X



うつ病で休職を考えてる人
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:56:56.34ID:XrWttnLn
現在うつ病で休職を考えてる方、お悩みの方、書き込んでみて下さい。経験者たちから、
アドバイスがもらえるはずですよ。
0002優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:27:09.81ID:hsmNRgJb
うつは甘え
0003優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:37:33.10ID:+Fj2yQ5k
すいません
早速書き込みます

日常生活や仕事でかなり影響が出てるので休職を検討していますが、
主治医に自分から休職を検討してますがどうですかと訊ねるのはいいんでしょうか
休みたいだけのために貰いたいと思われないでしょうか

職場は人数が少なく分野も専門的なことが多く
仕事負担も減らせませんし周りも忙しく助けは貰えない可能性が高いです

上司にも相談しましたがうつを軽く見ていて、調整は難しそうです
0004優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:52:08.43ID:t3JQwuve
>>1スレ立て、乙です!
今までこの趣旨のスレがなかったのが不思議なくらい。
>>3
既に影響が出ているようなので、主治医に率直かつ早急に事実を話すべき。上司は余程のことがない限り休職は勧めないだろうし、うつ病未経験者には理解できない。
ちなみに、自分はこの10年間に2回休職した。
0005優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:54:49.74ID:XrWttnLn
主治医に尋ねるとこから始まりですよ。主治医と相談して休職が必要な病状か、また休職期間を決める必要がありますしね

主治医があなたの病気の状態を1番わかってるはずなので、相談の上診断書をもらってください。

診断書を会社に見せれば、考え方が変わるかもしれません。
それで休職を許可しない会社は問題なので、また主治医に相談するのがいいでしょう。

人数の少ない会社という事なので、会社始め周囲の同僚の理解を得るのもむずかしいかと思いますがあなたの体が1番大事だという事を忘れずに行動して下さい。
ここだけでは、不安は拭えないかと思いますので、主治医になにかと相談してもいいんですよ。
0006優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:08:45.56ID:UFtpy0ZO
>>3
うつ経験者か医師や専門家以外は素人だから、自分には関係無い程遠い話なんだよね。
だから自分の身は自分で守る、何かしら影響が出てるなら病院に行けばいいし行って欲しい。
何があって不調なのか分からないし、人数少ないとか周りよりも今は自分。
0007優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:08:51.51ID:+Fj2yQ5k
3です
ID変わってたら申し訳ございません

補足です

主治医は診断書を最後の切り札と考えているのかこのまま様子を見ましょうというタイプと思われます
3ヶ月前もキツかったですが、そこも様子見でした

このお陰でここまでやってこれたのもあるので判断は正しかったと思ってますが、
次も様子見というともう続ける気力はありません

40代転職無し主任クラスで10年ほど前に休職(病欠)2ヶ月経験ありです
休職後は順調に欠勤や大きな病気無しでやってこれました
0008優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:13:23.82ID:+Fj2yQ5k
>>7
すいません

日本語おかしいので訂正
主治医は休職を最後の切り札と考えているタイプかもしれませんが、かなり調子が悪くても休職ギリギリですがこのまま様子見しましょうと言ってきます

後は同じです
0009優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:13:30.70ID:XrWttnLn
セカンドオピニオンって考えもありますよ。
医師によって考え方が違いますから、別の医師に相談するのも手段の一つです。

同世代です。いろいろ考えることもあると思いますが
あなたにとって良い選択となる事を祈っています。
0012優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:39:58.75ID:8ZgIZq3l
会社の姿勢がわからないがまともな所ならメンタルヘルス問題は人事部で対策されている
主治医に会社にいくのが辛いとはっきり言って休職の診断書をもらうべき
すぐに人事部に電話して休職の診断書が出たがどうすればいいか聞く
上司じゃないぞ、人事部な

ウツは2ヶ月では治らない
最短でも3-6ヶ月だが、ほぼ6ヶ月は最短でもかかる
2ヶ月の診断をした医者ならもう他所にいくべき

俺はこの20数年で何度かクスリで乗り切ってきたと思っていたが、間違いにやっと気がついた
あなたには今すぐ休職が必要だと思う
0013優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:48:35.93ID:8ZgIZq3l
あとね

>主治医に自分から休職を検討してますがどうですかと訊ねるのはいいんでしょうか
>休みたいだけのために貰いたいと思われないでしょうか

みんなそう言います
でもお医者さんは治療が仕事なので、そういう発想はありません
あなたは仕事と命のどっちが大事ですか?と逆に言われますよ
大丈夫、そういう心配は頭から追い出してくださいね
0014優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:12:23.59ID:kbN2b8ff
長くてごめんなさい
個人の意見です

私もセカンドオピニオン試すのいいと思う 
リワークとかに力入れてないクリニックは休職渋るイメージがある(体験談2だけど)
休職させたら自分が復職リハビリプログラムに付き合わないといけないからね
余力があれば自分の家から通える範囲でリワークプログラムやってるクリニック探してみるといいかも

あと今の主治医へは自分の症状や困ってることを書き出した紙を渡すのもいいと思う
先生には渡しにくいと思うから受付の時に事務さんに「先生にうまくお話しできる気がしないので症状書き出しました。お渡し願えませんか」って渡せば断られることはないと思う

どうしても今の主治医から今すぐ診断書が欲しければ手書きじゃなくプリントアウトで症状書いて希死念慮が強いことを入れておくと出して貰いやすいと思う

症状や困ってることを書き出して自分で整理出来たらそれを上司もしくは人事に見せてやりくり出来ないか相談してみるのもいいと思う
0015優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:19:34.94ID:kbN2b8ff
症状や困ってることの書き出し整理なんなら付き合いますよ
0016優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:32:35.30ID:KrBjguG7
IDはちょくちょく変わってるけど、
多分ほとんどの書き込みは、休職スレに常駐している、スルースキルと懲りずに同じ事繰り返す学習能力いずれもない彼だと思う。

なげーし、日本語ちょっとヘンだし、文章に纏まりなーし。
0017優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:35:47.48ID:KrBjguG7
でも、文章の最後に「。」付けているのと一切付けていないのがあるから、全部彼ではないかも
0018優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:38:40.84ID:KrBjguG7
>>10
「サウナと水風呂」最強説
オレはそれで鬱を克服したといってもいい。
0020優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:01:54.86ID:9xfqyXM7
鬱で休職を考える時間がなくて突然会社に行けなくなった。
休職しようか迷っている程度の人はまだ休職すべきではない。
考える余裕があるのだから。
0022優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:42:33.60ID:pWyc9teb
>>16
全部が俺では無いですよID変えてないですから。決めつけが酷いぞ。
0023優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:49:32.28ID:pWyc9teb
>>16
あなたのために作ったスレなんだから、常駐してくれて構わないんですよ。
0024優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 01:17:20.99ID:jPsb7tjA
自己中は良くないかもしれないけど、
一度きりの人生、嫌なものは嫌でいいんじゃないかな、
あ、入院する前に保険は検討した方がいいと思いますよ。
少しでもお金が入れば不安が減ると思います^ ^
0026優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 02:13:56.72ID:upG+d/ZX
半年仕事休みなよ

精神科薬物は飲むのやめなさい
0029優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 04:12:57.09ID:WRjBjWl+
多分鬱とアルコール依存性だと思う
懇意にしてる内科医からは仕事忙しくし過ぎて自律神経がめちゃくちゃになってるからゆっくりしろと言われてる
精神科行ったら鬱の診断出ると思うけど長期に休みたくないし抗うつ剤に抵抗があるし何よりその内科医を信頼しているから
今はフレックスに近いから何とか業務に支障出てないけど一時のようなパフォーマンスはできてない
不定愁訴食欲不振と不安不眠がキツいんだけど、心と体を整えたら以前のような気力も湧いてくるから焦らずのんびり緩く仕事続けながらやっていこうとの事でした
うちの会社、一度メンタル疾患で休職すると復職に凄く時間かかるしイヤなんだ
今日も一日何も食べてないや…
元のアクティブな私に戻れるんだろうか…
0030優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 06:53:52.70ID:pWyc9teb
やはり、少し休まれてはいかがですか?せめて有給のある期間、少し長めにでも。それでも変わらないのならば、専門医に相談してみるとか?
0031優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:18:36.78ID:8BzPB8tT
>>30
他スレでも思ったのですが、他人の心配というかお節介よりまず自分の体調じゃない?
0032優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:22:53.16ID:8BzPB8tT
>>26
薬がよくないのは激しく同意。
急性期は薬物治療仕方ないにせよ、薬を半年以上飲んでるとベンゾジアゼピンなどの依存症になって、今度はそれが原因で鬱悪化する。
0033優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:32:39.31ID:3sh9QPKQ
俺の時は、有給休暇がをポツポツと、時には2日3日連続で使って、
会社に来れなそうな日が出てきている、という事で上司との面談→産業医と面談→精神科医の紹介→休職、の流れだった。
0034優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:34:25.24ID:3sh9QPKQ
薬も良いけど、落ち着いたら心理師のカウンセリングも受けられるなら受けた方がいいと思う。
主治医次第なところもあるけど
0035優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:34:35.83ID:8BzPB8tT
>>28
サウナと水風呂は交感神経と副交感神経を刺激するから鬱にはとってもいい。週2で行ければ。

鬱は仕方ないとして、まずアルコールを絶つことを強くすすめるけど、やっぱ難しい?
アルコール絶ってサウナ通って、鬱は脳内のたんぱく質不足も原因だから、精神科医の藤川先生の「うつけしごはん」を参考に、プロテインをたくさん摂取するのがいいよ。
もちろん鬱は個人差あるから確約できないけど、しばらく続ければ、完全復調はともかく休職しないで仕事をこなせるくらいに回復する可能性は十分ある。
0036優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:44:27.84ID:J1DsWMUm
>>31
課長さんの言うとおり、ホントそう思う。

スルーできない→
キレる→
もうしませんごめんなさい→
でもまたスルーできない→
キレる→

の無限ループなんて単なる馬鹿だろ。
迷惑この上ない。
なのによく他人に向かってアドバイスなんかできるなと思うよ。
0037優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:57:44.82ID:/x/h1ybl
988 優しい名無しさん (ワッチョイ 6f10-AOsZ) sage 2021/09/28(火) 21:16:54.37 ID:XrWttnLn0
スルースキルが無いのはほんとうにごめんなさい。謝ることしかできません。

ワッチョイ 6f10-AOsZ
最後は謝ればすむという開き直り。イライラしたり謝ったり不安定なんだし、そのレベルでこんなとこで先輩面して書き込んでる暇あったら病気治すのに専念しろよ。
0038優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:16:20.28ID:ngWMuwII
きちがい、うつ病は、障害者年金。。。。2級。。。。国民年金の場合。。月7万円!もらえます!!アルバイトOK,バイク&車OK貯金OK
障害者年金で暮らせない、貯金10万円以下餓死しそうになったら、生ぽ
生ぽ。。。
一般人。。。。。。。78000円+家賃&水道&病院ただ、
きちがいうつ病。。。95000円+家賃&水道&病院ただ、
きちがい、うつ病は、17000円障害者!加算あり!障害者!加算あり!障害者!加算ありバイク&車ダメ

596優しい名無しさん2021/09/27(月) 04:59:21.08ID:RD8+RBoG
生ぽは、95000円+家賃&水道料金&病院タダじゃん。
ネット&スマホ代5000円として、
95000円−5000円=90000円!90000円÷30日=1日3000円

沖縄の石垣島の米原キャンプ場までのフェリー代貯金して・・・・・・&チャリンコ代1万円。。
1日3000円で過ごすのさ。
キャンプ場代1日400円だから、3000円−400円=1日2600円の食費。
昼は、つりして刺身で一杯。。
風呂は、体中石鹼つけて海で洗うのさ。台風の時は公衆トイレ泊(臭いが・・)

冬、1ヶ月ぐらい、暖かい沖縄の石垣島の米原キャンプ場で、1日中ボケ〜っと、
海ながめてれば病気なおるかもよ????

1日中、ボケ〜っと、海ながめてれば・・・・・・・・・・(健常者は、冬休み1週間だぜえ〜。)
(他の沖縄のキャンプ場でもOK)
http://ishigaki-pipi.com/archives/11142
0039優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:18:00.84ID:Yj0QY7jM
>>29
眠剤はその内科では出して貰えないの?
マイスリーは勧めないけど
0041優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:14:53.29ID:MX1MWIlg
>>31
>>30
>他スレでも思ったのですが、他人の心配というかお節介よりまず自分の体調じゃない?

良かれと思ってやってみた事なんですが、お節介と取られてしまったら、返す言葉もないですね。
なるべく書き込まない様に心がけますね。スルースキルが無くてたまに書いちゃうかもしれませんが、そこは許して下さい。
0042優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:17:32.79ID:kWPwRu6q
下のスレをわかっているだけで100近く書き込みした。自分自身が進行の妨げになっていることを本人は全くその自覚なし。

現在ここの主=ワッチョイ 6f10-AOsZ
このスレをあえてワッチョイなしにして支離滅裂な過去レスをわかりづらくするためと自演ができるようにした。


鬱で休職している人・退職した人 131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1630295510/
0043優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:24:55.17ID:kWPwRu6q
>>41
こいつね
0044優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:32:23.92ID:CJUzjxGO
確かにひどいな
0045優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:37:24.87ID:wpPxiHQZ
重症だな。


良かれと思ってやってみた事なんですが、お節介と取られてしまったら、返す言葉もないですね。
なるべく書き込まない様に心がけますね。スルースキルが無くてたまに書いちゃうかもしれませんが、そこは許して下さい。
0046優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:42:34.28ID:m/I1Mkrd
やめてやれってwスルーできなくてまたプンプンするぞw
0047優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 11:01:03.85ID:RldaW2/9
>>41
その方がいいよ。マジ見苦しい。

寛解したとか、復職がうまくいってるとかならともかく、今も情けないほどに休職復職繰り返しを継続してるんでしょ?
そもそも他人にアドバイスする資格なんかないんだから。勘違いもいいところ。
0048優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 11:04:02.47ID:RldaW2/9
ワッチョイ無しで新スレ作ったのは策士だよねww

自分勝手にスレのコメント見て「体調崩した」とか文句言ってる馬鹿なんだから、もう消えてくれよ。
0049優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 11:09:28.74ID:RldaW2/9
>>45
いっそのこと、コテ使って書き込んでくれよ〜〜ww
どうせ他人のフリして、上から目線のアドバイスなんかの書き込み連打するんでしょ?ww

現実は惨めだから、自分の置かれた立場や状況を逃避して、弱っている他人へのいらないお節介することしか人生で楽しみなさそうだもんねww
0050優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 11:09:41.08ID:QLwbOwGS
本人はバカなふりしてワッチョイあえてはずしてスレ建てて逆にフルボッコにされててわらた
0051優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 11:13:24.49ID:dHZ5H7zu
コテってなんですか?わかりません☆(>_<)
とかいいそうw
0053優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 11:18:43.15ID:qJupIU4e
隔離わらた
0055優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 11:27:41.33ID:m2l/63is
そうかもな。>>52のスレみてみるとよくわかる。もう1人の相手に諭されているけど本人は人のせいにしてるな。
0056優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 12:16:22.61ID:MX1MWIlg
コテってなんですか?わかりません☆(>_<)

ワッチョイってなんですか?わかりません⭐︎(>_<)
0057優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 12:26:59.00ID:m2l/63is
スルーできない→
キレる→いまここ☆
もうしませんごめんなさい→
でもまたスルーできない→
キレる→
0058優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 12:33:37.19ID:YhCv2ZnI
効いてる効いてるwアホすぎてこのスレあってよかったな。
0060優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 13:18:55.05ID:YhCv2ZnI
スルーできない→
キレる→いまここ☆
もうしませんごめんなさい→
でもまたスルーできない→
キレる→
0061優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 14:34:06.96ID:b4mp3nbX
>>59
自分で謝ってもうしませんといいながらまた絡んでスレ建てたり相手のこと好き放題言ってたくせになに被害者ぶってんだよ。
0064優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 14:55:06.45ID:MX1MWIlg
>>61
>>59
>自分で謝ってもうしませんといいながらまた絡んでスレ建てたり相手のこと好き放題言ってたくせになに被害者ぶってんだよ。

少なくともあんたらには関係ないでしょ⁉︎
あんま面白がって人を虐めるもんじゃないぜ

どっちかっていうと、俺が絡まれてたんだぞ。
ちゃんとスレ読めよな文盲ども
0065優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 15:03:12.26ID:x+ABofLv
さっそく本性現したな。スルーできずキレる。
0066優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 15:08:49.66ID:YwrqgjtB
>>64
「ちゃんとスレ読めよな文盲ども」じゃなくて、「ちゃんとレス(コメでも可)読め文盲ども」が正しい日本語。
本でいうと「ちゃんと目次読めよ」って感じで違和感しかない。相変わらずだなぁ〜ww

(参考にまで)
電子掲示板における「スレ」は、特定の掲題のもとに設置された単位ページを指す。誰かが設けたページ(スレ)に、めいめいが持論などを寄せる形で投稿してゆくことで、電子掲示板は活発な議論の場として成立する。多くのコメントが寄せられていくさまを一般的に「スレが伸びる」と表現される。
スレ内に投稿されてスレの構成要素となる各コメントは「レス」と呼ばれる。レスは、レスポンス(response)の略とされる。スレとレスは混同されやすい向きもあるが、スレとレスの違いは「掲題と応答」くらいに捉えてよい。
0068優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 15:11:03.91ID:MX1MWIlg
そう、スルースキルが皆無でして。面倒なんでこのままで行きますわ、バカ相手にいちいち謝るのもこっちの精神衛生上良くないしな。

ただその他の関係ない皆様には申し訳なく思っております。
0069優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 15:13:26.50ID:fHzsUJ7o
ID:MX1MWIlg
おまえ他のスレでもこのキャラで荒らしてるよな。
しかも仕事中に何度も書き込んで不真面目だな。


【まったり】うつ病で一人暮らしの人集合【雑談】44
733 :優しい名無しさん[sage]:2021/09/29(水) 07:22:08.16 ID:MX1MWIlg
>>730

自分は皆様に迷惑をかけている方です。代表して謝ります、すみません。
どうしても、スルースキルが無くて熱くなってしまいます
今後はなんとか気をつけて行きたいと思ってるのですが
なかなか自分を変えるのは難しいものですね後悔ばかりしてる毎日です


鬱でもたまに休みながら会社員やってる人78
860 :優しい名無しさん[sage]:2021/09/29(水) 07:43:37.89 ID:MX1MWIlg
自分は会社のトイレ。逃げたい
0070優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 15:23:34.47ID:RhNy5Ynb
ID:MX1MWIlgひどすぎる。こんなやつにアドバイス受けるの嫌だわ。
0071優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 16:08:33.16ID:Cg6iw39p
相談書き込もうと思いましたが荒れてるのでやめます。
0072優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:12:41.09ID:MX1MWIlg
あれっ?休憩時間に書いてるんだが。朝のは勤務時間前だし

俺をフルボッコしてるみなさんに聞きたい。
5chならびに各SNSでは、喧嘩を売ってくる方より、スルースキルが無ない人の方が悪となっているのか?
俺は5chに書き込み始めて数ヶ月の新参だから、ルールがわからないことが多い。

だから、スルースキルが無い俺の方が悪いって事ならばここへはもう来ない俺が悪いんだからな。もっとスルースキルを身につける

だから、どっちが悪いのか教えてください
0074優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:32:33.17ID:MX1MWIlg
あなたのせいで無く、スルースキルが無い人間が5chの世界では悪なのかを聞いてます。

どっちなのですか?教えてください。
0075優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:34:49.71ID:j522XRUs
イライラ中☆
0076優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:36:26.84ID:oczTAjyr
スルーできない→
キレる→
もうしませんごめんなさい→
でもまたスルーできない→いまここ☆
キレる→
0077優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:40:18.16ID:za54sxNi
5chに関しては荒らしもスルースキル無い奴も悪

ただ荒らしは防げないのでスルー出来ない人はこない方がいい
0078優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:40:56.11ID:cemelmWq
ID:MX1MWIlg
前スレからずっとイライラしっぱなしだね。まさに自業自得。
0079優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:44:55.47ID:MXUnRpmg
ID:MX1MWIlg
コテってなんですか?わかりません☆(>_<)

ワッチョイってなんですか?わかりません⭐︎(>_<)

スルーってなんですか?わかりません☆(>_<)
0080優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:49:15.05ID:za54sxNi
医者に症状言う時は一番状態が悪いときのこと言うの?
それとも今の状態?
時系列に言うのが一番だけど上手く伝えきれず困ってる

通院時に何故か状態が良くなって1週間後くらいに最悪期になる
結局何も変わらずダメージだけ蓄積されて今に至る
お陰で休職せずにこれたけど限界かな
0081優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:49:25.56ID:MX1MWIlg
わかりました。ここは俺を茶化して楽しんでる人ばかりって事ですね。
まぁ、スルースキルが無い人間は悪みたいなので、ここにはもう来ません。好きに使ってください。

ただ、真面目に相談に来た人には真面目に答えてあげてくださいね。

ご迷惑をおかけしました。
0082優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:53:50.64ID:mt6cHqps
>>71
スレが落ち着いてからの方がいいかもしれないね…
昨年復職した自分の経験を踏まえての話ならできるよ。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:54:41.56ID:n6dODtN9
どうせまた来るぞこいつは

スルーできない→
キレる→
もうしませんごめんなさい→いまここ☆
でもまたスルーできない→
キレる→
0084優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:56:48.83ID:Lyb7suiC
>>82
MX1MWIlgがもうこないと言ってるしそうなると荒らしもおさまるだろうからそのあとゆっくり聞かせてね。
0087優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:36:41.07ID:4NTRYcLm
ID:MX1MWIlg
コテってなんですか?わかりません☆(>_<)

ワッチョイってなんですか?わかりません☆(>_<)

スルーってなんですか?わかりません☆(>_<)

もう来ないってなんですか?わかりません☆(>_<)
0088優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:43:52.41ID:Maq/OJ4D
>>87
マジこのパターンだなw今頃イライラしてそうw
0090優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:52:01.37ID:8BzPB8tT
>>80
医師にいつの症状を言うことにナーバスになるより、会社に対して要望するなり誰かに相談するほうがはるかに重要だと思うよ。
仕事による鬱なら精神科医の3分診断じゃ基本的になんにも解決しない。
0091優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 21:05:11.80ID:F/tKC2rx
>>90
会社に要望しても甘えで処理される
人数カツカツで周りも証拠が無いのでうつは軽い風邪みたいなもんと思われてる
独身だし親も頑張れば解決できると思ってる

望ましくないの分かってるけど印籠代わりに診断書使わないと分かってくれなさそうなので
0093優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 01:28:03.94ID:DAoMi1Mj
ヤバいと思ったら早めにヘルプサイン出すと良いよ
溜め込んで爆発するとエライ事になる
0101優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:42:53.84ID:XIKfcVtF
休職の経験がない人、過去に休職経験者がある人では、休職についての不安の内容や次元がやや違うと思う。
前者は、医師、会社、家族との話の切り出し方を巡る不安は尽きないだろう。後者は、複数回の休職ということで雇用・待遇面の不安が大きいかと。
0102優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:46:39.64ID:XIKfcVtF
過去に休職経験のある人の間違い。「者」が余計でしたね。書き込んでから間違いに気付くことが多い m(_ _)m
0103優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:39:57.39ID:gq1gaoCh
>>102
みんなの嫌われ者のスルースキル0さん。今日も懲りずに登場乙ですー!wwww
(特徴的ある文章のクセで分かるから)

アドバイスできるような立場ちゃうのに、相変わらずの上から目線で。
0104優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:19:30.46ID:IvFLp30l
>>90
親の常套句「大変だけどみんな頑張っている。誰も逃げないで必死になっている」
まるでお前は頑張っていないと言わんばかりのこの言葉が完全にトラウマスイッチになった
0105優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:07:10.48ID:qE+CYqAd
そうした言葉と同様の書き込みを、うつ病関連のスレでよく見かける。最近、増えた感じ。
0106優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 02:27:49.44ID:QwQ0z4MH
オナニーすると肩こりなおるし
たまにオナニーしとけ
0107優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 02:30:52.94ID:QwQ0z4MH
オナニーすると腰痛とか肩こりなおる

たまにオナニーしたらいい
0108優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 06:44:54.78ID:Ye9gMQad
>>104
休職する人なんて従業員全体で僅かだからな。逃げないで必死に頑張っている人は結構いるよ。
そういうスレもあるから参考にしてみたら?
0112優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:28:08.70ID:X8nXlDla
逃げないで必死にがんばらなくてもいい
辛かったら逃げてもいい
元気になってまたがんばればいい
0113優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:54:58.99ID:Ye9gMQad
>>112
一回逃げる(休職)と逃げ癖(何回も休職)つくけどね。あと、大部分の休職経験者はまた元気になって頑張れないから。
0116優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:23:05.15ID:QvA/0FgQ
逃げてもいいよという人はどこに逃げていいか教えないし逃げ場所も確保もしない
逃げて失敗しても無責任

本当にヤバイときは逃げることも必要だけど、逃げすぎると経験値たまらずに後で苦労するよ
0117優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:28:50.16ID:8cMWr7Ud
逃げるなというけど頑張るにはどうすればいいの?
頑張る気力も体力もないんだよ
頑張れ教は老害
0119優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:02:50.41ID:Z4kAVmLm
>>118
それでは頑張る気力も体力がない人が頑張る方法教えて
教えられなければただの荒らし
0120優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:16:33.89ID:Ye9gMQad
ID:Z4kAVmLm

みなさ〜ん
休職スレの主(笑)の今日のIDですw
懲りずに舞い戻ってきましたよwwww
0121優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:17:42.33ID:Ye9gMQad
スルーできない→
キレる→
もうしませんごめんなさい→
でもまたスルーできない→
キレる→

かな?今日も
0123優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 20:24:11.59ID:X8nXlDla
溺れかけてる人に石投げる奴は人間じゃない
動物の方が遥かにマシ
0124優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 20:48:03.33ID:GM4G9gfw
教えたとして、この負け犬ははたして頑張れるのだろうか
0126優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 05:52:15.34ID:1B+4G4gh
メンタル崩しても必死に会社行ってる人はたくさんいるし、そもそも会社勤めのほとんどは加重にストレス抱えてる。
休職するしないは本人の問題だし、休職したから好転することも稀にあるし、休職しなかったから悪化して結局退職したり自殺したりもあるから、休職することはやむを得ない場合もある。どっちを選ぶのかはその人の選択。

でも、うつでも必死に会社行ってる人に「休職が逃げ」と言われたら、休職した立場では「その通りです」と言うしかないわな
0127優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 08:06:13.84ID:BfsPaRZ1
>>126
荒らしの擁護かよ
うつでも必死に会社行ってる人の方がうつの治療から逃げてるんだよ

うつの治療に必要なのはまず休養って基本的なこと知ってる?
0128優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 08:53:19.31ID:D5SaG4Rt
>>127
うつ病=休職ってのはあまりに短絡的じゃないかな?
精神科通院してるリーマンで休職するケースはほとんどない。薬物治療とか認知療法とか有給取ったりなどで会社に行くのを維持してる。

