X



ワイはただの怠け者なのか…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しくん
垢版 |
2021/09/13(月) 05:48:03.98ID:7lztSu/9
初スレです。
ワイの人生を聞いてくれる人はいますか?
0005優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:28:04.98ID:Xb8jdRnM
アボカドは森のバター
海苔は海の牛肉
豆は畑のお肉
0006優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:29:36.83ID:5iYBHl6m
ゼットやダブリューの人生は聞いてもらえないのですか
0007優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:35:32.13ID:lATLUvGx
怠け者は悪なのか?
0008優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:43:08.81ID:qgAx4hG+
寝返りうつのでさえ面倒
0012優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:04:16.76ID:h2b8NGJE
>>11
大豆タンパクの摂りすぎは甲状腺機能障のリスクにもなるんだが
0013名無しくん
垢版 |
2021/09/13(月) 19:06:54.09ID:bcEnMfEY
スレを立てた張本人です。
最近、ADHDなんじゃないか…? (何かしらの障がいを持っている)と感じてるんですがワイの人生聞いてくれる人いませんか?
0016優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 10:30:22.23ID:kNCIOk4H
>>13
きくからはやくかけ
0017名無しくん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:07:22.83ID:KdeJ69ng
ありがとう。初めてスレ立てたので慣れないことが多いですがご了承ください。

ワイは幼稚園の頃から、こどもクラブやら塾やら家庭教師、ピアノ、スポーツクラブなど七田やら色んな習い事を習ってきた。小学1年生から高校3年生まで塾と家庭教師に勉強を習っていたので自分で勉強するという習慣が身についていなかった。(塾や家庭教師の宿題と学校の宿題&習い事だけで高校三年生までは何とかやっていた。自分にはそれをやり遂げる精一杯だった。)

ちなみに小学校受験 不合格
中学校受験 不合格
高校受験 合格 (市内でも低めの公立高校&私立高校を受験 3つ高校を受けてすべて合格)

小学校受験は対策ほぼ無し
中学校受験は塾でテキストを解くなどの対策はやったが家に帰って勉強することは一切なかった。
0018名無しくん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:07:38.11ID:KdeJ69ng
ある日、大学のテスト最終日に提出しないといけない課題があった。その課題は授業を休んだ分もあり溜まりに溜まっていた。テスト勉強もしないといけない、課題もやらないといけない…なんであの時やらなかったんだと自分に嫌気がさして自殺をしようと思いましたが10分で死ねると書いてあったのに死ねずその間に家族の顔が浮かんできて号泣した。その日は早朝だったが自宅から近い祖母の家に行き、祖母が寝ているところを起こしそこでまた号泣しながら自殺未遂を図ったと祖母に告げた。「祖母は○○が死んだら私も死ぬ。それはお母さんも同じだ。」と言われた。家族に大切にされていることは改めて感じたがもう自殺しない!と考えることは無くなんで死ねなかったんだ…自分に、この大学に合っていない。自分は好きなことしか興味を持たず続けることが出来ないんだと感じた。その日はテストを休み、追試を受けた。勉強しなかったので 結局テストは再試まみれ。緊急事態宣言のおかげで再試の日が長引いたが勉強することは無く再試が迫っている。またどうせ再試を受けても不合格で2年生に再履修だと考えると死ぬほうがいいと考えてしまう。

親に大学を辞めたいと言いたいが専門も辞めているのでまた辞めてどこの学校行くの!国家試験が取れる学校に行かないと将来大変だよ。また違う学校に行くのならお金がかかるなど色々言われると思う。たしかに親の言う通りだ。だが自分は好きなことしか続けることが出来ないと分かっている。でもそれを伝えたところで親は退学を認めないと思う。精神科か心療内科に行って診断を受けて病名をもらい、それを親に伝えることでやっと大学退学を認めて貰えると思っている。

心療内科とか精神科って電話したら直ぐに予約出来て診断を受けることは出来ないですよね?
0019名無しくん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:11:14.06ID:KdeJ69ng
長文になってしまい申し訳ありません。
この頃、勉強だけでなく何事も面倒くさくやらないといけないことがあるのになかなか行動に移せないです。ちょっとした事で腹が立ったり… テスト前にちゃんと勉強する人、課題を計画的にやる人がすごく羨ましいです。なんで私にはそれが出来ないんだろうと毎日のように思います。文章下手で本当にすいません。
0020名無しくん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:15:04.28ID:KdeJ69ng
ちなみに自分の行きたい学校は国家試験を取れる学校ではありません。
0021優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 17:07:52.26ID:wU11Y5w6
主めちゃくちゃすごくね?
たぶん同い年くらいなのに、尊敬する。
俺、小学生この時ピアノとか習字とか習ってたけど、飽きらかして三年で辞めたよ。
勉強嫌いで塾に通うのも断固拒否してた。
幼稚園から高3まで色んな習い事とかをこなしてたの、誇れることだよ。
たぶん今は、その18年間(?)が忙しすぎて疲れてるんだよ。

