X



【障害者ビジネス】就労移行支援事業所 74 IPなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:44:55.35ID:zwlOBSeX
■前スレ
【障害者ビジネス】就労移行支援事業所 73 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1629522087/

■関連スレ
就労移行支援事業所 Part66 障害者ビジネス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1618878551/
就労移行支援事業所 Part70 障害者ビジネスipなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1625012027/
【障害者ビジネス】リタリコワークス49【就労移行】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1618909620/
【就労移行支援】LITALICOワークス4【リタリコ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1623725703/
0101優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 12:02:51.45ID:IJUMn8Cy
>>100
自分も同じような感じ
てかこのパターンの人結構いるような気がする
0102優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 12:18:41.92ID:txDMJtiY
その経歴で今になって働こうと思った動機が気になる
病気が良くなったとかなら説明が付くかもしれないけど普通の人からしたら今まで何してたんだって思うだろうし
でも療養期間にしても長すぎるな
0103優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 12:19:43.95ID:ZgZZ2cjp
>>98
自分が「出来る事」と「出来ない事」は何か考えるといいよ
やりたい事と出来る事は違うので
手帳持ってて障がい者雇用を考えてるなら就労移行を使うのはいいと思う
職歴が無い場合は少しつらくても作業系や介護系の障がい者雇用に就職してとりあえず1年半くらいの職歴作る人もいるよ
大学受験出来たくらいのきちんとした能力はあると思うから希望捨てずに行動するといいよ
50代職歴無しでもこないだ就職してたよ〜
0104優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 12:41:56.20ID:hRLhbd9Y
>>71
>今年の年頭に免許更新で免許センターに行ったけど(自身はASD/ADHD)
>壁紙で書かれてたのは癲癇以外に統合失調症と双極性障害の人は免許ダメらしい
>鬱は症状の程度にもよるのかもしれないが、一応OKなのかも



統合も薬の量によるだろうがとれるぞ今は
コントロールできてればだけど
0105優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 12:50:09.52ID:coMVkPsP
癇癪あるっぽい発達は免許持ってるな、その内事故か煽りあたりで捕まるだろうと思ってる
0106優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 13:48:27.60ID:2Nh4O1Yw
>>98
俺とほぼ同じ

移行は通所実績があるからそれが後ろ盾みたいなかんじ
、に言われてるけど実際有効なのかはわからん
上にあるように直近で何か資格取りましたアピールのほうが上なのかもしれん

移行で資格取る>>通わず資格取る>>>>移行で通所実績だけとる>>>>何もしない
こんなかんじなんじゃないかな
採用側に立ってみないとわからんけど
0107優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 14:00:10.26ID:ULMLwbFS
移行で資格取れればいいけど、職員が作業させようとするからなぁ。
取得した資格は個人に付くけど、作業は事業所と取引会社側にメリットがある。
0108優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 14:35:29.76ID:mwvASQ1D
>>82
なるほど、事務職へのやる気を資格で具現化させるのは良い考えだな
参考になった
0109優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 14:54:15.74ID:6A1q+ApV
>>103>>106
ありがとう。
出来る出来ないは一度も働いた事が無いから判断出来ない。
ハロワにあるPCでやる適正検査みたいなのすら回答に迷って答えられなかった。

あと聞きたいんだけど、職歴無しで手帳持ちなら障害雇用と健常者雇用のどちらがお勧めですか?
また障害者雇用は健常者雇用よりも給与が安いでしょうか?
人生挽回したいのでアドバイスお願いします。
0111優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 15:28:09.08ID:hRLhbd9Y
50代で障害者雇用ってあるもんなのか
上のレスで就職出来たと書き込みあったが
50になるまで職歴無しでかースゲーな
0112優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 15:51:35.24ID:2Nh4O1Yw
>>109
安いのが多い
スキルや管理者経験あると高いみたいなイメージ35万とか

