデパスに変えられた
今日から飲むけど昼間の眠気が心配
0327優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:46:53.92ID:yP5hV06s
眠気なーーーどうしようもないよな
俺も運転するから昼間飲むか迷う
でも飲まないと社会生活できないしな
0328優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:15:34.98ID:jUhsAdaj
僕はロラゼパムからデパス変わっけど、ロラゼパムの方がぼんやりして眠かった。
デパスはあまり眠いなあって感じることが少ないし、頭もはっきりしてる気がする。
マッタリしたい時はロラゼパム。
仕事で賑やかにやりたい時はデパス。
って感じです。
0329優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 05:40:31.88ID:I4wIs8FW
なるほど
頭がボーッとして無気力なんだよね
シャキシャキしたい
0330優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 05:54:11.08ID:ChsXNtMl
治療以外で使うのはあんまり褒められた行為ではないね
0331優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:03:21.92ID:Gk0NICkB
抑肝散飲んでたら
いつのまにかワイパックス断薬できました
このスレで紹介してくれた方ありがとうございました
0333優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:19:03.74ID:oqfNGGBS
にゃんぱすー!


うちは今日2時間睡眠だったが日ごろの無眠よりなぜかキツかったん


こんな日は消化器官の受け入れ態勢がなかなか出来上がらないから日ごろの1食目の時間帯に食欲がわくことがなくよって食事しないん


まあうちは日にフンを少なくとも3回するが今日はファーストフンが午後3時だったん


そして今日の1食目は午後4時なん!!


そしてうちは日に食事は昼と夕方の2度しかしないから今日は必然的に1食なん


まあ雑駁に言って明日体組成計にのるのが楽しみなん


まあ喜ばしいことではないが


まあしかしこのようなカタチでも胃腸を休めるの重要なことなん


キミたちもうちを模倣するといいん

今日も善行を施したん!!

たまには完全オフ!!                                                                       バイバイなん!!
0334優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:32:48.26ID:4iAdQQiW
ロラゼパムとデパス0.5ミリずつが1番効いている感じがする。
ロラゼパムだけでも、デパスだけでも、なんか足りない感じになってる。
0336優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:32:34.53ID:WdhMAI28
正直、飲んでみて確かめろとしか
自分はデパスに悪印象があって飲めなかったので、
ソラナックス、次いでワイパックスに変えてもらいました
薬変えまくるの抵抗あるかもしれないけど
医者に言ったら協力してくれるよ
身体と心に合うもの飲みましょう
0337優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:31:33.44ID:PLf8Oiu4
ワイパックスより抑肝散がいいよ。
0339優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:04:45.39ID:4iAdQQiW
ワイパックスはマッタリと聞く感じでいいです。
デパスはハッキリと効きます。
どちらも良い薬ですねー。
0340優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:34:00.45ID:notUfkHo
頓服で飲んでるけど次の日リバウンドが凄い時ある
効きすぎてるのかも知れない
0341優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:07:35.00ID:14zFmUPi
ロラゼパム0.5を2錠飲んでるけど、そんなに眠気は起きないから、運転もなんとか出来てる

ただ、休みの日に同量飲むとすげー眠くなる
0342優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:04:53.84ID:BtIrum0C
ワイパックス よりも抑肝散が効いた
0344優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:40:14.06ID:/4Ea8U/c
動悸が安静時95前後あるのでワイパックスで落ち着けるしかない
自律神経が完全に逝かれてしまった
とりあえず安静時3桁が常にならなければ死なないらしいんだけど時々3桁になるから不安ではある
0345優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:41:22.04ID:n52+BOg7
ロラゼパムはマッタリ効く。
休日はマッタリしてます。
0346優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 09:13:00.38ID:ZkXWlKag
効いてくるとボーっとしつつも自然に口角が上がってくる
少しハイになるのかな
0347優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:36:58.25ID:sPoFev/I
辛いことあって昔処方されたやつを5年ぶりくらいに一錠飲んだ
久々に飲んでの体感だけど、思考消えるね
普段から考えすぎだから効いてる間はよかったよ
次の日寝たきりになったけど
0348優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:42:58.88ID:zMd//d3N
ワイパックスでジスケネジア発症しました。
舌の動きが止まらなくなりました。アッカンベーが一日中続いています。
アゴもガクガクします。食いしばりが止まりません。精神科ではサジを投げられ、神経内科では治らないと言われました。
舌がいつまでも動き、頭がおかしくなりそうです。歯医者でマウスピースを作りましたが一週間で食いちぎってしまいました。
調べたらワイパックスの副作用にジスケネジアとありました。
最近は首も斜頸し、真っ直ぐ歩けません。
ワイパックス以外は飲んでいません。
舌が痛くて死にそうです。食いしばりで歯もすり減っています。
0351優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:08:42.74ID:EwNdlp4/
デパス好きだけど、ワイパックスのマッタリ感で乗り越えられるなら、ワイパックスで行きたい。
0352優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:55:18.02ID:ordMyHfx
午前にロラゼパム0.5ミリ2錠飲みました。
喪失感が凄くて耐えきれない。
会えないのが辛い。
0354優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:44:40.54ID:u+inza11
>>320
それよく見かけるが
実際は抗不安についてはワイパックスとソラナックスは
ほぼ同じでワイパのが僅かに上かな程度らしい
レキソタンは別格
0355優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:39:48.66ID:VeFbeSsU
化け物になっても生きていけますか?

私は副作用で遅発性ジスキネジアという病気になる可能性がとても高いレクサプロを飲んでいます。

この病気の症状は色々で、口をすぼめたり、体がぐるぐる回るとか、勝手に体が動き続けるそうです。もう自分がそういう姿になったらと想像すると、ぞっとして、「化け物」と思います。

私は神経過敏で、レクサプロを飲まないと気が狂いそうになってしまうので、飲まないと、もう、死ぬしかないと思うのですが、死ぬより、化け物のような姿になって、薬漬けになっても生きていたほうが良いと思いますか?

私はどちらも地獄だとしか思えないのですが。特に決まった名前のある精神疾患ではないのですが、生まれつき神経過敏で、物音にすごく敏感なようです。幻聴とかではないです。
0358優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:56:35.92ID:h4i34Bwo
アヘ顔はどうすれば治りますか?

自分の顔がアヘ顔になっているのに今気づき、なるべく早く治したい次第です。

鏡の前に立って、姿勢をよくし、アゴを普通に引き正面を見ると、アヘ顔になってしまいます。

黒目が上向いて、黒目の直下が白くなります。
いわゆるアヘ顔です。目以外はなんとか大丈夫っぽいです。

おそらく原因は、ワイパックスの副作用らしいのですが…。
近日中に精神科に行きますが、眼科にも行った方がいいでしょうか?
どうすれば治せますか?
これは元通りに治りますか?
何日ぐらいで治るでしょうか?

アヘ顔を経験された方のお話もお聞きしたいです。
0360優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:59:47.94ID:o1r9mU1K
2錠飲んで全く眠気が起きない時と、フワーッと眠気が来る時がある
0363優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 07:36:29.58ID:TWAz8oCZ
ワイパックスをドラッグの代わりにしてるやつら
レスタミンでも飲んでりゃいいのに
単価も手間もずっと軽くて幻覚まで見れて一石二鳥だよ
30錠で飛べるのに120錠入ってる
レスタミン飲んで二度とワイパックスに戻ってこないでくれ
0365優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:13:17.74ID:F3sFbS1Q
アヘ顔はどうすれば治りますか?

自分の顔がアヘ顔になっているのに今気づき、なるべく早く治したい次第です。

鏡の前に立って、姿勢をよくし、アゴを普通に引き正面を見ると、アヘ顔になってしまいます。

黒目が上向いて、黒目の直下が白くなります。
いわゆるアヘ顔です。目以外はなんとか大丈夫っぽいです。

おそらく原因は、ワイパックスの副作用らしいのですが…。
近日中に精神科に行きますが、眼科にも行った方がいいでしょうか?
どうすれば治せますか?
これは元通りに治りますか?
何日ぐらいで治るでしょうか?

アヘ顔を経験された方のお話もお聞きしたいです。
0367優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:23:20.52ID:6kAtRuQE
昨日はロラゼパム0.5ミリを4錠飲みました。
落ち着いていたような気がする。
0368優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 15:16:53.97ID:5AuKeA8Z
自殺願望がわいてどうしようもなかったがロラゼパム0,5ミリ飲んだら落ち着いた
0370優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 15:52:16.83ID:5AuKeA8Z
過呼吸気味で自殺しか考えられんかったけど、一気に楽になった
なんで今日こんなに効いたんだろ
0371優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:58:47.26ID:6kAtRuQE
効いているのは良いことですね。
ロラゼパムで少しでも人生が楽しくなれれば幸せですよね。
0372優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 08:15:59.11ID:7k+tnf5o
0.5mg1錠での眠気の副作用ってどれくらいの程度ですか?
0373優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:26:10.50ID:VgNC3VWe
完全に体調による
全然眠くならない日もあれば
朝飲んで気づいたら昼だったこともある
0375優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 15:22:31.66ID:Ojxe1+EY
>>372
わいもまったく眠たくならん
筋弛緩もないからふらつきもない
今のところ副作用がない
0376優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:12:08.39ID:aApD8T24
0.5ミリ2錠で飲んでますけど、何もする事がない時は眠気が出ます。
0377優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:58:38.66ID:x474L2C0
>>372
俺も1mg飲んでるけど全く眠くならん
アモバンとデパス飲んで眠くなって寝る
0378優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:22:05.93ID:VgNC3VWe
あー、なにもすることないと眠気が出る、それだ
仕事あれば眠くならずそれなりにできるのに
好きだったはずの趣味とか興味が失せちゃって、つまらないから、そういう時は眠くなる
0379優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:29:07.72ID:aApD8T24
デパスも貰ってますけど、ロラゼパムの方が眠さは少ないです。効いてる感じもロラゼパムの方が長く感じる。
0380優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 04:56:22.27ID:DNvehHzW
しんどくて、さっきワイパックスを飲んだ。早く効いてくれー
0381優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 08:06:11.47ID:Q27nHGfA
>>374、375、377
ご返信ありがとうございます。
頓服として処方されて、眠気を考えて夜飲んでいましたが、日中にしんどい時があったので聞いてみました。
今日も変な天気ですが、やらなきゃなことに立ち向かいたいと思います。
0382優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 08:17:10.66ID:j9g6wV9u
本当変な天気だね!
秋だからと言ってしまえばそうなんだけど
頑張って生きていこうな…

安静時脈拍101あるからワイパックス飲んだ
今日も一日中ワイパックスかな
0383優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 12:24:40.03ID:j9g6wV9u
脈拍101が79まで下がった
本当ありがたい
効く薬見つかって良かった
0384優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:20:29.32ID:ii3maDnd
ロラゼパムはじっくり効いてくれる感じで身体にも優しい感じ。
良いお薬です。
0385優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:00:00.62ID:hGVcEsRj
ワイパックスによる急性薬剤性ジストニアの経験者です。
ジストニアは主に無意識に筋肉の硬直や痙攣などをはじめとする不随意運動が起きる状態です。
具体的には、先ず、服用後1時間後くらいから舌が強張るような感覚が出てきて、上手く喋ることが出来なくなってきます。ろれつが回らない感じです。
その後、顔面筋(表情)の硬直が出てきて口が開いたまま閉じることが出来なくなってきました。唾液を上手く呑み込めず、よだれをダラダラと口から流してしまいます。
更に進行すると、顎の筋肉が硬直して上あごと下あごが左右にズレたままになり、持続的に力が入ってしまうので痛みが生じました。口の中も切れて出血しました。
最後は筋硬直が首にまで波及し、顔を左右どちらかに向け続けてしまい、これも力が入り続けているために首が捻じれる様な形になり、痛みを伴います。呼吸もしにくくなり苦しかったです。
そして意識レベルが低くなり、救急搬送されました。
アキネトンとホリゾン(ジアゼパム)の筋肉注射により、十数分で正常な状態に戻りました。
0388優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:41:19.21ID:EW+FPOTu
1,通常時(突起状態ではない時)の股間の長さが2センチほどしかありません。
これは平均より小さいですか?
また、平均よりどのくらい小さいですか?

2,自分は仮性包茎というやつなのですが、通常時に皮を剥いても皮が伸びてしまってるらしくすぐに戻ってしまいます。
股間の皮はできるだけ剥いておいたほうがいいと聞いたので困っています。
突起状態でも皮が長くて、剥いても亀頭の下のほうが皮で埋まってしまいます。

3,AVとか見てても自分の亀頭は小さい気がします。
亀頭を大きくする方法はありますか?

