X



自殺する予定だった妹の姉です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:22:34.22ID:HlRn2BsV
近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ97で昨日相談した者です。
妹と今日の夜会う予定ですが、どのように声をかけてあげたらよいかわかりません。
0002優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:24:43.95ID:HlRn2BsV
妹は大学生です。一人暮らしで、実家から4時間ぐらいかかるところに住んでいます。数ヶ月前からメンタルクリニックにかかっていたらしいですが、数日前自殺するつもりだったそうです。大学の担任から母に電話がかかってきて上記のことを知りました。母と私で今妹の家に向かっていますが、電話もつながりません。母は何となく他人事な様子です。私は妹に何と声をかけて良いのでしょうか?
私がかつて鬱病になった時は、誰とも接触したくない、話したくなかったです。でも妹が鬱病になった今、かつて私がされて嫌だったことを妹にしているようです。
0003優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:26:16.85ID:HlRn2BsV
妹21大学3年生未婚
大学は例えば教育学部や看護学部のような、資格を取るためにカリキュラムが組まれている学部です。例として教員免許とします。
教員になりたくて大学に入りましたが、モチベーションがなくなっていき、単位を落としたみたいです。動機は詳しくは分かりませんが、周りとのギャップに悩んでいたのかなと思います。この前一月前母と私と妹で会ったのですが、単位を落とし、大学に対する愚痴をこぼす妹に対して、母は妹に落ち度があるみたいな言い方をしていました
0004優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:29:15.98ID:HlRn2BsV
私はその場では何も言わず、妹と別れ、母と帰った折、「あの言い方は冷たい。親ならなぜ、休学や中退、実家に戻ってくること等具体的な提案をしないのか。」と言いましたが、母は「それはあの子側から言うべきことで、親から言うことじゃない。もう大人なんだから」とのことでした。私はその場で引き下がってしまい、妹のフォローもしませんでした。何もしてないも同然です。
0005優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:30:53.20ID:HlRn2BsV
妹にどんな態度で接すれば良いのか、向き合い方など参考にしたいのでアドバイスしていただけると幸いです。
10分ほど離席します。
0006優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:32:04.92ID:HlRn2BsV
次からID変わります。
0007優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:40:01.81ID:6c3F28jR
>>1は妹にどうしてほしいの?
無理してでも卒業してほしいのか、実家で引きこもりみたいな状態になってでも生きていてほしいのか
家の空気的にそういうのが許されないようなら、実家に戻っても妹さんが息苦しい思いするだけだからあまり変わらないような気がするね
0008優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:55:42.21ID:R/N3Nb+u
>>7
生きてほしいです。休学でも良いですし、場合によっては中退するかもしれません。でもとにかく時間がかかっても無事でいてほしいです。アルバイトには行けているみたいなので、バイト辞めさせて実家に連れ戻すのは気の毒かなとも思ったりしています。実家の他の候補としては、両親それぞれの祖母の家がありますが、実家や祖母の家に戻るなら大学やバイトには行けなくなります。
0009優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:56:27.59ID:E3weBaKy
改行してないから見づらいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0010優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:57:32.67ID:R/N3Nb+u
妹が住んでいる部屋は広さ的に一人暮らししかできないくらい狭いので親や祖母が妹の部屋で一緒に住むというのは難しいです
0011優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:57:57.95ID:R/N3Nb+u
>>9
次から気をつけます!!!ごめんなさい
0013優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:04:26.89ID:6c3F28jR
>>8
それならひとまずは休学で良いね
お母さんの言い方から察するに、実家に戻ったら価値観の違いで衝突すると思うから、その辺をどうするか
>>1が実家にいるなら仲裁もしてあげられるだろうけど、難しいなら一緒に住むのはあんまり得策ではない気がする
0014優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:05:41.88ID:DMesyQX0
