X



ADHD・アスペルガー(軽度発達障害)被害者友の会113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:48:15.35ID:Ru/QknYa
【基礎のみ】 障害年金 55【ワッチョイ+厚生以外】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1592986928/586
586優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4)2020/07/12(日) 08:38:43.58ID:+14cDEhi0
人の目を引くもの作れる人すごい

660 優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4) sage 2020/07/12(日) 08:47:32.37 ID:+14cDEhi0
>>655
ほんとそれ
荒らし本人がパクって立てたと思われるスレ
馬鹿丸出し
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1594468666/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:06:13.06ID:Qps0DbYH
しかし暇だな
0003優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:10:07.50ID:dyqTuNy3
こいつ早く来てほしい
【基礎のみ】 障害年金 55【ワッチョイ+厚生以外】
586優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4)2020/07/12(日) 08:38:43.58ID:+14cDEhi0
人の目を引くもの作れる人すごい

660 優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4) sage 2020/07/12(日) 08:47:32.37 ID:+14cDEhi0
>>655
ほんとそれ
荒らし本人がパクって立てたと思われるスレ
馬鹿丸出し
0004優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:07:25.97ID:dyqTuNy3
しかしひまだな
こいつはやく来いよ
【基礎のみ】 障害年金 55【ワッチョイ+厚生以外】
586優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4)2020/07/12(日) 08:38:43.58ID:+14cDEhi0
人の目を引くもの作れる人すごい

660 優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4) sage 2020/07/12(日) 08:47:32.37 ID:+14cDEhi0
>>655
ほんとそれ
荒らし本人がパクって立てたと思われるスレ
馬鹿丸出し
0008優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:36:54.23ID:dyqTuNy3
ひまだー
あいつはやく来いや(^-^)
【基礎のみ】 障害年金 55【ワッチョイ+厚生以外】
586優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4)2020/07/12(日) 08:38:43.58ID:+14cDEhi0
人の目を引くもの作れる人すごい

660 優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4) sage 2020/07/12(日) 08:47:32.37 ID:+14cDEhi0
>>655
ほんとそれ
荒らし本人がパクって立てたと思われるスレ
馬鹿丸出し
0009優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:55:36.86ID:dyqTuNy3
あいつ早く来て(^_^)
【基礎のみ】 障害年金 55【ワッチョイ+厚生以外】
586優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4)2020/07/12(日) 08:38:43.58ID:+14cDEhi0
人の目を引くもの作れる人すごい

660 優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4) sage 2020/07/12(日) 08:47:32.37 ID:+14cDEhi0
>>655
ほんとそれ
荒らし本人がパクって立てたと思われるスレ
馬鹿丸出し
0011優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 14:40:31.28ID:ByKjKVT6
アスペはやく来ないかな
【基礎のみ】 障害年金 55【ワッチョイ+厚生以外】
586優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4)2020/07/12(日) 08:38:43.58ID:+14cDEhi0
人の目を引くもの作れる人すごい

660 優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4) sage 2020/07/12(日) 08:47:32.37 ID:+14cDEhi0
>>655
ほんとそれ
荒らし本人がパクって立てたと思われるスレ
馬鹿丸出し
0014優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:38:02.68ID:u2chLmJj
あーひまだ
顔文字おじさんはやく来いよ
【基礎のみ】 障害年金 55【ワッチョイ+厚生以外】
586優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4)2020/07/12(日) 08:38:43.58ID:+14cDEhi0
人の目を引くもの作れる人すごい

660 優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4) sage 2020/07/12(日) 08:47:32.37 ID:+14cDEhi0
>>655
ほんとそれ
荒らし本人がパクって立てたと思われるスレ
馬鹿丸出し
0017優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:12:18.12ID:XMnKOCN+
こいつ早く来ないかな
【基礎のみ】 障害年金 55【ワッチョイ+厚生以外】
586優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4)2020/07/12(日) 08:38:43.58ID:+14cDEhi0
人の目を引くもの作れる人すごい

660 優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4) sage 2020/07/12(日) 08:47:32.37 ID:+14cDEhi0
>>655
ほんとそれ
荒らし本人がパクって立てたと思われるスレ
馬鹿丸出し
0020優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:48:00.60ID:XMnKOCN+
ひまだ
こいつ早く来いやo(^-^)o
【基礎のみ】 障害年金 55【ワッチョイ+厚生以外】
586優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4)2020/07/12(日) 08:38:43.58ID:+14cDEhi0
人の目を引くもの作れる人すごい

660 優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4) sage 2020/07/12(日) 08:47:32.37 ID:+14cDEhi0
>>655
ほんとそれ
荒らし本人がパクって立てたと思われるスレ
馬鹿丸出し
0021優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:47:28.99ID:3kqOzaAn
荒らしのプロフィール
昼夜逆転生活で一日中5chに張り付ける生活してたらそら太るわな
デブが早死するのは自然淘汰
はよしね

8 名前:優しい名無しさん (スップ Sdda-k36q) :2020/07/18(土) 23:01:07.62 ID:IyNEC7ogd
自分は発達女だけどトランスジェンダーでもなくアセクシャルでもなくいわゆるアロマンティックってやつだよ
異性を対象にした性欲は普通にあるけど恋愛したいと思わない
そもそも性別関係なく他人に対する興味とか執着が薄い

デブだしおしゃれにも興味ない
痩せようと思う時は手持ちの服が入らなくなった時で他人の目を気にしてではないな
0022優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 04:32:24.13ID:VEFr1sz+
The its K 37歳
0023優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 03:40:18.01ID:gH3MD5wD
>>22
やめーいw
0024優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 06:20:39.63ID:vDCaZ4ZF
>>23
どういうこと?
0025優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:49:04.93ID:wXeKooPj
荒らしの実年齢37才?
結婚してたら年頃の子供がいる歳じゃん
0026優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 01:26:43.18ID:jjTgoMgk
>>23
0027優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:59:28.87ID:yFGAqmtE
発達は一番の嫌われ者
0028優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:34:45.51ID:XT6diJE5
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と健常者とでは感じ方が生まれつき違うから、近づくのは困難だと思うよ
健常者は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0029優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:35:04.88ID:XT6diJE5
今の福祉制度は狂ってる
真っ当な労働者の命を削り、詐病の怠け者に無駄遣いさせる仕組み
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、信頼関係を築くってのは綺麗ごとだと思うな
普通の人は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0030優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:35:43.97ID:XT6diJE5
個人的な見解だが自己愛と普通の人間とでは感性が先天的に違う
だから、共存するというのは絵空事だと思うよ
普通の人間は他者とのつながりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
異論は認める
0031優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:38:31.05ID:XT6diJE5
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人間とでは感性が先天的に違う
だから、分かり合うなんて非現実的だと思うよ
普通の人間は周囲との親交に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造が多分先天的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0032優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:38:50.41ID:XT6diJE5
自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違う
だから、歩み寄るなんてのは非現実的だと思うな
健常者は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0033優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:39:09.63ID:XT6diJE5
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と健常者とでは感性が生まれつき違うから、歩み寄るってのは難しいと思うよ
健常者は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0034優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:51:31.56ID:XT6diJE5
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違うから、まともな人間関係を築くってのは難しいと思うな
普通の人間は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が多分全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0035優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:52:12.42ID:XT6diJE5
納税者の金を無駄に搾取し、怠け者を養う福祉制度
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは感性が先天的に違うから、信頼関係を築くなんてのは困難だと思う
普通の人は他者との交流に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0036優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:55:15.50ID:XT6diJE5
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が全く違うから、理解しあうことは絵空事だと思う
普通の人間は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0037優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:03:09.46ID:XT6diJE5
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と普通の人間とでは価値観が先天的に違うから、理解し合うなんて綺麗ごとだと思う
普通の人間は他者との交流に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がたぶん先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0038優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:03:28.61ID:XT6diJE5
もう何年も世話させられて疲れたわ
自己愛と普通の人とでは感じ方が先天的に違う
だから、理解しあうことは絵空事だと思う
普通の人は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0039優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:03:48.18ID:XT6diJE5
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違うから、理解しあうなんて綺麗ごとだと思う
普通の人間は他者との交流に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だが根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0040優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:06:55.14ID:XT6diJE5
自分が思うに発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違うから、理解し合うのは非現実的だと思うよ
普通の人は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が多分生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0041優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:07:14.39ID:XT6diJE5
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が全く違うから、まともな人間関係を築くってのは綺麗ごとだと思う
普通の人は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0042優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:07:33.82ID:XT6diJE5
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と普通の人とでは価値観が根本的に違う
だから、理解し合うってのは絵空事だと思うな
普通の人は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
異論は認める
0043優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:10:40.59ID:XT6diJE5
俺が思うに自己愛と健常者とでは感性が先天的に違うから、共存するってのは非現実的だと思う
健常者は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0044優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:10:59.80ID:XT6diJE5
自己愛と健常者とでは感性が先天的に違う
だから、理解しあうのは非現実的だと思うな
健常者は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0045優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:11:19.09ID:XT6diJE5
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くことは非現実的だと思うな
普通の人は他人との交流に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0046優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:54:52.07ID:iLQZtCoc
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、共存するってのは困難だと思うよ
普通の人間は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がたぶん先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0047優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:55:31.53ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、共存するってのは困難だと思うよ
普通の人間は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がたぶん先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0048優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:57:11.45ID:JyMZhuQU
最近分かってきたことだが、自己愛と健常者とでは感性が根本的に違う
だから、歩み寄るなんてのは綺麗ごとだと思うよ
健常者は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど根本的に少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0049優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:57:30.76ID:JyMZhuQU
自分が思うに発達障害と健常者とでは感性が根本的に違う
だから、信頼関係を築くってのは綺麗ごとだと思うな
健常者は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
異論は認める
0050優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:57:49.95ID:JyMZhuQU
個人的な見解だが発達障害と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、共存するのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0051優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:01:08.88ID:JyMZhuQU
詐病が遊んで暮らす金でどれほどのコロナ禍の企業を救えただろうか
発達障害と健常者とでは価値観が根本的に違うから、理解しあうってのは非現実的だと思うな
健常者は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
異論は認める
0052優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:01:28.21ID:JyMZhuQU
発達障害と健常者とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、共存するなんて困難だと思うよ
健常者は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0053優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:01:47.60ID:JyMZhuQU
当事者は当事者の世話できるんですかね?
