X



【ASD】発達障害に向いている仕事は?★31【ADHD】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 08:00:34.07ID:0INIrqOr
・「働いている・働こうとしている『当事者』のスレ」です。
・特性上、決めつけしたくなるのは、ぐっとこらえて。
・グレー、未診断の方は専用スレが別にあります。
・有名人や芸能人について語るスレではありません。たいてい荒れるし実りがないので止めとくのが無難。
・特性も個々の地力もみんな違うので簡単に適職を断言できるものではありませんが、考える材料を増やしましょー。

発達障害に向いている仕事(業種・職種・職場環境・就労意欲など)を中心に話しましょう。
異なる特性・障碍の方を煽るのはやめましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
立てられない場合は立てられない旨を述べて他者に依頼して下さい。
※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★30【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1623420239/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 08:17:09.64ID:rWg12PGK
フォークリフトオペレーターやってるよ
人間関係が苦手なので自分には向いてる
ちなみに時給1400円
0003優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 08:19:50.65ID:xNJNYG7R
フォークリフトはもし荷物を壊したら自腹で弁償させられるんだろ?
そんな仕事怖くて出来ねえよ。
0004優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:50:15.19ID:yWiwX/9d
流石にそういう保険とかに入ってるだろ。
それに損害賠償請求されてもどうせ払えないんだから払わなきゃいい。仕事はクビになるだろうけどね。
0005優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:31:47.59ID:rWg12PGK
>>3
故意に壊したら弁償だが不可抗力なら大丈夫
自分みたいな低学歴の人間からしたらフォークリフト講習はコスパがいいよ
0006優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:43:48.43ID:+eeUwCCp
ちな大特二種→短縮講習でフォーク(限定なし)取得

やっぱり資格と仕事は別ものだなぁ
0007優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:28:37.42ID:At8/NUL2
フォークリフト講習は受けたけど、未経験でも採用されるかな?
0008優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:29:47.04ID:rWg12PGK
>>7
人手が足りなければ雇う方も経験云々言ってられないから雇ってくれるケースが多いかと
0009優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:33:40.65ID:rWg12PGK
ちなみに自分は物流倉庫内でリーチを操ってるよ
なんの資格もない人は時給1000円で広い倉庫を歩き回らないといけないのでマジでコスパがいいと思ってる
0010優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:37:03.71ID:+OcPwS91
工場で働いてた時にフォークリフトで乗ってたが
リフトの爪で荷物突いたりパレット破壊するとか
バックする時後ろタイヤが荷物にぶつかったりとかしたから
リフト使う倉庫業挑むの怖いな・・・周りの人もきつそうな人多そうなイメージ
自分ただでさえ鈍いからなぁ・・・
免許取る時も、速い人は2~3分かかるかどうかなのに自分7分かかってたわ
0011優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:10:21.81ID:sp+fCLha
役所窓口配属されそうだったが

学校事務と言う
裏方になってしまう、、

964 優しい名無しさん sage 2021/07/02(金) 23:41:01.87 ID:x9r+YWSB
発達公務員の一番の鬼門は窓口とか電話でのキチガイへの対応じゃねえかな
0012優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:24:16.55ID:vbnZCwKm
>>7
フォークリフトは数日乗ってれば大抵の人はスムーズに動かせるようになるから危険なものを扱わない限り経験の有無はそんなに重要視されないよ
0013優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:31:08.03ID:vbnZCwKm
>>10
ぶつけるのは慌てて動かしてたんじゃないのかな
慣れないうちはとにかくゆっくり慎重に周りをよく見ながら動かす癖を付ければ大丈夫だと思うけど
焦るとぶつけるから急いだら負け
0014優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:51:21.66ID:cvU8aqkl
ADHD単体、もしくはASD単体ならまだ何とかなるが、
ADHDとASDが併発している複合型の障害者は一気にできる仕事の選択肢が少なくなる
0015優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:07:46.50ID:GQIbartv
>>14
併発で二次障害マシマシですが何が出来ますかね…?
0016優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:08:40.51ID:QuEiQjlh
>>14
どっちかに寄ってたほうが目星もつけやすくなるけど
どっちも同じくらいある人は本当に難しいよな
0018優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:09:59.71ID:ynteCvEa
リフトは実際の現場と教習所ではまるで動きが別物になる乗り物
教習所はほんと最低限だからあれで乗りこなせますとはいえない
0019優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:14:25.19ID:GQIbartv
親に申請邪魔されるし60時間以上残業出来てた実績あるから貰えても3級だろう…
節約すれば…いけるか…?
0020優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:00:10.62ID:JogXHxP+
>>18
農園で働いてた時に市場に出荷の時に無免許でフォークリフトを乗り回してたけど全然難しくないよ

カウンターフォークは難しいと聞いたけど
0021優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:12:20.51ID:51LUP2Rm
倉庫でフォークリフトがいいねって意見と
物流関係でフォークリフトやってて、速さ求められてキツイって意見あって
悩ましいな
0022優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:26:39.83ID:6kLq5l/R
発達障害専門の特例子会社もしくは就労継続支援A型事業所。
そこからグループ会社に派遣して貰う。
0023優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:48:08.07ID:iTn1R7Tr
手帳3級クローズでCADオペやってるけど「いい加減CADオペ卒業して設計しろよ」という周りからの圧がキツい

一年働いて10ヶ月失業保険のループを妄想するけど実際は10ヶ月も空白期間があったら再就職難易度跳ね上がって詰むんだろうな
0024優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:22:52.18ID:Lolsl1Ra
>>21
悩む程ハードルの高いものじゃないよ
フォークリフトなんて荷役に使う道具でしかないし車の運転が出来れば全然難しく無い
急がされたりするかは会社によるけど
フォークリフトの運転を急かすような会社は安全意識が低いからハズレ
0025優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:30:40.02ID:cnJPoTej
コロナ禍だし空白期間誤魔化せないかな
今の仕事向いてないから辞めて半年くらいゆっくりしたい
0026優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 13:27:17.64ID:JogXHxP+
>>25
逃げるが勝ちとゆう言葉もある
逃げるのは悪い事では無いよ
0027優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 13:39:57.89ID:qmRzWUD7
>>25
それは仕事がお前に向いてないんじゃなくて、お前がバカで仕事ができないだけだと思うぞwww
0028優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 13:51:06.95ID:t0uNM2s9
残業6時間以上してたら2級貰えんのか
3級じゃ障害年金貰えんし詰んだわ
0029優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 15:07:39.24ID:RwDW+gPt
看板持ちの仕事探してみたけど全く見つからない
コロナで絶滅したのか
0030優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 15:07:53.83ID:RwDW+gPt
>>27
ゴミクズ
0031優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 15:08:36.95ID:RwDW+gPt
>>21
フォークリフトは危険だよ
よくニュースでひっくり返って死んだって出てるし
0032優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 15:34:48.73ID:bUZj/heT
2です
フォークリフトオペレーターは人と関わることが少ないので自分には向いているかな
1日8時働いて11200円+残業手当+昼食手当(弁当の現物支給)なので週休3日ペースで働いても月給20マン超える
もし週休2日で働けたら30マン近く稼げる

介護とかやってる友達からはかなり羨ましがられる
0033優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 15:40:28.21ID:bUZj/heT
↑続き
良いも悪いも時給仕事なのでサービス残業なんてない
簡単にこうしゅうを修了できる割に稼げるよ
0034優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 16:02:04.40ID:7a8pynte
>>31
それは思い込みによるレッテル貼り
危険な使い方をしない限りにおいては安全
普通はひっくり返るような使い方はしないよ
0035優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:04:25.33ID:RwDW+gPt
こういう仕事探してるんだけどないかな


人と話さない
最初に教わることがすくない
勤務中スマホできる
接客なし
屋内
短時間
0036優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:13:16.52ID:GQIbartv
>>35
地蔵
0038優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:37:34.85ID:uUbxbxEc
>>35
聖職者
0039優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:38:28.79ID:uUbxbxEc
>>27
>>30

このスレでこういった態度は改めよ†
なんJじゃないんだから
0040優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:55:36.01ID:oMphVsEb
>>35
セルフガソリンスタンド
夜勤警備
早朝ゴミ出し掃除のマンション管理人

仕事中スマホケースいじりたい、はわがままだと思う
メールの確認だけなのか、メールに返信したいまで含めるのかにもよるが
0041優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:15:04.72ID:B3zMAO+L
>>40
それはそう。
電話出るくらいなら大抵の職場は許してくれるし、それ以上にSNSだのネットだの覗くんであれば舐めてるわ。
0043優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:06:02.42ID:/2jOyd0O
農業って実際どうなの?
コミュ力いる!って書いてあったりもするけど
もう窓口とか電話対応で責められるの嫌だ…
0044優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 00:31:18.27ID:dSncMLPi
>>14
自分がそれ
だから大体の仕事はギリできてしまう
でもどの仕事をやっても苦しい

合う仕事なんてない
じっくり取り組む仕事も好きじゃない
他人とコミュとる仕事も辛い
0045優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 01:50:35.31ID:r3jAo52c
>>43
手伝い程度なら外国人実習生のが参考になるのでは?
たいがい田舎の僻地で住み込みとかで、給料は安くて
クルマないと生活できないような隔絶された不便な環境になると思うけど、そこは大丈夫なのかね

経営者としてやるなら世襲とか、誰かからの承継とかで手取り足取り教えてもらえる環境がないと厳しいと思う
土地も誰かから借りる形になるだろうしね

意識高い系の若モンが一念発起してオーガニック農業はじめるドキュメンタリーをテレビでやってたけど
まずちゃんと売り物になるものが作れるようになるまでが長くて、作物の病気や害虫害獣との闘いで
何年も軌道に乗らなくて資金は減るいっぽうで
本人もバイト掛け持ちしてたし、外に働きに出てる奥さんの収入が頼りになってたな
0046優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 07:50:42.87ID:pUdudl2J
>>43
コミュ力ってか察する能力だね
ASDには最も合わない
自分が農家やるなら別だけど
0047優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:36:05.55ID:C2EW/9N/
工場のライン作業を3ヶ月やったけど仕事はあってるけど週休3日とか時短勤務が認められず辞めました
多様な働き方が認められるならライン作業はいいと思う
0048優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:40:41.16ID:0VpelYYZ
ライン工は動作低い人間には不可能なことだから、自信持って良いと思うよ。
フレックスタイムはまあ無理だろうけど、パートが認められないのは何でだろ?
0049優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:32:28.34ID:JL0L85Wl
鬱病も併発してるけど松岡修造のシジミ取ってる動画見たら号泣してしまった
0050優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:06:46.69ID:r3jAo52c
>>43
>もう窓口とか電話対応で責められるの嫌だ…

こんな仕事、発達で合う奴の方が少ないんだから
自覚出来たならさっさとやめた方が良いよ
健常者でも向かない人はいるんだし
その作業がない職場なんていっぱいあるのに
0051優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:09:11.47ID:r3jAo52c
>>48
生産数とかあらかじめ決まってるはずだし
こういう作業は一人だけでやるわけじゃないんだから
一日のうちで特定の時間しか来ない人なんて要らないでしょ
0052優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:28:41.39ID:ILAL1XcM
>>43
作物、いろんな生き物たち、天候… コミュニケーションは重要。
蜂さんミミズさんたちと一緒に作業するのは楽しい。
手伝いレベルなら電話対応なんて一切無い。
0053優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 17:43:49.48ID:HueiMLnY
働くのって俺からしたら刑務所に入るとか自殺とかそういう負の分類分けなんだよな
わざわざそんなことしたいか?
0054優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:27:08.01ID:0H3SFehm
わざわざしたい奴なんて生き甲斐も趣味もない人間だけだわ
みんな頑張ってんよ
0055優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:53:02.11ID:PZ71n0JM
>>54
健常者たちは刑務所とか自殺ほど嫌だとは感じてないと思うよ
0056優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:09:11.17ID:sYxJR+6l
刑務所の相部屋とか最悪だな
ヤンチャな人達にイジメられそう
0058優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 01:52:49.89ID:wEOOkUAr
嘘だろ…?
終身刑みたいなものじゃん…皆刑務所や水槽の中で足掻いてる様な感覚じゃないの…?
0059優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 02:14:12.32ID:UFjlaxIL
作業所って、精神障害者と暴力他害型の発達障害者と軽度知的障害者が喧嘩をしてトラブルが起きているイメージがある
0060優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 02:43:55.47ID:oTx57Gav
>>58
こういう書き込み読むと自分はまだ正常な方なんだなと思う
だって仕事って基本的には楽しいもん

でも苦しくて苦しくて仕方ないのは出来ないことが多すぎるからの結果であって
何にはまるかは人次第だけど、仕事がハマれば安定剤すら要らなくなると思うわ
0062優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 11:14:55.36ID:qy9qPvNa
>>60
私の場合は明らかに正常じゃない部類で、大きく分けても20〜40くらいの仕事を並行してやってるから定型でも苦しいと思うけども、多少なり似た感覚なのかなって…

正常かどうかは分からんけど、仕事が合ってるのは羨ましいわ。
waisの偏差がどれだけ100から離れてるかで判断すると良いよ。ディスクレパンシー15前後が軽度〜平均みたい。
0063優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 13:17:59.69ID:9NhQlgoW
>>60
仕事が楽しいとかきも!
0066優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:44:30.39ID:UFjlaxIL
発達障害って、発達障害そのものよりも発達障害に伴う二次的な病気や障害の方が怖い
0067優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:29:23.57ID:Av3YCsOD
>>63みたいなのは本当の重度の部類だと思う
視野が狭いというか、まともに仕事が勤まった期間が全くないのだろう
0068優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:53:08.32ID:o4qy6d7i
>>67
はいはい凄い凄い
社畜は消えろよ
0069優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:53:36.04ID:qyRmDOjy
こんなスレでマウントとかほんと気持ち悪いカスだな
0070優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:50:57.33ID:+Lz3aBW1
職業訓練校通ってるけど本当辛いわ〜、何も出来ない…
高校の頃の数学とか手先の器用さが要求される技能とか訳分からなくて泣きながらやってる
先生や周りも大丈夫かコイツみたいな感じで見てきて辛すぎ
電気関係は大変なのね…
0071優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 04:18:43.91ID:NJj6zQdp
仕事自体は問題なく出来るんだけど、衝動性が強すぎて勤怠面がボロボロ
したいことがあると遅刻、欠勤してまでそっちを優先してしまう
どうしても我慢が効かない
自分のペースで働ける仕事…なんてないよなぁ
0072優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 07:13:06.11ID:kLx5zBOj
正直言ってコミュニケーションの強要してくる職場は絶対ダメだな
休まず一生懸命働いても「何か喋れよ」「面白い話しろ」「もっと人と接していけ」
コミュ力0の人間にそんな強要をするなと
0073優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 08:58:36.97ID:TAcVeTpe
なにか体の弱さ抱えてる場合が多いのも難点だよなあ
0074優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 16:00:40.71ID:d54F8+I/
>>71
気を悪くしないでほしいが、それは仕事できてるとは言わないよ、作業はできてるか知らんけど、成果物を納めることが不確実でしょ
納期が読めない発注はしないよ
会社相手でも、個人事業主相手でも

どこで何の仕事するかよりも、衝動をなんとか制御することに注力したらどうだろう
0075優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 16:57:49.12ID:NJj6zQdp
>>74
書き方が悪くてごめん。自分の仕事が落ち着いた時とか休んでも大きな支障がない時に気軽に休んじゃうんだ。緊急性を感じないからかな。期限を守らないとか内容に不備があるとかはない。

不注意は薬と対策で殆ど気にならない程度になったけど、衝動性?なまけ癖?だけはどうにもならなくて困ってる。毎年有給使い切って欠勤してる。
0076優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 17:31:50.96ID:fQLnj5Gv
昔から飲食とかなんでも時間に追われてせわしなく動く仕事全くできないんだけどこれ発達特有なの?
咄嗟の判断求められること全くできない
時間に余裕持って取り組める物事の方が好きなんだけど
0078優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 17:49:47.45ID:uqU+Tg6k
清掃の仕事はどうなん?
0079優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 17:49:51.11ID:gT+mffjB
>>76
それだけではなんとも
ASDぽくもあるし軽度知的ぽくもあるし
0081優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 18:27:50.24ID:fQLnj5Gv
>>79
勉強は人並みなんやけどな
場面緘黙と社交不安持ちだからASDなのかな
0082優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 18:51:47.70ID:XtFvZpMz
勤怠まともなのが一番大事なのになんでか発達メンはそこ軽視するよな〜
無断欠勤とか遅刻とかすごいヘイト買うからマジで気をつけた方がいいぞ
0083優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 19:01:47.92ID:vh5ZZziF
>>80
どうか聞いてんだけど
0085優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 20:04:44.98ID:laGFl1Kd
新聞配達ってどうなん?
0086優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 20:47:21.00ID:1A+FcNcj
新聞配達は初め覚えて一人で配れるようになるまでと休みが休刊日しかないのはきついけどそれ以外は気楽でいい
0087優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 21:57:02.17ID:PpgdXP4V
しかし紙の新聞は廃れる一方ってのがなあ…
朝日もまた値上げだっていうし
0088優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:09:27.67ID:p5eHFlA/
ミスはするわ言われたことは忘れるわだけど遅刻欠勤はねえわ
0089優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:57:06.27ID:Av3YCsOD
>>76
もろ発達の特徴
ただし断定は当然できないが

障害就労でもし配慮を求めるとしたら、「注意の切替えが苦手で」云々というパターンに該当
0090優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 00:38:02.97ID:VYtv0jnJ
>>76
飲食とか時間に追われる仕事とかマルチタスクとか大得意なオレみたいな発達障害もいるしわからんもんだな
0091優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:20:08.19ID:kOKb7aXv
>>90
俺はシングルタスクを次々処理するマルチタスクなら得意、事務仕事や忙しないコンビニもじつはこのタイプの処理も多いのでどうにかなる場面も多い

だけど歩きながら電話みたいな同時に2つの事をするのは苦手
0092優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 02:48:13.01ID:+u9TXbVn
日本の障害者福祉制度っておかしいよね
発達障害ってのは、大半の発達障害者が知的障害者並みに仕事に向いていなくて仕事ができないのに、
福祉サポートや障害者年金などで知的障害者よりも扱いが悪いからね

ビネー式知的障害検査、WAIS知能検査、職業適性検査では測れない職業適性や知的能力の良し悪しがあると思う
0093優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 05:03:56.77ID:qKwEX2EQ
先天的なものであり生き方の工夫で多少は誤魔化すことはできても完全に治るもんではないし知的障害の枠でいいと思う
0094優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 06:04:34.83ID:lunXyC9J
自分ができそうなものってのが全然わからん
何ができない・足りないかはわかってる、「マルチタスク」「速度」「コミュ力」
後は数字を扱うのが苦手とかか・・・うん、何もできそうにない
0095優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 06:42:32.06ID:Gi7Rpwmb
発達はこれからどんどん減っていくだろうなぁ
今までが異常だったんだよ発達みたいなやつでも結婚して子どもつくったりするなんておかしいよ
0096優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 07:42:26.62ID:k1/Ekkap
嘘を息を吐くようにつくし、不倫浮気は当たり前責任感なし、でも仕事では責任感ある態度をとり役職つき。家では明日の着る服の準備をしてねる!仕事は絶対休まない。上の者には良い顔ばかり。自己愛パーソナリティ障害なのか?アスペルガー症候群なのか?物忘れはすごい。この病気なに?
0097優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 09:04:04.47ID:ntkdT1Vv
診断欲しいなら病院行け。
ここの主旨に反してるし医者じゃない身分じゃだろうとしか言えない。
0101優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 12:23:06.02ID:zUlBlVUq
>>95
発達障害のリスクは親の障害有無、父の高齢が知られるようになってきたからね
調べて避ける人は増えそう
隠して子供作って養われようとする人も増えそう
0102優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 12:29:56.49ID:RpByTe7m
父親が40過ぎの子供だよ
ADHDも関係あんの?

祖父と祖母がいとこって関係ある?
0104優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 13:48:03.28ID:Z/e3vAcP
そういうロボットみたいな仕事やってると突然死にたくなるからなあ
0105優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 14:07:43.47ID:fEMVtG4W
結局なんの仕事が向いてる?
複雑な仕事はやらかしちゃうでしょ?
0106優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 14:56:48.26ID:Z/e3vAcP
単純作業
つまらない、底辺職、給料安い、辛い

複雑な仕事
スキルがいる、ミスしまくる、まず就職できない


どっちも向いてないわ
0107優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 15:41:35.78ID:BSACzbjo
「伸び代がない」とか言われるけど言われたことやるだけで精一杯なんだよ色々求めんな

>>106
それなんだよなぁ
つまらないのは仕方ないとして給料安いのは辛い
0108優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 15:45:17.40ID:dBZIjOkt
ここ最近発達障害の診察など結構普通になってきており結構な数の発達障害を持つ人が幼い段階でわかってるようなのですが
その場合障害者雇用として採用されたり特殊学級に入る人がかなり増えていくのでしょうか
そうしたら幼いからから認知されて理解されてるから引きこもったりする人は減るのでしょうか
そして発達障害と定型発達の間に明確な壁ができてそれぞれが分断されて生きるようになるのでしょうか
それとも定型発達と発達障害者は混じり合うことになるということでしょうか
結局発達障害は定型発達に疎まれたりしながら社会の中で生きるか引きこもるしかないということなのでしょうか
障害者雇用という枠も沢山あるわけではありませんし
0109優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 15:52:38.38ID:ASwSPdxd
当事者として聞くけど宿泊型養護施設(?)って知ってる人いる?
そこの利用者枠で住民票、就業訓練→就業っていきたい
0110優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 15:53:36.37ID:Z/e3vAcP
知りません
0111優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 15:56:04.98ID:b9GutBF9
もしや海外で医大出て帰ってくるのが一番楽な道か…?
0112優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:38:45.08ID:w5GRhaIl
>>109
「精神障害生活支援センター」などの名称の所へ「宿泊型で訓練を受けたいがどうしたらいいか」と相談してみて
センターっぽいのが見当たらないなら、役所の障害福祉を担当している課に聞いてみて

なお、自分は相談窓口を調べたことがあるだけなので
ここから入所までにどういう経緯をたどるのかは知らない
そもそもどこも満員ってこともあるだろうし…
0113優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 18:12:10.63ID:EJwlaWDi
>>108
雇用に関して言うと、発達障害向けのポジションが色々な企業で出る一方で
選別から外れた発達は早い段階から一般人と異なる人生を歩むことになると思う
IT系大企業を中心に発達障害者を活用する取り組みは進んでるけど、
こういうポジションに行けるのは高IQ高学歴で、最低限のコミュ力を持つ人だけだから、多くの発達は該当しない
ただ学生時代から発達障害を認知しているから、無理に一般枠で就労しようとする人は少なくて、
障害者枠やフリーランスとか幅広い範囲で働き方を検討する
一般人としての生き方を捨てることにはなるが、長い目で見れば今までの発達より幸福な人生を送れるんじゃないかな
0114優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 19:55:10.54ID:Z/e3vAcP
発達撮るなら軽度の身体とるからね
同じ枠にしないでほしいわ
0115優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 20:51:49.51ID:Djdt7aDV
>>105
自閉症は少なからず反復的な行動が目立つが
ただ興味対象に限るかな飽きやすいかも
ダイレクトメールの封入作業は誰でも時間の流れの遅さと眠気との戦いになるとは思う
0117優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:17:43.93ID:L9ChLvI/
>>115
封入作業は組んでる相手と雑談できる環境なら良かったけど
組む相手が悪いと聞きたくない話に延々付き合わされて苦痛ということもあった
0118優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:26:54.19ID:Aqt7QTc9
>>114
だいぶ前にこのスレで書いたが、身体を優先してるとは限らない
業務遂行能力にはあんまり差がなくて、意欲やら向上心やら勤怠が整ってるのが身体のほうが多いんだそうだ
発達は二次障碍で精神も併発してたりするし、しょうがない面もあるのは確かだろうな

ウチ(わりと大手の事務)では一、二ヶ月ごとに採用してるけど、ここ一年は身体より発達の採用が増えた
(こんなご時世だから安定して勤めてる身体は冒険しないのかもしれんけど)
0119優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:01:08.99ID:SCt3+JP6
adsのひとで人とカラオケ行って歌ったことある人いる?
あんなの自意識の塊の自分には絶対できないというかしたくないわ
10万もらっても人前で歌うとか嫌だ
0120優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:25:51.62ID:84/J47KG
アスペルガーだけどカラオケスナックでよく歌うけどな
0121優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:47:28.13ID:w5GRhaIl
>>119
人前で歌うのは好きだけど
気を抜くと曲が終わった後に「大サビ音外したーwww」「この曲息継ぎ分かんないーwww」などと
自分の話を引っ張ってしまうことがあるため
同行者には内心ウザがられてる気がする…

このご時世なので、最後に行ったのは去年一月ですけどねー
0122優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 02:48:53.98ID:76EwgHYa
発達障害の感覚過敏のせいか知らんが
マスクがマジで息苦しい 耐えられない
てか生まれつき呼吸しにくいのか?

防ウィルス効果ゼロでいいから
マスク警察対策用の苦しくないマスクないかな?
0123優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 03:20:45.54ID:8q7JSnPS
ユニクロのエアリズムマスクとかでいいんじゃね?
医療用っぽく見えるのだったら不足期に中国国内向けで量産されてる奴は品質荒くて呼吸しやすかったけど
0124優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 03:22:24.10ID:FjNuUe3u
30歳以上の無職職歴無しでこれから働こうとしてるの俺以外にいない?
アラフォー直前で焦ってきたよ
0125優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 03:24:59.21ID:iRAmJEvw
>>124
あなたは誰からも必要とされていません。
橋本「1人で死ね」
0126優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 03:28:19.46ID:FjNuUe3u
>>125
お前が橋本や国を憎んでるのはよくわかった
俺もたまにヘイトを意図的に向ける方法使うよw

今までに彼女いたことあるのだけが俺の救いであり、小さなプライド
とにかく行動だわな他人に言われても諦めなければ道は開ける
少ない成功体験でもよくわかったことだ
0127優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 04:01:14.79ID:hkuTwXDd
障害者雇用の現場に於いては、
企業が障害者を雇う時、より重度の障害者を雇う方がより障害者雇用に貢献しているとされて補助金が多く貰えたり減税されるのだが、
発達障害者は知的障害者と同じ知恵遅れカテゴリーの障害なのに、法的には軽度の障害と見做されていて発達障害者を雇った企業は補助金があまり貰えない
0128優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 05:56:17.76ID:WHdkw1uv
>>124
土建関係とか運送とか新聞販売店とか誰でも入れそうな会社で一年位我慢して職歴作れば?
0129優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 07:26:19.85ID:ga9wTCXM
>>128
いろんな話を聞いてると職業訓練が選択肢として一番ベストかなと、試験と面接が8月で10月入校みたい
その対策も今しないと倍率もコロナで高くなってるし
それまでは日雇いで月10万、登録制にしよかな
職業訓練落ちたらもう少し長期で働けるとこも探さなきゃだけど

職業訓練の10万給付は世帯所得低いので貰えるのだが、遅刻が絶対駄目っていうのが
発達障害にこなせるか凄く不安、もう寝取りしてもいいなって思ってるぐらい
とりあえず1時間前に到着するようにしようと思ってるが、一番の心配はこれかなあ
毎月10万貰えないと生活できないから
0130優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 07:31:44.81ID:ga9wTCXM
寝取りじゃなくて寝泊り
登録制のバイトにしろ、遅刻だけが凄く不安
新聞配達はバイクの免許もあるが50cc以上の排気量は用意されてないだろうからなあ
結構警察に捕まりやすいと聞いたので、見逃してくれよって思うけどほんとせこい点数稼ぎ弱い者いじめだと思うわ
せっかくゴールドなんだが、捕まったらむかつく
0131優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 07:39:31.10ID:2K1rp8Ue
>>129
遅刻が心配ってレベルならウーバーイーツか内職系位しか出来ないんじゃないの?
0132優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 08:00:03.42ID:ga9wTCXM
>>131
遅刻が心配というのは一度でも遅刻したら10万貰えなくなるからそりゃ必死になるよ怒られるだけならいいけど
今までは家で細々と稼いでたけど時間の制約がほぼ無かったからね
外で働きはせずとも学校は普通に通って卒業してこれたけど朝は苦手だったな
それでもルーチン化できればこっちのもので身体が慣れるまでかなと
普通の人の何倍も大変だろうから、そのための決意と覚悟はでかいし
他人に無いを言われても動じない、かといって孤立しないようにコミニュケーションをとり
無駄ねプライドも捨ててもっと強くならないと、まあ脳みそは大忙しですよ
0133優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 08:01:37.04ID:ga9wTCXM
またタイプミス、やっぱりお薬ないと生きていけないぽんこつですわ
0134優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 08:04:01.16ID:cbJcpdH1
>>124
オレは35歳無職職歴なしから働き始めたよ
会社に迷惑かけてる最中
0135優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 08:41:57.95ID:8pdmiEnn
>>132
あなたが>124 であるなら、アドバイスを求めた癖に他人のアドバイスを無視し、自分で出した結論を ベストかな と言い出し聞いてもいないことを喋りまくる

うざい奴だというのが良くわかる連投ですね
0136優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 08:56:16.31ID:eEG9IHXO
>>134
偉いなあ、ほんと偉いよ。俺も後を追うがんばろう

>>135
いろいろ癪に触ったみたいだな。
俺の悪い癖だわ、反論しないよ。
0137優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 09:11:53.93ID:eEG9IHXO
互いに情報を出し合って社会に適応していこうという空気のスレで
長文で自分語り、続々と叩かれて当たり前だよな、アドバイスとか求めてなくて結論でてるし寂しい人間よ
>>125のレスでついスイッチ入ってしまった。煽られるようなこと書いてる隙だらけの俺も俺で口は災いの元だ
0138優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 09:34:27.04ID:F/S2Z9SR
ASD特有の他人の意見を取り入れないやーつ、意味が理解出来てないやーつだから仕方ないわ。
いうて大したアドバイス無かったけどね。
多弁は自制出来ると思うから、そっちだけでも取り組めばウザがられることは少なくなると思うよ。
0139優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 09:48:29.02ID:TmF0J2yd
長文の人は相手に意図が伝わりずらいからへりくだって説明するようになる癖がついて結果多弁だったような
他にもPCで5ch中毒の人とか
0140優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 09:53:40.48ID:TmF0J2yd
へりくだくというよりはわかりやすくかな
0142優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 10:52:36.60ID:HE1fOTbW
スレ趣旨から外れそうだけど、そっちの特性強いぼくの場合、なにかと長くなるのは…
・短期記憶に不安があるので、全部出さないと自分が言ってることがとっちらかる
・話しながら・書きながらストーリーを構成していくスタイルになりがち
・自分の話が伝わりづらいのが内心わかっているので、情報量を多くしないといけないと思い込む
…て感じ
業務でのやり取りや、会議での発言でやると、ただうざくなるので、抑制する努力はしている
手許で箇条書きのメモ作ってから話すとか
0144優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 12:35:02.21ID:8pdmiEnn
>>136
>癇に障った...
俺は悪いことしてないけど癇に障ったのなら謝ります、という思考

>反論しないよ
俺の行動には理由があり正しいけど反論しないよ、という考え

どちらも俺は悪くないけど......という思考がすけて見える言葉
0147優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 14:23:52.77ID:HE1fOTbW
よりによってケンモーのスレとか持ち込んでゴタゴタを続けようとするのはやめておきなよ
0150優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 17:22:24.69ID:PFN9Dq19
物流倉庫で働いているけど発達障害だろな?と思われる人が結構いるよ
0151優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 18:41:19.16ID:FIhrM3HJ
>>149
おめえだよゴミ
0152優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 18:51:43.89ID:8pdmiEnn
>>151
>136 の文章読み返せよ、俺は悪くありませーんって意図がミエミエ
しかも本人はそれがバレてないと思ってるから更に怒られるのに、それを理不尽だと本人は受け取るんだよな

>俺の悪い癖だわ、反論しないよ
が守られてる気がしない
悔しい!だから反論しちゃう!んでしょ
0154優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 18:54:14.93ID:e5MfR5OT
>>152
ガイジ
性格悪い
嫌われ者
0156優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 18:57:52.77ID:8pdmiEnn
>>154
悔しいのう
ちゃんと論理的に反論できないとますます馬鹿にされるぞ
0157優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 19:05:28.12ID:CKDi121I
>>156
バカにされてるし嫌われてるのお前だよ自覚しろガイジ
0158優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 19:15:25.89ID:FSPsXiqx
哀れな負け犬
黙っとけよw
0159優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 19:42:36.25ID:8pdmiEnn
>>157
もうアラフォーなんだろ
職歴ない負け犬で、職業訓練見つけて俺凄い!って思ったのかな
ベストな方法だもんな、間違いない!

