X



【NaSSA】リフレックス/レメロン42【ミルタザピン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:04:39.77ID:o4xZJh/6
うつ病治療薬 一般名ミルタザピン について情報交換を行うスレです。

・リフレックス錠(Meiji Seika ファルマ株式会社)
・レメロン錠(MSD株式会社)

一般名: ミルタザピン
ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬
(NaSSA: Noradrenergic and Specific SerotonergicAntidepressant)

お薬110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179051.html

添付文書等
ttp://www.meiji-seika-pharma.co.jp/medical/product_med/item/000186/item_detail.html
ttps://www.msdconnect.jp/products/remeron/download.xhtml

前スレ
【NaSSA】リフレックス/レメロン38【ミルタザピン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1588951582/
【NaSSA】リフレックス/レメロン39【ミルタザピン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597312092/
【NaSSA】リフレックス/レメロン40【ミルタザピン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608015079/
【NaSSA】リフレックス/レメロン41【ミルタザピン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1614291368/

※食欲増進や体重増加の副作用に関する注意

> H1受容体が遮断されると、体重増加や脂肪組織の増大、食欲増進作用のあるグレリンという物質が分泌されてしまいます。
> 食欲が増大して体重が増加するだけでなく、脂肪組織を増大する作用もあるため
> 「食事の量が変わらないのに太ってきた」といった現象がおきてしまいます。
https://pharmacista.jp/contents/skillup/academic_info/neuropsychiatry/1969/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:11:19.29ID:IqEkvyXb
うつは甘え
0005優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:08:53.63ID:WQvhaDTY
昨日はストレスマッハだったけどマイスリー2発ぶちこんだら眠れたよ
ありがとうマイスリー
0006優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 17:11:18.69ID:5Q59uBY5
リフレックスと他剤を併用しています。
全部をまとめて夕食後に飲んでいます。
ダイエット成功後、リバウンドしないように、夕食は午後3時半です。
最近、午後5時頃、異様な眠気に襲われるようになったのですが、
以前リフレックススレで、90分後に睡魔が訪れると読んだことを思い出し、謎が解けました。
多剤少量の変わった処方になってしまっていて、どれの副作用か分からなかった……
0009優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 18:08:06.53ID:5Q59uBY5
日が暮れたら食べない、
どうしても食べたいなら食べてもいいけど炭水化物はとらない、
口寂しさはノンカフェインの飲み物をチビチビ飲んでまぎらわす、
一気にダイエットするとリバウンドが来るので数年単位で考える、
これがダイエットのコツです
0010優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 18:28:08.53ID:6hAq4Qww
時間はともかく、設定した目標を達成してることがすばらしいわ。
0011優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 03:12:53.04ID:iqhjZPvk
服用1年弱で、マックス3錠から徐々に減薬し、最近ついに断薬することになったんですが、
元から少食でヒョロガリ(45kg)、服薬中も食事量変わらず、だったんですが、今日半年ぶりに体重計乗ったら、5〜6kg増えててビックリ!
よく見たら二の腕ムチムチ...
ここ15年は体重ずっと同じだったのに
これはミルタザピンのせいなのか...加齢によるものなのか
なんでだろか
0012優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 03:33:34.87ID:LIL6aZUS
リフレックスは実は半年以上飲んでます。
リフレックス+サインバルタのときは、
カロリーメイトとポカリスエットだけでしたが、
体重は減りませんでした。
リフレックス飲んでたら、食べてないのに太るor体重減らない説は本当だと思います。

リフレックスを半年以上飲んでいて、最近になって眠気がやっときたのは、
他の薬との兼ね合いだったと思います。
不安を激減させる薬を飲み始めてから、眠気がやってきました。
0014優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 18:09:11.18ID:YxbYXYSl
これ飲んで働くのは至難の業