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違うから、理解し合うというのは困難だと思うよ
普通の人間は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める
0054優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:04:55.17ID:JyMZhuQU
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違うから、理解し合うなんて困難だと思うな
健常者は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0055優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:05:14.27ID:JyMZhuQU
何年も世話させられてつかれた
発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違う
だから、共生するってのは非現実的だと思う
普通の人は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0056優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:05:34.56ID:JyMZhuQU
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くってのは綺麗ごとだと思うよ
健常者は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がたぶん生まれつき少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
異論は認める
0057優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:08:40.34ID:JyMZhuQU
個人的な見解だが発達障害と健常者とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、信頼関係を築くのは綺麗ごとだと思う
健常者は他者とのつながりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0058優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:08:59.55ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人とでは感性が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くことは綺麗ごとだと思う
普通の人は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がおそらく根本的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0059優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:09:18.79ID:JyMZhuQU
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは価値観が根本的に違うから、信頼関係を築くのは困難だと思うな
普通の人間は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0060優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:12:25.69ID:JyMZhuQU
何年も世話させられてつかれた
発達障害と健常者とでは物事の見え方が先天的に違うから、歩み寄るなんて非現実的だと思うな
健常者は他人との和に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0061優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:12:44.93ID:JyMZhuQU
納税者の金を無駄に搾取し、怠け者を養う福祉制度
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と健常者とでは感性が全く違う
だから、理解し合うってのは絵空事だと思う
健常者は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がおそらく全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0062優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:13:04.26ID:JyMZhuQU
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と普通の人間とでは価値観が全く違う
だから、共存するというのは難しいと思うな
普通の人間は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が多分全く出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0063優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:16:11.07ID:JyMZhuQU
納税者の金を無駄に搾取し、怠け者を養う福祉制度
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違うから、理解しあうというのは無理ゲーだと思う
普通の人間は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0064優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:16:30.34ID:JyMZhuQU
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、共生することは非現実的だと思うな
普通の人間は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
異論は認める
0065優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:16:49.64ID:JyMZhuQU
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と健常者とでは物事の見え方が根本的に違うから、歩み寄るなんてのは非現実的だと思うよ
健常者は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がたぶん根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0066優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:21:01.09ID:fbc4O4S5
俺が思うに自己愛と健常者とでは感じ方が根本的に違うから、理解し合うことは困難だと思うよ
健常者は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0067優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:23:38.66ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人間とでは感性が先天的に違う
だから、まともな人間関係を築くのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0068優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:23:57.92ID:JyMZhuQU
自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違う
だから、共生するというのは絵空事だと思うな
健常者は他者との交流に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0069優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:24:17.31ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が全く違う
だから、分かり合うなんて困難だと思うな
普通の人間は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0070優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:27:24.12ID:JyMZhuQU
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くというのは無理ゲーだと思うな
普通の人間は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が多分先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
異論は認める
0071優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:27:43.30ID:JyMZhuQU
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、理解しあうのは絵空事だと思う
健常者は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める
0072優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:28:02.73ID:JyMZhuQU
発達障害と健常者とでは価値観が生まれつき違う
だから、信頼関係を築くことは綺麗ごとだと思うよ
健常者は他者との交流に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0073優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:31:09.66ID:JyMZhuQU
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、まともな人間関係を築くのは困難だと思う
健常者は他者との繋がりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0074優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:31:28.99ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人間とでは感性が生まれつき違うから、共存することは非現実的だと思うよ
普通の人間は周囲との和に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0075優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:31:48.51ID:JyMZhuQU
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と健常者とでは物事の見え方が先天的に違うから、理解しあうのは綺麗ごとだと思うよ
健常者は周囲とのつながりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が多分先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0076優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:34:55.55ID:JyMZhuQU
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と普通の人間とでは感性が根本的に違うから、まともな人間関係を築くなんて非現実的だと思うな
普通の人間は人との和に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0077優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:35:14.97ID:JyMZhuQU
そもそも、発達障害と普通の人とでは感じ方が生まれつき違う
だから、共存するってのは困難だと思う
普通の人は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0078優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:35:34.19ID:JyMZhuQU
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、共存するってのは難しいと思うよ
健常者は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が多分根本的に少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0079優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:38:40.79ID:JyMZhuQU
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人間とでは価値観が生まれつき違う
だから、近づくというのは難しいと思うよ
普通の人間は人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が多分生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0080優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:38:59.96ID:JyMZhuQU
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と普通の人間とでは価値観が生まれつき違うから、共存するってのは困難だと思うな
普通の人間は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0081優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:39:19.41ID:JyMZhuQU
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違うから、分かり合うってのは困難だと思うな
普通の人間は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がたぶん根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0082優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:42:26.29ID:JyMZhuQU
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が全く違うから、共生するのは絵空事だと思うな
普通の人は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0083優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:42:45.59ID:JyMZhuQU
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が先天的に違うから、近づくなんてのは困難だと思うな
普通の人は他者との繋がりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だが先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0084優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:43:04.95ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が全く違う
だから、理解しあうのは絵空事だと思うな
普通の人は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が多分全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0085優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:46:12.04ID:JyMZhuQU
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは感じ方が先天的に違うから、歩み寄るのは非現実的だと思うよ
普通の人は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0086優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:46:31.07ID:JyMZhuQU
自己愛と健常者とでは物事の見え方が根本的に違うから、まともな人間関係を築くのは綺麗ごとだと思う
健常者は周囲との交流に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0087優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:46:50.48ID:JyMZhuQU
自分が思うに自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違うから、共生するなんてのは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が多分根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0088優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:49:57.31ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人間とでは感じ方が根本的に違うから、近づくのは非現実的だと思うよ
普通の人間は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが根本的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0089優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:50:16.67ID:JyMZhuQU
個人的な見解だが自己愛と普通の人間とでは価値観が全く違うから、信頼関係を築くのは無理ゲーだと思う
普通の人間は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0090優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:50:36.14ID:JyMZhuQU
俺が思うに自己愛と健常者とでは価値観が先天的に違うから、近づくなんてのは非現実的だと思うな
健常者は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が多分先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0091優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:53:43.01ID:JyMZhuQU
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違う
だから、共存するのは絵空事だと思うよ
健常者は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0092優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:54:02.28ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、信頼関係を築くなんてのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は他者とのつながりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0093優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:54:21.57ID:JyMZhuQU
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、分かり合うってのは非現実的だと思うよ
普通の人は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0094優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:57:28.53ID:JyMZhuQU
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違うから、まともな人間関係を築くなんてのは絵空事だと思うよ
普通の人は人との繋がりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0095優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:57:47.88ID:JyMZhuQU
今の福祉制度は狂ってる
真っ当な労働者の命を削り、詐病の怠け者に無駄遣いさせる仕組み
発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違う
だから、共存するなんて絵空事だと思うよ
普通の人は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0096優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:58:07.26ID:JyMZhuQU
今の福祉制度は狂ってる
真っ当な労働者の命を削り、詐病の怠け者に無駄遣いさせる仕組み
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、共生するというのは絵空事だと思うな
健常者は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0097優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:01:14.21ID:JyMZhuQU
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と健常者とでは物事の見え方が先天的に違うから、信頼関係を築くことは非現実的だと思う
健常者は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がたぶん先天的に出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0098優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:01:33.74ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人間とでは価値観が先天的に違う
だから、共生するのは非現実的だと思うな
普通の人間は人との和に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0099優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:01:52.98ID:JyMZhuQU
俺が思うに発達障害と普通の人とでは感じ方が全く違うから、共生するってのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0100優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:04:59.87ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人とでは感じ方が根本的に違うから、近づくというのは非現実的だと思う
普通の人は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0101優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:05:19.32ID:JyMZhuQU
納税者の金を無駄に搾取し、怠け者を養う福祉制度
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違うから、歩み寄るなんてのは無理ゲーだと思うな
普通の人は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が多分生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0102優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:05:38.58ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違うから、理解しあうのは綺麗ごとだと思うな
普通の人は人との和に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0103優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:08:45.53ID:JyMZhuQU
今の福祉制度は狂ってる
真っ当な労働者の命を削り、詐病の怠け者に無駄遣いさせる仕組み
自己愛と普通の人とでは感性が根本的に違うから、共存するってのは非現実的だと思うよ
普通の人は他人との和に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0104優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:09:04.76ID:JyMZhuQU
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と健常者とでは感じ方が全く違うから、共存するってのは無理ゲーだと思うな
健常者は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0105優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:09:24.18ID:JyMZhuQU
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と普通の人とでは価値観が生まれつき違うから、信頼関係を築くのは綺麗ごとだと思う
普通の人は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0106優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:12:31.18ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人とでは価値観が全く違う
だから、近づくってのは非現実的だと思う
普通の人は他者とのつながりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0107優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:12:50.46ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、分かり合うというのは絵空事だと思うよ
普通の人間は他者とのつながりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0108優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:13:09.81ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が全く違う
だから、理解し合うってのは非現実的だと思うな
普通の人は他者との交流に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0109優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:16:16.77ID:JyMZhuQU
持論だけど自己愛と普通の人とでは価値観が全く違うから、理解し合うってのは非現実的だと思うよ
普通の人は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0110優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:16:36.19ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、共生するのは絵空事だと思うな
普通の人は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0111優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:16:55.54ID:JyMZhuQU
何年も世話させられてつかれた
発達障害と健常者とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、歩み寄るってのは非現実的だと思うよ
健常者は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0112優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:20:02.70ID:JyMZhuQU
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違うから、近づくなんてのは無理ゲーだと思う
普通の人間は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が多分生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
異論は認める
0113優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:20:21.52ID:JyMZhuQU
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違うから、共存するなんて非現実的だと思うな
普通の人は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0114優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:20:41.05ID:JyMZhuQU
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは価値観が全く違う
だから、共生することは難しいと思うよ
普通の人間は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0115優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:23:47.79ID:JyMZhuQU
自分が思うに自己愛と普通の人間とでは価値観が先天的に違う
だから、歩み寄ることは困難だと思う
普通の人間は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0116優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:24:07.08ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人間とでは感じ方が先天的に違う
だから、分かり合うなんてのは非現実的だと思う
普通の人間は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0117優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:24:26.43ID:JyMZhuQU
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、共存するなんてのは難しいと思う
健常者は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0118優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:27:33.47ID:JyMZhuQU
個人的な見解だが発達障害と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違うから、共生するってのは絵空事だと思うよ
普通の人は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がおそらく根本的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0119優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:27:52.45ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、理解しあうというのは絵空事だと思う
普通の人は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がたぶん根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0120優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:28:11.79ID:JyMZhuQU
発達障害と健常者とでは物事の見え方が根本的に違うから、信頼関係を築くのは困難だと思うな
健常者は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が多分根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0121優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:31:18.60ID:JyMZhuQU
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人間とでは価値観が先天的に違うから、分かり合うなんてのは絵空事だと思うよ
普通の人間は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0122優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:31:38.15ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人間とでは感性が全く違うから、理解しあうというのは難しいと思う
普通の人間は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0123優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:31:57.36ID:JyMZhuQU
発達障害と健常者とでは価値観が全く違う
だから、理解しあうのは難しいと思うな
健常者は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がたぶん全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0124優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:35:04.32ID:JyMZhuQU
今の福祉制度は狂ってる
真っ当な労働者の命を削り、詐病の怠け者に無駄遣いさせる仕組み
自己愛と健常者とでは感性が先天的に違うから、共存するってのは絵空事だと思うよ
健常者は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0125優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:35:23.62ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人間とでは感性が全く違う
だから、近づくなんてのは絵空事だと思う
普通の人間は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0126優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:35:42.69ID:JyMZhuQU
持論だけど発達障害と普通の人間とでは価値観が全く違うから、信頼関係を築くなんて綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0127優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:38:49.77ID:JyMZhuQU
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違うから、まともな人間関係を築くというのは非現実的だと思うよ
健常者は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0128優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:39:09.07ID:JyMZhuQU
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と普通の人とでは感じ方が先天的に違う
だから、歩み寄るなんて非現実的だと思うな
普通の人は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だが先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0129優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:39:28.53ID:JyMZhuQU
当事者は当事者の世話できるんですかね?