>124,129,136
0160優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 21:00:23.44ID:EkUrGGa0
>>150
働いてるのはいいけどどんな感じかあなたも含めて情報がほしいですね
0161優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 01:31:35.78ID:uHTyJ7Vf
障害者職業センターでこれぞ、ザADHDみたいな奴見たな

友人?と一緒に来ていたんだけど、その人にずーーーと途切れることなく
自分の興味の話を解説してた
タイピングの実習の時間なのに、途中で集中力が切れたのか投げ出し
ふんぞり返る

障害を知らない人から見たら自分勝手な怠け者としか見えない
というか、そういう場に来ているのに無自覚過ぎてお前は廊下を
走り回るようなガキか!と思ったよ

あ、障害だとわかってても我慢ならなかったわw
0162優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 01:48:36.86ID:WmxNvq7b
つまんな
0163優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 01:56:11.15ID:hRgFeT80
>>161
自分のしたい話だけを空気読まずにずーっとするのはむしろASDの特徴だぞ?
そいつ多分両方の併発だよ
0164優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 03:27:27.86ID:DKr1ZWDv
某運送会社の面接に行ったら知的障害を多く雇ってると言ってて、うちではイジメは許しませんとか言ってた
つまりはイジメはあるって事ですよね・・・
0165優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 04:34:10.98ID:QDUMrozl
>>164
運送会社で働いてたことあるけど
ドライバーが顧客と揉めてドライバーが殴ったりなんて日常茶飯事で
誰にでもヤラせてくれるサセコみたいなのがいて
いろんな社員からケツや胸揉まれていたりで
発達障害には刺激的でおもしろかったよ俺も誘われたわwww
0166優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:10:59.31ID:NYC/4m3U
>>163
え?自分の話ばっかりするってADHDのチェックリストで出てくるやつじゃん
0167優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:02:23.04ID:JUyfHM/B
発達障害に双極性障害ワイ、20代半ばにして無職になるの巻
0168優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:50:23.05ID:04LUfWoc
>>166
>>163の言う通り、好きなことや興味があることの知識ひけらかすのはASDの特徴だよ。

>>161
特定のルールを守れない奴を許せないってことに固執するのもASDならではなんだけどね…
0169優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 09:31:45.38ID:p0F5vEem
自分と違う特性叩きとか判定とか、そういうの全部スレチ
0172優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:58:54.62ID:IK8w0CvC
空気読まずに自分ばかり話して後からも何が悪いのか分からないのがASD、
衝動的に口挟んで自分の話に変えて後で後悔するのがADHDみたいなイメージある
0173優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 11:02:31.77ID:JJ3QNaR6
>>172
アスペのほとんどはADHDを併発してるんだからお前の論には意味がないぞ
0174優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 11:14:40.39ID:CfYNreya
総合スレとか雑談スレでやりなよー
誰かがASDだろうと併発だろうと
自分の仕事とは関係ねーだろ
0175優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 11:58:24.71ID:dNNE0RCi
>>163
空気読まず自分の興味あることを話すのがASD(陰キャオタク語り)
衝動的に会話をしたくなり喋りだすのがADHD(大阪のオバサン)

みたいに思ってる
0176優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:02:45.79ID:VtXN184C
派遣でSEを3年間なんとかやってきて契約満了で出ていくことになったんだが次のとこ正社員にするか迷う
昔仕事増やされてすぐ正社員辞めちゃったから…
0177優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:25:48.20ID:YlQgTJIA
今時のガキって、発達かどうか幼虫時代に速攻調べて、よーく対策練るらしい
つーかそういうことできないアホは、そもそも親になれずに淘汰されてんだろう

自分らって、仕事複雑化〜発達対策化の間の、一番ワリ喰らう発達氷河期なのかね
0179優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 13:06:51.23ID:o22YPYN0
>>176
SEの正社員からインフラ系エンジニアに切り替えたけど、SEの正社員って定型でも病むヤバいやつ
顧客よりも社内のしがらみやら調整やら人事の実績評価がキツくて耐えられなかったな

あと正社員でも裁量労働のSEなら派遣のほうがいいと思う
0180優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 13:22:35.41ID:5aHxIQHP
決めつけはいけないと言われるのを覚悟で言うと、
やはり発達障害者は自動車の運転免許は危険だと思う。
身分証明書なら、住民基本台帳カード・マイナンバーカードがあるし。
第一、単なる身分証明書だけの為に、なぜ20数万も出す必要があるのかと感じてしまう。
“つばさプラン”だっけ?発達障害者向け運転免許取得コースのニュースを前に観たが、
どこにある教習所だ?と思ったら、栃木県鹿沼市。案の定、クルマがないとマトモな生活が出来ない地域。
こういう所は、住環境として終わってるな…と思ってしまう。

「地方ではクルマが無いと生活できない」という声も多いが、
自動車免許を取得しクルマを維持する金があれば、クルマが無くても生活できる都心部に
引っ越す金・しばらく生活する事は十分できるだろう。
地方より都会の方が、オープン・クローズ共に求人の域が広いし、就労移行やなかぽつ事業所も
沢山あり、同業者同士がひしめき競合もあるから、サービスの質も高い。

発達が、ただ向いていない仕事に就き、大失敗し怒られたり最悪クビになるならまだいいが、
クルマの運転の場合、最悪、事故で他人を巻き込んで死傷させる危険がある。

偏見かもしれないが、発達診断を受けた自分でも、発達の運転する車に乗るのは少し緊張するわ。
0181優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 13:42:53.68ID:3TDfLTJG
>>180
ちなみに発達ドライバーだと何ヤバイの?

カチンとなると
「こだわり」でストー"カー"煽り加速化する奴?
絶対法定速度前塞ぎ?
0182優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 13:48:53.94ID:mBKG1YYC
自分は車の運転は定型の人より安全だな〜

免許取って20年近くなるけど、1日平均2〜2.5時間運転(通勤+業務)してるけどいまだに無事故無違反。
職場で20年近くそんなのは自分だけだよ
0183優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 13:49:47.36ID:DuRdvRji
不注意で人間とか車とか信号とか見落としてぶつけることでしょ
下手くそ過ぎて煽りとかする気にならねえよw
他人は乗せないほうが良いと思うし、発達の度合いと住んでる場所によっては免許あって良いと思うけど
0184優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 13:50:01.14ID:JD1TmyMf
この間免許とった発達障害だけど学科はかなり苦労したな
検定自体は一発で通ったけど教官からの指摘も多かったし合同実習では自分が一番下手だった
だから今後の人生では極力運転しないと思う

でもそんな発達障害だからこそ免許取得で得た自信や自己肯定感も大きい
免許は取るけど車には極力乗らないがいい選択肢だと思うわ
0185優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 13:50:39.71ID:JD1TmyMf
ごめん学科はかなり余裕だったけど技能で苦労しただ
指示の出し忘れ消し忘れ、不注意などが多かった
0186優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 13:55:50.64ID:DuRdvRji
教習で一番苦労したのは試験のコース覚えることかもしれない
何回も教官に聞いてしまった
0187優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 14:03:51.94ID:3TDfLTJG
なんだキミらの方が安全運転やん
なんていうか初心者マークドライバーでテンパるタイプみたいなんだなくらいで

ぶらぶら散歩徐行風運転→他車追い越し後発狂超過レースタイプとかよりよっぽどいいよ
よくワイドショー晒しDQNドライバーの方がよっぽど発達運転っぽい
0188優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 14:04:30.52ID:5aHxIQHP
長文スマソ
>>181
ASD
臨機応変な判断困難から、飛び出し・割込み・煽りなど咄嗟の判断・対処に難。
法定速度や曲がる時などの細かな道交法規則に拘り、いつまでも教習所みたいな運転で
周囲の車をイラ立たせ渋滞を発生させる。
ADHD
カッとなって煽り運転をする。気分がノッたり不機嫌になり暴走運転する。
不注意から無免・免許不携帯。ウインカーなど細かな事をついつい忘れる。
カーナビやラジオ、車内に置いてあるものなど、集中がそれる。

>>183
“万が一”の事故が一番怖い。少なくても、定型より、事故確率が高い。

だから、運転免許は、どうしても取りたいなら身分証明書代わりに取れば良いのだが、
「身分証明如きに20数万かけるの?」と言う違和感が自分は拭えないんだよ。
住基やマイナンバがあるのに。
0190優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 14:12:49.54ID:DuRdvRji
煽り運転のくだり以外は同意かな
俺の定形の友人の方がよっぽど運転荒いしガンガン距離詰めるわ
0191188
垢版 |
2021/07/10(土) 14:14:41.26ID:5aHxIQHP
追加

ADHD ASD ともに
>>188で上げた事情から、事故を起こした場合、
パニックを起こし、現場から逃走する確率が高い。(救護義務違反)
それなりの事故となれば、前科がつき、今後の人生に大きな痛手となる。
「発達障害故に事故を起こしてしまった」と言う弁解は逆効果でしかない。
0193優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 14:21:07.07ID:5aHxIQHP
>>187 
暴走族・煽り・DQN系の運転は、ADHD寄りの発達障害の傾向がかなり見受けられる。
言い方が悪いが、底辺故にガテン系しか職業の選択肢が無かったんだろう。
それらの仕事は、概して免許必須だし。
0194優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 14:44:59.69ID:JD1TmyMf
>>188
住基はもう使えなくなるしマイナンバーは身分証として使えないところ多いし身分証なら原付の免許のほうがいいよ
0195優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 14:48:28.43ID:YlQgTJIA
原付って発達障害でも乗れる?
今はパスポートを身分証に取ったが
旅行は一生しないだろう
0196優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 15:00:28.03ID:CzyA9nW/
>>195
自転車乗れるなら乗れるてか
自転車は乗り出しになれが必要だがハンドル回せればいいから簡単まであるが加減気をつけないとウィリーする
田んぼが多い田舎ならいいが都市部はヒヤッとすることは多いだろう
小型とったほうがいいかもな
0197優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 15:00:47.86ID:JD1TmyMf
多分平気だけどあまりに症状の強い人なら原付きに乗れないこともあるかも

今調べたら小型特殊自動車免許なら学科試験だけで実技講習はないし手数料とか全て含めて3550円で取れてコスパ最強の身分証になるらしいよ
0199優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 15:11:05.94ID:CzyA9nW/
>>198
本来コミュニケーション障害ってガチで意思疎通できないレベルだな
上司と意思疎通できるなら仕事できるだろう
0200優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 15:17:43.15ID:CzyA9nW/
アスペルガーは言語発達の遅れはないことになってるから
コミュニケーションできないわけじゃないと思う
高学歴アスペならなんとかなるんじゃね
自閉症ならガチで無能になると思う
0201優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 16:42:04.51ID:CfYNreya
このスレでよく見かける「コミュニケーションがイヤ」てのは、意思疎通ができねえってより、単に他人からダメ出しされたくねえ程度なんだとおもうわ
0202優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 16:56:28.93ID:dNNE0RCi
>>201
成功体験のない弱者男性にとってコミュニケーションとは他人に怒られるかバカにされるものだから
だったらそんなもの要らない!となるのは自然な反応だぞ
0203優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:32:58.62ID:MKkye8LN
入ったばっかのペーペー従業員なら、健常者だろうと障碍者だろうとダメ出しは不可避
反発心が起きるのはまあそうかもしれんが、全く無い仕事ってないですかねえと言われても、そんなもんはねーよとしか
0204優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:00:13.40ID:PCb0rt2p
個別塾行ってきた
科目の内容は必死に復習するとして、会話の始め方が難易度MAX
0205優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:41:31.10ID:vq8UcJK2
ASDはどうなるか分からないが、今後もしADHDのドライバーが大きな事故を起こした場合、
ADHDも統合失調症や癲癇の障害者みたいに自動車の運転を厳しく制限される流れになるかも知れない
0206優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:54:23.05ID:dNNE0RCi
>>205
鑑定(診断)してないだけであおり運転の何割かはADHDだと思う
衝動的にムカついて、という理由の事故はその原因が病気でも同情が得られないのがね
0207優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:32:32.71ID:vq8UcJK2
>>206
日本の公立の小中学校や底辺高校には不良やDQNの生徒が在籍している事があるけど、
その中には普段は周りの迷惑になったり他人が嫌がる事を平気でするのに、
同じ事を他人にされると瞬間湯沸かし器みたいに切れて暴力を振うクズの見本みたいなの居るよね
今振り返れば、その類の連中は高確率で何か脳や精神に欠陥なり障害を持っている奴らだろうと思う
0208優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:33:41.20ID:CzyA9nW/
ルールは守りたいという思いはあるから車の流れとか嫌いだな
自動運転が実現すればありがたいが高速では早い段階で実用化できそうだけど
一般道は厳しそうだな30年じゃ実現は難しいか職業ドライバーや目指してる人は安心していいとは思う
0209優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:57:37.10ID:04LUfWoc
動作性80しかないせいで免許は結構苦労したな…
公務員試験もかなり訓練してたけど適性検査ある奴は落ちたし…
0210優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:01:37.34ID:UuUR4bxr
マニュアルしかない時代だったら免許なんてとれなかったわ
0211優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:17:09.76ID:uHTyJ7Vf
>>198
ユーチューバーにはそもそも発達傾向の人が多い
(一方的なアウトプットは得意、組織が苦手(自分時間で撮影一人で編集)、独特独創的なのが受けるとか)

就労に適応できる条件は
・勤務できるかは障害の軽重による
・たまたま環境(仕事内容、上司、周り)があっていた

書くとたったこの二つだけど、発達は凸凹がありすぎて
どんなに色んな職業を経験してもぴったりくるものが自分でもわからない
才能が特に無い人で何とか勤務出来ている人は努力もあるけど、運の要素も相当大きいと思う
0212優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:38:30.68ID:vq8UcJK2
>>211
でも、発達障害は顔がグロテスクだったり、動作や喋り方が気持ち悪い場合が多いので、
ある程度のチャンネル登録者数はあっても人気ユーチューバーにはなれない

障害故に健常者よりも人気の限界値が低い
0213優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:07:18.11ID:dNNE0RCi
>>212
youtuber、変顔芸が受け入れられてるしブサイクは問題ないかと

喋り方キモいガジェット投稿の吉田の例を見れば発達だから、というのはあまり関係無い気がする
0214優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:11:59.98ID:vq8UcJK2
>>213
ブサイクな顔を変顔で誤魔化しているヒカキンみたいなのが流行ってたりもするから本人の工夫次第でどうにかなるかも知れないね
0215優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:22:07.13ID:knz/TNC3
つーか他の精神疾患やら精神障碍ほど、コレが発達顔みたいな特徴的なことは無いでしょ

どうもここんとこ、ここが仕事スレなことを意図的に無視して、自分のダメなとこ(見た目とか)を発達障碍全体の話にひろげて、したり顔でしょーもない持論展開する奴が増えたな
0217優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:48:21.16ID:knz/TNC3
まあ肌感レベルだが

リワークとして使った移行にはそのチー牛顔がチラホラ居たかもしれん、あんま覚えてないけど
一方でいま勤めてるとこでは、お仲間多いにもかかわらず、そういう如何にもってのは見かけない(口を開いたら言動でわかる、ああこっちの人だなと)

なのであくまで私見だが
自分の適職に向かうより、こういうとこで分析ごっこするほうにリソース割いちゃう手合いはそういう顔つきなのかなーって感じるわ
0218優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:58:35.40ID:iNJTS/xR
眼鏡買い替えたんだけどさ店員に選んでもらったでかいレンズのやつがつけてて重いんだよね
結局チー牛眼鏡に戻しちゃった
0219優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:07:18.41ID:dNNE0RCi
>>217
採用側が身なりを整えられる人を取ってるだけじゃ?

プログラマ、IT系とか外部と接しない技術職だとチー牛顔を頻繁に見かけるよ
0221優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:20:02.76ID:p0F5vEem
そもそも顔と仕事に関係あるのかなと

ボク気付いた!ボク凄い!っていったん書き込んだからには続けるしかないのだろうけど
0223優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:35:46.44ID:CzyA9nW/
ちょっと位の高い飲食とかアパレルは顔採用だな
軽度ならなんとかなるだろ
0225優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 00:11:45.68ID:tcGj/int
>>221
>僕気づいた僕凄い
俺にとっては、当たり前な常識に思える知識を知らない奴がいた(>215 コレが発達顔みたいな特徴的なことはない)から指摘したら、そう見えちゃうんだ?

当たり前な常識を知らない人にはそう見えるのかもね
0227優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 01:41:20.93ID:C+8HhH7F
発達の人って仕事すぐバックレる人多いけどなんで?
1か月くらいで仕事やめて転々としてる人が凄く多い
結局それで正社員なんてまず無理でバイトすら続かない
聞くと饒舌にあれが嫌だった、意地悪な人だらけだったとか延々と語る
気に食わないことがあると泣きわめいて辞めることも多いみたいだし・・・
ちょっと発達の中でもわがままの度が過ぎる人稀にいるけどこういうのってやっぱ育った環境の影響受けるものなのかな?
親が世間体考えて恥かきそうになると逃げるように教えたとか
0228優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 03:43:36.91ID:cb9t70LA
>>227
ここは当事者のスレなんで定形がそういう質問するのはスレ違い
0229優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 04:06:40.23ID:VfMBy3K9
>>227は健常者?
それとも仕事が続かない人を観察して自分が就労に失敗しないために参考にしたい発達なの?
0230優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 04:38:39.07ID:ax1jEnDa
どっちかいうと、こいつらおかしいんじゃね?って目線の文章だから発達障害当事者じゃないと思う
0231優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 04:57:17.65ID:thh/vhpb
ここに定型が書き込むわけないだろ。
>>1が読めてない定形は潜在グレーだから

飲食は見当違いだし、アパレルは清潔にしててそこそこ女と続く奴なら問題ない。
0232優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 05:37:15.47ID:jBrg6ABa
スレの>>1を読まずに書き込む定形なんか沢山居る
読んでも叩きたいから書き込む奴だって居るしね
苦しみ吐露スレなんか1スレ目が立ったら、お前らの苦しみなんか知るか周りに迷惑かけやがってなんてレスがいくつも書き込まれた
0233優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 06:59:16.43ID:qONeYJ4L
自殺するしかないのな
0234優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:18:58.42ID:thh/vhpb
>>232
同類だって煽ればいなくなるし、そう思えばこっちもあまりイライラしなくて済むじゃん。ガイジ騙ってまでガイジ叩きに来る奴はいないだろうから。
>>1が読めてないのは不注意ADHD
叩きに来る奴は攻撃的ASD
0235優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:22:25.18ID:BTUuKufR
毎回思うが医者でもないのにてめえのクソ役に立たない発達論を長々書くやつマジで邪魔
0236優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 13:02:02.69ID:Cd2YCxrR
支援センターって作業所奨めるけどどういう関係?
0237優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:58:28.86ID:GGicO5wt
ニトリの社長、日経新聞の連載読んでて絶対おかしいと思ってたら、三年前に診断受けたそうだ。
日常生活について読むと、借金玉レベルのADHD。

秘書がつくレベルなら経営者もいいが、フリーランスやってて、仕事より総務への時間とストレスで押し潰されそうだ。
0239優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 17:27:14.71ID:iz8pHo2d
ADHDなら社長かもしれない
ASDは微妙かな個人事業主ならありか
0240優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 18:06:20.94ID:hK3HKj0x
>>237
自分は社長業を究極の障害者雇用と呼んでいる。

うちの親父は社長でなければやってこれなかった。
自分を変えられないから社員(環境)を変えさせてきた。

似鳥社長は偉いよ。
どうみても発達傾向があるのに成功していれば「その傾向はあるかもね(ただ診断は受けたわけじゃないよ)」と
発達障害者と距離を取りたがるのに。
0241優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 18:20:37.57ID:hK3HKj0x
>>217
前スレで、自分が当事者会とか、「生き辛かった人」がなんとか頑張っている話とか
自分の沢山の職歴から得た発達傾向のある人、発達障害者に向いていそうな仕事一覧を
掲載したけど全くの無反応だったしな

そして繰り返されるのが、TOEIC900点ありますが評価されますか?
IT関係ならできますか?だもんな
0242優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 18:35:39.92ID:KMH7xD8t
借金玉みたいな物理でゴリゴリ発達ハックするスタイル好きなんだけど
強すぎてこの板みたいな雰囲気の場所だと拒絶されそう
0243優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:22:24.44ID:lVfHuv55
>>237
テレ東カンブリア宮殿でも自ら公表してたよ
つい先日までTVerで再配信やってた

日経の連載ってどんなふうにおかしかったの?
0244優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 21:02:51.38ID:/042VVZM
給料良くても力仕事は二度とやるまい
フォークと玉掛けと大型特殊の免許が無意味になるけど人生の勉強と思って割り切る
心身ともに疲れ果てて金とかどうでも良くなる
ありがとう在宅ワーク給料少ないけど 子供部屋おじさんだから十分だ
人生ほどほどでいい
0245優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 21:36:15.14ID:lAyZpqo+
俺の勤め先はコロナ禍を受けてリモートワークを推進しており従業員は月の大半を自宅で過ごしている
だが俺だけは所長の意向(精神障害者だから自己管理できるはずが無い)で毎日出社させられている
本社に出す勤怠表は所長が代筆し俺も他の従業員と同様に在宅勤務していることにされている
こういった差別やでたらめのまかり通る職場に明日も出社せざるを得ない自分の甲斐性のなさが辛い
0247優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:31:46.46ID:hK3HKj0x
>>242
俺はそういう対処法大好きだよ
てか、彼のサバイバル本買ったし(1か月前に買ってまだ読んでないけどw)

節約話が多く出がちだけど、発達(特にADHD)ならばこそカネで解決できる、すべきタスクが沢山ある
ま、でも給料が安いから無理って話で埋め尽くされそう
0248優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:35:35.59ID:hK3HKj0x
>>245
法の話より、まず現実的な話から

>精神障害者だから自己管理できるはずが無い

これが所長の独断と偏見に基づくものなのか、実際そういう部分があるかによる
そういうことはない(自己管理できる)とはっきり言える状態なら
偏見に基づくものとして是正されるべき
0249優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:59:22.84ID:0yPkp9Do
客を怒らせるし、不測の事態に対応できないし、頭のおかしい客とのトラブルが通常よりも大きくなるから接客は駄目。
不器用だし体力無しだから力仕事は駄目。
学力や学歴が無いし、資格が無いので専門職やサラリーマン仕事も駄目。

知的ボーダーの発達障害は就労で詰んでいる。
できる仕事が無い。
0250優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:02:26.42ID:me0Xxenp
発達障害向きの本買ってもまず本読むのが苦痛で駄目なんだよな
0251優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:34:43.39ID:wByHN/Ow
働いてるやつはキチガイ
0252優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:39:57.97ID:1x734lDB
>>250
老眼じゃないけど飛蚊症が重めで目が辛いし
ネットに慣れすぎて縦書き文章も読めなくなってるから
ぜんぶ音声化してくれたら良いのになってよく思う
テレビや動画も耳で聴いてるだけのことが増えたしな
0254優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 01:59:25.13ID:HNpGl78M
しゃっきん玉って結局成功者だろ
そんなやつの本が参考になるかよ
いや、俺はASDだしね
0255優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 05:15:32.66ID:TxC6xNJu
なんでいつも登庁前にこんな過呼吸になってしまうのか…
ここ数週間休み明けに動けなくなって月曜休んでしまっている…辛い…
まあ皆こんなもんか
0256優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 05:43:06.94ID:/aTb7eVG
公務員ですか
asdに最も向いてない職業のような気が
0257優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 05:50:46.69ID:TxC6xNJu
併発多動ですね
何も向いてないけどクビ切られないのとあまり努力せずに見つかる仕事がこれしかないからしゃーなし
0258優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 07:30:41.85ID:mGPp0viu
みんな月曜日は辛いけど、休むほど辛いのは明らかに異常だから
0259優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 11:21:58.62ID:WsXcb4AJ
特定の業種や、役職(人の上に立つ事)などにつき「これは向いてない」と言うと、
“やってみないと解らない”“決めつけるな”“逃げだ”というヤジが必ず飛んでくるが、
少なくとも俺の場合は、働くこと自体からは“逃げて”いない。

謝って済まないレベルの失敗の可能性が少なからずあったり、
体力や気力が、まあ、持ちやしないだろうというのが
直感的に解るモノについて「向いていない」と判断している。

自分が罵倒されるとかくらいなら良いんですよ。

ただ、土曜にも話題になってた車の運転の場合、
事故を起こしたら、自分だけじゃ済まない場合が出て来る。

役職やリーダーの立場で失敗したら、自分だけでなく、周りの人間にも
損害を与えたり、恨まれたりする。お互い不幸になるんだよ。

発達障害者に、安易に車を運転させたり、役職を任せたりするのって
正直、自殺行為だと感じる。「どうなっても知らないよ」と言いたいのが本心。
0260優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 11:22:49.40ID:7Fu4DBeT
芸能人で発達カミングアウトしてる人も大体ADHDかADDだよね
0261優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 11:24:00.65ID:7Fu4DBeT
まあ発達障害は自己管理苦手な人は多いと思う
先延ばし癖あると特に
0264優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 12:21:43.15ID:ET+Nzqcd
しゃっきん玉とかあの辺りは
発達障害教の教祖様って感じ
ありがたーいお説教でお金をとって生活してる
信者は発達障害、ボロい商売だよな
0265優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 12:27:07.43ID:sw+ssBWf
資格検定関連もそうだけど、教える側に回った方が安定して稼げる法則あるある
ちょっと本でも出して当たれば不労所得で儲けもの

いつまでも教わる側に回りっぱなしの奴=お布施するだけの良いカモ
ここに気付いて行動起こす奴の方が本当に賢い
知能云々じゃなく地頭の問題な
0266優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 12:28:46.20ID:XWee7voF
借金玉は早稲田大学行かせて貰えてメガバンクに就職できた訳だし環境に恵まれてる
発達障害で14歳で不登校になってコーヒー焙煎で開花した人もいて、その人も親が金持ちで障害に理解あった人だし
環境が良ければ発達でも開花できると思う
環境が良ければの話だが
0267優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 13:03:04.17ID:XWee7voF
俺は地元が北海道のとある小さな町で、高校が工業高校卒で大学受験の勉強がない学校だった
それで将来、事務の仕事したいと思い、親から北海学園大学か札幌大学志願するも金ないからと反対され、札幌のIT系の専門学校へ
今は神奈川で一人暮らしして、独学で日商簿記2級取得してバイクでUberEatsしつつ、Marchの通信制大学に通いながら経理事務を目指してる
友達作らず、適職につけるまで1人自分磨きを頑張って、独学簿記2級取得でようやく経理事務目指せるまでになった
だが30歳で28社経験し、正社員歴は8ヶ月だし、もう手遅れ感がある
職歴多いのは大胆にかつバレないように職歴詐称するからなんとかなるが、専門卒でこの年齢で未経験はかなり厳しいと思ってる
発達特有のコミュ障でどの職場行っても仕事仲間に厳しい目で見られ、そのストレスで仕事終わりなかなか勉強できずにズルズル行って歳だけ取ってしまった
やっぱ活躍するには環境だよ発達障害は
0268優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 13:09:27.47ID:qANoUmOX
>>267
簿記と大学関係なくね?
簿記2級とか高卒で持ってる奴もざらな資格だし、事務やりたい、と高校時代に思ったのならすぐ取っちゃえば良かったのに

高卒簿記2級で即就活すればそれなりに会社あったかと
0269優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 13:11:22.80ID:XWee7voF
ちなみにこの28社は職歴詐称のコツ付かんだのと、いつかあたりの会社引けるだろうといった慢心からこの職歴数になった
実際、派遣社員だが、時給1400円ぐらいで手取り22万円ぐらいの理系の製品検査系の事務職に2回付けたこともあった
派遣社員だったのと大学行ってないのと発達コミュ障でそこでも厳しい扱いされたが、それでも給料や仕事は良かったしあたりだと思った
せめて大学行けてたら違っただろうなぁって思った
0270優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 13:14:19.57ID:XWee7voF
>>268
その頃は若くて、簿記2級の効用だとか、経理事務の仕事概要だとか全然知らなかったから高卒ですぐ経理事務は考えられなかった
未経験で経理事務付くために簿記2級必要って知ったのも2年前だったし
0272優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 13:44:01.62ID:193MrEsM
>>271
商業高校生向けに作られた簡単な資格は全商だが、全商の評価低い、と気づいた人は日商取るぞ
0273優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:39:28.85ID:C178kcZU
>>70
電気関係の学校は発達には超難易度高い
ぐじゃぐじゃで意味不明な配線を綺麗に図面見ながら繋ぎ直したり、複雑な回路の読み方や書き方とかが初歩なんだけど、その時点でこんがらがってパニックで詰む
三相交流とか高校の復習だけど、健常者でもなかなか理解できない計算や理論もあるし、学習障害のようなものがあれば最初の数日でギブ
0274優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:03:26.62ID:FvSo1Cpx
同じ発達障害でも理数に強い人は仕事探し苦労しないんだろうな
プログラムも電気工事も得意なんだろう
自分は言語だけ突出しているから、誤字脱字見つけたり文章の粗探ししかできなくて詰んでる
0275優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:08:31.10ID:IGRqCuQu
>>274
理数特化、言語能力欠落の発達だが、いつも人の話を聞く上での記憶力と理解力が乏しく、また、口下手説明下手で社会生活うまくいかない
文系特化の発達の方が羨ましい
0276優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:15:16.11ID:C178kcZU
>>274
何か突出出来るものがあるならいいんじゃないか?クラウドワークスとかでもそういう文書の間違いチェックみたいな仕事よく募集してるし仕事になる能力があれば万々歳だよ