4,金玉が小さいと性欲って弱くなるんですか?
以前そんなことをテレビが言っていた気が・・・
僕はたぶん小さいほうだと思います。
友人は1日に2回はシコらなきゃやってられないといいます。
ですが自分は1回シコったら2日は別にムラムラしません。
無理やりシコっても薄い精液が出るだけです。
ので、シコろうと思っても皮がかなり邪魔です。
そこで、伸びた皮を短くする方法はありますか?
また、これから股間が伸びた皮の分まで成長することはありますか?
ちなみに身長は止まりかけています・・・
突起状態の時の大きさは10センチほどです。
0390優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:18:56.80ID:ixW+rhcM
口をもぐもぐする
口をとがらせる
舌を突き出す
舌をねじる
口唇をなめる
咀嚼する
顔をしかめる
(口を閉じたまま)顎を開閉する
0391優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:18:21.51ID:NgmPbzvg
ロラゼパム、ワイパックスいい薬ですね。
私は0.5ミリを半分に割って0.25ミリを頓服してます2ー3日に一回ぐらい。
ポワーっとしてまったりしますね。不安が取れますね。
0392優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:58:44.19ID:0sJnOj2d
180cm/100kgの体格だけど0.5mgで効くのかな?
レキソタン止めて今日からこっちを処方された、よろしくね
0393優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 07:42:37.88ID:mVbZgbWA
頓服で飲み始めたけど、切れた時にめちゃめちゃ辛い。どうしよう。依存性が付いてしまうのも怖くて。その辛さが何か今までと違って、薬が切れた、って感じなんだ。怖い。怖いよ。
0397優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 07:56:44.00ID:w528egUj
僕は1ミリ飲まないと効いた感じがあまりしないので、いつも0.5を2錠頂いでます。
0398優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:12:52.68ID:Ml1kf4Fw
>>395
なるほど。長時間型かぁ。運転があるので少しそれも怖いんですよね。
0399優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:36:59.02ID:JamkKwdk
運転と不安はもうなんていうかそれ自体が戦いだよな
飲むか飲まないか…飲んだ方がいいはずなのに飲んでやらかしたら飲んだことを責められるのが目に見えてるっていう
0402優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 18:38:34.44ID:xEHPOdOB
>>393
抑肝散にしてもらえばいいじゃん
0404優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:24:32.71ID:xEHPOdOB
抑肝散にしてもらえばいいじゃん
0405優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 20:04:28.27ID:HP7ySF0D
デパスよりロラゼパムの方が良い感じに効く。
デパスは眠気が多くてぼんやりしちゃう。
ロラゼパムは心が軽くなるしそんなに眠くならない。
お昼に飲むにはロラゼパムだね。
0406優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 22:23:34.16ID:CjFB06E4
>>402
漢方、先生に聞いてみたけど出したくなさそうな反応でしたね。
0409優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 13:17:17.82ID:+w3S+Z5F
>>405
抑肝散にしてもらえばいいじゃん
0411優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:29:08.97ID:CQFuFYtE
>>396
抑肝散にしておけ
0413優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:42:46.23ID:hlpVxfkZ
>>412
お前は抑肝散飲んだ方がいい
0415優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:52:17.32ID:hlpVxfkZ
抑肝散はワイパックスより優秀だぞ
依存しないし効果も高い
0417優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 13:52:39.20ID:hlpVxfkZ
やはり抑肝散だな
否定派は何がしたいのか
0419優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:12:54.08ID:Dcd248VR
ワイパックスのスレで何言ってんだ
漢方スレでやれ
0420優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:26:36.87ID:hlpVxfkZ
アンチ抑肝散は変態ストーカー
0421優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:28:14.10ID:UjAzHgQG
1 名前:優しい名無しさん :2020/08/16(日) 20:53:35.67 ID:X3nF6gJ6
抑肝散キチガイは大ウソつき

215 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMb9-1yDO) [sage] :2020/08/16(日) 12:42:37.72 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでメイラックスの断薬に成功した

32 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMcf-1yDO [134.180.240.192]) [sage] :2020/08/16(日) 12:43:02.48 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでソラナックス の断薬に成功した

903 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/08/16(日) 12:43:51.84 ID:g3Jz+mwO
抑肝散飲んで断薬に成功した
0424優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:45:55.22ID:/hP+pFjG
それがいいよ、スレが見苦しいしさ
君のこころの健康にも悪い
薬のスレッドで別の話しても「バカが何か言ってるなぁ」くらいにしか思わん

無視でok
0425優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:12:07.53ID:CQFuFYtE
アンチ抑肝散はストーカー規制法違反
0426優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:14:33.35ID:CQFuFYtE
>>423
しつこい
0427優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:18:21.42ID:CQFuFYtE
>>424
お前が見苦しいわ 来んなボケ
0428優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:22:51.27ID:CQFuFYtE
アンチ抑肝散はストーカー規制法違反
0429優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:27:01.67ID:CQFuFYtE
普通に抑肝散は効く

疑問はない
0431優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:43:24.45ID:CQFuFYtE
アンチ抑肝散キチガイは死ね
0432優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:45:30.96ID:CQFuFYtE
アンチ抑肝散キチガイは死ね
0433優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:47:32.99ID:CQFuFYtE
抑肝散は効く
ワイパックス はバカ
0434優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:48:42.88ID:CQFuFYtE
アンチ抑肝散はストーカー
0435優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:22:19.37ID:CQFuFYtE
アンチ抑肝散はキチガイ
0436優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:22:53.39ID:CQFuFYtE
アンチ抑肝散はキチガイ
0437優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:23:31.41ID:CQFuFYtE
アンチ抑肝散はキチガイ
0438優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:48:12.56ID:8/jDKybK
バカだな
自分のキチガイ度合いを喧伝してるようなもんだ
0439優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:53:16.39ID:CQFuFYtE
アンチ抑肝散はど変態
0440優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:54:31.07ID:CQFuFYtE
>>438
自己紹介か?
0441優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:00:06.85ID:CQFuFYtE
アンチ抑肝散は自分のストーカー気質に気付いた
もーくんなよ
バーカ
0442優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:42:39.47ID:Gsb7r2MZ
>>433
あーあ、決定的なこと書いちゃったね
あんたここのスレ民全員敵に回しちゃったよ
バカだなーw
0443優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:23:32.29ID:CQFuFYtE
>>442
お前はバカ
0444優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:24:42.61ID:CQFuFYtE
ワイパックスはゴリラの糞
0446優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:29:16.68ID:7mdaICew
抑肝散キチガイの本音