月給11万みたいなのもある
A型は7万とかだったりするし、これでもマシなほうかも

こっからどういうとこに入ってどうスキルを得ていくかってのが大事そう
0114103
垢版 |
2021/09/10(金) 16:22:07.35ID:ZgZZ2cjp
>>109
通院してるなら主治医にまず相談
そのあとデイケアや就労移行を利用する等の相談を役所の障害福祉課に自分の脚で行った方がいい
働いた事がなくても得意不得意好き嫌いって少しはわかると思うんだがそこまで自分の事がわからないと就労移行に通っても利用期間の2年いっぱいかかるのは普通なので焦ったら負け
給与に関しては雇用形態による&社会経験無しである事を自覚しよう

ちなみに50代の人はずっと引きこもりだったって言ってたよ
0115優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:16:14.78ID:nE4eMylX
>>109
健常者がやってる最低時給の派遣でも参加してみりゃいいじゃん
自分がどんだけ世間と剥離してるか体験できるよ
0116優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:16:44.76ID:1L1vxpt4
>>109
健常者がやってる最低時給の派遣でも参加してみりゃいいじゃん
自分がどんだけ世間と剥離してるか体験できるよ
0117優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:16:56.73ID:m88YPhAX
>>109
健常者がやってる最低時給の派遣でも参加してみりゃいいじゃん
自分がどんだけ世間と剥離してるか体験できるよ
0118優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:26:04.32ID:8i5pn24f
健常者の最低賃金しかもらえんと嘆く人は、
健常者の最低賃金をもらう人が、どんな仕事してるか体験したらええな。
そいつらより、自分の方がよっぽで働いてるって思ってたら、
クローズで給与上げていった方がええんじゃん。
0120優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:12:23.37ID:ZINCNpf0
>>118
佐川急便で働こうよ
0121優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:50:49.19ID:6A1q+ApV
>>112>>114>115
ありがとう。
自分の得意不得意も分からず、好き嫌いも分かりませんが、
病み上がりで体力が無いので、引越し、介護、現場作業員などは避けたいです。

ちなみに、障害福祉課に聞いても「仕事の斡旋はして無いから、仕事については分からない」と言われました。
大学中退、職歴無し、資格無しなら最初はしごとセンター、ハロワ、就労移行支援ならどの機関から相談に行くべきでしょうか?
0122優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:33:21.79ID:T9Fn3ujD
50代職なしとか何で存在してるの???
さすがに生きてるという事実だけで腹が立つ
0123優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:50:40.32ID:2Nh4O1Yw
>>121
わかんね、サポステかな
切羽詰まってるならサポステは遠回りになるかもしれん
あとは主治医に就労聞くか
0124優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:23:40.15ID:ZgZZ2cjp
>>121
どこから始めるかここで聞くよりもまず主治医に聞いた方がいいよ
病み上がりなら余計に医師の判断は必要だよ
0125優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:03:08.85ID:GCpNSV8a
50歳職歴なしが生きてる世界は本人もまわりも地獄だよ
安楽死が最高の福祉だと再認識するね
0126優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:23:28.89ID:X6qdE4Iy
今日当日欠席しちゃったんだけど、ペナルティってある?
ちなみに欠席理由も体調不良とかじゃなくて、役所の手続き優先しちゃった
0127優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:25:22.95ID:/nJNAMU6
>>121
就労移行支援通いながら派遣で事務職もしくはコールセンター通ってみれば?
で、事業所のなかでコミュニケートの仕方や自分のできることの棚卸しをすればいいと思う
オープンかクローズにするかどうかは事業所通所しながらサビ管と擦り合わせをやっていけばいい
んで、派遣かバイト応募の履歴書には大学卒業にして、親の仕事の手伝いしてた・司法浪人重ねてた・親の介護をずっとしていた等などで入りこめばいい
0128優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:28:35.83ID:TRD3+6Jp
1万円おじさん
安楽しおじさん
しねしねおじさん
性の喜び系おじさん
ITにうるさいおじさん