最近気づいたことだけど、書店とかで本棚に並んでる本のタイトルを片方から順にスラーって目で読めない事に気がついたわ
絶対飛ばし飛ばしで見てしまう
一つ一つタイトルを目で追うのがすごい苦痛に感じる
一つ一つ時間かけて見ても目的の本のタイトル見落とすしw
計算苦手だし片付け無理だしミスとか見落としめちゃくちゃ多いし、とことん発達だわ俺
0277優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:16:39.88ID:5TJM3Yex
>>274
理系の電気は設計や電気施工管理ここらは長時間労働になりやすいけど
施工管理はコミュニケーション力大事だぜ職人や建築との交渉力や怒鳴られることは覚悟しないといけない
0278優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:33:08.07ID:ZeIjUv+f
結局なんの仕事も向いてないから派遣でいろんな仕事転々としてるわ
ザ底辺みたいな生き方
0279優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:47:49.89ID:IGRqCuQu
仕事はコミュニケーションを主体とした仕事でなければどの仕事もできる方だった。
孤独にランニングしたりビジネス本含め読書勉強する生活送ってたから
だが、雑談スキル0で上司どころか、同僚を楽しませる雑談を自ら展開させることができなかった
自分専門卒だし、専門卒の無能が大卒の人を楽しませる雑談を展開させるとか困難でしかない 
大学で海外旅行経験した大卒の人達を、国内旅行ですらあまり経験ない専門卒の自分が楽しませるとか無理ゲー
0280優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 18:11:05.77ID:68WMgOxm
最初は職場で和気藹々でやっててもミス連発で次第に「コイツやべえ」な空気になって孤立するのが辛いわ
そう考えると自営業が一番なんだろうけど、お金の計算とか自営する上での労働関係の仕組みや法律が理解出来ない脳だから厳しいし
そもそも自営で何の仕事が出来る?って話なんだけど、、つら
0281優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:06:12.25ID:IGXmpnf8
>>179
遅くなったけどありがとう、同じくインフラです
そうだよねー、昔も社内評価も気にして顧客業務もやってってのがきつくて辞めてるわ、確かに定形で病んでる人も多い
色んな福利厚生とかあるのは魅力的なんだけどねえ……
0282優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:37:37.37ID:N3OysgYN
>>279
休まず真面目に仕事していればいいだろ
喋ることが仕事で月何百万も貰う芸能人と勘違いしてねえか
底辺労働なんだから気楽に行けよ、金持ち芸能人じゃねえんだから
0283優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:50:02.63ID:5TJM3Yex
仕事できるってならいい気がするな
発達で仕事出来ないやつも多いし
出来ないやつからの妬みとか陰口があるのか?
人間関係は面倒だな
0284優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:52:43.32ID:SXsC39qx
>>267
>独学で日商簿記2級取得してバイクでUberEatsしつつ、Marchの通信制大学に通いながら経理事務を目指してる

時系列がよくわからないが…
すごく頑張っている(た)のは評価したいが、何か方向性を間違っている気がする
健常者の中途採用で経理のスペシャリストを求めているところに応募するなら経験が足りないから無理だし
そうでない一般的な経理職募集であれば簿記資格持ってれば尚可ぐらいだと思うが、学歴も高卒以上であれば
端的に言うと遠回りしている気がする
若さ(そんなに若くないとも思うが…)というカードが切れなくなる前に就職活動した方が
0285優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:05:26.70ID:qANoUmOX
そういう正しい道なりをおしえてくれるのって親だったり先輩なんだろうけど、コミュ取れないと情報入ってこないよね

ネット上に正しい情報が落ちてるとも限らないし、仮に正しい情報があってもゴミ情報も多すぎでどれが正しいかわからんし

勉強が得意ならそのまま簿記1→税理士と資格取ってから就活すれば?とも思うが、生活費やら他の問題もあるよね
0286優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:06:17.52ID:SXsC39qx
>>273
電気とか建築とか好きで設計のエンジニアになりたかったけど、
数学が全くダメ→当然物理ダメで文系に逃げたわ

電気工事士は独学で1か月ぐらいで取れたけど、学科試験を自己採点したら
数学(というより算数?)を使う問題は軒並み不正解だったな
それ以外の暗記科目で点数稼いだからどうにか
想定された作品作りはほぼ完ぺきに出来たけど(ASDっぽい特性で)、
でも応用が全く効かないから現場仕事は無理

電気にしても建築にしても、
AとBの場合はCになるけど、ではAとDの場合はどうなるか?的な思考が
出来なくて頭がぐちゃぐちゃになってくる

興味で仕事探しが出来なくて本当に悲しい
いろんな仕事を興味から選択して経験して来たけどポンコツ脳みそで全て詰んだ
0287優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:11:16.09ID:+iGwNBsg
仕事に支障が出るレベルなら無理せず就労支援センターとかで支援受けたほうがいいのかな
色々見てみると発達の人には不向きと言われてる事務職とかも発達の人向けに一応募集はあるみたいね
0288優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:34:37.08ID:5TJM3Yex
盤屋って仕事は簡単のように見えてセンス求められるなと思った
新規設計が多いから設計図があったとしても実際に組み込むと収まりが悪かったりする
見て覚えろだしきれいのセンスがないんだよな
同じものを大量生産するならまだマシかも
0290優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:19:06.79ID:+iGwNBsg
>>286
電工2種?
俺も文系だし数学無理だから計算問題は普通に考えて解くみたいなん感じじゃ絶対できないわアレ
デルタ結線スター結線とかインピーダンスとか何がどうなってこうなんの???みたいな、一生理解できないかもしれない
0291優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:39:13.70ID:zFYK/KSt
今日さぁ、大学のゼミで孤立しててふと思ったんだけど

要は”生理的嫌悪感”なんだよな
俺が努力しようとしまいと
あんまり関係ねーらしいんだ
“原罪”自閉症の、生理的嫌悪感。
これのせいで孤独なわけ

俺の親世代なら、
そういう”失敗作”を無理やりくっつけて
幼虫産ませたりしてたっぽいけど

仕事が”複雑化””厳格化”し続けてる今
就労厳しい自閉症にはそれもできない

俺だって黙って文句だけ言うつもりはねえが
“罪”が深すぎて”光”が見えない
0292優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:52:33.19ID:WF6kf5p9?DIA(100000)

>>291
どんな努力をしたんだい?
髪型をスポーツ刈りにして筋肉をつける、つまり甲子園球児体型になれば、少なくとも生理的に嫌悪されることはないと思うぜ
0293優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:00:05.98ID:K+9vGmhT
>>284
年齢的に簿記2級からの経理事務は遠回りではあるが、消去法で人間関係含め、経理事務が楽そうだから目指すことにした
工場も仕事は楽そうだが、ここで働く人が高卒の陰険な年輩多そうだから働きたくなかった
経理事務は客先出向ないし、大人しそうな大卒の人が多そうだし
簿記2級取ったのが2020年の3月のコロナ禍が始まったぐらいで、就活自体は2019年9月からしててコロナ禍から未経験の求人が一気に減ったのと、取得してから10社落ちたのとでコロナ落ち着くまでUberやることにした
あとひろゆきもコミュ障は簿記2級取得しての経理事務を進めてるw
0297優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:21:27.00ID:gHONUSJz
某大手家具屋チェーン店の会長さんは発達なんだそうな

小4まで自分の名前が書けなかった
整理整頓が出来ない
机の上は書類が散漫
家の中は自分の脱いだ服とかがそこら辺に投げ散らかしてある
財布カード傘など身につけるものは何でもかんでもすぐ無くす
カバンに持ち物入れてもカバンごと忘れる
営業も接客も苦手

それでも日本を代表する家具屋の会長さん、数年前にテレビで発達の特徴を知って自分と通ずるところがあるなと医師に診てもらったら発達障害が発覚したんだそう

選ばれし者はいるんだな
0298優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:24:09.24ID:zFYK/KSt
>>297
こういう連中のおかげで発達への福祉が遅れるんやんな
どうもありがとうございます
0299優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:26:31.22ID:gHONUSJz
うーむ、でも発達当事者からは有難い希望あるお話や
お値段以上のな
0300優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:41:25.93ID:5TJM3Yex
警備の面接受けてと受かってしまった芳しくないだろうなって雰囲気だったのでで次考えてたのに
30で業界的に若いからそれだけ人手不足なのかもしれないし資格とって教える側に回れば長くやっていけそうではあるけど
会社が警備業やってるのがセーフティーネットという使命があると説明はしてたからとりあえず拾う

底辺でも給料低くてもいじめとかないブラックじゃないのがいいかな
倉庫や零細工場はそれが怖かったし
三菱電機の契約の募集もあったけど中途製造の評判悪すぎ
0301優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:49:19.11ID:46ub3S8B
>>300
警備はインカム使わなければまあいいんじゃない?ただの巡回警備とかなら
自分が警備やったときは聴覚処理障害?APD?ってやつなのか上司の指示とかがインカムで飛んでくるんだけど、インカムが全然聞き取れなくて仕事にならなくて3ヶ月で辞めてしまったわ
警備はバイトでも住民票とか公的書類の提出と警備講習が4日か5日?あるから大変だよね
0303優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 23:49:36.54ID:ZhhvKFvL
>>297
名前伏せなくてもニトリってみんな知ってるからw
つい先日までTVerでカンブリア宮殿の再配信やってたよ
0304優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 23:49:41.88ID:eo+/jibM
大学の頃漠然とエンジニアやりたいって思ってたけど就職して思ったのは発達障害特有の昼間の眠気が酷すぎてエンジニアなんて到底無理って事
0305優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 23:53:28.08ID:zFYK/KSt
>>304
それコンサータでいけるんじゃね?w
飲みたくないならいいけど
0306優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 23:59:15.25ID:5TJM3Yex
>>301
身分証明がいるらしいので本籍の役所で申請しないといけないらしいので県外だから郵送申請が面倒かなって
これでやましいことしてないという証明なので唯一のよかったことw
インカムは大丈夫だと思うけどAPDもあるって生きづらいな最近注目され始めて理解者も少ない
0307優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 00:04:37.43ID:dSoFeTab
警備は、防犯カメラとAIの進展で、今後淘汰されるね。
無くなる事はないだろうが、今みたいに24時間常駐の
「いるのが仕事」的な常駐警備は大幅に人員縮小の傾向だと思う。

生き残るには、指導教など警備検定を取るしかないが、
基本動作とか、緊急時の消火とか、発達障害には鬼門だらけ。
適度に頭も使う誘導や、体力勝負の現金輸送はまず無理。

とりあえず、短大卒以上の学歴あって、50以下で警備をやってると、
「なんで大学出て警備?」という、世間の暗黙の蔑視はあるから承知しておくべき。
0308優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 00:12:45.21ID:Vwf7jpFj
55だが、理学療法士の資格を取るかな。受験はやらん。
0309優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 00:33:12.47ID:F/2UlkqW
>>307
発達のなかでもやれる仕事が違うから今を生きるだけじゃな
高知能の人は事業おこしてがんばるのもいいし
大手でも過労で自殺する人もいるしな
0310優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 00:33:53.37ID:ehFuU7a1
エンジニアなど技術職で、その資格があると入場しやすいとか、選考で有利ってなら、まあ、取得しても邪魔にはならんだろうけどさあ
以下に挙げるのはわりと無駄というか、資格もってようと仕事の維持にはあまり助けにならないのでは…
・モス、ITパス、基本情報あたりの入門IT資格
(学生でも持ってて「ITリテラシー的に未開原始人ではない」くらいにしかならない)
・福祉や医療系
(OTみたいな対人セラピストを発達障害者がやるって、書き起こすだけで違和感しかない)
・ほぼ全ての士業
(処理に特化するならともかく、相談・コンサルティングを伴う業務や営業はパフォーマンス落ちやすい)

一発逆転とか、すぐ現状打破しようという用途には向かないってことよ
0311優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 00:45:02.77ID:6TvVlTjr
>>308
俺のwais検査担当した心理士が発達ぽくて内心笑ってた。発達が発達認定するのかよwwwって

お決まりの対応をする検査だけなら向いてるけど、個々の事情に対応した相談とかは発達には向いてないが、受験資格があるなら良い職業かもね
0313優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 00:59:32.94ID:bOe+f3P8
発達障害ってさぁ
実態としては
モテない余り物が、見合い婚で無理やり幼虫作って
DNAよくないから、相応の失敗作が生まれた、と
そういうことなんだよな
0314優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 01:16:20.49ID:6TvVlTjr
>>313
モテない、という決めつけは視野が狭い
親世代は恋愛至上主義でなかったらから顔がよかったり仕事ができたりしていれば相手はいたし、職場恋愛も推奨されてた(新卒事務員はお嫁さん候補)から結婚しやすかった
仕事も職人系なら偏屈なのも魅力として受け入れられてたし

現在の価値観では、男の発達の半数以上が魅力にかけるというのは妥当に思える
あと女の発達は若いってだけで相応にモテると思うぞ

遺伝子的な欠陥だから父母のどちらかの血筋に発達がいたんだろうね
0315優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 01:16:20.71ID:iro4+QS9
なんか文体が通称全部乗せっぽいんだよなあ・・・
PTがどんな仕事かわかってんのかな
0316優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 01:19:28.23ID:9VYiultt
>>313はマルチポストだぞ
こないだみたいにほぼ全ての発達スレに貼られるはず
0317優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 01:19:52.35ID:6TvVlTjr
>>315
心理療法士と理学療法士を読み違えてた
人を全部乗せ?とかいう蔑称のような人物と同じに扱うのは失礼ですよ
0318優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 01:27:24.20ID:ehFuU7a1
仕事スレなので
あんまり深く掘らないほうがいいかもだけど
おれ自身が定型の妻と結婚できたし
特性とモテるモテないはそんな関係ないんじゃねーかな
不特定多数にモテモテである必要もないしな

適職探しにはずいぶん苦労してきたが
それも特性のせいだけにはできないかなあ
0319優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 01:58:49.02ID:F/2UlkqW
女性も社会進出で稼いでる人も出てきてるから
逆玉 主夫で割り切るのもありそういう出会いもあるだろう
0320優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 07:30:36.81ID:/PQ0iE5Z
>>304
エンジニアはIT系?
監視業務なら夜勤あるよ

>>310
ITパスと基本情報でドヤると逆に低評価になるよな
ただMOSはExcelエキスパート、accessあたりなら評価高いよ
ピボットやSQLができればそこそこ需要ある
0321優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 08:40:21.15ID:F/2UlkqW
>>295
そういえばひろゆきとホリエモン揉めてるな
発達同士相容れない感じ
0322優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 08:42:28.66ID:WDp01TOp
>>321
ホリエモンとひろゆきは発達っていうかADHDだろ。
アスペがあんなに頭がいいワケがないからな。
0323優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 08:45:31.75ID:a063byE6
サイレントテロのガイドライン
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」。
・過剰労働、過剰消費、結婚、出産、育児など生産性を促す社会活動には一切参加しません。
・子供一人につき4千万円もの出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・女性は安価な風俗で済ませます。
・異性に金を落とさない、結婚はしない。
・奴隷労働型企業では働きません。 
・高級品・高級車・住宅は使いません買いません、欲しがりません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビや大衆雑誌は極力見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ませます。
・テレビや雑誌の多くの記事は何か買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元です。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的・中立的立場を貫け。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用して全ての娯楽、情報収集などは基本料金のみで済ませます。
・人生や行動に目標を作らない、無理をしない、頑張らない。
・夢は見ない、希望は持たない、ただ淡々と生きるのみ。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。度を超えた真面目、努力、忍耐、お人良しなどは美徳ではない。
・勝ち組だろうが負け組だろうが人生の最後に行き着くところは結局「死」です。結果は同じです。
0324優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 09:06:48.31ID:9VYiultt
>>321-322
ひろゆきはADHDとASDが半々か、6:4くらいで若干ADHD寄りかなと
ホリエモンは2:8くらいでASD側だと思う
0325優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 09:37:27.94ID:FSI29zZL
>>313
日本の歴史を紐解けば血が濃くならざるを得ない構造があるって分かるから発達の出現ははじめから分かってたことなんだよ
0327優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 10:06:39.58ID:dSoFeTab
警備やらITで夜勤と言う書き込みがあるが、
朝起きて、夜眠るのが人間本来の生活スタイルとしてDNAにも刻み込まれている。

それに抗うと言う事は、体を相当に酷使する事になるわけ。
定型でも心身をヤラれやすくなる確率が高いのに、
自律神経だ感覚過敏だ睡眠障害だと、カゲロウのような虚弱体質の発達障害者が
夜勤なんてやったら・・・
0329優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 10:26:52.32ID:QSXud7JT
>>328
東大を中退した奴が何の根拠もなく勝手に後輩のことをアスペ呼ばわりしてるだけだしw
はい論破w
0330優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 11:21:30.43ID:4DCnuzCq
成功してる発達障害者ってほとんどADHDなのかな?
なんかひろゆきをアスペルガーって言う人がいるけど、アスペルガーってもっと無表情だったり挙動不審だったりしない?
ひろゆきが話してるのを見ると普通にしか見えないんだけど
0331優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 11:28:03.51ID:wkYq1PiO
学力つーか試験の得点能力と、特性の有無ってあんま関係ないからなあ
おれ田舎の進学校出身なんだけど、言行がまあ疑いなく特性持ちってのはいっぱい居たし、なのに少なからず東大京大宮廷に進んでいったよ
同窓会でお互い確信して、カミングアウトする集まりができてたわ、おれ以外はセンセイだらけだった

世に出て仕事するようになって、うまく折り合えず躓くと診断されるだろうし、特性が悪目立ちしない場所に収まったら「あいつ発達だろうなあ」と周囲に薄々思われても診断受けずに居るだろう
0332優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 11:36:07.28ID:lbIG9fPf
お前ら本物のアスペを見たことないだろ。
東大行くような奴はいわゆる偽アスペだよ。
ガチのアスペはすごいぞ。一目でああこいつ池沼だな、って分かる顔や風体をしてるから。
0333優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 11:37:04.27ID:dcy+GxZp
お前らやっぱり親相手に手も出ちゃうの?
感情のコントロール下手でしょ?
0334優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 11:42:24.74ID:dSoFeTab
親には手はだしたことが無い。
生みの親に手を出したら人間として終わりと言うアタマは子供の頃からあった。
ただ、その分、モノにはよく当たったかな。
シャーペンやエンピツの切っ先を机に叩き付けたり、真っ二つにしたり・・・
目覚ましは10個以上投げ付けて壊し、学生の頃は、PCのマウスや液晶画面を良く殴打していた。
癇癪で壊した物の総額は数十万くらいかなww
0335優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 11:46:03.14ID:a063byE6
実際に診断がありカミングアウトしている有名人
https://tokyo-brain.clinic/psychiatric-illness/dd/1689

・ADHD(注意欠陥・多動性障害)の有名人・芸能人・スポーツ選手
長嶋茂雄
マイケル・フェルプス
ウィル・スミス
黒柳徹子
さかなクン
ジミー大西
深瀬慧(SEKAI NO OWARI)

・アスペルガー(自閉症スペクトラム障害)の有名人・芸能人・スポーツ選手
イチロー
米津玄師
島崎遥香
スーザン・ボイル
スティーブ・ジョブズ
栗原類
イーロン・マスク
0336優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 11:49:33.10ID:CPeFmq2o
>>335
大嘘のデッチ上げばっかり書き連ねててクッソワロタw
このブログ書いてる奴って勉強不足なのがバレバレw
0337優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 11:50:00.75ID:dSoFeTab
この有名人もADHD!ASD!というフリは、俺たちの中では食傷気味。

「やればできる」と、自己肯定感が低めな俺たちを何とか励まそうという
善意の気持ちもあるんだと思うが、それが時として、かなりのストレスになっていると言う事を
「やればできる」的な論調の定型は考えてもらいたいかな。
特に、就労移行事業者など、支援者側にそういう手合いが目立つ。
0338優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 11:58:40.87ID:6TvVlTjr
定型にもグズもできるやつもいる
発達にもグズもできるやつもいる
それだけ
0339優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:05:45.69ID:JEox1mDH
正確には、
ADHDにもクズも出来る奴もいる
ASDにはクズしかいない
それだけ
0341優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:07:13.21ID:gxGxRXQe
発達にも他人の発達を認定できるやつもいる
そして自分が発達に発達認定されるような発達だという自覚がないやつもいる
それだけ
0343優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:18:08.39ID:dSoFeTab
>>340
それはただの睡眠障害かスマホ・ネット依存症だよ

歳を取ってあちこちに障害が出て来るよ

週5・40時間勤務は、マトモな障害者枠の就業の最低条件だからね。
0344優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:23:57.90ID:5n1xRLRj
ID変えながら書き込む典型的なADHDの例

322 優しい名無しさん sage 2021/07/13(火) 08:42:28.66 ID:WDp01TOp
>>321
ホリエモンとひろゆきは発達っていうかADHDだろ。
アスペがあんなに頭がいいワケがないからな。

326 優しい名無しさん sage 2021/07/13(火) 10:00:48.02 ID:a9l1ohQN
>>324
アスペはバカばっかりなんだから東大に入れるワケねえだろ

329 優しい名無しさん sage 2021/07/13(火) 10:26:52.32 ID:QSXud7JT
>>328
東大を中退した奴が何の根拠もなく勝手に後輩のことをアスペ呼ばわりしてるだけだしw
はい論破w

336 優しい名無しさん sage 2021/07/13(火) 11:49:33.10 ID:CPeFmq2o
>>335
大嘘のデッチ上げばっかり書き連ねててクッソワロタw
このブログ書いてる奴って勉強不足なのがバレバレw

339 優しい名無しさん sage 2021/07/13(火) 12:05:45.69 ID:JEox1mDH
正確には、
ADHDにもクズも出来る奴もいる
ASDにはクズしかいない
それだけ
0346優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:35:37.08ID:5P5fpuNz
>>335
イチローが発達障害って記事よく見るが、絶対ないと思うな
なぜなら発達障害は運動神経悪い人ばかりだから
ましてや、球技ならその悪さが尚更目立つ筈だし
0347優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:39:13.98ID:/gKRtZof
もういいよ有名人がどうのこう言うの
いくら仲間認定したって自分の能力や評価があがるわけじゃない
むなしい
0348優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 13:18:13.09ID:wfmBmNyx
米津玄師がアスペを公表したって大嘘ブッこいてるバカが多いが、これはガキの頃米津をいじめてた地元のDQNが週刊女性の記者に「あいつアスペだろwww」って言ったってだけの話だからなw

バーカwww
0349優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 14:48:58.62ID:9VYiultt
>>335
未診断のやつ多数じゃねーかオイwww

これってそもそも病院の公式記事としてはあまりにも問題がありすぎるな…
勝手な決めつけレベルのが多すぎて名誉毀損にもなりかねない、粗悪にも程がある
やっぱりこの病院最悪やな
もともと発達ビジネス丸出しで評判悪いとこけどさ

診断&公表済みの著名人だったら柳家家禄、小島慶子、勝間和代らがいるのに
すっぽり抜けてんのはおかしいぞ
0350優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 14:50:20.33ID:9VYiultt
>>336
これ本当にクリニックの公式記事なんだぜw
名誉毀損レベルなことやっちゃっててヤバい
素人以下のひどい記事
0351優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 14:52:37.75ID:9VYiultt
>>346
競泳のフェルプスとか体操女子のバイルズなんかもADHD公表してるよ
いずれも金メダル量産型のトップアスリート

発達障害に強調運動障害が重なると運動音痴になりやすいってだけで
発達イコール運動下手、は偏見に過ぎない
0352優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 16:03:23.80ID:DyHktvh/
もう何度も繰り返されてきたとおり
「有名人ネタは荒れるだけ」ですなあ
否定や反論、補強も、やらないと気が済まないんだろうけど、スレ趣旨から外れていくばかりだよね

どんな理由にせよ
振るの自体が良くないと思うけどどうだろうか
0353優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 16:19:13.13ID:enCDbkjc
なんかよく見るパターンだわ

>>322 >>326
こういうASD下げ、ADHD上げの単発連投が現れる
それに反論するために有名人ネタがくる
有名人ネタが気に入らないから単発連投が荒らす
0354優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 16:22:11.89ID:eP6VE23h
結局、発達障害で活躍してる人や成功してる人は親が金持ってて環境に恵まれてるんだよ
環境が良くないと発達はうまくいかない
0355優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 16:29:53.84ID:a063byE6
そもそもこんなところのアスペにマウント取りにくるADHDなんてド底辺の負け組で散々虐められてストレスたまってんだろ
わざわざ相手にする必要ないだろ

負けたら荒らすのなんて目に見えてんだし
0357優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 17:10:51.96ID:gxGxRXQe
>>355
まあ私生活であれこれ鬱憤溜まってんのやろね
ギリ健で周囲からはいつもバカにされてるからこういうとこで発達障害者をバカにすることで心のバランスを取っているんだろう
そんな事をしてもリアルでの自分の惨めな境遇は微塵も変わりゃしないのに哀れな事だ
0358優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 17:34:30.03ID:wmoD6U57
つい最近ADHDだと分かった子持ち主婦だけど旦那が転職したことによって生活がカツカツなので働きたいと思ってるのにADHDだと自覚するとちゃんとできそうな仕事が何も残らなくなるの笑える
起業とかクリエイターとかも収入が安定してるとは限らないし勉強したり絶対金が必要になるのにその金すらなくて詰んだわ
ADHDだと自覚してる人はみんな自分に合わない仕事しか無くても頑張って仕事してるのかな
0359優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:08:25.97ID:o+gVwRJ4
>>358
自分に合わない仕事とはいえ、せめてスーパー品だしとか食品工場作業とか物流ピッキングぐらいはできないと何もできなくなるぞ
底辺職は質の悪い人間多いからそういうところは人間関係で苦労しそうではあるが
0360優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:23:03.97ID:p2XHE/dh
>>358
扶養内で働きたい?
バイトか時短派遣ならそこそこ適当なのありそう
いきなり起業ビジネスに乗せられてオンラインサロンで金溶かさないようにな
0361優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:28:45.18ID:RyUm/6Q1
>>358
似た状況ですが、私の場合は年食ってることもあり面接が一度も通らないですね
(品出し、食品工場、ピッキング等)

まだ若いなら数受けて、拾ってもらえた職場に何とかしがみつきましょう
0362優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:32:18.94ID:hMVUOqjE
>>358
起業とかクリエイターが金さえありゃいけると思ってるとか、さすが社会に出て働いたことないだけあるなぁって感じだね
バイトやパートのルーチーンワークならいくらでもADHDでもやりようあるからチャレンジしてみて

起業とかクリエイターより百倍以上うまく行く可能性あるから
0363優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:36:52.98ID:tSM4rnZl
ずっと発達を隠しながら転職を繰り返してきた(昨今は隠し通すのがまず無理)けど周囲とトラブルばかり起こして生きてきた。
周りの人にも迷惑かけたくないし、いい加減疲れた
自身が障害者である事を認めてクローズドでの就労(それすら難しそうだが)や身の丈にあった生活をして行こうと思った。
0364優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:38:26.13ID:TQOecZWg
健常者枠に応募して働くからとてつもなく辛くなるんだよね
毎回そんな感じでコロコロ転職してるなら発達に理解あるところで仕事探した方がいい
0365優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:45:56.78ID:TQOecZWg
学習能力にLDレベルの大きな問題が無ければ難関資格勉強して取ってると、それを直接活かせるわけではないけど評価されて関連の事務職とか雑用だけど障害者枠であったりもするし
社員というよりアルバイトが多いけど、これしか出来ないみたいな選択肢は一つだけってわけではない
0367優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:05:10.05ID:tSM4rnZl
>>364
理解しようとしてくれる職場がなかったわけじゃないけどコンプレックスから発達と悟られたくなかったので人事から呼び出し(複数社でこういうことがあるレベルの発達)があると毎回逃げるように退職してた。

昔は出来が悪いヤツ程度で済んだが、今はもう普通の人ですら発達は知ってるから辛いよね。

大学はマーチ下位くらいは入れたけど継続して勉強するのは苦手で年取った今では習慣すら続かないから無理だと思う
簡単な資格ですら学力的には何とかなりそうだが勉強の習慣性が続かずに落ち続けてるし、これもいろいろ諦めるきっかけになった。
0368優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:12:37.85ID:MoXzfTMo
>>366
gifted…英語圏では歌上手い人とか才能ある人にも使う言葉だよね
自分は残念ながら記憶力も悪いし数学も大の苦手だわ
0370優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:11:33.80ID:ozOsrWTK
プログラマーはね、プログラム組んでそのプログラムにコメント書くだけで済むならいいが、SE上司との打ち合わせで上司に「ここどういう感じにした?」って聞かれたらIT用語を使って的確に説明できるようにしないといけないよ
説明力含めたコミュ力が必要
俺が前いた会社は上司がキレやすい体育会系の人だったからほんといつもプレッシャー掛かってた
0371優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:18:16.04ID:dSoFeTab
IT特化の就労移行支援事業所は、東京23区内とかに散見されるが、
就労移行支援で初めてプログラミングに触れた段階の人を、
障害者枠とは言え本気で採用する企業があると捉えてるんだろうか。

IT特化の事業所とIT屋の両社で、格安の人材供給の締結でもウラでしてるのか?
そうでもない限り、ズブの素人にかかりっきりで面倒見るゆとりは、今のIT業界には無いはず
テレワークでテンテコマイな訳だし。
0372優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:31:45.16ID:5XPvGprO
コミュ力なくても、やたらバグ発見して潰すのが早かったりロジック組むのがうますぎる変態プログラマーは重宝するんだよな
ただそいつらはホント、頭の中が二進数できてんのか実はプログラミング言語が母国語かってくらい頭の構造が違いすぎる
オリンピックアスリートみたいなもん
0373優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:33:24.93ID:XWBZ+Ucb
ASDって恋愛する上でもやっぱりこだわりがあるのかな?