自己愛と普通の人間とでは価値観が先天的に違うから、信頼関係を築くなんてのは難しいと思うよ
普通の人間は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0130優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:42:35.62ID:JyMZhuQU
持論だけど自己愛と普通の人間とでは価値観が根本的に違う
だから、近づくなんてのは絵空事だと思うな
普通の人間は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが根本的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0131優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:42:54.84ID:JyMZhuQU
俺が思うに自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、分かり合うことは無理ゲーだと思うな
普通の人間は人との繋がりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がたぶん生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
異論は認める
0132優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:43:14.26ID:JyMZhuQU
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、歩み寄るのは無理ゲーだと思うよ
健常者は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
異論は認める
0133優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:46:21.20ID:JyMZhuQU
自己愛と健常者とでは感性が生まれつき違うから、歩み寄るというのは非現実的だと思う
健常者は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0134優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:46:40.52ID:JyMZhuQU
個人的な見解だが発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違う
だから、近づくというのは絵空事だと思うな
健常者は周囲とのつながりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0135優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:46:59.95ID:JyMZhuQU
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と普通の人間とでは感性が生まれつき違う
だから、歩み寄るなんてのは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
異論は認める
0136優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:50:07.07ID:JyMZhuQU
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、信頼関係を築くってのは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は人との和に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が多分生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0137優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:50:26.16ID:JyMZhuQU
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と健常者とでは感じ方が生まれつき違う
だから、まともな人間関係を築くなんて綺麗ごとだと思う
健常者は他者との繋がりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0138優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:50:45.70ID:JyMZhuQU
何年も世話させられてつかれた
自己愛と健常者とでは感性が生まれつき違うから、共生するというのは絵空事だと思うよ
健常者は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
異論は認める
0139優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:53:52.73ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、信頼関係を築くというのは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がたぶん生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0140優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:54:11.68ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、信頼関係を築くというのは困難だと思うよ
普通の人間は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0141優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:54:30.91ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人間とでは感性が生まれつき違う
だから、信頼関係を築くなんて困難だと思う
普通の人間は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0142優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:57:37.63ID:JyMZhuQU
俺が思うに自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、歩み寄るなんて絵空事だと思う
普通の人間は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0143優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:57:57.01ID:JyMZhuQU
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違うから、理解し合うことは無理ゲーだと思う
普通の人間は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だけど生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0144優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:58:16.68ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人間とでは感性が根本的に違うから、共存するなんてのは難しいと思う
普通の人間は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0145優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:01:23.65ID:JyMZhuQU
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が全く違うから、信頼関係を築くのは非現実的だと思うよ
普通の人は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0146優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:01:42.92ID:JyMZhuQU
個人的な見解だが発達障害と普通の人とでは感じ方が根本的に違う
だから、理解し合うのは困難だと思うよ
普通の人は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0147優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:02:02.31ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人とでは感じ方が根本的に違う
だから、共生するなんて綺麗ごとだと思うよ
普通の人は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0148優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:05:09.52ID:JyMZhuQU
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と健常者とでは価値観が生まれつき違う
だから、近づくのは困難だと思う
健常者は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0149優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:05:28.88ID:JyMZhuQU
納税者の金を無駄に搾取し、怠け者を養う福祉制度
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違う
だから、理解し合うことは絵空事だと思う
普通の人間は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0150優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:05:48.24ID:JyMZhuQU
納税者の金を無駄に搾取し、怠け者を養う福祉制度
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と健常者とでは感じ方が先天的に違う
だから、理解しあうなんて無理ゲーだと思うな
健常者は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0151優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:08:55.43ID:JyMZhuQU
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違う
だから、歩み寄るってのは困難だと思う
普通の人間は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0152優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:09:14.74ID:JyMZhuQU
俺が思うに発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違うから、理解し合うなんてのは非現実的だと思うな
普通の人は他者との繋がりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0153優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:09:34.15ID:JyMZhuQU
自己愛と健常者とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、共生するというのは無理ゲーだと思う
健常者は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がたぶん先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0154優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:12:40.88ID:JyMZhuQU
自己愛と健常者とでは感性が先天的に違うから、共生するのは難しいと思うな
健常者は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0155優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:13:00.25ID:JyMZhuQU
詐病が遊んで暮らす金でどれほどのコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と普通の人とでは感性が全く違うから、近づくことは無理ゲーだと思う
普通の人は周囲との和に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0156優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:13:19.69ID:JyMZhuQU
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が全く違うから、歩み寄るというのは絵空事だと思うよ
普通の人は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0157優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:16:26.77ID:JyMZhuQU
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人とでは感じ方が生まれつき違う
だから、近づくというのは困難だと思うよ
普通の人は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0158優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:16:45.94ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人間とでは感性が全く違う
だから、共存することは非現実的だと思う
普通の人間は人との繋がりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0159優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:17:05.38ID:JyMZhuQU
発達障害と健常者とでは感性が生まれつき違うから、理解し合うなんてのは困難だと思うな
健常者は他者との繋がりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0160優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:20:12.51ID:JyMZhuQU
当事者は当事者の世話できるんですかね?
自己愛と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、理解し合うなんて非現実的だと思うな
健常者は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0161優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:20:31.52ID:JyMZhuQU
納税者の金を無駄に搾取し、怠け者を養う福祉制度
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは価値観が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くなんてのは絵空事だと思うよ
普通の人間は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0162優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:20:51.03ID:JyMZhuQU
自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違う
だから、共存することは絵空事だと思うよ
健常者は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が多分生まれつき少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0163優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:23:58.13ID:JyMZhuQU
納税者の金を無駄に搾取し、怠け者を養う福祉制度
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、歩み寄るってのは困難だと思うな
普通の人は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が多分先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
異論は認める
0164優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:24:17.46ID:JyMZhuQU
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、分かり合うなんてのは無理ゲーだと思うな
健常者は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん根本的に少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0165優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:24:36.73ID:JyMZhuQU
持論だけど自己愛と普通の人とでは価値観が全く違う
だから、信頼関係を築くというのは絵空事だと思うな
普通の人は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が多分全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0166優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:27:43.89ID:JyMZhuQU
納税者の金を無駄に搾取し、怠け者を養う福祉制度
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違うから、信頼関係を築くというのは非現実的だと思う
普通の人間は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0167優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:28:03.25ID:JyMZhuQU
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、理解し合うなんて非現実的だと思う
普通の人は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0168優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:28:23.15ID:JyMZhuQU
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人間とでは感性が全く違う
だから、理解しあうというのは困難だと思う
普通の人間は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だが全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0169優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:31:29.67ID:JyMZhuQU
発達障害と健常者とでは価値観が全く違う
だから、まともな人間関係を築くことは非現実的だと思うな
健常者は人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0170優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:31:48.86ID:JyMZhuQU
持論だけど発達障害と健常者とでは感じ方が生まれつき違うから、歩み寄るってのは綺麗ごとだと思うよ
健常者は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0171優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:32:08.24ID:JyMZhuQU
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、共生することは非現実的だと思う
健常者は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0172優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:35:15.45ID:JyMZhuQU
納税者の金を無駄に搾取し、怠け者を養う福祉制度
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは感じ方が生まれつき違う
だから、理解しあうってのは非現実的だと思うな
普通の人は他人との交流に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0173優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:35:34.81ID:JyMZhuQU
俺が思うに自己愛と健常者とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、理解しあうなんてのは非現実的だと思うな
健常者は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0174優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:35:54.04ID:JyMZhuQU
今の福祉制度は狂ってる
真っ当な労働者の命を削り、詐病の怠け者に無駄遣いさせる仕組み
自己愛と普通の人間とでは価値観が生まれつき違うから、信頼関係を築くことは非現実的だと思うよ
普通の人間は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
異論は認める
0175優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:39:01.33ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人間とでは感性が全く違う
だから、共生するなんてのは非現実的だと思う
普通の人間は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が多分全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0176優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:39:20.58ID:JyMZhuQU
今の福祉制度は狂ってる
真っ当な労働者の命を削り、詐病の怠け者に無駄遣いさせる仕組み
自己愛と普通の人とでは価値観が根本的に違うから、理解しあうことは困難だと思うな
普通の人は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0177優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:39:39.90ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人間とでは感性が先天的に違う
だから、歩み寄るなんて綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0178優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:42:47.07ID:JyMZhuQU
今の福祉制度は狂ってる
真っ当な労働者の命を削り、詐病の怠け者に無駄遣いさせる仕組み
自己愛と普通の人とでは価値観が先天的に違うから、近づくってのは綺麗ごとだと思う
普通の人は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0179優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:43:06.43ID:JyMZhuQU
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違うから、理解しあうのは無理ゲーだと思う
普通の人は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
異論は認める
0180優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:43:25.76ID:JyMZhuQU
発達障害と健常者とでは感性が先天的に違うから、信頼関係を築くってのは非現実的だと思うな
健常者は他者とのつながりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0181優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:46:32.71ID:JyMZhuQU
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と健常者とでは感性が生まれつき違う
だから、信頼関係を築くってのは困難だと思う
健常者は周囲との交流に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がたぶん生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0182優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:46:51.76ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が全く違う
だから、信頼関係を築くことは非現実的だと思う
普通の人は他人との繋がりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0183優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:47:11.12ID:JyMZhuQU
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と普通の人とでは感性が根本的に違う
だから、共存するってのは絵空事だと思う
普通の人は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0184優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:50:18.53ID:JyMZhuQU
何年も世話させられてつかれた
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、信頼関係を築くなんてのは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0185優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:50:37.53ID:JyMZhuQU
当事者は当事者の世話できるんですかね?