生活のため、会社のために必死に働いている人を「治療から逃げてる」なんて言ってバカ扱いするもんじゃないよ。すぐ休職に逃げるおまえなんかに言われたかない。いったい何様なんだか。
0129優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 08:59:09.64ID:B2G5rs7c
スルーできない→
キレる→
もうしませんごめんなさい→
でもまたスルーできない→ いまここ☆
キレる→
0130優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:05:27.36ID:3eCudZWi
>>128
そういう人は軽症だから
中等症以上の人で休職しない方が逃げ
軽症でもこのまま続けたら悪化するのに休職しないのも逃げ
0131優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:11:57.03ID:scseXPRs
>>130
うつでも働いている人を全否定ですか。
あなたみたいなのが悪びれずに休職していられるのも、そういう人が頑張ってあなたの穴埋めしているからなのに。
0132優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:25:44.48ID:TaD71Sjz
世の中休職制度が無い会社もあるし休職制限一杯でこれ以上出来ないひと人もいる
また休職=退職の会社も少なからずある
0133優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:26:47.31ID:TaD71Sjz
休養=休職じゃなく仕事量軽減することも治療上では休養
0134優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:12:44.39ID:uGfOTHD7
とにかく、休職すると会社員生活は終止符打たれるよ。それでもよければ休めばいいさ。それが嫌なら休まず済む方策を模索しろ
0136優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:34:48.00ID:B2G5rs7c
>>135
おまえはホントに大企業なの?
フカシもいいところww

オレも大企業だけど、おまえの言ってることは嘘だらけで、現実はとてもシビアだよ。
休職なんかすると居場所ないぞ。オレはなんとか出世ラインに戻れたからいいけど、そうじゃないと子会社出向とか早期退職の対象だぞ。
0137優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:38:06.73ID:fxT4S8jJ
>>136
大企業は組合強いから組合員なら子会社出向を拒否できるし早期退職の対象外
0138優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:45:14.60ID:B2G5rs7c
>>137
わかったわかった。
あなた自身はクズだけど、とにかく大企業勤めが自慢な訳ねwwwwww
オレも大企業だから違和感凄いし、大企業はそんなに甘くないんだけど。
どうせエア大企業勤めのフカシだろ?
0139優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 06:15:51.05ID:JRJC0hvE
休職するかどうかは人生の大きな決断だから、メリットとデメリットを自分でよく考えて結論を出すのがいいと思うよ。
0142優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:31:01.74ID:DVqmL7gG
3ですが昨日休職の診断書貰いました
明日上司に話します

これで上司も周りもうつが甘えでなくうつが辛いことを分かってくれるはず
何度か話しても甘えとか気の持ちようとかで分かってくれなかったので
0143優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:45:11.53ID:hCMFCPNo
わかってくれるとかはない
歯車が一個壊れたと思うだけ
代わりの部品を調達するよ
他者のことは頭からなくして、まずは自分の健康を守れ
0144優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:06:57.39ID:1YWaTrJA
>>141
職業人としての展望がなくなる。後は居るだけの存在。
同期後輩たちに追い抜かれて冷や飯喰うのはかなり辛い。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:10:56.89ID:dCRZwwzg
無理して取り返しのつかない事をしでかすより回復に努めた方がいいと思うけどな。
0146優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:14:11.04ID:1YWaTrJA
>>142
診断書紙切れ1枚なんかでは多分分かってもらえない。さすがに休職はできるだろうけど、きっと口では言わなくても甘えとか気の持ちようと思っている。
休職診断書なんて割と簡単にもらえるの上司も知ってるから、印籠のようなひれ伏すような効果は期待できない。
0147優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:37:34.88ID:q1OCWTBD
>>144
そんな展望いらない
仕事のプレッシャーに潰れた身からすればむしろ居るだけの社内ニート状態がいい
0148優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:40:03.75ID:q1OCWTBD
>>146
公的な書類だよ
プロの医者が出すんだからさすがに納得する
うちの部署は研究開発設計といった技術系なのでエビデンス重視するところだし
0149優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:50:13.35ID:hCMFCPNo
そもそも、わかってもらう・もらわないという考え方は変えた方がいいと思うよ
他人は親兄弟じゃない
キャリアって自己犠牲とトレードだけど、本当に働く理由ってキャリアが欲しいから?
給料以外でもっと別の理由があると思う
健康さえあればなんでもできる
自分をいたわるべき
0150優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 19:24:25.64ID:U3faADme
>>148
会社は診断書受け取ると事務的に休職手続するだけなんで、うつが辛いとか甘えじゃないとかを納得するしないはまったく別の問題。
0151優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 19:41:48.97ID:s3eFrub+
>>147
社内ニートか…
働くことに向いてない落ちこぼれ人間も一定数いるからね。みんながみんなビジネス書出したり講演できたりするような立派な職業人じゃないし。
本屋に行ってビジネス書コーナーみたり、テレビで仕事論みたいなのをみてると気分悪くなってくる。いまも「坂上指原のつぶれない店」見て具合悪くなった。
0152優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:19:31.69ID:o/Pfy6Cf
>>149
いいこと言うね
俺も今の会社では給与以上のモチベーション無いから休職期間明ける辺りで辞めるつもり
身体は資本だし一番大事だよやっぱり
0153優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:53:30.54ID:hCMFCPNo
>>152
だろ?
健康は金では買えない

>>151
>本屋に行ってビジネス書コーナーみたり、
それは新社会人がみんなかかるハシカみたいなものですね
あとフォーブスとかプレジデント読んだり
懐かしいな
0154優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:38:42.39ID:7UJGXPTP
休職の診断書出せば今まで無視されてた仕事の見直しとか業務負荷を減らせてくれるだろ
休職しなくてもすむかもしれないし復職後も業務負荷見直してくれるだろ
何でこんなことで叩かれないといけないの?

理解者はいないの?
職業人としての展望が無くなるとか休職の診断書出しても分かってもらえないとかここでも叩かれる
荒らししかいないのこのスレ?
0155優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:04:31.82ID:wweU3SKW
>>154
自分は診断書出したけど慢性的な人不足な職場が故に業務負荷が軽くなる事は無く結局休職になった。
0156優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:38:09.00ID:9ychDygs
>>154
またいつもの不安定が始まったみたい。
メンヘルスレを完全に離れて病気療養したほうが絶対いいって。
0157優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:30:58.69ID:U6hdR+Xh
このスレは荒らしが多いです。建てた人が荒らし認定されてら追い出されるくらいですから。
0158優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 04:00:36.81ID:BHupGnHB
鬱って診断されたら絶対寛解することなんてないからな
良くなったと思って復職したらすぐに更に深い鬱になるっていうスパイラルを3回味わったところで俺はもう諦めたけどお前らはそんなのに負けないでどんなに苦しくても頑張るんやで
そこで踏ん張らないと絶対後悔するからな
0160優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:50:00.62ID:BFifAtEk
うつを経験しないと朝出社するのは誰でも辛いとか、言われた仕事じゃなく自分から率先してやる仕事やればよくなるよというアドバイスになるのかな

自分としてはもうこの段階過ぎてパンク寸前だけど、上司には言えなかった…
相談しても分からないかな…
0161優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:50:36.98ID:5HrH4Rgq
納豆にカラシ入れると鼻が つーんとする
けど美味しい
甘い食べ物は食後がいい
0162優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:52:29.61ID:2tIjmoqk
鬱ってもう非常事態で待ったなしの状況なんだよね
自分がなって初めてわかった
今は順調に回復に向かってるけどこれ大変だぞ
ドクターも自分もリバウンドしないように慎重に治療を進めてる
厄介なのは鬱の発病初期は自分さえ病気という自覚がないこと
そしてほっとくと後々大変な状況になること
頑張るとか耐えるとか気をそらすとか、もうそんな次元じゃない気がする
0163優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:04:04.15ID:SYTr9a4R
「休職するかどうか」の相談なんかはこのスレの主を筆頭に「とにかく休職」という意見多いけど、休職した後の悲惨な現実はあまり言ってないような気がする。

休職しようか悩んでいる人には@もう廃人状態で休職しないと死んだりして手遅れA休職するかもう少し頑張れるかまだ選択の余地は残っている状態の2パターンあるけど、Aのほうは休職のデメリットとっても気になると思う。
0164優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:07:09.70ID:SYTr9a4R
>>163
数字出なかったw
?になってるのは1と2ね。で、2のほうは休職するとこの先どうなるかの不安を抱えていると思う。
0165優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:11:44.05ID:Qb1JmjRk
2の方は後でたっぷり語ってくれる人が来るからちょっと待ってみてすぐに荒れるから
0166優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:58:00.52ID:BGIECrRg
>>163
提案した者ですがデメリットも歓迎します
またどうやったら休職回避出来るか、どのような状態だったら休職回避した方がいいかも貴重な意見です
0167優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:01:22.57ID:Qb1JmjRk
他の鬱のスレを見てみるとデメリット書いてる人いっぱいいるよ。例えば会社でのキャリアを失うとかね。
出世のラインから外される、外されやすいとか
周りの目が奇異なものになるかもしれないとかさ
窓際族になってしまうとかね
0168優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:29:18.29ID:y/uLXHNX
>>142
どうでした?
私も今日診断書出しました

休職はすんなり通ったけど引き継ぎは要求された
他の人が休職した時は引き継ぎなんか何もなく丸投げされたけど
違和感しかない
0169優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:32:04.47ID:2Ig6VIzC
>>168
出しました

渋々休職引き受けました
引き継ぎは産業医と上司と相談して明日まで
ただこの引き継ぎも明日辛かったらしなくてもいいとのことなのでしないと思います

また、引き継ぎは拒否できますよ
0173優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:59:43.04ID:SFDsKYmf
今日はID:Qb1JmjRkの休職スレの主さん。
またまたまた…体調悪くするから、休職スレを見たり書き込んだりしないほうがいいよ。
0174優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:01:33.10ID:SFDsKYmf
>>167
あなたはそんな課長さんにいつもイジられて泣かされてますねww
0175優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 06:06:16.41ID:ARABPivG
>>166
私は仕事内容が自分に合わなかったんだなって思って思い切って転職しました。
休職期間中は在職扱いなのでそこは利用させてもらいました。
0176優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 06:11:41.72ID:WGe1sFY6
休職期間って療養休暇だよね。その間に転職活動ってどうなん?
0177優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 11:18:37.75ID:Y5XJO2md
>>169
昨日から休職入ってるけど産業医は引き継ぎの時間くれなかった。だから上の指示で家で引き継ぎの資料作って後任に送る作業を昨日1日してたけど、なんか色々アホらしくなってきたから復帰する時は他の部署に戻りたい。
0178優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 14:53:01.80ID:MNdVjsMs
テキトーに4-5枚エクセルシート送ってバックれでok
0179優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:15:32.86ID:61HaX1Fd
奧さん子供いて休職した人に聞きたい。
家にずっといて気まずいとか、心配掛けて申し訳ないとか、経済的に不安にさせたりとか。
とにかく申し訳なく情けないと思わなかった?
0182優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 21:32:17.94ID:MNdVjsMs
>とにかく申し訳なく情けないと思わなかった?

これは読むだけでも辛い
0183優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 21:39:54.94ID:E6ohUL3G
会社の外部カウンセル→産業医→行きつけの精神科医受診で診断書→会社に提出で漸く休職開始。カウンセル受けると自分がどういう状況か客観的に評価できてよかった。
0184優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 22:19:56.90ID:2dG4esZ2
心療内科にカウンセラーがいるけど全然カウンセリングを受けていない。投薬治療が主で認知療法なども経験なし。客観的に自分を見つめることは大切なんだろうね。
0185優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 06:44:12.22ID:Vw8hkAII
休職すると物事のハードルが下がるし、耐性がなくなる。心が折れるとか糸が切れちゃうみたいな。
だから復職してもちょっとダメなら躊躇なく再休職するし、退職して再就職しようにもすぐに辞めちゃう。低条件の職場を転々として経済的に行き詰まる。

だから、休職しようかどうか悩んでいるうちは、休職はしない方法をうまく模索したほうが絶対にいい。
0186優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:28:40.12ID:D0Bd5eLp
そもそも休職は本人ではなくてドクターが決めるものだと思うんだが
本人が決めるのは有給や欠勤で、勝手に休職は決められないのでは?
0187優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 09:04:08.07ID:uCI7iptz
ドクターと相談して休職の診断書貰うこともあるから、自分で決める時もある
休職の診断書を相談するときは要休職状態が多いので、結果的に自分で休職決めたことになる
0188優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:42:03.75ID:QTcmlMfV
休職の診断書貰う前に上司に相談する?
精神科や心療内科通ってること相談しても、仕事量減らないし分担そのままだし、やる気や仕事のやりがいの問題と言われて悪化し続けている
どこかで上司に相談しないと休職後の評判悪くなると言われたので心配してる
0190優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:59:10.02ID:9F0Z/2dj
会社にはストレスでメンタルヘルスになった場合、安全配慮義務があるから配慮結果がどうであれ仕事の効率が落ちるほど悪化したら上へ言った方がいい

配慮してくれればありがたいし、配慮不足などで悪化して休職した場合に上の責任にすることも出来る

まあ上司も部下の健康に気をつけないといけないから、報告しないこちらだけの責任ではない
0191優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:29:52.70ID:Vw8hkAII
>>186
休職するかどうかは本人の人生を大きく左右する。医師は自分の見解は言うものの、その人生選択に大きく関わる診断書を自分だけの意思で書くことはない。同じく退職を勧めるとかもしない。
だから、完全廃人状態ならともかく、基本的には休職は自分で判断することになる。
0192優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:50:58.44ID:P3KtBWQw
>>187

俺は自分の意思で休職を決めた事はないな。全部ドクターストップでの事だ。むしろもう少し頑張らせてくれと休職を伸ばしてもらったぐらいだけど。
0193優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 13:11:06.55ID:9F0Z/2dj
自分から言わないと廃人状態でも休職の診断書出してくれない医者もいるから注意
0194優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 13:12:29.39ID:9F0Z/2dj
上司から休職しろと言われた場合、すぐに診断書貰って休職?
0195優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 15:53:31.59ID:fy98wUNG
>>194
産業医でもそもそも医者でもない上司が休職しろって言った時点でパワハラ案件でしょ
受診を勧めるとか社内の労務関連紹介するならまだしも
0196優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 16:09:54.54ID:fy98wUNG
うちの会社は一回メンタル系で診断書出したら復職するのに産業医面談が複数回あるらしく、
以前同僚が自律神経失調症で2週間の診断書出したら結局復職するのに半年近くかかったと聞いたので
主治医からは1か月ぐらい休んでみたら?と言われていても拒否してる
0198優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 16:23:39.21ID:E2CcPAY0
>>195
有休消化ペースが早いと休職進めてくる
休ませない上司よりよっぽどいいじゃん
0199優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 17:05:57.30ID:td+zgupF
>>188
上司が問題なら言っても意味なくない?
自分は周りがきいてるところで直談判したし
メールでも改善要望したけど変わらないから事前相談しなかったよ
0201優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 17:42:16.05ID:P3KtBWQw
上司との、関係性がわからないからなんとも言えないな。
心配して言ってるのか、嫌がらせで言ってるのか判断できない。
0202優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:22:21.89ID:fy98wUNG
>>197
ネタじゃないよ
産業医との契約が月2回ぐらいしかないから、例えば9月末まで休職の診断書なら
10/1に人事から連絡があって産業医の面談で許可貰わないと復職できません、
あなたの面談日は10/25です、って言われて、その同僚が予想より長い休職にメンタル落ちてしまい
一回産業医面談すっぽかしたらさらにややこしくなってかれこれ半年休んでたよ
休むのは簡単だけど復職が大変なんだ、うちの会社はね、
0204優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:06:09.46ID:yPpZ0P2i
診断書では2週間。その2週間目が明日なのですが会社から連絡なし。長引くこともあり得る?取引先が気になって仕方ない
0205優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:06:25.24ID:P3KtBWQw
一回面談すっぽかしたから遅れたのではないでしょうか⁉︎
0206優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:08:03.35ID:P3KtBWQw
>>204
勇気が入りますが復職前には会社と話し合わないとまずいですよね。復職後の働き方とか復帰日とか。
0207優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:15:37.48ID:yPpZ0P2i
>>206
2週間と思ってたのでこれ1ヶ月とかなったら逆に悪化しそう
やってた仕事がみんな止まってると思ったら気が気でない
0208優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:18:10.60ID:P3KtBWQw
そこは同僚の皆さんがカバーしてくれてますから、ゆっくり休養して下さい。
0209優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:20:31.12ID:yPpZ0P2i
2週間前、会社から明日から休みなさいと言われて焦りまくり。医者に急行して1週間引き継ぎしてから2週間休養が必要に診断書を書き換えてもらったくらい。
仕事が気になる。
0210優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:40:31.36ID:P3KtBWQw
休養は仕事のことを一旦忘れてココロを休めるための物だと思います。個人的には、もうちょっと伸ばした方がいいと思えるくらいです。

明日にでも会社に連絡してまずは復帰後の働き方。時短勤務などについて話し合い、できれば主治医のところにも行って、復帰可能かどうか確認する必要があるかとおもいます。

主治医のところの方が重要か。まずは現在の状態で復帰可能なのか診断してもらう方が大事ですね。その後会社との話し合いの順番かと思います。

大変な作業の連続かと思いますが焦らず、働きやすい状態を作って、復帰していきましょうよ。

長文すみません。
0212優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:59:46.56ID:9kF7Qi1W
休職スレの主の、いつもスルースキルない「プロ休職」君さぁ……
自分可愛さはよく分かるけど、どうして職場組織のことや、そこで働いている人たちの迷惑をまったく考えてないのか、いつも不思議に思う。周りの頑張りがあってお前がノンビリとサボれるんだろうに。アホちゃうか?

同じ休職経験者として大変遺憾に思う。

毎日毎日5chで遊んでるんだったら、他にやることたくさんあると思うが。
0213優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:07:59.92ID:yPpZ0P2i
>>210
感謝。ありがとうございます。
会社に連絡してみます。そもそも原因がその直属の上司ですから変な話しなんですがその原因の上司に復職の希望を出します。その前に主治医ですかね。正直、動悸や不安感は多少残っていますので迷うとこではありますが。
休職の辛さは経験者にしかなかなか伝わりませんよね。すべてを忘れて休養できるならどんなにいいか。210さんのアドバイスには感謝感謝です。
0216優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:16:22.01ID:9kF7Qi1W
つまんね〜ゴミだな。

まあ、自分を棚にあげて他人にアドバイスするような厚顔無恥だから。
自分はダメダメなのに、よく他人にあれこれ上から目線であれこれ言えるのかまったく分からない。
0217優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:23:12.59ID:P3KtBWQw
>>213
できれば、復帰についての相談は、会社の人事かもっと上の上司の方に相談された方がいいと思いますよ。
0218優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:27:44.28ID:P3KtBWQw
>>216

真面目にレスすれば、病気の時ぐらい自分のことを中心に考えてもいいんじゃないですか?周りのことを考えるのはこの方の美点ですが、今は負担になってると考えます。 

人のことをゴミだという人間の方がよっぽど厚顔無恥だとおもいますがね。
俺は、幾らでも自分の事棚にあげますからww
0219優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:38:57.82ID:yPpZ0P2i
>>222
ありがとうございます。
ですよね。上の上も人事もよーく見てると思ってます。こうなった原因を。私自身も見られてます。次の1手は重要です。うまくさばかないと長期休職になったら困ります。またアドバイスお願いします。
0220優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:44:12.25ID:V6nIyxg6
>>212
困ったときはお互い様ですよ
仕事はチームです
1人欠けたくらいで崩壊するチームならそのチームを作った上司や管理職が悪いです
0221優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:45:20.98ID:9kF7Qi1W
>>218
「周りのことを考えるのはこの方の美点ですが、今は負担になってると考えます」

ん?????
相変わらず意味わかんねえな。ちゃんとした日本語でお願いしますよw
0224優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:49:08.32ID:P3KtBWQw
自分はいっぱい失敗しましたし、職場の対応もまずかったのも有り、休職を繰り返してしまいました。だから鬱界隈のスレでは、叩かれることが多いです。
でも、だからこそ言えることもあると思ってます。だから説得力に欠ける点も多々あるかと思いますが、こちらこそ聞いていただいて、ありがたいです。
0225優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:56:11.52ID:yPpZ0P2i
>>202
休むのは簡単だけど復職が大変なんだ、うちの会社

これは重い
うちの会社も同じ匂いがする
無事、復職できるかな
0226優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:56:51.04ID:9kF7Qi1W
>>220
お互い様なんかじゃなく、困らせているのはお前だけだろ?ww

相変わらずバカなのは、1人欠けても崩壊しなくても、休職してる奴の分を誰かがしないといけないんだ。負担が掛かる。野球やサッカーみたく補欠がいるんじゃないんだ。
あと、同じ部署に休職者がいると全体の士気が下がる。チームだから欠員がいたら士気下がるわな。

そういう迷惑を考えられないとか、お前が休んで迷惑かけてんのに上司や管理職のせいにするところとか、そういう自分勝手なところが「プロ休職」だって言ってるんだよね。情けないゴミクズだこと。
0227優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 22:04:29.49ID:9kF7Qi1W
>>224
休職繰り返しの失敗談を反面教師的に語るのならともかく、あたかも復職成功体験のごとく「こうすればいいですよ」系の上から目線アドバイスするのは如何なものかな。
0228優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 22:04:55.33ID:P3KtBWQw
>>220
この方は俺じゃないですよ。
無闇矢鱈に喧嘩売らないでくださいね。言葉が汚いですよ

もしも欠員が出た場合、職場だけでなく会社全体でカバーすることもできますから、負担を薄く広くカバーする事も可能です。ですから気に病まないでくださいねご自分のお体を1番に考える時期なんですよきっと。

これ以上俺がいると荒れる一方なので今日はもう寝ます。
0229優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:02:40.18ID:12tFFYjf
>>226
1人欠けても負担が大きくならないようにするのが管理職のお仕事
むしろ補欠もいないほどのブラックかw
まともな大企業だったら補充要員は何人かいるよ

休職者がいると士気が下がると言うけどまともな組織は違う
あの人のためにみんなで頑張ろうと士気が上がる
むしろ何で下がるのか教えてほしい
0230優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 06:55:24.55ID:ghEz2WWC
>>229
そもそも前提がおかしいから。
そういう調整出来る管理職がいて、人員も確保できて、「あの人のために頑張ろう」という同僚に囲まれるようなホワイトな組織で休職するなんてのは、そんなの単なる甘えうつでしかないだろ。

大抵の会社では「ずるいなあいつ。休んでばっかりいやかって。いいよな。こっちは只でさえ忙しいのにお前の分まで負担させられて。かといって給料が劇的に上がるわけでもないし」となり士気が下がる。
もし自分が同僚だとして、休職してる人がよっぽど仲が良ければ別だけど、単なる同僚だったらそう思わない?
0231優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 07:04:03.14ID:wdXODxuR
単なる同僚なら、こりゃ大変だねぇ~としか思わない。仕事が増えても、そんなに恨みもしない。
0232優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 08:47:08.36ID:qkc7sfuO
>>230
ブラック勤務でパワハラしてそう

うつは甘えでもないし、それでもうつになる人はいるよ
0233優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 09:18:12.25ID:BxCBRbbM
限界です
仕事休みたい

金ください
https://www.youtube.com/watch?v=faJ_NPa1Wn0
この歌を聴いているとお金が入ってくるそうです
youtubeで見つけました
宝くじ当たるしか希望がありません
0234優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 12:51:35.72ID:ghEz2WWC
>>232
超甘ったれでみんなに迷惑をかけていそう。あと、ちょっとしたことで休む豆腐メンタルそう

家庭内とか金銭苦で鬱になったのならともかく、そんなホワイト企業の仕事で鬱になってたらどこでもダメだろ。
それ、もう働くこと自体向いていないんだから。
0236優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:15:56.69ID:DcN/iCJI
>>217
会社と話しましたよ
うまく復帰したいですねー
ありがとうございました
0237優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:31:15.01ID:o9sotiPy
よかったですね。復帰の際は、ゆっくり焦らずやっていきましょうぜ。じゃないと俺の二の舞踏んじゃいますから。
0238優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:47:50.83ID:xq/uenxl
休職できる人はこういってはなんだが余裕ある。独身とか金あるとか。
家ローンがあって子供大きいと休職なんてとてもできない
0239優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:03:24.91ID:o9sotiPy
余裕はないですよ。金だって個人差あるでしょうし。家族がいない分大なり小なり全ての決断を病気の状態で1人で判断していかなくてはならないですからね

一家の大黒柱としては大変かと思いますが、奥様やご両親などとも相談しながら治療できるのは羨ましく感じます。
0240優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 00:58:40.94ID:SkVPCqas
俺も住宅ローン抱えながら2回休職。余裕は全然なし!
0242優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 06:36:28.79ID:tRFoN6G3
>>239
休職スレの主さん。昨日もいろんなスレで「休んでいいんですよ」の無責任アドバイス連発でしたね(ID:o9sotiPy)

「奧さんと相談できて羨ましい」ってところが、いい歳して独身やってるからか何も分かってない。
旦那が鬱休職すると奧さんも病むケースが多い。あと、そういうのを奧さんに相談できて嬉しいと感じる既婚男はまずいない。
0243優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 07:27:17.30ID:AzB/bpF4
でも、病院にはご夫婦で来院されてる方多いですよ。そんな光景を見て羨ましく思ったのですが。医師からも、1人より家族がいた方が回復には良いとのお話を聞いたもので。

あなたはよっぽど冷めた夫婦関係を築いてらっしゃるのかな?
0244優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 07:27:59.54ID:3VsPZEu4
そんなに休むのが嫌なら匿名掲示板に落書きなんかせずさっさと会社いけばいいじゃん
まともな人間なら病院行って医者の指示に従う
休職が必要のお見立てなら従うだけ
0245優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 08:10:24.43ID:tRFoN6G3
>>243
冷めてる云々じゃなく、奧さんが好きで病院に付き添ってると思う時点で、ボッチで共同生活してないんだなと思う。
身内にそういうのいると正直鬱陶しいし、
0249優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 10:28:14.78ID:Cr0xgmEc
昼からワンカップ大関1本飲んでる。(金ないから1本だけ)。冷房で涼んで・・・冷房で涼んで・・・冷房で涼んで・・・
そして、下記のような人生もあるんよ。

俺は、統合失調症で親に飯食べさせてもらっているが、、、、(普通、子供が障害者なら8割〜9割の親は、飯ぐらい食べさせてくれるだろう?)
国から 障害者年金、月70008円33銭もらって遊んで暮らして昼からワンカップ大関1本飲んでいるが、、、、

月ずき1万円ずつ貯金して、11ヶ月、(ここがポイント)
11万円。11万円たす障害者年金1か月分、70008円33銭たすと、

18万円!!
18万円円を1か月間、1ヶ月間!1ヶ月間!1ヶ月間!1ヶ月間!の北海道17回?沖縄5回、のオートバイ旅行に使いました。

1日、6000円はキャンプ場泊まる貧乏旅行だけど .最近は道の駅 (テント泊)
(健常者は夏休み1週間だろう?)
もちろん、毎日遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでます。


死ぬ前に月ずき1万円ずつ貯金していかがでしょうか???キャンプ楽しいよ^^
(障害者年金と生ぽは違うよ。障害者年金と生ぽは違うよ。障害者年金と生ぽは違うよ。)
北海道の夏は、牧場のバイトいっぱいあるよ。一応カーボーイだよ。カーボーイ。カーボーイ。カーボーイ。カーボーイ。
秋は、鮭のいくら取りのバイト、冬はスキー場(スキー滑り放題)春はドかちん。1年中バイトあるよ。ぷー太郎天国だよ。ぷー太郎天国。

16優しい名無しさん2021/03/14(日) 06:34:33.37ID:IWqmFvPe
きちがい、うつ病は、障害者年金。。。。2級。。。。国民年金の場合。。月7万円!もらえます!!アルバイトOK,バイク&車OK貯金OK
障害者年金で暮らせない、貯金10万円以下餓死しそうになったら、生ぽ
生ぽ。。。
一般人。。。。。。。78000円+家賃&水道&病院ただ、
きちがいうつ病。。。95000円+家賃&水道&病院ただ、
きちがい、うつ病は、17000円障害者!加算あり!障害者!加算あり!障害者!加算ありバイク&車ダメ

親の遺産相続、数百万円入る事も忘れずに。親の遺産相続、数百万円入ったら、10万円の高級ソープ行けるよ^^
0250優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 10:34:17.61ID:Cr0xgmEc
きちがい、うつ病は、障害者年金。。。。2級。。。。国民年金の場合。。月7万円!もらえます!!アルバイトOK,バイク&車OK貯金OK
障害者年金で暮らせない、貯金10万円以下餓死しそうになったら、生ぽ
生ぽ。。。
一般人。。。。。。。78000円+家賃&水道&病院ただ、
きちがいうつ病。。。95000円+家賃&水道&病院ただ、
きちがい、うつ病は、17000円障害者!加算あり!障害者!加算あり!障害者!加算ありバイク&車ダメ

596優しい名無しさん2021/09/27(月) 04:59:21.08ID:RD8+RBoG
生ぽは、95000円+家賃&水道料金&病院タダじゃん。
ネット&スマホ代5000円として、
95000円−5000円=90000円!90000円÷30日=1日3000円

沖縄の石垣島の米原キャンプ場までのフェリー代貯金して・・・・・・&チャリンコ代1万円。。
1日3000円で過ごすのさ。
キャンプ場代1日400円だから、3000円−400円=1日2600円の食費。
昼は、つりして刺身で一杯。。
風呂は、体中石鹼つけて海で洗うのさ。台風の時は公衆トイレ泊(臭いが・・)

冬、1ヶ月ぐらい、暖かい沖縄の石垣島の米原キャンプ場で、1日中ボケ〜っと、
海ながめてれば病気なおるかもよ????