ASD特有のこだわりで「女は絶対にロングヘア!ネイルは論外!年齢は25歳以下!」みたいな
0374優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:37:24.72ID:pwQ+y7Jv
工場とかで肉体労働してる人おる?
マスクしながらとか無理なんだが
ほかのひとはしながらやってるんだが自分は顎マスクの時が多い
ASDのせいなんかな
マスクしろといわれても息苦しくてしてられないんだが
0375優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:41:36.59ID:dSoFeTab
恋愛はもう諦めた。と言うか興味ない。

女はいろいろ男と違って、気移りは激しいし、やたら細かい所はあるし。
最近はやれ女性差別とか、これはセクハラだとか、
以前にも増してフェミニズム主張が激しくなってるから、ただただ面倒くさいww

週5、40時間仕事をするだけでも疲れるのに、それにプラスして家庭の事だ、
相手方の親戚付き合いだ、子供がいる場合、育児だ子供の学校だ、進路はどうするだ・・・

自分の時間が持てなくて気が狂うわw
みんなそうやってるんだとか、逃げだとか何と言われようと構わん。
情けないだの甲斐性無しだの、言いたい奴は声がかれるまで言えばいい。

仕事だけで精一杯。それ以上の責任は背負うつもりはない。
0376優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:50:53.08ID:zQWiIsab
>>375
発達障害に限らず、結婚してる男は日本人特有の陰湿な同調圧力社会を形成しようとしてる性悪な感じがする
できる人の足を引っ張る、仕事できる人より上下関係や雑談してくれる人を重宝する、上司にペコペコ部下にいびり、パワハラ体質で常にいじめのターゲット探す、隠蔽と責任転嫁をするなど
結婚したこと、さらには一軒家買ったり子供作ったことで余裕なくなった感じ
0377優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:54:36.28ID:F/2UlkqW
>>374
関係ないんじゃね
厚生省だったか今の時期での身体動かすならつけないが推奨というのは出してる
学校でマスクつけてジョギングして熱中症で死んでる
普通でも熱中症気をつける必要があるならつけないほううがいいと思うけどね
0378優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:06:26.08ID:F/2UlkqW
コロナに過敏になってるのなら効果あるか知らんけどフェイスシールドなら幾分かマシだろう
上にいってみたら
0379優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:11:38.95ID:pwQ+y7Jv
ASD関係ないかな
他にしてない人いて注意されてたし自分だけは無理かな
まぁやめるしかないか
0380優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:15:36.47ID:F/2UlkqW
感覚過敏の人もわりといて苦労してる話が
息苦しいなら見かけだけの通気性いいやつにするか
口呼吸気味になってるのかもしれない
0381優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:16:26.60ID:lBhzL9fw
まず過密スケジュールの仕事は合わない
単調な方が合う
0382優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:23:39.57ID:a063byE6
自分は触覚過敏だからマスクは結構つらい
長時間してると耳も痛くなってくるし、絶対無理ってわけじゃないけどキツイ

amazonの東京西川(有名な布団メーカー)のマスクが今のとこ一番耳が痛くなくてそればっかり使ってる
布製で洗って繰り返し使える
0383優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:28:17.87ID:F/2UlkqW
ワクチンは職域接種厳しそうな中小なら何歳かによるがうちは9月以降になるかな
国が出すワクチン接種者のマスクついての指針がどうなるのかな
会社毎にもルールがあるだろうし難しい
0385優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:33:36.26ID:w1XPQuNb
>>375
結婚するもしないも個人の自由だからな
俺は「結婚してはいけない人間」と自覚してるから絶対にしない
ってか結婚=勝ち組みたいな風潮がウザイ
0386優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:35:43.04ID:6O9mWhAf
発達は子供作るな言われんのにする意味もないわな
0387優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:37:14.78ID:dSoFeTab
>>385
同感!別に結婚しないから、子供を産まないからって誰か死ぬわけでもないしw
こう言うと、少子化だ国難だってわめく手合いがいるけれど、
そもそも少子化なんて半世紀も前から予測されていたのに、国難になるなら
50年間何をしてたんですか?って話になる。不作為の極み。笑止千万ww
0388優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:41:33.16ID:VB741oLq
>>370
結局どこかしらで支障出るんだよな

発達が原因で業務や職場環境で行き詰まる→病む→辞める
多くの発達の人が気づいてないのかプライドがあるのか、この入って病んで辞めての悪循環の繰り返しな気がする
まあほんとそれなら給与は安くても障がい者枠のがいいのかな、ミス連発や上手くコミュニケーション取れなくても俺のことを「あの人発達だし」って思って終わってくれれば気が楽っちゃ楽
年取って常時ストレスは他の病気も生み出してしまうし
なんかいい仕事ないかな
0389優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:42:13.56ID:F/2UlkqW
>>384
そうなのかまだ診断もらってはないから自閉っぽいとは言われてる
ここはグレーもいるかもしれんってことで
0390優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:48:30.57ID:dSoFeTab
>>389
そこは発育エピソードを盛るとか、病院ジプシーをしてでも発達診断された方が良い。
診断を貰い手帳を受けないと、障害者枠に応募できないし、
就労移行支援もほとんどの徐行書は利用できませんよ
0391優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:55:46.94ID:RSMzTT56
>>387
少子化がまずいとか信じてるのが素直というかなんというか

国の繁栄とか、世界の人類は繁栄すべきだみたいな理念を持ってる人ならわかるが持ってないよね?
日本というお国の繁栄のために子供を作りたいの?
逆に繁栄の足を引っ張る発達障害の子供が生まれないといいね

正直人類の繁栄とか考えてないし、なんならもっと大きな視点で考えると人間は地球の資源を食い潰す害悪だから繁栄しない方がいいって見方もあるしね
0392優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 22:01:45.90ID:dSoFeTab
少子化がまずい!とか、国難!とかわめいているのは、団塊の世代に多い。

自らは何もしなくても、村八分状態にでもなってない限り、地域や職場のお節介が仲人して
自動的に結婚が出来た世代。給料も右肩上がり。多少ブラックでも希望が出来た。

そんな恵まれた時代とは違うと言う事もわきまえず、
「今の若者は自由ばかり謳歌して、上昇志向も無く、結婚しようとかいう気も無く・・・」
団塊世代の腐れオヤジに、実際に採用面接で言われた言葉だ。
正社員と銘打っていながら、手取り14万とかいうふざけた待遇の、池袋の外れにある常駐警備の泡沫企業だったw
0394優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 22:21:25.17ID:6TvVlTjr
30年ごとに世代人口が半減するんだぞ
100年後には世代人口が15万とか20万って数字になるんだぞ
これだけ急激にかつ持続的に人口が減るのは近代どころか人類史上でも極めて稀
0395優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 22:32:36.07ID:YPmz4MBY
>>392
メンタリストダイゴが言ってたよ
おっさん共はおっさんの時代の価値観を若い人に押し付ける傾向にあるって
そんなおっさん共の言葉は真に受ける必要ないから今の時代を感じて生きるべきって
あと、おっさんはその時代に味わった苦労を若い人に押し付けようとする傾向があって、その行為をされるから若い人は幸せになりにくいってね
0396優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 22:35:38.98ID:RzhMjaFl
>>374
食品系工場はコロナ関係なくマスク必須
拒否ったらクビ、食べ物扱うからしゃあない
製造系はどうかな?
マスクしないとヤバい粉吸った時に労災にならなさそうで怖い
0397優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 22:39:10.50ID:gxGxRXQe
そして10数年後には自分もそのおっさんになり、自分は今のおっさんみたいにはならないと思いながら今のおっさんと同じことをする
なぜならその今のおっさんも若い頃は同じことを考えていたからw
時代は繰り返すのだよ

そういう事もわからず自分の世代を特別視している若僧くんを見てると実に微笑ましかったりする
0399優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 22:43:58.59ID:f5zXef65
少子化なんて戦争や大量虐殺が起きれば解決よ。人口増加しているアフリカや中東が少子化対策してるか?
日本でヤバいのは養う人の数が多いこと
自分ら発達障害含めて病院行かずに死ねたらいいよな、独身なら50歳くらいでリミット決めて実行するのも悪くないよな
終わり見えていたほうが生きやすいわ
0401優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 02:20:46.61ID:VfogwhdL
一般の人よりも疲れやすかったり、疲労した時の脳パフォーマンスや作業精度の低下度合が健常者よりも大きかったり、
主に体調不良や脳機能異常を理由とした遅刻や欠勤が多い障害者はどういう障害の人たちなんだ?

同じ発達障害者でも、単なるコミュニケーション障害があるだけで体力は健常者と変わらない発達障害者と、
病気ではないのに健常者よりも著しく体力が劣っていたり疲れやすい発達障害者が居るみたいだが何が違うんだ?
0402優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 02:38:21.27ID:ATLUYuI5
>>401
発達障害は脳が常にバグってる
バグってるって事は負荷が普通の人より多くかかってるわけで疲れやすいのは当然の事だよ
0403優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 02:43:35.86ID:IgEO/fuX
>>401
下垂体機能低下症ってやつじゃない?
まぁこれだと指定難病だから就労不可だが
0405優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 07:07:29.39ID:KzHO/ycL
>>401
わかりやすく言えば気の張り方とその時間がが一般人とはまるで違うわけでその時点で精神的な疲れは半端ないわけよ
必要な睡眠+適切な運動も健康のために更に取るべきなんだが1日は平等だから結果的に慢性的に疲れがヤバい
0406優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:50:44.08ID:qVvULuB9
>>405
気の張り方はあるね
仕事中は常に全力で気を張って全力で間違いなく仕事しなければならない!みたいな感じで働いてる人がいたりするけど
それだと本当に疲弊して一日でパワー切れてしまう

常に全力で仕事して疲弊してしまう人は、気を抜いて休憩もちゃんととって手を抜きながら仕事するくらいのイメージがいいかも
0407優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:55:09.46ID:qVvULuB9
てか発達障害って基本的に環境から受けるダメージが大きいよね?

在宅ワークならそれが軽減されるから、発達障害の人には在宅ワークをさせるべきだって風潮になってくれると助かるんだけどなぁ

もちろん家だと気を抜きすぎて仕事できないってタイプの人はダメだろうけど
0408優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:14:58.61ID:/ch1vmA5
ウチは身体のみなさんは完全テレワーク、精神・発達はひとりひとり検討のうえ週数回の出社するのも居る、って感じ
おれたちは自分の好不調も自分で掴みきれなかったりするので、上司同僚が見える範囲に居たほうが良いこともある
あくまで監視ではなく観察というのかな

環境の良し悪しでいうと、いい部屋に住んでる奴ばかりではないので、いまだとオフィスがスカスカだし静音室も使えるから、じつは出社したほうが捗るってのも居るな

まあ会社や業務によっていろいろ
「こういうやり方だとパフォーマンス落ちないんでやらせてほしい」が通るかどうかなんだなあ
0409優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:42:58.91ID:6uiZI4tz
自分は散らかった自室より整頓された会社の方が働きやすいと思う
0410優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:53:41.75ID:oGcqhVEf
俺は、テレワークはやりにくいな。
画面を通じたやり取り、特にPC操作などで解らない所を聞く場合、
対面じゃない事に凄いもどかしさを感じた。

昨年の春以降、コロナ禍が勃発した時、就労移行支援事業所がリモート系にして訓練も午後だけになった。
採用活動がほぼ全面的に止まる等、将来への不安も高まり、どんどんストレスが溜まった。
定期面談(これもリモート)で、「いつまでこんな手抜きみたいな事やるんですか?」と噛みついたw
そんで、向こうに匙を投げられたwww

文科省も、リモートばかりやってる大学名は公表すると言う方針だし、
リモートばかりしている大学を訴えた学生もいる。
やっぱ、IT屋でもない限り、何でもかんでもリモートだテレワークだ言うのは無理があるよ。

仕事の基本は、通勤と対面だよ。
0411優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:56:35.44ID:oGcqhVEf
ゲームやネット依存症が多い発達障害の若者は、
テレワークにしたら、ウインドウを複数立ち上げ、音を消して動画や生配信サイトを見てんだろww
意外とそういう所で悪知恵を働く発達もいるからね。

やっぱ上司が肉眼で、状況を確認出来る事が重要だね。
0413優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:28:12.63ID:LBrF33aq
テレワーク、メリットは色々あるだろうから
オフィスのほうが良かった点をあげてくね

環境系
・椅子と机がいい。家で同じレベルを揃えるのは金かかる
・印刷が簡単
・オフィスグリコや自販機でお手頃に飲み物や軽食が買える
・モニタが2〜3台使える
・社内LANならすぐ終わる作業がVPNだと時間かかる

仕事系
・オフィスだと仕事詰まってたら様子見てヘルプや仕事量調整してもらえる
チャットだけだとこっちから報告しないと次々色んな指示飛んで混乱する
・支給品を紛失しないかという不安、特に移動するとき

こんな感じか?印刷ないのは結構キツかった
うちは会社のプリンター以外から印刷できない制限もあったしな
0415優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:48:41.84ID:qdu5VNbH
>>413
自宅でリモートは、遊ぶ環境と仕事環境が同じ場所にある、というのが無理だった
近所のコワーキングスペース借りると捗った
0416優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:55:40.24ID:jDrknzi3
IT系のほうが在宅、会社メリットがわかりやすい感じがする
セキュリティ意識高いとこほど、在宅時の制限厳しくてストレスになることが結構あるなー
0417優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 13:14:45.21ID:qdu5VNbH
>>416
外部とのネット接続禁止 ってとこで働いてたことあるが、ああいうとこいまいちどうしてるんだろうなと思う
どうにか対応してリモート環境作ったのか、それともネット禁止で頑張ってるのか
0418優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 13:53:48.13ID:VfogwhdL
>>402
そうなんだけど、発達障害が単なる対人コミュニケーションの障害で知的能力やその他の脳機能は正常で普通に働ける障害だと誤解されていたり、そういう間違った認識で止まっている精神科医が少なくない気がする

>>403
下垂体機能低下症の副作用として発達障害を発症している人が居るのか
0419優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 13:59:19.81ID:VfogwhdL
交感神経や副交感神経などの自律神経が上手く機能しなくて疲れやすいってのもあるだろうな
発達障害者は脳内の情報処理や脳から身体への指令が上手く行かない人が少なくなさそう

>>404
発達障害を理由に虐め、虐待、暴力、迫害などを受けて、
鬱病、統合失調症、心的外傷後ストレス障害、学習性無気力症などを発症する人が居るね

>>405
脳のスペックが足りないから、同じ作業をこなすのに健常者よりも多く疲れてしまうのか
0420優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:23:11.86ID:GUwLqYUM
>>417
ホワイトリストでブロックだろうね
vpnに繋がないとネットできなくて、しかも特定のurl以外アクセスできなくするタイプ
どうしても必要ならシステム課に申請とか報告して許可をとる面倒なやつ
でも業務で使うならそのくらいガチガチでも仕方ないかな
0421優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:31:12.19ID:ErR4b4P3
こんな文言が書かれていたらやめとけ

> アットホームな職場です!
僕たちと仲良くできない人はお断りです。
高度なコミュニケーション能力が必要とされます。

> 幹部候補生募集中!
奴隷募集中!
0422優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 19:08:46.73ID:RNb1SXDf
色々試したけど、細々とで良いから自分で手に職付けて独立するしかないかなと考えてる。
もちろん業種は選ばないといけないけど。

結局、定型の中に混ざって生きるのは難しいのかなって。
独立するような能力もないからしんどいわ。
0423優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 20:27:01.65ID:mPkwqIxU
大手企業の電気の部門で新卒で働き始めて2年目になるけど失敗ばっかりしててもう嫌になってきた

自殺するか転職するかここ最近考えたけどみんななんの仕事してるんだ?
0425優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 20:35:28.24ID:9mkx8Tn0
>>423
単にデキが悪いってだけで未診断ならスレチ、>>1をよく読んでよそでどうぞ
クローズで(隠して)新卒カードを使ったのなら大手であることを最大限使ってから別の道を探すべき
いま辞めてもその大手のキャリアが無意味
オープンならなおさら今いる環境はキープだな
半端に中小に逃げると、もと居たとこのほうがマシだった!てなるよ
0426優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 20:35:47.18ID:NM1kwoyg
後悔の侵入思考が酷い

強迫性なのか鬱の症状なのかADHDのせいなのか普通の後悔回避か?

論文単位ではあるけど、後悔を体系的に論じた本ってだれか読んだことない?
探しても胡散臭いのしか出てこない
0427優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 20:53:33.89ID:jHRqHF3/
>>423
今は無職
ADHD発覚前になるけど、新卒で大手の子会社の工場に就職して7年ぐらいいたよ
(部品の社内向け仕分け3年→製造ライン1年→退職まで品質管理)
遠方へ転居することになって仕方なく辞めて以来、どこ行っても面接通らない

新卒だったとはいえ、最初の会社に受かったのが不思議でならない…
0428優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 21:03:30.95ID:mPkwqIxU
>>424 >>425

受診して最近コンサータもストラテラも飲んで仕事してる。
でも全然変わった感じはしないし、副作用ばっかり目立つんだ。

主な症状は

・人の言ったことすぐ忘れる
・雑音の中言われたことがうまく聞き取れない
・言われたことや文章が瞬時に理解できない
・考えがまとまらずうまく話すことが出来ない
・何かあるとすぐパニックになって心を落ち着かせるのが難しい

親は辞めて欲しくないみたいな感じだし、このまま居ても迷惑かけるしどうすれば正解なのかも分からないい
0429優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 21:06:10.52ID:mPkwqIxU
>>427
やっぱり転職は難しいのかね。まだ第二新卒残ってるけど次行ったとこでまた転職したいってなったらどうすればいいんだろ
0430優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 21:08:16.27ID:NM1kwoyg
ハッタショは黙って障害者雇用にしとけ
色々リスクはあるが
軽度の知的障害者が普通に働こうなんて舐めてると思わんか
0431優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 21:23:17.87ID:3KCuqWYH
>>428
会社にはオープンにしてるの?
大企業なら色々配慮をしてくれる可能性が小さい企業よりはかなりあるよ
産業医とかと面談して話を聞いてくれるかも

今の待遇のまま仕事を配慮してもらえるかも知れないし
仕事がきついなら障がい者枠に・・・って話になったりするかもしれないけど

どっちにしろ大企業に入ったのなら辞める前にダメもとで話はしてみたほうがいいよ
0432優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 21:32:56.06ID:K/x3Orgq
>>427
よく7年も続いたな。
アラフォーだけどいちばん長く勤めても長くて4年だわ
0433優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 21:58:26.88ID:e9Ft3R+f
大企業だったら配置転換とかあるやん
新卒だったらそのへんのケアまだまだされてるでしょ
大企業の恩恵受けとけ、って友達が言ってた
0434優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 22:04:56.66ID:PhQW2CcD
人がいなさすぎるから障害に全く合わない職種でも辞めるの躊躇してたけどやっと辞めようと決意した矢先に他の人が来月辞めることになりまた辞められなくなってしまった
小さい会社のブラックだから人の入れ替わり激しいのは仕方ないんだろうけどバイトだからもう逃げていいかな
0435優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 22:12:04.52ID:WvbW85k+
バイト差別じゃないけど、バイトなんかでそんな悩むの時間の無駄だと思うよ
0436優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 22:28:26.56ID:3KCuqWYH
正社員ならともかく、バイトなら会社に迷惑が〜とか考えずに辞めていいと思うよ
0437優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 22:30:24.80ID:jHRqHF3/
>>428
あのさ、あなたの存在が迷惑かどうか考えるのって本来は会社の仕事なのね
会社としては使えるものは使わなきゃ損なので
「A君がトラブルメーカー? じゃあトラブルに強くなるよう育てたい人とセットにするか」とか考えたりしてどうにか使うわけ
だから、あなたが辞めたところで皆が解放されるとは限らないのよ…
別のトラブルメーカーが異動してくるだけだったりするかもしれないのよ…

今よりいい職場があるとは限らないから、
「転職したい」ってのが一時的な気分の問題でないかはじっくり考えた方がいい
本気で体調崩しそうとかなら休職って手もある
0438優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 22:37:15.38ID:jHRqHF3/
>>432
当時発達障害の自覚はなかったが、欠点を包み隠さず全部伝えた上での採用だったから
色々あっても「採用した人事が悪い」って開き直りはありましたねw

あとは、飽きた頃に配置転換になったのも大きいかな?
使えねえとたらい回しされてたんだろうけど、私には都合よかったです
0439優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 23:21:48.79ID:mPkwqIxU
>>431 >>443

めちゃめちゃ図々しいこと言うと、オープンにするつもりは今のところ無いんだ。
周りの目が気になりすぎてそれは全く考えてない。例え仕事が楽になったとしても誰々から変な目で見られてるって思ってしまう。
0440優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 23:29:21.88ID:3KCuqWYH
>>439
人目を気にする余裕があるならいいね

本当にキツくなるとそんな余裕なくなるよ
0441優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 00:05:33.59ID:zSQn83tQ
>>440

昔から人からの目線とかどう思われてるとかすごい気になっちゃうんだ。
でもそのおかげで振る舞い方とか言動とかは、ある程度だけどまともっぽくはなれた気がする。気にしてなかったら本当にやばい奴のままで、誰からも疎まれてた。

できればクローズのままにして、まともに働けるようになりたいor働ける場所が欲しいって思ってるけど贅沢すぎる願いかなぁ。
0442優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 00:41:23.54ID:vCGR0MZv
>>441
上司とかから何か言われたり仕事減らされたりしてるのかい?本当に成績やばいやつはさっさと配置変えるよ
クローズで頑張りたいならなおさら今の大企業でしがみついたほうがいい気がする

2年目第二新卒クローズでミスが多いから大企業辞めたって理由で採ってくれるとこはブラックくらいしかないと思う
わからんけど
0443優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 01:27:57.88ID:sU9YYBXQ
始めてからしばらく苦痛だった在宅仕事に慣れてきたからそろそろ副業考えたいな
絵描き系の人はいるかな?小遣い稼ぎにコミッションとかやってる?
0444優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 02:45:55.16ID:Er3ufvHE
>>442
俺が失敗すると俺ではなくて上司が上の人に管理どうなってんだって言われる。

後で上司に正直迷惑だ、って直接言われた時もある。けど俺が居る職場は6人体制でやっててどうしても俺に責任ある仕事任せなきゃ行けない感じなんだ。
0446優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 03:13:10.98ID:ApK3KV5E
>>443
収入が不安定でイラストレーターのランクとしては下の下の絵描きだからか地雷客もよく来るけど一応絵で金もらってる
メインのアカウントが二次創作ばかりだからコミッション系はやってないけど主にランサーズ使っててごく稀にpixivとかホームページから仕事がくる
何かミスがあっても修正させられるくらいで怒られることはほぼないから凄く楽だけど地雷客に当たった時は神経すり減らされて酷いと絵が嫌いになりかけるからそれだけ要注意
報酬少ないけど初めてならPBW辺りの方がちゃんとしたイラストレーターを目指す人にはいいって聞くよ
自分も落ち着いたら参入する予定
0447優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 03:39:51.95ID:bxi2GbmI
ふと思ったが、仕事の処理の仕方をゲームに例えると、
健常者はシームレス戦闘でも対処できる
ADHD持ちはターン制じゃないと対処できない
んじゃないのかな
0448優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 05:31:05.99ID:vJbiKzvB
>>446
PBWは興味ないんだよね
ちょっと宣伝効果が薄い感じが…
同人だけど自分もクソ依頼者に当たった事があるから地雷客の苦痛わかるよw

ランサーズ見てみるよありがとう
0450優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 06:25:10.42ID:dk5rcFId
普段は平気なんだけども

強いストレス感じたとき、突然過去への後悔が沸いては脳にへばりついてさ
数日離れなくなるんだよ

これ普通?強迫性障害の一種か?
ADHDとASDと鬱コンプリートしてるけど、関係あるかな?
0451優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 08:06:48.64ID:9IMszmW/
>>427
逆を言えば若くて新卒だから会社も大目に見てくれてたんだろね
アラサーにもなると即戦力にならない奴はすぐに切られる
0452優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 08:46:50.01ID:09fgi2fb
>>423
仕事に大きな支障あるなら障害者枠で行くしかないよ
今までミス連発やコミュニケーションの問題で辛くなって辞めての繰り返しなのに、何故かまた健常者と同じ環境と業務で働こうとする人多いけど事前に分かりきってる悪循環の繰り返しでそこが不思議
まあでもそれも発達の特徴なのかな
0453優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 10:09:47.91ID:X8zmfAUv
>>452 
「障害者枠はバイト・パートレベルの低賃金ばかり」というイメージが定着してるからね。

新卒後ずっと無業とかならともかく、幸か不幸か発達グレーのまま働いてきたタイプの人は
一般枠でそれなりの職務経歴がある訳だから、障害者転職エージェントを使ったら、
正社員や、正社員転換予定契約、契約社員だけど原則更新。みたいな優良案件をそれなりに紹介してもらえる。

まあポンコツでも、大手に新卒で入ったらプライドも出来ちゃうのも解らなくはないが・・・
0454優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 11:55:37.27ID:o64sifn4
>>451
アラサーどころかもうすぐ50だよ
結婚で転居→ASD児の療育で手一杯→手が空いたがパート受からない→自分も発覚

ブランク長すぎなのが痛い
0455優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 12:21:33.09ID:lIC1bGI3
SESとして働きはじめたけど仕事内容も報告事項も多すぎる
マルチタスク出来なさすぎてもう軋轢が生まれてしまった
一つの事に集中させてくれる仕事ってないかなあ
0456優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 12:37:32.28ID:09fgi2fb
>>453
まあプライドが問題の一つだよね
無理して一般枠で入っても仕事出来ず人間関係ギクシャクの繰り返しで大きなストレスを抱えて二次障害を負う可能性もあるわけだし
そんなしんどいことをドMみたいに繰り返すよりも、プライド捨ててその障害者向けの転職エージェントとか使った方がいいのに
0457優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 13:06:00.36ID:hrDlE3fj
>>423
2年目で逃げ出す気になれるなんて幸せだよ
煽りじゃなくマジで
頑張りすぎて壊れた身としては羨ましい
0460優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 03:27:53.73ID:b+KKgPgG
週1個別塾行ってきた
指摘点を言えば一応わかってくれた
教育系のようつべ動画見るようになった
0461優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 06:05:41.76ID:EVRL4J0+
残業断れるなんてホワイトだな。

そもそもウチの場合、残業は上司からのお願いではなく、
「自分に割り当てられてる仕事がこう言う理由で時間内に終わらないから残業をさせて欲しい」と上司に許可を取りに行かないといけないからな。

しかも、単に仕事が多いとかでは認められない。
かと言ってサビ残しても文句言われる。
0462優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 06:44:10.10ID:/lRBE6LK
>>461
自分とこも同じ。

前は個人的に体調に合わせて、
決められた範囲内で残業調整で、上手くいってたのにな。

残業許可を得るコミュニケーションがきつい。
何でそうなったのだろう。体調不良時は時間かけたいし、
あまり残業しすぎると。頼まれごと増えるので要領よくね。
0464優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:40:05.43ID:55de8hDU
ケース次第だな
俺の場合は職歴短期間でコロコロ、成人してから認定みたいな感じだったので移行通ってオープン求人狙うぐらいしか手がなかった
0465優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:55:46.71ID:zCW3LxBJ
自分の現況しだいだろうなあ
職歴皆無、最低限の社会のしきたりを叩き込んでもらって特定子会社行き、てルートが自分に合ってるならアリ
PCスキルやらちょっとした資格を学ぶところではない

移行も職訓も「なにもないじぶんを手取り足取り育ててくれて、しごとを探してくれる」みたいなヌルい夢見て行くとこではないな
0466優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:19:39.56ID:55de8hDU
一般事業所の障害者枠もまあ行ける
職歴完全に0だとよくて特子になるかね
0467優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 15:16:55.99ID:hleVmkJa
某発達特化の移行に通った
まわりは色々だった
・奇行が抑えられず居なくなり作業所らしいが不明
・既に先輩?が多数送られた特子
・特子でないオープンの案件
・ふつうに応募しクローズ案件
・ハロワ経由
・外部のエージェント経由でオープン案件(おれ)
もちろん、学生のうちに診断されたのも、三十四十代になってわかったのも居るので、人それぞれとしか言えない
0468優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 16:13:59.63ID:I7r1BoYZ
各々の仕事の範囲が明確で、単調な仕事、マニュアルがしっかりある仕事がいい
範囲が明確でない場合、誰かがやるだろうみたいな考えが自分にも相手にもできてしまう
月1〜2あるかどうかの仕事で、明確に自分の担当の仕事とは言い切れない作業があったが
手が空いてた自分がやる事になった、しかしやり方をしっかりメモしてなくて恐る恐るやってたら
遅すぎると怒鳴られた。丁度精神的にスランプの時期だったから自尊心が死んで今無職1年だ
何もしてないと家に居にくいから介護初任者研修とか受けちゃったが、絶対介護は向いてない・・・死にたい
0470優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 20:35:23.35ID:LoPOPJTh
コミュ障でADHDには
小さめな会社で一人で案件進めるるのと
大規模なところでメンバーとしてやるのとどっちがいいんだろう
0471優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:09:04.77ID:om4VFl9o
今日ハローワークのみどりの窓口に初めて行って話聞いたけどコロナの影響で在宅勤務の求人が増えて在宅勤務の仕事は発達障害の人の定着率が良いと会社の採用担当者が言ってたと聞いた
私みたいにASD傾向が強くて雑談やらコミュニケーションやら何話したらいいかわからない人は在宅勤務がいいんじゃないかと思った
教えてもらった求人も完全在宅勤務の仕事だった
地方でこうだから東京や大阪とかは在宅の仕事もっとたくさんあるんだろうな
実家住んでるけど片付け苦手で部屋が汚いからまず綺麗に片付けないと在宅で仕事するのは難しいよね…
30過ぎてるんだから一人暮らししろって言われそうだけど…
あと一般求人に応募する時に発達障害でこういう特性があるけど応募してもいいか言ってみるのもありだと言ってた
一般求人で最初から言うのもありなのかと思ったけど大抵は嫌がられるだろうな
0472優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:31:47.67ID:g1H8o342
在宅がいいけど親が許さない……
一人暮らししたいけどバイトで精一杯とかいう板挟みでオワタ
0473優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:41:26.81ID:zzGWVgJm
>>472
家におられると気が滅入るって理由なら
喫茶店ハシゴするのもありかな作家みたいに
経費で出るわけないから出費痛いけど
0474優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 22:14:53.18ID:DCOAu+Ow
しばらく在宅だったけど、仕事終わったあともPCからteams通知きそうでソワソワして自分の部屋で家休めなくなった
仕事部屋みたいなのがあればいいんだろうけど
人に会わなくていいメリットも勿論あるけどだんだん集中できなくなるし在宅と出勤半々くらいが良かったな
0476優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 22:40:02.49ID:zzGWVgJm
>>474
コロナ落ちてついてもグローバルIT企業でリモートワークは残すけど3日くらい出勤日も設けるって話は出てる
こういう革新的なものを創造するメーカーはコミュニケーション取りくいのは困るだろうけど
職によって完全リモート続けるか廃止するか半々かいろいろ出てくるだろうけど
0477優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 22:47:44.70ID:xfQrstYv
>>461
自分は仕事が多かろうと少なかろうと定時上りができない人間

ADHD傾向が強くて、
・残り時間の計算が出来ない
・調子に乗ってくると手を止められない(止めたくない)
・チャイムの時間に向けて片づけを始めるというルールにイライラする
・なぜか「ロスタイム」に頭が冴えてくる
とかの特性があって定時で終われた試しがない

当然定時以降の「ロスタイム」がちょくちょく発生しているんだけど
フレックス制度があるのでそれで残業にしないようにしてるわ
上司からは呆れ顔されたけど押し通して、「残業はしていない」とやっと認識してもらってどうにかなってる
フレックス制度がなかったらきつかったと思う、もちろん障害者に残業など上司はさせたくないはずだし

同じように定時に終われない人います?(仕事が少なくても)
0478優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 23:03:32.47ID:DCOAu+Ow
>>476
SEだけどうちの会社はオフィス半分解約したよ、都会のオフィス高いからな
ここぞと経費削減よ
0479優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 23:37:17.87ID:XEQl9Ud8
手取りで月25万くらい欲しい
賞与一回あたり50万くらい欲しい
アラフォーなのに薄給で辛い
0480優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 23:44:35.40ID:pt2oZFpX
明らかに発達障害なんだけど認定してもらうにはどうすればいい?
障害者枠で働きたい
0481優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 23:48:30.09ID:TfDT9SMj
会社名や個人名をやたら間違えて言ってしまうのは発達?
自分で気づいて訂正したり相手から指摘されるまで気づかなかったりで、3回に1回くらいの頻度
資料を見ながら話しているので、読み間違いなのか?でも全く違う名前を言っている時もあるので資料自体を取り違えているのか?
電話をかけ間違えてることに気づかず、別人に用件を話しちゃったりもする
個人情報扱う仕事なので聞いててこっちがハラハラするけど本人は何とも思ってないのか改善しない
0482優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 00:29:05.41ID:KRgTVfgT
>>481
ここは当事者スレです
最後の1行でん?となって、本人じゃないのかよ!となった
0484優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 04:34:01.30ID:WxFfGgS2
ここは診断済当事者のスレです
当事者以外、グレー、未診断の方は移動して下さい

>>1
・「働いている・働こうとしている『当事者』のスレ」です。
・グレー、未診断の方は専用スレが別にあります。
0485優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 04:57:36.51ID:Xt82zprF
仕事で電話対応してる人居る?