433 名前:優しい名無しさん :2020/11/01(日) 16:47:32.99 ID:CQFuFYtE
抑肝散は効く
ワイパックス はバカ

444 名前:優しい名無しさん :2020/11/01(日) 19:24:42.61 ID:CQFuFYtE
ワイパックスはゴリラの糞
0447優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 12:58:41.53ID:UjAcPDbn
抑肝散、抑肝散加陳皮半夏も処方されて飲んでたけど何の効果もなかった
0448優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:04:54.21ID:UjAcPDbn
>>433
嘘つき
0449優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 17:47:12.66ID:8t6LKnxP
>>448
時代は柴胡加竜骨牡蛎湯だ
0451優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:54:33.73ID:UjAcPDbn
>>449
嘘つき
0452優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:20:10.26ID:lWFpfczr
>>451
甘えんなよ
0453優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:28:45.55ID:UjAcPDbn
>>452意味不明なんだけどw
自分に言ってるんでしょ?www
0456優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:28:12.10ID:7r3VmUDL
>>453
ワイパックスはゴリラの糞
0457優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 00:00:35.94ID:YwIduosP
453はダニ
0458優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 00:05:54.84ID:YwIduosP
間違えた
456はキチ
0459優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:00:40.54ID:8qm4+P+W
ワイパックスもWiMAXも反応が遅れがち
やっぱり反応遅くてイラつかせてしまうみたい
0460優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:07:06.98ID:Wk7tmWEf
服用したら
息苦しくて脱力感と目が眩しくて霞むんだが
こんな事ありますか?
量は数年1.5mg飲んでいて最近0.5mg追加になりました。
0461優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 16:00:05.33ID:cY8IM9fj
ワイパックスは乞食のハナクソ
0462優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:03:20.75ID:Jl6VG1fb
脱力感や眠気はあるけど、それ以外はあまり感じませんね。デパスよりは眠くならないので、ロラゼパムの方が飲みやすいです。
0464優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 18:56:28.49ID:KwQ1onBp
本当はこんな使い方したくないんだけど筋弛緩目当てで飲んだ
低気圧がきつすぎる
ワイパックスはそこまで筋弛緩ないはずだからちょっと医者に相談してみないとなー
0465優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 07:58:49.07ID:FKxmeM4Y
デパスとか筋弛緩あるけどフラフラになるから、ワイパックスの方が僕は良い感じです。
0466優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:08:31.58ID:OzWlnz/o
うつ病で通院中だけど頭痛があると言ったら、
緊張型頭痛かもと言うことでロラゼパムを頓服でもらった
それでも効かなければロキソニンを飲むようにともらったけど、ロラゼパムだけで軽くなるから効いてるみたい
肩や首や背中の痛みも軽くなった
昔デパスを飲んでた時はあんまり痛みには効かなかったのに
0468優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 10:13:36.26ID:j73EYNxZ
3日ぶりの仕事だから朝0.5を2錠いったら久しぶりに(゚д゚)なった
フワフワしてる
0469優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 10:18:25.99ID:mbB9DFOs
0.5ミリ二錠飲むとフワフワしますよね。
一錠だとならないのに
だから、僕もわりと二錠飲むこと多いです。
0470優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:07:49.67ID:f2cz8iDY
日中眠くなる問題、コンビニに売ってるラムネのカフェイン入りのやつ食べたらワンチャン起きていられそう
モンエナとラムネとワイパックスで人間的社会生活復帰できるかな
問題は人間関係構築がクソほど下手だってことなんだけど
今日も趣味仲間にたくさん見放されてしまった
0471優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:08:59.41ID:f2cz8iDY
お前が他界隈でやらかしてんの知ってるんだぞ!ってよく言われて
あることないこと俺だけ祭り上げられるから
もう趣味捨てて薬だけ飲んで日中も夜も寿命まで寝る生活のほうが現実的かもしれないなあ
0472優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:10:51.49ID:f2cz8iDY
現実でも根回しされてたりとかよく聞くから
次はリアルで根回しされるのかな
マンションに引っ越すんだけど、父が騒音人間なので
迷惑家庭として周りに迷惑かけることになる
そういう不安積み重なって最近ワイパックスの量も増えてきた
2錠か3錠で不安消せるからいい薬だ
それでラムネ食べる 大丈夫
0473優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:12:41.20ID:f2cz8iDY
犬も猫も老いてて 近々亡くなるだろう
そういう不安もある
それには悲しみも付随する
立ち直れるかどうかわからない
不安が募る
ワイパックスに頼る
ラムネ食べる
今をとにかく乗り越えたい
0474優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:08:44.34ID:hB4Lj71Y
>>473
色々大変そうだけど、ワイパックスでものんでゆっくりしてくださいな。
明けない夜はないですよ。
0475優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:07:39.38ID:+Gsjlf9j
来月口腔外科で手術があるんだけど、歯医者が苦手で不安障害あるからロラぜパムを出してもらいました
ちなみに安定剤を飲むのはじめてです
特別な場面でだけ頓服してる方いますか?
強い薬と聞いているので色々不安です
0476優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:20:56.98ID:LqjMtHSc
眠気やふらつきが出るかもしれないから気をつけてね
あとは絶対に連用しない事
0477優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:45:47.70ID:Jswj+GOR
>>475
僕も頓服としてのんでます。
0.5だけどちょっと眠くなる時がありますね。
良い薬です。
0478優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:33:37.81ID:IxF2BYjQ
>>476
横からすみません。連用っていうのはだいたいどれくらいの事をいうのでしょうか。
0479優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 08:09:56.40ID:0n6Zib+6
>>478
1ヶ月ぐらいだね
早い人だとそれぐらいでガッツリ身体依存がついてしまい、断薬すると辛い離脱症状が待っている
0480優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 08:25:25.10ID:JNs2p7Ci
一か月かあ
一週間くらい連用することはあるけど一か月はなかなか無いな
ていうかそんなにたくさん薬もらってないや
0481優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 08:57:33.61ID:GLqZQ6IT
>>479
ありがとうございます。1日1回で、たとえば0.5mgを割って0.25mgにしても毎日飲んでると1ヶ月できつくなるときもありますかね。
0482優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 09:13:14.74ID:dxI8EQgF
>>476
ありがとうございます
ちなみになんだけど極度の緊張の場合は全然効かなかったりするのかな
比べようがないからわからないとは思うんだけど
0483優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 09:56:46.65ID:0n6Zib+6
>>481
そのへんは個人差もあるだろうし、なんとも言えないかな
身体依存ついて0.25なりの離脱症状が出るかもしれないし
とにかく長期連用しない事だね
0484優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 11:21:17.80ID:GLqZQ6IT
>>483
ありがとうございます。依存しないように、離脱症状出ないように気をつけなければですね。今、私はこの薬を頓服のみの処方なので、飲み方を悩んでいました。仕事を続けてはいるのですが、乗り切れるものと、動悸や不安など、やはり薬の力を借りてなんとかやり過ごせるものもあったりして。
0485優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 11:35:21.02ID:JNs2p7Ci
仕事してるんだ!えらい!すごくえらい。
頑張れ頑張れ…念を送っておきます
0486優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 13:45:04.76ID:cZm1BoCD
>>481
ワイパックスを含めたベンゾ系(抗不安薬、睡眠薬)は基本的に常用連用すると離脱症状で痛い目みますよ。
アメリカでは処方制限かかっている薬ですし
現に日本でも辞める際に離脱症状で苦しんで人生台無しになってる方たくさんいます
脅してる訳ではなくて、それほど危なくて怖い薬なのです
頓服で飲むにしても本当どうしようも無い時だけにして
環境や生活習慣を見直した方が賢明です。
「ベンゾジアゼピン離脱症状」で調べていただければ怖さが少し分かります。
0487優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:40:34.43ID:aOe2U52A
今回はじめて処方されたのですが0.5×2で処方された方、
飲むタイミングはいつで指示されましたか? 朝と夕方とかですか?
0488優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:19:01.38ID:BAJSFqce
不安な時に飲めばいいと思うよ。
朝とか決めなくてもいいと思う。
0490優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 07:33:10.57ID:0vZy2jJ1
今日美容院行くのではじめて飲んでみる
どれくらい効くのかわからないから念のため運転はやめた方がいいよね
0491優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 07:33:10.57ID:0vZy2jJ1
今日美容院行くのではじめて飲んでみる
どれくらい効くのかわからないから念のため運転はやめた方がいいよね
0492優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 07:44:34.23ID:0vZy2jJ1
あ、あとロキソニンとか鎮痛剤って一緒に飲んで平気?
医者に聞くの忘れてしまって
0493優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:24:33.47ID:tJiCx5Te
頭痛薬の飲み合わせは大丈夫だったはず
自分もよく頭痛薬と一緒に飲むよ
0494優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:08:34.64ID:X9a5/6qZ
ワイパックス初飲み
たしかにデパスの筋弛緩具合に慣れてると少し物足りなく感じる
不安感に関しては効き方がマイルドだから実感しづらいだけかな
0495優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:18:54.51ID:fM+hRV4i
はじめてだから半分に割って飲んでみたけど何も変わらないな
ちょっと眠いくらい
0496優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:29:29.61ID:Rh6fpCXj
相互作用(併用注意)なのは
中枢神経抑制薬、MAO阻害薬、飲酒、マプロチリン、ダントロレン、プレガバリン
とのこと(出典:今日の治療薬2020)
0497優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:50:48.50ID:Lgsf+EmC
朝0.5、夕0.5を服用してるけど離脱の話聞いたら怖くなってきた
他にあう薬がないから止めることも出来ないんだよね
0499優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:25:31.59ID:tHuon9D2
>>497
長期間(年単位で服用、下手すると3ヶ月くらいでも)
間違えてもいきなり大幅な減薬いきなり断薬はしちゃダメだぞ
もしやっちゃってもすぐ元に量を戻してね
辞めたいと離脱症状を我慢したら元の量飲んでも戻らなくなるキンドリング現象起きる場合があります。
脅しではないですが、ベンゾの減薬はかなり大変ですよ
0500優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:28:17.27ID:tHuon9D2
>>497
離脱症状はまるでパニック障害や抑うつでうつ病になったかのような状態や
とにかくありとあらゆる不調がでる
ただ早期の再服用で嘘のようにそれらの不調が消える
離脱症状の段階で誤った判断をする医者が違った抗うつ薬や抗精神病薬を出す薬漬けのケースもあるからね。減薬する際はくれぐれも気をつけてください。
0501優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:40:26.90ID:Rjz0z0uZ
緑内障の手前の前視野緑内障と診断されてるけど
この薬を飲んでるけど大丈夫かな
0502優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:30:56.98ID:Xoxig7dt
>>501
【この薬を使う前に、確認すべきことは?】
○次の人は、この薬を使用することはできません。
・急性閉塞隅角緑内障の人
・重症筋無力症のある人
0503優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:12:11.18ID:14pQWbHW
緑内障だけど主治医に聞いたら大丈夫だって言われた
0504優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:20:45.20ID:jqP+tOYv
主治医がちゃんと裏付けあって大丈夫って言うんなら大丈夫なんだろ
俺は急な血圧上昇や安静時頻脈があってワイパックス飲んだらその症状も落ち着くんですよーやっぱ自律神経ですかねーって笑ってたら
真顔で循環器内科行けって言われちゃった
イヤダヨーアタラシイビョウインイキタクナイヨー
0505優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:46:32.42ID:i9exj603
頓服で処方されたんだけど
明日使う予定で朝夕の通勤時に合わせようとすると
1日2回飲まないとダメ?それとも朝飲めば12時間位は効果あるのかな
0506優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:18:17.89ID:jqP+tOYv
0.5なのか1なのかにもよるけど
初めて飲むなら効くかもね
でも12時間も保つかなあ
普通に2回飲んだ方がいいんじゃないかな
0507優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:51:13.37ID:UirPAORE
>>505
2回飲んでも良いと思いますよ。
優しい薬でよく効きますから。
0508優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:30:06.13ID:blfDmMHU
半減期は12時間、飲む回数は大体2回
平均持続時間は6時間程度?
いろいろ惜しいな
0509優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:41:50.04ID:blfDmMHU
デパス慣れしてると抗不安に関しても0.5だとやや物足りなさを感じる
だからといって1にしてしまうと同じように眠気とか出そうだ
0512優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:53:01.76ID:QDvXwxYL
やっぱこれ効かねえわ
初診でデパスとか出してんじゃないよ……
0514優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:35:38.17ID:AClwnyKR
次の病院まで4週間
処方されたワイパックスは頓服なので10錠
ここぞという時に使わないと。安易に使うと無くなりそうだ
0515優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:58:03.02ID:sMZIqr6k
デパス飲んでみたけど2回0.5ミリ。
眠かったー。
効いてる感じはあ?けどね。
明日はロラゼパム飲んで違いを感じてみます。
ロラゼパムの方が優しくて効く感じあるけど、抜けない感じもあるのがねー
0517優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 00:49:37.85ID:4L8RV7ke
わかる
自分も4週10錠だから
不安ある時に薬なかったらどうしよう!って思うと飲めない
しばらくして溜まってきたら心置きなく使える
0519優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:29:18.97ID:14pKbrjK
今日は午前に0.5デパス一錠、午後に0.5ロラゼパム2錠飲んでしまった。
ロラゼパムの方が眠くならないので、午後からの仕事中でも使えますね。
0521優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 05:39:11.73ID:sTdC8LlT
週明け月曜日はワイパックス(頓服)の出番
これが無いと月曜日朝の電車通勤大変
0523優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:44:11.68ID:Cm6nI5+9
次のメンクリでデパスからワイパックスに切り替えようか悩んでる
0524優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:31:37.32ID:xMHQjAGe
>>523
朝にロラゼパム飲んで、お昼にデパス飲んでます。
ロラゼパムは柔らかく効くので朝に最適。
良いお薬ですよー
0527優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 05:45:43.82ID:P2zYQeaJ
1週間の生活サイクルで使う場面がパターン化しているな
月曜日の出勤と土曜日の通院 週に2回。
4週間で10錠だから足りているけど、もう少し多いと気分的に楽になりそうだな
0528優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:48:09.90ID:48cOyLOw
朝晩0.5を2錠ずつ

時によって昼も2錠

昼が一番効きが悪い気がする
0529優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:52:01.20ID:O5bPiAQz
不安の発作起こして目が覚めたんだけど
今目に映るものすべてが不安を抱いているように見える
今日誕生日のアスカラングレーの笑顔のイラストがみんな無理して笑ってるように見える、かわいそうに見える
ワイパックス飲んだら確定で寝ちまうし迷う
起きられるんだろうか…
0530優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 09:15:11.92ID:O5bPiAQz
薬飲まなくても普通に二度寝したし起きても普通に不安続いてた
今薬飲んで楽になってます
早く飲めばよかったな…
0531優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 09:28:39.15ID:uefxStfX
前に手術のため頓服を出してもらった者です
いよいよ明後日手術なんだけど、ロラゼパム0.5って大体どれくらいの時間効いているんでしょうか?
0532優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 10:54:30.23ID:jlZSmp+W
体感だけど飲み始めて30分くらいで落ちついてきて4時間くらいはどれだけ体調悪くても大丈夫な感じ
体調悪いと6時間ほどで切れてきた感覚がわかってくる
体調良い時は10時間くらい大丈夫
0533優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:24:58.02ID:uefxStfX
>>532
今日試しに飲んでみたんだけど何も変わらず眠くもならなかった
不安や緊張がある時じゃなきゃ飲んでも意味ないか
これだと本番が不安だなぁ
0534優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:23:44.32ID:NfrzLXbp
自分は朝、夕、寝る前と3回1mg飲んでます。
効きが悪いのでデパスに変えて欲しいと先生にいいましたが先生は変えてくれませんでした。
また日にちを開けて言うつもりです。
0535優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 01:17:42.84ID:fPHd23sM
デパスももらってますが、ロラゼパムの方が眠くならなくて良いかも
0536優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 03:18:47.75ID:N5I+WSVv
いや、睡眠薬で眠れないので眠くなる不安薬を飲みたいのです。
0537優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 05:35:49.11ID:YgY9D6ik
睡眠薬、どうしても副作用の首絞めみたいな感覚が苦手で飲めないのでとてもよくわかる
0538優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:50:33.16ID:Vevb1cbs
効かない効かないとは思ってたがしんど過ぎて1回に0,5を5、6錠飲んだら効いたわ
でも本来1回1mgを3回までらしいからやっぱり次の通院で変えてもらおう
0539優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:47:40.47ID:kaSOKVDf
それは効いてねえんだわ
薬変えてもらえるといいね
0540優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 07:20:02.23ID:auXwek4p
頓服で0.5mgを処方されてますが
あと3錠しかない。今週末通院なので持つだろうか。

4週間で10錠だけど、それ以上は出せない決まりとかあるのかな・・・
0541優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:01:39.73ID:jRBzsj8J
>>540
1日3ミリまでならいいので、0.5ミリだと一日6錠まで処方してくれますよ。
僕は30日で180錠出してもらっています。
そんなに飲めないけど、一応くれます。
0542優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:27:15.53ID:ERWOXL4a
>>540
1回1錠の指示だとして、10回分てことは頓服として出されてる(頓服は10回分までって制限がある)
足りなくなる不安があるようならそれを伝えれば頓服ではなく1日2回なり3回として出してもらえると思うよ
0543優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:33:45.33ID:auXwek4p
頓服として処方されると10回分という制限あるんですね
効果が早く強いので頓服なんだろうけど、毎日飲むのは体への負担も関係するかな。例えば依存とか
0544優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 08:31:14.09ID:f+hhsEcB
0.5mgを朝昼晩もらってる
朝しか飲んでなかったけど飲むのをやめてみよう
きっと大丈夫
0546優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 04:23:46.08ID:D9D34I5I
この薬で太った方いますか?
前より食に歯止めが効きづらくなったような…
0547優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 05:43:36.66ID:ieTVKPIh
メンタル薬でググると太る というワードで検索してる人多いよな
食欲増えてるって事は悪い事じゃないんだから多少肥えるのは気にするなよ

メンタル病で食べられない方が影響大きいぞ
0548優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 07:16:15.33ID:wlr8WGu0
私はワイパックスでは太らないけど他の薬で20kg太って、その薬やめて2年経っても5kgちょっとしか戻らないから不安はわかる
ワイパックスで不安が取れて食欲が出ることはあるかもしれないから、極端に食欲が増すとか食に走ってしまうことがあれば
主治医に相談してみてもいいかもしれないね、メンタルやられてると運動で痩せるのもなかなか大変だし
0549優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 07:51:10.37ID:imulmXzJ
不安で空腹満腹がわからなくなり過食するタイプなので(カントリーマアムのファミリーパック一袋完食してから気が付くとか)、ワイパックスはむしろそれがなくなるから太りはしない
0550優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:46:53.86ID:yBDHN3Sz
不正受給が発覚して却下されたんだって
震えて寝ろ
0551優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:52:37.95ID:yBDHN3Sz
さっさと辞めろや
0552優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:36:41.41ID:Tbw67oYW
3錠残して今日頓服10錠処方してもらった
合わせて13錠。気分的に楽だわ
0553優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 05:06:55.97ID:Fdb1rIuc
くださいっていってくれるものじゃないの悲しい
0554優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 09:26:58.18ID:MDzUE2ce
ワイパックスって舌下で服用するとすぐ効くらしいけどやってみた人いる?
不安感すぐ消えるかな?
0555優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 09:28:35.76ID:5+lSeeOu
暇だ
0556優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 10:00:20.74ID:WFvAHc52
病院で「先生。お願いだから薬出して下さい」と悲願しているおばさんが居た
先生は「出せません」と何度も断ってた。

診察の時に聞いたら「何度も”嘘
0557優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 10:04:29.53ID:WFvAHc52
すまん。途中送信してしまった

病院で「先生。お願いだから薬出して下さい」と悲願しているおばさんが居た
先生は「出せません」と何度も断ってた。

診察の時に聞いたら「何度も”嘘”つく人でね。薬無くしたので再度処方してくれと言うんだけど。嘘ついているのはわかってる」

処方出来る量は決まってるけど、薬欲しい人は必死なんだなー
0558優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 10:08:57.03ID:MDzUE2ce
>>557
頓服が足りないんだろうか
それともODでもしてるのか?