>>1に書かれているスレッドの97は探せなかったので読んでませんが。
>>2
妹さんには、お姉さんである>>1さんが心配してるよ見守ってるよって気持ちが伝われば、それで大丈夫かなーと思います。
妹さんを追いつめることにはならないんじゃないかな。
上手い表現ができなくてすみません。
0015優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:14:25.18ID:DMesyQX0
すみません。
>>1>>2まで読んでレスをしている途中で電話が来てしまいました。
妹さん、資格を取る大学でモチベーションが下がって、
けど、アルバイトにはちゃんと行けてるのか。
他の方も書かれているけど、お母さんと同居は妹さんが辛いかも。
0016優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:24:31.52ID:FWhp9ccU
ただ懸念材料として、妹の私に対するコンプレックスみたいなものがあります。妹は、周りの人に「お姉ちゃんは何でもできる。才能全部吸い取られた」のようなことを小さい頃からよく言っていたそうです。妹にとってそんな存在の私がどんな言葉をかけても上から目線に聞こえてしまいそうです。
0017優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:27:32.36ID:FWhp9ccU
>>13
私は実家にいますが、来年から社会人のため、家を出ます。
妹が実家にくると、来年までは母、私、妹の3人暮らしになります。
父は転勤予定です。
妹と祖母も含めて実家に住める余裕はあります。
0018優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:29:45.51ID:FWhp9ccU
>>14
ありがとうございます。
LINEでは返信がなく、昨日妹の部屋に行き、部屋でチェーン越しに母と妹が話していました。
私は今日の夕方から妹と話す予定です。追い詰めないように妹のペースにのって話してくれるのを待つことにします。
0019優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:36:19.73ID:6c3F28jR
>>17
それなら、なるべくこまめに連絡取って話を聞いてあげてって感じが望ましいかな
一人にしたら追いつめられるかもしれないから
あとはメンタルクリニックで具体的に診断名が出るようなら、診断書出してもらった方が話が進むと思うから、貰ってこれないか聞いといた方が良い
妹さんがどういう状態なのか客観的に説明できる材料になるし
0020優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:50:51.46ID:Lpi2BXQN
鬱は・・・回答ない気がする
休学するにしてもそれを決めるのは本人でないと
昨日もカキコミしましたが医師との相性が自分的には大きかったです
他の方がお勧めしてた女医もいいかと、ただそれも相性ありと思いますので
いつもと同じように妹さんに接して見守ってください
0021優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:56:43.34ID:zU2qSPYP
>>19
メンタルクリニックが急を要するとして大学の担任に連絡したみたいです。そして昨日担任から母に連絡がありました。
メンタルクリニックには数回通っているらしく、薬の処方もありました。飲んでいるっぽいです。
0022優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:57:19.23ID:zU2qSPYP
なので診断書は出ると思います。
0023優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:59:37.01ID:zU2qSPYP
>>20
わかりました。
ありがとうございます。
やはり私たちが決めることではないですよね。
妹の希望と私たちが今すぐできることをすり合わせて行こうと思います。
0024優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:11:37.21ID:58YBMPzH
部屋の様子ですが、衣服が散乱していました。
しかし冷蔵庫には食材もあり、多少自炊はしているようです。洗い物はしておらず、お弁当箱もたくさん出てきましたが。
なので全くの無気力で起き上がれないみたいな症状ではではなさそうです。
0025優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:12:35.76ID:58YBMPzH
実家にいる頃から部屋は汚くても平気だったので良い意味で変わってませんでした。
0026優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:28:58.52ID:jui9kOPm
>>25
子供の頃から部屋が汚かったとか、落ち着きがなかったとかそういう事なら発達障害かもしれないから一応検査してみるのも必要かもしれない
本人が嫌がるならやめたほうがいいけど
0027優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:33:35.06ID:58YBMPzH
>>26
ゴミ屋敷というよりは普通に掃除が苦手なだけだと思います。私の部屋はもっと酷いです。
落ち着きがないというのもありません。

確かに発達障害の線も考えてみます。自分で病院に行き、大学にも相談しているようで、日記もありました。