他にいたっけ?NG推奨おじさんたち
0129優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:41:51.73ID:zYnnwPSO
>>127
移行支援は通ってる間は原則仕事禁止の所が多かったと思うけど
あと職歴なしだと経歴詐称しても面接ですぐにバレると思うよ
0130優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:16:19.11ID:FBh/56F6
バイトは施設でなく自治体次第
通所の間収入がないという事情を考慮してくれたりとか希望する仕事に就く為の通所と理由つけたりとか
なんかエリアマネージャの人がそんなようなこと言ってたなあ
0131優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:23:04.38ID:2Nh4O1Yw
単発でどっか隠れて行ってみようかなとか最近思ってるわ
0132優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:28:48.44ID:6A1q+ApV
>>123>>124
主治医は「今から急に働くのは難しいかもしれないけど、やる気があるなら挑戦してもいい」と言っています。
障害者福祉課→地域包括支援センターとたらい回し状態。
次はしごとセンターかハロワへ行けと言われました。
サポステ教えてもらってありがたいけど、これ以上たらい回し施設が増えるのは勘弁。
正直いうと移行支援もなるべく短期間で終わらせて早く就職したいです。

>>127
健常者枠の仕事探しは仕事センターやハロワよりも移行支援が良いでしょうか?
ちなみに、健常者枠で働きたいですが、その前の肩慣らしとして移行支援通いを考えています。
作業所はなるべく行きたくないです。
0133優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 23:06:09.84ID:ZgZZ2cjp
>>132
だったらさっさとハロワでも就労移行でも何でも地道にコツコツ利用すりゃいいのに君に決断力が無いだけでしょ
あれしたいけどこれはやだでも仕事くれよくわからんって言ってたらたらい回しにもなるよ
周りは道を決めてくれない自分で決めて行動するんだよ大人なんだから
「健常枠で働きたい出来ることも何も分からない職歴無し体力無い〜からの短期間で就職する」って10回唱えてから地道にコツコツやって
避けるなコツコツを
0134優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 00:07:50.51ID:BgjFEHfh
>>132
肩慣らしにはたぶんならんかもなぁ
マナーとかしっかりやってるとこならいいかもしれんが

サポステいってもその様子だとたらい回しかな

結局どうしたいかだな
履歴書や志望動機、面接練習だけ望むならサポステかハロワかね
就職後も相談できるとこがほしいなら移行いってじっくり通って定着支援してもらう関係にする

入社も大変だけど、その後の維持も大事
0135優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 00:58:40.87ID:vdQE1kKI
そのスペックで健常者枠となると、頑張って乙4だけでも資格とってビルメンくらいしか
無いんじゃないか?当たり外れはあるけど拘束時間は長くて給料は安いけど夜勤ならほとんど
スマフォ触ってられるよ。ハズレ引いたらきついけど。

無資格でも行けないことも無いけど乙4くらいは取った方がいいよ、最悪セルフガソスタ夜勤で給油許可ボタン
ポチポチマシーンにも転職できる。

昔、ポリテクのビルメンコースに通ったんだけど、ビルメンになった同期が言うには、ねらい目は地域で一番でかい
病院に近い中規模病院のビルメンらしい、急患はほとんどデカい病院に行くから夜勤は楽らしい。
後はコロナリスクに目を瞑る事だな。
0136優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 06:46:08.88ID:WmdeML28
>>133>>134
過去のいじめのせいでフラッシュバックして大学中退した。
いじめた奴と教師への恨みは忘れられないわ。

あと、精神科→障害福祉課→地活→区の障害就労センターとたらい回しにされて、次は東京仕事センターかハロワ行けと言われてる。
サポステは言われなかったけど、次はどこ行ったら良い?