1日中、ボケ〜っと、海ながめてれば・・・・・・・・・・(健常者は、冬休み1週間だぜえ〜。)
(他の沖縄のキャンプ場でもOK)
http://ishigaki-pipi.com/archives/11142
0251優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:41:22.74ID:OYwaFFLc
>>248
>不安要素を吐き出す場所があってもいいじゃない
不安要素を吐き出す場所はここで構わないんですが
>>242の場合は、俺への個人攻撃になってるんですよね、あの人の場合は。
いろんなスレで俺の書き込み毎日探してるんですよ、んで煽ってくるの
0253優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 14:47:58.60ID:AzB/bpF4
>>252
全然気にしないでください
もちろん不安要素も大歓迎なんですから。

>>167に不足ながらもデメリットも載せていますご参考にして下さい。
0254優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:06:48.66ID:tRFoN6G3
「奧さんに相談できて羨ましい」「奧さんと一緒に通院してて羨ましい」には、さすがにムカついたな。楽しい歓談じゃねーし、一緒にレジ ャー行ってるんじゃないんだ。
もう昔だけど、一緒に通院したことあったが、情けなくて死にたくなったよ。

独身で人望なくて友達すらいないボッチクソ野郎だから、人の気持ちが分からないんだな。
やっぱり鬱というよりアスペだよ、お前
0255優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:15:06.48ID:tRFoN6G3
多分、配偶者のことを「自分の言うことややることを無条件で承認する生き物」と思ってるんだろうな。それが夫婦として当たり前というバカな考えという。

よく考えてみろよ、毎日毎日鬱休職してるのを相手にして疲弊しないわけないだろう。肉体的な介護も大変だけど、精神病の相手もかなり辛いらしい。
0256優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:27:58.03ID:OYwaFFLc
だからこそ一緒に通院して奥様側は旦那様との接し方を医師に学ぶことが必要だったのでは⁉︎そのためのご夫婦での通院かと思っていましたが?そこらへんが出来なかったのは、あなたのその羞恥心のせいでは⁉︎変なプライドが邪魔をしてご夫婦で通院する意味を忘れていたとしか思えませんね。
独身ボッチの俺ですらそのくらい理解できるのに。

あなた口が過ぎますよ。いい加減にして下さい 
俺に粘着するのもやめて頂けると助かるのですが…。
0257優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:31:46.10ID:OYwaFFLc
ね、こうやって粘着されて、汚い言葉で罵られる毎日ですよ
みなさん見てくださいよ。こっちの具合が悪くなってしまいますよ。
0258優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:57:25.53ID:tRFoN6G3
>>257
一回くらい結婚してからそんなこと言ってみろやw
だからさ、
「奧さんが一緒に通院したり励ましたりするのが当たり前の美徳」という考えが、人の気持ちが分からないアスペだってのww
0259優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:03:22.32ID:tRFoN6G3
配偶者いる休職者は、たぶん同じ考えだと思う。情けないし恥ずかしいし申し訳ない気持ちかと。
配偶者だから一緒に通院すること、鬱を励ますことが当たり前と思う人は、その配偶者のことを自分の都合のいいモノ扱いにしか思っていない。もちろん愛してもいない。

独身で孤独で誰からも嫌われてる会社でも浮いてるアスペには一生わかんねーよ。バーカwwww
0260優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:14:48.18ID:E7hCuLoD
自分は結婚して鬱に理解がある妻に相談出来たから立ち直りが早かったから助かったけどね

申し訳ないとは思ったけど恥ずかしいとは思わなかったよ
情けないと言ったらあなたが悪いんじゃなく○○が悪いのだからと言ってくれた

だから配偶者がいる休職者が同じ考えと言うのは言い過ぎだと思うよ
0261優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:18:36.02ID:E7hCuLoD
詳しい事情は知らないが鬱のこと理解せずに甘えとか罵ったり、休職した瞬間に離婚したところもあるから、結婚したから回復が早くなるとは限らない
0262優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:19:45.60ID:OYwaFFLc
>>259
>独身で孤独で誰からも嫌われてる会社でも浮いてるアスペには一生わかんねーよ。バーカwwww

あんまり恥ずかしい事書かない方がいいですよ。
ご自分の品格を下げてるだけですから。
0263優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:25:19.73ID:1pxdZtkL
独身の人が結婚してる人を見て相談できたり一緒に通院してるから羨ましいと思うのは、ムカつかないよ
独身だったらほとんどの人が思うことだから

5chだと上手く伝えられず間違った解釈されるし、0か1かになるのは仕方ないと思うけど、不毛な言い争いは精神的によくないよ
0264優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:41:06.44ID:OYwaFFLc
僕はしたくないんですけど、向こうがほぼ毎日粘着してくるんですよ。鬱のスレいろいろ探して僕の書き込み探してるみたいだし。そろそろスルーですよね。
0266優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:10:40.12ID:nNAKpeXS
>>259
禿同
妻が最高の理解者、それは理想それを心から望む
けどやっぱり最後は自分と向き合って自分に納得して行かねばならんのだよね
0267優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:37:49.28ID:zMuLaROM
>>264
「自分は正しい」と正当化して休職者の味方気取ってるつもりでしょうが、貴方結構障ります。
いろんなスレに顔出して、まるでお悩み相談員みたいな上からコメント。いったい何様のつもりなんでしょうか。
0268優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:46:59.12ID:OYwaFFLc
自分は正しいとは一言も言ったことありませんが?
上から目線で言ってるつもりもありません。自意識過剰さんですか?休職してる人の味方をしたらいけないですか?

そうやって人をディスらないであなた自身の意見を述べていけばいいんじゃないですか?そうすれば、議論は活発になると思いますし、悩んでる人にとっては色々な意見を聞けて良い事だと思いますが…

ここで自分をディスってる人がいるから便乗ですか?そうすれば目立たず言いたいこと言えますからね、貴方は楽にストレス発散出来ますものね。
0269優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:57:20.71ID:zMuLaROM
>>268
落ち着いてください。いつも貴方を攻撃してる人とは別人だから。ID違うでしょ?
貴方を障ると思っているのは休職者スレにかなりいると思いますので、少しは自重して頂ければ嬉しいです。
0270優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:01:42.80ID:OYwaFFLc
スルースキル大事ですもんね。俺のことはお気になさらずにスルーして下さい。
0271優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:22:45.94ID:dqVQvbPd
>>237
来週から復職に向けて動き始めます。
復職に際して注意すべきこととは?
0272優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:33:27.07ID:BBnU0oxZ
繰り返してしまってる俺が偉そうに語るべきじゃないのかもしれませんが

会社の話し合って、いきなりフルタイムで前に働いている業務、部署に向かわないといったとこでしょうか。
まずは短時間勤務、軽作業から始めていって、徐々にカラダとココロを慣らしていきませんか?そこらへんのとこを会社と話して、対応してもらいましょうよ。特に上司などとの人間関係が原因の場合は異動も含めた職場の変更なども。

最初に肝心なのは、朝型の生活に慣れておいて下さいね。
0273優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:54:36.12ID:9yejxGm1
>>272
「繰り返してしまってる俺が偉そうに語るべきじゃないのかもしれませんが」

まったくもってそのとおりだよwwwwwwww
説得力のカケラもない
0276優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 19:39:03.45ID:oEpEnizK
>>272
まさに人間関係が原因なんですが、それは飲み込もうと思ってます。面談では。
0277優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 19:47:22.01ID:oEpEnizK
昔の話しですが人事に土曜に呼び出されたことがあるんですよ。ビビりますよね。そしたら休職をめぐって対立している上司と部下がいて言い分が正反対。どちらが正しいか意見を聞かせて欲しいとのことでした。
何が言いたいかと言いますと、人間関係などのトラブルは回りがすでに情報を収集し評価してると思うんです。それに従うのみですね。
勿論、心身の状況は正確に申告します。
0278優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 19:59:35.12ID:BBnU0oxZ
>>276
>>272
>まさに人間関係が原因なんですが、それは飲み込もうと思ってます。面談では。

貴方の鬱の原因になってる内容ですから、飲み込まないで正面から面談ではお話した方がいいと思いますよ。それを解決しないで復帰すると、繰り返す原因になりますから目を背けないで話し合った方がいいです。自分は泣きながら話し合ったりしたものです。
0279優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:01:53.20ID:9yejxGm1
>>275
自分を棚にあげて、あちこちのスレに顔出して上から目線で他人にアドバイスすることで、現実世界では得られない承認欲求満たしているあんたがなんかムカつくんだよね。
休職ばっかしてるクソ野郎なのにww
0280優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:01:59.59ID:BBnU0oxZ
会社も貴方の本心を聞きたいと思ってるはずですから、お辛い内容かもしれませんが、会社も把握してるかもしれませんが、改めてお話した方がいいかと思います。
0281優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:04:26.48ID:9yejxGm1
こういう甘ったれがいるから、世間では鬱休職が理解されないんだよ。
0282優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:04:29.55ID:BBnU0oxZ
>>279

じゃあ、血眼になって、毎日俺の書き込み探してディスってて下さいな。もう頂けるだけの罵詈雑言、誹謗中傷受けてますから。何言っても構いませんよご勝手にどうぞ。
0283優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:05:51.91ID:BBnU0oxZ
ごめんなさいね。>>281さんって俺のストーカーなんですよ気になさらずにして下さいね。
0284優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:12:11.63ID:9yejxGm1
>>282
休職経験だけは一緒なんだけど…

コメントすべてが「分かったようにヌカシやがって」とイラッとくる。休職中や復職後も努力をロクにしてなさそうだし。

既婚子持ち管理職再休職無と、独身ボッチ休職繰り返しの会社お荷物だから、復職後の人生や生活環境があまりに違い過ぎるからなんだけど
0285優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:15:24.19ID:oEpEnizK
>>280
ありがとうございます。必ず会社には伝えます。今ではないなと思ってますが。
0286優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:17:14.62ID:BBnU0oxZ
うん、うん。

それは
人それぞれ、育ってきた環境が違うからぁぁぁ〜すれ違いはしょ〜がない♪
0287優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:27:41.65ID:9yejxGm1
どうして他人に対しては偉そう言うのに、自分はそれを実行できないのかなぁ?復職成功体験の実績ないくせに評論家気取りなんだよな。言うだけ番長。

情けなくて弱くてバカで、鬱を既得権益にしているクズにみえる。しっかり復職すらできないんだもん。本当にダメな奴なんだろう。
他人へのこれまでのアドバイスを自分で実行したらどうなのかな。
0288優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:34:53.04ID:BBnU0oxZ
失敗してる俺でも、だれかの助けになれてればいいんじゃない。
あなたの何の生産性のない誹謗中傷よりは、よっぽどマシだと思いますよ。
0289優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:37:41.91ID:9yejxGm1
ってか、本心は他人なんてどうでもいいんだろww
「他人にアドバイスしてる俺カッコいい」の自己満足と承認欲求でしょ?
0290優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:39:46.22ID:9yejxGm1
そもそも、誰かの助けになってるようにも思えないし。イラッとさせてるだけかと。
これまであんたのコメント追っかけてるストーカー(笑)の私が言うから間違いないよ。
0291優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:40:40.77ID:BBnU0oxZ
貴方よりは、悩んでる方のお力になりたいと思っていますよ。鬱の経験者、現在回復期の自分としては当然だと思っていますが。

貴方こそ、ご自分の為されてること恥ずかしいと思いませんか?誰かに胸を張って話せますか?
0293優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:45:39.34ID:9yejxGm1
言い方厳しいのは認める。
けど、いつまでも甘えたままではあんたのように復職は絶対に失敗する。
復職を成功させ、その後も仕事で着実に階段上がってきた実績で語っている。
0294優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:47:10.51ID:iKHKfBiY
>>271
リワークプログラムは実践しているのかな?
自分は昨年復職した際、コロナでリワークセンターの利用は無理だったから、産業医作成のプログラムを実践。
毎日の通勤訓練、ウォーキング、図書館通い・読書・レポート作成、Excelでの日課表作成と産業医・人事の評価など、結構ハードなメニューをこなしていた。
0295優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:52:15.40ID:BBnU0oxZ
なら、それを今現在悩んでる人のために書き込めばいいんじゃないですか?

貴方がやってるのは、情けなくて、弱くてバカななんていうのは、貴方目線で見てもイジメって言うんですよ。きっと会社でも部下の方にも同じ感じで語ってるんだろうなぁ〜
0296優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:53:54.49ID:u/Q5VW/e
>>293
そんな強いあなたが何で休職したの?
自分から休職、もしくは家族同僚が受診進めたとか、そのときの症状とか
そういうの教えたらみんなの参考になるんじゃない?
0297優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:58:04.46ID:9yejxGm1
>>296
唐突に自殺図ったから。

疲弊して調子悪いとは自覚していたけど鬱だとは思っていなかった。自殺図った数日前からの記憶はない。
そのまま閉鎖病棟へ。
0298優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:01:12.71ID:u/Q5VW/e
>>297
唐突に自殺図る要因となったのは仕事、家族?
普通だったら問題ない人間が自殺図らないよね
0299優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:05:14.80ID:BBnU0oxZ
閉鎖病棟にいる間は、いわゆる皆さんが抱えてる鬱症状はなかったの?
0300優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:13:36.99ID:BBnU0oxZ
厳しい言い方かもしれませんが、僕は貴方を特別視はしないですよ。突然自殺を図ったから、閉鎖病棟に入ったからといっても、他の所謂うつ病の症状で悩んでる方、会社を休職されてる方を貴方よりも下の存在だとは思いません。むしろ原因不明の体の不調、パフォーマンスの低下などで悩んでる時間が長くてお辛い思いをされてると思ってますから。
0301優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:29:58.60ID:9yejxGm1
>>298
99%仕事だろうな。
当時係長でこの先選抜されるかどうかの分岐点だったし、業務や人間関係もいろいろ問題抱えていた。でも鬱とは思っていなかった。今考えるとメンタル面の自己管理がなかった。

プライベートも若干あった。二人目生まれてプレッシャー感じたのもあったかも。
0303優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:34:45.39ID:BBnU0oxZ
なぜ?恥ずかしいのかな?今までディスってきた相手に自分の症状語るのは
0304優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:37:12.62ID:9yejxGm1
>>303
オレの勝手だろ?

あのさ、語りたくないのに無理に迫るのは一番やってはいけないことちゃうの?
ですよね、自称カウンセラーさん
0305優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:38:50.81ID:BBnU0oxZ
だって寛解してるんでしょ⁉︎
散々俺に罵詈雑言浴びせといて、それはないんじゃない?
0306優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:48:42.01ID:BBnU0oxZ
せめて、明日からは罵詈雑言などせず家族や同僚、部下に見せても恥ずかしくないような文面の書き込みしてくるよな課長さん。
0307優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:52:05.98ID:u/Q5VW/e
>>301
よくあるケースなんだね
推測だけど逃げ場が無かったもしくは上手く逃げれなかったのかな
それに子供が生まれて夫婦が一番大変になった時に奥さんに迷惑かけたくなかったんだろうね

だから「奧さんに相談できて羨ましい」「奧さんと一緒に通院してて羨ましい」にムカついたんだろうね
暴言吐くのは駄目だけど言いたくなる気持ちは分かるよ
0308優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:53:14.73ID:u/Q5VW/e
>>306
あなたも両親に見せても恥ずかしくない書き込みをしよう

どっちもどっち
0310優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:16:13.62ID:9yejxGm1
>>307
奧さんが閉鎖病棟に見舞いにくるんだよ(まあ、中には入れないから外ロビーだが)
これは辛かったなぁ。
少なくとも「奧さんと一緒で羨ましい」と言い放つ輩にはムカついたね(まあ、稀に奧さんと一緒に通院して嬉しいのもいるかもしれんが)

そりゃ鬱の認識あったらなんとかしてたさ。それが無かったから、逃げるという概念がなかった。
疲れのせいだと、栄養系サプリメントばっかり飲んでた。
0311優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:21:30.13ID:BBnU0oxZ
じゃあ、貴方は現状うつ病で苦しんで休職を考えたりしてる人の気持ちはわからないってことだよね?全てが突然の事なんだから。

単なる俺への嫌がらせの為にここへきてるって事ですよね?
それって楽しい?恥ずかしくない自分が?
0312優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:24:33.74ID:9yejxGm1
あなたも両親に見せても恥ずかしくない書き込みをしよう
  ↓
俺は両親いないんで大丈夫っすよ


さすがアスペwwwwwwwww
0313優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:25:35.76ID:BBnU0oxZ
俺の質問には答えないで、同情を買う作戦ですか今度は?

俺は、貴方の事情なんて知らないんだから、俺の発言にムカつくってのも自分勝手な言い分ですよね。逆恨みで罵詈雑言に耐える身にもなって下さいよ。
0314優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:34:33.77ID:9yejxGm1
>>311
特別に話してやるか。

入院段階では病気休暇であって休職ではない。病棟で鬱の症状が顕著に表れて命の危険があったため、医師を含め周りに説得され入院継続となり、不本意ながら休職することになった。
休職大好きのあんたなどと違って、最後まで「休職したくない!」と駄々こねたね。
0315優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:53:03.39ID:BBnU0oxZ
駄々をこねることが美徳ではないですよ。そこは素直にご自分の病気を受け入れて休まれるところでは⁉︎まぁ結果休職されたのだから、良い選択だったと思いますが。

ちなみに自分の場合はすべてドクターストップで休職してるんですけどね。自分の意思で休職を願ったことは一度もないですよ。
0316優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:38:55.18ID:DzhRTdQ+
いろいろとアドバイスありがとうございます。私も復職して完治に向かってここには戻ってこないようにしたいもんです。
0317優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:49:26.09ID:b32x7SAt
お大事にね

お見苦しい喧嘩もみせちゃってごめんなさいね。
0318優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 14:39:31.67ID:01f0Dg1k
いえいえ、みんな苦しんでるのがよくわかりました。ゴールは鬱のない人生ですが、過程においては優先順位ですよね。ひとつひとつ進んでいきたいです。みなさんも。
0320優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 22:55:07.40ID:QwVxauip
別のスレで主治医代えたら休職の診断書がすぐ出たというが
すぐ休職と判断する医者と仕事や日常生活に支障が出ていても休職させない医者の違いって何なの?
0321優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 23:04:42.77ID:3TlhKztl
職場環境調整するのが上司だけどメンタル病んだ経験ないから
環境調整の診断書出されても残業ゼロ(仕事量若干減ってや納期はそのまま)で調整したら解決出来ると思われている

しかも頭回らないのに一から自分で考えて周りを取り込んでやりがいのある仕事やればうつや適応障害がよくなる思ってるからたちが悪い

健康な人が仕事で悩むレベルでメンタルが相当病んでいる人の悩みを解決しても悪化するだけだと思う
0322優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 23:22:05.27ID:eFHViLbn
>>320
書店で精神科医の本を覗くと「詐病が増えている」「うつ病の人に一律に頑張るなというのではなく、程度や状況に応じて相応に頑張らせる」旨の記述を見かけた。
学会や現場で安易な診断をしない傾向があるのかな?
0323優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 00:31:12.69ID:fLFPR0Gh
頑張るように進めるのは回復期の患者さんにじゃないかな?
回復期で既に通勤ながら治療してる人とかに。
自分がその段階だが、確かに辛い時背中を押してもらえるような言葉が欲しい時がある。
0324優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:57:21.60ID:/YM3pnw/
>>322
安易な診断しないのは分かるけど数週間日常生活や仕事に影響が出るほどの症状が出てるのに休職の診断出さない医者はどうなんだろう?
0325優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:02:19.32ID:0xFqNfOG
ちょっとの休職(1〜2ヶ月)でもう診断書は書かない、会社を辞めるしかないという医師には出会した事があった。パニクって会社に連絡して、産業医から紹介状書いてもらって今の所に通っている。
0326優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:48:21.02ID:CPQF4N/e
流れぶった切ってすまんが
うつが治ったというか、付き合い方が分かってから約5年くらい経った
振り返って思うのは、うつはマジで病気って事
うつは甘えとか、自分はラクな方に動いてるんじゃないか?とか自分を責めたりしてたけど、まじで病気だ
治ってはじめて分かった
なので、ヤバいと思ったら病院に行って欲しい

ちなみに私は、そろそろ来るな? って分かり始めたから、そのタイミングは特に気をつけてる
ある程度覚悟しておけば、対応できる

当事者の皆さん、しんどいだろうが絶対治る
しっかり休んで欲しい
あと、酒はだめだからね
いつか絶対心底笑える日がくるからね
何よりも自分を大切にわがままに生きて欲しい
うつにならない人間は皆んなわがままなんよ
我々は我慢しすぎただけ
0327優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:52:00.22ID:fLFPR0Gh
自分はなかなか上手く付き合っていけないですよ。
まだまだ翻弄されていますよこの相棒とは。
0328優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:28:16.77ID:q/B5aRhZ
>>317
一歩一歩進んでいます
人事産業医との面談→○
復職→○
問題の上司との和解→✕
仕事への復帰→✕
もっと上との面談→これから
自分の体調→めっきり悪化
0329優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:37:33.21ID:NgJ6DKBv
>>328
まずはご自分の体調を1番に考えてゆっくり病気と向き合っていけたらいいですね。
0330優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:58:28.50ID:q/B5aRhZ
>>329
そうなんです
自分の体調を1番後回しにしてましたが順番変えます
やるだけやったらあとはゆっくり休みます
0331優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:20:29.59ID:LedrZGxS
自分の体調を後回し は分かるわ
気が向いたら、自分で自分の機嫌をとってあげよう
欲しい物を買うのもよし、旅行に行くもよし
0332優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:25:53.99ID:429lGHgC
そうします
気力は残ってますが身体の拒否反応が止まらなくなってきました
0333優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:32:42.25ID:0V6fDLnw
人事産業医面談で異動をお願いした方がいいのでは?
0334優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:42:38.65ID:ukJOS7qY
自分もそう思います。上司との和解は難しいかと。上司の方がどのような方なのかはわかりませんが、上の世代の方なんかはまだまだ鬱に関しての認識に乏しく壁を感じる場面が、あります。
異動もまたお辛いかとと思いますが、勇気ある撤退と考えてお願いしてみるのはアリだと思いますよ
0335優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:45:39.48ID:0V6fDLnw
バカ上司は会社辞めるまで性格行動は変わりません
もうそんな部署は退散しましょう
0336優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:08:57.80ID:o4b1QwrO
ありがとうございます
上司との和解なくして復帰なしと思い、とってもふりしぼったし準備したんですが駄目でした
まずは休んで傷んだ心身を休めます
おそらく異動になるでしょう
もう悔しくもありません
0338優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:38:31.48ID:0V6fDLnw
異動してでも会社にしがみつければ上々
人生は帳尻が合うようにできている
苦労した分だけリターンあるよ
0339優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:03:21.87ID:q6HFoL54
ありがとう
涙が出そう
出た
いろんなことがアタマを駆け巡るけど忘れよう
0340優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:10:13.51ID:ukJOS7qY
まずは、ゆっくり休む事。諸問題は心が落ち着いてからゆっくり解決していきましょうよ。焦らなくても大丈夫ですからね。
0341優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:54:20.49ID:pCjFlqji
誰がどう見ても明らかで訴えたら勝てるようななパワハラは別だけどさ、
パワハラなのかグレーな上司等との人間関係の悩みは私も含めて99%の人は我慢するか解決してる。そんなので休職する人の割合なんか1%も満たない。

どうしてなんだろう?とふと考えたりして
0342優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:59:12.63ID:pCjFlqji
>>340
そういうのは精神科医とかカウンセラーが言うことだよ。
まさか、何回も休職しておいてそんな偉そうなことは言わないよねww
0343優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:56:13.07ID:ukJOS7qY
よっ課長ひさしぶり!俺は全然言うよ。あんたと違って優しいからさ。
0344優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:02:50.79ID:ukJOS7qY
>>341
99%我慢のソースは?今は休職するっていう選択も当然あると思うけど。時には逃げることも自分を守るためには必要だと思うけど。
0345優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:44:32.04ID:Ln66G7bP
このスレを振り返ると「休職(うつ病)=悪」との思いが強くなる。しかし、働けない時はどうしようもない?
0346優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:50:46.09ID:ukJOS7qY
うつ病はあくまで病気だから悪では無いと思う。ただまだ理解度が低いから悪にしたいって人が少なからずいるだけ。
働けない時は病院に行って、適切な治療を受けて、必要に応じて休む事が必要。つまり普通の病気と変わらないですよ。
症状が軽いのは、ガンのステージが低いのと一緒。風邪ひいたと一緒。

あと、悪だと言ってるのはこのスレでは1人ぐらいだから気にしないで。
0350優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:10:15.16ID:pCjFlqji
>>346
キミはうつ病ではなく単なる甘え病
「うつだから理解してちょ」のかまってちゃん
0351優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:14:34.79ID:pCjFlqji
>>344
キミは逃げすぎ。課長が言うように少しは我慢してり向かっていったほうがいいように思える。
0352優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:14:44.11ID:ukJOS7qY
じゃあ、あなたにとってうつ病とは何?俺にとっては普通?の病気と変わらないもの。あなたにとっては?甘え病?
軽度のうつ病は甘えって考えてる人?
0353優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:16:51.96ID:pCjFlqji
>>345
悪ではないけど、何回も休職しちゃうのは学習能力と忍耐力があまりにも足りないから。ゆとり病ともいえる。
0354優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:18:20.01ID:ukJOS7qY
我慢を繰り返して、重病化して、入院・隔離病棟入りとかになるよりその前に休職して治る道があるならば、そっちの方がいいと思うけど。
0356優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:21:09.70ID:ukJOS7qY
理解してもらうしかないじゃない。円滑に仕事等を進めるには己の病気の状態を知ってもらう事大事だと思うよ。
0357優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:21:55.20ID:pCjFlqji
>>354
だからといって、ちょっと嫌なことがあったらすぐに休職して逃げちゃうのはどうなんだろ?
まともな大人がやることではない。
0358優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:23:50.41ID:ukJOS7qY
そもそも休職って、医師が決める事、患者個人の意思で決める事じゃないよ。少なくとも繰り返してしまった俺でも全てをドクターストップで休職してますから。
0359優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:27:26.93ID:pCjFlqji
>>356
どうしてキミ達が長期間何度も家でゴロゴロしてんのを職場の同僚が理解しなくちゃいけないの?
0360優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:29:24.79ID:pCjFlqji
>>358
医者にさりげなく「診断書書いてよ(^_^;」アピールしたんちゃうの?
逃げてばっかりいるキミならやりそー
0361優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:31:19.07ID:ukJOS7qY
どうして、家でゴロゴロしてると言えるの?
俺は出勤訓練もしてたし。通院もしてた。医師の指示により朝イチで図書館いったりしてた。体調が辛い時は一日中横になってた時もあった。