どっちにしろ掛け持ちので別の病院行けばいいのにな
0560優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 06:49:03.33ID:ZUFcgrnw
薬局なんてどこでもよくない?
自立支援なら無理だけど
0561優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:13:52.33ID:X8j/nEhL
最初から薬をだまし取る目的なら病院・薬局は掛け持ちするだろうけど。

本人の飲み方が誤っていて大量に必要になったんだろ
0562優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 11:35:06.30ID:H6YIwEAt
死産してからワイパ全然効かなくなってしまった
前までは何故か飲むと無敵感が出てたのに
今は飲んでも飲んでも悲しさが倍増する感じ
お薬変えてもらった方がいいのかな
10年飲み続けてる薬変えるの少し抵抗あるけど
0563優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:48:24.53ID:bHVqYPpr
>>562
大変なご経験されましたね
僕もワイパックスで数年過ごしていて効いていたのですが
パートナーと別れた際から全然効かなくなってしまいました。
同時期に不安障害→うつ病と診断されました。
馴染み深い薬からの変薬って怖いですよね
0564優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 01:14:23.46ID:6cK8Ntp/
生理中ワイパ効かなくなるから、強いストレス感じると体質が変わるんじゃないかと思ってる
生理はまあ戻るからいいけど上の二人は戻れるとは限らないので
怖いだろうけど効く薬に変薬してもらったほうがいいと思う
0565優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 15:21:27.23ID:CSCn8+l1
中途覚醒がしんどくて、頓服用で出されたこの薬0.5×2を初めて目的外で飲んだんだけど、朝起きてもめちゃくちゃ眠気やばい
眠気っていうから全身重い
おかげでこんな時間まで断続的に寝てしまった
バイト遅番でよかった…
0566優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 17:52:22.12ID:fSY91MS2
自分は逆にワイパックス以外だと眠気がすごかったのでワイパックスに戻しました。
レキソタン、リボトリールはかなり眠くなった
リボトリールは動けないほど意識が遠のくというか酔っ払う感覚だった
ワイパックスは不安だけにダイレクトに効いてくれるから助かる
0567優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 08:24:07.92ID:D+4/bIg+
歯医者はマスクを外さないといけなくて、そのせいで不安感酷くて頓服必要だったけど
昨日の歯医者はワイパックス無しでも大丈夫だった

頓服節約出来て得した気分だ
0568優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:52:00.29ID:D+4/bIg+
ストレス性胃炎で一日中胃が不快
頓服を飲むほどではないけど不快というのが何とも辛い

胃カメラでは若干荒れている模様だけど、重篤な内容は無しと診断
ピロリ菌無いのも幸い。
0569優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:07:53.65ID:FGYZrSUO
ワイパックス効かねえ てか不安感とかないのになあ うつ病と不眠症で抗うつ剤と眠剤もらってるのでそれだけでいいのになあ
気がつくと余りまくって困る
0570優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:05:00.62ID:/nELBDit
>>544 です
ここ何日か凄い不安に襲われるのでさっきロラゼパム飲みました
ずっとこのままではしんどいのでもう断薬は諦めてこの先も飲む事に決めました
0572優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 10:19:41.50ID:RGJnaMGC
>>571
夏ごろから朝飲むだけだったのでやめても大丈夫かなというのが間違いでした
0573優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:25:49.87ID:eIGQgCm4
>>572
水に溶いて少しずつ減らして行くと良いですよ

用意する物は
100mlビーカー
10mlシリンジ

例えば0.5mgを100mlに溶かして、それから10mlシリンジで抜取れば、ビーカーの残りは90mlになり、これを飲みます
これで0.5mgの10%、0.05mgの減薬になります
この減薬方法を、水溶液タイトレーションと言います

辛い離脱症状が起きるのは大抵の場合、一気断薬や減薬量が多過ぎた場合です
時間をかけてゆっくりと(例えば週に5%とか)減らして行けば、必ずやめられます

1日に0.5mgなら服用量としては非常に少ないので、水溶液タイトレーションでゆっくり減薬していけば、大変辛い思いなどせずにやめられると思います
0574優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:01:47.36ID:i8mJy80U
>>573
ありがとうございます
あの錠剤を均等に割るのは無理ですよね
今度減薬したくなった時は試してみます
0575優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:37:35.79ID:7Uqj7SbG
朝晩ワイパックス飲んでるけど
頓服でもらったワイパックスを追加で飲んだら不安感がけっこう消えた

1錠増やしてこれだから5錠とか10錠とかまとめて飲んだら無敵になれるのかな?
怖くてできないけど
0578優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:50:26.48ID:7Uqj7SbG
>>577
そういうもんなの?
0579優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:27:07.37ID:P7GSBcaN
>>576
そうだと思います
とても耐えられないのでロラゼパムを飲みました
もうしばらくは断薬は考えない事にしました
0580優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:44:25.76ID:l6Bez6+i
>>579
離脱症状でナーバスになってるんだろうけど、止めるなら早いほうがいいよ。
飲んでる期間が長ければ長いほど身体依存が深まって、断薬が難しくなるからね。
0582優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:44:15.56ID:7Uqj7SbG
やめるにしても医者と相談しながらの方がいいだろ
代替薬とか出してくれるかもしれないし
0583優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:49:11.43ID:hx5U8J6m
脅すようで申し訳ないですが
減薬、再服用を繰り返してるとキンドリング現象起こして脳の受容体の感受性が変わって
今までの量で効かなくなる場合があるので要注意です。
0584優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:11:40.89ID:l6Bez6+i
>>583
これ怖いんだよね。
自分はメイラックスで減薬スピード誤って、以前の常用量に戻しても効かなくなった。
ワイパックスに乗り換えたら事なきを得たけど、あの時は本当に焦った。
0585優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 05:31:35.02ID:/i2U5Bhi
素人判断はダメよ。特にスレで見た事を実践なんて論外
薬の減薬・断薬は先生と相談した方がいい

メンタル系の薬は一般薬と違ってやばい薬多いから。
0587優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:22:40.95ID:k84Qo3AU
>>586
今それでひどい目にあってるわ
0588優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:38:03.56ID:MOrtfCtp
>>586
自分も一気断薬ではないですが一気減薬やられました。
6ヶ月経つのに体調がよくならない。何もできなくなった。散歩するので精一杯
0589優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:41:09.38ID:k84Qo3AU
一気に減らせって言う医者って何考えてそう言ってくるんだろうな
0590優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:35:18.19ID:0Nui9Fo4
自分が通ってる医者は、「ベンゾに離脱症状なんて無い(キリッ」と言い切りました
「抗うつ薬も向精神薬も、全部スパッと止められます!」と言い放ちました

どう見てもヤブ医者です
本当にありがとうございましたに
0591優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:45:32.51ID:k84Qo3AU
>>590
何を根拠に言ってんだろうなw
転院した方がいいだろそれ
0592優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:19:36.21ID:mdbzQuDt
でもさ
8割の精神科医は離脱ないとかほざくよね
過失になるからだろうしボランティアじゃなくて病院もビジネスだからなのかもしれないけど
患者がどうなろうとどうでもいいんだろうね
全く嫌な業界だよ
0593優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:55:58.64ID:k84Qo3AU
まあ商売として考えたら「治ったからあなたは明日からもう来なくていいですよ」なんて事はしたくないわな
精神科の患者って言ったって絵に描いたようなキチガイはほとんどいなくて大抵は大人しくて従順な奴だし
それなら長く囲い込んどく方が得だわな
0594優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:41:17.68ID:4pSUXufP
ワイパックス1mg×3の処方上限飲んでいるのに
全く効かないどころか不安が強まった
年末で病院もやっていないし余っていたレキソタン飲んだら少し落ち着いた。
しんどすぎる。
0595優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:33:45.37ID:8vVu9vEH
年末年始は病院やっていないのとコロナで外出控えているせいか
不安感強くなるよね。散歩でもして外の空気浴びるだけでも違うんだろうけど。
0596優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:10:15.52ID:4aj51gRo
明日の事を考えたら不安感で動悸と寒気
明日はワイパックスの出番かな。10回分しかないけど使わないと厳しそうだ
0598優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:59:31.61ID:hcgNxpt4
0.25mg朝一回飲んでて、ここ二日やめてたんだが、なんか落ち着かないので0.25mg飲んだ。ちょー楽になった。ホント良い薬。全ての人間が常備しても良いレベル。平和になるぞ。
0599優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:44:37.71ID:KTVUytzh
朝7時の電車乗るので1時間前に頓服飲めば大丈夫かな
0600優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:58:38.48ID:/JJxLKc9
飲む前はくだらないプライドが邪魔をして飲めないんだけど飲んだら効果中めちゃくちゃ気が楽だし何事もうまくいくし悪感情抱かなくて済むし快適
0601優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 19:26:10.28ID:P/l2gkJO
ほんとはいけないんだけど、どうしてもお酒とワイパを併用してしまう
パニック発作はもうほとんどないけど変わりに希死念慮半端ない
併用するとフワフワして気持ちよくて何も考えずにすむ
いけないことだってわかってるんだけど、やめられない
0602優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 20:56:33.69ID:/aerC/C/
>>601
お酒は毎日飲むのでロラゼパムが効いているのは普通です。
困らなければ特に気にする必要ないような感じなんですけど。
0603優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 05:56:38.24ID:o65aWh/e
毎日お酒飲んでいる時点でアルコール依存だよ・・・
数日に一度はお酒止めて休肝日作らないと。
肝臓で異変の症状出たら病気が進行してる事が大半なので注意しないと
0604優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:56:12.54ID:D+7TV9En
頓服で、飲みたくなるシチュエーションがはっきり自分でわかってて、
それが自力で解決できないことだとも分かってる場合は依存とかあまり心配しなくていいと思ってる
人前で発表とか電車に乗るとか美容院に行くとか知らない人と会うとか
そうでなく漫然と寝る前やら毎朝やら服用するのがどんどん量増えるあかんパターンだと思う
0605優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 04:03:56.91ID:8cqTQhhC
>>603
毎日飲むのはアルコール依存になるの?
ワインのスリムボトル1本くらいしかのまないけど
アルコール依存なのかなあ
0606優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 06:11:39.58ID:ptSbRYqk
>>605
アルコールが常に体内にある事が普通になっているから
体内からアルコールが完全に無くなる時間を設ける事が必要じゃないのかな
0607優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:17:55.57ID:O4XIQs+q
ぶっちゃけ「飲み過ぎやで」って言われて「これしか飲んでない!」っていうのはアル中のはじまりだから
0608優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:21:21.82ID:qGU+3V1H
ワイパックス0.5mgとレキソタン3mgってどっちが強い?
0611優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 08:23:27.21ID:NFW4KOte
>>554
ほぼ舌下だよ
最初に貰った時に水なしで飲めるからって言われて、水なしで飲むものと勘違いして、調剤薬局で説明受けるまで5年くらい気付かなかった
気付いてからも舌下の方が効くからいつも舌下
0612優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:24:59.25ID:acBLP0Ge
舌下できる人羨ましい
ドライマウスだから舌下しても溶けない
0613優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:47:49.64ID:Lct8QIin
今日の朝しんどかったから舌下試してみればよかった
次はやってみよう
0614優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:10:07.09ID:uKfARVvb
ワイパックスを0.25に割ってる人いますか?
0.5を、1日1回でも何日か連続で服用して調子が良いときに抜いたら、離脱が出たので、それ以来0.25の頓服で1日2回までにしてるんですが。
0615優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:32:22.47ID:X2SYWA7t
自分も0.5飲んでるけど連用する時半分に割ろうかなと思ってる
ピルカッター欲しいな…
0616優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:38:22.87ID:c6l9WYx+
0.5を頓服で使用しているけど離脱症状は経験ないなー