だから俺は飲むのやめた
0016優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 07:09:55.37ID:7oaarxbL
25kg増えたんだけどもっと増えた人いる?
0019優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 11:52:03.20ID:mvrUR97P
1年半休職して58→74
仕事再開して74→68
最近糖分抜き始めて68→63
動いて、食うもんちゃんとしてたら多分大して太らない
0024優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 22:20:17.62ID:uThorgW1
半錠を飲み始めて1週間、毎日16時間眠ってしまう
抗ヒスタミン作用が慣れそうにない
0025優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:26:41.52ID:yBDDsYrC
某先生は、これの15rの眠気に慣れる人は、
30rに増量しても平気と書いてますね。
私は15は平気だけど、30だときつかったです。
その後、うつが治ってきたら15でもきつくなりました。
ひとそれぞれだし、同じ人でも状態によりますね。
0026優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:27:57.34ID:cEUlqJN3
自分は15だったのをストレスでおかしくなって30に増量
確かに初めて飲んだ時のような睡魔はないね
ただ、増量してから体重3キロ増えた
またダイエットしないと…
0028優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:46:52.01ID:hi2YL3Wg
効くけど飲んだその日の夜くらいしかストレスに効かない
次の日は元通り
0030優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 16:27:09.13ID:xL4mq/j3
俺は体感としてこの薬の抗うつ効果は全くわからん