俺はそれも会社の同僚に話してるよ。まぁ、共感を得てるかはわからないけどね。
0363優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:34:32.09ID:ukJOS7qY
>>360
そんな事は一度もないよ。逆に休職をもうちょっと待ってくれと頼んだ事はあるが。うつ病の人だって、全員休職したいわけじゃない。できれば其れを回避したい人だっているよ。
0364優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:36:18.23ID:Ln4ZtMS2
ちょっと荒れてる中質問しづらいですが…

産業医面談がきっかけで異動になった方はどの様に伝えましたか?
自身の希望をそのまま伝えたか、主治医から異動を勧められてると伝えたか、主治医から異動の意見書を貰って提出したか、どのような形でしょうか。

意見書まで出すと角が立ちそうだなと、出方を検討してるところです。
0365優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:36:52.15ID:ukJOS7qY
やれやれ、休職に知識のない人にいちいち説明しながらってのも疲れるもんだ
0367優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:40:40.96ID:ukJOS7qY
>>364

自分は会社から異動を勧められたので、そこには産業医は介在してないですね。
主治医から異動を進言してもらうのは普通にあることだと思いますが。診断書に書いてもらう形で。
0369優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:13:34.41ID:RhsVgvMo
ついに明日主治医に休職の相談します
もうギブアップ
このまま続けてたら仕事量に潰される
上に相談しても軽減もしてもらえなかった…
0370優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:37:16.67ID:ukJOS7qY
冷静に、相談したいことをメモしていくとスムーズに進みますよ。

あくまで医師が休職が必要と判断したらそのように診断書が出ると思いますが、休職したいです、診断書書いて下さいはちょっと間違いですからね。仕事量を減らすように診断書に書かれるかもしれませんし、異動を先に進められる可能性もあります。それを踏まえて相談して下さいね。

あなたにとって良い結果になることを祈っています。
0371優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:55:23.49ID:f7i9JGKa
>>370
仕事量減らすよう診断書書かれても聞いてくれないから無駄なんだよね
主治医に仕事量減らす診断書出されたら言うよ
0372優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 23:08:28.05ID:+f85Z7xE
そもそもID:ukJOS7qYは何回も休職している主か
それならアドバイスの逆の通り、休職したいんですと言うのが正解なのかな

何回も休職ギリギリで受診してるけど、様子見ましょうで何もしないからこちらから休職を要求しないとこのまま悪化し続けたまま変わらないと思ってる
0374優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 00:48:57.01ID:l93dVEGw
>>372

あなたの休職ギリギリって感覚がわからないです
何をもってギリギリなのでしょう?
医師との相性が合わないとお感じなのでしたら、セカンドオピニオン利用するのも一つの手だと思いますよ。

そんなに自分のことが信用できなければ、休職したいんですその旨診断書に書いてくださいとお願いしてみては?
医師によっては書いてくれるところもあるかと思いますよ。
少なくとも僕は休職がしたくて、医者に通ってるつもりはありません。鬱をなんとかしたいから通っています。
まぁ、自分のせいで休職を繰り返してるってのは認めますけど、治療の甲斐なく、休みが連続してしまってまた休職しなさいと言われてしまってますから。

あと、別に逃げてません。寝てました
明日会社休みなので朝まで付き合いましょうか?
0375優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 06:46:55.98ID:7HUlMxoW
相変わらず、主ウザいなw
家族いなくて職場でも孤立してるから、休職系スレで他人に偉そうに説法するしか自分の存在価値がないのだろう。
0376優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 06:48:39.15ID:l93dVEGw
お前よりは存在感あるわ。まだ眠いんだからウザ絡みするな
0377優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 06:54:11.34ID:7HUlMxoW
>>369
それでいいのか?後悔しないか?
このスレの主みたく何回も休職繰り返す転落人生になるかも知れないぞ。

休職するのであれば、ゆっくり休んで復職は必ず成功させよう。二度目はないから。
0378優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 06:59:12.79ID:7HUlMxoW
>>374
嘘乙ww
会社行きたくないからだろ?正直に言えば?
他人にあれこれ言えるくせにそんなに何回も休職するなんておかしいもん。
ちょっと嫌なことがあったら「すみませ〜ん。鬱なので休職しまーす。てへぺろ😛」なんでしょ、どうせ。

主みたいな人がいるから、うつ病とか休職とかの世間のイメージを悪くしてると思うんだ。
こういう人を世間が見たら、そりゃ甘えだと思うよね。うつ病経験と休職経験ある私でもそう思うもん。
0379優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:04:42.54ID:7HUlMxoW
>>376
あんたが眠いのなんてどうでもいいし、眠いんだったら書き込みせずに寝てればいいだろ。あなたの睡眠不足はこっちのせいなの?そりゃね〜よな〜w

そんなのまで他人のせいにするの? 
さずがプロ鬱、プロ休職さんですね〜〜ww
0380優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:18:09.70ID:l93dVEGw
ホントうざい人だな。そんなに俺が気に入らなければ、ここに来なければいいのに。朝から長文ご苦労様です。
俺は今日は休みですよ。これからクリニックに朝イチで行くので準備ですよ。

だから、何度も書いてるように俺は一度も自ら休職をお願いした事はありません。なんども繰り返してるのは認めますが
すべてドクターストップです。あなたの思い込みで、俺という人間を勝手に作らないでください。
0381優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:20:50.36ID:vcu5fUeq
少し前に復職のために努力したって書きましたが、それにしても鬱になると布団にくるまり、復帰してきたらできることをして、また鬱になったら布団にくるまり、復帰したらできることをするなど浮き沈みの中でやりくりしたもの。
鬱は病気。自分でコントロールできるもんじゃない。鬱はわがままという人にその辛さを味わってもらいたい。
0383優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:58:56.87ID:f4tlwoe1
そんな余裕があるなら最初から病気になんてなってないですよ。あなたも聞きしに勝る性格の悪さですね。心からネット弁慶であることを祈ってますよ。
0384優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 08:00:02.24ID:f4tlwoe1
現実でそんなにひん曲がった性格だったら社会生活できないでしょうからね。
0386優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 08:09:16.94ID:7HUlMxoW
何度も休職繰り返す時点で社会人失格。
普通、メンタルヘルスのセルフケアはするよね?
学習能力ないのかな。
0388優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 08:11:54.99ID:f4tlwoe1
あなたは人間性が失格レベルだよ。
俺とレスバしてる暇あったら、お仕事の準備して出勤しましょね。
0391優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:33:13.68ID:C8eCg6IW
昨日休職すると聞いたものです
いいか悪いか分かりませんが休職せずにすみました
診断には満足しています

ただ、テレワークから出社主体になりましたので通勤する際にも便利なところへ転院希望伝えて紹介状書いてもらうことにしました

また、昨日はイライラしてしまい暴言吐いてすいませんでした

上司には根気強く業務軽減や異動について話し合います
0392優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:09:44.80ID:1Q9bOcRq
上司に意見して、果たしてそのだねと理解してくれるかなぁ
>>391 の行く末が心配
0393優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:10:05.01ID:f4tlwoe1
あなたにとって現状満足できる話し合いでよかったですね。
暴言なんて気にしてないから大丈夫ですよ。
ここでいじめられ続けてるので耐性ついて来てますから。
あとは、転院先の医師の方が良い先生であることを祈っております。話し合いは、上司の方とだけじゃなく、その上の上司や会社の人事なんかも巻き込んで話し合いした方がいいかもしれませんよ。
0394優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:25:47.06ID:C8eCg6IW
理解は難しいと思いますが上司やその上の上司に現状を伝えます

ギリギリと言っても休まず行けてます(朝起きれないので遅くフレックスかつ責任感と恐怖心だけで行ってる)
休職のデメリットは、部署違えど10年振りですが2度目の休職になることです
0395優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:58:02.14ID:hPZtOKW9
私の場合、救いは同じ職場に理解してくれる人が少なからずいること。応援、助言をしてくれる人。

休職となった今は誰ともしゃべることはない。ここだけ。
0396優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:28:53.46ID:f4tlwoe1
自分も会社にメンタルやられてる人が多くて幸か不幸か自分の現状をわかってくれる人がいて助かってます。

会社の方でも上司達にはメンタルヘルスの講習会等を開いてるようですが釈迦に説法でしょうね。
0397優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:34:19.74ID:f4tlwoe1
>>394

さっきクリニックで聞いてきました。
医師によると休職復職を繰り返す人は多いらしく休職者全体の6割は再び休職をしてしまうというデータがあるみたいです。
気休め程度にしかなりませんが、ご無理なさらずに仕事して下さい。
カウンセラーの言葉を借りると、淡々と7割の力で仕事をする事が大切だそうです。
0398優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:53:19.66ID:liaxHGT6
>>397
正論だけど淡々と7割の力で出来る仕事内容や量じゃないから困る
0400優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:33:03.00ID:7HUlMxoW
>>397
休職制度って、休養がメインだが復職に向けて職務を遂行する準備期間でもあるわけだ。
なのに再休職するのは、信用失墜行為でしかないから。
主みたく再々休職しても退職しないのは厚顔無恥もいいところ。ある意味最強のメンタル保持。
0401優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:51:33.19ID:7HUlMxoW
>>388
休職しまくりで会社の方々に散々迷惑かけてさぁ、人間としての質はおまえのほうが明らかに下ちゃうかな?
だって、人様にたくさん迷惑かけてるもん。

僕は一回しか休職してない(もちろん一回でもクズなんだけど)
このスレの課長さんのように、その一回の休職を激しく反省して心入れ替えて仕事に邁進してる。そこがおまえとの最大の違い。
0402優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:12:01.21ID:7HUlMxoW
0041 優しい名無しさん 2021/09/29 10:14:53
>>31>>30 >他スレでも思ったのですが、他人の心配というかお節介よりまず自分の体調じゃない?

良かれと思ってやってみた事なんですが、お節介と取られてしまったら、返す言葉もないですね。 なるべく書き込まない様に心がけますね。スルースキルが無くてたまに書いちゃうかもしれませんが、そこは許して下さい。


「なるべく書き込まないように心掛ける」って?この大嘘つき野郎が
まあ、普段のコメントが嘘だらけだもんな。
人にアドバイスしてることは実行してるんだよね、もちろん。それで自分がダメなんだから大嘘つきでしょ。最低だね。
0403優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:16:31.46ID:7HUlMxoW
>>399
大丈夫。
普段のコメントすべてが無責任だからww
インチキ占い師以下の無責任。
課長のように復職してからの実績があるならともかく、実績無い輩が偉そうに語るな、アホ!
0404優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:16:43.44ID:l93dVEGw
>>401

休職は別に犯罪行為じゃないでしょ⁉︎
それに回数を誇るものでもない。
あんまり訳の分からないマウント取りやめてくれませんか?
あなたのような考え方の人がいるから、手遅れになるまで我慢してしまう人が出てきてしまうんじゃないですか?
0405優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:18:23.79ID:Sb7jYnF6
何で休職したことが反省しないといけないの?

メンタルヘルスで休職といってもパワハラ上司、長時間残業、無理なノルマや納期などが原因で休職した場合はさせた環境を放置した方が反省しないといけないでしょ
0406優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:19:55.89ID:l93dVEGw
最低大いに結構。あなたみたいに人を罵倒するような人間よりはよっぽどマシなことやってますから。
自分の文章読んでみ?いかに他人様に向かって醜悪なこと書いてるかわかるから。どんな醜悪な面で書いてるんでしょうかねww
0407優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:24:03.12ID:Sb7jYnF6
>>396
釈迦に説法もあるけど実際になってみないと分からないよ

いい上司でも無知が故にメンタル病んでる人に対して間違った対応することもある
0408優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:24:44.80ID:zeW26i42
明日病院行く 
いいおっさんになって、メンタルやられるとは思わなかった
中途で入った会社で自分の能力不足からくる作業の遅れと、それに伴う人間関係の破綻でもうボロボロやw
子供もいるからなんとかしないといけないが、今の仕事続けてるとパンクして死ぬわ
0409優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:28:32.50ID:g/Lyj0WH
尊敬している課長もメンタル病んで再休職しそうだけどなw
休職しようと思わなかったらこんなスレ来ない
0410優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:30:26.56ID:7HUlMxoW
>>406
「よっぽどマシなことやってますよ」って、いったいな〜にやってるの?
0411優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:34:17.53ID:l93dVEGw
人様を醜悪さんのように罵倒せずにできうる限りのお話をさせてもらってますよ。
0412優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:39:03.25ID:7HUlMxoW
>>405
じゃあ、休職に至るまで何してきた?
辛いことは上司や同僚に言ってた?
精神科通っているのをクローズしていなかった化?
ワークシェアとか職場環境改善などを提言したか?

仕事に穴を空けて周りに負担かけてたのを反省しないの?まさか「休んで何が悪い!」と思ってないだろうね?
長期間労働で鬱になったんだったら、同僚はあなたの分も仕事して更に長期間労働しなくちゃならなくなったんだよ。胸に手を当ててよく考えてみたらどうかな。
0413優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:43:39.80ID:zeW26i42
>>412
そんなこと多分言われなくても誰でもわかってるだろwww
それができなくて、みんなメンタルやられてんだよ
おっさんも昔はそう思ってだけど、
今自分がその立場になるとまあメンタルやられる
気持ちもわかる
0414優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:45:54.46ID:7HUlMxoW
>>411
でも、嘘つきさんだよねw
実績皆無で能書きだけはいっちょ前のクズもいいところ。
嘘つくのは人としてよくないよ。
0415優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:48:49.07ID:7HUlMxoW
>>413
本来はそれをやらなければいけなかった。でもできなかった。そして休職してしまった。

その流れを反省したほうがいいと言ってるのであって。休職しなくて済んだ可能性大きかったからな。
0416優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:49:44.49ID:l93dVEGw
醜悪さん、あたり構わず喧嘩を売って回ってどうした?
なんかストレスでも溜まってるのかい?テレワーク中でしょ
⁉︎上司にでも怒られたかい?落ち着いて何を誰に言いたいか整理してくれよ。
0417優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:59:22.83ID:7HUlMxoW
豆腐メンタル嘘つきクソ野郎さん、
テレワークじゃないよwwwwww

今日は午後休み。
0421優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:51:42.04ID:dLowa0nx
>>412
辛いと言ってもみんなも同じ、これがやりがいでしょ、人がいないと言って上司同僚も無視
上司にはオープンにしてたが配慮無し
ワークシェアや環境改善言っても日頃の業務が多忙過ぎ、かつ人がいないからと言われて改善されず

やることはやったよ
同僚には申し訳ないと思ってるけど、そこまで言うにはどうすれば耐えられたんだ?
0422優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:57:15.83ID:dLowa0nx
>>415
質問あるんだけどあなただったらパワハラ上司で休職しないようにどうやって対処するのか?

それに人数や予算が足りなくて上に言っても職場環境改善できない場合は休職しないようにどうすればいいのか

何か知ってるようだし休職する前にやるべきことやった方がいいと反省してるようだから、それを無知な俺たちに教えてくれ
0423優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:28:20.17ID:eBGi2uAb
>>409
こんにちは、お久しぶりの課長です
勝手にメンタル病んで再休職とか、いちいち巻き込まないでくれよ。んなことないから

今日は部下の4〜9月の人事評価と、新規開拓したクライアントとの打ち合わせしてた。そんな一日だったよ
0424優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:41:48.66ID:2rmiG2hR
課長さんが来て思い出したけどうつ病だと自分でうつと医者に言われるまで気づかないし隠したがるから辛いことも人に言えないんだよね
それなのに休職した人に向かってオープンにしたかとか周りに辛いと言ったかなんて言うのが1人いるけど、
こいつはうつ病になったことが無いエアプかもしくは新型うつ病だな

新型はすぐオープンにするし鬱で辛いと周りにアピールするからなw

ID:7HUlMxoWは詐病かサボり新型うつ病確定w
0425優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:36:06.26ID:fkP6NSzg
ID:7HUlMxoWは働いた経験が無い無職だな
パワハラや長時間労働、無理なノルマとかは上司に辛いと言えばすぐ聞いてくれて対処したり、周りに訴えたり業務改善案提案してすぐ改善されると思ってるけどそんなのドラマだけだろw

現実はそんな環境下では上司に相談してもすぐ対処どころか甘えと言われるし、そもそも工数に対して人数足りないと改善しても全く意味ない
ヒラや係長が訴えても会社は聞いてくれないよ
0426優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:36:22.04ID:7HUlMxoW
>>424
その理屈だと、
「メンタル調子悪いな」で職場に相談したり、精神科行く人はみ〜んな詐病かサボり新型うつ病ってことでいいのねwww
だって、倒れるまで病気に気づかないとうつ病じゃないんだから

オレが言いたいのはそんなことじゃないんだけど。もっと人の言葉を汲み取ってくれよな
0427優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:39:37.42ID:l93dVEGw
醜悪さん、自分が責められる気分はどうだい?
言葉を汲み取ってもらえない気持ちはどうだい?
0428優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:40:04.44ID:fkP6NSzg
もしかして昼間は無職の新型うつ病ID:7HUlMxoWと複数回復職失敗してるID:l93dVEGwの不毛なアドバイスで言い争いかw

人を攻撃したり、アドバイスしたりする前に自分を何とかしろよw
0430優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:44:14.15ID:7HUlMxoW
>>425
ロクでもない会社やな
まあ、そんなとこしか勤め先ないのは本人の資質もあるが
と同時に、「それを言い訳にして、職場環境を変えようとしないくせに何言ってるんだよ」とも思うわな。先週このスレで書き込みしてた「労使交渉のためにワザと詐病うつ休職した奴」を少しは見習え(誉められたことではないが)

ちなみに無職ちゃうで。
今日の流れを見ろよ。「ワクチン打つので午後から休んだ」って言ってるやんww
0431優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:44:47.47ID:l93dVEGw
俺は頑張ってますよ。毎週通院してるし、服薬もしてます。仕事にも行ってます。今日は会社休みだったんですよ。来週はカウンセリングも受ける予定になってますし。別になんの治療も、してないでうつだ苦しいと言ってる訳じゃないし、
医師やカウンセラーのアドバイスをここで伝えてるに過ぎないですから。
0432優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:46:11.19ID:l93dVEGw
でも、醜悪さんテレワークって言ってるから怪しいなぁ〜
そう言っちゃえば家にずっといても言い訳になるしさ。
0433優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:48:02.35ID:DxPwqpRE
>>430
その理屈だとトヨタや日立といった日本の一流企業全てがろくでも会社になるぞw
0435優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:50:18.04ID:DxPwqpRE
>>434
あなたが言ったんだからあなたが言ってよ
まさかあれだけ言っといて無いとかw
対処法が無いなら言うなよ
0436優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:51:02.42ID:7HUlMxoW
いつテレワークって言った??
朝の「テレワークって知ってる?」の書き込みはオレじゃないよw
0437優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:51:24.97ID:l93dVEGw
醜悪さんへの質問ですよ。
都合の悪い、答えにくい質問はこっちへ丸投げですか?
あなたが責任を持って答えて下さいね。俺も待ってるんですから。
0438優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:52:31.26ID:l93dVEGw
あらホントごめんなさいね。
でも、質問には答えてあげて下さいね。
0439優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:54:08.33ID:7HUlMxoW
>>433
あのさ、大手上場企業は売上や利益が凄いだけであって、従業員のメンタルヘルス面ではロクでもないことよくあるやろ。

そんなこと、頭の悪いあなたに言っても仕方ないけど。
0441優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:55:34.31ID:DxPwqpRE
>>434
俺を休職に追い込んだ口だけ出して責任は取らないし答えもないくせに丸投げだけする上司そっくり
0442優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:56:37.28ID:DxPwqpRE
>>440
都合の悪いことから逃げか…

結局パワハラや長時間労働、無理なノルマでメンタル病まないための対処法は無いし、
病んで休職してもこちらに全く非はないと言うことだな
0443優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:59:35.67ID:7HUlMxoW
>>422
同僚みんな休職してるわけちゃうやろ?
だったら「僕と同じ環境なのに、どうしてうつ休職にならないんですか?」と同僚に聞けばいいんじゃね。それが一番確実で明確な答えが返ってくるよ
0444優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 21:02:55.96ID:M0sJ3Uoe
>>443
あなたの考えを聞きたいんだよ
考えがあるからレスしたんだろ
それなのに周りに聞けとか自分には考えがありませんと言ってるのと一緒
0446優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 21:18:38.75ID:J0U9KKcz
ITとかメーカーの技術職は多数の休職者という屍の上に立ったほんの僅かな超人で成り立っている世界

常に無茶な納期終われて残業当たり前のスケジュール組まされるクソ労働環境だけどその代わり複数回休職しても多めに見てくれるけどね
0447優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 21:26:10.62ID:M0sJ3Uoe
>>443
複数のパワハラ上司のせいで毎年数人休職出しててほとんどが休職経験者もしくは短期病欠者の場合、誰に聞けばいいんですかね?
0448優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 21:34:47.91ID:7HUlMxoW
>>447 
そこまで酷い漆黒企業なら、労基署一択じゃね?
というかさ、そんなクソ会社よく辞めね〜な〜
そのうち死ぬぞ
0449優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 21:41:18.90ID:LFlENTZp
ID:7HUlMxoWさんが考えたパワハラ上司や長時間残業、無理なノルマで休職しない方法もったいぶらないで教えてよ

みんな待ってるよw
0451優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:52:32.98ID:J0U9KKcz
ID:7HUlMxoW、自殺スレにもいたのか
相当病んでるなw

自殺 死にたい19人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1631425365/640

640 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/15(金) 06:39:20.66 ID:7HUlMxoW
今日の読売新聞によると小中高生で自殺したのは年間400人以上だそう。
小中高生でもできることをいつまでも実行できず、まったく死ぬ気もないのにここでグジグジ言ってるお前らはロクでもないクズだな。
0452優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:16:52.63ID:AsbC4t5F
5chの注意事項に反した書き込み多いからよく読んでから書き込んで
 
・必要以上の馴れ合いは慎しんでください。
・暴言や第3者を不快にさせるような発言はやめましょう。
・悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえましょう。
・人間的モラルやルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう
0453優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:20:02.85ID:AsbC4t5F
5chにおける頭のおかしな人の判定基準に引っかかっている書き込みも多いから注意して

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。
 自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。
 実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。
 可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
 そういった論理的思考の出来ない人です。
 もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
0454優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 07:14:08.78ID:X8PnTeJ/
「都合が悪いから逃げた」と煽るとか、しつこく回答を迫るとか、そういうの好きじゃないな。
認めたくない人もいるかと思うけど、休職するってある意味逃げだから。

人事や上司同僚から「都合が悪いから休職して逃げた」「じゃあいつ復職するの」「今度は絶対に大丈夫だよね」「次休職したら辞めてもらうよ」そうされたら嫌ですよね
0456優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:42:54.70ID:5jhVCoEv
再休職したのを煽られていちいちムキになったり、休職するまでになんとかできなかったことを指摘されてキレたりする人は、休職に後ろめたさが相当あるからなんだろう。
休職を正当な療養と思っていたならば、煽られてもまったく気にしないし、いちいち反論しない。
0457優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:47:18.15ID:5jhVCoEv
主さんは、他人にいちいちアドバイスする暇あったら、まず自分のことをなんとかしたほうがいい。ご近所や親戚なんかのお節介おばさんのように、他の人にアドバイスすることで承認欲求満たされるのはよく分かるけど。
明らかに説得力欠けるし、そんな人にアドバイスされる側も気の毒。
0458優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:08:01.72ID:AlawxJQM
>>456
バカにされて悔しくないの?
パワハラや長時間労働容認派?
こういうのがいるからブラック会社やパワハラが無くならない
いじめはいじめられた方も悪いと言うタイプ?
0459優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:11:26.22ID:AlawxJQM
>>454
パワハラや長時間労働はされた方が悪いと言うタイプ?
上司や会社が隠蔽したらされた方はどうしようもない

旭川のいじめもいじめられて自殺した方が弱いから悪いと思ってそう
0460優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:19:56.74ID:ZrNTdBoK
>>457

自分の事はなんとか治療もカウンセリングも受けているので
お気になさらずに。自分も治療中の身です
0462優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:47:43.33ID:ZrNTdBoK
そうやって、喧嘩売らないで
自分に説得力がないのは力不足です。
ではあなたが適切なアドバイスをしてあげてください
あと、素人が勝手に他人様を別の病気扱いするのは良くないですよ。
0465優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:10:48.57ID:4QlJDGHr
>>462
何回も復職失敗している人の失敗談ならともかく休職したらこうした方がいいよというアドバイスをするなということ
あなたが何回も復職失敗してること知らない人が休職について間違った知識を得ることになるんだよ
0466優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:13:10.28ID:4QlJDGHr
>>456
休職した人が全て悪いというのかよ
これだからうつ病が甘えと言う社会が変わらない
0467優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:31:26.31ID:x28OwV3i
>>465

嫌です。やめません
何かといえば休職者責めるような人が多いからです。
デメリットを説明する事は必要ですが、うつ病患者は犯罪者じゃありません、休職を悪とするのは間違ってると思っています。

そこまで御不況でしたら、あなたがこっから去った方がいいんじゃないですか?

もしくは、あなたが適切なアドバイスしてあげて下さいよ。
きっと復職失敗もしてなく順調に働いてる方なのでしょうから。自分なんかよりも説得力のあるアドバイスができるでしょう。俺なんか必要のなくなるようなアドバイスお願いしますよ。
0468優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:38:12.54ID:IhR663I1
>>467
それならアドバイスせずに休職を悪とする人だけを注意するなり諌めたりすればいい
0469優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:07:07.49ID:x28OwV3i
自分は自分のできる限りのことをしたいそれだけです。
まぁ、説得力はないですから、そこはどうしょうもない事ですけどね。
0470優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:18:22.00ID:x28OwV3i
俺は俺なりにアドバイスしますから、あなたは粘着して、この人休職繰り返してるから、説得力ないですよって言って回っても構わないですよ。スルーしときますから、こっちも説明省けて楽ですから。
0471優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:59:35.30ID:5jhVCoEv
課長を筆頭にいろんな人が言ってるけど、私も彼はアスペルガー障害に違いないと思う
0472優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:02:52.60ID:5jhVCoEv
>>465
コテ付けてくれればいいんだけどなw
そしたら、休職について相談受けたい人は「あっ、こいつだ」と分かってスルーできるから

そこまで他人にお節介したいのは何でなんだろうか?
0473優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:09:02.48ID:5jhVCoEv
>>467
うちらが適切なアドバイスするとかではなくて
、あなたが余計な助言をして相手を混乱させるなよってことだよ。
やっぱりアスペなんだろうな。
0474優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:16:13.51ID:ZrNTdBoK
俺は俺のペースのやりますからお気になさらずに。
ID変わってたらごめんなさいね。
あなたも、俺の批判じゃなく、悩んでる人の助けになってあげて下さいね。
0475優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:19:49.40ID:b0wpODNi
これまでのアスペくんの書き込みは、例えば、被災者はとっても迷惑でも、本人はボランティア気取りでカタルシス得ているってのを彷彿とさせる
0476優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:21:27.98ID:b0wpODNi
>>474
そういう発想がアスペルガーなんだよ
主治医にこのスレの書き込み見せて相談してみたら?
0477優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:55:58.73ID:AZGvkHlJ
無能な働き者ID:ZrNTdBoKと休職を悪でありいじめやパワハラ肯定するID:5jhVCoEvとの醜い争い
0478優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:03:40.64ID:ZrNTdBoK
何回も書いてますが、すでに発達障害ではないとの診断は受けています。素人が勝手に人の病気をこれ以上増やさないで
思い通りに行かないとひとを発達障害扱いすればいいと思ってるところがあなただけじゃなく5chってあるよね?
0480優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:59:39.17ID:BUdTB7nK
星野仙一なんか、特に中日時代なんか超パワハラで結果残して名監督扱いされてるからな
0481優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:06:34.92ID:+EjHEwTH
>>479
旭川のいじめも自殺した被害者が悪いと思ってるね
これは特定されて叩かれるよ
0482優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:07:46.65ID:+EjHEwTH
>>480
名監督扱いされてない
北京でパワハラしてメダル逃して叩かれた

野球知らない人はレスしないでw
0483優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:08:06.19ID:BUdTB7nK
>>459
未成熟な中学生といい歳した大人を一緒にするの?
それとこれとは全く違う問題だと思う。

もちろん、今はパワハラやセクハラの定義が明確化されてるから、それに抵触するのはダメだと思う。
けど…厳しいこと言うと、大抵の会社はある程度のパワハラ紛いは必要悪と考えていて、一定数の退職者と休職者は織り込み済みのような気がする。自然淘汰みたいなもの。従業員100%の職場環境を満足させるのは無理。
0485優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:13:06.62ID:+EjHEwTH
>>483
まともな会社はパワハラを必要悪扱いしませんよw
休職者と退職者織り込み済みなのはブラックがやること
今時パワハラやったら会社が叩かれてイメージダウンだよ

現にサッカーもパワハラした監督はみな辞めさせられている
0486優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:14:06.39ID:BUdTB7nK
>>482
星野仙一のこと好き嫌いかはともかく、
中日リーグ優勝、ダメ虎阪神優勝、楽天日本一の実績は凄い。名監督なんじゃない?