不安感強くて頓服10錠では足りない感じなので
毎日服用の薬を変更してもらう予定だけど頓服(ワイパックス)は変わらないかな
0617優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:32:19.72ID:uKfARVvb
私もまさか0.5を1日1回で離脱症状出ると思わなかったんでびっくりしました。抗うつ薬をもらってないんですよね。以前は抗不安薬無しでレクサプロとベルソムラだったんですが。数年症状無しで寛解してたのにコロナもあり10月末に再発というか適応障害と診断されワイパックスだけを処方されています。
0619優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:40:01.16ID:X2SYWA7t
量に限らず連用すると離脱でるんじゃないの、ワイパックス
0622優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:48:58.53ID:b2Czmthp
もう数年ワイパックスを1日ミリ
朝昼晩1ミリずつで飲み続けてるんだけど、どれくらいずつなら離脱症状なくやめられるかな
やめようとする度にパニック発作おこしそうになるから、いつもうまく断薬ができない
0623優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 00:50:20.39ID:By6/7kBS
>>622
あー同じ
俺は10年弱くらい0.5×3日飲んでて1回ぬいただけで方首異常に痛くなってきて不安感出て動悸がしてきてふわふわしてくる
元パニック持ちなんだが発作起きそうな感覚になるわ
とりあえず昼を0.25にするつもりなんだがピルカッター買おうと思いつつ買ってない
0624優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:33:03.68ID:HuVIrQM6
>>623
同じですね
離脱症状と発作の感じが似てるせいで、離脱症状ってわかってても
大発作きちゃうかもしれない、怖い!
ってなってうまくやめられない
いっそ離脱症状が発作とは全然違う種類の症状だったらなんとかなったのになあといつも思う
0625優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:49:10.53ID:i261yMwD
精神科の先生は診察の際に要らない薬はありますか?と聞いてくる
自分は一気断薬で酷い思いしてるので水溶性タイトレーションで断薬成功して先生にロラゼパムは要りませんって言える日が来るのかな?
0627優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:01:55.28ID:eX0JM62k
>>626
ソラナックスちゃんは爪で割れるようになってたのにワイパックスの旦那にはそれがない…爪折れる…
0629優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:30:21.46ID:5YiW/jeI
今ロラゼパム0.5ミリを頓服で月に4回ぐらい服用しています。
レキソタンは常用していて1日5ミリ服用してますが
レキソタンが効かなくなってきたためレキからロラゼパムに変えるかと医者と相談をしました。
そしてロラゼパム常用にして効かなくなってきたらまたレキソタンを飲もうと思いましたが
上のレスで減薬、再服を繰り返すと効かなくなってくる とみて
不安になりました。
この場合も
レキソタンは効かなくなるでしょうか。(ベンゾをなるべく複数飲みたくない)
意味わからなかったらすみません...
0630優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:24:41.89ID:K/2y0eAh
ワイパックス減らされちゃったよォォォォォン
割るか…
0631優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:21:13.54ID:pMQJGg/6
>>629
ジアゼパム換算で同量になるように切り替えれば、理論上減薬した事にはならないから大丈夫だと思う
まともな医者なら、ちゃんと同量になるように処方してくれるはず
0632優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:27:38.07ID:pMQJGg/6
>>629
ただ、ロラゼパムに切り替えたとしても、ベンゾ自体に付いた耐性で効かない可能性もある
んでロラゼパムが効いたとして、そこから暫くしてレキソタンに戻したとしても、レキソタンが効くようになってるかどうかは、やってみないと分からないね
0633優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:27:58.73ID:kB03WKlh
ワイパックス1mgを1日に2〜3錠、頓服で処方されて飲んでます。
でも、1日1錠で済むことはほとんどないし、安定して
2〜3錠飲んでるから、頓服って感じはしないww
0634優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:27:44.05ID:zB3NI6pl
0.5mgでポカーン あまり飲みすぎないようにしてる
0635優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 02:52:17.41ID:PFhCEbds
寝る前にブロチゾラムっての飲んでるんだけど心が穏やかになって唯一安らぐんだ
ワイパックスもそういう効果あるかな?
0637優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:03:26.85ID:VaxRRRN4
寝る前にワイパックス飲むと次の日寝起きが身体重くなる
0638優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:08:18.67ID:JlQGobTz
血圧を下げずに心拍数が下がるので動悸で困ってる人積極的に処方されてほしい
0639優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 05:43:39.63ID:k4wclaTQ
ワイパックス飲んだか飲んでないか分からなくなることが多い。
一応、その日に飲んだ薬(ワイパックス以外も飲んでる)の
種類と数をメモしてるんだけど、メモするのをすぐ忘れるから、
「あれ?飲んだっけ?」ってすぐなる。風呂に入って、シャンプー
したかどうか分からなくなったら、とりあえず2回目でもいいから
シャンプーしとけってなるけど、ワイパックス1mgを5分間隔
とかで飲むと、さすがにあまりよくないよな…
0641優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 08:18:23.22ID:cJsFu+vx
朝起きてから2時間くらい不安があるからロラゼパムを朝から寝る前に変えてみたら朝の不安がなくなった
でも夜寝る前までに不安が来ちゃうのかな?
0642優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:47:51.91ID:PNn+VPfs
寝る前〜中途覚醒で夜中の不安に困ってること相談したら夕方に飲めって言われたから
朝方の不安あるなら寝る前に飲む、で正解なんじゃないかな
0644優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:04:44.08ID:KZDKqytF
ワイパックス0.5を朝1錠、0.5の半分を昼に服用しています。
夜は服用していません。
最近仕事でモヤモヤして、夜に梅酒を1杯から2杯程度飲むようになってしまいました。
やはり身体には良くないですよね。
どんな副作用が出るものなのでしょうか?
0645優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:32:28.37ID:BBaeAgut
酒でワイパックス飲むわけじゃないなら大丈夫じゃない?とは思うけどね
0646優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:52:18.13ID:1GpGPPf6
会社が怖いをワイパックスで緩和
朝が怖くてたまらん。寝る前に飲めばいいのかな?
0647優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:57:18.11ID:XgxwFqFI
通勤時間がどれぐらいか分からないけど、服用後に血中濃度が最高値に達するのが2時間だから、起床時に飲めば良いんじゃないかな
0649優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:59:30.63ID:m62Pd85P
以前朝、夕服用していたロラゼパム0.5mgた一気断薬して数日後に強い不安にたびたび襲われるようになり再服用しています
水溶液タイトレーションで少しずつ減薬し時間をかければ強い不安に襲われる事なく最終的に断薬する事は可能でしょうか?
0650優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:35:38.38ID:nqpDQsf2
水溶液タイトレーションで減薬ペースを緩やかにして止めていけば大丈夫だと思います。
その強い不安が離脱症状によるものであればの話ですけど。
0651優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:07:04.17ID:m62Pd85P
>>650
ありがとうございます
ロラゼパムを飲み出したきっかけは少し胸が苦しいなという時期でした
ネットで調べてベンゾの恐ろしさを知りました
水溶液タイトレーションがんばってみます
0652優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:09:08.91ID:EXvZ1lKU
>>631
>>632
ありがとうございます。

離脱症状も怖いんですが
レキソタン常用からロラゼパムに変えたら
レキソタンの離脱はかなりあるんでしょうか...

現在朝2.5 夕2.5です。

レキソタン→ロラゼパムに変更できた方
経験者の方いれば
よろしくお願い致します。
0653優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 23:05:50.77ID:ByFKKh++
本日ロラゼパムデビューです
よろしくお願いします
0654優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 01:53:04.06ID:wtRJmPPi
次の受診でデパスからワイパックスに変えてもらうかもしれないんだけど、デパスより効いてる時間長いんてますよね?
デパスじゃ不安感とれない
0655優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:52:08.97ID:ATzayWJr
>>654
両方飲んだことあるが、ワイパックスはデパスほどガツンと効くわけじゃないので、デパスでも不安取れないなら、ワイパックスでは無理だと思われ。
0656優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 15:44:07.52ID:gOTB4HAX
世の中、デパス出し渋る傾向があるからな。デパスは貴重
0657優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:35:49.10ID:i1ukCDwT
>>654
ワイパックスとデパスどちらも飲んだことありますけど、同じような感じですね。
ワイパックスの方がクラクラしなくて、朝から飲んでお仕事しても大丈夫な感じです。
なので仕事の時はワイパックス飲んでました。
デパスは眠くなってクラクラしますよね。
0658優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:49:04.19ID:qoOgpg7n
>>655

>>657
ありがとう

どうしようかな、、、
1分診療だから相談する時間もない
0660優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 06:46:46.70ID:+q2w5xT7
最近胸の息苦しさというか圧迫感が出てきたのですがワイパックス効きます?
0661優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:13:29.82ID:slA603rR
原因にもよりますが効くと思いますよ
効かなかったら呼吸器科へどうぞ、私もワイパックス効かなくなったら行くように医師から言われています
0662優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:01:12.90ID:sFxVxAsm
>>652
自分もレキソからワイパックスに変えましたが、同じ
ベンゾ系なので、離脱症状はなかったです。
レキソタンが合わなかったのかワイパックスの方がいい感じです。強さも同じぐらいなので心配ないかと
参考になれば幸いです。
0663優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:35:16.21ID:ujHn2XdD
頭のMRI検査の時、前回検査時飲まなかったらパニックになりそうだったから
今回は飲んでいったら全然問題なかった
いい薬だわー
0664優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:54:42.01ID:355apGKs
酒と女の次にワイパックスが好き
だろ?
0666優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:48:01.64ID:3QoB2wyB
ワイパ飲んで1年以上になるけど1mg2tで今日初めてポカーソを味わった。これかぁ。
0667優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 05:54:24.00ID:vwGq/4DX
たまにいる明らかに飲み過ぎの人間なんなん
正しく使えないなら入院しろ
0669優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:17:28.34ID:G7fWXGzI
ポカーンじゃねぇわポカーソだわ
0670優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:57:45.71ID:C9sWAlTd
俺もう15年ワイパックスと酒(大量)飲んでる
気絶するけど家飲みなので心配ない
0671優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:02:57.56ID:2Ea8x5kB
ワイパックス飲んでて目が痛いとか頭痛を感じるといった症状ある?
1年くらい飲んでるんだけど依存なのか、それとも別の原因か服用から時間たつとそういった症状が出る
0672優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:05:58.92ID:W5p0GHrl
たまに頓服で飲んでるけどなくなりそうだから漢方も検討したい
漢方も頓服として飲んでいいのかな?
0673優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:18:27.13ID:1VQd1fPt
いつもはデパス05だけどきょうは何もする気ないから
ワイパックス2でポカーソ
0674優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 14:54:44.85ID:MQBdH6BI
>>662
ありがとうございます。

ちなみにレキ何mgからワイパックス1日何mgでしょうか?
0676優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 08:52:07.95ID:Lpn9BfrJ
昨日寝る前に2mg飲んだらよく寝れた
0677優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:21:24.83ID:gXIXqWMy
ワイパックスでも小小尾とさん現れるんだね。
1.5mgをバーボンで飲んだ製かしらんw
0678優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 11:50:37.13ID:cdDlHLqu
すみません、質問したいのですが、
ワイパックス(ロラぜパム)を頓服として不安時に25mg服用しているのですが、22日夜に不安で一錠服用した後、服用はしていないのですが、今日朝からシャンビリと頭痛が引かないです。朝処方されているサインバルタはちゃんと飲んでいるのでサインバルタの離脱ではないとしたらロラぜパムが離脱を引き出しているのでしょうか?
頓服薬として少量服用していても離脱は起きるものなんですか?
長文失礼しました
0680優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:26:57.80ID:cdDlHLqu
>>679
すみません、0.5でした
0681優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:38:38.50ID:WjNSCt1q
>>678
サインバルタでしょ。
それくらいじゃロラゼパムではならないよ。
0682678
垢版 |
2021/02/24(水) 20:03:42.64ID:d6QUcW8t
>>681
返事ありがとうございます。
ロラぜパムに関係はないんですか…
サインバルタはいつもと変わらない服用だったのですが、それでも急に症状出ることってあるんですか?
0683優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 00:36:14.93ID:JJsQmQsd
これは神薬
0684優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 05:55:29.60ID:5lgA3T4Y
久々に断薬日にしたら一日何にも出来なかった
なんで自分の脳はこんな異常に興奮し続けるんだろう…
0686優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:03:46.28ID:D5DslyL1
毎月処方してもらってるけど最近飲んで無くて0.25mg30シート在庫してるw
0687優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 04:42:47.60ID:HraGtmhe
ワイパックスに0.25mgタイプなんてあるのか?
0688優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 12:55:39.86ID:IxNM4j9p
低気圧とか自律神経失調症とかだろと思って
ワイパ飲んでなかったんだけど、
昨日人がたくさんいる場所でパニック起こしそうに
なったので飲んだらスッキリ
0689優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:36:43.77ID:iJjz2lPm
明日1時間罵倒される予定があるんだが
ワイパックスで1mgでなんとかなるか?
ソラナックスもあるぞ
0690優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 06:41:53.64ID:cm6yF2iy
効かない
0691優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 18:40:25.49ID:mWEYE7fW
日本の精神科の医師はアホ
俺の通ってる精神科も爺さんと婆さんの医師でベンゾ系普通に毎月処方してくれるw
ありがたいわw
0692優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 00:08:15.02ID:0ZMyIUbF
ワイパックス服用してから酒飲んだから吐き散らした
0693優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 20:38:14.61ID:fYUyIy4k
ワイパックスは飲むタイミングが本当に大事ですね。身に染みました。天と地の差がある。
0694優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 20:39:16.80ID:fYUyIy4k
>>691

みんな大体気づいていることでしょう
0695優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 20:41:29.12ID:fYUyIy4k
>>625