月曜から新たに電話対応の仕事するので
アドバイスお願いいたします
0486優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 07:23:24.21ID:hFAuCKEq
一生続ける仕事じゃないけど解体工はストレス発散できて金もらえるのでおすすめ
基本的に破壊なんでちゃんと動いていたらあれやこれや言われることはない
0487優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 07:25:59.49ID:4GKuWaW+
コールセンターで以前働いてたよ
基本は、オウム返しでok
最初は、相手の声を聞きながら用件を要約するのが難しいと思うけれど、分からないことがあれば直ぐに保留して周りの人に聞くといいよ

ストレスが溜まると思うけれど頑張って!
0488優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 07:29:33.37ID:bWRvJxlQ
公務員ですが毎日死にたくなる
周りは健常者のまともな人間ばかりなので
異常者が目立つ
0489優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:17:35.50ID:T8ggtUA7
>>470
小さめなところだと、期待に反して、自分の案件以外のあれやこれやもやらざるを得なくなる可能性が高い
むしろ大きな組織のチームの一員ってポジションのほうが、自分の責任範囲を崩さなくて済むかも
0490優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:21:15.80ID:T8ggtUA7
>>474
業務時間以外の連絡は読まない。PCはログオフ。逆にログオンしてると、業務PCの私用利用を疑われたりロクなことがない。線を引こう。
0491優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:51:43.38ID:MiTDdHYt
定時になってもPCつけてるのはリモートワークも私物のPC使ってるんじゃね?
管理ソフトの類は入ってないだろう
0492優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:54:12.53ID:T8ggtUA7
あ、そうか、想像足りてなかったごめん
ただまあ、業務対応への線引きは、おれらは特に徹底したほうがいいんでないかい
0493優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 14:05:51.02ID:Xt82zprF
>>487
ありがとうございますm(_ _)m
以前は接客業で電話対応はしてたのですが
4年ブランクもあり不安ばかりです。

直ぐ聞ける周りの人も居るので頼りにして
挑戦したいと思います。
0494優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 14:36:49.95ID:hFAuCKEq
一生続ける仕事じゃないけど解体工はストレス発散できて金もらえるのでおすすめ
基本的に破壊なんでちゃんと動いていたらあれやこれや言われることはない
0495優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 15:05:33.12ID:FiEDq6Kx
>>490
いや、私物のディスプレイに仕事のノートPC繋いでるからログオフ後も私物PCから通知きそうで(来るわけないけど)ってことよ

>>489
そうだよね、この前小さいとこ面談したんだけど色々任せたい感が強くて怖かった
でかいとこも怖いけど大きめの一員として色々カバーして貰ったほうがよさそうよなあ
0496優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 17:04:47.06ID:RVKBW2D7
責任範囲広げたくないなら間違っても正社員で応募してこないで欲しいわ
色々任せられるからこその正社員の待遇と給与なんだから
0497優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 17:06:52.46ID:5lxp7jWC
>>485
電話で聞き取れなかったところは相手に「すみません、聞き取れなかったのでもう一度お願いします」って物腰低くちゃんと聞き返すこと
発達にありがちだけど、電話聞き取れなかったのに分かったふりしてテキトーに済ませると後々上司や周りから電話の内容確認とかであやふやなことがバレて滅茶苦茶面倒な事になる
頑張れ
0498優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 17:10:31.00ID:5lxp7jWC
あと相手が話してる内容がすぐに理解出来なければ、一息ついて頭の中で整理して「先程の内容確認させてください、○○で○○するということですよね?」って必ず聞き返す
向こうが何回聞き直すんだよみたいにキレ気味になっても必ず聞き返す
あやふやで終わらせるのが一番良くない。仕事だから
頑張れ
0500優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 17:39:01.93ID:RVKBW2D7
>>499
死ぬまで最賃でいいなら検討の余地があるが…

検討するとそれ正社員じゃなくて派遣で良くね?に落ち着くが
0501優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 17:46:47.40ID:JxM4xjlR
>>496
管理者が無能だと、できること、できないことを見極めずに押し付けられがち。正社員辞めたらスッキリした。
失敗した責任は他の人に押し付ける人もいっぱいいた。
0503優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 20:46:50.12ID:OFZu8tCr
asd要素かなり低めのadhdだけど用務員に近い事務補助やってみる
0504優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 21:37:16.76ID:Xt82zprF
>>497
ありがとうございます。
なるほど
分かったフリをせずにわからなければ聞き返しますね。
あとは緊張は絶対すると思うので最初は頭真っ白にならないようにしたいです。
0505優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 21:39:19.03ID:Xt82zprF
>>503
事務職だけど用務員の仕事したいときあるなぁ。
事務はずっと座るのも苦痛
来客対応とか緊張もあるしなぁ
0506優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 21:50:34.39ID:IEl/aLJy
>>485
オープン就労という前提で

やばい収拾がつかなくなる!って前に電話を周りに代わってもらうことかな
ここで変に粘って失敗するとダメージが大きくなる(特に自分自身に対して)
オープンならいい意味で期待されてないから大丈夫
0508優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 21:54:26.18ID:IEl/aLJy
昔は学校で正職員の用務員採用とか普通にあったからなぁ…いい時代もあったもんだ
今は非正規採用とマルチタスクばかり
0509優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 22:35:03.43ID:xR1csH3s
>>504
メモ取るのは忘れずにね
俺は理解力乏しいから取引先からの電話で小難しい話されると、申し訳ありません私まだ理解出来てないんですが、○○で○○ってことですか?と聞き直すと割とみんな噛み砕いて分かーりやすく説明してくれるw
受話器置くと同時に話の内容真っ白に飛んじゃうことも頻繁にあるからメモ取るは必須だよ
メモ書き追いつかなければ少々お待ちくださいって言って保留にしてメモ内容まとめるのもありだよ
頑張
0510優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 22:35:36.94ID:OFZu8tCr
>>505
うん、俺も同じ事ずっとやってるとソワソワしちゃうからある程度動きながら仕事できる方がいいなって思って選んでみた。これから見学と実習行ってみる
0511優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:05:13.63ID:3Ydo5xst
発達のテスト受けてきてASDの点数がボーダーの1点下だったんだがこれどうなん?Waisとかでさらに詳しく調べるべき?医者からは発達と断定できないけど疑いがないわけではないと言われてる
ちな社交不安で通院してる
0512優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:09:48.03ID:KRgTVfgT
金に余裕があるならwais受けとけば?自己分析にもなるし

目的は?
発達認定されて手帳がほしいのか、安心、納得したいのか、それとも他に何か目的あるの?目的ないなら傾向がある、でいわゆるグレーゾーンを自覚して生活していけばいいんじゃないか?
0513優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:25:01.81ID:UUlnDxP4
>>511>>512
ちなみにいつまでで幾らくらいなの?
診断で確実に分かればいいのと検査フルコースみたいの
時間と額
よければでよければ教えて欲しい
0514優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:42:13.95ID:be7nKWtY
数年前クリニックでWAISテスト受けたいって言ったら3ヶ月待ちとか言われてやめたわ
俺のとこは1万5千円くらいだった記憶
受けといたほうがいいだろうしもう一度聞いてみよかな
0515優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:44:12.86ID:3Ydo5xst
>>512
すでに重度の社交不安診断されてるからたぶん発達傾向ある気がする
診断されて方が原因わかるし諦めつくから楽なんだよな
0516優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:59:30.79ID:tgDGmRB2
お医者さん曰く「社会生活送れてれば障害ではなく、個性です」
0517優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 00:12:24.44ID:LuZmnl1M
>>310
モス、ITパス、基本情報あたりの入門IT資格は何も持ってない人用
ITに関しては新しい資格を作ってもいいと思うな
即戦力とまではいかなくても評価されるような
0518優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 00:23:23.17ID:afVRCtDY
>>516
仕事バイト含めて半年以上続いたことない
0519優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 00:25:57.23ID:MiKJicvB
>>514
自分も数年前受けた時、何ヶ月が待った記憶がある。
テスト結果を見ると自分が不得意な部分の理由が数値ではっきりわかり腑に落ちる。
生きる上で避けたほうが良い事の判断がしやすくなるから興味があるなら受けた方が良いと思う。
0521優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 00:43:37.15ID:Vfp21h3Q
時間かけないとインプットできない上にアウトプットは絶望的
どうしたらいいんだ
0522優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 01:10:07.58ID:+Zkk5eYM
MOSはパソコンの基本操作できてエクセル各種ソフトをちょろっと触ったことある人なら、FOM社の対策テキストの模擬試験ソフトを1週間ほど隙間時間にやっとけば合格点結構余裕で出せるよ
あれは理解よりほぼ暗記
国家資格とかではないけど何かしらパソコンの資格が手っ取り早く欲しいって人にはオススメ
でも受験料が高いのがネックなんだけど
0523優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 01:12:07.06ID:+Zkk5eYM
>>518
同じだ…でも俺は最高が1年半かな
それ以外は大抵数ヶ月しか持たなかった
0524優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 01:24:55.35ID:LuZmnl1M
>>358
何でもできると思ってるけど
現実はもっと過酷だよ
20代だったらまだまだいける
30代だったら・・・
0525優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 01:28:00.17ID:LuZmnl1M
>>411
でも、仕事効率変わらないなら動画見ててもいいんじゃない?
パフォーマンス比較してからだな
0526優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 04:28:10.83ID:KPEL5UVy
>>509
504です
メモ大事ですよね。
電話で聞きながらメモするのは
中々難しいですがこれも慣れていきたいです。

確かに勇気持って聞き返すことも重要ですね
あまり理解せず「わかりました」と
言ってしまうことがあるので
0527優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 04:32:56.40ID:KPEL5UVy
>>506
485です。
自分は障害者雇用のオープンなので
多分期待されてないですw

とは言えやらないといつまでも出来ないですし
挑戦しようと思ってます

確かに話がどんどん進み理解出来ないことありますしねぇ、、
デスク横に頼れる先輩がいるので
ヤバかったら変わってもらいます。
0528優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 08:32:29.60ID:60SCMNps
>>486
日テレの番組でアキラ100%が色々体験やってた中にあったよなあ…
発達で勤まるのはメチャクチャ少数だと思うぞ
0530優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 08:42:46.38ID:yMgnPCwv
>>486
DQN気味の人らや外人とやれるのか?
普通に危険だな解体現場みてると重機と阿吽の呼吸みたいなのがある
0531優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:29:28.62ID:Ke5rwAKq
そんな事は本人がやってみなきゃわかるわけないだろう
0532優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:47:02.43ID:2q6+z7kB
お前らはいつも、やってみなきゃ判らないことをやらず
やらんでもわかる失敗ばかり繰り返すな
0533優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:54:41.35ID:r7R7zUGE
>>522
word、パワポでマニュアル作ってた、Excelでif、vlookupあたりを使ってたと言えれば
資格持ってなくても、そこそこオフィス使える人扱いになる
何を作れるかってのをアピールできりゃMOSはいらない
まぁ経験がない人なら取っておいて良い資格だね、itパスは論外
0534優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 13:23:02.38ID:/36qI7BJ
発達障害は仕事の向き不向きもあるが、人間との向き不向き要素もでかいからな
チンピラ率が高い解体とかの肉体労働系の人とは合わんだろう
あと、発達障害と外国人は、外国人は慣用で器でかい人多いから以外と合う(経験者)
0535優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:27:08.28ID:GbN0EOj8
>>532
発達に取り敢えずやってみては危険
二次障害でキレやすい体質になったりすることもあるんで無理は禁物
0536優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 15:37:49.39ID:KPEL5UVy
土方仕事は言葉使いがキツイから発達にはキツイよ
自分も以前働いたことある。

あと女性多い職場の方が意外とやりやすい。
0537優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 15:40:48.38ID:QSwYkD8l
ドカタはどんなアホでも務まるだろ。
あの浅草レッサーパンダ殺人事件の容疑者も、犯行後逮捕されるまで日雇いのドカタで働いてたらしいし。
0538優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:11:27.14ID:qdd14v9D
>>537
造成屋に居た事あるけどシングルタスク人間には務まらない
きちんと出来る人間はマルチタスクとパズル的な思考力が高い
0539優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:17:56.33ID:qdd14v9D
造成屋の親方の一人が鳶の経験者で、鳶はやる事決まってるから馬鹿でも出来るとは聞いたことある
自分は高所恐怖症だから無理だけど
0540優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:21:35.98ID:yMgnPCwv
>>537
学は必要ないだけどマルチタスクや図面と説明である程度イメージが浮かばないといけないな
まあ日雇いで体力あればできる仕事もあるけど
0541優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:24:32.55ID:4zY74Qeu
一部違うけど基本あの人ら器用だぞ。マンチタスク得意だったりコミュ力あったり
0542優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:27:45.10ID:ByGRj8OM
>>538-539
そもそも色々併発してて鈍臭いやつが大半な発達人種にガテン系は無理w

というかガテン系で勤まるやつなら大概のところで勤まるっつー話よ
こっちが真実なw
0543優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:31:16.50ID:jgtJH106
ガテンは動作性IQが高くて言語性IQ低い発達障害ならいけるんじゃないか?
ここにいる人は言語優位多そう、自分もだけど
0544優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:43:49.06ID:0hEd5ZnE
>>541
ガテン系の人達は発達と違って運動神経高そうだしな
発達の苦手なバスケットボールみたいな臨機応変でかつチームワークのいるスポーツが仕事に似ていて、それが得意みたいなところがありそう
0545優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:50:20.64ID:tech8fdV
ガテン系の人たちは勉強はできなくて頭は悪いけどコミュ力高いんだ

コミュ力高い人たちで構成されたガテン系ワールドにコミュニケーション取れない発達が入っていったらすぐ仲間外れになる
0546優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:55:15.76ID:0eXee01K
ガテン系の人のコミュ力は営業のコミュ力とは意味合いが違ってくる気がする
適切な日本語や話し方ができてなく、話す内容も下品だけど身振りとか雰囲気で意志疎通できてるみたいに野性的動物みたいな感じ
0548優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 17:19:59.93ID:Ke5rwAKq
該当してない奴が常駐してるような気がするな

>>1
・「働いている・働こうとしている『当事者』のスレ」です。
・グレー、未診断の方は専用スレが別にあります。
0549優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 17:57:23.37ID:bgHa4kUC
>>501 管理職の能力大事だよね。ワンマン社長の下についたやつは正社員でもバックレ同然で辞める(年収600万くらい)。まともなマネージャーの部署は辞めるには辞めるがちゃんと退職の挨拶がある
0550優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 18:48:22.87ID:gWJmpq/1
有能な管理職のせいで俺は追い出し部屋に追い込まれたよ
仲間内全員があいつはモラハラで業務に支障をきたすって結束されて裏口あわせまでされていた
0551優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:00:45.38ID:SlFjpkqV
発達っていっても色々タイプがいるからな
空気読めない系は別に気弱とは違うし
0552優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:58:46.45ID:saQcgzai
>>543
体育苦手で小学生の頃からずっと評価悪かっ
力仕事苦手って訳じゃなくて足の筋肉はよく評価されたりと
見た目より力あるねと今でもよく言われるけど団体競技であるスポーツは苦手だったなあ
動作性IQ低いのはやっぱり多いと思う
0554優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 21:12:38.13ID:saQcgzai
小学生の頃、靴ひも結べなくて親に怒られたの思い出す
0555優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 21:17:34.05ID:aJX3vu34
体育と数学は滅茶苦茶成績悪かった
授業は真面目にしてたからお情けで最低評価の1じゃなく2貰ってた
でも球技以外の個人競技は割と出来てた、水泳とかバドミントン
球技は全くダメ
0556優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 21:23:39.47ID:saQcgzai
人より動作が遅いって大人になってからも指摘されるんだが
これは動作性IQに関わってるのかな
それとも単純にIQが低いのか

こうやってネットしているときはそのようなことはないのだが・・・
0557優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 21:26:40.84ID:1nka9cM6
>>556
まあそういう確認のためにはWAISは良いと思うよ
診断のときWAISやらなかったん?
0558優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 21:34:26.07ID:saQcgzai
>>557
お恥ずかしながらお金がなくやらなかったんです
で今実家もお金が無く崖っぷちなのでお仕事を探しているところです
職業訓練も開校がまだ先ですし、その前に面接・試験もあり
今は短期バイト探さなきゃいけないんですけどね。
もう外では10年働いてこなかったのでかなり腰重いです。
自分より深刻な方はここにいないかなあ
何かしたら働いてますよね、皆さん。本当に尊敬します。
0559優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 22:24:29.58ID:p8YdOVm+
お前が思う以上に発達なんてゴミだらけだから気にするな
俺なんてこの10年バイト2年と飛び込み現場数回派遣数ヶ月だけよ
今は年金でたけど生殺し
0560優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 22:30:16.49ID:yh959vI0
俺なんて仕分け軽作業だよ、続いてるけど力仕事だから長くは持たん
0561優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 22:40:25.33ID:bGweYf/f
栗原類と鳥居みゆきが芸能じゃない仕事したらどんなんだったか見てみたい
周囲から異様扱いされてそうな気がするw
0562優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:32:09.61ID:ssnByUgV
二人ともずば抜けた美形だからなんやかんや上手くいった様な気がする
こうして美形発達遺伝子は続くのであった
ウチの親も何やかんやで美形の部類に入るからなー
0563優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:38:24.69ID:q8wuDvvG
顔は良い方だと期待値からのがっかり感が凄いよ
ただのコミュ症ならいいけど発達障害だから本当にね
だから最初から真面目装ったりせずにチャラチャラしてたほうがいいのかもしれない
0564優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:48:23.66ID:ssnByUgV
自分ち、両親わりと綺麗目だから兄弟姉妹もみんな美形なんだけど、家族全員発達w
父親はかなりのアスペで母親はADHDでカサンドラで離婚
兄弟姉妹も全員発達たから仕事続かないよーw
安定してるのは専業主婦になった女姉妹1人だけだな
0565優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:49:27.09ID:ssnByUgV
自分は割と真面目そうに見えるから初対面の人には自分を下げるギャグとか言ってハードル下げるわうに心がけてる
0566優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 00:11:06.41ID:2nKRxqse
喋るのが苦手で愛想だけはよくしておこうと
キャラ作ってたけど病んで潰れたからもう無理しないほうがいいのかな
分かんないや 一般社会ムズい
0567優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 00:44:27.45ID:iB2iN7MT
あんまり作り過ぎると疲れちゃうよね
最近思うのは、昔に比べて職場環境が悪くなってるって事
上司には一切口答えしちゃいけない、みたいな職場が多い気がする
批判ではなく一意見を言っただけでも敵認定されるみたいな
発達には働きにくい世の中になったのかもしれない
0568優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 00:49:49.29ID:pwWc5ixP
いや、今のが働きやすいよ
昔は発達ってそんな知られてなかったし、仕事出来ない奴にはパワハラ当たり前だったんだから
今はそこら辺も少しづつ改善されてきて、発達障害の雇用枠が一般企業にもちょこちょこ増えてきたし
昔なんかより断然マシ
0569優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 01:00:25.07ID:iB2iN7MT
景気が良かった時は多少いい加減な人でも許容されてたんだけどね
ウチの親、アスペで自営業だったけど、景気が良かったから辛うじて食っていけてたわ
今みたいな不況だったら絶対仕事回してもらえなかったと思う
めちゃくちゃ愛想悪いし偉そうだからw
寅さんみたいな人が許されたのも景気が良かった時代だけだよね
まだ景気良かった頃に色んな大企業で働いたけど、必ず発達っぽい人が1人はいて、なんとなく主任的なぼんやりした役職だけ与えられて実質窓際とかだったなー
実際そういう人に分からない事聞くと、くだらない細かい指示とかまでされて時間かかるし言う事コロコロ変わるしで全然仕事できないんだけど、終身雇用だからクビにもならないっていう
昔は新卒で正社員になったら何とか逃げ切れたっぽいw
今は正規雇用自体が少ないし、非正規だと発達はすぐ切られちゃうからクローズで働くのは厳しいなと感じる
オープンも発達はなかなか採用されにくいしね
働くのは大変だねー
0570優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 03:37:10.41ID:qx1mWhXe
ASDの鬱もあるんだけど動作関係70台言語が126位あるけど仕事だと動ける人とコミュ力ある人が出世するよね…自分は無能だし、コミュ力も無いから何の仕事すればいいか分かんないわ。もうアラフォー間近だし…
0571優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 06:36:51.35ID:XqB/KGnC
>>552
ASDって男性ホルモンの一部が優位だろうから
筋肉つきやすいタイプという傾向もあると思う
ただ多くは運動神経良くないから活かせないよね
0573優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 06:40:37.63ID:XqB/KGnC
>>555
水泳はダメだったけどバドミントンは好きで得意だったな
唯一、運動系の部活にも入れてたやつだ

あれは球体じゃなくて羽根つきのハネのように飛ぶ向きが分かりやすいから
空間認識がヘボな人間でもやりやすいんだと思う
0574優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 06:46:16.25ID:XqB/KGnC
>>561
栗原はそもそも英語ネイティヴな人間だから
日本語環境だとワンテンポ思考が遅れるせいで異様に見えるけど、英語環境だと別人のように流暢
笑顔も自然で生き生きとしてるよ
語学系番組に出てるの見るとASDみはほとんど感じられなくて、彼はこっちが地なんだなあと
0575優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 06:50:27.10ID:XqB/KGnC
>>569
よく分かる
今でも有名大手行くと、上の方の世代にぜんっぜん仕事のざ出来ないポンコツが結構ゴロゴロいたりする
クビにならないポジションを時代なんかのおかげで運良くゲット出来た部類の人ね
0576優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:43:11.07ID:E/Vye9FW
右と左の区別がつかない障害とコミュニケーション障害なら、右と左の区別がつかない障害の方がまだ普通に働けるからいいよな
俺もアスペルガーだから他人から軽い知的障害者みたいに映ってるんだろうな
0577優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:45:21.51ID:B3jQUcmJ
>>575
そういう部署が、今は障害者雇用の場になりつつある。

グレーゾーンの奴にとってはチャンス到来なんだよ。
一刻も早く手帳を取って、そういう部署に滑り込むんだ。
特例子会社の場合、障害特性を解りやすく伝える必要があるが、
そんなものはエージェントが絶妙なものを作ってくれる場合もある。

クローズだとロクな仕事がないしなwww
0578優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 13:16:26.70ID:H/bCT9uV
正直オープンで特例子会社とかで身にあった仕事をして欲しいわ
グレーとかクローズがお遊びで頑張られてもお世話係がキツいだけだから
0579優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 13:20:19.23ID:Aj31OlKM
>>575
今時どこの会社でも仕事の出来ないポンコツなんて全くいないぞ。
使えない社員はさっさと首にするのが21世紀流。
終身雇用、年功序列なんて昭和じゃねーんだからw
0583優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 15:35:42.11ID:VHv5Gp3B
こういうのだいたいは当事者自身のなりすましだろうなとおもうんだけど…なんとなくね

・このスレにおいては単にスレチ
・仮にホンモノだとして、オープンの障碍枠に世話係として配属される定型は果たしておれらより有能なのか問題
・メンタルヘルス板のニッチなスレを探しあてて文句を書き込む定型のひとって
0584優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 15:46:52.57ID:VHv5Gp3B
>>583>>579のことね。

「大手に使えない定型が居るか居ないか」については、自分らの目線で判断できるのかなーって思うね。
おれらの知らないところで業務管理に長けてるとかあるのかもしれんし。
自分の長所がまったく評価されてないなーって状況(業務に反映されないIT系知識が豊富とか)だと、自分の価値基準では劣ってるヒトのことが気になりやすいから、注意したほうがいいんでないかねー
0585優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 15:55:27.38ID:nVI2NYj+
>>581
何?オマエ童貞なの?www
アスペの上に童貞www
オマエはウジ虫未満の価値しかない害虫君だからさっさと死んだ方がいいぞwww
0587優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:30:06.92ID:gU4/ppZ8
>>586
おい童貞、オマエはキモくて臭い童貞ブッこいてるヒマあったらさっさと死ねやwww
0589優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:44:33.39ID:gU4/ppZ8
>>588
オマエはそんなにファビョるなよこの糞童貞がwww
効いてる効いてるwww
0590優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:46:24.96ID:XqB/KGnC
おーヨシヨシ、泣くな良い子よ♪
そんな草生やすとますます哀れな目でしか見られんぞ?w
0591優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:47:31.96ID:gU4/ppZ8
>>590
一番哀れなのは死ぬまで女とやれねえ糞童貞のオマエだこのバカwww
0593優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:56:10.86ID:gU4/ppZ8
>>592
俺は普通に彼女いるしwww
はいオマエの負けwww
糞童貞のオマエは今すぐ死ねやこのバカwww
0594優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:56:53.69ID:GTzSoZar
ID:XqB/KGnCもID:gU4/ppZ8も等しく邪魔
前者は、SESかなんかでたまたま数カ月ウチみたいなとこに詰めただけなら、そんなんで大手を知ったふうなことは書かないほうがええよ
0595優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:58:49.73ID:Ld+2Pfrl
クローズで一般企業入っても自分だけじゃなく周りも色々辛いよね
結果オープンのが自分も周りも楽
0598優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 17:04:37.99ID:gU4/ppZ8
>>597
ほらほら、オマエは糞アスペで糞童貞のゴミクズ君だからってそんなに悔しがるなよwww
0599優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 17:07:53.87ID:XqB/KGnC
はあ…ホント童貞って分かりやすいよね…w
スレ汚しになっちゃってスマン
0600優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 17:09:12.53ID:BpQFgwSR
通帳うpしろよ
毎月 (カ イチブジョウジョウカイシャ からの振込があるだろ

口だけには無理かな?
0601優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 17:09:34.51ID:gU4/ppZ8
>>599
そりゃそうだ、童貞なんてオマエみたいなバカばっかりだからマジで世間の害虫だからなwww
クッソワロタwww
0602優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 17:59:45.68ID:wE54MrNA
>>596
582 優しい名無しさん sage 2021/07/19(月) 15:34:06.95 ID:XqB/KGnC
>>579
というか有名大手に潜り込んだことないんだろw

正社員としての経験ベースだと「潜り込む」て表現にはならないよね…
0603優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:04:24.69ID:5UsPRuhX
>>595
お給料安いのが難だけどね
一人暮らしだとなかなか厳しいw
発達で年金貰うの難しそうだしなあ
0604優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:06:31.60ID:SEsV0ZRN
気持ち悪いレスバはさて置いて大手ならそう簡単にクビには出来ない
使えない奴はさっさとクビは21世紀流じゃなくて零細ブラック流、な
0605優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:07:33.50ID:AJkeAR8+
>>578
うちの障害者雇用だらけの部署だと
中でもマシな奴がヤバい奴の世話をしている感じ濃縮されてる
身障や自分みたいに多少スキルがあると部署異動
何もしなくていいプレッシャーのない部署らしいが、リストラ候補のオッサンをつっこんでるあたりホント地獄
0607優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:34:54.36ID:vRHQws0t
簡易テストでADHDとASDの併発診断されて九月にWAISテストなんだけど何をどうしたらいいんだろう
障碍者雇用枠なら真っ当に働けるだろうか
0608優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:39:25.20ID:BpQFgwSR
>>607
WAISは別に何もしなくていいよ
手帳発行まで時間あるだろうしこんなスレより専門家に相談した方が良いよ
0609優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:44:21.76ID:vRHQws0t
>>608
ああいや、WAISに関してじゃなくて、今後の自分の進退的な意味で
今の仕事もあまりうまく行ってないし、かといって辞めたら生活も厳しいし、実家にこれ以上頼りきりなのも迷惑がかかる
心療内科には行ってるんだけど、WAISまでは薬で様子を見ましょうとしか言ってくれないんだよね
今日も体調崩して熱出して休んだら会社から怒られたしなあ
0610優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:47:53.99ID:XqB/KGnC
>>609
そこ心療内科じゃなくて実質ベースでの精神科だと思うよ
とりあえず薬飲みながら辞めずに頑張りましょうねってニュアンスなんじゃないの
0611優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:14:19.80ID:vpxdBRBh
発達全開で、新規開発系のポジションには受かるが綱渡り感がやばい。35で大手受かったけど、また遅刻、欠勤繰り返す未来が予想できすぎてキツイ。40あたりで詰むんだろうな
0612優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:16:12.89ID:vpxdBRBh
今の会社も、立ち上げ→軌道にのるタイミングでルーチンワーク壊滅的で干された
0613優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:51:46.88ID:H/bCT9uV
ルーチンワーク出来なくてもプロジェクトは回せるからマシ
ルーチンワークも非定常作業もできないとアウトプットがゼロで、
知的障害と変わらなくなるから本当に詰み
0616優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:40:36.22ID:LuHmMjp3
>>569
虎さんって診断つけるなら発達障害だよね、明らかに
定職に就かずふらふら
口だけはよく回って
そして神経質