星野大嫌いだけど、成果は間違いなく出してる
0487優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:18:50.82ID:AsbC4t5F
野球の話題だから書くけど星野楽天時代は丸くなったのか知らんがパワハラしてない

今の選手は叱ると萎縮すると思ってたみたい
0488優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:20:17.65ID:5jhVCoEv
>>481
そんなの一言も言ってるように思えないけど
認知の歪みが大きいんじゃ

お薬飲みましたか?
0489優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:22:32.94ID:AsbC4t5F
自分も厳しいこと言うとリワークや復職面談でパワハラ紛いや協定内の残業時間ギリギリの時、どうやって対処するか聞かれて答えられないと合格出来ないところも多い
0490優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:24:47.91ID:5jhVCoEv
>>485
あなたが勤めているのはまともな
0491優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:28:27.91ID:5jhVCoEv
>>485
じゃあ、あなたが勤めているのはまともな会社なの?それともブラック?

まともな会社なら鬱になるのはイレギュラーだから、本人の資質も多少はあるかと思う。ブラックだとしたら、退職しない限りはもうそこに適応するしかない。
0492優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:30:34.24ID:dyKop13Q
>>489
そういうのクリアできないと、復職したところですぐに再休職するの見え見えだからね
0493優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:39:47.07ID:ZrNTdBoK
星野さんの実績は中日の優勝だけだと思ってる。
阪神、楽天はほとんどその前の野村さんの実績、あと巨人を、批判しつつFAで金本取ったりね。
0494優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:53:03.32ID:ZrNTdBoK
うちの会社でパワハラでまともに対応する様になったのはここ数年。それ以前は、やられた側を異動させて終了って感じだった。今はちゃんとやった側の上司も降格や異動されてるかな。

それにパワハラやられちゃうと、メンタルがおかしくなっちゃってそれを認めたくない自分と、大事にしたくないという自分が出てきちゃう。自分はそれでズルズル病気が発覚するのが長引いた。
0495優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:13:44.04ID:Ggu6sF+J
おはよう、課長です。
雨なのでゴルフ中止になって、今週あるプレゼン資料作ってた。午後は会員になってるジムでも行こうかな。

私も含めて何人かが「休職は極力しないほうが…」と言ってるけど、その理由として、次は「休職してしまった」ということに絶望して鬱になるから。あと、休職だと日常生活関係ないから、薬が強くなり量も増えて薬物依存で苦しむ。

主も言ってたけど、休職すると6〜7割が復職しても再休職してしまう。それは気持ちが切れてしまうのと、一回そうしちゃうと何カ月〜年単位で仕事しなくていい楽な環境を思い出して再び逃げてしまう。主みたく職業人として底辺を彷徨う。

休職するか考えられる若干の余裕がある人は、そういうデメリットも考えて決断したほうがいい。
もちろん、入院相当までに悪化して休職しないとそれこそ死んでしまったりとか、むしろ休職すべき人もたくさんいるのは言うまでもないが。

だから、主のように猫も杓子も「とにかく休職」には反対派。あいつのコメント見てればよく分かるでしょ(笑)
0496優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:22:45.96ID:Ggu6sF+J
1 長時間労働やプレッシャーで鬱
2 休職してしまった自責で鬱
3 薬物依存で鬱
4 復職しても、同期はおろか後輩達に追い抜かれた絶望感で鬱

休職しなければ2以降の鬱はなかった。
即入院だったから仕方なかったとはいえ、大変悔やまれる。
0497優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:41:47.40ID:/z9GQ1hx
復職するのって結構辛いよね
自分自身のメンタルもあるし、会社の復職判定も厳しくなってる
特に長期になるとリカバリーが大変

癖になるのは同意
脳がキツくなったらすぐ防衛反応でSOS出そうとする
0498優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:49:13.29ID:rOKucbCA
>>495

おい、朝からなにディスってんのさ
まぁ、課長おはよう。
でも、課長のように我慢しすぎて無意識に自殺未遂して隔離病棟に入れられて強制入院させられるのと、まだ若干の余裕があるうちに休職という判断をするべきか、どっちがいいかよく考えてくださいね。

それに繰り返すのも楽な環境を思い出すのが原因ってわけでもないからね。
新しい環境に馴染めなかったりとか他の要素もあるからさ
必ずしも逃げではないからさ。そこはまた課長にディスられるんだろうけど。

ちなみに自分の場合は、ギリギリ入院しなくても治療可能という状態で休職に入りました。
0499優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:53:56.24ID:f9LwuAd+
>>496
>3 薬物依存で鬱
クスリをお別れする際の儀式(偏頭痛)は大変だがいつかはいらなくなるから大丈夫

>4 復職しても、同期はおろか後輩達に追い抜かれた絶望感で鬱
そういう発想が焦りからうつを発症してる
性格というか価値観を変えた方がいいよ
会社とは、これを利用して労働人件費以上の利益を生み出す支配の仕組みだよ
金色に輝いてる首輪かタダの首輪かだけ
定年になれば役付きもタダの近所のオッちゃん
何か趣味や社会奉仕など考えても良いのかも
0500優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:02:20.17ID:/z9GQ1hx
>>498
一回休職すると新しい環境に馴染んだりその他の要因(ガチのパワハラや法律無視の労働環境)に対応するメンタルが弱くなるから再休職しやすくなる
体の防衛反応で自律神経おかしくするから
花粉症と一緒
0501優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:27:58.78ID:Ggu6sF+J
>>499
定年になったらそうかもしれんが、それまでは相当長いよ〜
こういう性格や価値観だったからこそ、主など多くの人みたく再休職しておらず、しかも管理職になれて遅れを取り戻せた。
0502優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:33:44.80ID:Ggu6sF+J
>>498
主もいい大人なんだから、
鬱休職を繰り返す自体、本人に何かしらの欠陥があることにそろそろ気付いたほうがいいよ。

「ドクターストップで仕方なく」という言い訳が多いけど、余程じゃないと医者は患者の意向に添う診断書書くから。なので、主が休職するよう仕向けたようにも思えるんだ、私は。
0503優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:36:21.91ID:vHteiv+x
管理職に出世ってそんなにうらやましいかね
僅かな賃金アップでとてつもない重い責任と深夜休日残業しないといけないんだろ
部長より上ならいいけど課長部長はハズレくじ

現に最近の調査でも管理職になりたくない人増えている
0504優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:40:56.85ID:vHteiv+x
複数回と言っても数年以上順調にやってたけどパワハラ上司や炎上や外れプロジェクトなどに当たって休職したのは仕方ないけど
主は短期間で複数回休職っぽいからどっか欠陥があるんだろうな
0505優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:43:07.06ID:Ggu6sF+J
>>500
休んでいても給与貰えて生活に困らなければ、その環境に慣れてしまうのは人間として当然。
あと「0回と1回」ってとっても大きな隔たりなんだけど、「1回しちゃうと2回以上」って抵抗があまりないんだよね。
だから、0回のままで留まれるのがベストっちゃ、ベストなんだけと。

もちろん、休職何回してもまったく自責感がない人もいるから、もうそこは個人差なんだが。
0506優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:47:35.58ID:gFc9Vrdt
>>505
過度な悪質ハラスメントやブラックな労働環境が原因でも自責感あるのかね
これで自責感持てと言うのは酷なような気がするし、0か1かではないから自責や他責が混ざってもいいし
0507優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:50:59.46ID:Ggu6sF+J
>>503
それは個人の価値観であり。
私は落ちこぼれのまま会社員生活を過ごしたくなかった。
あなたは落ちこぼれのままでよければ、それはそれでいいんじゃないかな。

「負け犬の遠吠え」や「届かない葡萄は酸っぱい」なのか、それとも出世に関心が本当にないのか、あなたがどれなのか、それは私には分からない。
これはあくまで私の意見だけど、本当にそんな志で社会人になったのであれば、なんか可哀相な気もする。
0508優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:54:50.87ID:gFc9Vrdt
>>507
プロジェクトマネージャーのプレッシャーで潰されたし
自分の管理も出来ないのに他人の管理は無理だと思ってるから管理職は諦めた
適材適所だと思ってる
0509優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:56:20.52ID:Ggu6sF+J
>>506
酷なようだけど、そういう会社を選んだのはあなた自身。他罰的なのも大いに結構だけど、辞める気がなければ2つしかないと思うんだ。

職場環境改善を訴えてなんとかするか、そのブラックな環境に順応するか。
どちらもできないようだと、自責的になったほうがいいかなとは思う。
0510優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:58:07.90ID:Ggu6sF+J
>>508
それでいいと思うよ。
マネージャーとしては無理でも、職場にとって不可欠なプレイヤーになれればいい。
0511優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:07:32.43ID:vHteiv+x
>>509
会社は良くても部署や上司のみがブラックな場合もある

あなた見てるといじめた方は全く悪くなくいじめられた方が全て悪い、通り魔にあった方が全て悪くて通り魔は全くないと言ってるような気がするよ
0512優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:08:14.73ID:wv8zpbNa
課長さん、こんにちは
いろいろ参考になります

復職後「これは気を付けたほうがいい」ことがあれば教えてください
0513優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:08:23.50ID:XMsjUwxF
>>502
>>498
>主もいい大人なんだから、
>鬱休職を繰り返す自体、本人に何かしらの欠陥があることにそろそろ気付いたほうがいい

いちいち絡んでくんなよ。
俺は一度も仕向けてことなんてないよ休職言われて右往左往してましたよ。

課長もいちいち絡んでくる癖なんとかした方がいいよ。
まぁ、どうせ何言っても信じないんでしょ。あなた部下の言い分も信じないで、自分の考えを押し通すタイプなんだろうなぁ〜課長のせいで鬱になってる部下も多くいそう。
0514優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:11:26.77ID:vHteiv+x
課長が主に言いたいのは何で何度も短期間で休職に追い込まれる状況になるのということじゃない?
0515優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:15:22.28ID:Ggu6sF+J
>>511
いじめられた方が悪いなんてまったく言ってないし、ましては通り魔に遭ったほうが悪い…は、あなたの次元があまりにも低すぎてまともに相手にしたくはないんだけど、

どの世界にも合う合わないはある。
ましては会社は義務教育の学校じゃないし、刑務所の懲役刑でもないから、退職する選択肢もある。
部署や上司をなんとかする、それに順応する、割り切って耐える。これが出来なければ辞めたほうがいい。
0516優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:18:11.21ID:Ggu6sF+J
>>512
「一兵卒からやり直すつもりで、ヘンなプライドを捨てる」ことかな
きっと「こんなはずでは…」と思い続けると思うけど、それが現実であり、起きている現実はいつも正しいから。
0517優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:23:21.88ID:gFc9Vrdt
>>512
課長では無いけど、出来る限り遅刻早退突発有休しない
それが仕事だと思うこと
定時時間いれば100パーセントとは言わないまでも仕事進むから自分も周りも助かる
0518優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:24:17.76ID:Ggu6sF+J
>>514
その通りなんだけど(笑)
発達障害児の主に何を言ったところで理解できないから。

そうそう、私はこういう経験あるんで、同じ経験させたくないので部下には凄く気を遣っている。
主みたくやる気まったく無くて短期間で再休職する部下は戦力外として信用しなくなるかもだけど。
0519優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:32:32.58ID:XMsjUwxF
それは前にも書いてますから上の方を見てもらいたいんだけど。

改めて説明すれば、復帰した時軽作業から始めることになってね、でもその仕事場が課長さんみたいな上司が集まるところのフロアのPCを使っての作業だったんです。そのフロア内ては、課長さんのような上司達が部下ディスりを一日中してるのよ
それを聞いてたらまた体調が悪くなってねそれで繰り返しちゃったのよ。それが2回、2回目も同じ所でさ製造業なもんで、1人一台PCって持てないのね、だからしょうがなく。
30分に1回吐きにトイレに駆け込んでた。それでくりかえしちゃったんだ。2回目は我慢できるかと思ったんだけどダメだった。


いやいや、課長はただのいじめっ子、パワハラ上司と変わらないよ。俺のやる気はあなたには計れないよ。だって貴方は俺のそばにはいない人いてほしくない人だから。
0520優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:35:08.21ID:XMsjUwxF
課長は自殺未遂図る寸前までは部下を追い込むってことでしょ⁉︎自分のようになってほしくないって事は。
貴方は、急に発病したから、じわりじわり病気が進んでいった人の気持ちはわからないのよ。おれが貴方の気持ちがわからないように。
0521優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:38:19.59ID:f9LwuAd+
>>501
管理職になるのがベストという考えの人なら、寝食忘れて昼夜厭わず会社に身を捧げて生きるしかないな
うつ症状が出ても我慢して会社いくしかない

休職が遅れと感じてる時点でもう選択してるんだね
俺には無理かな

サボってるつもりはないが、落ちこぼれと言われても平気だけど
だってそういう7割の人がいないと会社は動かないから
0522優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:58:19.79ID:gFc9Vrdt
5chだから仕方無いが課長?も主?どっちも両極端過ぎるな

野球のバッティングフォームやピッチングフォームと同じでうつ病の症状は人それぞれだから、主治医なり色んな意見取り入れて自分に合った方法で治療するしかないな
0523優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 12:58:41.56ID:Kn9sAIM6
課長さんがいい上司なのかまでは分からないけど、少なくともいじめっ子だとは思わないんだけど。
主さんは言われっぱなしだからそう擦り込みしちゃってるのでは?
0524優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:01:52.61ID:XMsjUwxF
言われっぱなしって事はいじめてるって事では⁉︎
俺から仕掛けた事は無いんですけど?
0525優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:03:57.09ID:hR+Kl7in
>>520
誰も他人の気持ちなんて分からないよ
うつ病になった人しかうつ病のことは分からないというけどこれも半分はウソで症状とか性格は人それぞれだから分かり合えるとは限らない

ただ、俺も課長嫌いだけど最初のは言い過ぎだと思う
0526優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:58:50.25ID:rOKucbCA
もうどれが最初かなんてわからないぐらい長期間課長にいじめられてるので、なんかお気に障る言葉がありましたら、ごめんなさいね。

でも、俺の方がその何十倍も罵詈雑言、誹謗中傷を受けておりますので、課長には謝罪するつもりはないですよ
0527優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:25:50.26ID:wv8zpbNa
>>516
>>517

課長さん他、アドバイスどうもありがとうごさいます。11月から復職予定なので、とても参考になりました。とにかく、席に座り続けることですね。

主さんは課長さんと違って、いい歳してんのに未成熟な子供のように見える。コメントが薄っぺらく感じてしまう
0528優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:36:12.63ID:Ggu6sF+J
>>521
こんにちは、課長です
ジム行ってサウナ入っての、今は家でハイネケン飲んでる。いい一日ですね。

「そういう7割」にちょっと引っ掛かった。
7割が管理職以外と言いたいのかもしれないけど、それは新人も含めた全社員でって意味でしょ。40代になると半分以上は管理職以上。同期との比較として言ってるんだけと。
40代以上だと、むしろ管理職以外いなくなってくれてほうが会社はよく動くから。
0529優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:38:04.94ID:rOKucbCA
俺は課長の方がガキくさい罵詈雑言全開だと思いますけどね

まぁ、ともかく復職がうまくいくことを祈っています。
俺みたいに繰り返さないようにね。
0530優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:43:19.06ID:Ggu6sF+J
主さんはここでしか存在を見いだせないから、まあ頑張ってくださいな(笑)

主って、甘えの権化で子供染みて、逃げ癖ついた奴にしかみえないんだよね。いい歳した大人としてあまりにも情けない。だから独身で人脈もないんだろう。
今の自分がダメなことを自覚して、人のせいにするような他罰的なところを改めて、病気のせいだと甘受せず、自分をよく見つめ直すことが重要だと思うなぁ。
いつもあなたが他人に言ってるようなお節介だけど、参考にしてくれたら。
0531優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:45:16.26ID:wv8zpbNa
>>529
おまえは引っ込んでろ
課長さんたちに感謝しただけ

そういうところがアスペなんだよ
0532優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:01:08.42ID:rOKucbCA
なら、俺の事は余計な一言じゃないですか?
単純に謝罪を求めたい所ですが、そんなことはここでは、あり得ないことなので別に構いませんが。
0533優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:03:56.17ID:Ggu6sF+J
>>527
悔しいこともあるだろうし、不条理なこともあるだろうけど、とにかく出社し続けることだよ。そうすれば次第に信用を得る。

休職経験あっても課長だ管理職だの言ってるから私のこと偉そうに思ってるかもしれないけど、本音は管理職うんぬんは個人の仕事観なんで、そんなのはどうでもいい。私は出世に拘っていただけに過ぎないから。
まず、あなたが復職後のビジョンや将来をしっかり形成すること。そのためには再休職は絶対にしないこと。
主みたくなりたくないでしょ?(笑)
0534優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:04:09.51ID:rOKucbCA
課長さん、また罵詈雑言ですよ。
俺は変わりません、貴方の言葉ぐらいで変わるもんですか。
これからもこちらのペースでやっていきますので構わないいただきたいものですね。あと、独身ディスりは今の時代はセクハラにあたりますよ。あなたとことん古い仕事人間なんですね。
0535優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:05:53.33ID:rOKucbCA
くれくれも体調優先で仕事して下さいね。課長みたく自殺未遂なんて事になったらみなさんに大迷惑と大心配をかけますからね。
0536優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:42:03.20ID:f9LwuAd+
地位なんて儚いぞ
それより人間らしく、自分らしく、他人に優しく生きる人間の方が尊い
0537優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 18:05:06.65ID:5ahsjt/T
>>535
反論がまるで子供だしアホ 
同じ休職経験者だけど、一緒にされたくない。お前は単なる甘えで逃げ。

課長さんは好きで自殺未遂したんじゃないのに酷い言い様。人としてどうなんだろうね。最低だな。
課長さんは主と違って復職成功している。人のこととやかく言うのであれば、自分はちゃんとしないと。
課長さんは一回しか大迷惑かけてないけど、主は何回何回もも大迷惑かけてるじゃない。
0538優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 18:22:54.66ID:rOKucbCA
反論なんだから、どんな口調でもいいでしょ。
別にあなたに言ってるわけじゃ無いんだからほっとけよ
課長なんてこの程度でいいんだよ。なぜ課長の罵詈雑言は許されて、俺の反論はアホなんて言われるの?
まぁ、学がないのは認めざるを得ませんが。

それにあなたに俺の苦しみわかるんだ?別に甘えてもいないし、逃げてもいないですよ。あの人は10年前の事で未だにマウント取ってきてるの。俺は今現在まだ治療中の身です
現在進行形で苦しんでるのに、反論すら許されないのですか?寛解した人が偉くて、休職を繰り返した俺は悪なのですか? 

上から読んでください。正確には別スレからです
俺がいかに課長からストーキングされて日々罵詈雑言を浴びせられているかわかりますから。そりゃそんな相手に対して言葉遣いも悪くなりますよ。これでも精一杯言葉を選んで書いてますから。今日だって、朝起きたらもうディスられてるんですよ一日中。
0539優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 18:29:44.54ID:rOKucbCA
休職を繰り返してしまったがために、毎日のようにあの調子でディスられ続けられるのは、毎日堪えます
このスレを立ち上げてしまった者として出来る限りのことをしてきたつもりでしたが、批判ばかりで辛いですね。
なにかあればすぐ発達障害扱い。診断受けて発達ではないと書いても、またアスペあなたはそんな扱い受けて暮らしていますか?
0540優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 19:18:57.12ID:5ahsjt/T
>>538
「寛解した人が偉くて、休職を繰り返した俺は悪なのですか?」

再休職しない復職を目指している自分を含めた多くの休職者にとっては、寛解してリカバリーした課長さんが偉くて休職繰り返す主さんはバッテンだと思う。
0541優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 19:22:21.53ID:5ahsjt/T
課長さんがよく言ってるけど、そんな無理して休職スレに常駐しなくてもいいんじゃないですか?
好きで参加して辛いとか堪えるとか、意味が分からん
0542優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 19:24:08.56ID:rOKucbCA
人それぞれ事情、環境がちがうので一概には言えないと思うのですが?もちろん自分が偉いとは思っていません。情けない限りと思っていますが、課長に毎日のように粘着されて、罵詈雑言浴びせられても仕方ないとは言えないとは思えないんだけど。
0543優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 19:25:29.01ID:rOKucbCA
ならば寛解している課長の方こそスレチな人じゃないですか?
0544優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 19:30:14.01ID:gFc9Vrdt
休職複数回するのは理由によっては仕方ないと思ってるし課長も主に対して言い過ぎなところもある

ただ、>>535の最後の1文は言い過ぎ

主は一回冷静になるまでこのスレから離れた方がいい
主のメンタルにもよくないし、主が課長に対して過剰反応することでこのスレが荒れて本当に困ってる人が来づらくなってる
0546優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 19:36:37.42ID:rOKucbCA
全部俺が悪いのですか?課長が俺に対する攻撃を止めれば済む事ですよ。何事もなく平和に行けるはずです。
このスレの上から読んでください。いかに俺が迷惑してるかわかりますし、暴言を吐きたくなる気持ちもわかるはずですから。前のスレからただ俺がムカつくからという理由だけで荒らされてるんです。粘着されてるんです、むしろ荒らしは課長です。鬱スレなのに鬱の人を攻撃するような人ですよ⁉︎
0547優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 19:42:40.20ID:gFc9Vrdt
主の休職理由>>519やこのスレの反応見てると、日常でも何事にもすぐ過剰反応してるような気がする
悪口じゃないことも悪口と認識してそう

スルーすることや一回冷静になるようにアンガーマネジメント出来るようにならないとまた復職失敗しそう

今度診断なりカウンセリングとかで悪口とかについ過剰反応してその際にメンタル悪化してしまうのでどうすればいいですかと聞いてみれば
0548優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 19:47:00.76ID:gFc9Vrdt
ID:rOKucbCAにこの言葉贈ります
5chでは荒らしも悪だが荒らしに反応するのも悪です
0549優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 19:48:59.61ID:Ggu6sF+J
こんばんは、課長です。
明日は朝イチで会議なのでちょっとテンション低い…

主は物事をあまりにも真に受け取りすぎというか、ファジーなニュアンスが通用しないというか。相手から言われたことは0か100しかないと思ってるような気がする。発達障害の典型なんだが。

これはあくまで想像だけど、会社の上司なんかはちょっと厳しいことや酷いこと言っても、主のこと虐めていないと思うんだ。休職経験者に対して虐めたら自分が損するだけだし。
主は軽い弄り程度でも「虐められている」とはなっから思い込んで、それで逃げたくなって休職してしまうのかなと。
これはあくまで想像だけど、あなたのコメントを読んでいるとそんな気がしてならない。
0550優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:05:27.49ID:rOKucbCA
何度も言わすなよ発達障害でないという診断は出てるって。
あんたも少しは言われる側の気持ちを考えたらどうですか?
俺の捉え方が極端だとかさ、最初から俺に粘着しなけりゃ済む話だろう?

最初のいじめについては周りからも同情を受けていたレベルで助け舟を出されていたのですが、俺が断っていた状態でした。
0551優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:12:49.02ID:rOKucbCA
課長さんよ、ぐだぐだ御託並べる前に俺に粘着して誹謗中傷、罵詈雑言並べた事を謝罪する事なんじゃないか?
0552優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:46:51.46ID:xlMNFYwN
>>551
第三者目線では、課長は主のことをそんなそんなに粘着してたり誹謗中傷してるとも思えないけど。
思い込みがあまりにも激し過ぎる。

誰かが言ってるけど、少しの間メンヘルスレから距離置いたほうがいい。
0553優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:46:51.92ID:xlMNFYwN
>>551
第三者目線では、課長は主のことをそんなそんなに粘着してたり誹謗中傷してるとも思えないけど。
思い込みがあまりにも激し過ぎる。

誰かが言ってるけど、少しの間メンヘルスレから距離置いたほうがいい。
0554優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:00:24.48ID:rOKucbCA
思い込みじゃないでしょ。散々罵倒されてますが
日常生活ではこんな罵倒受けませんよ
0555優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:12:09.60ID:xlMNFYwN
>>554
だったら、主はもう身を引いたほうがいいよ。

匿名掲示板だから課長や他の主アンチが書き込むのは自由なんだし、それを拒めない。
実際に課長の意見が参考になってる人も一部だけどいるみたいだし。
0556優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:29:35.85ID:rOKucbCA
そうですね。俺がこっから去った方が良いのでしょうね
ただ、課長の意見が主流になってしまうと、より苦しんでしまう人が出てきてしまう気がして心配です。
あの人言い方キツくて強引だから。
0557優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:33:05.50ID:rOKucbCA
俺が去ります。もう少し病状がよくなったらまた顔を出すかもしれませんが今回で最後にします。
0558優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 06:37:05.19ID:T9XuQKgK
とりあえずお疲れ
主が常駐しなくなるのは大歓迎です。

本当にもう来ないでください。
スレの空気や流れを思いっきり悪くするだけなので。

いつになるか分からないけど、鬱が寛解してスルースキルをある程度身につけられたらいいですね。
あと、発達障害は真面目に相談したほうがいいですよ。
0559優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 07:09:17.07ID:J/lIBaL1
病人同士で罵り合いしなくてもいいだろ
互いに身体を労わろう
0560優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 19:13:27.18ID:T9XuQKgK
主が消えたみたいだから、相談してみよ。
少し前から、医者から「1ヶ月くらい休養したらどうですか。診断書出しますよ」みたく、休職ではないが病気休暇を勧められている。
どうしたものかな…と思ってしまって。

休職系スレみてると、一回休んじゃうと、主等のようにずるずると長期に渡って休職しちゃうことが多いみたいだし。
0561優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 19:14:43.02ID:T9XuQKgK
ちな、これまで病気休職はおろか病気休暇もない。
0562優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 19:57:54.23ID:K3lfqnq1
>>560
このスレには人としてどうなの?というのが集まる
たぶん鬱とは違う障害のある人
この人とか
0563優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:24:26.10ID:piPAdwAr
まずは様子見で長引くようだったら休職の診断書出すんじゃないの?
病気休暇はお宅の会社の制度によるのでここではアドバイスできない
0564優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:47:18.26ID:GpYfz2LN
>>560
意外にも、ウチの会社(結構大手)だと1〜2ヶ月程度のメンタル病気休暇の場合はキチンと戻ってくることがほとんど。入院やリワークで知り合った人たちに聞いてもそうらしい。
なので、休養必要だったら病気休暇取得してみるのもいいんじゃないかな。普通の会社なら、病気休暇だと給与100%支給されるはずだし、人事面でもマイナスにならない。
但し、それで会社に行くのが億劫になって、休みが3ヶ月超になり休職扱いになり、大事になる可能性も当然にあるので、最終判断は自己責任で。

どうもどうも、課長でした。
0566優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:51:58.03ID:2jSUFQxa
>>564
休職しすぎると生活のリズム狂ったり仕事のブランク取り戻すために多大な労力が必要になるからかな?
0567優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:55:53.67ID:2jSUFQxa
鬱が軽いうちに休職して休職期間短くするのがいいのか?