自己愛と普通の人間とでは感じ方が全く違う
だから、歩み寄るなんてのは非現実的だと思うな
普通の人間は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0186優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:50:57.01ID:JyMZhuQU
自己愛と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、共生するというのは無理ゲーだと思うよ
健常者は周囲とのつながりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がたぶん全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0187優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:54:03.95ID:JyMZhuQU
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、共存するなんてのは非現実的だと思うよ
普通の人間は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0188優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:54:22.77ID:JyMZhuQU
自己愛と健常者とでは感性が生まれつき違うから、共存するというのは困難だと思うな
健常者は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0189優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:54:42.11ID:JyMZhuQU
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が全く違うから、信頼関係を築くというのは綺麗ごとだと思うな
健常者は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0190優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:57:48.95ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人とでは感性が先天的に違うから、共生することは困難だと思うよ
普通の人は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0191優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:58:08.40ID:JyMZhuQU
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、信頼関係を築くというのは無理ゲーだと思う
普通の人間は周囲との親交に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がおそらく根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0192優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:58:27.88ID:JyMZhuQU
俺が思うに発達障害と健常者とでは感性が生まれつき違う
だから、信頼関係を築くというのは難しいと思うよ
健常者は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がたぶん生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0193優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:01:34.93ID:JyMZhuQU
個人的な見解だが発達障害と健常者とでは感じ方が生まれつき違うから、分かり合うというのは非現実的だと思うな
健常者は人との繋がりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
異論は認める
0194優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:01:54.03ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、近づくというのは困難だと思うよ
普通の人は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0195優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:02:13.48ID:JyMZhuQU
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と普通の人間とでは感じ方が先天的に違う
だから、近づくなんて非現実的だと思うな
普通の人間は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だけど先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
異論は認める
0196優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:05:20.43ID:JyMZhuQU
自分が思うに発達障害と健常者とでは価値観が全く違うから、近づくことは難しいと思うよ
健常者は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が多分全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0197優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:05:39.77ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人間とでは感性が生まれつき違うから、共生するってのは非現実的だと思うよ
普通の人間は他者との交流に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0198優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:05:59.07ID:JyMZhuQU
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と普通の人間とでは感性が根本的に違うから、まともな人間関係を築くなんてのは絵空事だと思うよ
普通の人間は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がおそらく根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0199優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:09:06.09ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人とでは感じ方が根本的に違うから、理解し合うなんてのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0200優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:09:25.48ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違うから、共生するのは難しいと思うよ
普通の人は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0201優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:09:44.74ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違う
だから、共生するというのは困難だと思うよ
普通の人間は人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0202優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:12:51.62ID:JyMZhuQU
自分が思うに発達障害と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違う
だから、歩み寄るというのは非現実的だと思うな
普通の人間は他者との交流に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0203優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:13:10.66ID:JyMZhuQU
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、近づくというのは難しいと思うな
普通の人は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0204優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:13:29.95ID:JyMZhuQU
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、分かり合うなんてのは非現実的だと思う
普通の人間は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0205優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:16:36.87ID:JyMZhuQU
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違うから、理解しあうなんて難しいと思うよ
普通の人は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0206優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:16:56.33ID:JyMZhuQU
発達障害と健常者とでは感じ方が全く違う
だから、共生するなんてのは綺麗ごとだと思うよ
健常者は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だが全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0207優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:17:15.94ID:JyMZhuQU
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、共存するというのは非現実的だと思うな
健常者は人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だが全く少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0208優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:20:22.94ID:JyMZhuQU
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と健常者とでは価値観が先天的に違う
だから、歩み寄るってのは困難だと思うな
健常者は他人との和に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0209優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:20:42.15ID:JyMZhuQU
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と普通の人とでは感性が先天的に違うから、歩み寄るってのは非現実的だと思う
普通の人は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0210優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:21:01.40ID:JyMZhuQU
持論だけど自己愛と健常者とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、まともな人間関係を築くなんて難しいと思う
健常者は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0211優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:24:08.97ID:JyMZhuQU
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と普通の人間とでは価値観が先天的に違うから、近づくなんてのは難しいと思う
普通の人間は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だが先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0212優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:24:27.99ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違うから、信頼関係を築くのは絵空事だと思うよ
普通の人間は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0213優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:24:47.51ID:JyMZhuQU
自分が思うに自己愛と普通の人とでは価値観が根本的に違うから、まともな人間関係を築くなんてのは綺麗ごとだと思う
普通の人は他人との和に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0214優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:27:54.19ID:JyMZhuQU
何年も世話させられてつかれた
発達障害と普通の人間とでは感性が生まれつき違うから、理解し合うというのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0215優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:28:13.33ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違うから、近づくのは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0216優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:28:32.63ID:JyMZhuQU
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違うから、まともな人間関係を築くってのは綺麗ごとだと思うな
健常者は他者とのつながりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0217優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:31:39.58ID:JyMZhuQU
自分が思うに発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違うから、歩み寄るなんて綺麗ごとだと思うよ
健常者は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん先天的に出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0218優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:31:58.75ID:JyMZhuQU
持論だけど発達障害と普通の人とでは感じ方が生まれつき違うから、分かり合うってのは無理ゲーだと思うな
普通の人は他者との繋がりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
異論は認める
0219優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:32:18.00ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、分かり合うなんてのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だけど根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0220優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:35:24.97ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人とでは価値観が根本的に違う
だから、共存するなんてのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だけど根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0221優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:35:44.29ID:JyMZhuQU
自己愛と健常者とでは感性が生まれつき違う
だから、分かり合うというのは絵空事だと思うよ
健常者は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0222優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:36:03.70ID:JyMZhuQU
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違うから、信頼関係を築くのは綺麗ごとだと思うな
健常者は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0223優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:39:11.03ID:JyMZhuQU
納税者の金を無駄に搾取し、怠け者を養う福祉制度
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、共生するというのは非現実的だと思うな
健常者は他者とのつながりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0224優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:39:30.42ID:JyMZhuQU
そもそも、自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、分かり合うのは無理ゲーだと思うな
普通の人は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
異論は認める
0225優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:39:49.72ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違うから、信頼関係を築くってのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が多分全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0226優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:42:56.87ID:JyMZhuQU
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人間とでは価値観が生まれつき違うから、信頼関係を築くというのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0227優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:43:16.43ID:JyMZhuQU
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と健常者とでは価値観が根本的に違う
だから、近づくなんてのは絵空事だと思うな
健常者は他者とのつながりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が多分根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0228優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:43:35.51ID:JyMZhuQU
詐病が遊んで暮らす金でどれほどのコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と普通の人間とでは感性が生まれつき違うから、信頼関係を築くことは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0229優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:46:42.85ID:JyMZhuQU
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と普通の人間とでは感じ方が根本的に違う
だから、共生することは綺麗ごとだと思う
普通の人間は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
異論は認める
0230優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:47:02.15ID:JyMZhuQU
納税者の金を無駄に搾取し、怠け者を養う福祉制度
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違うから、信頼関係を築くなんて絵空事だと思うな
普通の人は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0231優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:47:21.59ID:JyMZhuQU
納税者の金を無駄に搾取し、怠け者を養う福祉制度
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違うから、分かり合うってのは非現実的だと思うな
普通の人は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0232優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:50:28.73ID:JyMZhuQU
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と普通の人間とでは感じ方が全く違うから、分かり合うのは絵空事だと思うな
普通の人間は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が多分全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0233優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:50:48.05ID:JyMZhuQU
納税者の金を無駄に搾取し、怠け者を養う福祉制度
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と健常者とでは価値観が先天的に違う
だから、理解し合うというのは無理ゲーだと思うよ
健常者は他者とのつながりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だけど先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0234優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:51:07.45ID:JyMZhuQU
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、共生するなんてのは困難だと思う
健常者は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0235優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:54:14.53ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人とでは感じ方が全く違うから、近づくというのは困難だと思う
普通の人は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0236優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:54:33.82ID:JyMZhuQU
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が全く違う
だから、共生するなんてのは絵空事だと思うよ
普通の人は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
異論は認める
0237優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:54:53.36ID:JyMZhuQU
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と普通の人間とでは価値観が全く違う
だから、まともな人間関係を築くことは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だけど全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
異論は認める
0238優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:58:00.32ID:JyMZhuQU
自分が思うに発達障害と普通の人とでは感じ方が生まれつき違うから、共存するのは無理ゲーだと思う
普通の人は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0239優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:58:19.51ID:JyMZhuQU
当事者は当事者の世話できるんですかね?
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くことは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0240優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:58:38.97ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人とでは価値観が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くなんてのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0241優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:01:46.07ID:JyMZhuQU
個人的な見解だが発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違うから、近づくなんて困難だと思うよ
普通の人間は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0242優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:02:05.10ID:JyMZhuQU
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、信頼関係を築くのは無理ゲーだと思うよ
健常者は人との繋がりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造が多分先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
異論は認める
0243優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:02:24.77ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人とでは感性が先天的に違うから、理解し合うことは困難だと思うな
普通の人は他者との繋がりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0244優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:05:31.72ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人間とでは価値観が先天的に違う
だから、共存することは綺麗ごとだと思う
普通の人間は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0245優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:05:51.03ID:JyMZhuQU
今の福祉制度は狂ってる
真っ当な労働者の命を削り、詐病の怠け者に無駄遣いさせる仕組み
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、歩み寄ることは困難だと思うな
普通の人間は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だが生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0246優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:06:10.50ID:JyMZhuQU
個人的な見解だが発達障害と健常者とでは感性が全く違う
だから、歩み寄るなんてのは困難だと思うよ
健常者は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
異論は認める
0247優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:09:18.48ID:JyMZhuQU
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と普通の人とでは価値観が先天的に違う
だから、共生することは綺麗ごとだと思うな
普通の人は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0248優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:09:37.60ID:JyMZhuQU
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、理解し合うのは無理ゲーだと思う
普通の人間は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める
0249優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:09:56.74ID:JyMZhuQU
発達障害と健常者とでは感性が生まれつき違う
だから、まともな人間関係を築くなんてのは綺麗ごとだと思うな
健常者は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0250優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:13:04.02ID:JyMZhuQU
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くのは無理ゲーだと思う
普通の人は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0251優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:13:23.47ID:JyMZhuQU
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人とでは価値観が全く違うから、まともな人間関係を築くなんて非現実的だと思う
普通の人は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0252優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:13:43.02ID:JyMZhuQU
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、分かり合うのは絵空事だと思うな
普通の人は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
異論は認める
0253優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:16:50.16ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違うから、共存するのは非現実的だと思うよ
普通の人は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0254優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:17:09.49ID:JyMZhuQU
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違うから、理解し合うなんて綺麗ごとだと思うな
普通の人間は他者との交流に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0255優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:17:28.80ID:JyMZhuQU
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と健常者とでは感性が全く違う
だから、理解しあうなんてのは絵空事だと思う
健常者は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0256優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:20:35.57ID:JyMZhuQU
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、共存するなんてのは困難だと思うな
健常者は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく全く少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
異論は認める
0257優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:20:54.94ID:JyMZhuQU
持論だけど自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違うから、歩み寄るのは難しいと思う
