X



死にたいのは、社会のせいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 12:22:37.02ID:XHYT6fug
よくよく考えてみると生きづらくさせているのは世の中だと思った。こんな世界、毎日居ても居心地悪すぎる。どうにかして死にたい
0005優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 13:09:49.48ID:XHYT6fug
分かってくれる人がいて良かった
0007優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 15:38:33.95ID:zugxS7hF
気づくのが遅すぎるぞ
0008優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 16:26:08.06ID:gCRK+bwL
>>1
時代が違えばまだ生きやすかったのかなぁとも思うけど、人間関係が無理だから結局だめだ
0010優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 01:23:19.79ID:8yDf4oj2
生きづらくさせてるのは自分の脳が常に緊張状態でドーパミンがで続けて制御出来てないから。制御するにはリラックスする事、ストレスから離脱して朝日を浴びながら瞑想すると良いよ
0013優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 23:19:38.29ID:pHLTyJDr
>>1

ひろゆきが言ってたけど日本という国そうらしい
0015優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 14:39:40.59ID:gxS+0iow
二つの教室

一つ目の教室は自習時間だが、壇上に先生がいて生徒を見張っている

二つ目の教室も自習時間だが、先生はいない
しかし、後ろは絶対に向いてはいけないというルールがある

一つ目の教室の生徒たちは、最初は真面目に自習をしているが、やがて先生の目を盗みながら遊び始める

二つ目の教室の生徒たちは、最初はみんな勝手に遊んでいるが、後ろを向いてはいけないというルールがあるため、やがて身動きが取れなくなってしまう…

一つ目の教室は前近代社会のモデルであり、二つ目の教室は近代社会のモデルである

我々は後ろを向いてはいけないという暗黙のルールによって縛られた社会に生きている

浅田彰「構造と力」
0016優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 20:57:55.57ID:9WUlWB42
“浅田”姓は漏れ無く陰湿な虐めをする反日在日朝鮮鬼畜の証

この説はガチ
0018優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 12:36:48.86ID:pehzkzJn
施設外の上の物真似したら施設外減った
0019優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 12:42:06.51ID:pehzkzJn
辞めたつもりのデイケア通いは
無断欠勤、連絡なしで処理され
社会人として残念ですと変態ストーカークソ評価
老害ババア職員と同じこと言うのな痛いとかでは労災下りんのじゃ!嘘ばっか
0020優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 12:47:49.74ID:pehzkzJn
老害ババア職員と変態ストーカーの言いたい放題、やりたい放題
0021優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 12:52:59.80ID:pehzkzJn
 親ガチャが話題になる一方で、親の立場から見た「子ガチャ」という言葉もネットでは散見される。

 「親として自分の子どもが思いどおりになっていないとか、自分の理想と違うということはもちろんあると思う。ただ、ほとんどすべての親にとって、やっぱり子どもはかわいいわけだ。かわいいがベースにあって、まだないものを求めているということなので、それは時間が解決してくれる部分もあるとは思う」

 子ガチャについて、テレビ朝日の田中萌アナウンサーは「どんな子どもが生まれるか、まだそういう生む勇気がない。私たぶん(子どもに)期待をすごくしてしまうと思っていて、もし自分の期待と合わなかった時、もちろん広く受け止めるべきだが、そうできるかという自信がない」と率直にコメント。

 それに対し、藤井氏は次のようなアドバイスを送った。

 「親のイメージと違ったお子さんが生まれて、育てにくいとか、もっとこうなってほしいとかっていう、親御さんの相談を受けることもある。『なぜ親の自分とこんなにも違うのか』と悩む方々もいる。それはやっぱり時間をかけて、だんだんと自分なりの親のあり方を見出していくこともあるし、子どものこういういいところがあるんだとか、この子はこういう子なんだっていうあるがままを受け入れていくプロセスがほぼ必ずある。それがいつになるかは個人差があるが、期待と現状のギャップはいずれだんだんと解消していくものだと思う」
0022優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:17:28.21ID:t/O+ofJc
遺伝もあるけど、人間は社会との相互作用で人格を形成するので、生きづらいのはある程度は社会にも責任があるよ
0023優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:30:59.31ID:1UGu2Mbz
無人島に行ってもダメか
時々、思う。みんなが自分の存在を忘れてくれれば、潔く死ねるのに…
記憶から忘れたみたいに死ねるのが理想
0024優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 14:40:03.37ID:EK/C1zYR
そしたら人類滅亡して人類のデータベースも全部破壊されて一人生き残るしかないよ。無人島に行っても、他の場所で人間が生きてると想像してしまうから。マイナンバーみたいな工学的な数字の上での記録の記憶も残ってしまうし。
0025優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:39:47.32ID:mE1qvF1m
死ぬまで生きるのか…
0026優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:43:19.06ID:SwajV3P6
>>1
よく見破りましたね
生きる意味なんてないんですよ
みんな苦しんで終わるだけ
0027優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 15:08:24.37ID:R9ZCI6Vt
どんどん貧困増えてる日本
行き過ぎたゼロサムゲームの弊害
0028優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 10:52:39.55ID:veF6f5oo
電車テロどんどんやれ
0029優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:00:40.37ID:lXgLNe40
死にたくなったらバンジージャンプで気持ち、収まるかな
0030優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 17:13:26.76ID:kufFNl0A
悪いのは下の人間から搾取してる上の人間なのに、電車で中間層や下の人間殺そうとしてる馬鹿しかいないよな
馬鹿だからそんなことするんだろうけど
0031優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:34:58.87ID:2K4DBMJ/
江戸時代は武士工人商人は、15%ぐらい。。。
大体の人は、のんき?ストレスない農業。。

障害者年金もらって、農業してる人が、うらやましい
0032優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:45:17.51ID:P5SSkcYn
>>31
カムイ外伝って知ってますか?

先日亡くなった、白土三平さんの傑作です。江戸時代の農民の我が描かれています。

それを読んで、またこのスレで、江戸時代の農民について感想を聞かせてください。
0033優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 17:34:29.29ID:rkfnUqir
電車テロどんどんやれ
0034優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:08:45.07ID:1Tt55f+S
生まれながらにして何不自由なく暮らし毎日を楽しんでいる人生の勝ち組は今日は特別な日ないんでしょうね

本当に憎たらしい
こいつら早うくたばって地面の水でも吸ってろ!
0035優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:16:34.86ID:WT9cHtlM
この世は、どれだけ生き残れるか、生き残りをかけたサバイバルゲーム…
0037優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:45:38.84ID:th5coB0/
>>1
そんなことw
お前、政治家が国民第一に世の中、動かしているか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況