ちなみに、健常者にこだわるのは障害枠だと給料少ないから。
高給なら障害枠でも良いが。
職歴無しでも出来るホワイトな業界、企業が知りたい。
0137優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 06:49:36.73ID:WmdeML28
>>135
ビルメンやガソスタは素晴らしい仕事だけど、食っていけないし、家族も養っていけない。
大手企業や公務員になれるならなりたい。
それか個人事業主で何か良いネットビジネスがあったら教えて。
0138優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 07:17:57.04ID:cbs0+FfE
言っちゃ悪いがさすが30半ば職歴なし、いろいろと物事を知らなすぎだなと思った
0139優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 07:21:16.53ID:MH2giMtH
現実直視できてない夢見がちな人やな。移行でスタッフに作業所やデイケア勧められて暴れてるのこういう人なんだろうな
0141優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 07:38:19.89ID:uAlEfRl5
>>136
30代中卒職歴無しだとクローズでは何処も取らないから障害枠で探しましょう
あと移行かサポステに行って実習やビジネスマナーを身に付けるとか
個人的に実習に参加して自分の得て不得手を把握するのがいいのではとも思う
俺も仕事を探す時に主治医に貴方は何が得意なの?と聞かれた事がある
なので自分の得意な事を把握して探してそれに就くのが一番だし、知的障害者向けの仕事を探すと本人も無理しなくて仕事が出来るのではないかな
どんな人間にも向いている合う仕事があるから、就労支援センターの相談員と二人三脚で探していくとマッチし易そうではある
0142優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 07:40:46.91ID:uAlEfRl5
>>137
俺の知ってる人はガソスタの夜勤で10年以上働いているがちゃんと妻子養ってるよ
若い頃から掛け持ちでバイトしたり兎に角働きまくってた人でもあるが
俺らは1人で完結する人と殆ど関わらん仕事が一番いい
0143優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 07:44:01.46ID:yHDsIYuX
クローズつっても仕事にもよるんだけどな
飲食小売介護のバイトパートとかだったら今すぐ応募してもいける何なら正社員もいける
事務がいいとか言いそうだけど
0144優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 07:48:26.49ID:MH2giMtH
まぁ30代なら移行とか通って障害者雇用ならパートスタートでいけるよ。ただ一般常識とかビジネスマナーとか身についてないとたぶんその前に辞める事になる
0145優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 09:28:21.96ID:Gu+qFAIV
職歴無し30代身の程知らずおじ人の話全然聞かないのに次はどうしたらいい?って同じ事永遠に聞くの怖すぎ
三日月オーガスでも話はよく聞いてやる事やってから聞くのに
0147優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 09:41:10.00ID:zVg9NbIx
>>145
30半ばで職歴ないんじゃそりゃ世の中のこと知らんわ怖いどころかむしろ案の定って感じだけどな
それより家族養うってのは何のことだろうな親のことかそれともこんなんで既婚なのか
0148優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 10:31:38.32ID:203hUTVg
定期的に記憶喪失になる人、講義中に講師じゃないのに喋りまくる人、不良のなり損ない
関わりたくない人多すぎる
0151優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 11:04:37.99ID:vdQE1kKI
いや、まてそれ以前に嫁とか子供がいる設定なのか?無理がありすぎだろw

しゃーないしマジレスしてやると、ビルメンでも資格取っていけば最終的に基本的人権
並の収入にはなるよ。乙4を含む所謂ビルメン4点セットと言われる資格(内容はぐぐれ)
と継続年数によって受験資格が得られるビルメン上位資格3種の神器をとるといいよ。さっき
も書いたようにビルメンは当たりさえ引けば暇だけはたくさんあるから勉強時間もいっぱいある。

ガソスタ給油許可ポチポチマシーンでも夜勤ならくっそ暇だから何かしらの上位資格の勉強ができる。
例えば自主勉強で取れる最難関資格の宅建とかね。

そのクソ低いカススペックで大手企業や公務員を目指すより現実的だし宅建取れれば下手な地方公務員
より稼げるぜ。まぁ無理だろうけどね。

あ、そういえばあったなそれなりに取りやすい資格で高収入につながる奴、大型免許とって
トラック運転手やって最終的にはけん引免許取ってトレーラー運転手や。体がきつい?稼ぎたいなら
頭のいい奴は知恵をしぼるか頭の悪い奴は汗をしぼるしかないだろ。