いい医者ですね。その質問は。
0696優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 17:58:26.37ID:scdl2eEz
ソラナックスから変えたんだけどポカーソにならない
0697優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 18:36:22.26ID:uEjzploZ
ワイパックスはソラナックスみたいに切れ味ないよ
逆に言えばそこがメリットでもあるんだけど、ワイパックスはソラナックスの代替にはならない気がする
0698優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 18:48:31.99ID:WA3krmbZ
ワイパックス0.5×2錠を5年間飲んでたけど、いきなり断薬しても離脱症状出ないかな?
0700優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 19:27:59.65ID:+HhvIW93
>>698
その量でもその期間なら、何らかの離脱症状が確実に出ると思う
0701優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 21:40:34.79ID:+HhvIW93
ちなみに無理な一気断薬からの激しい離脱症状になった場合、キンドリングといって断薬前の用量じゃ効かなくなる(治まらなくなる)場合があるから気をつけてね
0702優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 07:14:14.89ID:MoftP2XF
力量としてはソラナックスの83%とか言われて処方されたけど
効き方が違うね
ソラナックスの切れ味がないけどマイルドにポカーソする感じなのかな?
0703優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:11:08.36ID:9jsjBtiR
切れ味はないけど弱いわけではなく逆にポカーン力は強い
説明しにくいけど何というか、思考力が少し落ちて、固有名詞が出て来なくなる
0704優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:40:51.53ID:qThTFl4+
4年半ぐらい毎日ロラゼパム飲んでんだけど急に効かなくなってきたのかモヤモヤ感・イライラ感が治まらん
仕事が多忙でストレスが凄いのが原因かどうか
金曜日診察だから医者に聞くか
0706優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:58:24.59ID:Jpdi2A3U
飲むの辞めたら不安感や動悸が治った
断薬して1週間は動悸やばかったけど
0707優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:41:09.65ID:MkpfmdQQ
ソラナックスに比べて動悸が抑えられている気がする
0709優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 10:56:24.04ID:mGuJT209
お腹が空いたらワイパックス!
0711優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:28:35.48ID:/MMxBPxe
初めて舌下してみた
ほのかに甘くてラムネみたいだった
0712優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:55:09.39ID:MXvz8TyA
ジェネリックのロラゼパムは重曹みたいな味がします。
0713優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:59:02.29ID:Z8o6oKrE
デパスよりロラゼパムの方がなんか眠くなる気がします。
0714優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 17:06:56.69ID:JErN4duf
ワイパを飲みすぎると筋弛緩作用の影響で寝たきりになってしまう
飲みすぎなくても外出が困難になる薬
0715優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:52:46.55ID:/w2vWUT/
>>671
安定剤含め脳に作用する薬は目にくると眼科医が言ってたよ
ベンゾジゼピン眼症でググってみて
自分もデパスが原因で何年も苦しんでいる
0717優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:40:22.78ID:5ZgucR2b
色んな人に眼が虚ろだけど大丈夫?って言われるようになった 飲む前よりくたびれて見えるらしい
0719優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 10:17:04.91ID:Gdb020Hq
サインバルタを1日置きに減らすと
ワイパックスを毎日飲んでしまうこれでいいんだろうか
0720優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 22:46:08.46ID:7dHM5vL1
今日はロラゼパムあんま効かんやったなー
何故に
0721優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 18:53:47.34ID:7nDqeKuC
6年間ワイパックス1mg×朝昼夜を毎日飲んでたけど、3ヶ月かけて、ワイパックス0.5を毎日1常務までへらした。
0.5mg減らす度に地獄で、もうあの感覚は味わいたくない。
こっから、苦しまないようにどうやって減らせばいい?
0722優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 18:58:33.52ID:xIrnxf6W
この薬のおかげで近所の騒音にイライラせずにすんでる
0723優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 00:25:28.84ID:SlAaAv8e
ワイパックス0.5毎日眠前に飲んでるけど
医師からはこのくらいの量じゃ依存は心配ないって言われてるから
無理してやめる必要ないんじゃないかな
0724優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 07:57:18.51ID:O+UwOES+
>>721
水溶液タイトレーション、で調べて!
焦らず時間さえかければ最小限の苦しみで止められるよ!
0727優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 18:20:40.25ID:75+8gZBT
頓服としてもらってたんだけど、0.5ミリ一粒で強烈な不安がスッと消えて驚いた
依存する気持ちがわかる
0730優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:44:26.92ID:HHawWE2o
レキソタンあまり効かなくなってきたような気がするからワイパックスに変えて貰おうと思うんだけどありかな。
デパスは最大限貰ってる。他もとりあえずくれといったら法律の範囲内ですぐ処方してくれる先生。まあ病歴長いからかもだけど。
他におすすめあったり、変えるのやめといたほうが…とか、ワイパックスマジオススメとかご意見うかがいたいです。
ちなみに知人にはオススメ票一票貰いましたが、不特定多数の方の意見も知りたいなと。
ちなみに薬止める気はないのでベンゾ依存は別に構わないのです。
0731優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:13:43.07ID:hDVHKJXq
>>730
もう文面から「ありってレスして」って感情がだだ漏れしてるからありでいいんじゃないかな
0732優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:54:49.77ID:HHawWE2o
>>731
そういういい加減なご意見は必要ない。
というか決めてるんならわざわざ他人に聞かないし。
普通に尋ねてるんだから普通にレスして欲しいと思う今日この頃。
0734優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 05:26:30.83ID:MDEBZU1P
>>733
作うって何ですか?
0737優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 11:59:13.06ID:Ix5xaoxg
連休明けの仕事がしんどいから4mgで誤魔化しながら仕事してる
在宅仕事でよかった
0738優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:13:10.11ID:wU5Da5fb
普段0.5mg錠を朝昼晩飲んでるけどしんどいときは1mgに増量してるわ
すごいポカーンってなって助かる
一生手放せない気がする
0743優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:14:27.25ID:uSHNJmsD
いい薬です
0744優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:08:17.46ID:ynny9wJS
この薬が効かないのは病んで無いから
病んでるつもりで実際は病んで無い
0746優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:43:47.39ID:TOl8LYJA
>>744
めっちゃわかる
強迫的に死ななければいけない!ってゆう不安発作
みたいなのが起きた時はスーって効いたから
普段それ程不安じゃねーんだなと思った
0747優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:58:00.84ID:tr8CuPuX
この、ロラゼパムってのか?全然効かなくてレキソタンに変えてもらったら効いた
相性とかもあるのかね
0748優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 21:58:44.38ID:Z9ogkoZq
頓服で使用中
0749優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 22:39:34.23ID:zGJEvPSe
パニック発作起きたときに飲んだら治まるから あー効いてるんだな〜とは思うけど、その他の時は全く効いてる気がしない…
からとりあえず寝る前の一番憂鬱な時間は4〜5錠+マイスリーで寝る
0750優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:05:34.50ID:DUc6ff+I
>>746
そういうことな
パニック発作で息できん!!てときに2錠飲めば、さっきの何だった?てくらい浮き上がるけど、慢性的な不安のときは効かない
0751優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 15:28:56.06ID:QfX9440/
0.5ミリだったかな、昔頓服で処方されてたのが余ってるから、今もたまに頓服で使う
0752優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:55:36.54ID:ZckgT8aZ
1ミリでポカーソ
0754優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 20:48:48.97ID:5QzyVUYv
これ離脱症状が凄まじいよな
本気で死ぬかと思った
死んだほうが良かったかもしれんが
0755優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 21:50:28.66ID:RDFaQV98
>>754
1ミリワンシートを酒で流し込んだ時には1週間くらい酷い状態だった
0756優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:09:46.91ID:fMfwOM2i
本日付けで4年半飲んでたロラゼパムからセパゾンに変わりました
お世話になりました
0757優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:11:25.41ID:U5pe6h6J
ポカーンって意味やっとわかった
アルコールみたいになるんだね
酒でよくね?
ぼやっとした頭で余計嫌なこと考えちゃうんたが
0758優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 14:22:54.01ID:ivrXS+9X
どうにもならない不安で1ミリなんだら

落ち着きました

これがポカーン現象ですね
0759優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:45:33.22ID:TV4XKphw
上司に怒られてムカつくのと不安で、
上司氏ね氏ね氏ね氏ね俺を追い詰める世界氏ね氏ね氏ね氏ね、みたいな思考になったから
ワイパ追加で飲んで寝る。
毎朝のんでるけど、追加でこうゆう使い方してもいいよね別に。
0760優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 21:46:21.64ID:rCgK/o8L
ワイパックスのおかげで
会社に行けます
0761優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 13:49:17.66ID:KksYVm3k
新しい職場と仕事が明日からだから出勤日だけしばらく毎朝0.5ミリ飲むことにった
これで1日乗り切れるといいな
0762優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 16:18:00.94ID:xGVZLirD
>>761