有休とかあれば有休使用すればいいけど少ない人は病気休暇、もしくは1〜2ヶ月の休職とか?
0568優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:58:44.88ID:GpYfz2LN
>>566
1〜2ヶ月くらいだど休養モードなんだけど、半年以上になるとそれが日常になり習慣となって、それが当たり前と感じて、一日何もしない怠惰な生活からなかなか抜け出せなくなるらしい。
0570優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:27:36.70ID:2jSUFQxa
休職1年近くした課長さんよく戻ってこれて再発しなかったな
超人過ぎて我々凡人の参考にならないんじゃないのw
0571優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:54:04.23ID:GpYfz2LN
>>570
超人ではないよw
思わぬ形で休職しちゃったから、早く職場復帰したいとばかり思ってた。

主のような逃げてばかりいる欠陥品には参考にはならないだろうけど、私も凡人だから参考にはなるかと思うよ。
0572優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:56:05.70ID:2jSUFQxa
課長さんはリワークとか行って生活のリズム整えたり仕事のリハビリとかしたの?
0574優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 22:02:20.47ID:qn6yUotP
>>560だけど、アドバイスありがとうごさいました。まず、1週間有給申請してみる。それでメンタル持ち直せればラッキーだし。ダメなら1ヶ月病気休暇取るつもり。
1ヶ月くらいなら普通に復帰できることが多いのを聞いて安心しました。

ID:2jSUFQxaはなんか主っぽい物言いw
0575優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 22:09:07.65ID:GpYfz2LN
>>569
ごめんごめん。主のはずないよねw
昨日あんなこと言っておいて、今日あっさり出戻るような恥さらしなマネなんかするはずがない。
いくら発達障害で学力や思考力など数多の欠陥があるとはいえ、さすがにそこまで人間の格を落とすようなことはしないか。
0577優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 22:28:26.15ID:GpYfz2LN
>>574
有給があるようだったら、ありったけの有給消化がベストだね。
堂々と休めるから後ろめたく悩むこともないし、行動制限もなく、行動記録もいちいち報告しなくていいし。
0578優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:30:46.14ID:yofCgq7s
行動制限?行動記録?
うつの休職にそのようなものはありませんが
何かほかの精神病だったのでは?
0580優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 10:45:28.53ID:yofCgq7s
それなら主への攻撃性も説明がつく
ここはうつの人達のゆっくりあるべきスレ
出ていったほうがいいです
0584優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 18:32:54.21ID:fVGNgMaG
主が我慢できなくなって明らかな自演かましているみたいだから、ここは課長が大人になって少しの間控えてくれれば
0585優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 18:41:10.39ID:yofCgq7s
糖質の人、双極の人、それぞれスレがあるんだからそこに戻って活躍してよ
うつの人からすればその攻撃性にはドキドキするわ
0586優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 19:35:45.17ID:yofCgq7s
たぶん主とやらも課長とやらも病気なんでしょう。多少のズレはしょうがない。
それ以外に行司がいる。面白がって煽るやつ。オマエだよ。最低の人間。
0587優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:47:41.64ID:k9qHUXOq
>>578
鬱休職の場合、うちの会社も行動制限あるし日々の行動記録付ける。それ普通じゃない?
だって、有給じゃなく病気休職なんだから。フラフラ遊び歩けるわけないじゃん。
休職中なもんで、今日の行動記録もさっき書いた。

とにかく「そんなのありませんが」という決めつけはよくない。「何かほかの精神病だったのでは?」はあまりにも失礼
0588優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:53:04.75ID:y4VIKW8m
俺も行動記録つけさせられているぞ
復職審査の際に必要となるらしい
要は規則正しい生活ができるかどうかの確認資料みたい
行動制限はないが、常識的な行動ができるかはみていると思う
0589優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:55:31.93ID:k9qHUXOq
休職繰り返す主はまったく真似しなくないし、課長は憧れるけど真似したくても絶対できない。
ちょうどいい感じの「復職後の働き方モデル」を誰か教えてくれないかな
0590優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:02:18.58ID:fVGNgMaG
>>586
今日のコメント連打をみるに、あんたも最低の部類に入るかと。何故に他人には厳しいの?
自閉症くさいから、そっちのスレおすすめするよ。
休職中の行動記録は、ある程度の規模なら大抵あるし。
0591優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:06:47.61ID:AP8tSRTt
うちは行動記録を復職の判断材料にしてる
制限は無いけど行動記録が制限かけてるようなものかな
0592優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:11:38.99ID:AP8tSRTt
休職も課長さんが休職した時の症状まで我慢すると復職までに時間かかりそうだし後遺症が残りそう
かといって軽い症状で簡単に休職するのも癖になるし困る
0593優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 06:37:03.91ID:G1nwkRfN
鬱休職すると復職しても新卒の若い子にまでバカにされるけど、それでよければ休んだら
0594優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:14:23.32ID:yyMuK7I0
バカにされたらダメなのかい
気にしなければいいじゃん
実力があればそのうちバカ者にはできないことがやれるのが周りもわかってくる
0596優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 16:12:00.54ID:OG+ZBuC/
>>595
アレコレ試してきたけど、サプリで唯一効果があったのはNMNだけだった

NMNが細胞を修復して活性化させ、耐糖能を上げることでメンタルが安定するって聞いて試してみた

毎日2g(朝晩1gずつ)飲んだら、1ヶ月後には不眠症・落ち込み・焦燥感が軽減して、今3ヶ月目だけど断薬に向かってる

NMNは偽物が多い、中国製はほぼ偽物

本物は量が少ないのに超高額で手が出ない

PayPayフリマ(ヤフオク)で、格安で売られてる「医療グレード」のNMN原料をみつけて飲んだら効果がすごかった!

NMNの有用性はもっと認知されるべき!
0597優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 18:36:07.14ID:G1nwkRfN
>>594
鬱になるような人はかなり繊細だから、バカにされてると感じるだけで会社にまた行けなくなる。

実力ある人はなかなか鬱にならない。鬱になるの人は職務執行能力がたとえ高くても、人間関係や耐性など何かしらに欠陥がある。
だから「実力あれば周りが…」にはまずならない。
0598優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:52:27.36ID:hOMSg9IO
久し振りに欠勤したら気持ちがな少し楽になった
何だろうな
自分の代わりはいくらでもいるし、休んで穴があいても会社はいくらでもカバーできる
なのに休もうとすると休んじゃいけない申し訳ない迷惑かけるという妙な使命感や罪悪感に苛まれる自己矛盾
0599優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 14:27:01.76ID:rSdqCKzu
>>598
真面目ですね。
自分は診断書貰い休職を申し込んだら、事実上退職になりました。
この先不安ですがこれで良かったと思います。
0600優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 14:31:43.33ID:hOMSg9IO
>>599
出世や金持ちになりたいわけじゃないから少しくらい不真面目に生きてもいいよなって自分に言い聞かせて休んだよ
休んではいけない、仕事は完璧に頑張らないとって脅迫観念から抜け出したい
0602優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:58:41.18ID:GambSR1S
うつが少し軽くなって働きに出てるけど今しんどくて精神的に明日行けるかもわからない状態。なんとか体引き摺っていってるけど、そろそろ限界かも。
ネットでよくある文字起こしの仕事とかどうなんだろう?あれである程度生活できるなら今の職場辞めたい
0603優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:54:24.83ID:5D6lWO6J
独身なのに退職しないで休職するのは理解に苦しむ
一人なんだから、嫌な会社に残って人生無駄にしなくても生活なんかなんとでもなるのに
0606優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:41:23.63ID:5D6lWO6J
>>604
独身だったら一人分の生活費でいいんだから、金より職場環境じゃない?
鬱に追い詰められる職場より条件いいとこいっぱいあるだろ
0612優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 07:12:36.25ID:tGbLkwKZ
休職かどうか考えられる時点で、休職するレベルではないんだけどな。
0615優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:44:49.19ID:cUCVln6R
休職すると、復帰する時、周囲の好奇の目、冷たい視線、プレッシャーがとてもキツくなるよ。
世の中イイヒトは現実少ない。
組織の人間関係は仕事が基本にあるから、各々の役割分担はじめ、職場のバランスを破壊するメンバーに対して、心良く思うヒトはいないと考えたほうが妥当。
Can you keep on fighting against a lot of pressures and abuses?
0616優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:53:24.65ID:Zqg0aHZF
今時休職するだけで悪く思う人いるんだな
昭和時代かなw
0617優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:29:30.59ID:rDWH0v9/
そんなに悪くならないから、そこまで気に病む必要はないよ
0619優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 13:08:26.30ID:cUCVln6R
医療の立場からは、体調が悪ければ休職を推奨するのが定石だけど、当事者本人は休職するにしても「覚悟」が必要。休職は対処療法に過ぎない。

復帰後のロードマップ、自身の生き残り戦略が不可欠。

身近に、休職を繰り返すヒトがいるでしょう。そうしたヒトが果たして上手く復活できているかどうか?

休まず、超低空飛行でも、出勤し続けながら、体調を徐々に改善する道を、方法を、模索したほうが得策!!!
0620優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:47:58.09ID:xfLPXRE7
戦略立てて休むとかもうね・・・
そんな余裕あるなら仕事しろ
普通は逃げ場がなくなっての緊急避難みたいなもんだぞ
相手の状況も知らずに超低空飛行とか、よく軽々しく書けるな
みんな真剣に生きているんだぞ
今日は逃げても明日に生きればいい
0622優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:11:35.76ID:xfLPXRE7
休職になった人はしたくてこうなった訳じゃない
やらずにすんでたら休職なんかになってないよ
0623優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:21:29.36ID:G5rUVPds
>>620
真剣に生きてるなら休職なんかするな
お前は自己肯定が酷すぎる
負い目を感じられない奴に社会復帰などできないよ
0624優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:38:55.32ID:xfLPXRE7
>>623
おまえ休職になって他人に同じこと説教されてうれしいか?
溺れてる人に石を投げつけるのは人として最低
0627優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:25:01.82ID:HaJEhxt7
主と課長がいなくても雰囲気悪くなるんだな。それだけ考え方が割れるテーマなんだな。
0628優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:57:54.28ID:2kR+C3u6
>>626
「今日は逃げても明日に生きればいい」

超低空飛行は、現実から逃げないためのとても大切な対応策です。

今日を逃げてしまったら、もう、本当に、それなりの明日しか残らないでしょう。少なくとも、昨日の輝きを取り戻すことはできないでしょう。

あなたはそうやって、この先、何十年にわたり逃げ回るつもりですか。
0629優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:09:35.32ID:9qzfCZxK
休職はあくまでも緊急避難であって、安易に取得するとしっぺ返し喰らう。
逃げることに慣れて何度も取得するという悪循環になり、結局は会社を追いやられることに。

事実、休職スレでの理想的復職成功モデルは課長くらいしかいないし。
0630優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:55:57.48ID:FJYIvRpx
課長以外にも復職成功モデルたくさんいるけどね

それに休職スレだけで判断するなんて視野狭すぎ
Twitterとか他にも成功例はたくさんあるよ
0631優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:42:02.13ID:2kR+C3u6
人それぞれです。自分に合いそうな復職のモデルケースを見つけて、それを実践できれば理想的です。
0632優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:21:53.92ID:omZr+sZr
課長の場合、発病の過程が急すぎて参考になれない。
うつ病の心の落ち込みや、倦怠感など経験した感じがしないんだよな。
0633優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:56:50.76ID:vU/PpQEl
>>632
違う違う。むしろ逆だと思うよ。

課長の場合は過労自殺によくあるケースで完全な鬱だけど、休職者の大半は適応障害による抑うつだと思う。いわゆる新型うつで、鬱病とまではいかない。
0635優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:02:38.13ID:KJZsIdx9
判断するのはプロでありよく見ている医者ということを忘れずに
0636優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:10:38.63ID:vU/PpQEl
>>635
そのプロとやらがそう言ってた。
「休職の大半は職場不適応」だって。
会社に行くこと以外なら、旅行行ったりなど大抵のことはできる患者がほとんどなんだそう。この休職スレにもそういう人多いよね。
0637優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:31:02.26ID:KJZsIdx9
パワハラ被害や長時間労働や過剰ノルマなどで病んだ人達も職場不適応になるから
0638優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:32:33.34ID:KJZsIdx9
>>636
そういう人多くて問題なの?
時代が違うんだからそこに合わせないと
0639優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 11:30:19.27ID:atHnbYdj
今日の主(発達障害)のID → KJZsIdx9

休職にちょっと厳しい意見があると、相変わらず粘着してますなぁ〜w
0640優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 11:34:25.81ID:vU/PpQEl
「素人が勝手に判断するな」とか「判断するのはプロ」とか粋がっていたのに、「精神科医が適応障害多いと言ってた」とコメントしたら論点すり替える主にワロタwwww
0642優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 11:42:12.73ID:0mUeTw0+
>>640
まだ体罰肯定派なの?
未だにパワハラサービス残業肯定派?

時代は変わるんだよ
適応障害も立派な病気なんだから周りも合わせないとね
0645優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:32:18.37ID:wIOcP54o
休職を検討するスレだから休職のデメリット言ったってよくない?
休職を避けるにはどうするか知りたい人もいるだろうし
0646優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:49:47.42ID:wIOcP54o
適応障害のこと責めてるわけではないのでは?
適応障害も放置するとうつ病になる
また対処法もうつと違うから休職すればよくなるというわけではないからね
0648優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:59:08.63ID:DwNNP5Jh
経験者として言わせてもらうと、休職するかしないか迷ったならしないほうがいいと断言できる。
0650優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:11:48.37ID:DwNNP5Jh
仕事の内容やストレッサーが原因での適応障害だったら、人事異動期までの数ヶ月間なんとか我慢するのを勧める。ストレッサーと離れた人事異動後も抑うつが続いたら休職したらどうかな。

小規模で人事異動なんてのなく嫌な奴とずっと付き合わないといけないとか、会社の構造そのものが原因だったら、もう退職することを勧める。
0651優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:24:18.71ID:DwNNP5Jh
>>649
医学的見地じゃなくて、休職復職経験があって苦渋舐めた一会社員としての意見を言ってんだが。
0653優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:31:33.77ID:QJd1HtFN
精神科医の間では適応障害を病気とみるかどうか見解が分かれてるそうだ。だから「〇〇病」と言わないらしい。
休職するのも、鬱病などのように療養や治療というより避難の側面が強いようだ。
0655優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:34:24.05ID:QJd1HtFN
>>652
そうかな。
経験者だから休職素人じゃないでしょ。

こういう意見はかなり大切じゃないの?
0656優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:35:45.88ID:wIOcP54o
適応障害で我慢して休職しなかったら悪化してうつになって悪化することもある
我慢して薬漬けになる危険性もある

それに数ヶ月我慢できないから休職するのでは?
0657優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:38:02.44ID:z28M8bIz
>>655
プロの医者ではなく素人の意見だよ
あんたみたいな根性論主義が間違ったこと言うからメンタルが悪化する
0658優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:51:03.30ID:DwNNP5Jh
休職経験者としては、休職を全面肯定したい気持ちはよく分かる…
恥ずかしいし後ろめたいだろうから、そう思わないとやってられないもんな。
0661優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:07:38.19ID:omZr+sZr
そこまで恥ずかしさや後ろめたさは無かったな。
だって医師の診断で休職が必要と言われ、診断書も提出したから。もう病気だ静養しようって気持ちになった。
素人の意見だよ
0662優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:21:07.94ID:QJd1HtFN
>>658
それが真理だと思う。
だからちょっとでも否定的な意見が出るとムキになって反論して、全面肯定をしてるのかと。
0663優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:26:27.25ID:QJd1HtFN
知り合いの精神科医曰く、大抵の精神科医は診察に来た会社員にはとりあえす休職を勧めるそう。それに乗ってきたら診断書を書いてあげるんだって。
だから休職は医師の診断というよりも本人の意志がけっこう大きいみたい。
0665優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:06:26.28ID:CZDJXkj4
>>663
休職したくなくても医者がそう言うんだから休職しなきゃと思う患者が多いんじゃない
悪く言うと誘導尋問じゃない
0666優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:13:03.78ID:CZDJXkj4
ID:DwNNP5JhとID:QJd1HtFNとID:vU/PpQElは文体似てるから同一人物っぽいな
そう言えば例の課長も似た文体だったなw
0668優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:39:34.68ID:QJd1HtFN
>>666
アカの他人

>>660
俺もID:DwNNP5Jhは課長だと思う
ファンではないけど、共感するところは多い
0669優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:53:22.89ID:MW5rlxsM
>>668
休職してる人や弱ってる人を責めたり不安を煽ってるのに何故共感?
むしろ反感買う方だろ

それに休職した人を責めたり不安煽ったりするのはやってはいけないこと
0670優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:10:31.86ID:AbWXLNmA
>>669
まるで悪徳金融商品のセールスのこどく、デメリットのほうが多いのにメリットしか言わない連中より誠実だから
0671優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:34:08.26ID:uI4xyO2x
周囲にメンタル休職してる人いたらまだやりやすいんだが生憎今いる部署は創設以来誰もメンタル休職いないみたいなんだよなぁ
0672優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:34:25.04ID:+fpgYdIr
ID:DwNNP5Jh(自演含む)は人に優しくないな
少し超低空飛行で苦労が足らん
情けは人の為ならず
0674優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:47:27.71ID:Tp25l//q
うむ
むしろ治療のタイミングはずすと人生崩壊するぞ
ゆっくり身体を癒せ
0676優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:35:36.54ID:AbWXLNmA
このスレ眺めてると仕事やる気ない奴ばっか。休職するのはそういう輩が多いの?
0677優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:41:38.69ID:KBMZBxrT
やる気があっても出来ないのよ。
そこはわかってあげて。
0678優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:43:25.09ID:AbWXLNmA
>>673
昇進できなくて万年平とか主任、給与上がらない、仕事任せてもらえない、閑職になる、人事記録に残る…は大きなデメリットじゃないの?
0679優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:47:13.21ID:KBMZBxrT
そこと、自分の健康下手すりゃあ命との選択の問題なのよ。
鬱が進行すればデメリットを考える余裕すら無くなるのよ。
突発的な人は別として
0680優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:51:13.29ID:AbWXLNmA
>>679
ということは、休職を選択した時点で職業人としてのキャリアは終焉か⤵
考えちゃうな
0681優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 19:01:24.62ID:KBMZBxrT
課長さんの例もあるから、100%キャリアが絶たれる訳じゃないんだろうけどね。
メンタルの強さも出世していく人の条件の一つだと思うよ。
0682優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 19:57:56.59ID:nzdOViHh
やる気がありまくる人が急に無くなって休職するんじゃないの?
元から無い人は病まないし、休職したければ悩まずに休職したいと主治医に言うんじゃない?
0683優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:02:08.39ID:nzdOViHh
仕事と家庭、仕事と健康、どっちを終焉させたいか選択するのは個人の価値観
この価値観に正解は無いし、異なる価値観持ってれば平行線のままだろう
主と課長がいい例だね
0684優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:12:40.86ID:KBMZBxrT
うつの原因が上司などの対人だと徐々に病に蝕まれていく可能性はあるよね。誰だって、一回説教や嫌味言われたぐらいでは、病気にならないでしょ⁉︎

あくまで自分の場合ですが数年かけて病に蝕まれたって感じかな。やる気や、上昇志向だって、何度も何度もパワハラ、モラハラの類を受け続けたら気持ち折れちゃうでしょ
0685優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 21:01:40.52ID:Pj8uKncV
>>680
どうも、課長です。
今日は大口の新規取引先とのミーティングだった。やり甲斐あるけど、まあ大変、、
こういう日のハイネケンは美味しいね〜

休職を選択した時点で確実にキャリアが終わることはないけど、正直言うとほぼ終焉だろう。
私みたいに管理職になるのはレアもいいところ。
キャリアを考慮するのであれば、そこを踏まえて休職するかどうかをよく考えたほうがいいよ。

「仕事と健康家庭どっち取る?」と暗に休職しないといけないように脅迫してる人もいるけど、休職したからといって健康と家庭が維持できるとは限らない。むしろ失うケースはとっても多い。家庭失ったのと、薬付けなどでボロボロになって会社を去ったのも、知り合いに何人もいる。
逆に、適応障害だと休職しなくて改善することはよくある。先のことは誰も分からない。

最終的には自分で決めることになる。
「プロの医者が判断なんちゃら」と言ってるのがいるけど、それは休職したことの自己弁護、エクスキューズだから。医師は本人の意志を最大限尊重する。
0686優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 21:04:05.51ID:Tp25l//q
デメリットがどうのという奴はもう手遅れなんだよな
自分はまともだと思って会社行ってるんだろうが、自覚のないジャンキーなんだろう
給料貰えてるからちゃんと働いていると勘違いしてる
もうまともの定義が違うから議論は空回りだわ
0687優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 22:01:44.20ID:aGm565aH
>>685
医師は本人の意思を最大限に尊重すると言うけど、患者が休職したいと言ったら軽度以下のうつや適応障害でも休職の診断書出すの?

それに絶対に休職しないと診断されたらこっちは断れるの?
ガンとかで手術しないといけないのにキャリアが終わるからしたくないと言う人いないよね

こんな経験したこと無いし、休職についてよくわからないから教えて
0688優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 22:04:35.91ID:aGm565aH
「仕事と健康家庭どっち取る?」と暗に休職しないといけないように脅迫してる人もいると書いてたけど
683はどっちを選ぶかは価値観の違いと書いてあるから休職しないといけないという意見は飛躍しすぎじゃない?
0689優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 22:06:56.20ID:aGm565aH
>>687
ごめんなさい
2段目はこっちが正しいです

それに絶対に休職しないといけないと診断されたのにこっちは断れるの?
ガンとかで手術しないといけないのにキャリアが終わるからしたくないと言う人いないよね
0690優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 22:58:07.87ID:AEhB25sl
>>688
普通だったらあなたの感覚で正しいけど、このスレだとドラマでよくある「私と仕事、どっちが大事」で私を選べと言わされてるように感じてもおかしくはない

課長の言うことも間違ってはない
休職して生活苦しくなって家庭がギクシャクして離婚することもある
医者も傷病手当金として給料の6割貰えるから休職中に金銭の心配しなくていいよと言うが、逆に言うと4割は貰えない
DINKSや独身とかならいいかもしれんが子供がいたりローンがあると厳しくなる
献身的な相方もいるから、休職したおかげで絆が深まることもあるけど

健康に関しては休むことが疎外感や孤独感で悪化したり、復職のプレッシャーで悪化する人もいる
復職のプレッシャーに比べれば仕事の方が楽という人もいるくらい

他にもあるけど思いついたのはこれだけ
0692優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 23:25:48.01ID:AEhB25sl
>>687
689もふまえて回答すると全ての処方は患者(もしくは家族)の同意(意思)が必要
ただ、いきなり手術しろ休職しろと言われても同意しないので、同意させるために検査して数値や画像を使って説明する
そこで、説明聞いても納得しなければ同意する必要はないし、他の処方を選ぶことも可能(セカンドオピニオンが一例)
それにプロと言われてる医者にも色んな考えの人がいるから、ヤブとかではなく同じ症状でも異なるアプローチを取る
野球やサッカーだってコーチによって教え方違うし、合う合わないあるでしょ

うつの休職もそうで、休職しないといけないと言われても働き続けてる人はいる
休職制度が無い人、もうこれ以上休職できない人とかね
医者もすぐ休職の診断書出す人もいるし、最後の切り札じゃないと出さない人もいる
0693優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 06:37:57.61ID:Ei+M9eRj
>>690
休職して家にいる気分が沈んだ旦那(妻)と四六時中一緒にいる時間が増えて、嫌になってしまう。経済的にもかなり苦しくなって喧嘩が絶えない…で離婚する、はけっこうあったりする。
0694優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 06:45:16.98ID:Ei+M9eRj
>>691
人の不幸願う前にあなた自身がやるべきことたくさんあるんじゃない?
0695優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:38:12.94ID:ugPNT0VD
>>693
苦しい時に支え合うのが夫婦だろ
しかも結構あると言うけどそんなに離婚多いのかね
大げさだろ
0696優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:09:58.95ID:BE5gFdXB
課長が言うには奥様は支えにはならないらしいぞ
独身の幻想らしい
0698優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 18:15:58.81ID:XyncvfFm
フィジカルの病気ならともかく、鬱休職の場合、配偶者が全く支えてくれないってことはないだろうけど、無条件に慈愛されるなんてのはまずない。独身の妄想だな。

共依存というか病んでしまうか、いないものとして放置するか、離婚するか、どれかになることがほとんど。
0699優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 18:33:19.78ID:XyncvfFm
子供が鬱で家にいる親を見てたら99%悪影響受ける。親が卑屈だからか自分も自尊心低くなり学校で虐められて不登校になったり、逆にグレたりするケースもままあるらしい。
0700優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:14:07.46ID:gbBR1SVH
じゃあ課長さんみたくおかしくなるまで、働き続けた方がいいって事なんですか?
0701優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:32:42.81ID:ufrPNSR+
課長さん、家庭や子供の育成で上手くいってないのを休職のせいにしないで
課長さんがここの書き込みのように上から目線で語ってるからだよ
0702優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:35:43.85ID:ufrPNSR+
課長さんってごく僅かのサンプルを全てのように語るよね

ほとんどとか99%とか
理系の自分としてはソースが無いのに断言出来るのが信じられない

もしそうだとしたら論文やニュース記事になってソースがあるんだけど
0703優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 20:57:45.83ID:LcDPhUJF
どうもどうも、課長です。
馴染みのオイスターバーで、たまたまいた同じく常連の28歳女子(美人)と楽しく飲んでました。
山岡史郎や栗田ゆう子なんかは「生牡蠣とシャブリはドブの味がする」って言ってたけど、オレはシャブリと生牡蠣好きなんだよね。

奧さんの支えとか言ってんのいるけど、鬱休職のときって家族と距離置きたくない?
こんな姿はとても恥ずかしくて、妻や子に見せたくなかった。子供は小学1年だったからまだよかった。思春期だったらと思うと恐ろしいよ。

退院前にアパート借りて、退院してから1年くらい一人暮らしした。休職〜復職数ヶ月間かな。だって嫌じゃん、こんな姿見せるの。妻には「『ツレがうつになりまして』のテンさんのように、とにかく放置してくれ」と。
テレビもパソコンも何もない、おそらく島崎和歌子の部屋より何もない空間で、徹底的に自分を見直した。
0704優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:06:19.73ID:LcDPhUJF
>>702
ソースソースうるさいんだよ、バカ。
5chはネイチャーやランセットじゃねーんだ。勘違いすんな。
5chのどのスレでも「ソースは?」と噛みつくやついるけど、そういう最下層は憐れに思うよ。

ってか、理系くんさ、
オレの家庭や子供のこと、お得意のソースもないのに言いたいこと言ってんじゃねーよ。
ちなみに子供は難関国立大目指しているとっても優秀な子なんだ。

