X



不眠で医院行くが少ない日本がベンゾ睡眠薬売上NO1?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 10:05:53.43ID:aiREwc6t
日本人の多くは不眠になった場合はお酒に頼り、医療機関に行く人は少ない。
それなのに非を含むベンゾ系睡眠薬の売り上げが世界でも1〜2位を争うっておかしくないか?
(しかもこれは%ではなく単純な売り上げ数だから、日本と中国が仮に同じベンゾ売り上げ数だとすると、%で言えば圧倒的に日本人のほうがベンゾを呑んでいることになる)
0002優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 11:31:44.31ID:zjIKgUKo
おかしくはない
0006優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 12:09:44.33ID:xq1PC+vz
乳製品食べたらいい
チーズとかカルボナーラとか
ピザとかシチュー
0012優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 09:09:57.39ID:FiFsGT7/
下劣なやつに偉そうに指導される屈辱
それを見てニンマリ笑顔豚社長
0013優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 09:16:57.37ID:FiFsGT7/
どう見てもB型以下の変態ストーカーの落ち度は利用者への連帯責任に変換される
こっちの個人情報は駄々漏れ
0014優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 09:27:18.36ID:FiFsGT7/
日報に変態ストーカーが気持ち悪い文章挟みだしたのは
役所福祉課に苦情言ってからだぜ
老害ババア職員嫌な気分にさせるキチガイ汚物囲って役所福祉課はヘコヘコ変態ストーカーサビ管の言いなりで痛いとかでは労災下りんのじゃ!嘘ばっか
0015優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 09:37:55.00ID:FiFsGT7/
 親ガチャが話題になる一方で、親の立場から見た「子ガチャ」という言葉もネットでは散見される。

 「親として自分の子どもが思いどおりになっていないとか、自分の理想と違うということはもちろんあると思う。ただ、ほとんどすべての親にとって、やっぱり子どもはかわいいわけだ。かわいいがベースにあって、まだないものを求めているということなので、それは時間が解決してくれる部分もあるとは思う」

 子ガチャについて、テレビ朝日の田中萌アナウンサーは「どんな子どもが生まれるか、まだそういう生む勇気がない。私たぶん(子どもに)期待をすごくしてしまうと思っていて、もし自分の期待と合わなかった時、もちろん広く受け止めるべきだが、そうできるかという自信がない」と率直にコメント。

 それに対し、藤井氏は次のようなアドバイスを送った。

 「親のイメージと違ったお子さんが生まれて、育てにくいとか、もっとこうなってほしいとかっていう、親御さんの相談を受けることもある。『なぜ親の自分とこんなにも違うのか』と悩む方々もいる。それはやっぱり時間をかけて、だんだんと自分なりの親のあり方を見出していくこともあるし、子どものこういういいところがあるんだとか、この子はこういう子なんだっていうあるがままを受け入れていくプロセスがほぼ必ずある。それがいつになるかは個人差があるが、期待と現状のギャップはいずれだんだんと解消していくものだと思う」
0016優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 09:38:07.49ID:FiFsGT7/
ht**s://the5seconds.com/iinari-21687.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況