健常者は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だけど生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0258優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:21:14.26ID:JyMZhuQU
持論だけど発達障害と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、理解し合うってのは絵空事だと思うよ
健常者は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だが全く出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
異論は認める
0259優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:24:21.80ID:JyMZhuQU
持論だけど発達障害と健常者とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、共生するというのは無理ゲーだと思う
健常者は周囲との親交に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0260優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:24:52.91ID:JyMZhuQU
自己愛と健常者とでは感性が先天的に違う
だから、理解しあうなんて綺麗ごとだと思うよ
健常者は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0261優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:28:02.73ID:JyMZhuQU
自己愛と普通の人とでは価値観が全く違う
だから、理解し合うというのは絵空事だと思うよ
普通の人は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0262優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:28:21.80ID:JyMZhuQU
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、歩み寄るというのは綺麗ごとだと思うな
普通の人は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0263優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:28:41.43ID:JyMZhuQU
何年も世話させられてつかれた
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、理解し合うってのは困難だと思うな
普通の人は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だが先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0264優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:32:32.30ID:JyMZhuQU
持論だけど自己愛と健常者とでは物事の捉え方が全く違うから、共存するなんてのは無理ゲーだと思う
健常者は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0265優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:35:54.88ID:JyMZhuQU
持論だけど自己愛と普通の人とでは価値観が全く違うから、歩み寄るのは絵空事だと思うな
普通の人は他者との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0266優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:36:14.13ID:JyMZhuQU
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と普通の人とでは価値観が根本的に違う
だから、歩み寄るというのは絵空事だと思う
普通の人は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0267優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:36:33.58ID:JyMZhuQU
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、共生するなんてのは困難だと思うよ
普通の人は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど根本的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0268優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:39:40.59ID:JyMZhuQU
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人とでは価値観が全く違う
だから、歩み寄るというのは無理ゲーだと思うな
普通の人は他者との繋がりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だが全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0269優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:40:10.90ID:JyMZhuQU
納税者の金を無駄に搾取し、怠け者を養う福祉制度
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは価値観が全く違う
だから、歩み寄ることは非現実的だと思うな
普通の人間は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造が多分全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
異論は認める
0270優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:43:23.06ID:JyMZhuQU
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と健常者とでは価値観が全く違うから、信頼関係を築くってのは非現実的だと思う
健常者は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が多分全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0271優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:43:42.15ID:JyMZhuQU
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、信頼関係を築くってのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0272優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:44:01.82ID:JyMZhuQU
そもそも、発達障害と普通の人とでは価値観が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くってのは絵空事だと思うな
普通の人は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0273優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:47:08.65ID:JyMZhuQU
自分が思うに自己愛と健常者とでは感じ方が全く違う
だから、理解し合うことは非現実的だと思うよ
健常者は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0274優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:47:45.29ID:JyMZhuQU
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と普通の人とでは価値観が先天的に違うから、分かり合うというのは無理ゲーだと思う
普通の人は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0275優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:50:57.58ID:JyMZhuQU
今の福祉制度は狂ってる
真っ当な労働者の命を削り、詐病の怠け者に無駄遣いさせる仕組み
自己愛と健常者とでは感性が全く違う
だから、信頼関係を築くなんてのは無理ゲーだと思うよ
健常者は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だが全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0276優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:51:16.78ID:JyMZhuQU
自分が思うに発達障害と普通の人間とでは感じ方が根本的に違う
だから、共存することは困難だと思う
普通の人間は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
異論は認める
0277優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:51:36.20ID:JyMZhuQU
そもそも、発達障害と健常者とでは感じ方が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くことは無理ゲーだと思うよ
健常者は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0278優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:55:11.08ID:JyMZhuQU
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違うから、理解しあうというのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0279優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:53:46.80ID:BbYKECYd
自己愛と健常者とでは価値観が根本的に違う
だから、共生するなんて非現実的だと思う
健常者は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0280優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:05:00.72ID:BbYKECYd
発達障害と健常者とでは感じ方が全く違うから、共生するなんて難しいと思うな
健常者は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0281優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:16:14.10ID:BbYKECYd
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と普通の人とでは感性が全く違う
だから、まともな人間関係を築くのは無理ゲーだと思うな
普通の人は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0282優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:27:27.56ID:BbYKECYd
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と健常者とでは感性が全く違う
だから、まともな人間関係を築くなんて無理ゲーだと思う
健常者は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0283優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:44:00.16ID:0AsktYJB
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と健常者とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、信頼関係を築くってのは綺麗ごとだと思う
健常者は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0284優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:01:37.00ID:0AsktYJB
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が全く違うから、理解しあうことは困難だと思うな
普通の人は人との繋がりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0285優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:12:49.64ID:0AsktYJB
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と普通の人とでは感じ方が生まれつき違う
だから、共生することは非現実的だと思うよ
普通の人は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0286優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:34:33.31ID:0AsktYJB
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人間とでは価値観が根本的に違う
だから、分かり合うなんてのは無理ゲーだと思うな
普通の人間は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がおそらく根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
異論は認める
0287優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:55:21.44ID:mor5aDNm
当事者は当事者の世話できるんですかね?
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、共生するってのは難しいと思う
普通の人間は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0288優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:06:56.39ID:mor5aDNm
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、歩み寄るのは絵空事だと思う
普通の人は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0289優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:21:47.61ID:mor5aDNm
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と健常者とでは感じ方が生まれつき違うから、共存するってのは綺麗ごとだと思う
健常者は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0290優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:36:38.92ID:mor5aDNm
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、分かり合うなんてのは非現実的だと思うよ
健常者は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がたぶん先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
異論は認める
0291優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:48:08.85ID:mor5aDNm
発達障害と普通の人とでは感じ方が全く違う
だから、理解しあうなんてのは絵空事だと思う
普通の人は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0292優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:02:59.94ID:zmVwBWkK
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違うから、歩み寄るなんてのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がたぶん根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0293優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:17:52.65ID:zmVwBWkK
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と普通の人間とでは価値観が生まれつき違う
だから、歩み寄るのは難しいと思うな
普通の人間は他者とのつながりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0294優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:29:22.43ID:zmVwBWkK
何年も世話させられてつかれた
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、共生するというのは非現実的だと思うな
普通の人は周囲との和に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
異論は認める
0295優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:44:13.94ID:zmVwBWkK
発達障害と普通の人とでは感性が全く違う
だから、歩み寄るのは絵空事だと思うな
普通の人は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0296優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:59:06.13ID:zmVwBWkK
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と健常者とでは感じ方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くなんて無理ゲーだと思う
健常者は他人との繋がりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だが先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0297優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 01:10:35.46ID:zmVwBWkK
自己愛と普通の人とでは価値観が全く違うから、分かり合うのは絵空事だと思うよ
普通の人は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど全く出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0298優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 01:25:27.20ID:zmVwBWkK
個人的な見解だが自己愛と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、共生するってのは綺麗ごとだと思う
普通の人は周囲とのつながりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0299優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 01:40:18.93ID:zmVwBWkK
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と健常者とでは感性が生まれつき違うから、共生するなんて綺麗ごとだと思う
健常者は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0300優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 01:51:49.38ID:zmVwBWkK
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と健常者とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、信頼関係を築くことは綺麗ごとだと思うよ
健常者は周囲との親交に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0301優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 02:06:41.07ID:zmVwBWkK
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と普通の人とでは価値観が根本的に違うから、近づくというのは困難だと思う
普通の人は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
異論は認める
0302優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 03:12:34.31ID:zmVwBWkK
発達障害と普通の人間とでは価値観が先天的に違うから、信頼関係を築くのは非現実的だと思うよ
普通の人間は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0303優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 03:27:27.20ID:zmVwBWkK
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と健常者とでは感じ方が全く違うから、分かり合うなんてのは難しいと思う
健常者は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0304優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 03:38:56.51ID:zmVwBWkK
個人的な見解だが発達障害と健常者とでは感性が先天的に違うから、信頼関係を築くなんてのは無理ゲーだと思う
健常者は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だが先天的に出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0305優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 03:53:48.72ID:zmVwBWkK
自己愛と普通の人間とでは価値観が生まれつき違うから、理解しあうってのは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は周囲との親交に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0306優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 04:08:41.58ID:zmVwBWkK
最近分かってきたことだが、自己愛と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、近づくなんてのは難しいと思う
健常者は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0307優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 04:28:25.46ID:NFzw8kRp
自己愛と普通の人とでは感じ方が全く違うから、近づくってのは困難だと思うよ
普通の人は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
異論は認める
0308優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 04:43:25.61ID:NFzw8kRp
発達障害と普通の人とでは感性が先天的に違う
だから、共存することは困難だと思うよ
普通の人は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0309優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 04:58:26.01ID:NFzw8kRp
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と健常者とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、理解しあうなんて綺麗ごとだと思う
健常者は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0310優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 05:13:26.28ID:NFzw8kRp
そもそも、自己愛と普通の人とでは価値観が根本的に違うから、歩み寄ることは困難だと思うよ
普通の人は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が多分根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0311優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 05:28:26.05ID:NFzw8kRp
自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違う
だから、共生することは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は他者との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0312優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 05:43:25.71ID:NFzw8kRp
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違う
だから、理解し合うなんてのは無理ゲーだと思うよ
健常者は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0313優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 05:58:26.03ID:NFzw8kRp
自己愛と普通の人とでは感性が先天的に違うから、分かり合うのは非現実的だと思うよ
普通の人は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0314優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 06:13:26.45ID:NFzw8kRp
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と普通の人間とでは価値観が根本的に違うから、理解し合うなんて絵空事だと思う
普通の人間は人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0315優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 06:36:06.47ID:Ge3SMT5P
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と健常者とでは感性が生まれつき違う
だから、歩み寄ることは無理ゲーだと思うな
健常者は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0316優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 06:47:29.76ID:Ge3SMT5P
自己愛と健常者とでは感じ方が根本的に違うから、分かり合うというのは困難だと思う
健常者は人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0317優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 06:58:52.97ID:Ge3SMT5P
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と普通の人とでは価値観が全く違う
だから、信頼関係を築くというのは非現実的だと思うよ
普通の人は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0318優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:16:04.22ID:Ge3SMT5P
何年も世話させられてつかれた
自己愛と普通の人とでは感性が全く違う
だから、分かり合うことは絵空事だと思うよ
普通の人は他者との交流に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0319優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:25:32.84ID:Ge3SMT5P
そもそも、自己愛と普通の人とでは価値観が先天的に違う
だから、共存するってのは無理ゲーだと思うな
普通の人は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0320優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:36:56.20ID:Ge3SMT5P
自分が思うに発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が全く違うから、理解しあうというのは非現実的だと思う
普通の人間は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0321優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:47:43.58ID:zscDG2Jt
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、理解し合うってのは困難だと思う
健常者は他人との繋がりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0322優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:57:58.75ID:zscDG2Jt
最近分かってきたことだが、発達障害と普通の人とでは感じ方が根本的に違うから、共生することは困難だと思うよ
普通の人は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0323優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:08:12.75ID:zscDG2Jt
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が全く違うから、まともな人間関係を築くというのは絵空事だと思う
普通の人間は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0324優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:15:59.28ID:zscDG2Jt
自己愛と健常者とでは感性が全く違うから、まともな人間関係を築くってのは無理ゲーだと思う
健常者は周囲との親交に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が多分全く少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0325優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:34:37.65ID:zscDG2Jt
そもそも、発達障害と健常者とでは感じ方が生まれつき違う
だから、信頼関係を築くのは困難だと思う
健常者は人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0326優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:42:15.56ID:zscDG2Jt
もう何年も世話させられて疲れたわ
自己愛と普通の人間とでは感性が生まれつき違うから、理解し合うというのは絵空事だと思うな
普通の人間は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0327優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:49:53.73ID:zscDG2Jt
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、共生するというのは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0328優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:00:54.70ID:zscDG2Jt
自分が思うに発達障害と普通の人とでは感じ方が先天的に違うから、近づくってのは困難だと思うよ
普通の人は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0329優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:08:33.05ID:zscDG2Jt
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と健常者とでは価値観が根本的に違うから、まともな人間関係を築くなんて無理ゲーだと思う
健常者は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0330優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:16:11.54ID:zscDG2Jt
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、理解し合うなんて難しいと思う
普通の人間は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0331優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:27:12.41ID:zscDG2Jt