食欲だけはハッキリとわかる 
0031優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 03:09:48.04ID:JsDErYbN
調子悪いときは、リフレックスでも食欲と睡眠時間は増えませんでした。
調子良くなってきたら、
リフレックスで猛烈な眠気がくるようになったから、減らしたけど、
大掃除に備えて睡眠をしっかり取りたかったから、
久しぶりに飲んだら、熟睡できました。
0032優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:13:52.17ID:TIu7mMUR
自制しても10キロ太った
漢方の防風飲んでも意味ないレベルで太る薬
0034優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 13:43:51.67ID:ZxNP+kA1
自分が通ってるとこの先生は無意識についつい食べちゃうからってニュアンスで言ってた
自分もそうだなって思ってる
0035優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 14:15:43.70ID:9XEtjP3g
食わなくても太る薬
リフレックスの肥満擁護は製薬会社
0038優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:14:08.87ID:ZxNP+kA1
この薬飲んでるタイプの人は絶対人より運動量少ないと思う
運動してても太る訳ないんだし、摂取カロリーに対して消費カロリーが少ないのは確か
0039優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 22:02:37.59ID:+uIIIkAA
そうは言うが、うつ病の人間が運動をするってのはかなりハードなことだぞ
0040優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 22:20:57.00ID:ZxNP+kA1
>>39
うん、だから太るのはそれが原因かと...
なんだろ、この薬飲むと空腹中枢が敏感になっちゃうんかねぇ?
この薬飲まなかった時は1日バナナ1本がやっとの時もあったけど、自分の場合食べれないうつ病がこの薬飲んで普通に食べれる人間になった
普通に食べるくせに運動不足は相変わらずだから6kg増えちった
徐々に減らして最近やっと断薬になった
0041優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:58:32.06ID:mlCTVhgg
この薬やめて1週間で4キロ痩せた
食事も変わらない
0042優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 22:23:53.59ID:8EgSJOFH
間違いなく言える。この薬だけは酒との併用はダメだ。
寝るために使うなら、リフレックスか酒、どちらか一方にする他ない。
0044優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:32:12.52ID:0wRkRy3V
>>32
横槍メンゴ
勘違いしてる人達多いが防風通聖散、あれ痩せ薬ちゃうからな
あれ飲めば痩せるなんて魔法の薬ない
防風通聖散より違う漢方飲んで代謝良くしな
0045優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:29:38.97ID:WjDkRQNK
いい加減飲むだけで太るみたいな根も歯もない嘘を垂れ流すのやめてくれないかな?
自制できずに食って太ってるだけだろ
俺は体重変動しないどころか減っていってるわ
3食バランス食べててそれだぞ?
0046優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:34:37.03ID:UjD7NaUN
君は鬱じゃないんだね 3食バランスよくとれるなんて
0048優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:34:23.43ID:0wRkRy3V
防風通聖散が痩せ薬と思ってる時点で草生えた
朝起きてたら3食食べるよ
食事バランスより運動もあるんじゃないかな
レメロン飲みがみーんな鬱、みーんな具合悪いみたいな偏見をまずやめなよ
自分も飲みながら働いてたしな
0050優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:45:53.29ID:wgAT061E
防風だけじゃなくて運動もしてるけど太る一方だお
0052優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:53:04.12ID:mu2TuRvX
>>50
単純に消費カロリーよりも摂取カロリーが多いからなのでは
筋肉量低下しなければいいとおも
運動してるのに体脂肪率が増える場合は、運動の仕方又は栄養バランスに問題がありそう
0053優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:57:12.11ID:0wRkRy3V
>>51
極論漢方で代謝上がるならジム、筋トレなんてなくて良くないですか?
麻黄や防風通聖散より痩せたいなら虚弱体質治す漢方飲みなさいよ
運動してまーす、麻黄入ってまーす、代謝上がってまーす、でも太ってますなら客観的に見ても太ってますよね
0054優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 10:19:42.97ID:FSFihXa5
太るかどうかは副作用であって、抗うつ薬としての機能を語ろうぜ
0055優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 11:17:07.27ID:y9YXDJc3
え?なに?ここ無職で引きこもってる人が多いの?
0057優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 11:57:34.71ID:ed6a0MBh
>>54
なんといっても自分の場合は抗ヒスタミンかな
ちょっとした痒みはすぐおさまるし鼻炎も起きない
不眠気味だから夜寝る90分前ほどに服用すると副作用の眠気がくる(むしろ利点)
代替薬がないからリフレックス最高!
以上だ😊👍
0058優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 15:00:39.32ID:zYYZ7g3d
5円玉と50円玉いらない
存在がウザい
5円玉は横から見ると10円玉に似てて間違えやすいし
50円玉も100円玉に似ていて間違えやすい
財布から100円玉のつもりで出したら50円玉だった、
てのがあるある
腹が立つ
いらない
0059優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 15:15:38.68ID:HqFutl4i
>>58
キャッシュレスにすればいいだけ
又はいらないのであれば募金箱に入れる
0061優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 18:30:35.10ID:/1RdiMTG
>>57
副作用であるはずの眠気すごいよねえ
どんな睡眠薬よりもはっきりわかる眠気くるもん
0062優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 19:44:36.39ID:ivfjFSvU
>>58
万札で払って、銀行のATMに全部ぶち込んだらまた万札になって返ってくるよ
ガチで酷い時は10万位財布に入れて、マジでそれやって生活してたわ
0065優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 15:29:11.27ID:XC1NTaEk
>>64
225mg試した事あるけど、昼間の傾眠が酷過ぎて仕事にならずでサインバルタに戻ったよ
同じSNRIとは言え、一気に切り替え続いてしんどかった
0068優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 20:46:47.81ID:8HxCxIBe
これ毎日出されてるんだけど頓服で飲んでもいい?
0069優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:48:21.77ID:DbSS7qm+
>>68
そゆのはここじゃなく担当医に聞かないと
基本は言われた通りに飲むものだよ
最近ついに断薬になったけど、最後は2日に1回半錠だった
2日に1回になり、飲み忘れる事も何回かあって、その事を先生に伝えたら「いい傾向」って言われ、次の診察で処方終了になった
0070優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 11:21:42.99ID:I9H7lkaD
レクサプロ、エビリファイ、サインバルタと試したけど心身が拒絶した
医者に相談して
結局唯一許せたリフレックスを毎日一錠
次の日が休日とかの場合は二錠にした
無理言ってデパスもたくさんもらった
医者はベンゾ系の依存と耐性を心配してくれたけど無理にお願いした
その代わりベンザリンもやめた
0072優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 17:53:42.48ID:uz8pMGYn
デパス飲んでる人多いね
オイラはソラナックス0.4mgでガッツリ眠気くるよ
デパス飲んだ日にはどうなることやら
0073優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 11:08:40.07ID:+SYzXkFJ
みんな何時間寝ちゃう?
オイラは9時間は寝てしまう おかげで昼寝しないで済むけど
0074優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 12:07:48.68ID:hsp5uSul
これとストラテラ併用してる人いる?
やる気は出るようになったけど集中は相変わらずだから
前もらってたストラテラもらうようにお願いするか迷ってる
0075優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 12:34:59.63ID:iLLCipT+
ストラテラ、以前、二週間だけ飲んでたことあるけど、
全然変化なかった。
二週間だけだし、たぶん、有効量まで処方してもらってなかったけど、
私はたいていの向精神薬が3日くらいで良い作用も副作用も出るから、
発達障害ではないか、この薬が合わなかったんだと思ってる。