新しい職場緊張しますよね
効きますように。無理しすぎないで頑張ってください
0764優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:36:02.92ID:mmLa5DIf
結局ワイパックスって何錠まで飲んでいいとかの上限あるんですか?
0.5を4錠飲んでるんですけど、あと何錠までokなのかわからないです。
0768優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 21:07:34.29ID:KpXcgGKU
0.5飲んで効かないなら病んでないよ
何錠飲んでも効かないよ
0770優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 19:19:48.16ID:5qdnz42Y
毎朝0.5一錠
あとは怒られたり、嫌なことあればすぐ一錠
これでいいよね別に
一生を乗り切るためには必要
0771優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 21:33:13.24ID:skGXWH+C
>>770
同意
0772優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 23:39:49.28ID:pk6xRNTH
1ミリをたまにワンシート飲むから10ミリ飲んでるのか、反省した
0774優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 22:19:53.97ID:C3UQloMp
眠れないから2錠のんだ
0775優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 06:30:46.30ID:bJpbmOoI
これは抗不安薬になるのかな?
頓服で0.5を14粒出されたけど眠くなる
眠くなりやすさはルネスタよりつよい気がするのは不安からの不眠だったからと捉えて良いのだろうか
0776優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 00:52:21.49ID:oHwcu52T
朝から飲んだらやっぱ眠気くる?
仕事ある日の朝が不安だから飲むんだけど、
なんかずっと眠くて、テレワークだと会議ない時間に寝ちゃう。
0777優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:19:32.64ID:8QFWQbho
ロラゼパム→セパゾンに変わって2週間経ったけどセパゾン喜怒哀楽がなくなる恐ろしい薬やで
一応頓服でロラゼパムも処方してもらったけどキツいしんどい時飲んだら一気に生き返るわ
0778優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 21:14:11.46ID:ocAKEIpV
ロラゼパム0.5とルネスタを飲酒後に飲んだら翌日ずっと断続的な動悸が止まらず苦しくて仕方なかった
呼吸抑制の副作用のせいなのか
0779優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 05:07:05.63ID:fGRhrEL9
寝れないからワイパックス10ミリ飲んだ
でも寝れない
0780優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 06:55:32.37ID:o9mJikD7
朝と昼に飲んで電車に乗ってたら、終点まで寝てしまった
0781優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:05:38.62ID:lgrLIrHJ
いやほんとこの薬助かるわ
1mg飲むとだいたい不安おさまる
一生飲みますわ
0782優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:42:28.68ID:HNotY5Ts
この薬のおかげで
会社に行けてます
0783優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:56:03.22ID:7MpdAJ7L
ワイパックスいいよねぇ
すぐ耐性ついちゃうけど、
それもよく効くくすりあるあるだよね
0784優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 04:01:53.22ID:RXANnCL+
眠剤(レンドルミン)だけで寝付けない時に、ワイパックスを追加すると
ポカーソとして、うまく寝付けることが多い。
眠剤のプラスアルファとして重宝してる。
0785優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:02:19.94ID:FW/cEzya
>>781
自分で0.5×3飲んでるけど最近あんま効いてない感じなのよね
0.5と1って全然違う?
0786優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 21:16:06.44ID:FgI2V1BR
>>785
0.5だとポカーソしないが
1だどバッチリです
0788優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 07:24:24.88ID:VJ6KFxgz
これ0.5初めて出されたけど漫然とした不安無くならん
ゆるーく効くのかな?
0789優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 07:41:56.39ID:hYitK+Hi
一時間くらい効き目が出ないから、予兆を感じたらすぐに飲む
0790優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 21:06:01.80ID:bmYcqM5L
ワイパックスが不安に一番効くよ
SSRIやSNRIは効かないよ
0791優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 23:14:41.43ID:NfMBvCYC
ざわざわするような不安感とか動悸や胃腸症状なんかの身体症状にはめっちゃ効くわ
0792優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 15:21:42.73ID:oyRBcncD
毎日0.5を一錠飲んでた効かなくなります?これくらいなら耐性はつかないですか?
0794優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 20:24:25.96ID:Wre13qM1
過呼吸発作もちでジェイゾロフトと朝夕にワイパックスとさらに頓服でデパスを処方してもらってるんだけど
ワイパックスを飲むと、たしか飲んだ当時(3年前くらい)から太陽がやたらまぶしく感じるんだけど
よくある副作用ですか?
0799優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:09:33.48ID:K+jflOd5
>>789
いま予兆を感じたから飲んだ。いいアドバイスになった。ありがとう
0802優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 03:36:21.00ID:58JpV/ag
みんなオリンピック後の通院どうするの?その頃には薬無くなるけども病院行きたく無くて怖いよ
0803優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 11:07:41.27ID:q5fO6GRH
Oサカのレメロンが代わりになるべ
ただ初期の頃はまとわりつくように超眠くなるし注意
あと太りやすくなる
まぁしばらくすれば慣れるが半錠から始めた方が良い
早めに寝てできれば休みの前とかの方がいいな
0804優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 14:59:43.91ID:ThtHq5aq
レメロンってミルタザピンでしょ?定期処方に入ってるわ
0806優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 09:33:24.36ID:smFPPAuy
ワイパックス効かねえからどんどん貯まる 変えてもらいたいが、デパスはとっくに耐性できてるしなあ うーん なんに変えてもらおうかな
0808優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:53:40.40ID:smFPPAuy
なるほど、参考にします
デバスは転売ヤー?のせいで出なくなりましたしねえ
0809優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:41:20.28ID:ZjOXkaFo
これ飲み始めてからイライラや焦燥感、不安感頻度が増えたのだが、確実に余計悪化してるわw
ちなみにこれ飲む前はソラナックス、メイラックス、レキソタン、セルシン等試して効かなかったのでこれ
デパスは主治医が頑なに出さない
0811優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 07:22:35.88ID:bw0mO4sz
ワイパックスいつもは結構効く気がしてるんだけど、さっきしんどくなって飲んだが、
まだなかなか効いてこない。早く効いてくれー
うー、でも、もうちょっとだけ様子を見てみよう。
0812優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 14:16:57.43ID:jzCvTCHd
俺の主治医も当初からワイパックスで、普通に生きてても聞いた事のあるデパスを処方してもらいたいなと個人的に思ってた
その主治医が体調崩して代わりにきてくれてた担当医の時に、もうどうせこの代わりの医師には会わないんだし言いたいことを相談しようと思ってデパスっていうのを試したいです
と伝えたらすんなり処方してくれて
それ以来ワイパックスとデパスを処方し続けてもらってる
0813優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 14:45:29.67ID:kQK14IZM
リリカとの飲み合わせにこちらのワイパックス(ロラゼパム)が上がっているのですが、他の抗不安薬(デパスなど)が一覧ないのはなぜですか?
ワイパックス特有の作用機序などがあったりするのでしょうか?
https://www.qlife.jp/meds/rx43887/interact/?page=1
0814優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 18:27:08.33ID:6w5kvR3E
>>812
そうやって立派なジャンキーが出来上がる
いい加減に自重しないと二度と後戻り出来なくなるぞ
0815優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 20:49:22.06ID:fqVzwPJs
>>794
ベンゾって目に来るんだよ
眼科医はよくわかってる
眼瞼痙攣 ベンゾジアゼピン でググってみ
0817優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 06:14:28.00ID:am37y/Aj
お前もデパスやってみるか?
気を付けろよ、三秒でぶっ飛ぶ
0819優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:19:16.49ID:Nsgrdnnp
ロラゼパムは甘いから舌下が早く効いておすすめとか書いてあったけど、試したら普通に不味くて無理
0821優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 13:49:07.16ID:3LvNUaIL
>>820
自分はパニック持ちなので、電車や渋滞で発作が出たら噛み砕いてるよ。
効果はプラシーボ程度だけどw
0822優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 15:59:16.81ID:JtaM9Ga1
人によるのかな
俺は過呼吸になりそうで、手とか足が痺れてきて、やばいと思って焦りはじめた時に飲むと5分後くらいにゆっくりおさまっていく
飲まなければあの死を感じる過呼吸発作状態に絶対になってる
0823優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 17:37:01.19ID:wdPDZaoc
分かるわ〜
アホらしいと頭では理解できていても、いざ発作が襲って来ると恐怖心に負けてをループするんだよな
実際安定剤でもラムネでも効果変わらないのに
0824優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 21:48:57.98ID:fjhvtJWc
この薬は真偽を明確にする
真なら効くし偽なら効かない
効かないなら病んでない気の持ちよう
意識下で病んでる自分を装ってる
俺は装ってたから全く効かなかった
それを理解するまで1年飲んでたよ効かないのに
0826優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 23:33:02.28ID:XUuRZuO+
これ飲むだけで普通はこんなに楽に生きてるのかなと羨ましさを感じる自分はガチだったのか、逆に落ち込むわ
0828優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 00:03:45.30ID:RRwb6N2u
なるほどな
どの安定剤飲んでも効いた試しが無かったのは、そもそも病気ではなかったからか
安定剤最強と名高いレキソタン5mgも何も変化なかったし
しかし病人でないにしろマジでパニックになるのがキツい
0829優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 00:31:31.24ID:H4DQY4Ni
>>828
パニック障害かな
安定剤ってパニック障害に合ってるんだろうか
0830優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 01:46:46.35ID:t+vX8bAF
>>829
自分の場合はSSRIと頓服用に抗不安薬が出たな
あとはドグマチール
SSRIはパキシルだったけど、3ヶ月飲んで効果無しだったので止めた
0832優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:07:58.44ID:Rj7sjZfB
ssriは症状を根本的に抑えるような感じだよね
ssriのおかげで普段は症状は出にくくなるけど
何かの原因でいざ症状が出てしまった時はワイパックスとかデパスの頓服を飲まないと症状は起きてしまう
0833優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 16:17:22.66ID:GiI6JXBb
ワイパックス0.5mgを昨日夜初めて(こうせいしんやくすら初めて)飲んだら、20時間くらい眠気がとれなくて、これは効きすぎですかね
朝夕0.51回ずつなんだけど、一旦怖かったから飛ばしちゃった
0834優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 16:27:36.76ID:iP+wxBO2
酒飲むと心地良くなるだろ?
安定剤はそう言う分かりやすい効き方では無く、単にボーッとするだけだからな。
それで不安が取り除けるか?
答えはNO
0835優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 16:30:20.18ID:GiI6JXBb
今までの不安感が取り除かれて、ワクワクし出して、多幸感で気持ちよくなるくらいだった。
お酒飲んでるときの感覚に確かに似てた
0837優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:47:11.65ID:BCT1S5e/
>>831
緊張が和らぐ感じだね、眠剤飲むより自分は眠れる気がする
3ミリくらい飲んだらの話だけど
酒は全く飲めないから酒ではリラックスできないし酔えないんだよな

0.5で効きすぎる人は多分他の薬飲んだ方が良いんじゃないか?交感神経過敏な人はこの薬良さそうだけど、別に過敏じゃ無くても鬱っぽい人はいるだろうし
0838優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:32:55.64ID:babOEBzy
ワイパックスが優れてるのは代謝が肝臓では無い事だな
肝臓悪い人に重宝する
0839優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:48:10.24ID:gYyMmCQG
イライラだ動機が止まらなくて0.5mgを2錠飲んで40分経ったけど変化なし
0840優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:49:36.15ID:H4DQY4Ni
この手の薬ってまだかなまだかなと効果待ってるとなかなか現れてこないよね
違う作業してる間に気づいたら効果マックスになってる
0841優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:26:28.10ID:wFi58m+w
これって個人差あるけど時速時間どのくらいなのかな?
6時間は効かない?
0842優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 18:03:41.18ID:ZLFL1itK
あぶねー、映画館冷え過ぎてて、寒暖差で過呼吸になるから
段々動悸がして手足が痺れてきて、2錠飲んで数分でなんとかおさまってくれた
0843優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 18:40:09.53ID:Vfpa3QOs
朝飲み忘れて仕事行って、急に不安に襲われて号泣、職場の人は私が精神疾患あるって知ってるから休んでって言ってくれて、すみませんを繰り返してた
でもワイパックス飲んでしばらくしたら、何であんなに泣いてたんだろって分からなくなるくらい落ち着いて、仕事も普通にこなせた
薬って凄いね
0844優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:23:41.94ID:y3wvrokV
不安如きで泣くなよ…
これだから女は面倒くさい
0846優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 20:06:06.30ID:Vfpa3QOs
不安で泣いてるわけではなく、コントロールきかなくなってただただ涙が出てしまう状態って精神疾患持ちの人なら男女関係なく経験あるかと思ってた
中には必死に自身を保とうと頑張って、それが出来る人もいるんだよね
不快な思いさせてごめんなさい

確かに泣けないときの方が希死念慮出てくるかも
0847優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 20:44:13.93ID:mpidsQoc
フワフワ止まらん
0849優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:52:39.74ID:deRxPef9
効きが強かったワイ、2回目の服用にて効き目が弱まってることを確認。耐性も早いのかしら
0853優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 00:27:14.02ID:7t2QavdD
>>851
ワイパックスの略だよ多分
0855優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 15:16:45.60ID:EYBSh0Zh
駄目だ会議発表前の緊張とか職場でイラついて仕事手に入らなくなった焦燥感
頓服で0.5貰って飲んだけど効かない
金勿体無いし次回処方は無しにしてもらおう…残念だ
0856優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 15:44:49.21ID:orIbtCe+
しんどくなってきたから、1mgを本日2錠目投入
早く聞いてくれ〜
0858優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:29:08.90ID:k9S+xTYt
これ飲んでからどれくらいで効いてきたって感じる?
0859優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 13:34:37.73ID:daPdW22j
効き始めも終わりも穏やか
そう、デパスに比べればね
0860優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 14:40:38.99ID:XOhIQCj2
ワイパックスが切れるだけで鬱が強くなるので依存だな
1日3-4mg飲んでるけどできれば断薬したい
漸減するとしてどのくらいかかるんだろうか
0861優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:56:53.68ID:VTceXljt
ワイパックスはパニック出た時しか飲まないようにしてる
やめられなくなるのが嫌
0862優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:22:45.77ID:0ECUOLEU
過呼吸になりそうな、手足が痺れてきて、やばいと思って飲んで
あーまたあの地獄のような苦しみますを味わうのか救急車呼びたい病院にかけこみたい
とか思ってると過呼吸が治る
飲んで5分くらい経ってからかな
0863優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 21:04:42.49ID:aQ2CFQEG
ワイは15分位で効いてくるね
効果は3時間くらいかな
0864優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 21:57:44.69ID:NCGWSvMj
処方が無制限だった頃は、ワイパ含めデパス、レキソタン、セルシンがセットだったけど