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と普通の人とでは価値観が全く違うから、理解し合うことは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0332優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:34:50.30ID:zscDG2Jt
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人とでは価値観が先天的に違うから、信頼関係を築くことは無理ゲーだと思うよ
普通の人は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0333優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:41:42.52ID:zscDG2Jt
最近分かってきたことだが、発達障害と健常者とでは価値観が全く違う
だから、共存するのは綺麗ごとだと思うよ
健常者は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0334優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:52:41.65ID:zscDG2Jt
そもそも、自己愛と普通の人とでは価値観が生まれつき違う
だから、共生するというのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がたぶん生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0335優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 10:00:19.97ID:zscDG2Jt
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違うから、理解しあうというのは難しいと思う
普通の人は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0336優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 10:07:58.82ID:zscDG2Jt
個人的な見解だが発達障害と普通の人間とでは感じ方が先天的に違うから、近づくのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0337優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 10:18:59.79ID:zscDG2Jt
俺が思うに自己愛と普通の人とでは物事の見え方が全く違う
だから、信頼関係を築くなんて無理ゲーだと思うよ
普通の人は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0338優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 11:29:04.36ID:zscDG2Jt
自己愛と普通の人間とでは感じ方が根本的に違う
だから、歩み寄るというのは難しいと思うな
普通の人間は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0339優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 11:36:43.46ID:zscDG2Jt
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、分かり合うなんて難しいと思うな
健常者は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がたぶん根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0340優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 11:47:44.97ID:zscDG2Jt
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、分かり合うことは非現実的だと思うよ
健常者は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0341優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 11:55:23.53ID:zscDG2Jt
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、信頼関係を築くことは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は人との繋がりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が多分先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
異論は認める
0342優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:03:02.22ID:zscDG2Jt
自己愛と健常者とでは感性が生まれつき違うから、理解し合うのは難しいと思うな
健常者は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が多分生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0343優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:14:03.71ID:zscDG2Jt
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と健常者とでは物事の見え方が生まれつき違うから、歩み寄るのは非現実的だと思うよ
健常者は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だが生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0344優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:21:41.94ID:zscDG2Jt
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは価値観が全く違うから、信頼関係を築くなんて難しいと思うな
普通の人は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0345優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:29:21.01ID:zscDG2Jt
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と健常者とでは物事の見え方が生まれつき違うから、理解し合うなんて非現実的だと思うな
健常者は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造がたぶん生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0346優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:40:22.92ID:zscDG2Jt
発達障害と普通の人とでは価値観が全く違うから、理解しあうなんて無理ゲーだと思う
普通の人は他人との繋がりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
異論は認める
0347優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:48:01.17ID:zscDG2Jt
発達障害と普通の人とでは感じ方が先天的に違うから、共存するのは難しいと思うよ
普通の人は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造がたぶん先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0348優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:55:39.67ID:zscDG2Jt
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違うから、共生するってのは絵空事だと思うよ
普通の人間は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0349優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:09:53.37ID:zscDG2Jt
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違う
だから、歩み寄るなんてのは絵空事だと思う
普通の人間は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造がたぶん生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0350優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:17:32.19ID:zscDG2Jt
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と健常者とでは物事の見え方が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くなんて非現実的だと思うよ
健常者は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0351優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:25:10.77ID:zscDG2Jt
発達障害と健常者とでは感じ方が根本的に違うから、理解し合うなんて非現実的だと思う
健常者は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0352優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:36:13.15ID:zscDG2Jt
俺が思うに自己愛と健常者とでは価値観が生まれつき違うから、共生するなんて難しいと思うよ
健常者は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0353優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:43:52.20ID:zscDG2Jt
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違うから、近づくってのは難しいと思うよ
健常者は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが根本的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0354優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:51:31.03ID:zscDG2Jt
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と健常者とでは感性が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くなんて綺麗ごとだと思うよ
健常者は他者とのつながりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0355優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 14:02:32.62ID:zscDG2Jt
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が先天的に違うから、信頼関係を築くってのは絵空事だと思うよ
普通の人は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0356優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 14:10:11.41ID:zscDG2Jt
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と健常者とでは物事の見え方が根本的に違うから、共生するというのは絵空事だと思うよ
健常者は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0357優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 14:17:50.77ID:zscDG2Jt
発達障害と普通の人間とでは価値観が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くってのは非現実的だと思う
普通の人間は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0358優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 14:28:53.40ID:zscDG2Jt
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と健常者とでは感じ方が生まれつき違うから、近づくってのは絵空事だと思うよ
健常者は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど生まれつき少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
異論は認める
0359優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 14:36:32.03ID:zscDG2Jt
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が全く違う
だから、近づくのは困難だと思うよ
普通の人間は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが全く少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0360優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 14:44:11.47ID:zscDG2Jt
持論だけど自己愛と健常者とでは感性が先天的に違うから、理解しあうのは無理ゲーだと思うな
健常者は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0361優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 14:55:14.23ID:zscDG2Jt
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違うから、歩み寄るなんて無理ゲーだと思うよ
普通の人間は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0362優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:02:52.89ID:zscDG2Jt
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くなんてのは難しいと思う
普通の人は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0363優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:10:28.29ID:zscDG2Jt
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と健常者とでは感性が先天的に違うから、信頼関係を築くなんて絵空事だと思うな
健常者は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が多分先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0364優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:21:31.22ID:zscDG2Jt
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人とでは感じ方が先天的に違う
だから、分かり合うというのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がおそらく先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0365優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:29:33.50ID:zscDG2Jt
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、まともな人間関係を築くのは難しいと思うよ
普通の人間は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0366優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:37:19.68ID:zscDG2Jt
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と健常者とでは価値観が生まれつき違う
だから、近づくことは非現実的だと思うな
健常者は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だが生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0367優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:48:22.11ID:zscDG2Jt
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が全く違う
だから、信頼関係を築くってのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0368優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:56:03.54ID:zscDG2Jt
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と健常者とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、理解しあうのは非現実的だと思う
健常者は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0369優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 16:03:39.04ID:zscDG2Jt
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と健常者とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、まともな人間関係を築くことは無理ゲーだと思う
健常者は人との繋がりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0370優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 16:14:41.56ID:zscDG2Jt
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、分かり合うなんてのは非現実的だと思う
健常者は他者とのつながりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0371優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 16:22:20.74ID:zscDG2Jt
自分が思うに自己愛と普通の人間とでは感性が全く違う
だから、まともな人間関係を築くなんてのは難しいと思うな
普通の人間は人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が多分全く出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0372優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 16:29:59.77ID:zscDG2Jt
自己愛と健常者とでは感じ方が根本的に違う
だから、分かり合うのは非現実的だと思うよ
健常者は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0373優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 16:41:02.17ID:zscDG2Jt
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と普通の人とでは感じ方が根本的に違う
だから、理解しあうのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0374優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 16:48:40.59ID:zscDG2Jt
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、信頼関係を築くことは非現実的だと思うな
普通の人間は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0375優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 16:56:12.42ID:zscDG2Jt
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が全く違う
だから、歩み寄るというのは無理ゲーだと思う
普通の人は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
異論は認める
0376優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:07:10.39ID:zscDG2Jt
自己愛と健常者とでは感性が生まれつき違うから、分かり合うというのは絵空事だと思う
健常者は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0377優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:14:52.33ID:zscDG2Jt
そもそも、自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、信頼関係を築くなんてのは困難だと思う
健常者は周囲との交流に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0378優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:22:57.20ID:zscDG2Jt
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と普通の人間とでは感じ方が全く違う
だから、共存するなんて綺麗ごとだと思うな
普通の人間は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0379優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:33:56.53ID:zscDG2Jt
発達障害と健常者とでは価値観が生まれつき違うから、共存することは絵空事だと思うな
健常者は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が多分生まれつき少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0380優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:41:32.95ID:zscDG2Jt
何年も世話させられてつかれた
自己愛と普通の人とでは感じ方が先天的に違うから、近づくというのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0381優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:49:11.88ID:zscDG2Jt
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、近づくってのは絵空事だと思うよ
普通の人間は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0382優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:00:12.37ID:zscDG2Jt
発達障害と普通の人とでは感じ方が全く違うから、理解しあうなんてのは困難だと思う
普通の人は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
異論は認める
0383優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:08:10.39ID:zscDG2Jt
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、理解しあうなんて絵空事だと思うよ
普通の人は人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0384優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:15:29.10ID:zscDG2Jt
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と健常者とでは感性が生まれつき違う
だから、理解し合うというのは絵空事だと思う
健常者は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0385優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:26:27.98ID:zscDG2Jt
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは感じ方が先天的に違う
だから、歩み寄るというのは綺麗ごとだと思う
普通の人は人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が多分先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0386優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:34:04.56ID:zscDG2Jt
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と健常者とでは感じ方が生まれつき違う
だから、近づくことは難しいと思うな
健常者は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める
0387優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:41:40.95ID:zscDG2Jt
そもそも、自己愛と普通の人とでは感性が先天的に違うから、まともな人間関係を築くというのは非現実的だと思う
普通の人は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だが先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0388優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:52:39.38ID:zscDG2Jt
発達障害と普通の人間とでは価値観が全く違う
だから、理解し合うってのは絵空事だと思う
普通の人間は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だが全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0389優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:00:15.55ID:zscDG2Jt
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と健常者とでは感性が全く違うから、信頼関係を築くなんてのは無理ゲーだと思うよ
健常者は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0390優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:07:52.53ID:zscDG2Jt
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と健常者とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、共生するなんて無理ゲーだと思う
健常者は周囲との親交に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0391優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:18:51.02ID:zscDG2Jt
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、共生するってのは無理ゲーだと思う
普通の人は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0392優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:26:27.57ID:zscDG2Jt
発達障害と健常者とでは物事の見え方が先天的に違うから、分かり合うなんて絵空事だと思うよ
健常者は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0393優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:34:04.45ID:zscDG2Jt
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違うから、近づくってのは非現実的だと思う
普通の人は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0394優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:59:06.59ID:0LrhVrQN
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人とでは価値観が全く違う
だから、共生するのは困難だと思うな
普通の人は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だが全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0395優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:15:05.99ID:0LrhVrQN
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と普通の人とでは感性が全く違うから、近づくってのは非現実的だと思う
普通の人は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がたぶん全く出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0396優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:18:57.80ID:0LrhVrQN
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは価値観が全く違うから、共生するのは難しいと思う
普通の人間は他人との繋がりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0397優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:22:50.36ID:0LrhVrQN
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と健常者とでは感性が生まれつき違う
だから、共生するなんて絵空事だと思うな
健常者は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0398優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:30:04.69ID:0LrhVrQN
発達障害と健常者とでは感性が全く違うから、歩み寄るってのは難しいと思うよ
健常者は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0399優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:33:57.04ID:0LrhVrQN
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が先天的に違うから、理解しあうというのは絵空事だと思う
普通の人は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0400優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:37:48.56ID:0LrhVrQN
自己愛と普通の人とでは感性が根本的に違うから、近づくというのは非現実的だと思うな
普通の人は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0401優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:44:06.33ID:0LrhVrQN
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と普通の人とでは感性が先天的に違うから、近づくなんて無理ゲーだと思うな
普通の人は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0402優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:48:18.41ID:c0An8ei1
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と普通の人とでは感じ方が先天的に違うから、理解しあうなんてのは困難だと思うな
普通の人は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0403優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:56:35.33ID:PYugsHLG
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
発達障害と普通の人とでは感性が先天的に違う