個人事業主で何か良いネットビジネスがあったら人に教えず自分で独占するわ。
0153優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 11:11:36.89ID:zVg9NbIx
家族を養うって表現だから嫁がいる設定と確定してはないだろ
親のことか、あり得るのは「将来は結婚もしたい」とかいう漠然とした願望か
0154優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 11:25:36.55ID:vdQE1kKI
>>153
そうだよな、よく考えたら親を養うって考えもあるよな。あまりのぶっ飛んだ考えに
先走ってしまったわ。まぁ土曜で暇だし全力で釣られて遊ぶけど。もし親を養うって設定なら
何らかの難病があって働けないか、65歳以上の高齢者で働けないかのどっちなんだろう
けど、それなら世帯分離でもして親だけでも生活保護の申請すればいいと思うよ。

詳しい事は、生活保護の担当課に行って自分は30半ばで職歴無しで働けても自分一人が精いっぱいで親の面倒は
見れない、親は今こういう状態で働けずに無収入です。せめて親だけでも生活保護にできませんか?と聞いてこい。
0155優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 11:28:04.90ID:jZx5w2aE
ここの人達なんだかんだアドバイスしてくれてて優しい
0157優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 11:33:35.89ID:nezOFmwk
家族も養っていけないと言うのは文脈と本人の勘違い度合いからして将来は結婚して妻子を養うって事でしょ
0159優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 11:44:40.07ID:vdQE1kKI
>>157
まさか、そんな結婚なんてあのクソザコスペックで夢見すぎだろ、大手企業や公務員になるより
難易度高いぞ。まぁでも夢を見るのは自由だよな。30半ば職歴無し無職でも。
0160優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 11:51:27.79ID:nezOFmwk
>>159
いや釣りじゃなければマジだと思うよ
でもヒキ板でも長期かどうかは分からないけどひきこもりから脱ヒキして結婚までした人がいるから今の人手不足の状況だととんでもない夢物語とまでは言えないかも
0161優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 11:58:42.67ID:m+NimXWW
残念ながらこの国は再チャレンジできない国になっているのだよ
自公政権と団塊世代の長年の悪習によって
再チャレンジしようとすると劣悪な条件になる
0163優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:27:16.65ID:v21e/3os
釣り抜きで30歳以上で職歴なしってどういう人生歩んでたらそうなるの?
0164優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:33:10.05ID:p+tSm33W
私が通ってた就労移行なら本人の適正とかみてくれるし、
就職先も独自に開拓してたんで、働く気力があればおすすめなんだが。
そんな就労移行支援はこのスレで見る限り、少ないのかも。
0165優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:37:49.71ID:nezOFmwk
>>163
成人前に統失発症して良くなったのがようやく30過ぎてみたいな人ならいるんじゃないの
上の件の人はそんな感じには見えないけど
0166優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:38:41.73ID:BgjFEHfh
対人恐怖発症してたら普通にあるよ
あとは精神で入院しまくってるとか
0167優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:43:01.76ID:BgjFEHfh
デイケアにも行こうか悩んでるけど、
手帳があればいけるんだっけ
医者からのアドバイスとかも特にないからわからん
勧めがないと無理ならやめとくかな

緊急事態宣言で在宅がしんどくなってきてな
0168優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 13:05:34.84ID:vdQE1kKI
>>164
それはラッキーだったね、自分の所は一般企業の障害者雇用なんて一切考えて
無かったようなところだったよ。まさに>>74の所みたいにビジネスマナー
とか言って名刺交換の練習させたり、PC訓練と称して履歴書の資格にもかけない
ようなタイピング練習をさせるような所だった。職員も全然就職斡旋もしないし、
相談員もA型紹介マシーンだった。

結局自分も自力で職安に通って最後は履歴書の書き方を聞く以外はほとんど通わず
自力で障害者雇用枠で就職したよ。施設からは通所実績が少ないからこちらから通所実績の
推薦状はかけないよって言われたけど通所していたこと自体を内緒にして面接受けたわ。
就業後の定着支援サービスみたいのも断った。