理系自慢なら鬱病のメカニズムや傾向を分析して休職しないようマネジメントするとか、オレのような復職成功モデルでも構築してろよな。お前は今も休職中なのか?それとも復職してるの?
0706優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:08:34.65ID:gbBR1SVH
課長さん、ちょっと態度がでかいよ
もうちょっと控えめにしていこう。
成功者なんでしょ?余裕を持って
0708優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:15:45.73ID:gbBR1SVH
それを成功者って言うんですよ課長さん
もうちょっと余裕を持って見てあげましょうよ
0709優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:19:49.44ID:Qgo9aJ4O
>>698
だね
夫婦と言っても結局他人だし元気で働く人間にしか興味はない
そんなに甘くないね
0711優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:31:24.02ID:LcDPhUJF
>>710
10年以上前劇鬱一回きりだから、躁になったことない。いつもローテンション
鬱陶しいのは、さっきまで美人さんとシャブリ飲んでいたからテンション高めってことで
0713優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 22:24:19.06ID:mT5dZA5D
>>704
こういうマネジメントやシステム構築は分野外
理系だからデータとか無いと信頼できない

鬱になったら早めに休職して復職したら職場周りが支えて環境よくして再発しないようにすると言うのはどの医者も言ってる

ソースの一例はyoutubeの早稲田メンタルクリニックの医者
課長さんより知識あるし経験豊富だよ
これで文句言えるかなw
0715優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 22:39:51.55ID:LcDPhUJF
>>713
あんたのことは何も知らない
けど、頭がとっても悪い奴だってことはよく分かったww
0716優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 22:56:42.86ID:uoXve6ao
精神科心療内科って理系とは真逆のイメージじゃない?
数値とか画像全く無しに患者の言うことと医者の経験だけで診断してるよね
血液検査やレントゲンとかしないし
理系の人が一番信用しなさそうなところだと思う
0718優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 05:59:00.46ID:9kLgDx0z
鬱病かどうかは、他の人も言ってるけど数値や画像などで立証できないらしい。医師のさじ加減だけという、データやソースから一番かけ離れたもの。
早稲田メンタルクリニックの益田さんの動画はチャンネル登録してるけど、自分主観の話しかしてない。明らかにエビデンスに欠けてる。

だからソースとかデータとかの観点になると、鬱は病気じゃなく非科学的な現象に過ぎない。
理系脳なのに、どうして鬱になるのかな?と疑問に思った
0719優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 06:52:28.91ID:Cam7EHmd
おはよう、課長です。

昨日、28歳女子(美人)に、自分が休職経験あることはもちろん言わないで「うつ休職ってどう思ってますか?」と聞いてみたんだ。

「仕事や人間関係が辛いのって、大抵の会社員はそうなのに。それでも会社行って働いてますよね。嫌なら辞めればいいし」
「怪我や身体的な病気ならともかく、精神的なもので仕事を一時的に放棄するのは大人としての責任感が希薄だと思う」
「パワハラやセクハラは良くないこと。でも、それと仕事休んじゃうのは別のことだと思います。訴えてなんとかしなかったのかな。なんともならなければ、休職までしてそういうブラックな会社に復職したいと思うのがよく分からない。そういう構造ならまた同じことになるのに。なんで退職しないんだろ」
「復職しても『この人は仕事投げ出したことあるんだ』『また休職あるかも?』と思うと、パートナーシップを継続するのは難しいかも」

不本意ながらも休職経験あるから少なからずムッとしたけど、忌憚のない意見を聞けたと思ってる。当事者以外の目線はそんなもんなだよな。
ささやかな抵抗として、奢ろうと思ったけど、割り勘にしちゃったよ…
0720優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 07:05:33.37ID:7JrXkfGp
みんな気をつけて、今日は課長が前回の日のようだ。
課長の言葉が辛い人は見ない方がいいよ
0724優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:53:35.72ID:1NOb5z/s
メンタル病んで休職経験あり同士でもこのスレみたいに分かり合えないのに
メンタル病んだ経験が無い人が病んでいる人のこと分からないのは仕方ない
0725優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 11:41:53.11ID:RULWWprx
>>719
この女性の話、課長が作ったかもしくは盛ったっぽいな
普通ここまで言わずに、よく分からないとかと言ってはっきり言わない
この女性が迷惑受けてそう思うなら自分の体験談で話して迷惑だと言う
0727優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:44:29.90ID:4pA50XDe
課長って最初のくだりは嘘くさいよね女性と飲んでただの
大口の新規取引先やらとかジム行ったとかんで最後にハイネケン最近は中年のリア充に憧れてる人の妄想かなと楽しんでいる。
0728優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:44:40.55ID:49Aevogm
>>725
目を背けたい気持ちはよく理解できるけど、世間の反応なんてそんなもんじゃないか
0729優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:55:55.27ID:91OZyECe
>>728
心の中では思ってると思うが酒の席とは言え普通は周りにどんな人がいるか分からないのにここまではっきり言うのか

盛ってるとは思うし誘導尋問っぽいのは仕方ないけど、ウソ臭いんだよね
0730優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:56:52.38ID:Cam7EHmd
こんにちは、課長です。
パスタ茹でながらカールスバーグ飲んでる。
この後、彼女とペッティングしたら、村上春樹の小説そのものだね(さすがにそんなのはないけどw)
これもリア充中年の日常なのかな?笑

昨日のはちょっとは盛ったかもしれないけど、ほぼほぼ事実。さすがのオレも引いたもん。
現実は厳しいな…と思ったり。

>>725
「普通ここまで言わずに、よく分からないとかと言ってはっきり言わない」って、それはあなたの思い込みもいいところ。28歳女子(美人)の素性を知らないのに、なんでそう言えるのか謎だ。
ちなみに、その『普通』って、どこの世界にある普通なんだい?
0732優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 13:04:26.19ID:I16wKhcU
病院混んでる
1ヶ月待ちとか
0733優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 13:08:11.45ID:49Aevogm
>>729
うつ休職経験者がオイスターバーなんかにいると思わなかったんじゃない。だから遠慮なく喋っちゃったのかも。
休職の話は中年男と20代OLの会話としてあまりにも不自然だから、課長の誘導尋問ぽいのはあったかもしれないな。
0734優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 14:12:02.16ID:91OZyECe
課長は女性に「鬱で休職して遊んでる人がいるから困ってる」「鬱で休職して穴埋め大変なんだよ」とか言って、「どう思ってる?」と聞いてそう

もし、女性が休職経験者もしくは友人とか家族に休職してる人が居て、課長の質問に課長と予想している答えと違ってたら(主みたいなこと言ったら)どういう反応するのか楽しみw

そもそも部下でもないただの知り合いの人に休職のこと聞くのはヤバイだろ
彼女から話したならともかく休職経験あったり、身近に居て看病してたの知らずに聞くのはどうかと思うよ
0735優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 14:24:45.86ID:4pA50XDe
課長、外国製のビール飲んでる自分カッケーの時点で既に妄想臭いし、痛い書き込みだよ。気をつけて、主みたいになっちゃうよ
0737優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:14:02.07ID:h3iELtnm
課長の言ってること芝居だとか妄想とか言ってるのは「世の中は鬱休職に理解があるから、そんな酷いこと言う人はいない」と思い込みたいから?
0738優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:29:57.01ID:h3iELtnm
休職する前に課長と一緒に飲んだ女性みたいなこと言ったことあるから妄想とは思えない。
0739優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:33:02.49ID:44dVFVG2
>>737
岡村隆史の鬱や深田恭子の適応障害はほとんどの人が心配してた
関係者とかでもサボりだ逃げだと言ってた人はいなかったよ
もし世の中うつに理解できないなら逃げとか醜いこと言われてたけどそんなこと言われてないよね
0741優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:50:29.82ID:7JrXkfGp
課長がうつになったのは10くらい年前課長の書き込みの中に出てくる女性は28歳。
それは、法的にはおかしくないかな?モラルのないもの同士ならあり得なくはないが
0742優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:50:40.75ID:44dVFVG2
>>740
同時期に病んだ深田恭子が心配されて大阪なおみが叩かれるのは何で?

同じプロスポーツでもサッカーや野球でもメンタル病んだ人は心配されて叩く人はほとんどいないにね?

川ア宗則やサッカーの森崎兄弟をサボりだ逃げだと叩く人なんていなかった
0743優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:52:57.18ID:7JrXkfGp
結果を出して目立っていたからじゃないかな⁉︎
俺は大坂なおみ擁護派だけど。
0744優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:54:24.98ID:Cam7EHmd
さっきまで昼寝してた課長です。

>>735
信じるか信じないかは貴方次第だからどうでもいいんだけどさ…

外国ビールといってもハイネケン、カールスバーグ、バドワイザーなんかのどこにでもある大衆ビールじゃん。軽い感じのビールが好きなだけ。
これで「自分カッケー」とか「妄想くさい」は酷くねーか?
0745優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:55:24.26ID:44dVFVG2
>>741
俺もおかしいと思う
ビジネスで会社内とかバーでも同僚や友達が周りに何人かいるなら分かる
課長は既婚者でしかも息子が高校生でって結構歳いってるだろ
そこで10歳以上年下の若い子と2人っきりで夜のバーで飲むかね?
奥さん知ったらいい気分ではないだろう
0747優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:58:08.30ID:44dVFVG2
>>746
じゃあその理論だったら休職中に旅行行ったり遊び回るのも法的におかしくないよね
0748優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:59:08.56ID:Cam7EHmd
>>745
お互い常連の顔見知りで、たまたま一緒だったから飲んだだけだ。LINEも知らないよ。
そんなにモテないから、余計な心配しなくてよろしい。
休職するかどうかとか、もっと大切なこと考えてような。
0750優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 16:03:45.47ID:7JrXkfGp
書いた俺が言うのもおかしいけど課長、スルースキルだぞ。
主と同レベルは嫌なんでしょ⁉︎
0751優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 16:09:59.63ID:Cam7EHmd
抗うつ薬、不安剤、睡眠導入剤飲んでる人は絶対に酒飲んだらダメだからね。
0753優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 16:17:42.62ID:44dVFVG2
>>743
深田恭子だって適応障害になったときはCMやドラマ結構出てたから芸能界で結果出てる方でしょう
結果の度合いが違うと言われたら何とも言えないが
0754優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 16:22:30.10ID:7JrXkfGp
あとは、一部に大坂なおみは日本人なのか?と疑問符を持ってる人がいて、その人たちとうつの否定派がうまく噛み合ってしまったのかもね。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 16:26:39.67ID:h3iELtnm
>>742
芸能人とかスポーツ選手が休職(休養)しても対岸の火事だからじゃないかな。ファンとまではいかなくてもアンチじゃなきゃ心配したりする。
これが自分の会社の仲良くない同僚なら事情は別。負担増えて面白くないはず。

それにしても大坂なおみの叩かれっぷりは珍しい。雅子妃はもっと酷かったけど。
0756優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 18:20:53.54ID:TCgMsrG/
話題が「休職を考える云々」からだいぶズレてきたかんじ。

時を戻そう。本題を話そう。

課長の節操のなさを論じても全く休職に関する示唆が得られないです!!!
0758優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:13:02.30ID:3d8ZQNPu
さあ?
0759優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:17:02.88ID:bbjx6fPD
「イカゲーム」について、論じるのはどうですか?
0760優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:23:49.98ID:5FHdUgzC
>>755
負担が増えた深田恭子や岡村隆史の関係者からは一切文句出なかったよ
相方矢部浩之、めちゃイケメンバーとかからも甘えや逃げとか言われなかった
課長や女性が一般的の考え方だったら負担がかかった矢部とかがボロクソ言うんだけど?
0761優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:38:17.46ID:7JrXkfGp
それは、岡村の忙しさ、病んでいく様を間近で観ていて危機感を感じていたからだろうね。深田恭子も、同様。

それは、普通に働いている人も同様で、病んでいく様を間近で見ているはずなのに、助け舟を出さない、出せないと言う現状がうつ病人を増やしてる状況に思う。

休職者にも事前に助け舟を出せる状況で有れば休職自体を防ぐこともできたかもしれないし、スムーズに休職に移行できるのだと思う。

やはり、仕事を管理する側の責任って重大なのかなって思うな。
0762優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:43:24.61ID:uGBiuX4q
>>760
有名人や芸能人と一般の会社員では周りの扱いが全然違うと思うけどな
「上司や同僚みんな自分のメンタル休職を最大限尊重してくれる」と思い込むこともいいかもね。嫌な現実見なくていいし
0763優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:49:52.58ID:7JrXkfGp
そこは、管理職の腕の見せ所なんじゃない⁉︎
みんながみんなの体調を心配できる環境づくりが必要なんだと、一般職の俺が言ってみる。ね、課長さん管理職なんでしょ⁉︎
0764優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:51:22.30ID:uGBiuX4q
岡村や深キョンなど有名芸能人の場合は主役であり特別な存在だから、ハードスケジュールやプレッシャーを理解してもらいやすいからかも。
普通の会社員だと「私と同じことやってんのに」「オレのほうが大変なのに」と思われてしまうからね。
0765優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:00:39.98ID:Cam7EHmd
>>763
課長です。

課の業績上げること、効率化を図ってコストや時間の削減をすること、そして優秀な人材の育成が与えられた仕事なので、それに適応できない者は仕方ないと割り切ってる。
風通しのいい環境は目指しているけど、部下への気配りには限界はある。困ったことがあったら相談にはもちろん乗るけど、体調はセルフコントロールだと思っている。未成年の子を預かっている学校じゃないので。

異論反論はご自由にだけど、現実はこんなもんだから。
0766優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:05:59.28ID:R4r287gW
全ての部下が優秀なら、課長は困らないのに、中にはポンコツもいるからマネジメント大変ですね。

学校じゃないのに、いまだ社会性のない人もいるでしょうし。

ご自愛ください。
0767優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:09:16.19ID:7JrXkfGp
まぁ、管理職なんて大それたものになったって、現実はそんなもんですよね。
つくづく人生ってのはガチャの連続だなって思うわ。
親ガチャ、学校ガチャ、会社ガチャ、上司ガチャ
全てのガチャでSSR引ける人なんて、一握りなんだろうなぁ〜
0768優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:25:42.43ID:tLqkDBpq
芸能界とかプロスポーツなんて代わりはいくらでもいるし、ダメだったら契約しなければいいだけ
日本の会社だとそう簡単に正社員は解雇できないから、欠員の補充も難しいにで周りは休職した分の負担を引き受けないといけない
しかも休職しても安いが手当は出る

違いはここかな
0770優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:27:23.37ID:Cam7EHmd
>>767
親ガチャと小中高時代の学校と同級生ガチャは人生形成にとてつもなく大きいと思う。
けど、他は運もあるけど、ガチャとは違うだろ。なんでもガチャのせいにして現状を嘆くのはあまり感心しないな。
0771優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:31:34.04ID:T3aVbJCU
>>770
小泉とか竹中みたいな日本を壊したバカが自己責任とか言ってたなw
課長も同類かw
0772優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:32:57.68ID:7JrXkfGp
だって上司ガチャで課長みたいな人が当たったら嫌ですもの。
0773優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:33:53.18ID:fsgw7e/s
休職じゃなくて退職することにしたんだけど、
ゆっくり生活するって何すりゃいいんだ
ゴロゴロ布団の中に一日中いてしまう
まだ有休消化期間限定
0774優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:37:06.80ID:T3aVbJCU
課長が岡村や深キョンのマネージャーとかだったら休養が必要な状態でも無理して続けさせて引退するまで悪化させてそう

彼らは課長みたいな関係者が周りにいなくてよかったよ
0775優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:42:51.99ID:7JrXkfGp
まだ治療の初めならば投薬と休養が必要だから、一日中お布団でも仕方ないかも、そんな日もあるさと割り切って、その後は規則正しい生活をする事が必要。
朝起きて夜寝る生活、このくらいから散歩とか午前中に図書館行くとか進められるかも。その次の段階でリワークになるんだけど、それは退職されるとのことなので、まずは規則正しい生活をする事を目指してみてはいかがでしょうか?
0776優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:43:54.64ID:7JrXkfGp
岡村の場合は矢部が休養を勧めたって話もあるよね
0779優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:56:17.07ID:tLqkDBpq
上司と部下なんて相性
例えば他から見ればいい上司だけどある人にとってはクソ上司
当然逆もある
0780優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 21:05:34.72ID:uGBiuX4q
どうにもならないことまで自己責任を押しつけるのは好きじゃないけど、休職してる人にありがちな、なんでも世の中や他人のせいにするのも違うと思うな。
自助グループでそんな話をたくさん聞いてウンザリすることが多い。
0782優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 21:27:00.84ID:7JrXkfGp
やっと気づいた?
どう?一日いじられてた気分は?面倒くさかったでしょ
あなたがやってた事だよ。

じゃあねおやすみ〜またどっかで現れるかもしれません

なんか俺が去ってから色んな人がIDなんちゃらは主だみたいな書き込み全部間違いでしたよ。
馬鹿な連中ばっかだなと思って気分が楽になったよ。
0783優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 21:58:58.03ID:Cam7EHmd
>>782
最初のうちから分かってたよwwww

最初のほうから発達障害の癖丸出しだし、「昨日、28歳の子と飲んだ」って言ってんのに勝手にヘンテコな解釈したりする頭の悪さとか。

「あ〜 あの日本語おかしい発達障害者か」って
0784優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 21:59:58.81ID:vum+gxXC
>>719
彼女の言ってることは全て正しい

これはどこの職場も同じ
俺たちはそういう目でいつも見られてるということ
でその彼女も病んだら同じ目に遭うわけだな
なので俺らは取り立てて気にしないことだね
今更信用は回復しないので諦めましょう
その上で会社にしがみつくか辞めるか休むか
それぞれの事情でやればいい事だよ

俺は35で発症し3年間の休職×3回目(現在)
職場のことなんかもうどいでも良いので
来年も休むしその翌年どうしようかなと医師と相談中
もう歳なんで無理することもないかな
たぶん引退かな
0787優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:12:04.92ID:pSM8q5K7
>>784
トータル9年の休み???その間の金どうしてるの?傷病手当も一年半までだと思うけど
0788優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:12:26.53ID:H9KwhWPz
スレチだったらすいません。
3回目1ヶ月の休職に昨日からなったのですが、
何をして過ごすべきなんでしょう?
休めと言われても休み方がわからないです。
0789優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:13:51.95ID:uGBiuX4q
>>784
9年も??
そんなにメンタル休職してる人はじめて聞いた。

クビにしない会社も凄いし、恥ずかしげも無く会社に留まれるあなたも凄い。
0790優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:28:57.07ID:aezKEWCb
課長は芸能人やスポーツ選手がメンタル病んでも周りの関係者が28歳の彼女みたいなこと言わないのは無視か
都合悪いもんな、休職したら周りが避難するいう説が崩れるからなw
0791優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:33:30.88ID:I16wKhcU
>>751
そらみんな知っとるだろ
大抵の薬は酒飲んだらアカン
0794優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 07:42:24.71ID:tjuVgVIO
>>788
寝る時間と起きる時間はいつも通りで、あとは好きに過ごせば良いよ。会社の人に会ったり変な噂にならない程度に遊びにも行けば良いさ。
0795優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 08:35:40.07ID:cXaW68aG
>>794
ありがとうございます
とりあえず、今はすごく眠くて…
0796優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 09:34:45.31ID:ak7vpvjH
ここって岡村や深田恭子が休養しても関係者に全く叩かれてないという事実は無視なんですか
結局鬱で休職したら周りからよく思われない説を唱える人、特に課長は都合の悪いことだから目を背けるんですね

彼らが鬱で休職したら関係者みんな理解して最大限尊重してくれたのはスルーなんだw

このスレの住人は休職は悪だから触れたら困るのかねw
0797優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:09:54.40ID:Vm2A6vs4
少しは語られてると思うのですが、足りなかったですか?
どうしても課長という濃いキャラの人間が居るためにそっち中心になってましたね。

出来ればあなた自身の気持ちを書いてくれたら嬉しいです
0798優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:32:56.49ID:ZBdDrKUK
>>796
芸能人の場合、うつ病で休養してもマイナスになるとは限らないからなぁ
メディアの取材で名前が出るから、宣伝になる事も有るし、取材料で周りも恩恵受けるよ
休んでもしっかりと稼いでる
0799優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 12:15:22.89ID:Vm2A6vs4
>>796
>このスレの住人は休職は悪だから触れたら困るのかねw

正確にはここの住人、とりわけ課長あたりは休職を繰り返すのを悪としているんですよ。ご本人も休職経験者ですからね

だから、岡村や深田恭子が2度目の休養をとったら、死ぬほど叩くんじゃないでしょうか。 

ちなみに僕は休職を悪とは思ってないですよ。
0802優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 12:31:30.02ID:y4/xxLno
>>796
有名人のことなんてどうでもよくない?
そんなの人それぞれ。
その岡村や深キョンの関係者とやらも公の場で揶揄するはずないでしょ。

じゃあ、雅子妃、大坂なおみ、華原朋美、泰葉、いしだ壱成、鬼塚ちひろ、藤谷美和子…などなど、世間から叩かれたとか冷ややかな目で見られた人はどう説明するの?
0803優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 17:33:58.59ID:tqEgexhR
岡村も深田恭子も再発してまた長期休暇取ったら今のような出番は無くなる
下手すると消える
俺ら会社勤め以上に穴を開けてはいけない立場だし、代わりもたくさんいる
0804優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 17:42:49.94ID:XcLtrN0r
どうだろう?2人とも事務所(会社)が大手だから、守ってもらえるかもよ。大会社の方が福利厚生が充実してるように
0805優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 17:45:01.65ID:Zdv0e9Sh
>>802
関係者が公の場じゃなくてもプライベートで揶揄しても、マスコミや番組とかで暴露されるでしょ
特に岡村なんて芸人なんだから関係者が揶揄したら復帰後にこんな酷いこと言ってましたよとめちゃイケとかのお笑い番組で暴露ネタにされる
でも一切出てこなかった

休職したら身近の人がボロクソ言うんじゃないのにおかしいなw
0806優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:33:19.27ID:2+GUuXFm
>>789
まず会社に原因があったからねクビにはならない
別に恥ずかしくなんかないよ?当然の権利だから
周りの目とかそんなの別にどうでもいいし
0807優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:45:56.51ID:2+GUuXFm
>>787
ウチの会社の共済では傷病手当金受けて復職したら規定により一定年数の期間勤務実績をカウントしており
その一定の勤務実績が規定に達していれば(何年だったか覚えてない5年とかだったかな?)前歴はリセットされるんだってよ
それで2回目の休職でもまた1年半受け取ることができた
今3回目で次年度から無給になるけどその時その制度が使えるのかどうかはまだわからない
これから相談する予定

会社の規模や業種でだいぶ違うみたいよ?
0809優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:56:43.39ID:3dZAPXgG
9年も休職してるのに堂々と開き直るドクズ
岡村だの深田恭子だのどうでもいい事にとことん拘る頭が悪いアスペルガー

私も休職中だから同類なんだろうけど、こういうロクでもない連中と一緒の括りはなんか嫌(>_< )
そりゃ世間の目は厳しいわ
0810優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:59:04.04ID:XcLtrN0r
色んな人がいるって事ですよ。
気にしない、気にしない。
あなたは、あなたの病気と向き合って治療してください
0811優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:02:18.94ID:wox541p4
主みたいな発達障害はどんな職場だったとしても休職しちゃうんだろうな。会社のせいというより本人の資質な気がするんだけど
0813優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:13:13.84ID:GEVV5eU8
岡村や深田恭子は休職しても叩かれなかった
これは参考になる
特に深田恭子は適応障害=サボり、甘えの流れを変えた
0814優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:22:45.11ID:XcLtrN0r
>>812
あなたの目も節穴のようですね。休職の期間伸ばした方がいいですよ
0815優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:39:12.72ID:tqEgexhR
再発しても大手だからこそ守ってもらえるけど、一方でゴールデンタイムの冠番組や連ドラ映画の主演級は出来なくなる
大手には代わりたくさんいるから
これは俺ら会社員でも同じ

何か1人意図が伝わらなかったのがいるから補足する
0816優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:53:32.19ID:tqEgexhR
芸能人やスポーツ選手はメンタルで休んでも関係者は誰も悪口言わないと主張してる人いるけど、
ほとんどの場合、代わりの人はチャンスと喜んで、フロントは見切りつけて病んだ人切るだけのドライな実力主義社会

休職して周りから悪口言われても、残れるし給料もある程度貰える方がありがたいかもね
0817優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 06:26:31.88ID:gNovzV1Q
なんか、岡村隆史や深田恭子のようなこれまで実績重ねてきた好感度高い有名人と、会社のお荷物の自分を一緒にしてる馬鹿がいるなw
0818優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 06:46:46.80ID:gNovzV1Q
ある精神科医のブログ

新型うつ病は、以下の傾向があると言われています。
1:「上司が悪い」、「会社が悪い」と他罰的である
2:自ら「うつ病です」と会社に申しです
3:休養を主張する
4:自尊心が強く、自己愛性、自己中心的
5:他者配慮性が乏しい
6:週末は比較的元気だが、週明け仕事が始まると落ち込む

まんま、お前らじゃんww
鬱とは違うけど、また違った病気(人格障害等)なんだろうな
0819優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 07:01:49.86ID:gNovzV1Q
岡村隆史は一回休養したけど、根が真面目だから、何回も休養するとか逃げちゃうとかいい加減な奴は大嫌いそう。三中元克みたいな。

何回も何回も休んじゃうような人は、たぶん三中みたい性格と行動なんだろうなと推測してる
0820優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:16:17.55ID:lnFEkJC8
>>809
君も全くの同類ですね
多分だけ違うとか思ってる時点でもうね
社会性が消えてなくなってる証拠だね
0822優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:58:27.31ID:lnFEkJC8
>>821
日本語おかしい ×
日本語がおかしい ◯

君も日本語がおかしいね
0824優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:12:28.67ID:6cYCiDNb
で、なにを言いたいかはっきりとあなたの考えを伝えてくださいな
0827優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:41:32.50ID:0fDDUED+
主がうつ貴族なのは事実
短期間で何度も休職してたらそう言われても仕方ない
0828優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:51:35.49ID:6cYCiDNb
ご勝手にどうぞ。貴族ってほど金持ちじゃなく貧乏生活してますが。
俺はそれで構わないので、他の人には冷静な判断をお願いしますね。
あなたの一言が本当に休養が必要な人を更に追い詰める事になるかもしれないのですから、レッテル付は慎重にお願いしますね
0829優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 20:26:54.93ID:vbOk3Fqu
新型ウツいや非定型ウツか
随分前から話題に上がってるがあんまし解明されとらんなぁ
0830優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:14:17.46ID:vtYzrsz2
こんばんは、課長です。
少しですが、私のファンもいるみたいでw
金曜日なのでボウモア15年飲みながら、まったりしてます。

>>818の事例は主に完全に当てはまって笑ってしまった。
休職を考えるまでなくいきなり入院の私にはとても理解できないけど、こういう情けないうつ貴族が増えてるらしいね。
0831優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:24:27.40ID:vtYzrsz2
>>828
「うつ貴族」って資産有無とか経済力とか、そういうのではないのだが。ワザとじゃなく本当に「お金ないからうつ貴族じゃないよ」と思っていそう。
いつもピントずれているし、漢字誤りたくさんだけではなくそもそも字体がおかしい。
アスペルガーなのは間違いないけど、高卒とか以前にIQ80くらいの知能なんかな。
0832優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:40:31.47ID:gNovzV1Q
休む必要なんてないうつ貴族が大手を振って休職を満喫してる一方で、最近だと岡山放送や佐川急便の社員のように休職すべき人が休めずボロボロになって自殺。なんか理不尽だよね
0833優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:53:46.33ID:YdETmdYe
>>829
適応障害の一種とも言われてるし違うとも言われてる
医者によって定義が別れている
0834優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:02:25.87ID:YdETmdYe
主はちょっとずれてる
前に主へあなたも両親に見せても恥ずかしくない書き込みしなさいよとのレスで両親いないから大丈夫ですとかずれたレスあった気がする

普通は自分も醜いこと書いたから反省しますとか注意しますとか自責のレスする
もし両親が他界してても同じレスする
それがいないから大丈夫ですはありえない
0835優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:08:30.87ID:YdETmdYe
主はちゃんと発達障害専門の医者に一回見てもらった方がいいように思える
もしかしたら発達障害が原因で仕事や周りとうまく行かずにメンタル病んでる気がする
ただの精神科や心療内科の医者じゃ発達障害の診断出来ないからね
0836優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 00:50:43.93ID:eIUwIB8o
休職は緊急避難と言うけれど、素直に言い換えれば、現実逃避に過ぎない、と思います。

根本的な原因を解決しない限り、退職、退出、脱出するまで、休職と復職を繰り返すだけです。

自尊心が高い人はプライドが邪魔して、結局は2度と会社に戻れなくなるけどね。

休職イコール退職へのデフレスパイラル!