ADHD傾向が強い友人が虎さんを絶賛してたけど、俺あれの何がいいのかさっぱりわからない
強いていえばあんなので何とか食っていけて、人の和があった昭和が羨ましいなと
0618優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:10:23.97ID:wNqppaPf
>>613 そういうふうにプラスに捉えるよ。発達だから新しい分野に飛び込み、また飛び込みを繰り返すしかねぇと思ってる。本当は定形みたいに安定きた業務したいけど無理だから常に挑戦するしか道はない。
ちな俺はスケジュール厳守無理、誤字脱字だらけのガイジだ
0619優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:27:21.30ID:MPj7SjcI
無理せずオープンで働いたほうがいいんじゃない?
0620優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:30:35.29ID:OIDs/jjD
>>618
日本文化のスケジュール厳守って、ちょっとやり過ぎだと思うようになった。東南アジアのおおらかなかんじが好き。
かくいう自分は約束の時間に遅れるのがイヤで、歯医者の予約すらためらう。歯がボロボロ。
0621優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 02:08:41.97ID:eBCH9oPa
外国によっては、スマホ弄りながらレジ打ちしても文句言われないんだってな
日本のスケジュール厳守、同調圧力な社会は俺らみたいな人間にはとことん合わないんだろうなぁ…
0622優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 02:20:35.86ID:UsdjAdBK
デスクワークで脚組むなとか肘つくなとか意味わからんよ
仕事の効率上がるなら脚ぐらい組んでもいいと思うんだけどね
ましてや接客業でもないのに
0623優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 08:35:38.23ID:u3Rehb9v
「自分で仕事を見つけろ」とか意味わからない
与えられた仕事さえきちんとやればいいと思ってる
他人の終わってない仕事を手伝うとかクソ
0624優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 11:56:54.79ID:30wzXhHo
>>621
海外のコンビニやファストフードなんて店員はニコリともしないのが当たり前だしね
注文時にこっちがモタモタしてるとNEXT!って促される
コンビニなんて客の方から入店時にハローって挨拶しないといけない
無言で入って勝手に物色してたら不審者扱いで100%声をかけられる
客=王侯貴族ばりの扱いでペコペコしまくりの異常な国って本当に日本ぐらいだと思う
日本の常識は世界の非常識w
0625優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 12:14:51.94ID:JScfK1qL
>>624
レジ対応で一番違うのは店員が椅子に座ってること
レジを立ってしなければならない理由なんてそんなにないだろ
0626優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 12:21:38.89ID:KOFDbRhk
こん中で海外で働いたことある人いる?
実際どうだったか教えてほしい
0627優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 12:36:24.91ID:Wx7eg1Af
ファミレスでもコンビニでもスーパーでも店員は用がないなら座っててもいいと思う
日本はお客様は神様じゃなくて王様文化やってるからいけないんだ
0628優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 12:37:00.69ID:XbpnJCDa
海外で働ける程のバイタリティがある人が
このスレを見るだろうか…?
0629優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 12:37:51.26ID:jU47dNR3
>>626
10年くらい前ワーホリだけど、ゆるーい人間が多いことで有名なオーストラリアのシドニーでホテルの清掃員やってたよ
確かにゆるーいところもあれば、グラスが汚れてるから戻って拭けって帰り道に電話かかってきて戻って再度清掃し直しさせられたりって場所というか雇い主による
特に清掃員はスピード要求されるから少しキツかった
お客さんやホテルのスタッフからこれちゃんと清掃したの?とか色々クレームもちょくちょく来たし
10分とか少しの遅刻は毎回許されたけど

仕事以外はゆるーい感じだけどね、あまり小さいことを深く考えない人ばかりだしADHD全開みたいな人も結構いる
0630優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 12:45:03.40ID:owuDy0BV
>>621
そうそう
店員がスマホポチポチしてるから俺もなんのアプリ開いてんだろそんなにおもろいのかなって覗き込んじゃったよ
0631優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 12:52:04.68ID:Y4NYkXsF
>>626
中国(大連)で働いていた
ADHDでもうっかりミスは気にしない精神でやりやすかったよ
ただ就労ビザや入国日手続きは地獄
あとコンサータ飲みは処方してくれるかはわからん、日本人向け病院でも治療がワイルドすぎる

日本だと中国人の心象良くないけど、実際はいい人だよ
細かいことは気にしないし大雑把な人は合うかも
1人が好きだったり地雷踏みやすいASDは向かない
戦争の話題はわかりわすいが、民族や戸籍の違いとかの越えてはいけない線を理解すんのが最初は大変だった

欧米はわからんけど、病院通いが多くて体長崩しやすい人は海外は無謀
0632優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 13:01:53.96ID:JScfK1qL
>>631
俺の知り合いで中国行ったやつは賄賂の国って評してた
審査申告営業許可、全部賄賂が必要と愚痴ってた
0633優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 13:02:42.51ID:30wzXhHo
>>628
海外行くのはバイタリティというより勢いだぞw
ADHDなら特に多いだろうし
ワーホリも留学もエリートばかりが行くもんじゃなくて、日本からはみ出すような変な奴ばかりなんだよ

発達勢には総じて海外の方が合ってると思う
コミュ障で、せっかくの有資格の仕事も雇用主とトラブってやめててDTまでこじらせてる奴が以前の職場にいたけど
仕事で行った中国が合ってたようで移住したいとまで言ってたしね
0634優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 13:09:52.59ID:XbpnJCDa
割と居られたのか、海外で働く=エリートって思いこんでしまってたよ
すんません、適当言ってしまった
0635優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 13:12:56.67ID:VGgWffH5
海外は仕事面では大丈夫かもしれないが
現地の飯が口に合わなくて日本食自炊メインとかになるとキツいんじゃないか?
輸入食材って高いし、売ってる店も限られるからな
0636優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 13:13:11.21ID:4N3PVwCe
発達でも上手くいってるやつは外資系にいるイメージ
0637優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 14:26:11.17ID:H1TtHOyC
障害者枠でもなく外資系に入れて上手くいってたら発達ではない
0638優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 14:50:11.94ID:zgpLyBAz
発達は
・コミュニケーション取るよりも黙々やれる仕事
・運動神経が必要ない仕事
・臨機応変が求められない仕事
・発達と相性悪いとされるガテン系や体育会系が少ない職場
がいいと思う
物流倉庫は工場と違って運動神経よりかは身体能力の問題だし、デスクワークならITとか経理事務とか
0639優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 16:07:02.54ID:SFboCQY1
ASDかADHDかにもよるから断定はできないと思うけどなあ
ADHDの人は接客向いてる人とかもいるし
0640優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 16:09:04.10ID:BwXbJ3Pf
>>634
30年前で時が止まってる人みたいだな
0641優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 16:14:21.72ID:nsfmFDFO
まあクローズで上手くいかないなら潔く辞めてオープンで探せばいいよ
クローズで毎日仕事しててもミス連発だと上司同僚部下とか発達社員のミスのケツ拭く周りの人達が一番辛い
0643優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 17:05:38.15ID:Y4NYkXsF
>>632
外資系の中国法人で働くと
それでも書類取寄と提出スケジュールにADHDだから疲れた
賄賂は大家かな……大家さんがいい人だったり、コネある人だとスムーズだけど、ヤバい人はヤバい

海外は宴会好きが多いから、仕事するならそれが合うかだな
旅なら1人でも問題ないけど、働くとなると強引さと絡む力が必要
絡んで失敗しても後ひかないのは楽
0644優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 17:09:42.74ID:Y4NYkXsF
連投スマン
欧米やリゾート地ならいいんだけど
アジア圏で日本人が働きやすい大都市なら、空気悪いのは覚悟いる
自分が帰国した理由は喘息発症によるドクターストップだ
0645優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 18:14:36.52ID:30wzXhHo
>>638
>発達は

くくり方がデカすぎ
君が書いてるのは発達全般じゃなくてASDの話だよな
発達イコールASDでは無いんだし
ADHDは特徴が正反対と言って良いくらいだからこれは当てはまらない部分があるし
認識と書き方を改めた方が良いよ
0646優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 18:16:51.20ID:H1TtHOyC
ADHDもテンパりやすいだけで別段会話が得意なわけではないぞ
0647優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 18:52:18.16ID:V231pwY9
会議録が上手く作れなくて辛い…
健常者はどうやってメモだけで会議の内容をまとめてるんだ…
0651優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:23:20.58ID:XdizxcGL
>>571
基礎知識のレベルだった
なるほどな

 ASDの男女差については,ASDの根底には極端な男性脳があるのではないかという仮説がある。健常者の場合、男性は女性に比べて共感性や友好性が低い一方、理論的な推論や理解力が高いといわれるが、知的障害のないASDをもつ人は、健常男性に比べてさらに高い論理的思考力をもつ一方、共感性や社会性が低下しているのだという。

 同一性へのこだわり、社会性・コミュニケーションの障害を特色とするASDは、男性的な様態であるといえる。実際、ASDをもつ人はもたない人に比べて、男女ともにテストステロンやアンドロゲンなどの男性ホルモンの値が高いことが報告されており、これらによって脳が極端に男性化しているのではないかと考えることができる。注目すべき仮説である。
0652優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:28:29.39ID:vZf8M6ts
何もかも上手くいかない
接客してるけど説明が下手で相手に上手く伝わらなくて周りに迷惑かけてしまう
いろいろ悪口言われてるのも知ってる
辛い…
人と全く関わらない仕事がいいと思ってるけどそういう仕事してる人いますか?
いたらどんな仕事なのか、どこで応募したのか教えてほしいです
0653優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:37:48.02ID:efpkORcz
adhdでも舌が超回るときと思考がストップして無反応なときがある
なんか憑依してんのかな笑(たぶん鬱の波による?)
0654優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:50:23.93ID:Ni/wI9rO
ドカタやってるけどかなり改善してきたぞ
発達は甘えだったわ
不眠なんで睡眠薬だけ飲んでちゃんと寝てりゃ脳は割と回る
ただ酒はやめれないからそれでパフォーマンス落ちるな脳も含め
0655優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:01:42.59ID:dpYmOwOE
>>647
会話を聞いて書くのがつらいなら、amivoiceおすすめ
有料だけど相談すんのはありだと思う
定型で会議の内容を課題、決定、宿題事項や会話要点を会議後1時間でまとめきる人いるんだが、あれどうやってんだ
0656優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:02:09.01ID:JdcFQ5Om
>>653
躁うつ病の状態になってるかも?

「躁状態(気分が高揚する)」と「抑うつ状態(気分が落ち込む)」が交代で入れ替わる
自分もなったことある
0662優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:38:13.77ID:XdizxcGL
そういう勢いで発達は甘えとかいっちゃうのマジで嫌いなんだわ
0664優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:31:01.09ID:cCQL8/9d
ドカタは漏れなく育ちが悪いからな
自分がいかにガサツかっていう自覚がまるでないお猿さん
0665優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:33:20.50ID:cCQL8/9d
>>656
入れ替わりが数年単位ってケースもあるから分かりにくいんよねー
ここに書き込みしてるってことは現在か過去に精神科にかかってるって事だからそこで相談してみたらいいかもしれぬ
0666優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:37:39.36ID:S4tojPQZ
>>626
ワーホリのバイトを含めていいなら、カナダのトロントで働いたことある
現地のラーメン屋だけど
向こうは確かに生き辛さが無かった気がするなあ なんでだろ?
0667優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:44:23.16ID:j/Ss/i25
成果主義な面が強いから良い意味で個人の事情とかに無関心なんじゃね?
0669優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:55:59.20ID:4DJVnozP
>>666
全員同じであるべき、みたいなのが無いからじゃないかな?
カナダはアメリカと比べると銃犯罪も少ないし、家に鍵かけないのがデフォらしいし住みやすそうだよね
寒いの大丈夫な人ならいいかもしんない
移民にも寛大みたいだし
オーストラリアなんかは気候が良さそうだけど、最近は白豪主義が台頭して人種差別キツいみたいね
0670優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:59:36.79ID:4DJVnozP
あ、そう言えばASD友達がフランスに移住してもう10年ぐらい経つんだけど、帰ってくる気さらさら無いと言ってた
多少外国語喋れるなら海外移住は良さそうだ
元手がいるけど
自分は英語めちゃくちゃ苦手なので、今アプリで中学英語の単語覚えてるw
覚える端から忘れるけどw
0671優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:59:57.55ID:u7AVU7X4
おいおい、発達障害にカナダ勧めるとかやめてくれよ
ただでさえ日本人が多くて嫌な顔する人多いのに
今でも我慢してんだよ移民が多くなってきていてな
そこに発達障害とかいう空気が読めない人達を放り込むような真似はやめてくれ
本当に頼む
0672優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 02:11:41.75ID:Q8lsKL90
会社で解雇されそうだ
無理難題の課題が設定されて、クリア出来ないと解雇ってプログラムを能力向上のためのトレーニングと称して開始する事になった
実際には辞めさせるための口実みたい

次の仕事を探さないといけないが、気分が落ち込んで何も出来ないわ
本気で死ぬ事を考えてしまう
怖くて出来ないけど

多くは望まないから、普通に人並みに生きたい
0673優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 02:29:52.69ID:OBhMLkgY
ASDの人が日本社会には合ってないのは分かる
ASDにも寛容な外国ならなんとか生活できそう
どこの国なら移住者でもすぐ働けるかな?
0676優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 03:40:14.47ID:n3LIRZTc
すまん、煽る訳じゃないんだけど
海外に行ったら差別されないから出ていくって
その理由で海外に出て行っても意味ないと思うぞ
健常者ですら差別に遭うことが多い、コロナ前ならまだしも今コロナの渦の中でだよ

フランスに産まれて、フランス人の発達障害として人生を送るのと
日本に産まれて日本人の発達障害として人生を送るのでは
どちらの人生がより幸せですかって聞かれると個人的な差異はあれどフランスかもしれないな
コーネリアスの小山田事件とか当時、雑誌の対談を見たあとの感想
ああ、これが全国クラスで蔓延しているのかと
0677優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 03:44:32.01ID:n3LIRZTc
フランス人の発達障害者にとってはフランスは暮らしやすいかもしれないけれど
日本人それも発達障害者だとどうだろうねと

発達障害でも暮らしやすいっていうのは現地住人だから言えることであって
日本人に産まれた時点で異国の地からきた異質な存在なのに、それも社会的な病気持ち
実際に海外に飛べるぐらい行動力があるならば、どうにかなるとは思うけど
今はアジア人=コロナというイメージで恨んでる人も増えてるしなあ
0678優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 04:11:18.25ID:d+sk+dwB
カナダの某州立大学に留学してたが、平たく言えばポジティブなら暮らせる
発達障害なら発達障害でそのアドバンテージを生かそうとするくらいのバイタリティがいる
あと学歴必要
あそこ、私立大学を認めてなくて原則全て州立大学で、州立大学は州税を納めてれば入れるから、大学出てないなら怠け者扱いだ
ってか海外の先進国は18歳まで義務教育なんで大学行くのが当たり前
成人年齢=義務教育終了年齢だから自立力が凄い
日本くらいだぞ?
15歳で義務教育終わって20歳まで親が保護してんのは
0679優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 04:13:48.96ID:j/Ss/i25
それまで育った環境すらガラリと変わるんだから国内にいるより確実に負担増になるような気がする
今まで日本で習慣でできていたことさえ移住先では根本から異なるかもしれんしね
0680優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 04:16:22.90ID:j/Ss/i25
678はあくまでも678が経験したケースや耳にした範囲の話であって全てが全て同じというわけではないという事は読む際に念頭に置きましょう
0681優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 04:19:30.91ID:d+sk+dwB
海外の日本人に好意的なやつってオタク属性があるからそこを攻めたら味方ができやすい
親ガチャと人生リセマラについて英語で話すくらいの英語力とバイタリティ必要
0682優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 04:21:56.35ID:d+sk+dwB
>>680
お前、例えば日本の中卒現場で働きたいか?
海外行って学歴なかったら日本の中卒相当の仕事しかないぞ
0683優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 04:26:26.93ID:d+sk+dwB
つか、基本、移民に学歴が必要
労働ビザも学歴が必要
スポンサー企業が既にがいるなら別だが
0684優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 04:30:11.67ID:d+sk+dwB
ワーホリは「スポンサー企業を金で買ってる」状態な
0687優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 04:36:58.36ID:n3LIRZTc
俺の従妹は金持ちが多い大学出てカリフォルニアで日本人のおっさん捕まえて子供産んで暮らしてるけど
親の財産をしっかりと調べられたからな
学歴だけの話でもないし海外で暮らすルートは多々あるが
やはり現実的には思えないね
0688優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 04:56:11.44ID:d+sk+dwB
ネトゲに仲良しのアメリカ人がインしたから落ちるが
そいつ18でコミカレに行って一回働いてから改めて大学行ってるぞ
海外はいつでも大学行けるし18で大学行けなかったからって学歴捨てたら怠け者扱いなんだよw
0689優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 04:59:43.66ID:d+sk+dwB
>>687
そもそもアメリカの私大は入学に親の収入と財産見られる
あとコネ入学を正式に認めてる
レガシー入学と言う
アメリカは親ガチャが凄いから親をガッツリ見られると思う
0690優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 05:27:05.85ID:n3LIRZTc
>>689
従妹がでたのは日本の大学、友人の伝手で海外で暮らして更に現地で結婚した感じ
でも日本から出たいという強い意識があったので成し遂げたことだな
0691優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 05:41:45.01ID:j/Ss/i25
結局海外留学中に日本語忘れて>>1も読めずに場違いな所で書込してるアホだったのか
しょーもな
0694優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:47:05.15ID:Z69Iqyjj
>>673
アメリカ、ヨーロッパは就労ビザのハードルが高い、最近は中国も
英語話せるだけじゃ就業できない
インドネシア、フィリピンはは日本企業相手の仕事が多いから多分緩いよ
南国陽気ムードと大雑把さが合う人は合うけど、こだわりが強すぎるタイプはいけるのか?
あの辺りでASD少ないのは多分大人になる前に死んでるの多そう
0695優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:22:14.27ID:j/Ss/i25
自閉傾向強いときついのかもしれんが個人の性格にもよるかー
0696優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 09:29:13.29ID:nKAjNg/y
>>670 どういう点が気に入ってるんだろう?ハイスペ外資?ロースペの俺なら生活できないだろうな
0697優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 10:01:14.34ID:q2Jud82z
>>696
日本だと人と違うと色々言われるけど、フランスだとそういうのないからかな
その人は美大とか出てないけど、自宅で絵本の着色の仕事してるよ
散歩中に絵を描いたりボクシング習ったりとエンジョイしてるみたい
日本にいた時は実家暮らしだったから最低賃金のゆるい仕事を10年やってお金貯めてNHKのラジオ講座でフランス語勉強して移住したよ
0698優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 10:39:06.03ID:d+sk+dwB
>>690
日本の大学というのがブランド
日本人と結婚していいというアメリカ人は大体が日本オタクかアメリカではコンプがあるやつだ

あとアメリカは私大が年間500万円以上するから私大卒だと金持ちと勘違いされる
アメリカ人、日本の大学の実情知らねーもん
0699優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 10:56:13.71ID:d+sk+dwB
>>697
それ多分家賃がすげー安いとこに半自給自足だと思う
どの国もド田舎は月数千円レベルだ
日本でもデザイン系で手に職あるなら田舎に住んで都会から仕事貰って食えるしなあ
というかフランスなら本人が日本ヘイトをこじらせてるだけで実は人種差別されてるかもしくは物凄く狭い範囲で生活してると思う
それなら日本にいても同じだよ
0700優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:06:24.37ID:d+sk+dwB
そもそも白人の体温は平熱37度で根本的に日本人と違うから病気持ちが移住したら地獄見るぞ?
風邪ひいて38度くらいならハッハー!で済まされるしな
アジアンと密に交流するか、アジアンに詳しいホームドクターとホーム心理士をつけなければならない
保険もいるなあ
健康に自信あるならいいけど
0701優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:19:28.90ID:d+sk+dwB
自分は移民できるスペックあるけど体温37度のホットな連中に合わせるのが疲れたから日本に住んでる
0702優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:47:40.74ID:q2Jud82z
>>699
んにゃ、パリのめっちゃ都会だよ
ワンルームで家賃は高いけど自炊してるし元々あんまりお金使わない人だから
なんか自分の知ってる範囲のみで決めつけちゃう癖があるみたいだけど、気をつけた方がいいんじゃないかと
0703優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:51:39.11ID:q2Jud82z
あ、あと勿論どこに行っても人種差別はあるけど、フランス人全員が差別主義者じゃないから
日本人だって差別主義者もいるけどそうじゃない人もいるでしょ?
色々決めつけがすごくて自分で生きづらい人生歩んでる様にしか見えんな
あと、その人は美大出身とかじゃなくて経済学部卒です
美術系は趣味で初めて独学
0704優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:53:32.48ID:+wyErJ/Z
このage連投君、想像力の欠如とか思い込みなど発達の負の面全開って感じだな
0705優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:59:35.79ID:q2Jud82z
だね
自分正しい、それ以外の意見は認めないってASDのちょい重度な感じ
ウチの父親が正にこういう感じで会話が成り立たないよ
0706優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:03:31.91ID:sD1iTjwf
肌が感覚過敏でメイクしたくない女学生なんだが、メイクしなくてもいい・禁止の就職先って食品工場とかの他にどういう所があるんだろ
0707優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:06:05.40ID:tYgDP6sM
>>579
それが降格して左遷されたポンコツ上司もいれば、仕事は問題無いが新人虐めて辞職させたおっさんは周りから嫌われてたのもあって首になってたから一理あるかもな
0708優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:09:27.52ID:tYgDP6sM
>>583
優秀な人は基本的に障害者のお世話係にはしないよ。大事な人材を潰されたら困るから
上から嫌われてる無能なら病もうが揉めようが辞めさせる口実が出来るから担当させるけれどね
0709優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:16:38.66ID:+ZI9EJI8
知り合いや友達が○○で〜の海外話はうさんくさいな。想像上の存在でネットの聞きかじりじゃね

>>706
気合いの入った就活メイクだのは接客でもないきゃ必要ないよ
髪と眉毛整えるのも厳しい?
眉と髪がボサボサだと清潔感ダウンでイメージ悪くなる
0710優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:24:14.10ID:iRfaEcLz
>>652
健常者枠の仕事に就いても健常者と同じ仕事量や正確性求められるし業務ミスによる人間関係の悪化でただただ辛くなると思うから、就労支援センターで発達枠の仕事探した方が絶対いいと思う
0711優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:34:41.05ID:t1NlQH0S
>>706
同じような質問ちょい前にも見たが、清掃、警備、誘導(棒ふり)、ヘルメット被る仕事、トラック運転手 とか?

いわゆるオフィスワークでは化粧は常識の範疇、身だしなみとして考えられてるよ
0712優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:46:15.21ID:WaiLekNx
>>706
製薬会社関係の製造ラインはほとんどメイクしなくていいんじゃない?
0713優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:53:14.97ID:ELu5x4Am
メイクってばっちりアイメイク、ハイライトもリップもきっちりみたいなの想定外してんのかな
テカリ防止と眉が整ってれば充分だよ
0714優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:18:05.66ID:Butgwq5f
クローズのバイトの面接に行ってきたよ
雇ってくれないかなあ
0715優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:54:41.91ID:j/T+gPJc
医学部入ったあとにASDとパニック障害の診断されたんだけど
このまま医師なっても大丈夫かなあ
0716優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 17:06:03.96ID:pqnaV9ti
Aさん「仕事はミスばかり会社の人にも愛想尽かされて辛いよー」→Bさん「ちゃんと発達を受け入れてくれる会社で探したほうが自分のためにもいいよ!」→AさんBさんの意見スルー→Aさん「転職したけどこの仕事もミスばかりだし、みんな態度が冷たくなってきたし辛くて泣きたいよー!」→Bさん「いや、だから

発達にありがちなこの不毛な悪循環というかコントみたいなループ、どうしても障害枠は嫌だみたいなプライドがあるのか
0717優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 17:14:14.88ID:FRqVyig5
>>715
製薬会社や保健所などに就職したら診察しなくていいんじゃないの?
医師の現状は知らないから、的外れならごめんね
0718優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 17:36:44.23ID:/x8rba1U
アルバイトで一時凌ぎならガテン系だが解体工がおすすめ
基本的に破壊活動なので建設的なことは求められないので俺は半年だけやった
日当は12000円で源泉徴収なしだった
0721優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:03:30.17ID:t1NlQH0S
>>715
精神科医おすすめ
ガイジがガイジを診断するコントのような出来事だが、精神患者は増加傾向だし、手術等もなく専門的な病気は紹介状を書けば良い
0722優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:46:26.01ID:U3YY/PIn
採用やる側になって分かったけどクローズで潜り込んで来られるのマジで悪夢だわ
給料泥棒は仕方ないとしても、人手が足りないから採用したのに、
介護に一人つけないと危なくて仕事させらないとか頭抱えるしかない
0723優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:07:08.32ID:yC4KNpvk
>>722
お前も発達だからここにいるんだろ?
なら苦労もわかるだろ、長い目で見守ってやれ
0724優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:26:59.85ID:d8ugkJLc
>>723
>>722は言い方悪いけど、発達ゆえにミス連発だと周りを巻き込んで業務が上手く回らないし、最初はよくてもそのうち常にピリピリ険悪なムードになるし誰かの鬱憤が爆発すると思う
一般枠で働きたいのは分かるけど、そうなるともう全て自己責任の自営でいいんじゃないかな
0725優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:36:50.55ID:o8DDcqJI
オープンだけどクローズで潜り込んだやつが、自分より給料高くて更に自分より無能だと殺意沸くな
0727優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 20:04:19.89ID:SHda+eo+
とりあえず自営業で生きてく術を身につけよう
0728優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 20:21:52.14ID:j/Ss/i25
二度ともことごとく全く向かない職を選択して滅亡しました
好んで苦手な方向進みたがるのはなぜなのか…
0729優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 20:29:27.82ID:yC4KNpvk
>>728
発達が得意なことはつまらなかったり給料安いからでしょ
ちなみにどんな職?
0730優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 20:31:22.83ID:tqyzahJD
得意な事と苦手な事を紙に書き出してみたらどうよ?
今までやった仕事とかで苦手だった事とか割と良く出来た事とか
私は短期記憶ヤバいしカクテルパーティー効果がダメだから居酒屋とかファミレスのホールみたいな仕事は地雷
なのでそっち方面には絶対手を出さない
うっかりミスで命の危険があるような仕事も
0731優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:00:44.36ID:xQG0PcH9
>>722
自身が発達障害当事者なら、面接の時に見抜けそうなもんだが?
どうやって切り抜けたんだろう。
0733優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:09:09.82ID:S4tojPQZ
>>669
それもあるかもだけど、仕事に関しては完全に分業制だったのが大きいかなあ
日本の飲食店だと調理と仕込みと洗い物を兼ねるとかザラだけど、その飲食店ではそれぞれに一人ずつ配置されてて集中して仕事が出来た
時には他のポジションを手伝う時もあったし、そもそも分業制が向こうのスタンダードなのかは知らないけどね
あと家に鍵かけないのがデフォなのは多分田舎の話じゃないかな
0735優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:15:30.98ID:t1NlQH0S
うちの零細事務所の制作部門、7人中3人も発達(疑惑)がいた、あ、俺を含めたら4人か

一人は人手が足りない時期に仕方なく取った
一人は明らかだったが有能だからその部分を評価して取った
一人は見抜けず取った

最後のやつ面接したの誰だよ、無能すぎんだろ
ペットボトルを燃えるゴミにポイした社長に対して「ゴミの分別ちゃんとしてくださいよね」と直接小言言ってた
周りは苦笑
0736優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:18:23.48ID:yC4KNpvk
>>732
給料安いのは見習いだからやろ
上に行けば自然と貰えるっしょ、なんであれ

>>735
社長に小言言うのが何が悪いんだ?
その人は正しいことを言っているだけだろ
社長に意見することもできない会社なんかやめた方がいいね
0737優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:31:56.87ID:t1NlQH0S
>>736
変な事を自覚できないのは病気だから仕方ないが、指摘されても理解できないと人は離れていくよ

ネット上だと誰もが対等な勘違いをするけど実社会では上下関係があるからね
0738優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:39:03.04ID:yC4KNpvk
>>737
だからなんだ?
身分や権力をふりかざす人間なんてついていく価値はない
だから会社も零細止まりなんだろうしな
部下の意見も正論ならきちんと受け入れるような器じゃないとな
あと、目上や格上にも言いたいことを言える人間は強いしかっこいい
周りに流されるだけのなあなあ人間よりはよほど好感が持てる
0739優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:47:06.61ID:t1NlQH0S
>>738
あなたが個人的に 好感が持てる と評価しても周りの人間はドン引きなんですよねー

狂った正義感を振り回して周りから煙たがられるといいよ

正論が業務上の事柄であればまだわかるんだけどね、どうでもいいような事に拘って社長の機嫌損ねてどうすんの?って感じ
0740優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:52:41.94ID:TEQ1Jfh7
>>735
自分も口に出してしまうかも。気持ちに余裕があれば、後でこっそり分別する。
検査結果の偽造のニュースとか聞くと、守るべきルールって
時と場合によって変わるんだなと思う。
0741優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:53:48.71ID:yC4KNpvk
>>739
狂っているのはお前らの方だよ
そんな無能社長の顔色ビクビク伺って生きて楽しいか?
よほどの大企業ならともかく吹けば飛ぶような零細事務ごときにしがみついて神経すり減らして
まともな生き方じゃない
0742優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:56:18.29ID:j/T+gPJc
>>717
仲いい教授さんにも逃げたくなったら製薬系紹介してやるってやんわり言われたわ
保健所は全く興味ないから鬱なりそう

>>720
病理は実習で顕微鏡みても何が何やら判別がつかなかった

>>721
自分の庭みたいなもんだし精神科やるのも考えたけど、主治医みたいにうまいこと患者と話せる気がせん
数少ない友人にも やめなwて言われとる

興味のあるとこより向いてるところに行かないと苦しいのは分かってるんだけどなあ
一生よくわからんこだわりが邪魔し続けるのかもしれん
0743優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:14:16.34ID:Wiadpvo+
やっぱり集団というか他人と作業よりも単独である自営業がみなさん向いてるみたいですね
ミスをした時のことを考えてもスタンス的にも
0744優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:30:23.26ID:wEmRaRQt
>>735
上下関係は各々のやる仕事が違うだけで上の者は何してもいいってわけじゃないと思うんだが綺麗事なのかな
0745優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:32:39.85ID:ALR5avUI
発達障害の遺伝子が今まで残れたのは百姓のおかげだと思う
つまり農業しかない
0746優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:39:46.21ID:t1NlQH0S
>>744
何をしても良い、と言ってるけどこの話で社長は何も酷い事してないよ?
適切な言葉で質問をお願いします