眠剤含め制限が出来てからは、抗不安薬はデパスだけになってしまった

ワイパも欲しいけど掛け持ちするしかないのがなぁ
0866優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 16:07:56.76ID:4wP/Q9oO
めちゃ飲んでて依存してるねw
ワだけで充分なのに。デパスまで飲んでるのかw
0870優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:22:04.87ID:0509jKtn
パニック障害で頓服用にワイパックス出てるけど全く効かないのだがこんなもん?
ほんの少しボッーとするだけで不安なんかには全く効果無い
医師は強い薬だからと言ってたが…
ちなみにメインの安定剤はメイラックス
0872優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 01:36:43.81ID:iOzhOQdu
デパスより持続が長いんだっけ?効いてるのかよくわからん
鬱で頓服1mg飲んでるけどこんなもんかね
0873優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 03:30:19.58ID:o0v3mclY
毎日2つ飲んで不安と恐怖から解放されて生活できている
ありがたい
0874優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 17:49:21.89ID:WpBwyJcA
コロナワクチン接種後の副反応からのパニック発作にワイパックス(ロラゼパム)飲んでも良いのな???
0876優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 23:23:15.93ID:FAD7PyTP
>>874
飲んでも良いとは思うけど、ワクチン打ったところに聞くか病院行った方がいいのではないか?
お大事に
0879優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 08:12:08.29ID:FucfjraA
874です。
ありがとうございます!
頓服として使用してまして明日ワクチン接種なので不安で聞いてしまいました。
0880優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:20:50.96ID:yi9vEbgg
ワイパックスとリスペリドンの依存がひどいので桂枝加竜骨牡蠣湯という漢方薬にしてもらった
めちゃくちゃあってるようで不安もほとんどないし睡眠も深い
耐性つかなきゃいいな
0882優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:06:11.07ID:wAMVCLOf
0.5を頓服で出してもらったんだけど完全に依存してしまった 医者曰く半減期ではなく完全に抜けるまでの時間が長いらしくて常にワイパが入ってる状態になってる
少しモヤモヤするとすぐ飲んでしまう
0884優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:49:08.12ID:ZDMFhd09
ワイパックスの添付文書に空腹時と食後の動態が載ってたような
0885優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:44:09.71ID:ipRNPQyV
ワイパックスとジェネリックのロラゼパム
薬剤師に聞いたら同価格でした
0886優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:32:00.01ID:zX9Q6tkq
0.5全く効かねえけど10畳くらい飲んだら効くんか?
0888優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:17:25.85ID:YwONkceq
不安恐怖が強すぎて次回の診察が二週間後でかなり具合悪いので頓服で処方されているワイパックス一ミリを毎日飲んでも大丈夫でしょうか?
あと一日2回飲む日も大丈夫でしょうか?
二週間で依存耐性はできちゃうでしょうか?
0889優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:41:21.44ID:9iDKwHxW
なるほど不安ですね
飲んでリラックスしてください
0891優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:04:49.84ID:/9gFGNWg
リラックス出来ないから聞いてるんだけど…
ベンゾ飲み過ぎで頭回ってないのかな
0892優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:37:50.63ID:YwONkceq
>>890
ありがとうございます
主治医や薬剤師に聞くまで二週間あります
電話は緊張してできないです
毎日ワイパックス一ミリ飲んでも大丈夫でしょうか?
あと一日2回飲んでも大丈夫でしょうか?
0893優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 15:17:39.81ID:HbKwDGPu
>>892
二週間分処方されてるんでしょ?頓服かな?じゃあ大丈夫大丈夫
ワイパは1日3ミリまでなら問題ないよ、ただ車の運転とかは気を付けて、人によっては眠くなるよ
電話緊張するのも不安なのもわかるよ、無理する必要はないさ
0894優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 15:29:41.52ID:YwONkceq
>>893
ありがとうございます
安心しました
頓服ですが、あまりに状態が悪いので診察日まで常用したいとおもいます
3ミリまで大丈夫なら安心です
ありがとうございました
0895優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 18:59:44.17ID:8gd+rsyW
頓服で0.5を14錠貰ってるけどまだあるってだけで何か安心する
飲んだ方が確実だけどこれ大した不安じゃないってことよね
飲まなきゃどうしようもない人はきついだろなこれ
0896優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:15:52.54ID:bfQYh0gm
これ飲むようになってから尋常でないほどイライラするようになった
んで、効きもしないこれ飲むっていう悪循環
薬ってほんと毒でしかないな
0898優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 22:13:14.52ID:MD8So1Fv
ワイパックスを朝昼夕一ミリづつ常用しているひといますか?
0899優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 17:25:14.79ID:O8IFobLa
これ効かない
頓服ならヒルナミン5ミリが合ってる
0903優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 14:17:34.65ID:DVnN1BeI
念のためもう1ミリ追加したら頭ぽやーん
泣きそうになるくらい緊張してたけど治った
0908優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:04:06.30ID:9j72HYXU
効く人は羨ましいな
2ミリ飲んでも全然効かない・・・
0909優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:02:03.28ID:FWZknAUZ
2ミリだと効いてる実感湧きにくいかもな、3ミリだと眠くなってちょうどいい
あとは空腹時に飲めばより効くよ
0910優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:05:51.78ID:1gKfdAOG
効くって感じがよく分からん
酒みたいに分かりやすく効いてほしいのに
0911優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:07:18.49ID:GckhUTuO
>>909
マジかよ
飯のあとに食えと言われてるんだけど
でも入院してるときは看護師がめんどくさいのか、飯の前に飲んじゃいましょう!と言われて飲んでたらフワフワ眠くなったなあ
0912優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:14:01.76ID:FWZknAUZ
>>911
食えって、ワイパ食うんかい

本当は胃に悪いけど、薬だからやはり腹に何かあると効きにくくなる
腹減ってる時に飲むと効くまでの時間も短くなるような
きちんと食後に飲まなきゃならない薬はもちろんあるが
0914優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 00:14:43.15ID:VjiLwDFT
効き目切れ始めると、突然の動悸やイライラに襲われる
手足の痺れ、目、口元、喉の奥、性器周辺までもが、ピリピリチクチクする
ロフラゼプ飲んでた頃は何もなかったのに、この1ヶ月くらいずっとこんな状態
0915優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 02:49:54.11ID:8gEmh73f
前から気になってたのだが、体格体重の違うのに薬の量が同じっておかしいよな
まあ、血中濃度の問題なのだろうが、普通に考えて体重多いほうが効きが悪いよな
0916優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 13:11:25.13ID:lIX7mRF1
ワィパックス 大事なミーティング時には
安心できる よくききます
0917優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 13:21:46.56ID:G9KPoowk
>>909
昨晩、ゾルピデムとフルニトラゼパムで眠れなかったから
ワイパックス3ミリを試してみた
効いたのかどうか実感としてはわからんが
眠れたので効いたのかな
0918優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 16:55:40.85ID:PWsfTTd5
>>917
眠れたならよかった
本当は一度に3ミリは駄目だからあくまでも応急処置だよ、効かないなら処方変えてもらった方が良い
0921優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:01:07.79ID:e+Mn1P+L
ワイパックス、俺にはやはり効かんわ
あかん。次の診察で変えてもらおう
0923優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:18:37.46ID:j/8/zxoK
これ2シートくらいとのかの眠剤いくつかわあせて30くらいのプチOD
よく寝たー
0924優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:19:12.96ID:j/8/zxoK
錠剤小さいから1シートくらい水無し一気余裕だった
0925優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:52:05.66ID:1l921UN0
処方守って飲まないと他の人にも迷惑掛かるからやめような、規制されるぞ
0926優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 21:28:39.00ID:j/8/zxoK
わかってるよそんなこと
それでもODしたくなっちゃう時くらいあるでしょ😡
0929優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 03:13:10.70ID:cxgCcKnP
>>925さんが最もだと思うし処方制限がかかると服用してるみんなが辛くなるよね
でも>>926さんみたいにどうしようもなくなる気持ちも分かる

ここではなくて、マイラリスレに行ってみたら気持ちはラクになれるかも。どうしてもの時だけそこでひと休みして身体に気を付けてくださいね
0931優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 12:43:25.05ID:lDvepNBL
ワィパックスが1番効くなー
0932優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 10:50:50.93ID:Zbi2+PPw
現在、不安でロラゼパムを処方されていて
全く効かないんだが
次に候補になるお薬って何になるんだろう?
0934優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 11:58:51.27ID:k4rplXLg
ロラゼパムよりリーゼのほうが効くのはなぜだろう
0935優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 15:30:43.39ID:ciSFLW5a
ベンゾは基本構造が同じだからどれ飲んでも同じ
効かなきゃ量増やせばいいだけ
0936優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 16:47:50.45ID:pO21NuX8
ロラゼパム0.5を月に1〜2錠飲んでる生活を3年程続けてますがこの飲み方でも依存とか効きにくくなったりするんでしょうか???
0938優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 21:31:11.83ID:MOSBXSrT
良薬口に甘し
0939優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 21:21:27.86ID:odSvgVHw
余ったやついっぱいのんじゃった
0940優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:12:11.19ID:ZCAjJ0Jq
>>939
それやると吐くよ 
もう一つ危ないのが知らないうちに暴れる
ことあるよ 俺は単身赴任だけどたまたま子供が
来ていた時にODして2時間ぐらいあばれてたらしいが記憶にない
となりの部屋のやつがちょっとうるさかったから壁蹴って穴開けた上に隣の家に怒鳴り込んでいった 夜の3時くらい しかし記憶にぼんやりしかない 警察呼ばれても仕方ない状態だった
軽躁状態の時だった 人生棒に振るよ やめときよ
0941優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 08:34:31.85ID:MrKBwjNW
毎日3錠飲んでいたのを一気に断薬した
他にリボトリール飲んでるし
今のところ離脱症状はなし
0943優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:06:34.82ID:fKstM9kr
アモバンワンシートで吐いたことはあるけど、ワイパ&アモバン3桁並みに飲んだ時は救急には運ばれても吐かなかったな、どんどん鈍感になって来てるんかなぁ…
そういえばワイパでラリった時にGを素手で潰した事あったわ、普段は絶対に虫無理なのに
薬は怖いよ、処方守らなければ駄目だ
0944優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 20:51:03.15ID:HrvQNkSM
副好感神経上位にしてリラックスさせる薬だからオーバードースしたところで知らないうちに寝ちゃうとかくらいだろ
0946優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 22:36:42.25ID:lPIsnHBS
質問スマン
今年入って色々辛いからワイパ出してもらおうかなと考えてるんだけど、過去常飲してて全く効かないラムネだった場合やめた方がいい?
0947優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 22:47:51.32ID:SRnW1cqe
>>946
とりあえず少量から試してみたら良いんでない?デパスはどうよ?
0948優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 14:32:55.21ID:/98S8vGM
>>946
結構間隔空いてると意外と効くこともあるぞ
手元にあって損は無いから出してもらえるなら一回試してみてはどうだろう
0949優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 15:36:36.40ID:tk2MQ/pn
>>946
ワィパが1番効果あるわ
0956優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 05:37:37.13ID:4ubzGc90
>>947-949
946だけどデパスはちょっとダメだったなぁ
効くと願って試しにワイパお願いしてみるよ、ありがとう
0957優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 20:36:57.06ID:nTXetno9
0.5ミリ効かないなあって思ってたけど、2錠飲んだら効くから今度増やしてもらお
0959優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 16:49:34.90ID:oOKXxgvG
今までワイパックス貰ってたけど間違ってジェネリック貰ってきちゃったんだけど
交換してもらった方がいいかな?全く一緒なわけじゃないんでしょ?
0963優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:52:41.05ID:GqnyqirG
>>959
ロラゼパムでもユーパンでも同じでしょ?
交換してくれっていってもモノがないのでは?
0965優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 08:47:55.06ID:szBaTqQx
959ですが交換してもらえました
ジェネリックと値段変わらないんですね
0966優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 18:49:04.02ID:WPBTlMGP
久しぶりに飲んだら眠気が……
気持ちよく昼寝してしまった
0972優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 23:05:27.57ID:V6VIFhMm
今1回0.5mgの処方なんだけど1回1mgにしてもらう為の言い訳を誰か伝授してください
0975優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 15:02:58.17ID:c3X2yUGH
舌下投与を試してみたけど言うほど早く作用した感じはしないかな……
ほんのり甘いんだね
0976優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:08:13.70ID:nhjgf0d8
>>974
中々出して貰えない時あるよね…あまり効かなくて過剰に飲んでしまうから、初めから1ミリにして欲しいっていうのはどうだろう
何個も飲みたくないもんね、上手く伝わるといいね
0977優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 22:47:36.73ID:4Z1CyJeK
不安が止まらなくて、0.5を4錠立て続けに飲んだらテレワーク中に爆睡。眠くならない抗不安薬ってあるのかな。最初の頃は0.5でも凄く効いたのに。薬は眠くなるだけなので最近は、絶命しないくらいに首吊ってると少し落ち着く
0978優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 11:45:06.95ID:f80OUzVU
>>977
それを医者の伝えたら?ODで首吊りの真似してますって、然るべき薬が出るだろ
0980優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:17:02.05ID:yjD3cmAH
別件でリボトリール貰ってるんだけどワイパックスと併用してかまわんのかな?
0981優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:22:49.46ID:dIwjPHSe
>>980
別件ならだめでしょ、処方した主治医に聞いてからにしてください
0982優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:11:20.39ID:lMt+spwb
別件というか整形でリボトリール
心療内科でワイパックスを貰ってるってこと
もちろんお薬手帳も見せたけど特に何も言われなかったのでここで聞いてみた
0984優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 22:07:03.73ID:sPEDtuhU
あくまで主治医の意見を仰ぐ必要はあるけど、自分は両方出されてますよ
0986優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 07:02:16.32ID:mQWOWcwa
UQワイパックス
0988優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 06:55:46.52ID:pJU+SETj
知らんけどワイパはそこまで強い薬じゃなくない?
てんかんってラミクタールとか強い薬のイメージ
0990優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 05:32:07.33ID:XqucoDRi
行きたくなかったら休めばいい
逃げるのも精神を壊さないようにする為の手段だから
ただし逃げた先の保険を作っておくのは絶対条件だけど
0991優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 08:34:33.35ID:zKI+5ezK
ワイパックスって抗不安薬の中で強めなの?
これで効かなかったら何飲めばいいんだ…
0992優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:15:03.66ID:HUyfhq/Z
分類上は強いってことになってるけど切れ味はない薬だね
しばらく経ってから効いてるのか?って感じるけど、数時間後にいつの間にか効いてたみたいな感じ
0994優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:56:36.53ID:TFFy2OI0
これ飲んで車運転しても問題ないの?長年愛飲してるんだけど全く眠気無し。
頓服で1錠だからかもしれんが。薬物運転みたいな扱いになるかもときいたんだが?
半減期過ぎればいいのか、完全に抜けないとダメなのか?
0995優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:57:22.35ID:Tz4frcJr
>>994
薬が直接の原因でなくても事故起こした時に調べられたら不味いのでは
気分安定薬とかならまだ分かるけど、ベンゾ系は眠くなりやすいから飲んで半日は運転避けた方が良いと思う
数錠飲むと記憶飛んだりもするから危ない
運転する時はリラックスする前に運転に集中した方がいいよ
0996優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:10:49.12ID:gj8xNjaj
運転する系の仕事だけど一応医師に確認したら眠気が強く出なければいいよって言われた
今考えると自己責任って言われてるだけな気もするけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 420日 2時間 7分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況