0028優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:44:19.32ID:G7CAE93R
生まれつきで発達障害なのは母親がよく知っているはずなので
それでもないのは鬱病の中の統合失調症で精神疾患だよ
心療内科より精神科の医者がいいと思う
女としては克服したいなら女医がいいのに
男には話しにくいことがあるので
0029優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:53:31.01ID:Pjgf7Z88
おまんこさせてくdさい
0030優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:56:13.11ID:G7CAE93R
姉として嫁に行ってしまうと一人になった妹は寂しくなると思う
母親に話が通じるといいのに
今は両親は仕事で忙しい時期なので構うことができない
姉が妹の看病しているのはいいことなので
親があまりにも比べ過ぎるとそれが本人にとっては
深く心が傷つくのにね
そしてトラウマになり頭から離れにくくなる
良いことはいいのに嫌なことは一生残るので
0031優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:59:44.91ID:G7CAE93R
>>29
そういう下ネタ発言するから
男が来ると女は逃げていくんだよ
性的コメントはするな
0033優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:07:17.40ID:Lpi2BXQN
母は何となく他人事な様子

知ってたのね
知らないフリしてたのね
もしかしたら良くなってるかもしれないし
親はいつか亡くなる 子供達だけで生きていかなければならないだから
同列でスタートしたはずなのに自分だけ欠落してる点見てしまったのね

全然状況違いますが僕と似た感じかな
鬱な問題はとっくの昔に済んで次は自殺する為にここにいます
人にアドバイスできる人でなくてすみません
0034優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:26:11.71ID:G7CAE93R
親って他の家族と比べてるなら
産まない方が深刻な事態にならないで済むのにな
私は女でも独身と未婚なのは人として縁を切りたい気持ちしか
ないので
男ってブサイクと暴力振るうしで人生が終わるのは嫌なので
女は望まない妊娠なんてしたくないしな
産んで母親になっても結局残された人が迷惑なので
人口を減らすように女はほとんど産まなくなったら
日本は高齢者しか残って若い人は少なくなっているしな
私みたいな独身主義な女が増えてしまっている現実だね
0035優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:31:33.78ID:CEClvYjC
>>30
私は妹と1つ違いで、結婚などはお互いまだ先のことだと思っているのですが、長い目で見なくてはなりませんよね。

発達障害とかの話は聞いたことがないです。母はのほほんとしています。管理会社も知らない、スペアキーも持ってないのには腹がたちました。保証人になっているのに。
0036優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:34:03.24ID:CEClvYjC
>>33
知ってるのか、知らないふりをして意地を張っているのか謎です。
妹が病んでいるのも「よくあることだから大丈夫」みたいな感じです。
0037優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:41:34.35ID:G7CAE93R
二十代とは結婚したい希望があるようなので
でも高齢出産は絶対しないでね
発達障害と知的障害が産まれるリスク
があると婦人科の医者が注意しているし
不妊症以外は受精してしまうと
妊娠してしまうので
育てる自身も無いのに産み捨ててしまう
女も増えているので
0038優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:44:20.62ID:G7CAE93R
特に不正出血等で婦人科に行って診断書に
中絶するとしないの選択もあるようになってる今って
昔より女にとっては辛いよな
0039優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:51:04.98ID:G7CAE93R
以前に精神科の薬飲んでいてホルモンバランスが崩れていると
言うので薬は飲み続けているけど前より薬の量が
減っている
女は精神安定剤なんて飲んでしまうと妊娠はできなくなる
薬は飲まない方が安心ということになる
0040優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:56:38.07ID:G7CAE93R
姉妹の年齢が離れてなくて良かったな
話が合うのでね
私も昔はそうだったので
0041優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:58:29.19ID:2pPOGASh
一さんにお勧めの本があります
友達に死にたいといわれたとき、きみにできること
と言う本なのですが、参考になると思います
0042優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:02:13.35ID:V+jlXprZ
嫌なことは忘れて一緒に一夜を過ごさないかい?