あなたの言う 仕事が違うだけ の上下関係は雇われ同士でなら一理ある、課長と平とかね
でも、雇用者と被雇用者の間でその理屈は通じにくいと思うな
0747優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:54:07.87ID:NAewPwY4
イケメンだから発達だけど遺伝子残せた奴の子供はそのイケメンの血を継いでるから羨ましい
不細工の発達を結婚されるお見合いとかいう悪魔の儀式で産み出されたやつどうしたらいいの

両親が遊び人でもなく30超えた時のお見合い結婚ってほぼ子供が不細工な発達だよね
0748優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:57:47.97ID:JGZN2IOc
自分の両親は20代後半で恋愛結婚して30手前で一番目の自分を産んだ

高齢出産は発達になるリスク高いと思う
0750優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 23:01:24.70ID:ASGEfgc4
>>745
農業というか、育てにくい子は児童労働で売れたし始末もしやすかった
底辺は底辺での暮らしがあった
ってのが大きい
細々生きてるけどなんか無理に夢や自由を持たせようとする空気が煩わしいよ
ずっと日陰で生きさせてくれ
0751優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 23:05:41.00ID:lBPwLV5o
>>539
ドカタ(建築土木)を内心バカにしてる一方で、仮に体力あっても俺には無理だし
悔しいけど凄いと思う
そして世間が思っているより稼いでいるらしい(建築会社勤務の弟談)

自分に何の仕事が適しているか、ずっと様々な仕事分析()をしているけど
ドカタの人達ってそもそも何なんだ?
ヤンキー上がりが多くて、粗野で、実際は卑屈で、いじめが好きなタイプで、動作性は高い
発達とも少し違うし、かといって「普通の人達」とも違うよな
0752優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 00:03:07.81ID:w6w9kCDn
>>746
え?目潰れてんのか?
0754優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 00:21:10.49ID:QV+2Zard
>>748
うちの両親は20代前半で自分含めきょうだいを生んだけど
全員発達w
年齢リスクももちろんあると思うけどそれ以上に両親にその傾向があるかどうか
0755優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 01:16:50.78ID:i7Ex2CVd
>>706
接客以外なら全般、そんなうるさく言われないと思うよ?
客と顔合わさない一般事務とかコールセンターなんかも本当に人それぞれで、結構みんな好き勝手やってる
男と間違えるようなボーイッシュ風な人も普通に居るしね
明らかに汚い、クサイなど不快な被害をもたらす系じゃなきゃ大丈夫
何か言われたら敏感肌なので…とか言っときゃ良いし
面接時に化粧しなくても大丈夫かと聞いとくのもアリ

こういうのは業種云々よりも、まずとにかくそこの職場の雰囲気しだいだと思う
うるさいお局BBA、頭の古いセクハラ系親父が幅利かせてるようなところなら何処であれ難しい
業種にかかわらず色々しつこく言われる可能性あり
0756優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 01:24:31.91ID:i7Ex2CVd
>>717
>>720
IPSでノーベル賞取った有名なセンセイもアスペ風味のある人だけど、やっぱり自分でも臨床医は向いてないと思って研究畑に進んだってね
0757優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 01:27:10.25ID:i7Ex2CVd
>>743
自営業もフォローのきく人間と組めるかどうかが重要だったりする
0758優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 01:42:07.31ID:E/Ij9W6X
結婚できない男で阿部ちゃんがやってた役ってASDだよね
建築家で拘りが強くてクライアントと衝突しそうになるけど、ビジネスパートナーの高島礼子が上手く間を取り持って落とし所を見つけてくれてた
あれはASDの理想の自営業の働き方かもしれんな、と思って見てた
因みにあの脚本書いた尾崎将也はあの主人公そっくりの性格なんだって
0759優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 01:53:53.59ID:i7Ex2CVd
だからASD男×ADHD女の組み合わせが多いんだよね
夫婦で自営業だと大体この組み合わせで互いの弱点欠点を補い合ってるパターンが多い

友人の親は男女が逆のパターンで、父親がいわゆる自由業×母親が公務員の教職という組み合わせ
父ちゃんフリーダムすぎるのが祟って無年金で、奥さんの共済年金に助けてもらっちゃってるらしいがね
0760優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 03:50:12.35ID:d5B8dcOp
>>699
思うとしか言ってないだろ
金貯めてたんだな
最低賃金で10年でそんだけ貯めるって驚愕なんだが、親がよく許したな
親ガチャ成功なだけじゃねーか
0761優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 03:59:57.98ID:d5B8dcOp
ぶっちゃけ先天性で病気があるやつは親ガチャで全て決まるんだよ
人より準備期間が長いんだが、親の世話になる方が効率いいからね
自分も自営だが資金源は親の遺産だ
33で起業した
個人年金も買ったしもはや一生イージーモード
0762優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 04:19:36.22ID:d5B8dcOp
親ガチャ成功したやつはありえない事が普通に起こるから、それこそ参考にならん
パリで日本人が絵で食えるとかテレビが取材するレベルに珍しい
おそらく貯金を切り崩してると思う

パラサイトを許す親に、職場に通える立地の実家この程度なら珍しくないな
準備期間10年かければ誰でも可能ってことだよ
頑張って!
0763優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 04:49:29.33ID:d5B8dcOp
アメリカ人がインしたから落ちる
やつも失敗してはないんだが本人がネガティブだ
自分はADHDで躁が入ってるレベルのポジティブ、かつ空気読むのに長けた日本人の端くれだから相性いいぽ
0764優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 04:58:58.37ID:d5B8dcOp
日本にはUSJのスーパー・ニンテンドー・ワールドを始めオタへの撒き餌が大量にあるから、自分が動かなくても世界中からフレンドが寄って来る
日本に生まれただけでSSR
0765優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 05:02:54.20ID:d5B8dcOp
あ、ちなみに半分はビジネスです
0766優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 06:55:44.90ID:X61t8IPD
>>751
ドカタにもいろいろいるが何がいいたいんだ?
まあ生きるか死ぬかの世界だから自然と堅気ではなくなっていくわな
事故の死傷率かなり高いし
0767優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:11:38.75ID:vI8IJFae
そうなるならそうなるでいいけど、一般人と絡むのはやめて欲しいな
土方は土方専用アパートとか作ってそこ以外に住めないようにして欲しい
とにかくガサツだから一般的な感覚の住人とは相容れられないんだよな
0768優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:13:56.58ID:vI8IJFae
朝はクソ早い
足音はうるさい
ドアの開閉も乱暴
物を床に投げて落とす

迷惑以外の表現ができない
それがほぼ全ての土方に当て嵌まる
0769優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:23:36.90ID:1aZgweSQ
>>766
造成屋に居た事あるけど、だんだん堅気じゃなくなるってより、元から暴走族上がりや前科者が大半だったよ
長い空白期間があったから仕方なくそういう所に行ったけど、自分はそういう人達独特の人間関係に全く馴染めなかったし社会の底辺という感じがした
でも最低賃金のバイトで食いつなぐよりは収入は良い
0771優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 08:28:12.26ID:vpYRiREi
>>767
でもそのガサツな人が君らの利用する綺麗な道路やおうちを作っているという事実w

>>769
俺がそうだからね
一般人からドカタやって気性は少し荒くなったし度胸もついた
要領も昔に比べ良くなった
0772優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 08:43:57.36ID:ZVCm3NgK
>>770
俺の住んでる地域のドンキ夜勤品だしで130kgはあるんじゃないかと思われる肥満児がいる
発達の有無関係なしにあんなのでも働けるなら誰でもできそうって思う
0773優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 08:50:42.17ID:8ewvqRiV
発達障害は自営が一番だな。とはいえ自営でできる仕事が思いつかない
0774優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 08:52:20.66ID:HHFOprBr
なんだかんだで土木工事とかああいうみんなが絶対やりたがらないブルーカラーの仕事をしてる人がいるから生活が成り立ってるわけで
犯罪歴あるガチDQN以外の工事作業員は凄いと思うよ
0775優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 08:53:44.43ID:8ewvqRiV
>>750なるほど。当時なら情報少ないから発達自身も違和感持たずに従事してたんだろうな
0776優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 08:55:46.10ID:8ewvqRiV
俺の叔父は発達障害だと思うけど、実家の小屋に住みながら公務員して億貯めてfireしてた。バブルの時の保険か定期に入ってて配当で暮らしてる。
0778優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:04:18.35ID:VWBeHcl/
公務員の事務で働いてる。
非常勤だから給料も手取り13万と少ない

けど有給が年間20日あるから
下手なアルバイトよりは良いかなと思ってる
0779優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:10:13.86ID:d5B8dcOp
アメリカ人の更に友達がコロナ収束後の契約を予約できるそうだ
契約書作るの明日でいいや
つーかアメリカ人のFacebookフレンドが4桁いるんだが何者だよw
友達ガチャすげー
0780優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:19:39.67ID:d5B8dcOp
まともなFacebook持ってたら世界広がるぞ?
学歴・職歴・家族歴まで書かないとならんが
0781優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:24:46.53ID:lvrOy69Z
土方はいないと困るからなぁ
障害者枠の俺がいなくなっても誰も困らんと言うかむしろ喜ばれそう
でも土方がいないと工事遅れるし価値は上だよな
勉強だけできる頭より体力あるバカになりたかった
0782優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:28:47.31ID:vI8IJFae
>>771
そりゃ土方にはそれくらいしか能がないからね
仕事を与えてあげた上に本来タダで使うのが土方の正しい使い方なのに金まで与えてあげてるんだから感謝しなよガサツな人間未満のゴミムシ土方くんw
0783優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:31:29.96ID:vI8IJFae
>>774
犯罪歴があるかないかだけの基準って異常だろ
法に触れない事なら常に誰かに迷惑をかけ続けても問題ないって言ってるようなもんだけど
そんな理屈は引きこもってる個室内では通用しても、人間社会に一歩でもでたら通用しないよ?
0784優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:45:39.09ID:c6DHpy1y
>>778
業務は難なく遂行出来てるの?公務員の事務だし経歴的にもイイね
0785優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:05:13.52ID:VWBeHcl/
>>784
業務は特に問題なく行けてるよ。
電話対応もしなくて良いし

ただ自分以外全員女性だから気を使うけどね
0786優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:24:34.17ID:knWa476X
発達コミュ障で28社経験したが、身体能力の高さを生かしてUberEats配達で覚醒した
171cm68kg体脂肪14%ランニング5km30分で走れる発達だが、外見の良さで派遣とバイトはどこもすぐ決まったがコミュ障と理解力の無さで期待外れに思われて風当たり強くなって辞めることが多かった
Uberは人間関係全くないのがでかい
ただ、コロナ落ち着いたら仕事減るんじゃないかって不安があるw
0787優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:34:00.00ID:llg2RoJ3
>>785
まあ業務に支障がないのが一番だからね
職場環境的に多少気を遣う必要があっても、お給与はそんな高くなくても、心身に大きな負担がかからずちゃんと仕事出来てるのであればそれで良し
0788優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 11:09:34.54ID:A52jwxCh
発達障害者傾向が強い人は、やはり役職は就かない方が良い。
役職に就くと、周りを見て状況を把握しつつ部下に指示を出したり、
さらに上の上司に現状を報告したりしながら自分の事もやらないといけない。

忙しくなるとテンパって、急に周囲への当たりがキツくなる上司がいたけど、
閑散期は凄い穏やかな人でもあった。
忙しくなると常に表情が険しい。報告をしてもこっちを見ない。
「忙しいんだ。話しかけんな!」とはさすがに言わないが、顔にそう書いてある。
発達障害の傾向が強いのでは?と今になって感じる。
自分の目の前の仕事だけで精一杯なタイプなんだろうな。

おまけに発達特性が強い人はコミュ力が弱いというか、不器用で口下手な人が多い。
頭の中が混乱してるから、説明が要領を得なかったりする。
こんな状態の人に仕事を教えてもらっても、部下はストレスが溜まるだろうし、
報告を聞いた上司は状況が把握できず、これもまたストレスが溜まってしまう。
上からも下からも信用を持たれないって、板挟みで本当につらい。
役職や、チームリーダーみたいな仕事は
極力避けたい。と言う事も、配慮事項として伝える必要はある。
言い方を上手く工夫しないと「責任ある仕事はしたくない。
定時上がりでルーチン中心のヒラリーマンでいたいんです」みたいに聞こえるから、
その辺りをどう伝えるか悩みどころだけど。
0789優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 11:25:20.32ID:A52jwxCh
>>777
このケースは、唯々、企業側が採用時に障害特性と配慮事項について
しっかりヒアリングし、社内対応を真剣に検討しなかったから起こった不幸。
出入りするジョブコーチが介入しても改善されなかったと言う事は、
コーチのスキル不足もあるだろう。

会社の名声だけ考えて、とにかく障害者雇用の実績を作りたかったのか?
いかにも外資が考えそうなビジネス最優先の字人道的な短絡思考だ。
0790789
垢版 |
2021/07/22(木) 11:25:49.83ID:A52jwxCh
×字人道的 ◎非人道的
0791優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 11:30:53.66ID:5LThCzFJ
この女性が訴えなかったらこの会社は同じこと繰り返してたのかな
0792優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 11:38:02.68ID:A52jwxCh
まあ、障害者に対して理不尽な事をする企業はドンドン訴訟とかして問題提起していく必要はあるね。

そろそろコロナも収束が見えてきていると言われる今、もうコロナ禍を言い訳にする事はできない。
障害者法定雇用率未達の企業なんて、ハロワのロビーやホームページに晒していいくらいだ。
0793優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 11:48:58.31ID:A52jwxCh
正直、発達障害程度の社員一人や二人の采配も出来ない企業が、
ポストコロナの変化の激しいビジネスシーンで生き残って行けるの?

甚だ疑問。
人を育てると言う事は、骨が折れるという基本的な概念も理解してないのかと言う感じ
会社、畳めよww
0795優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:17:40.97ID:A52jwxCh
>>793
経営者でもないのに、偉そうな事を言うなってか?

これ位、鼻っ柱が荒くなきゃ、世の中渡っていけないよ?

障害特性がどうの、豊富な読書量を誇示して蘊蓄を垂れ流し、
ああでもないこうでもないと言うばかり。
実際、社会でいかにして会社にしがみ付き、時にはアコギな事をしてでも
何とか社会で有利になるように診断を受け、就職し、
二度と離職しないようにしようとかという意地が全く見えないんだよ君たちの大半は。

いくら賢くても、やれ感覚過敏だ、やれ睡眠障害で中途覚醒がどうのこうので
週5・40時間の勤務さえオボつかないような虚弱じゃあ、どうしようもないじゃんw
0796優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 14:28:55.05ID:VWBeHcl/
>>787
本当そうかも
やはり職場の周りに比べて
低賃金で惨めでもあるけど

フルタイムで働いてた時より
心身共にゆとりある生活してるし欠勤せず行けてるのが大きいかな
0797優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:00:34.94ID:i7Ex2CVd
>>786
配達員が轢き逃げされて重体だってニュースでやってたわ
一寸先は闇
やるなら身辺整理をきっちりな
0798優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:33:42.35ID:umZ9r5Tq
遠くないうちに終わる産業だわ
それしか選択肢ないならしゃあないけど
0799優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:54:41.69ID:+LcVs3uO
ADHDなんですけど、自動車製造業とか向いてると思いますか?
1分1台でやらないといけないのですが、覚えたら、楽ですか?
0800優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:05:24.79ID:gEbWCcqN
>>799
組み立て?
目の前にぶら下がってる作業指示書を確かめながらやれるならいける
衝動性で作業指示書外のことやりそうなら無理
0801優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:08:40.55ID:ZDPo/eK5
>>800
組み立てですね
作業指示書見ながらやることはないです。
いきなり、先輩に、今からやるから、見とけよ言われて、見たからもうできるよな?って言われて、はいやります。言うて、できなかったら、めちゃくちゃ怒られる仕事です。
0802優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:10:51.93ID:ehPvtnrw
多動・衝動性割とあるなら発狂するぞ単純作業の繰り返しは。ソワソワしてきたり違う事考えたりしてミスしまくるし
0803優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:18:49.38ID:qheB0/eg
>>802
マルチタスクたくさんある仕事の方が発狂しそうなります。
作業中にこれ大丈夫かな?思って何回も確認したりしてしまいます。
あれあの車ネジちゃんと締めたかなって毎回思うなら、やめた方がいいですかね?
0804優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:20:14.01ID:qheB0/eg
半導体製造も無理ですかね?
0805優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:22:20.68ID:W/HX7s8W
>>799
工場作業ぐらいは何の障害であろうと、こなせるようにはなるべきとは思うけど
工程目標時間を厳しく定められたり、ちょっとのミスが致命的なミスになりかねなかったり、手先を瞬時に動かす運動神経要素が必要だと厳しいかも
かくいう俺もADHDだがケーキ工場の仕込みやったことがあって、チョコやバター溶かして、25kg分運んでそれを別の容器に移し替えて、それに粉入れてミキサーかけるみたいな仕事で戦力になってなんだかんだ1年半続いたからいけると思う
0806優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:22:29.08ID:XbHtcpGa
>>786覚醒したってのは収入や働きやすさによるメンタル面の改善とかってことですか?
0807優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:25:35.78ID:XbHtcpGa
マルチタスクの仕事だと多動の症状でちゃうんだよな〜、シングルタスクなら過集中発動するからこなしやすい
0808優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:27:08.03ID:qheB0/eg
>>805
すごいですね
ボルト一本落としたら、間に合わなくなり、ヘルプ呼んでも、ヘルプの人に嫌な顔されたり、怒られたりするみたいです。
1秒でボルト5本とって5本締めるのに10秒とか決まってるみたいです。
0809優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 17:29:56.37ID:plKKZIU5
>>808
WAISって知能テストは受けた?受けたなら処理速度ってどうだった?
0810優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 17:51:53.50ID:Esfdo/H1
>>809
知能テストしたことないです
0811優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 18:06:41.73ID:ugUhXuCx
自分的にはコンビニか居酒屋のキッチンのオープニングメンバーが楽でしたね。
働く場所はDQNがいないような例えば頭いい大学の近くとかが良いと思います。
働くマインドとしては仕事も人間関係もテキトーにやろうと思うこと、
何かむかつくことされたらぶん殴って辞めたろくらいの気持ちでやればいいかと思います。
0812優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 18:14:59.49ID:Esfdo/H1
>>811
飲食店は絶望的にダメです。
まずジョッキにビール入れることができなかったです、泡だけになりました。
ジョッキにビール入れてる最中に、注文まだか早くしろ言われるし、客待ってる人にも案内したり、しないといけないし、遅いから、キレる客いるし、マルチタスクありすぎて、無理でした。
皿洗いだけならまだできそうですけど、やりたくないです。
コンビニも無理です。
コンビニの中で酒飲んでる客見るの嫌ですし、
子供がゲームしてるのを見てるの嫌です。
0813優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 18:39:34.26ID:XsrkGANy
>>811
コンビニ店員やるなら治安いいところがいいのは同意
若い頃働いてた治安悪いところのコンビニで、鳶職のヤンキー集団が飲食物買ってレジ横で食べ始めてレジカウンターにゴミどさって放り散らかしていったり、アル中のチンピラが暴れたり、変なおっさんにお前呼ばわりされたり大変だよ
でもコンビニだからどっちにしてもそういう人間的に問題あったり常識ない変な人は多かれ少なかれ来るけどね
0814優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 18:43:36.81ID:XrHsxKhl
コンビニはオフィスビルおすすめ
大抵社員証ぶらさげたそのビルのリーマンだから荒れなしトラブルもない
ただし朝と昼は戦場
0815優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 18:52:37.84ID:Oer2/GEW
コンビニは一度覚えるともう自然と体が動くから自分は結構合ってたかな、商品入れ忘れとかはたまーにあったけど他の主婦や学生達もそれは同じだったし
事務職や営業職、数字とか求められる販売員とかは無理だったけど、ああいうコンビニ店員バイトはずっと忙しい店や治安悪いところ選ばなければ楽だと思った
人間関係が問題無ければ
0816優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 18:55:17.21ID:Oer2/GEW
あっ、売り場作りと発注は苦手だったけどw
0817優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 18:56:59.71ID:uAtfgq2s
大学卒業してから調理系の仕事してるんですが、
指示忘れたり、小さいミスが多く
周りの人に嫌われてるのが感じられて大好きな仕事ではあるけど
仕事できないことが結構精神的にきてて転職考えてます…
大学時代試験は受けてないのですが、
簿記の講義受けててそれが面白いと思って、
まだ勉強頑張れそうなので、簿記2級の資格が取れたら
経理の仕事したいと思ってるんですが、
調べたらADHDとは相性悪いってでてきて、
でも上の方のレスでは大丈夫っていう意見もあるし、
実際どうなんでしょう…
とりあえず20代のうちになにかしら資格をとって
転職決めてしまわないとなとは思っています。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:02:10.63ID:SV3ue6rs
>>817
とりあえずまだ20代ならやってみたらどうですか?
何でもやってみないと分からないでしょ?
周りに迷惑かけるレベルで合わないと思ったら辞める、合うなら続ける

それでいいじゃないですか
興味あることをやらず年取ったら必ず後悔するし
0819優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:04:19.57ID:a4CVcsRI
ADHDであれがダメ、これもダメ。
どうするんだろうね
百歩譲って接客は向き不向きあるとしても、工場作業もできないようじゃもう救い用ないわ
0820優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:08:40.28ID:XXg9CCrC
>>817
数字を読み解くのが苦手かどうか
苦手なら厳しいかもね
経理も各部署に問い合わせたり請求する鉄砲玉や調整役が必要でな
そういうフットワークがある人は重宝するよ
どっちかというと大人しいタイプ多いから
0821優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:24:24.04ID:yMFfoLQ8
>>818
レスありがとうございます。
ハロワの方にも「経理系いくならなるべく若いうがいいですよ。」
と言われました。
とりあえず勉強頑張ろうと思います。

>>820
なるほど、ありがとうございます。
数学は苦手でそこが心配なので、
もっとちゃんと経理の仕事内容に関して調べようと思います...
0822優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:34:28.00ID:VWBeHcl/
>>817
自分は資格なしで事務へ転職したよ。
とりあえず資格なしでも受けれるなら受けた方が良いと思う。

ただ経理と、事務は違うので
良いアドバイスならなくてすまん。
若いから大丈夫だと思うが
0823優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:54:57.37ID:yMFfoLQ8
>>822
求人サイトたまに覗いてみようかと思います。
事務系は向いてないと避けてたのですが、
やってみないとわからないですよね。
0824優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:07:28.84ID:3ut9cYMC
簿記1級まで700時間くらい掛けたけど結局コミュ面で応募する前に諦めたわ
若けりゃ資格なくてもいけると思うし派遣でもいいから適正見たほうがいいかも
0825優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:13:55.92ID:xS1GRkM2
>>823
かなりの確率でだめだろうけど、確率とか考えて動かない方がもっとまずい。総当たりでやるぐらいのがよい結果に
0826優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:37:37.72ID:K+DVdy2l
発達障害者に対して、
「あっ、こいつは発達障害者だな。バカで知恵遅れな奴はムカつくから虐めや嫌がらせで困らせてやろう。」
的な手合いのいじわるな定型発達者はどこの職場や現場でも必ず居るから、
そいつらからの嫌がらせや妨害とどう向き合うかを嫌でも考慮しないといけない

発達障害者は、本人の能力不足や障害の特性による困難だけでなく、
障害者に対して差別的な人間や嫌がらせをして来る人間の妨害による困難とも向き合わないといけないから凄く大変
0827優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:46:23.07ID:L+nrUx4a
お前らに出来る仕事なんか無いよ
だから障害枠があるの
諦めろ
0828優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:53:38.32ID:gEbWCcqN
単に発達障害っていうレッテルでいじめにかかってるのか、
仕事が出来なくてキレられてるのか考えないと痛い目あうよ
0829優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:54:31.54ID:K+DVdy2l
障害者枠でも苦労するんだよ
知的障害者並みの能力しか無かったり、身体に異常があって疲れやすいのに、
法的なサポートや行政的なサポートが軽度の障害者並みにしか無い

発達障害の重症度は過小評価されている
0830優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 21:00:25.12ID:XQ4YqfJN
それで大手は全部圧迫面接になったのか。「あぁ、このタイプか」って。クソ野郎共。
0831優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 21:07:02.41ID:cXBtMM+4
自分専門卒で24歳で日商簿記3級を独学で取った(とあるビジネス本で独立するなら簿記3級取るべきって書かれてたから)が、
28歳まで経理事務とか日商簿記2級の効力とか知らずに経理は目指さずにいた
だが、28歳から障害者手帳3級による300日の失業保険受けて仕事探しし、そこで経理と簿記2級の効力についてわかってかつ、
発達障害持ちの文系卒の旦那さんが経理の部署で収まったのを本で見てそこから経理目指すようになった
それで3ヶ月間、1日平均5時間の勉強で日商簿記2級一発合格するも、そのとき日本にコロナ侵出してきたのと被り、ハロワの経理の求人が減り、かつほとんど経験者募集での求人になった
今30歳で今も経理事務目指してるが、大学行ってないし未経験だしもう手遅れとも思って幻滅してる
でも、自分は毒親に大学進学を否定され27歳ぐらいまでは大学行ってないけど勉強とか努力できると言った過信で無駄にプライドが高く、
友達も彼女も作らず1人で自己啓発とか心理学の読書をしていたこともあり、メンタリストDaigoみたいな心理学を生かした人生アドバイザーになりたいと思ってた。
そしてそのときは経理事務はつまらなそうに見えるから仕事の就き方知ってたとしても目指さなかったと思う
でも自分の発達障害によるコミュ障の特性、そして低学歴で難しい頭脳労働に就けなく、介護、営業、飲食、肉体労働、工場、ITどれもやりたくない思ったら消去法で日商簿記2級取っての経理事務しかなかった
0832優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 21:13:22.89ID:cXBtMM+4
大学行ってない発達障害の心理カウンセラーで吉濱ツトムって人がいるからね
この人は発達障害をネタにした作家でもある
あと発達障害っぽい人で同じくカウンセラーの中島輝っていう人も本を出してる
こういう人みたいなカウンセラーになりたかった
0834優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 21:16:45.44ID:zP+nnMKZ
圧迫面接とか生産性皆無でデメリットだらけなのに未だにやっているところがあると聞いて驚いた
0835優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 21:22:13.64ID:Qv7l0xM5
圧迫面接とか普通にあるし、仕事教えるのも、マニュアルないし、見て覚えろ、感覚や、見て考えろしか、教えてもらえないし、そんなところばかりだよ
0836優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 21:50:06.89ID:VWBeHcl/
>>823
大学卒業してるなら大丈夫。
自分なんてIQ75しかないし
そんなんでも事務受かった
0839優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:06:16.42ID:+Bv76CsB
>>673
国内だと沖縄の空気は楽だと思う
ゆるゆるとしてていろいろ適当
0840優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:07:36.16ID:OwkQVJng
>>770
レジだと輩っぽい奴の対応しなきゃいけないから面倒だよ
すぐ逆上する奴いるし
0841優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:51:31.45ID:Qv7l0xM5
向いてる仕事が分からない。好きな仕事じゃなくていいんだよ。普通の人と同じくらいに、できる仕事がないのが辛い。
0842優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 23:48:59.89ID:X61t8IPD
>>826
障害者だからじゃなく、単に無能だから嫌われてるだけっしょ
シンプルに受け止めようよ
悔しいなら人一倍努力せんとね
0843優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 00:13:44.07ID:voejgmO2
努力したところでできる事はタカが知れている
大概の知的障害者に積分やらせようとしても無理だ
0844優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 00:31:26.70ID:11nlCq/3
ドンキは常にイライラ更年期みたいなヤンキーだらけだし広いし客数多いしコンビニ以上に大変そう
0845優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 00:39:41.55ID:teJwrFSV
33だし流石に肉体労働しかないかなと諦めかけてる
0846優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 00:56:03.82ID:k/j1Acq+
普通の人の価値基準で、自分を低く評価する必要もない。
自分に合った生き方をすればいい。
0847優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 01:15:15.82ID:DThq84Lv
今の仕事辞めろと言われてて転職先探してるけどキツいわ
もっと早く知れてたら手に職付ける道を選ぶ事も出来たのに
0848優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 01:17:11.63ID:i1F8vNXa
>>847
無理だな
俺らは手に職はつけれん
手伝いしかできない
一人では何もできないんだよ
0849優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 02:12:07.67ID:voejgmO2
労働が美徳、ニート、生活保護は悪な国にこの仕打ちよ
0850優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 02:22:54.76ID:8MjOKdtk
【芸能】光浦靖子 カナダ留学で伸び伸び 街歩きながら感激の涙…「こんなにストレス感じず生きていいんだ」★2 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626954917/

光浦ってどう見ても発達系だったよね
めちゃくちゃ鈍臭くてあらゆるバイトをクビになりまくってたという…
0851優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 03:04:45.15ID:M4buAL1n
海外に行っても中卒と同じ待遇とは言っても
案外その海外で中卒の待遇の方が
今の日本で生活するよりも生きやすいかもね

真面目にw
0852優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 05:08:36.24ID:cYqjffF5
海外で有名な哲学界の革命児と言われている今一番注目されている哲学者曰く
日本人は心を読むスキルが高く、空気を読むこと前提で成り立っている。
それはつまり、発達障害者にとっては暮らしづらい国ということになる。
日本が嫌いだからとかではなく、そういう文化なのだ。

報道ステーションの対談だけど興味深い内容だった
https://www.youtube.com/watch?v=wW0xyLQBAK4
0854優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 09:41:01.62ID:1qiFKlRI
>>771
気性が荒くなるのはわかる
仕事を覚えるに従って、自分が他人に注意しないといけない状況が出来て来て、
言う事聞かないベトナム人や嫌な事から逃げまくる同期に怒るようになるうちに、
元々大人しい性格の自分が感情を爆発させる事で、その反動が自分自身のメンタルにそのまま返ってきて精神が疲弊しまくり発狂しそうになった
0855優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 09:41:54.26ID:EkmMsGrE
34までは事務未経験でも雇ってくれるところあるでしょ、ある程度はパソコン使えますよって証明にMOSのエキスパートとか資格があれば
それ以降の年齢はバイトでも採用は滅茶苦茶厳しいだろうけど
まあそれまでに色々経験積んだり有用な資格は取っておくべきなんだよね
0856優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:25:48.71ID:2oTnvaEK
ライン系工場でバイトしてるけど
日常でも焦燥感に駆られるし怒りっぽくなったから忙しいところはもう嫌だ
0857優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:42:43.39ID:ejtYSpiB
発達といつハンデがあるしまだまともな脳の部分の老化が少しでも遅れればいいなと思ってゆったりまったり何かしら資格の勉強は隙間時間にしてる
資格ないよりはあったほうがいいだろうし、スマホ弄るだけで何もせず毎日過ごすよりは頭が働く
ちな今は宅建の勉強中
0858優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:48:11.36ID:BxcQtSwI
不要な資格なんていくらとっても時間と金の無駄だよ