だから、まともな人間関係を築くなんてのは綺麗ごとだと思う
普通の人は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0404優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:00:25.19ID:PYugsHLG
自分が思うに自己愛と健常者とでは感性が先天的に違うから、理解し合うなんてのは無理ゲーだと思うな
健常者は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がたぶん先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
異論は認める
0405優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:07:39.31ID:PYugsHLG
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と健常者とでは価値観が生まれつき違う
だから、分かり合うなんてのは絵空事だと思うよ
健常者は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0406優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:11:31.41ID:PYugsHLG
個人的な見解だが自己愛と普通の人間とでは感性が根本的に違うから、歩み寄るなんて非現実的だと思うな
普通の人間は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
異論は認める
0407優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:15:23.33ID:PYugsHLG
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、まともな人間関係を築くのは難しいと思うな
健常者は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0408優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:21:47.50ID:uJtiQTQA
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、理解し合うというのは絵空事だと思うよ
健常者は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0409優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:25:38.71ID:uJtiQTQA
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは価値観が全く違うから、共存するなんて綺麗ごとだと思うな
普通の人は他人との交流に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が多分全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0410優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:29:30.90ID:uJtiQTQA
俺が思うに発達障害と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、まともな人間関係を築くなんてのは綺麗ごとだと思う
健常者は他人との交流に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だけど先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0411優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:36:45.07ID:uJtiQTQA
そもそも、発達障害と普通の人とでは物事の見え方が全く違う
だから、歩み寄るというのは難しいと思うな
普通の人は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だけど全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0412優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:40:36.52ID:uJtiQTQA
発達障害と健常者とでは価値観が生まれつき違うから、信頼関係を築くことは困難だと思う
健常者は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0413優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:44:28.88ID:uJtiQTQA
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と健常者とでは感性が生まれつき違うから、分かり合うことは絵空事だと思う
健常者は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0414優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:50:28.64ID:uJtiQTQA
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違うから、理解しあうなんてのは難しいと思う
健常者は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がおそらく生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0415優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:59:50.90ID:uJtiQTQA
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人間とでは感じ方が根本的に違うから、分かり合うなんてのは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0416優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:09:47.38ID:uJtiQTQA
発達障害と普通の人とでは価値観が先天的に違う
だから、歩み寄るというのは無理ゲーだと思うな
普通の人は人との和に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0417優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:12:51.77ID:q15OZPZ9
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違うから、共生するってのは難しいと思うな
普通の人間は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
異論は認める
0418優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:22:36.00ID:WLDWBPyV
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、理解しあうというのは絵空事だと思う
普通の人間は周囲とのつながりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0419優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:26:35.07ID:WLDWBPyV
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と健常者とでは感性が全く違うから、まともな人間関係を築くことは無理ゲーだと思う
健常者は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だが全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0420優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:33:56.91ID:WLDWBPyV
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と普通の人とでは価値観が先天的に違う
だから、理解し合うってのは絵空事だと思うよ
普通の人は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0421優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:41:18.65ID:WLDWBPyV
自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違うから、分かり合うなんて無理ゲーだと思う
健常者は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0422優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:45:18.49ID:WLDWBPyV
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違う
だから、理解しあうなんて困難だと思うな
普通の人は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だけど生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0423優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:51:12.11ID:WLDWBPyV
俺が思うに自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、分かり合うなんて絵空事だと思うよ
普通の人間は他人との和に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造がたぶん先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
異論は認める
0424優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:57:22.57ID:WLDWBPyV
最近分かってきたことだが、自己愛と健常者とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、分かり合うなんて非現実的だと思うな
健常者は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0425優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:00:46.17ID:WLDWBPyV
自己愛と健常者とでは感じ方が全く違うから、まともな人間関係を築くなんて非現実的だと思うよ
健常者は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が多分全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0426優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:06:56.44ID:WLDWBPyV
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と健常者とでは感性が全く違うから、近づくってのは困難だと思う
健常者は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0427優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:13:06.61ID:WLDWBPyV
自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違う
だから、共存するなんてのは難しいと思う
健常者は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0428優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:16:30.33ID:WLDWBPyV
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違うから、歩み寄るというのは難しいと思う
普通の人間は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0429優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:22:40.72ID:WLDWBPyV
もう何年も世話させられて疲れたわ
自己愛と健常者とでは感性が先天的に違うから、近づくなんてのは非現実的だと思うな
健常者は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
異論は認める
0430優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:28:50.99ID:WLDWBPyV
自己愛と普通の人とでは感性が根本的に違う
だから、共存するというのは絵空事だと思う
普通の人は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がおそらく根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0431優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:32:14.81ID:WLDWBPyV
発達障害と普通の人とでは価値観が根本的に違うから、共存するなんてのは絵空事だと思う
普通の人は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がおそらく根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0432優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:38:25.66ID:WLDWBPyV
発達障害と普通の人間とでは価値観が先天的に違う
だから、理解し合うってのは困難だと思う
普通の人間は他者との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だけど先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0433優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:44:35.32ID:WLDWBPyV
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
自己愛と普通の人間とでは感じ方が全く違う
だから、信頼関係を築くなんてのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0434優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:47:59.39ID:WLDWBPyV
自己愛と健常者とでは価値観が生まれつき違う
だから、共生するなんてのは非現実的だと思うよ
健常者は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0435優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:54:09.95ID:WLDWBPyV
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人とでは感じ方が先天的に違うから、理解し合うことは絵空事だと思うよ
普通の人は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がたぶん先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0436優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:00:20.54ID:BjkqqGj7
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が全く違うから、まともな人間関係を築くというのは難しいと思う
普通の人は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0437優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:03:44.31ID:BjkqqGj7
何年も世話させられてつかれた
自己愛と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くというのは絵空事だと思うな
普通の人間は他人との交流に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0438優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:09:54.34ID:BjkqqGj7
自己愛と普通の人間とでは感じ方が根本的に違う
だから、共生するというのは難しいと思うよ
普通の人間は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0439優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:16:05.19ID:BjkqqGj7
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と普通の人間とでは感性が生まれつき違う
だから、分かり合うというのは絵空事だと思うよ
普通の人間は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
異論は認める
0440優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:19:28.97ID:BjkqqGj7
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人間とでは価値観が全く違う
だから、信頼関係を築くというのは無理ゲーだと思う
普通の人間は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0441優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:25:39.29ID:BjkqqGj7
自分が思うに発達障害と普通の人間とでは感性が全く違う
だから、理解しあうってのは非現実的だと思うよ
普通の人間は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0442優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:31:49.66ID:BjkqqGj7
発達障害と健常者とでは価値観が根本的に違うから、信頼関係を築くというのは綺麗ごとだと思うよ
健常者は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0443優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:35:13.21ID:BjkqqGj7
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違うから、理解しあうなんてのは無理ゲーだと思うな
普通の人は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0444優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:41:23.64ID:BjkqqGj7
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と健常者とでは感性が根本的に違う
だから、近づくってのは困難だと思うな
健常者は周囲との交流に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0445優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:47:34.74ID:BjkqqGj7
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、共存するのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は人との和に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がたぶん生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0446優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:50:58.66ID:BjkqqGj7
自己愛と普通の人間とでは感性が生まれつき違うから、共生するのは困難だと思うな
普通の人間は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0447優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:57:09.04ID:BjkqqGj7
発達障害と普通の人間とでは感性が全く違う
だから、分かり合うのは絵空事だと思うな
普通の人間は周囲とのつながりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がおそらく全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0448優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:03:19.18ID:BjkqqGj7
自己愛と健常者とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、共生するのは絵空事だと思うよ
健常者は他者との繋がりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が多分先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0449優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:06:42.90ID:BjkqqGj7
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と健常者とでは感性が根本的に違うから、信頼関係を築くことは綺麗ごとだと思うよ
健常者は他者とのつながりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0450優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:12:53.12ID:BjkqqGj7
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違うから、歩み寄るのは難しいと思う
健常者は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが生まれつき少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0451優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:19:03.56ID:BjkqqGj7
発達障害と健常者とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、理解し合うなんて困難だと思うよ
健常者は他者との交流に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0452優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:22:26.94ID:BjkqqGj7
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と普通の人間とでは感性が先天的に違うから、共生するなんて絵空事だと思う
普通の人間は他者とのつながりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がたぶん先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0453優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:28:36.98ID:BjkqqGj7
個人的な見解だが発達障害と普通の人間とでは感性が生まれつき違うから、信頼関係を築くのは困難だと思う
普通の人間は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造がおそらく生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0454優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:34:47.22ID:BjkqqGj7
持論だけど発達障害と普通の人とでは感じ方が全く違うから、信頼関係を築くなんて絵空事だと思う
普通の人は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0455優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:38:10.99ID:BjkqqGj7
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と普通の人間とでは価値観が根本的に違うから、共存することは非現実的だと思うよ
普通の人間は人との和に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
異論は認める
0456優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:44:21.31ID:BjkqqGj7
俺が思うに自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が全く違うから、歩み寄ることは綺麗ごとだと思う
普通の人は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0457優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:50:31.36ID:BjkqqGj7
個人的な見解だが発達障害と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、分かり合うのは非現実的だと思うよ
健常者は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だが全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0458優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:53:56.09ID:BjkqqGj7
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人間とでは感じ方が根本的に違うから、理解しあうというのは綺麗ごとだと思う
普通の人間は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0459優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:00:05.67ID:BjkqqGj7
もう何年も世話させられて疲れたわ
自己愛と健常者とでは感性が全く違うから、理解しあうなんてのは難しいと思う
健常者は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0460優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:06:15.90ID:BjkqqGj7
自己愛と健常者とでは価値観が全く違う
だから、共生するのは非現実的だと思うよ
健常者は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0461優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:09:39.69ID:BjkqqGj7
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、信頼関係を築くってのは非現実的だと思う
普通の人間は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0462優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:15:49.70ID:BjkqqGj7
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違うから、共生するなんて無理ゲーだと思うよ
健常者は他人との繋がりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がたぶん根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0463優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:22:00.31ID:BjkqqGj7
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と健常者とでは感性が全く違う
だから、まともな人間関係を築くってのは困難だと思う
健常者は他者との繋がりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0464優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:25:24.13ID:BjkqqGj7
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、信頼関係を築くことは困難だと思う
健常者は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが全く少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0465優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:31:34.74ID:BjkqqGj7
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
発達障害と普通の人間とでは感性が生まれつき違うから、共生するのは困難だと思うよ
普通の人間は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0466優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:37:45.05ID:BjkqqGj7
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人とでは感性が先天的に違うから、共生するなんて難しいと思うよ
普通の人は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
異論は認める
0467優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:41:09.23ID:BjkqqGj7
俺が思うに自己愛と普通の人とでは価値観が先天的に違う
だから、信頼関係を築くなんてのは難しいと思うな
普通の人は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が多分先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0468優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:47:19.38ID:BjkqqGj7
自分が思うに自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、共存するなんて難しいと思うな
普通の人間は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0469優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:53:29.86ID:BjkqqGj7
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、共存するというのは困難だと思うよ
普通の人間は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0470優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:56:53.59ID:BjkqqGj7
自分が思うに発達障害と普通の人間とでは感性が先天的に違うから、共存することは困難だと思う
普通の人間は周囲との交流に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
異論は認める
0471優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:03:04.01ID:BjkqqGj7
個人的な見解だが発達障害と健常者とでは価値観が全く違うから、信頼関係を築くなんてのは絵空事だと思うよ
健常者は他人との和に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0472優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:09:15.63ID:BjkqqGj7
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くなんて難しいと思うよ
普通の人は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0473優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:12:39.29ID:BjkqqGj7
発達障害と健常者とでは価値観が生まれつき違う
だから、分かり合うことは綺麗ごとだと思う
健常者は他人との繋がりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0474優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:18:49.72ID:BjkqqGj7
自己愛と普通の人とでは価値観が先天的に違う
だから、近づくのは綺麗ごとだと思うな
普通の人は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0475優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:25:00.16ID:BjkqqGj7
最近分かってきたことだが、発達障害と健常者とでは価値観が根本的に違うから、信頼関係を築くことは困難だと思うな
健常者は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0476優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:28:23.93ID:BjkqqGj7
当事者は当事者の世話できるんですかね?