ギャラは弾むよ
メールアドレス教えてね

イケメンの俺より
0043優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:04:17.69ID:DMesyQX0
>>24
頑張って自炊はしてるのか。偉い。
整理整頓が苦手なのは私も同じ。
発達障害の検査は今は受けないほうが良い気がするなー。
うつ状態のときって、ものすごくIQが低くなるから、
そこから変な病名つけられやすい。
私もそれで困っているので。
医師に「病名変えてよ」とは言えないしね。
0044優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:14:25.20ID:DMesyQX0
>>16
優秀なお姉さんと比べて卑下しちゃう妹さんかぁ。私と一緒だ。
私は姉は活発で友達が多くて、妹は私と同じ看護師なんだけど有名な都内の大学病院に勤務していたりで、ずっと比べられてダメだダメだ言われ続けてきた。
お姉さんである>>1さんは「私はそんなこと思ったことないよ。」みたいに思って接してあげると妹さんは上から目線とは思わないんじゃないかなーと思う。
なんにせよ>>1さんが、こうやって妹さんのことを心配してスレッド立ててる訳だし。
私から見たら良いお姉さんで羨ましいくらいだし、上から目線ってことはない。
0045優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:15:53.20ID:G7CAE93R
女は一人でできるけど
不審な男が侵入しないように気を付けた方いいよ
アパートとマンション暮らしのようなので
0046優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:29:55.33ID:G7CAE93R
>>16
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13129479273
知恵袋でも見てるとよく分かります
誰でもひいきされるのは嫌なので
学生だと周りが煩いので
早く親から離れて独立したほうが
鬱病も治ってきます
ニートの親に寄生して仕事しない男と違って
女は若くて嫁に行って育児になると
親の気持ちがわかるようになる
なので自分に自信を持って前向きになるように
していく方がいい
0047優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:36:23.90ID:G7CAE93R
こうして口で言うのと発言するのは簡単なのに
行動となると出来ない人もいるので
何を言っても本人が動かないと先に進まないしな
寝たきりで何もしないほどの重くはなってないので
誰でも死にたくなる気持ちはあるので
鬱やストレスになる負担になる環境を変えるしかない
0048優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:37:05.61ID:WUEFkqDd
>>41
ありがとうございます。読んでみます!
0049優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:39:58.09ID:ZYfCRyIj
>友達に死にたいといわれたとき、きみにできること

速攻で縁切るわな、こんなのとはww
0050優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:42:03.32ID:WUEFkqDd
>>44
私自身は自分のことを優秀だと思ったことはないです。
妹の手本になるためとにかく失敗しない道を選び続けていました。
妹からの「器用な姉」という評価は嬉しかった反面、自分が妹を傷つけていたのかと衝撃的でした。
0051優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:42:16.74ID:G7CAE93R
スマホを見るのではなくて本を読むことがいいよ
私みたいにネットに慣れている女って日本には
あまりいないし
英語を覚えないと知らないことが沢山あるので
0052優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:43:47.00ID:yKupKbR2
まぁ死にたければ死ねば良いよ
だだし電車に飛び込むとか他人に迷惑かけるなよなwww
0054優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:46:19.17ID:WUEFkqDd
とはいえ、私も中学時代に鬱病・ヒステリー&てんかん発症し家族に散々迷惑をかけ、妹もその様子を見ていました。その時に妹も引きこもりっぽくなってしまった(その後改善し普通に生活に戻りました)ので大きく数えて2回目です。
母は「あの時に比べたらどうってことない」みたいに思ってるのかもしれません。
0055優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:50:34.33ID:ZYfCRyIj
アホクサ
0056優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:51:40.61ID:WUEFkqDd
>>44
アドバイスありがとうございます。
0057優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:52:01.76ID:G7CAE93R
>>50
未成年でもないし二十代という
成人済みの大人になってしまうと
別々の道になるので
私が姉でその下に妹いるけど
無口で大人しい私は構ったりはしないで
言い過ぎたりすることもない
でも親って比べるようなこと言葉で
姉の私に攻撃してくるから
それがとても不快だったな
0058優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:58:45.67ID:WUEFkqDd
>>57
気持ちが痛いほどわかります。
私も妹と比べられていたので