リフレックス飲んでイマイチの人は、
ノルアドレナリンじゃなくてドーパミンを増やす薬を飲んだ方がいいと思ってる。
ドーパミンからノルアドレナリンは作られてるから、
ドーパミンが足りてない人は、いくらノルアドレナリンを足しても空回りすると思う。
0077優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 15:32:47.54ID:iLLCipT+
コンサータはドーパミンとノルアドレナリン両方を増やすから、
ノルアドレナリンが出ている(緊張している)、
セロトニンが枯れている(不安・憂鬱感がある)、
ドーパミンが枯れている(ワクワク感がない)人にとっては、
危険な処方になると思う。

それと、ドーパミンが増え過ぎると危険。
だから、抗うつ剤が効かない人の増強療法はドーパミンを調整するエビリファイになる。
本当はエビリファイの後継の薬がいいんだけど。
0078優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 22:55:14.20ID:PqL7pILQ
しこしこいん
0079優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 07:24:47.97ID:S4vgzdUp
>>77
エビリファイは短期ならええけど、肝機能悪くなるのでね
セロトニン増やしてマイナスな部分だけ取れれば楽にはなる
低空飛行からの脱出まで薬の力借りると高血圧や発汗などの副作用も多くなるし
ある程度の自力も必要だと思う
0081優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 20:34:26.65ID:iVNAL/Jy
シモネタ言ってるやつは、精神病だから許されると思ってんだろうな
0082優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 20:50:41.32ID:hu7S1NRP
小学生って、う◯こ、ち◯こ、ま◯こが大好きだよな
0083優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 20:52:03.40ID:DGPlHVP7
睡眠を助けてくれる最高の抗うつ薬だと思ってる
仕事中の不安や希死念慮にも効いてくれてるのかな
0084優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 20:56:20.72ID:y91SiEjB
>>83
それはあるだろうね
眠剤飲む30分〜1時間前に飲むように指示されてるよ
0085優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 21:27:00.13ID:TFYDM+Av
満腹感なくなって太ったからテトラミドに変えてもらったら満腹感復活して元の体重に戻った。
寝る時間は同じ。
0086優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 21:54:28.70ID:VM2uq8AU
>>79
スレチごめんなさい。
レクサプロ+リフレックス+レキサルティで、多幸感があるし、
いろいろな用事がサクサク片付くし、できたら一生このままでいたいと思ってしまいます。
私は低空飛行から脱するのにレキサルティの力を借りてしまったけど、
今後、抗うつ剤から双極性の薬に変えた場合、
レキサルティは切って、後は自力で飛んでいく方がいいのでしょうか?
飛んでいくというより、低空飛行でもない、ロケットでもない、中庸を目指して飛ぶというような。
たとえが分かりにくくて、すみません。
0091優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 17:51:06.73ID:SJNSPs0C
>>89
やっぱりそうだよね
睡眠に効くだけでも有り難いと思わないと
いけないね
日中はデパスで乗り切ってる
よくないんだけど
0095優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 19:37:44.95ID:TRJjt2IU
>>16
4年で65キロから今85キロだよ
どうしよう20キロも増えてる
薬変えてもらおうかな
0096優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 19:58:39.42ID:IFx2Jni2
4ヶ月前に眠剤で出されたわ
リフレ飲む前と食生活も運動もなんら変わらんのに太る
0098優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 20:36:19.45ID:WTmE+1KN
リフレックスでも食欲出ない場合ってどうしてますか?
0100優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 21:53:12.74ID:U2F3YOko
これ飲み出してから10時間ぐらい眠り続けるようになって昼過ぎまで寝てる
今は仕事休んでるけどこのままじゃ仕事行けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況