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、共生するのは絵空事だと思う
普通の人間は他者との繋がりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がたぶん根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0477優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:34:34.01ID:BjkqqGj7
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人間とでは感性が全く違う
だから、理解し合うのは絵空事だと思うな
普通の人間は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造がおそらく全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0478優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:40:44.58ID:BjkqqGj7
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人とでは価値観が先天的に違うから、共生するというのは非現実的だと思うな
普通の人は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0479優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:44:08.64ID:BjkqqGj7
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、共生するってのは無理ゲーだと思う
普通の人間は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0480優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:50:19.15ID:BjkqqGj7
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは価値観が生まれつき違う
だから、近づくってのは困難だと思うよ
普通の人間は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造がたぶん生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0481優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:56:29.32ID:BjkqqGj7
俺が思うに自己愛と普通の人間とでは感じ方が全く違うから、理解し合うことは非現実的だと思うよ
普通の人間は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が多分全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0482優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:59:53.48ID:BjkqqGj7
当事者は当事者の世話できるんですかね?
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、歩み寄るというのは絵空事だと思う
普通の人は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0483優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:06:03.96ID:BjkqqGj7
自分が思うに発達障害と普通の人とでは感性が先天的に違うから、理解しあうことは無理ゲーだと思う
普通の人は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0484優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:12:14.16ID:BjkqqGj7
自分が思うに自己愛と普通の人とでは感性が根本的に違う
だから、共生するってのは無理ゲーだと思う
普通の人は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0485優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:15:38.11ID:BjkqqGj7
発達障害と普通の人間とでは価値観が根本的に違うから、近づくなんて絵空事だと思うよ
普通の人間は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0486優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:21:48.46ID:BjkqqGj7
自己愛と普通の人間とでは感じ方が全く違う
だから、共生するなんて難しいと思うな
普通の人間は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だけど全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0487優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:27:59.30ID:BjkqqGj7
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が全く違うから、歩み寄るのは絵空事だと思う
健常者は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど全く少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
異論は認める
0488優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:31:22.92ID:BjkqqGj7
自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違う
だから、まともな人間関係を築くのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人間は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だが先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
異論は認める
0489優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:37:33.27ID:BjkqqGj7
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と普通の人とでは感じ方が全く違うから、まともな人間関係を築くなんてのは絵空事だと思うよ
普通の人は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造がおそらく全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0490優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:43:43.19ID:BjkqqGj7
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と健常者とでは価値観が根本的に違う
だから、理解し合うってのは非現実的だと思う
健常者は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0491優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:47:06.95ID:BjkqqGj7
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と健常者とでは物事の見え方が生まれつき違うから、理解しあうなんて困難だと思う
健常者は他者との交流に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0492優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:53:17.40ID:BjkqqGj7
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と普通の人間とでは感性が根本的に違う
だから、共存するというのは非現実的だと思うよ
普通の人間は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0493優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:59:28.44ID:BjkqqGj7
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人間とでは感じ方が根本的に違うから、近づくことは無理ゲーだと思う
普通の人間は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0494優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:02:52.18ID:BjkqqGj7
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と健常者とでは感性が生まれつき違うから、歩み寄るというのは難しいと思うよ
健常者は他者との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0495優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:09:02.30ID:BjkqqGj7
そもそも、発達障害と普通の人とでは感性が先天的に違うから、共存するなんてのは無理ゲーだと思う
普通の人は他者とのつながりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
0496優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:15:13.05ID:BjkqqGj7
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と普通の人とでは価値観が全く違う
だから、まともな人間関係を築くってのは絵空事だと思うな
普通の人は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がたぶん全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0497優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:18:36.62ID:BjkqqGj7
発達障害と健常者とでは価値観が根本的に違うから、理解し合うってのは無理ゲーだと思うよ
健常者は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど根本的に少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0498優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:24:46.74ID:BjkqqGj7
自己愛と普通の人間とでは感じ方が全く違うから、共生するのは無理ゲーだと思うな
普通の人間は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0499優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:30:56.96ID:BjkqqGj7
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と普通の人間とでは感性が根本的に違う
だから、共生することは難しいと思うな
普通の人間は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造がたぶん根本的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0500優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:34:21.39ID:BjkqqGj7
そもそも、自己愛と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、理解しあうってのは難しいと思う
健常者は他者との繋がりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど生まれつき少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
異論は認める
0501優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:40:30.93ID:BjkqqGj7
自己愛と普通の人とでは感じ方が生まれつき違うから、共生するなんてのは綺麗ごとだと思う
普通の人は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0502優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:46:41.73ID:BjkqqGj7
自己愛と普通の人とでは感じ方が根本的に違う
だから、共存するなんて非現実的だと思うな
普通の人は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
異論は認める
0503優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:50:05.40ID:BjkqqGj7
自己愛と健常者とでは物事の見え方が根本的に違うから、近づくというのは綺麗ごとだと思う
健常者は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0504優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:56:15.77ID:BjkqqGj7
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
自己愛と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違うから、歩み寄るなんてのは困難だと思うよ
普通の人間は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0505優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:02:26.09ID:BjkqqGj7
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人とでは感性が先天的に違う
だから、歩み寄るなんて絵空事だと思うよ
普通の人は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0506優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:05:49.87ID:BjkqqGj7
自己愛と普通の人とでは感じ方が全く違う
だから、分かり合うなんて難しいと思うな
普通の人は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0507優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:12:00.26ID:BjkqqGj7
個人的な見解だが自己愛と健常者とでは価値観が全く違うから、共生するというのは難しいと思うな
健常者は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0508優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:18:10.43ID:BjkqqGj7
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が全く違うから、信頼関係を築くというのは絵空事だと思うな
普通の人は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
異論は認める
0509優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:21:34.38ID:BjkqqGj7
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人とでは価値観が先天的に違うから、信頼関係を築くことは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0510優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:27:44.82ID:BjkqqGj7
発達障害と普通の人とでは価値観が根本的に違う
だから、共存するのは困難だと思う
普通の人は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0511優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:33:55.58ID:BjkqqGj7
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と普通の人間とでは価値観が全く違うから、近づくなんてのは困難だと思うよ
普通の人間は周囲とのつながりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がおそらく全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0512優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:37:19.14ID:BjkqqGj7
自分が思うに自己愛と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違うから、共生するなんてのは難しいと思う
普通の人は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0513優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:43:29.77ID:BjkqqGj7
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と普通の人とでは感じ方が根本的に違うから、歩み寄るというのは無理ゲーだと思う
普通の人は周囲との信頼関係に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0514優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:49:40.00ID:BjkqqGj7
最近分かってきたことだが、自己愛と健常者とでは感じ方が全く違う
だから、近づくなんてのは難しいと思うな
健常者は他人との繋がりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0515優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:53:03.72ID:BjkqqGj7
俺が思うに発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、理解し合うことは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
異論は認める
0516優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 07:12:01.51ID:OjizzF08
発達障害と健常者とでは価値観が生まれつき違う
だから、理解し合うというのは無理ゲーだと思うよ
健常者は人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
異論は認める
0517優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 07:21:20.89ID:OjizzF08
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と普通の人間とでは感じ方が全く違う
だから、理解しあうというのは無理ゲーだと思うな
普通の人間は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が多分全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0518優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 07:25:13.04ID:OjizzF08
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が全く違うから、まともな人間関係を築くってのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0519優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 07:29:05.37ID:OjizzF08
発達障害と普通の人とでは感性が先天的に違うから、共存するのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0520優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 07:36:19.93ID:OjizzF08
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違うから、理解しあうことは難しいと思う
普通の人間は他人との交流に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が多分根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0521優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 07:40:12.52ID:OjizzF08
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、共存するってのは無理ゲーだと思う
普通の人間は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0522優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 07:44:05.11ID:OjizzF08
俺が思うに発達障害と普通の人とでは価値観が生まれつき違うから、分かり合うなんて非現実的だと思う
普通の人は他者との繋がりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0523優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 07:51:20.19ID:OjizzF08
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が全く違うから、近づくのは絵空事だと思うな
普通の人は人との繋がりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0524優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:30:09.93ID:F13TXK/b
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人間とでは感じ方が全く違うから、共生するのは非現実的だと思うな
普通の人間は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造が多分全く出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0525優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 13:19:04.10ID:RZAL3N/w
>>22
0526優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:13:16.43ID:5WQF11dq
岩手が生んだ伝説の発達障害
0527優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:41:22.06ID:KkVqyJAK
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と健常者とでは物事の見え方が生まれつき違うから、歩み寄るのは無理ゲーだと思うな
健常者は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0528優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:48:51.62ID:KkVqyJAK
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは感性が先天的に違うから、歩み寄るなんて困難だと思う
普通の人は他者とのつながりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が多分先天的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0529優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:56:14.18ID:KkVqyJAK
発達障害と普通の人間とでは感性が全く違う
だから、理解し合うってのは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況