親は口先で「姉妹でも別人格だと思っている」と言いながら、子供を比較しますよね。
私は母に言われた「私(母)は次女だから姉の気持ちはわからない」
「血液型が違うから気持ちは理解できない」(母と妹は同じ血液型で、私は違います)
の言葉に当時すごく傷つきました。
今も昔も私は親に求めすぎているのだと思います。心配や共感を
0059優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:03:27.20ID:G7CAE93R
>>54
次女は長女を見て育つのでね
母親としてはそれが当たり前で
家の家庭よりは育ちが良さそうなので
昔の鬱が悪化しないで今は良くなっている
ようなので病院行くほどではないと思う
0060優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:07:41.55ID:DMesyQX0
>>50
姉妹って難しいよね。
妹の手本になろうと失敗しない道。
これだけでも妹さん思いの優しいお姉さんじゃん。
>>1さんのことを優秀で羨ましいって思うからこその大学に行って資格取ろうとしたり、
病気で辛くてもアルバイトを頑張ったりっていう側面もありそう。
まぁ、アルバイトに関しては大学の学費とか、ひとり暮しで経済的な面もあるかもだけど。
どっちにしても優しい良いお姉さんじゃん。
妹さんに取って重荷とか負担とか考えないほうがいいと思う。
お会いした訳でもないのに偉そうにすみません。
0061優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:27:15.04ID:G7CAE93R
姉妹は何をしても一緒なので娘二人がいるのは親にとって
嬉しいと感じるしで
親近感な姉妹になってしまうよな
姉としては妹がいいし妹としては姉が良くなるという
お互い相性ある女同士だよな
0062優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:40:55.27ID:WUEFkqDd
>>60
暖かい言葉ありがとうございます。
学費も親が払っていて、生活費とお小遣いはあらかじめ渡しているので、アルバイトは本当に娯楽・趣味のような立ち位置だと思います。
妹が楽しいことが出来ている環境を維持したいものです。
来年は私も一人暮らしになるので、暇なうちにできることをやっていこうと思います。
0063優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:42:37.62ID:WUEFkqDd
>>61
年子なので余計そうなるかもしれません。
0064優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:47:28.74ID:4uQ77EiG
このスレを見ると私の懐かしい姉妹の想い出が
浮かんでくる
5chに女もいるってこともあってほっとしていることもある
ニュー速とかは男の中傷でストレスになるし
コメントしている女もいるというのにね
メンタル板も引きこもりと無職の男しかいないしな
その中に女がいるのは稀なのは鬱病より自閉症の方なので
鬱までは直せるからいいのに
医者が私の病名が自閉症と言うので
ネットで調べると一致していたわ
0065優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:51:44.48ID:4uQ77EiG
眠剤と下剤は飲んでる毎日
眠気が来ないしネットで情報収穫している
スマホはあってもほとんど触らないわ
ノートpcで使っている
0066優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:38:53.30ID:E9hGpeqh
おはようございます。
今日これから妹に会ってきます。
0067優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:47:33.04ID:E9hGpeqh
昨日は会えませんでした
0068優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:57:38.52ID:NxVB8T3e
>>66
あまり特別に気にかけなくてもいいと思いますね
病気だからというわけでなくただひさしぶりに会ったという感じで、慣れてきたら本題に入るのがいいかもしれません
0070優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:04:05.50ID:41Zz+tbM
会うなら俺と会おうよ
いろいろとおごるよ
0071優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:05:35.11ID:OtETBppN
女の姉妹のスレに男がいると気まずくなって
空気が汚れるので来ないように
変なコメントはスルースキルを
ネットに個人情報は書き込みもするなよ
スマホからコメントしているようなので
私はパソコンとスマホ両方使っているよ
0072優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:10:56.75ID:NxVB8T3e
>>66
あまり特別に気にかけなくてもいいと思いますね
病気だからというわけでなくただひさしぶりに会ったという感じで、慣れてきたら本題に入るのがいいかもしれません
0073優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:18:12.69ID:gwTMngN0
器用な姉がいて自分は発達障害持ちの妹だけど良い姉だと思うよ
言葉だけじゃなくて行動しようとしてくれてるのは自分だったら嬉しい
でも姉にコンプあるならその優しさや同情みたいなのは自分が惨めに思えて辛くなってしまうかもしれない
発達障害で周りより上手くいかない、同じようにできない→鬱になるパターンも沢山あるしもし発達障害ならお姉さんだけは頭ごなしに出来ないやれないことを否定せずよき理解者になってほしいね