けどググったら今は国が移行支援に就職率と定着率を厳しくチェックし始めたみたいだし
飼い殺し系施設は淘汰されるかもね。
0169優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 14:23:40.37ID:zVg9NbIx
ただ何事もやる気起きず引きこもってたらいつの間にか歳を重ねてしまったみたいのもいんのかな
0170優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 14:40:57.09ID:v21e/3os
>>165
糖質くらいしか理解できないよ
鬱とか多少病んでるくらいでは30過ぎの職歴なしなんて言い訳にならない
普通はそうはならない
0171優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 15:19:56.48ID:k6Km5zJd
>>164

素晴らしい事業所だね

適性もみてくれるし、就職先も独自開拓できているってすごいよ
0172優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 15:23:41.78ID:vdQE1kKI
>>170
大学時代にいじめられて中退して〜とか言ってるし中退して何らかの病気が発症したか、
ただ何も考えずに時を過ごしたかのどっちかだろうな。大学中退した時点で精神科にでも
通って適切な治療を受けていればよかったね。

釣りじゃないならアホな事言ってないで手帳が無いなら意地でも手帳ゲットして何らかの
福祉サービスを受けながら就職活動するしかないよね。

いきなり健常者扱いのホワイト企業か公務員で高収入?宝くじでも買った方がよっぽど建設的だな。
017330半ば職歴無し
垢版 |
2021/09/11(土) 16:01:07.89ID:Q9m+BSD2
>>141>>146
ありがとうございます。
ちなみに大学中退なので高卒です。
過去のいじめと教師の叱責のせいでフラッシュバックして人生うまく行ってません。

今日近所の移行に見学に行きました。
職歴無しでも健常者枠で入れる業界はどこがありますか?
介護、飲食、肉体労働は苦手なので避けたいです。
将来は結婚して家庭を待ちたいので、アドバイスお願いします。
017530半ば職歴無し
垢版 |
2021/09/11(土) 16:10:53.24ID:Q9m+BSD2
>>142
ガソスタでも副業せずに家族を養えるのか。
今から健常者枠で大手企業に入るにはどうしたら良い?
まともな企業に入れたら将来の不安も過去のいじめへの恨みも晴れる。
アドバイスお願いします。
0177優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:15:54.98ID:zVg9NbIx
>>175
セブンイレブン(売上5.7兆の超大手)
ヤマダ電機(売上1.7兆の超ry)
ユニクロ(売上2兆ry)
0178優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:22:21.78ID:vdQE1kKI
まずは手取りで月いくら欲しいか言ってみな、高収入って言っても人知れぞれやろ?
0179優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:30:32.20ID:64bk6h0M
まぁ、落ち着いて、2〜3年、病気の勉強でもしてみたら?
0180優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:36:44.00ID:J7uYHQcg
>>179
ありがとうございます。
でも統合失調症なったのは2年前です、それまでは健常者でした
0181優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:54:25.94ID:vdQE1kKI
ID変わりまくっててもう本人なのか便乗してるガイジのふりをして釣り師なのかわかんねーな。
0183優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:59:10.48ID:vdQE1kKI
こいつのスペックを整理すると。
30代半ば職歴無しで大学をイジメで中退していて、2年前から統合失調症が発病。
精神科には受信済みで何らかの福祉サポートをたらい回しにされている。本日移行サービスの
見学に行った。

仕事は健常者枠で高収入な公務員かホワイト企業に入りたい。(障害者枠で高収入なら可?)もしくは
自営業で楽なネットビジネスでもしたい。将来結婚もしたい。

こんな所か?
0184優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:02:46.11ID:L/OUcekH
>>173
オープンで働きたいのだったら就労移行支援はムダ→まずここが大前提→もちろんオープンもいるけどそれは職歴やスペックがよかったから

就労移行支援通所してる間、そのぶん空白期間が延びるよ
クローズなら通所して勤怠がどうの、とかアピールにもなるけど、オープンだったらアピールどころかマイナスになること間違いなし