心療内科とか精神科だけど、俺が行った所は予約必要だった。
行こうとしてる所のホームページとかSNSで確認してみたらどうかな。
口コミとかもちゃんと確認してな。
お前精神科医向いてないよ?って奴、普通にいるから。


勉強しようとしても全く頭に入ってこなかったり、目の前の教科書類破り捨てたりしたくなっても、それは仕方のないこと。
まずはたくさん寝よ。
寝てる時は考え事できないだろ?
んで、睡眠は記憶の整理してるらしいから、目が覚めたら少しは落ち着いてるんじゃないかな。

長文失礼しました。
0022名無しくん
垢版 |
2021/09/14(火) 19:33:04.70ID:js/TumzT
>>21
親切な回答ありがとう(´;ω;`)
どの習い事も親が勝手に決めてきて「来週から家庭教師頼んだから!」とか日常茶飯事だったwww ワイから頼んだことは一切ない。親も子供には良い学校に行かせてやりたいという気持ちが強くて高い金払って習い事習わせてたんだろうけど、親の期待に応えることはできなかった…
ピアノと習字3年間続けただけでもすごいと思うよ!私は親に辞めるとなかなか言えなくてダラダラと続けた結果高校卒業まで長引いただけ…

ちなみに20歳です!専門学校、休学している時 習い事が無いってこんなに楽なんや!って自分でびっくりした。今まで何かに追われてた人生だったから。

大学って勉強出来ない人に容赦ないからなぁ… まだ1年生だけど落ちこぼれて教授からも「こいつホンマに勉強しないなぁ」って思われる大学生活送りそうや。
勉強嫌いなのに国家試験取らないといけない大学に行くなんて無謀だったわぁ

精神科とか心療内科行くの少し躊躇ってたけど行ってみるよ!
病院決める時はあなたが言うようにクチコミとかホームページとかSNSとかめちゃくちゃ見て自分に合ってるかどうか確認するよ!

今、大学 夏休みだからめちゃんこ寝てるよ!( ^ω^)
大学始まると寝て起きたら講義&実習の現実を突きつけられるんだけどね

こちらこそ長文失礼しました。
0023優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:07:08.65ID:uovR6S6a
なんやこの長文
他人に読みやすいように要約するなり、分割するのも大事やで
読み手を思いやる気持ちがない
結局のところ、他人に興味がないんやろな
0024名無しくん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:13:38.37ID:/gFuMcRz
ごめんやで。初スレだから慣れてないんや… 次からは話の要約まとめて端的に文章書きやす
0025優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:50:13.53ID:eq3Vs5jc
>>23
すまんな
伝えたいことをどう伝えようか迷ってたらこうなっちまってたわ
長文読めない人にも伝わるように気をつけるな
0027名無しくん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:20:34.93ID:/gFuMcRz
心療内科とか精神科ってヤル気を出してくれる薬って出してくれるの?(課題とか家事とか)
0028優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:40:07.63ID:UoWXYh0R
どうなんだろう
俺は抗不安薬(精神安定剤)出されたな
ちなみに鬱症状を伴う適応障害らしい
0029名無しくん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:49:36.17ID:/gFuMcRz
そっかぁ 病名まで教えてくれてありがとう。新しい環境に慣れるのって苦労するよね ワイもそうやで
まずは病院行ってみないとわからないよね
0030優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:22:45.14ID:ZuNBFCcT
俺の経験が誰かの役に立つかもしれないなら、病名くらい安いものだよ
0031優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:23:00.60ID:ZuNBFCcT
俺の場合、一回病院で診てもらって病名がついたら、なんか楽になったよ
あまり良くないとは思うけど、
「自分が今辛いのは、病気のせいなんだ」
って責任転嫁できたから
気持ちにほんの少し余裕ができた
0032名無しくん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:48:11.78ID:NIYYzbBs
いい人過ぎる…
ワイも病名がついたら物事がこなせないことを病気のせいに出来るから時分を責めることがなくなると思う
0033優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 17:32:28.25ID:ssx2Xmq8
いい人だなんて照れる…顔熱い

病気のせいにしすぎても良くないけど、今は心の安定が一番だからね
0034優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 17:32:37.45ID:ssx2Xmq8
なんかちょくちょくID変わってごめんな
スマホでやってるからかな…
0035名無しくん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:55:32.88ID:m2iqhljW
ホンマにいい人やで!その優しさを他の人にも分けてあげて!

そうだね 心が安定すれば人間って自然に明るくなるだろうし
0036名無しくん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:56:19.38ID:m2iqhljW
ワイもスマホでやってるからかIDいちいち変わってすまぬ
0037優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:44:53.32ID:bad7dMSU?DIA(100000)

エア障害者か?
病名がついただけでは何も解決せんで
課題やら家事やらがいつの間にか勝手に解決するなんてことはない
手帳を取ってホームヘルパーさんに家事をやってもらうようになって、ようやく解決や
しっかり福祉サービスを活用するんやで
0038名無しくん
垢版 |
2021/09/15(水) 22:34:56.90ID:sdewizwD
その通りですな
活用できるものは活用しないとな!
ちゃんと病院通って薬もらって服用し始めたら今の生活が改善されるかもしれない希望はある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況