0074優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:45:23.96ID:6o0/thuA
嫌なことは忘れて一緒に夜を楽しもうよ
1万までなら払えるよ
どう?よかったらメールアドレス教えてね
0075優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:40:25.96ID:V3VnrU1O
>>66
どうでしたか
0076優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:06:16.29ID:uzEZ2py2
妹も連れて俺と会おうよ
夜も眠れないほど楽しい事をしよう
お金なら弾むよ
0077優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:09:42.12ID:BXUvbdx7
忙しくてスレに見る暇ないのでは
それに変態な男の書き込みもあるし
犯罪に巻き込まれることもあるし警戒しているせいもある
女はネットで嫌なこと多いので
よほどのことがない限り書き込むことはしないしな
今は特にアドバイスされるようなことはなく姉妹は
上手くいっているといっている様なので
0078優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:53:38.21ID:JpSSA33D
姉です。来れなくてすみません。
明日夜きます。
妹ですが、入院は回避できました。
0079優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:21:56.30ID:mFNVL2iI
今日は精神科に診察に行っていて不在でしたよね
本人に同伴に姉が車に乗せて連れて行くって
お姉さんらしいな
それとも母親が妹と一緒の診察で母親なのかな
どちらにても措置拘束回避できてよかったわ
0080優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:30:04.92ID:mFNVL2iI
皆の精神科に通院している人が言うように
措置拘束は医者にされないようになんとか
自宅静養で鬱を克服してください
牢屋に入れて薬漬けされた状態で退院を
迎えたくないしな
今の状態より無気力になって何もしなくなる
引きこもりになるのは見たくないので
私は措置拘束されて若い時期を何も楽しいことなく過ぎてしまい
今は未婚と独身のまま引きこもりとなってしまったので
私のような女にしたくないからね
0081優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:38:09.88ID:mFNVL2iI
精神病棟(閉鎖病棟)はあまりにも酷かったわ
死にたい気持ちしかなくなった
今も眠剤飲んでもすぐ眠れないし
薬に慣れてしまい効果が薄れているという
こんな人生で終わるのは絶対良くないのでね
0082優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:39:39.71ID:mFNVL2iI
二十代で嫁に行く時期なのに
なんかそれも逃してしまった私がいる
0083優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:43:05.55ID:mFNVL2iI
姉の私は精神病なのに年の近い妹は既に結婚して
独立している
スレ主の姉妹には二人とも結婚してほしいな
私みたいにならないうちにね
0084優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:20:03.18ID:cQJG5Nhm
お?それじゃ俺とデートしようよ
嫌なことを全て忘れさせてあげるよ
0085優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 23:51:57.96ID:RONT4xo5
姉です。報告が遅くなり、申し訳ありません。
妹は後期も定期的にクリニックに通いながら大学に行くことになりました。
母が毎週妹の部屋に行くことになりました。食事や掃除を一緒にやることになりました。

医師からはもう少し強い薬を飲まないかと勧められましたが、そのような薬を飲むことに抵抗があるようです。
いくつかの授業は後回しにして、勉強や家事は自分のペースでやっていくとのことでした。

みなさん親身になって相談にのってくださり、ありがとうございました。
0086優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:22:28.42ID:g9ipkHhL
精神病患者は社会のゴミクズだからとっととタヒねよなwww
0087優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 19:52:29.59ID:6xORVf/g
>>85
私も最初は大量の薬を飲まされて
人生が終わってしまったので
姉が精神科という病院を普通の病院より
麻薬中毒にさせる異常と気付いていて
病院と主治医を変えるしかないよ
姉は妹の将来を壊したくないのなら
親より積極的に妹のカウンセラーになるしかないね
0088優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:03:33.24ID:6xORVf/g
二十代は仕事で忙しい時期なので
母親に付き添ってもらった方がいいです
クリニックとは心療内科ですか
私は精神科に通院しています
患者が医者と病院を選んだ方が早期に克服できるで
また質問や相談がありましたら私みたいな
精神病の女もいるのでこのスレに来てください
0089web先輩 ◆6qq75Oeybs
垢版 |
2021/10/10(日) 01:44:57.08ID:pdBqJ5Jc
ここの住人に相談すると素晴らしい答えが返ってきます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況