資格認定企業や資格取得の学習教材とかで儲けてる側の言い分をまともに信じないようにね
0859優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:49:30.24ID:KvTe3uOS
不要な資格かどうかなんて判断できる書き方してないのによくそんなやる気削ぐだけのウザイ似非アドバイス出来るな
0860優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:00:51.60ID:BxcQtSwI
> 資格ないよりはあったほうがいいだろうし、

この部分に対するアドバイスね
就職に有利になるとか、業務で生かせるとかそういう資格なら取っていいと思うけど
自分の目指している仕事の就職に関係なく「ないよりあったほうがいい」って思考で資格を取るのは時間と金の無駄
0862優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:33:40.55ID:4m7Nw15J
>>858
脳の退化を遅らせるために何か勉強って書いてあるし、
5chやスマホゲームしてる時間のほうが客観的に見て遥かに時間の無駄だと思うけど
0863優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:35:51.65ID:e/nVl5vj
馬鹿じゃない証明ならFPでも取っときゃ良い。全く役には立たないけど。
汎用的に使える奴なら宅建とかかな。
どちらも高校出てれば大して努力必要ないからおすすめ。
0864優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:42:17.60ID:wOKyUcis
話の本質読み取れず噛み合ってないのに謎のアドバイスを一方的に話してるのが、やっぱ発達が集まるスレなんだなと実感させられる
0865優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:44:59.35ID:cYqjffF5
健常者同士の話し合いならともかくとして
発達障害同士、それもASDとADHDが混じっていて更に重症者だっている中で
議論がどれ程できるかっていうとたしかに俺も疑問には思っていたよ
どこまでアドバイスを真に受けるかもね
0867優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:49:39.85ID:cYqjffF5
そもそも健常者である一般人だって話が噛み合わなかったりIQの差異ですれ違いは起こるものだからな
そして5chという匿名という性質上、

過集中もある僕らは"特に"話半分で聞くということを心がけていた方がいいね
一個人の体験を力説してくる人はいるけど全てだと思わずにね
ひろゆきが便所の書き込みと言っていたように匿名掲示板では共通していることだけど
0868優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:50:04.19ID:tqnLkPWa
資格の勉強を隙間時間にしています、って書いただけでこれだからな〜
本当にどうかしてるよ
0869優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:50:43.60ID:oUqruaGD
発達障害あるんだから普通に働けないの
早く気付いて
一般で働けている人は仮病
0870優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:51:53.34ID:VLUyAeiE
資格勉強の中で得られる知識や楽しみ、合格することによる自己肯定感を感じられるならいいんじゃないか?
資格で足を引っ張るのは就活で場違いなアピールをした時だね
プログラマー募集だってのに宅建やら税理士アピールされても、そんな立派な資格あるならなぜここに……みたいな気持ちになる
0871優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:52:06.26ID:KvTe3uOS
話半分に聞くのと 自分が正しいと思って主張する時も一回落ち着いたほうが良いのは確かだな
そもそも正しいか間違ってるかに拘りすぎてしまう
俺も一瞬で熱くなってやたら攻撃的な書き方してしまった
0872優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:52:33.78ID:cYqjffF5
>>868
ここで書き込む以上は
しょうがないな〜程度に思うしかないよ
向こうも悪意がある訳じゃないし
0873優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:56:23.78ID:9vWbCH9e
とりあえずボケ防止に何か新しいことを学ぶのは良いって医学的にも言われてるから、余裕あればテキトーに何か見つけて資格の勉強とかするのは良いことよ
発達当事者として学力や理解力がこれ以上ガクッと落ちるのは辛いでしょ
0874優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:09:49.19ID:YV1NEQfx
わし英会話はじめた。読み書きするし話すし結構頭使う。
役立たし方わからないけど。
0875優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:09:59.58ID:7dCCI9tz
自分の意見以外は全部間違ってるテイで片っ端から否定していく人が少なくとも1人常駐してるみたいなのでその辺はスルーで

隙間時間に資格勉強いいと思うよ
資格目的じゃなくても勉強するのはいいと思う
私はgacooとかで面白そうな講義があったら聴講してる
東北大学の社会学の先生で面白い人がいて、聴講するだけでも楽しい
直接仕事に関係なくても自分を深化させるのには役立つと思うし
人と話してる時にたまたま知ってる話が出てきて会話が弾む事もあるので無駄ではないよ

海外移住だって選択肢の一つであって発達全員に勧めてるわけではないのにやたら否定してる人いるよね
障害特性は人それぞれだから合う人もいれば合わない人もいるだけで、どっちが正しいとかそういう話じゃないんだけどな
選択肢が多い方が気持ち的に楽になると思うんだけどね
自分と違うものを片っ端から否定しちゃうのって、よっぽど自分に自信無いんだろうな、と思う
0876優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 13:16:09.53ID:Pit3sBhQ
>>870
たしかに。就活とかは、仕事や経験に関係あるもの中心にした方が無難かもな。相手に役立ちそうなうまいストーリーつくれたらいけるけど。

まあそれでもたんたんと資格とっていった方がよい。持ってる資格や知ってる知識をどこまでみせるかは自分で選べるけど、なかったらいえないから。やってなかったら後で取りたいと思ってもなかなかとれない。

発達障害の場合、実績やまともな経験は積み上がりにくいから、その分、無駄多くても別の何かを積み上げないといけないし。

資格勉強やれば、少なくとも知識と資格は積み上がる。一見バラバラでも総当たり式に数増やせばつながったり人間関係や何かのきっかけになるかも。
0878優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 13:39:43.89ID:mYukHrWb
>>877
勝手に要約すると
取っといたら損は無い、むしろ得だよって書いてる
0879優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:09:50.43ID:8MjOKdtk
何もせず頭も使わずダラダラ時間だけ浪費して無駄に歳食うぐらいなら
一つでも何かコツコツやっといた方が良いのは当たり前

すぐ他人の足引っ張るクセのあるやつは
己の中に巣食う醜い嫉妬心に気づけ

ほとんどは嫉妬心=自分がやりたくてもやれないことを他人があっさりやってくれちゃうとムカつく、
という醜い心理から来てるもんだが、自分でもそれに気づけてない奴は多い
上の世代をよく見て、同じようなみっともない大人になるなよと
0880優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:18:52.44ID:KsbUrm+J
>>860
大きなお世話
他人の価値観無視した無意味な意見もどきとそれを書くお前が生きているのが時間と金の無駄
0881優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:35:36.07ID:4Yj/NTxW
>>873
そういう知能の低下防止のために資格の勉強してますってのは良いと思うけど
良くないのは、資格持ってりゃ就職できるはずと勘違いして無意味な資格をとうろうとしてるケースだな

学生時代は勉強することが正義みたいなところがあって、その認識を就職する段階になってまで持ち続けてるのはヤバイ
会社じゃ無意味な資格なんて持ってても何にもなりゃしないし、
特に年取ってたら必要なのは資格じゃなくて実績だからなー
0883優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:42:57.18ID:LkD4kB9n
発達は勤続年数とか仕事での実績作りにくいよね
長くて一年半しか勤続年数ないからキツい
0884優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:48:10.07ID:KvTe3uOS
職業訓練校そろそろ卒業でビルメンなる予定
睡眠時無呼吸症候群と自律神経乱れやすかったりするから宿直はリスク高いと判断して日勤のみで探してる
0885優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 17:08:23.46ID:Ri6aRhIA
>>881
> 良くないのは、資格持ってりゃ就職できるはずと勘違いして無意味な資格をとうろうとしてるケースだな

また脈絡にもないよく分からない方向に話繋げて…
0886優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 17:16:52.47ID:KvTe3uOS
本人たち的には脈絡が続いているんだろうし自分は社会をよく知っているアピールで自尊心を満たしつつアドバイスをしている気にもなっているから
この手のタイプのは手に負えないね
0887優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 17:50:12.45ID:tqnLkPWa
ビルメンやってたけど、日勤のみでも十分仕事見つかると思う
施設によって仕事内容が違いすぎるから役に立ちそうなこと何も言えないけど

大工スキルあるやつはどこに行っても一目置かれるから、できないなら練習しておいて損はないんじゃないかな〜と思う
0888優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 17:55:03.57ID:Kp91XI97
完全に自分のせいだけど寝坊し続けてしまっているので辞めると申し出るつもり。こんなん続けられないよ。
会社に申し訳なさすぎるけど、仕事あるのかなっていう不安感。
0889優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 17:55:37.67ID:KvTe3uOS
>>887
電気工事上がりとかは重宝されるらしいね 見習いで行ったら絶対潰れるから行かなかったけど
訓練校でやったコンセント増設ぐらいしか出来ないから何かビルメン向きの練習調べてみるわ サンクス
0890優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 17:56:27.67ID:PMtgAq89
>>883
15年続いたけどラスト1年で壊れたよ
安易に辞めるのもあかんけど退職怖がり過ぎもダメね
0891優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:00:03.07ID:/xfxDRWP
>>842
障害者であると言うだけで虐めたり嫌がらせしたり虐待して来る連中が居ると言う話しなのに、
個人の嫌われてるだの個人の努力だのの話しだと曲解するお前は知能が低い

きみの様なバカの認識違いなレスはただ邪魔なだけ
0892優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:05:26.91ID:tqnLkPWa
>>889
電工上がりとかプラント出身とか元建築関係とかね…
ちゃんとした施設だとそういうバックボーンの人増えてくるけど、俺はそういう、現場の男の社会みたいなのについてついて行けなかったよ
がんばってね
0893優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:07:32.87ID:PMtgAq89
>>891
知能が低くガサツで育ちの悪いドカタにまともな会話を求めても無理だよ
無視するしかない
0894優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:08:35.50ID:KvTe3uOS
>>892
男の社会っていうか自尊心保つためにオラついて人を見下さないと気が済まないやつどこにでもいるよね
そういうのってビルメンにもあるんだなあ 緩い空気が漂ってることを期待してたから若干ショックだわ
経験者のアドバイスほんと助かる
0895優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:11:03.54ID:eeBZ3zjx
ビルメンテナンスって電話対応やクレーム処理もあるみたいだから現場のビルによっては何気にやること多そう
0896優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:30:07.33ID:Gp/LTbo9
発達障害って遅刻しがちだよね。
あと力の入れ時、抜き時が下手で一気にダッシュしてしまいバランスよく働けない
0897優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:38:57.42ID:GpV2vdAA
俺も訓練校今行ってて電工目指してたけど、不器用で馬鹿すぎて諦めてビルメンを目指すことにした
だけど、ビルメンはビルメンで大変そうだねー
ビルメンのスレも見つけて見てみたけど業務が思ったより大変そうってのと人間関係で病んでる人多い感じ
0898優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:54:35.49ID:tqnLkPWa
ビルメンが楽っていうネットロアも完全な嘘ではないと思うんだよね
俺も一日2回計器読めばOKみたいな施設にいたことあるし

でも施設によって仕事内容が本当に全然違うから、あんまり一般化できないんだよね
あと楽な仕事って未来がないから、若くてまともな神経してたら、きっと不安に耐えられないよ
0899優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:07:30.11ID:Nxbe1HQn
もう疲れたんだ…
ホワイトカラーの仕事が尊いって風潮があるからどんなに適性がなくても公務員辞めれねぇし、転職思い切れないうちに20代終わりそう。
0900優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:08:32.77ID:q3/C/ZuW
>>898
ビルメンのキャリアアップの道としては、ビルメン2年以上やって必要な資格取ってビルマネジメント目指すってのがあるけど、あれは相当大変だよね
ホワイトカラーには憧れるけど、ストラ飲んでもビルマネジメント業務とかああいうのはまともにこなせる自信はない
0901優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:10:35.13ID:IILMIfXe
障害者雇用だと施設管理の求人ほとんどないんだよなぁ…
0902優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:11:46.87ID:KvTe3uOS
>>898
未来ないのかな?無くなりはしないのかなって気はするんだけど
多少は経験年数に見合う何かを体得しようとしないと居場所がなくなっていくのかな
0903優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:28:52.35ID:/xfxDRWP
>>893
確かにそうだな。
知的ボーダーや中度以上の発達障害者は文章の読解力も低いから、
書き込みの投稿内容やその本意を正しく読み取る事が困難なのかも知れないね
0904優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:40:02.02ID:i1F8vNXa
>>891
だからそれは障害者じゃなくてもただ人より無能だったり気弱だったりするだけでもあるってこと
読解力のないのはどっちだよ
それで暴言まで吐くとか惨めすぎて笑えてくるな
よほど図星だったのだろうか
0905優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:46:19.43ID:HmiLR+nV
障害者だから無能、である人にとっては 自分が障害者だからイジメられてると思うだろう
イジメる側からすると無能だから、苛つくから虐めてるのであって、障害者だから虐めてる訳ではない。というところまで思考が及ばないからこそ、無能なのだろう
0907優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:51:58.07ID:i1F8vNXa
>>905
まあ人は自分が無能な言い訳を見つけて安心したがるところはあるからな
障害者だからいじめられると思い込むことでこいつが楽になるならそれはそれでいいんじゃないか、と思う
俺がアスペ気味なツッコミをしてしまいその根幹を揺さぶってしまった故にこいつはこんなに怒ったのだろうな
0909優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 20:53:17.19ID:HmiLR+nV
>>908
いじめて良い、なんて言ってないよ
イジメる動機について話してるんだよ
0911優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 21:20:16.79ID:fHx/IYAO
>>901
障害者に軽率なワンミスが命取りの施設管理なんかやらせる方が神経どうかしてるからな
俺自身資格取りまくってアピールしてクローズで保守の仕事うまく入り込めたまでは良いけど、練習で瞬停起こしたりヤバい奴認定されて試用期間中に打ち切られないように必死だわ
努力しても障害の圧倒的なハンデは覆しきれない辛い
0913優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 21:22:44.07ID:aJxH2Cp/
>>899
なりたくてもなれなかったから羨ましい悩みだなぁ
自慢にしか聞こえん
0914優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 21:39:17.09ID:8/WV6DRz
>>793
正論やな
0915優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 21:40:59.61ID:8/WV6DRz
>>795
正論やな
0916優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 21:56:40.21ID:8/WV6DRz
>>579
こどおじ感強いな
0917優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 23:00:43.18ID:PMtgAq89
>>899
35で公務員辞めたけどマジで転職するなら早けりゃ早いほどいいぞ
決断はお早めに…
0919優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 23:04:52.05ID:PMtgAq89
>>903
そう考えると土方の九割九分九厘は何らかの発達障害を持っているのかもしれんね
0920優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 23:13:46.30ID:PMtgAq89
相手にいじめたくなる理由があったとしてもまともな人は理性でストップをかける
目の前に隠して持っていける商品があってもまともな人は代金を払って買うし、ゆっくり走っている車が前にいてもまともな人はそれにあわせた車間距離を取って安全に走行する

いじめられる理由があったからいじめたのであって自分は悪くない、ただで持っていける状態で店頭に並んでいたから万引きしたのであって自分は悪くない、前車がゆっくり走っていて自分の走りたい速度で走れないから煽って脅したのであって自分は悪くない
これらは全て同じ、犯罪者の自己正当化目的の下らないたわごと

その悪質行為が義務ではない以上、実行すると決めたのは犯罪者自身なのである
言い逃れはできない
0921優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 23:19:09.15ID:aJxH2Cp/
>>918
世の中にはなりたくてもなれんやつがごまんといるんだよ
なれただけでも十分勝ち組やろがい
どうしてもやりたい事があって辞めるやつはいいけど、それ以外で不満垂れてるやつは死ねばいいわ
0922優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 23:25:55.73ID:PMtgAq89
>>921
なりたくてもなれない理由が不可抗力なら同情もするけど、そうでないなら単にてめえがダメ人間なだけだろ
周囲と比較して勝ち組とか負け組とか気にしてる時点でお前が勝つ事なんか昔から未来まで永久にないわ

公務員になれなかったのは面接でその卑屈な性格が出て面接官に嫌われたからじゃねぇの?
ざまあみろwwwwww
0923優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 23:37:37.40ID:aJxH2Cp/
>>922
あーこれは典型的な症例だわ手の施しようがないほど重症だわ
苦しんで死ね
0924優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 23:40:20.94ID:HmiLR+nV
俺は学歴も見た目も頭も良いけど、これって結局親ガチャと遺伝子に恵まれた結果なんだよな

自分で努力しているようで、努力できるか否かも環境や遺伝子に大きく影響を受ける

とはいえ世の中は結果を出したものが偉いから、遺伝子良かっただけの奴が良い結果と良い席(待遇)を得ていくのは仕方ないのかな
0925優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 23:42:15.77ID:2P2erzme
ADHDなんで努力したくてもできないから苦しんでいるわけで
世の中ほんと運だよなクソ
0926優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 00:59:49.69ID:+5MZa8HD
世間的に能力差別だけは正当な差別としてるからな。性別や人種と変わらず生まれつきのものなんだけどな
0927優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:00:59.60ID:6Az4Vkb6
人種差別するな 能力で判断しろ!みたいなのが普通に罷り通ってたよな
めちゃくちゃな差別主義なのが分かってない
0928優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:05:29.37ID:S5+NuU30
>>875
Gaccoとか初めて知った、ネットの時代は凄いねぇ
0929優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:10:41.95ID:9u2Dpkz1
無能な発達障害でごめんなさい……世の努力して苦労してる皆の評判下げてるのは俺みたいのだわ……努力もろくにできずそのくせ心が弱くてよく休んで
0930優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:20:50.35ID:xXiuTBfL
向いてる仕事は、社会で一生懸命に働くと適応障害を起こすので、生活保護を受けながらB型かデイケアでだらだらするってこった
0931優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:25:54.01ID:RsGrAb2s
努力しないのと努力しても結果に結びつかないのは別物だぞ
前者は甘え
後者は気持ちもわかるし同情もできる
0932優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:34:13.33ID:9u2Dpkz1
高校も大学も底辺で勉強も長続きせず就活はうまく行かずバイト先で怒鳴られまくってやめて発達障害わかって絶望して肉体労働……俺は同情される方ではない
0933優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:34:13.81ID:xXiuTBfL
結果を出すため努力を出した結果、発達特性で人間関係はぼろぼろ、
周りも発達多いので、土足でずかずか踏み入れられて人格否定されて適応障害発症
もうはたらくには向かないので生活保護コースだよ
0934優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:37:18.66ID:G9slZvml
資格の勉強するために色々テキスト探して買ったまではいいんだけど、そこから先が続かないというか手に付かない
その時点で満足してしまうというなんと言うか
0935優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:41:06.72ID:+5MZa8HD
>>931
障害に関する事はなんとも言えない。そもそも努力してもどうにもならないのが障害だったりするし。というか逆に二次障害のトリガーになる事も。努力しないための努力?が必要なになる場合もある。
0936優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:41:17.59ID:G9slZvml
>>932
バイト以外は俺も似たようなもんだよ
大学もお情けで出させてもらったようなものだし
同情する余地はある
この特性はどんなに頑張ったって結果に結び付きにくいから余計辛くなる
0937優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:42:36.97ID:FVib5VYI
>>928
JMOOCで一括して色んなプラットフォームの講義の検索できたと思うよ
理系文系いろんな講義があるし、ちょっと空いた時間に見られる短い動画だとハードル低くていいなりよ
ネットのお陰で無料でいい講義見れてありがたい
学習意欲あるけど家庭の事情で進学できない子とかに教えてあげたいよ
0938優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 03:10:38.86ID:6q5SNG+4
おい、開会式酷かったな
中国製のDJIドローンにインテルの技術
日本何も関わってない

完全なる衰退国と化した
年齢制限なんて設けてる場合じゃないって
発達障害者は適正がある人が多いんだから進んでIT勉強させろよ・・・
0940優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 04:23:07.09ID:G9slZvml
あのブルーマンモドキはなんだ
ドラえもんのつもりか?
0943優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 10:55:53.29ID:/MCthdP1
>>934
分かる
俺も本20冊くらい買ったけど、本買って満足してどれも2、3ページくらいしか読めてないわw
発達でも難関資格いくつも持ってる人チラホラいるけど、同じ発達でもこうも違うんだって絶望する
0944優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 10:58:52.25ID:rQXehnJx
マルチタスクだめ、神経質、処理速度遅い、数字に弱い
これら自分の苦手を理解しつつ仕事探すが、何ならいいかわからんまま1年経っちまった
職場見学とかさせてもらって実際に見ることができれば少しは違うかもだけど
もう手遅れかな
0945優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 10:59:05.81ID:/MCthdP1
危険物の資格とか簡単と言われてるようなものでも参考書の小難しい文読むと脳が拒否というかキューっと縮こまる感じになって、どうしても理解せずサラーって流し読みしちゃうわ
0946優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 11:08:49.92ID:5hJXionH
俺も基本的に頭入らないから、回答丸写しで機械的に問題集解いてる
丸写しだから当たり前だが、全問正解だから気持ちいいよ
んで問題自体覚えちゃう

あとスパ銭にいすわって、問題解く→サウナ→問題解くってやると俺の場合は長時間続く
サウナ入ると一発で脳みそパーになるから
0947優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 11:39:28.47ID:/MCthdP1
脳みそパーってのが何かこわいけど、人それぞれ勉強w?の仕方があるんだね

俺は好きな街を散歩しながらだとリラックスしてるからか割と頭に入りやすいかな
今の時期はクソ暑いから無理だけど、過ごしやすい季節だと歩き回りながら考えて、人通り少ない安全な道歩きながらなら解答とか呟くことで声に出すシャドーイング?も出来るから頭に入りやすい
マスク時代だから少しくらい口元動かしても変に見えないし、適度な運動は脳が活性化されると言うしね
俺の場合は机に座ってーとか大人しく座学とかだと、どうしても貧乏ゆすりやら足シンバルやらソワソワ動いて気がつくと歩き回ったり別のことし出しちゃうから
0948優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 11:58:48.35ID:Ocy0+dz+
最初から分かるもんじゃない、流し読みでも全体像把握してようやくそっからしっかり繰り返し読む
1週ですむのは高校大学あたりでは問題無くそれなりに詰め込めたハイスペ障害だけ
0949優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 12:06:23.24ID:/MCthdP1
>>948
なるほど…
0953優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 12:15:29.94ID:/MCthdP1
藤井棋聖は人の目を見て話せないみたいだから人付き合い辛そう
飛び抜けた才能あって良かったね
0954優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 12:28:29.58ID:G9slZvml
吃りもあるし特徴的だろ
天才系は大体ADHD
医者によるとたけしとかさんまもそうらしい
0955優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 12:30:01.30ID:wVXYFp42
極限の集中と興味を長年持ち続けられるわけだからトップ層は大概ADHDなんじゃないの
0956優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 12:33:31.58ID:9NK7Ba87
>>945
一応生物系出身だから、趣味で毒物劇物取扱責任者とか受けてみようかと思ってる
でもまず椅子に座っていられないから集中力が5分と保たない
0957優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 12:39:36.40ID:aaoscasm
>>948
学生の頃から一周すらこなせず匙投げてたわ
ほんとに興味のある事にしか力を発揮できない
0958優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 12:41:02.14ID:/MCthdP1
>>956
俺は座って勉強する座学が全くもって無理だから諦めたw
ふらふら歩き回ってスマホやYouTube聴きながら勉強や暗記するのが自分にはあってるみたい
でも外で散歩しながらのときは、車の進入がない必ず十分に広い歩道で自転車もあまり通らないところとか細心の注意を払うけどね
0959優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 12:43:24.23ID:/MCthdP1
あと外でイヤホンしながら歩くときは耳栓タイプのカナルは絶対使わず、外部の音が充分入るインナーイヤーを使うとかね
0960優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 12:46:16.53ID:ESewMdVA
わしもダメ、本読んで覚えるってことができない、書いて声出してそれを繰り返してやっと
覚えられるから、時間がとてもかかる。
0961優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 12:49:35.29ID:/MCthdP1
今の時代、youtubeの資格講座動画とかで難しい話も凄く分かりやすく噛み砕いて説明してくれるユーチューバーの人たちがいるから本当助かってる
0962優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 12:54:00.80ID:2rjiU2BR
>>934
文系マークシート型資格なら過去問をアプリでやるのがやりやすい。わからないまま適当に答えてわからないなりに解説みる、これを一日10問。

150日やればなんとなく分かるようになって楽に解けるようになる。そのあと1000問くらいやればはじめみた問題でも解けるようになる。試験日の1年前あたりからはじめたらだいたいなんとかなる。
0963優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:10:00.54ID:vwc8XEwH
英語の読み書きはできるがリスニングとスピーキングが絶望的だから翻訳資格とってんのに、TOEICスコア聞かれるから困る
結果見せたら納得してくれるかなあ
日本語も聞いて書く、話しながら作業するのできないからが英語だって同じなんだわ
聴覚障害に入らんかなこれ
0964優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:12:59.02ID:L4eS+Qt1
>>944 俺の場合は、1社目金融業界で発達が苦手な定形向きの業務を覚えて、2社目 ベンチャーに移り発達得意の新しいものに飛びつく特性を活かして成功した。とにかく1社目はきつかったが、仕事の基本的なルールを学ぶためと割り切ってた
0965優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:43:09.62ID:G9slZvml
動画系は好きな映画とかなら夜ふかししてでも見れるんだが、資格とか勉強となると途端に拒絶反応が出る
0966優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:48:54.71ID:JGNz0q9f
>>958
学生の頃は、図書館はもちろん論外で、電車の中で立って試験勉強とかもしてみたが、ちっとも集中できず頭にも入ってこなくて、結局一夜漬けとか準備不足のまま試験当日を迎える事がほとんどだったわ
持ち込み可の科目以外ロクな成績取れなかった
0967優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:04:56.05ID:6D3doiZV
まーとりあえずここにいる俺含めて、みんな何か1人で生きていく術を身に付けないとね
0968優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:26:56.20ID:ttGbR0gg
>>963
マルチタスクもそうだけれど、発達は音を抽出して聞くの苦手よね。

幼少期に虐待に近い教育受けてたけど、おかげで高校卒業するまでまるで勉強せずに済んだよ。
0969優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:35:41.66ID:+G80PnuA
APDの類かな?
0970優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:45:22.49ID:LaXnIBd6
若い頃に誰かと働くってのは困難だから自営業始めようって気づければいいんだけどね、若いなら失敗してもやり直せるし
でも若い頃は大抵色んな仕事や職場を転々として、仕事上手くいかない人間関係上手くいかないって病んで、また新しい仕事見つけて…って同じことの繰り返ししちゃうんだよね
それで自営業始めるには失敗できない年齢になってから、誰かと働くのは無理って思って分岐点に立っちゃうという
人って難しい
0971優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:47:09.67ID:LaXnIBd6
まあ発達に自営業って何が出来るんだろうってところはあるけど

って、>>970踏んじゃったけど次スレワッチョイいる?いらない?
0972優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:44:23.48ID:3XKssVWq
転売じゃないけど、フリマとかの個人取引なら自分のペースでできるから割と嵌るわ
0973優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:10:36.45ID:p5CvsAm9
>>971
ワッチョイスレは誰も誰も書き込まなくなって消滅したから要らないよ
というかワッチョイスレの次スレならワッチョイ有りだし、
このスレはワッチョイ無しなんだから次スレもワッチョイ無しだよ
0974優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:24:07.10ID:zcS2Ma9K
自営業や企業に向いてるんじゃなく
それで成功する以外は死ぬ以外選択肢ないってだけだよなぁ
0975優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:28:44.46ID:Gszjd3yE
ワッチョイスレが欲しい人がいるなら普通にワッチョイ無しで立てた上で別にワッチョイ付きを立てれば良い
0976優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:39:37.94ID:WLyIxYiY
なぜかワ有のほうにネームド同然な荒らしが誕生してしまってたし、有無あんま関係ないんだなって思うようになった
>>1の内容、あんま読まれてないとはいえ、まあまあよくまとまっていると思うので、継承して立ててくれればそれでいいかなー
0978優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:44:32.62ID:pYtMlIcl
ワ有りの議論をこのタイミングでやるとスレが埋まってしまう
議論したいならスレ中盤までにやっておかないと
0979優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:13:23.21ID:y2OlFTwf
健常者が同じ事をやっても何もされないのに、発達障害者が同じ事をすると周りから誹謗中傷され袋叩きに遭う
発達障害者は日本社会に於いて目に見えないカーストの底辺に追いやられている
0980優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:20:03.10ID:QFyfnI0n
>>976
あんまり読まれてない>>1の内容といえば、ちらほら未診断の人いる感じだよね
まあこのスレに限った話じゃないけど
0981優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 20:17:22.84ID:RsGrAb2s
>>935
障害に関して言ってるんだけどな
努力と言っても別に定型発達並みにやれって話じゃなくてそれぞれの障害の度合いによって違って当たり前
意図を読み取れずに勝手に違う方向に持っていかれるのは迷惑だよ
0982優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 20:18:36.62ID:RsGrAb2s
>>942
何がもったいないの?
そのまま続けて今以上にぶっ壊れた方が良かったって事か?
0983優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 20:32:48.79ID:M7AWmxvs
職場携帯にかかってくる不動産投資とか生命保険営業の人とお喋りして詐欺師の心を学んでる
0984優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 23:58:28.48ID:PusAAQcX
今週の出来事
あごマスクしてるのに口にマスク
0985優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 00:00:26.32ID:FejcABhH
>>983 これから少子高齢化なのに不動産賃貸業なんか儲かるわけないですよね
とか 未来がわかるなんてすごいですよね とか会話して楽しんでいるよ
0987優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 06:19:20.42ID:ck+gJg5v
>>983
いいなー
そういうのないからたまにくる宗教の話を30分位物凄く興味有りげに聞いてから突然半ギレで追い返すみたいなプレイくらいしかやることが無い
0988優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 11:52:00.95ID:FF5VIo0t
病んでるね
0990優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 12:40:27.77ID:mnVwngUF
UberEats配達で覚醒
人間関係がないとやる気を出せていくらでも働ける
0991優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:03:53.36ID:f2uMhn3k
やっぱり人間関係がキモ
0992優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:06:48.05ID:WOwdIrGP
やっぱり人間関係が躓きポイントだよね
在宅勤務の仕事が増えるといいなー
0993優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:09:48.29ID:k1r4vejr
良かったじゃん
自転車で歩道を走り回らないでね
あれ本当危ない
0996優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:34:20.29ID:DNv6Q4Qc
>>990
実は人間関係に病み入って鬱だっただけで、発達障害に関しては未診断でしたってオチじゃないよね?
0997優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:34:24.70ID:+DiJqFQF
>>983
あいつらバカだしな、というより異常か壊れてる
会社によくかかってくるけど、即切りしてるわ

次にまたかけるターゲットを通話時間で判断してるんだって
気を付けた方がいいよ
0998優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:28:31.52ID:e7i5fTts
>>990
車で配達できれば俺もやりたいんだがねぇ
許可とか取んなきゃいけないんでょ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 7時間 21分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況