まずはハロワなりエージェントに登録するなりして、面接対策講座や履歴書対策講座や向いてる仕事診断を受けつつ、求職活動してみて、自分の市場価値を身を持って体験したら?
で、稼げるには自分に投資して司法書士狙って起業するしかないって感じるかもしれないし、逆に飲食にチャレンジングしようと思うかもしれないし、あーやっぱりクローズで年金もらいながら求職しようと考えるかもしれない
行動あるのみ!!
018530半ば職歴無し
垢版 |
2021/09/11(土) 18:03:01.81ID:Q9m+BSD2
いや、いじめと酷い叱責を受けたのは中学前後。
大学はその時のフラッシュバックで鬱になって中退。
鬱と自律神経失調ですが、糖質では無いです。
今は将来の不安と過去のフラッシュバックのせいで動機がしてしにたいです。
これから人生どう逆転すれば良いかのアドバイスよろしくお願いします。
0186優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:04:51.51ID:iSAgiJt+
>>163
学生時代いじめられる→不登校になる→引きこもりになる
正直言って、学生時代に人生投げ出して楽な方向に進んだやつが、まともな人生歩めるわけない
かと言って虐められても学校通うのは辛いけどね
つまり世の中は虐められたら人生負け組決定ってこと
まあ自分のことなんだけど
0187優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:07:34.97ID:iSAgiJt+
>>185
逆転なんて無理だよ
せいぜい自分にできることを探すしかない
それもあったら儲け物って感じで、ない場合が殆どだけどね
0188優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:10:50.49ID:QXxLfhgF
>>149
体験にきてた兄ちゃんがそうだったわ。
モロに奇行系なんだよね・・・
施設側も体験とはいえ選り好みをする余裕すらないだなと思った。
0189優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:21:36.12ID:Gu+qFAIV
>>185
もう結構みんな色々教えてくれてると思うんだけどどれだけ欲しがれば満足するんですか
大逆転方法あったらここにいる皆が大逆転してるんです教えてくださいお願いします
0190優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:21:56.54ID:iSAgiJt+
>>168にあるように、プログラムに誰でも出来るだろうってものを入れてる事業所は注意した方がいい
コミニュケーション系のプログラムとかも、そんなん誰でも出来るだろうっていうのばっかり
メンタル系のプログラムはネットから拾ってきた胡散臭いものばっかりだし
スタッフは利用者に腫れ物扱いするような感じで優しいし、こんなんじゃ一般企業でちょっと怒られたらすぐ退社になるだろうレベル

コロナ禍で在宅も勧めてるけど、正直、毎日規則正しく通うためにある施設みたいな感じだから、在宅の需要がない
0192優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:34:04.83ID:zVg9NbIx
いじめ受けた時点でというよりいじめが終わった後もずっと潰れてる程度のメンタルに生まれてしまったのが運の尽きだな
0193優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:41:07.77ID:Q9m+BSD2
>>187
>オープンで働きたいのだったら就労移行支援はムダ
>クローズなら通所して勤怠がどうの、とかアピールにもなる

文脈かららオープンとクローズは逆じゃないですか?
普通ならオープン(障害開示)なら就労移行通いはプラスになって、
クローズ(健常者枠)なら障害者の施設である就労移行はマイナスだと思うのですが。
0194優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:41:15.07ID:iSAgiJt+
>>192
そんなメンタルに生まれて来たから虐められたんだと思う
0195優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:59:45.29ID:v21e/3os
どんな人間でもいじめられたら病むんじゃないのか?
0197優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:04:04.76ID:ZL3ynD1W
>>74
結局資格は何を取られたんですか?
自分はMOSは取得したので他にも取りたいと思ってます。
ただ障害者枠の事務職で評価される資格ってなくないか?
懐具合もMOS3つ取っただけで厳しいので・・・。
0199優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:23:18.17ID:QP49VoZw
マクロ覚えていく方がエエ
日常生活にて役立つぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況