それでも、あなたは休職しますか、そして、会社辞めますか?
0837優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 06:13:43.06ID:JKqfxDYc
おはようございます。課長です。
休みの日も5時に起きてランニングしてます。休職してるからといって夜更かしとか昼夜逆転してると復職できないから注意。

>>836は概ね正しい。
メランコリー親和型のガチうつの場合は、意外かもしれないけど復職が上手くいくことが多い。あと、特定の人間や特定の業務に対する適応障害も、ストレッサーを取り払えば復帰できるケースは多い。

いわゆる新型うつの場合は、働くという行為や人間関係という事象自体がダメで、怠け体質もあるから、一回休職するともう終わり。
休職繰り返すとかキャリアアップ以外で転職繰り返す人は、新型うつというかディスチミア症候群の方というのが多くの精神科医の見解。
0838優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 06:23:36.37ID:JKqfxDYc
5chの書き込みだけで発達障害が露呈する人も、まあ珍しいよな
他の人も言ってるけど、休職繰り返す要因はそれだと思うから、この際真剣に考えてみたらどうかな
0839優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 07:26:05.88ID:ldSDLtju
やっと休職が終了
体調メンタルすこぶる良し
人間は休息が必要だとしみじみ思う
悩んでる人はここで変なのに相談するより、つれ鬱や鬱抜けを読んだ方がいいよ
真にうけて休まずがんばると、見かけだけまともそうな廃人になるぞ
0840優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 07:30:24.21ID:CwzckENM
抗うつ剤飲んでれば無条件にうつ病でしょ
飲んでなければ鬱状態 デパスやレキソタンで凌げれば鬱状態
0841優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 07:44:23.75ID:13WfrVQW
>>839

おめでとうございます。
無理せずゆっくり復職なさってくださいね
0843優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 07:57:44.35ID:U1x496pA
>>839
『ツレがうつになりまして』のツレさんは休職せずに会社辞めた。ツレさんやこのスレの課長とかの重いうつだと、責任感や自責で休職を言い出せないんだろう。
休職を申し出ることできるうちはまだマシだから、真に休養が必要であれば休むのも大切なこと。
0844優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:01:04.60ID:U1x496pA
>>841
「復職なさってくださいね」

主さん、今日もおかしい日本語だね。
0845優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:04:47.24ID:13WfrVQW
おはようございます。
ごめんなさいね、皆さんと違って学や常識がない人間なもので
0846優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:16:35.13ID:GCl6YB7U
主の別スレの書き込み見たが誤字多いのもあれだけど
最後の医者が言うようにこのスレも見ない方がいいんじゃないの
課長も中田みたいな感じしてるから両者にとって主が見ない方が幸せかも

78 優しい名無しさん (ワッチョイ d910-ZkFT) sage 2021/11/06(土) 06:53:05.05 ID:13WfrVQW0
僕は将棋の先崎9段の鬱になられた際の事が書かれたエッセイコミックを読みました。
自己啓発本や鬱に関する書籍も買いましたが読めますんでしたね。
漫画くらいから始めた方が楽かもしれませんよ
医師からは動画に関しての注意も受け、中田敦彦のYouTube大学はみちゃダメって言われました。視聴者を洗脳させて、紹介したものに関心を寄せさせる手法を取ってるからだそうです。
0847優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:27:04.97ID:13WfrVQW
ご心配ありがとうございます。
誤字が多いのは携帯からなので、指が太くってどうしても間違えちゃうことあるんですよね。

病状は、幸い最近は調子が良く医師からも褒められている状況なのでホッとしている所です。

学がないなんて書いた後だから、また発達障害だって突っ込まれちゃいますね。
0848優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:29:47.64ID:JKqfxDYc
再び課長です

最近、岡村隆史の話がよく出てきたじゃん。
そういえば、入院してた時期って、岡村が入院していたときと同じ時期だったんだよな…と思い出した。
復帰直後のオールナイトニッポンで「地獄を見た」エピソード言ってたけど、共通したことがたくさんあった。お金あるのに何故か金銭不安とか、サラダにドレッシングかける気力と味覚ないとか、字をまともに書けないとか、テレビは『ゲゲゲの女房』とスポーツしか見てなかったとか。さすがに母親に手を握ってもらって寝たことはないけどなw

休職したほうがいいかどうかの見極めだけど、もちろん休職しないに越したことはないが、明らかに常軌を逸していると周りに言われて、かつ自分もそう自覚したら休んだ方が絶対にいい。
そこまでいくともう壊れているんだから、もし復職できなくてもそれは運命かもしれない。
0849優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:48:00.40ID:JKqfxDYc
>>846
オレもそう思う。
主みたいに「視野が狭い」を通り越して「視野が無い」人は、このスレも、自己啓発本も、鬱に関する書籍も読まないほうがいい。悪影響でしかない。

ちなみに、スマホだと誤字はよくあるけど、日本語というか文章の組み立てや表現、考えとか思想はスマホはまったく関係ないから。
誤字なんてのは些細なこと。
それ以前のことで、オレや他の人が発達障害の可能性が極めて高いことを忠告してる。
0851優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:23:46.38ID:13WfrVQW
課長、いい加減俺に絡むのやめてもらえないか?
俺はうつ病を抱えながらもなんとか生きています
この世であんただけだよ障害者扱いしてるのは。
あんたは面白がってるんだろうけど、かなり迷惑してる
なるべくスルーするように心がけてはいるが、朝からディスられるのは流石に迷惑だ。ストーカーとしか思えないよ。

45年生きてきて、一度も誰からも発達障害だと指摘も受けたことはないし、会社でもそんな事でトラブルにもならずに26年くらい働いている。

あなたとは永遠に考えが一致するとは思えないのだから大人として、お互いに相手をしないと言うのが良い対応だと思うのだが、それでも納得いかないのかな?
0852優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:43:22.10ID:GCl6YB7U
>>851
26年そんなことでトラブル無いのに何故何回も休職するのか考えたことある?
そこにうつの原因あるんじゃないの?

口悪い人やただの冷やかしもいるがみんなそういうことを言ってるのだと思うよ
それにどこかのスレで上司に30分ガチギレされたと言ってたけどこういうのが積み重なってると思うけどね
0854優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 10:08:21.77ID:JfdtyBHD
>>851
NGしとけって
わざわざ自分からメンタル傷つけに行く必要ないんやで
0855優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 10:27:12.87ID:y0YikFWF
上司にキレられたのは性格上の問題じゃないですよ。
俺の体調が安定しないからです。後々話聞くと
上司もワザとキレたって言ってましたから、現在は関係は良好ですよ。感謝してるくらいですから

bb2c使ってて、ID単位でのNGのやり方わからないんです。
0856優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 10:27:38.12ID:RrB9Cz1V
>>851
会社やプライベートでも、自分からトラブルの渦中に入ってない?
0857優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 10:29:11.60ID:7CTTeCJO
入っておりません。なるべく空気を読むように心がけてます。
0858優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 10:39:00.57ID:JfdtyBHD
>>855
名前んとこタップすりゃ
下にNGIDに登録って出てくる
レスつけられるならわかると思うが
0861優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:10:48.01ID:NRFFDhuS
>>855
性格行動でなく体調安定しないからという理由でキレるのおかしくないか
キレられたのは別の理由で主は体調安定しないだけだからと間違って認識してそう

しかもわざとキレたってウソだろ
本当はマジギレだけどパワハラ問題怖いからわざとキレたと言ってる
ワザとキレたなら30分もやらないしワザとだったら終わったらすぐに言うだろ

本当に両者良好かどうか怪しい
0862優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:12:36.65ID:JKqfxDYc
とある精神科医の話だと、
復職して2年以内に再休職or3回以上休職する人は、会社があまりにクソ過ぎることもあるっちゃあるが、むしろ当人に問題があることが多いそうだ。
0863優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:16:17.76ID:hA38yoD5
こんなの、誰かをNGしてまでやることはないと思うんだけと
0864優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:16:47.85ID:5ovThVCX
>>862
復職する際に何の対策もしなかった場合でしょ
仕事の内容変えるとか配置換えとかをやらなかった場合ね
0865優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:21:43.30ID:NRFFDhuS
>>864
それ含めて本人の問題なんだろうな
異動希望するなり出来なかったら転職するとか
年齢高いと難しいから何とも言えないが
0866優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:21:54.30ID:23gSPHec
> >>861
それを言ったらおしまいさ。
俺がそう思ってるんだからそれでいいじゃない。
0867優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:32:04.18ID:NRFFDhuS
431 優しい名無しさん sage 2021/11/03(水) 07:02:27.55 ID:7JrXkfGp0
自分は上司に詰められた後会社で45歳のおっさんが2時間泣き続けましたよ。周りの同僚に慰めてもらいました。
うつ病をオープンにしていて良かったと思っています。
0868優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:36:11.04ID:Fq5Qv4re
だからどうした?
俺を辱めてるつもり?
別に何とも思わないよ事実だし。この人は冷やかしか?
0869優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:39:23.63ID:5ovThVCX
>>865
俺の場合健康だった時分に転属希望何回か出してたんだが聞き入れてもらえず(職場の都合上)
産業医に相談しても状況変わらずだった
そのうちうつ病で休職するはめになった
復帰後が心配になってくる
0870優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:43:27.83ID:rGQY5BID
焦らずにゆっくり復帰なさって下さいね
俺のように繰り返すとここの人から人間として扱われなくなりますから
0871優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:48:06.14ID:5ovThVCX
>>870
ありがとうございます
休職してひと月経ちますが机について勉強できるほど回復できました
朝調子が悪いのは変わらずですが
ボチボチやりたいと思います
0872優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 12:24:38.81ID:JKqfxDYc
休職した人を再休職させるのって、会社や管理職にとってまったくメリットないんだ。百害あって一理もない。課長のオレが言ってるから間違いない(笑)。理由は以下のとおり
@休職者は生産性ないのに給与とか社保とか厚生とか…とにかくコストだけかかる
Aこの時代、SNSでの暴露や訴訟、万が一の自殺や事件事故など、あらゆるリスクを避けたい
B退職じゃないから代替採用もできず、マンパワーが不足する
C人事や総務課長、管理職は能力を問われることも

だから、復職後は人事や総務、管理職や同僚も腫れ物に近いVIP待遇してくれると思うんだ。配置とか労働時間などなど。
それで再休職になるのは、やっぱり本人に問題があることが多いような気もする。
0873優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 12:29:21.39ID:JKqfxDYc
>>867
45歳おっさんが2時間泣くなんて普通はないよね。同僚に慰められるのも恥ずかしい。
それを恥ずかしいと思っていないのは、やっぱり発達障害なんかな?
0874優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 12:44:42.81ID:HYf4S30M
課長からなら嬉しいかもだけど、主みたいな落伍者に上から目線で励まされたり助言されても、1ミリも嬉しくない。
0875優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 13:21:24.11ID:jvWCe4E2
>>872
VIP待遇どころかいきなり残業とかパワハラ上司そのままとか対処してくれないところもある
こういうのはさすがに本人側は悪くない
まあ課長さんもそういうのは分かってると思うけど
0876優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 13:29:39.85ID:cKZpp9aH
>>874

じゃあ、あなたはここには来ない方がいい。課長も居るが俺も居るからな。あんたにはどこまでも上がアドバイスしてやっからよ
0878優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 13:31:40.48ID:5ln9mIEC
1人の人間を落伍者呼ばわりするってことは、あなたはそれだけ素晴らしい人間だということだよな⁉︎
0879優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 13:35:48.40ID:jvWCe4E2
主は9月後半時点で週4しか出勤出来てない

235 優しい名無しさん sage 2021/09/24(金) 22:28:14.14 ID:42JBGrTM
今はまだ週4で出勤することを目標にやってる所です。
そこは会社にも理解してもらっています。
カウンセラーの方にも付いていただいてなんとか気持ちが落ち着き始めたかなって感じです。
やはり一人暮らしだと、孤独で気持ちが負けちゃうんです。
だから、カウンセラーの方にも背中を押してもらって頑張ってます。
0880優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 13:37:42.19ID:JKqfxDYc
>>875
残業時間は明らかだけど、パワハラかどうかは個人の取りようだからなんとも言えないな。
常識的に、休職前ならそういうパワハラ的なことがあったとしても、復職したら過剰に気を遣い過ぎることはあっても叱責することはまずない。「彼(彼女)は耐性があまり無いんだな」とよく分かったし。
あと、わざわざミスを叱責するような重要な仕事なんかさせない(笑)

もちろん、そういう会社も0ではないと思うけど…
まあ珍しいかな。
0881優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 13:48:06.81ID:jvWCe4E2
>>880
たまに耐性が無いということが分からず叱責する人がいるんだよ
それに人手不足の会社だと重要な仕事押し付けるところもある

多数派とは言わないけど珍しくない
会社というより管理職係長主任個人の問題かな

課長さんみたいな理解ある人少ないよ
0882優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 13:49:14.53ID:VSaMExb6
>>879
「週4日で出勤するのが目標」ということは、週4出勤じゃなくてそれ未満じゃ?

何回も休むのは論外として、復職してもカウンセラー付きとか、職場で2時間もピーピー泣くだの…
とにかく、いい歳してんのに職場にとことん迷惑掛けてる人なのは間違いなさそう。
0883優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 13:53:22.53ID:JKqfxDYc
>>881
オレに理解が有る無しじゃなく…
そんなの常識だよ
おかしいでしょ、そんな管理職や上司は

そんな組織なら、もう辞めたほうがよくない?
0884優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 13:58:25.21ID:jvWCe4E2
>>818
これ見て思い出したが主がどこかのスレで自分から同僚とかに自分がうつ病で辛いことアピールしてコミュニケーション取ってるとか言ってたな

2に当たるよね

しかもこれで空気読んで周りと上手くいってますとか言ってた
さすがにうつ病に優しいスレでもこの書き込みはさすがに炎上
でも主はオープンにしてますから問題ないですと謎の主張

主の問題は根深そう
0885優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:01:15.03ID:jvWCe4E2
>>883
どうも常識がアップデートされてない人がまだ結構いるみたい

佐川や岡山放送の件がいい例だよ
0888優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:06:23.38ID:sZsocuUE
主です 
気持ち悪いストーカー野郎もいるもんですね。
人生の落伍者でもドン引きですわ
これがデジタルタトゥーって奴ですね。
そうやって、どうしても俺を発達障害にしたいんだね。 
俺は現在も治療中の身ですよ働き方は随時話し合って当然じゃないですか?
んで、俺を発達障害にしてあなた達は何をしたいのかな?
笑っていたいだけなのかな?
0889優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:14:51.37ID:b4gGM/o+
だから皆が「このスレ見んなよ」って言ってるじゃないか
0890優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:22:18.76ID:13WfrVQW
何で、お前に言われなきゃ何ないんだよ自由だろ
お前がここに来んなよ
0891優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:33:55.44ID:FbXyiyMn
休職や新型うつや適応障害に偏見持たれると激高するのに、なんで発達障害に偏見あるの?
発達障害は恥ずかしいことではないよ。
一度真剣に診療受けてみたらどう。症状が改善するかもしれないよ。
0892優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:37:59.85ID:d0rsFsv/
何故俺が発達障害前提なの?俺は違うよ素人が何言っても無駄です。
0894優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:52:09.50ID:RU9K61mt
>>884
これは酷いな
主は色々あるし叩かれやすいけど真面目で優しい人かなと思ってたけど同僚にうつ病アピールして逃げる残念な人だったのか
こんなのにアドバイスされて感謝してしまった自分が恥ずかしい
0895優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 15:08:01.25ID:13WfrVQW
主です。
何がひどい勘違いをしてますよ。
俺は別にうつ病アピールをしてませんよ。
復職し、部署を変更してもらっていたので、自分の病気の事を周りに説明しなさいとの主治医の指示により周りの同僚に説明しているといった状態です。

自分の主な症状は吐き気が多いです。
会社で吐いてしまったことも幾度もあります。
そのため気分が悪くなり、空吐きしてしまう事が多いので
ゲーゲーとなり周りに変な心配をかけてはいけないと思い
説明しています。
そのおかげで、空吐きしていても、流してもらっているので
助かっているという意味です。

この説明で納得してもらえませんか?やはり。
ちなみにエア休職も一度もしてません。すべてドクターストップによる休職です。

うちの会社はメンタル崩してる人が多いので、受け入れられやすかったというのとあります。

これ以上何を説明すればわかってもらえますか?
0896優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 15:23:45.98ID:13WfrVQW
僕は、主に課長の被害者です。
何度も何度も罵詈雑言を投げられ、障害者扱いされて
こちらの質問には答えない
何日も何日もです。
週末になると朝から晩までディスられ続けられます。
スルーも試みましたがそれでも彼はディスり続けます
俺の目には彼の方が異常者です。

何度も休職を繰り返した身とはいえ、僕にも人権はあります
何度も何度も人格否定されるような罵詈雑言を受け続ければ
反論もしたくなりますよ、スルースキルとかの問題ではありません。もはや人権侵害です。それを面白がってる人々からも同様に罵詈雑言を受けています。
僕はまだ治療中の身です。毎週クリニック通っていないとメンタルが保てない身です。それでも誰かの助けになればと言葉を発信し続けてきました。それでもぼくが悪者になるのでしょうか?
0897優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 15:36:29.91ID:so++Obvp
>>896
「それでも誰かの助けになればと言葉を発信し続けてきました」

毎週クリニックに行かないとメンタル保てない身だったら、無理してこのスレ眺めて他人にそんなことしなくいいんだよ。健康になってからやればいい。成功体験談としてさ。
それっていったい誰得なの!?
0898優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 15:40:49.82ID:so++Obvp
この二人の不毛な論争は、最初のころは主の支持者が多くて課長が叩かれまくったけど、潮目が変わってきたね
0899優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 16:06:43.77ID:T/81U4FS
第三者目線だとお互い様なのに、一方的に被害者アピールするのはもともと他罰的だからかな?

誰かこの流れ変えるような話題ない?
0901優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 16:56:18.87ID:13WfrVQW
主です。
じゃあ、次スレは建てないでいいんだね
俺は建てません。課長でも誰でも
建てたい人がどうぞ
0903優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:29:03.74ID:NT19COV7
45のおっさんがこのスレで書いたレスw
いい年したおっさんが恥ずかしすぎるだろw

コテってなんですか?わかりません☆(>_<)

ワッチョイってなんですか?わかりません⭐(>_<)

アホちゃいまんねんパーデンねん。

うん、うん。

それは
人それぞれ、育ってきた環境が違うからぁぁぁ〜すれ違いはしょ〜がない♪
0904優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:48:05.54ID:13WfrVQW
別に恥ずかしくないぞ
恥ずかしいのはお前の行動だ、気持ち悪いぞ
0905優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:49:12.12ID:JKqfxDYc
♪青い課長が、僕を責める〜
炎、身体、焼き尽くす…ゲッチュ!
0906優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:49:35.76ID:13WfrVQW
そんな恥知らずの45歳も居るんだよ。
お前も年取ってみろ色んな人間いることに気がつくから。
0907優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:52:23.07ID:JKqfxDYc
>>904
もうこのスレに現れることないと思っていたから、ちょっとビックリした。

イジメすぎてごめんね。
オレのせいでまた休職したら後味悪いから、なんとか頑張ってください。
なので、休職系スレから撤退してくれるとうれしいんだけど。ダメかな?
0908優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:53:25.35ID:NT19COV7
会社での45のおっさん

・上司に体調に関して30分ガチキレされる(上司がクソか、本当は仕事関係か不明か分からんが同情する)
・ガチキレ後2時間皆がいる前で泣き周りに引かれる(いい大人がすることかw)
・上司は演技でキレたからもう問題ない、関係良好(発達障害故の認識不足か、思い込みの強さか)
・主治医に周りに説明しろと言われて本当にする(普通は人を選ぶ、まさに発達障害)
・仕事中いつも空吐きして周りに迷惑かける(説明すれば問題ないと思ってる)

こんなのに若い社員に避けられてるだろ
会社では孤立して誰もアドバイス聞きに来ないから
5chでアドバイスや雑談することで心を満たしてる
ただ一部の人にはこういうのがバレてるから色んなことで叩かれてるんだろう
0909優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:00:34.61ID:13WfrVQW
>>907
ダメです。怒ってはいるけど、凹んではいないのでご心配なく。
こんな事では休職しませんのですができればいじめないでね
とりあえず順調には回復してますから大丈夫ですよ
もう、週4日縛りもなく働けてますから

課長が喧嘩売ってこなければ、自然と俺の出番も減りますよ
それにここが、これっきりになれば尚更目立たなくなりますから、一部のストーカーが俺のレス引っ張ってきてセカンドレイプしない限りは。
0911優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:03:04.62ID:JKqfxDYc
>>909
あれ?
今日のオレのID、非表示にしたんじゃないの?

よく解読できたね。
主くんはエスパーなのか?
0912優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:06:34.06ID:13WfrVQW
わかってるよ。あぽーんしてないから
あなたも、おっさんいじめて楽しまないの

あなたも朝6時から、課長からディすられてみ?
ムカつくから
あなたも俺も無駄な1日を送ってるよお互い反省して
仲良くやろうぜ、別に馴れ合うつもりなんてないからさ
0913優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:08:51.76ID:13WfrVQW
俺が表示にしたのは課長だけ
ボロクソに書かれてたのは見ていたよ。
0914優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:09:59.76ID:GCl6YB7U
主のセカンドレイプになったら悪いけど、泣いた後上手く切り替えてよくなったみたいだね
前後切り取って都合のいいところだけ抜き出す三流マスコミみたいなことは止めよう

428 優しい名無しさん sage 2021/11/03(水) 06:32:46.14 ID:7JrXkfGp0
嫌悪だけでは気持ちは、テンションは長続きしないよ。
いつか気持ちが途切れちゃう。

この前さ、上司にガンガン詰められた。どうしても会社休んじゃう事が多くってさ。
最初はその上司憎しの気持ちで通勤してたけど、それじゃいかんと思って、感謝への気持ちに切り替えた。それからは休まず出社できてる。辛くってお昼で帰る時はあるけどさ。

嫌悪の気持ちは自分を奮い立たせるためには必要かもしれないけど、ゆっくりでいいから、気持ちを切り替えて行ってくださいね
0915優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:15:59.27ID:GCl6YB7U
>>908
復職後はみんな多かれ少なかれ同じような周りに迷惑かけてるし
理解が無い周りに傷ついて泣いたり孤立することもある

それに年齢による差別や勝手なレッテル貼りは止めようよ

主以外にも傷つく人はいる
0916優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:24:34.26ID:13WfrVQW
>>914
こういう内容なら問題ないです
こちらこそありがとうございます。
週末は温泉に入りに行ってるんですが、そこで気持ちの切り替えとリフレッシュをなんとかやってる状態です。

体調も朝の調子の悪さが改善されてきててスムーズに出勤できるようになってきてます。上司に(人事の)ご指導を受けてからは1日も休んでないですよ。病院に行くときだけ早抜けさせてもらっています
0917優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:24:48.83ID:JKqfxDYc
0535 優しい名無しさん 2021/10/17 15:05:53
くれくれも体調優先で仕事して下さいね。課長みたく自殺未遂なんて事になったらみなさんに大迷惑と大心配をかけますからね。
ID:rOKucbCA

なんてこと言うクソみたいな輩だからまったく凹んでいないとは思っていたけど、とにかく元気でよかった。

「課長のせいで5回目の休職した。全部お前のせいだから責任取れや」なんて言われたら後味悪いからな。
0918優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:28:03.30ID:13WfrVQW
皆さんのおかげで罵詈雑言には耐性がついてきてますからw
基本俺が暴言を吐くのは課長が暴言を吐くからですよ
できれば前後をよく読んでいただくと助かります。
0919優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:33:27.26ID:13WfrVQW
なんかNG外れてた。
課長のも読めてたよ。あっちのはNGなってたんだけどなぁ〜
ここももうすぐ閉まるから、課長もいちいち他で絡んでこないでね
0920優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:39:53.30ID:JKqfxDYc
>>919
NG外れてなんて、真っ赤な嘘だろ?

オレの書き込みが気になっていたから、最初からNG設定してなかったんでしょ。
芸能人でエゴサーチしてるのと同じような感じで。

主ってそういう奴なんだよなぁ〜w
0921優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:03:14.93ID:13WfrVQW
課長、あなたよりはまともな性格してるからご心配なく。
0922優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 08:51:44.70ID:kM5Vjx3b
うつ病が悪化しちまうスレだな
0923優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 09:27:55.20ID:uGzSYxP/
>>908の通り、主くんは5chで的外れなアドバイスすることで承認欲求満たしてるんだな。現実は誰も相手にしてくれないボッチだから
今日の主くん
これは復職スレでのコメント

0822 優しい名無しさん 2021/11/07 01:08:47
それは配慮が足りない会社側に責任がありますね…
ゆっくり休んでくださいね。
1回目で復職がうまくいかなくても 辞めない、辞めさせらなければまた複職できればいいのだから。
レスありがとうございました。
ID:LK/0+hD8
0924優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 09:35:40.81ID:IleWfWiK
主です。それ俺の書き込みじゃないですよ
あなたの目も節穴なんですね。
0925優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 09:43:45.97ID:IleWfWiK
>>923
毎日5ch中俺のコメント探し回ってんのww
ご苦労様。
んて、間違いをドヤ顔でここに載せて、今ごろ顔真っ赤かなwwこれが楽しくて主辞められないんだよなぁ〜
やっぱ次スレ立てようかなwww
0926優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 10:03:35.21ID:IleWfWiK
>>923
あんたのその悪ノリで何人かの人を傷つけてる事を忘れんな
そのコメント書いた人、その上にあったであろう悩んでいただろう人、対して傷ついていないが俺
もう、こういうの辞めな己がいかにはずかしい行為をしているか気付きなさいな、そうやってこのスレを荒らして
本当に悩んでる人を遠ざける行為をしてあなたに何の得がある?もう一度よく考えて書き込みするんだな。
0927優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 11:04:17.23ID:lU7nFipd
次スレたててもいいけど次はワッチョイありだな
そうすればNGしやすくなりしかも設定すれば1週間は見なくていい
現にワッチョイありの休職スレは荒れてない
0928優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 11:36:09.85ID:0rt0jH6x
主は、前も書きましたが次スレ立てません
どなたかそのワッチョイありでもなしでも構いませんので
意思がある方はお立て下さい。

自分と課長の不毛な争いのせいで本当に悩んでる方にご迷惑をおかけしてしまっていると思っているので
自分にはそんな権利は立場はないと考えていますので
0930優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 17:02:28.80ID:sPvGs1n3
>>928
ということは、休職スレから撤退でいいんですね。それは大変有難いです。
長い間お疲れさまでした。

何回も復職失敗して今も改善の余地無し、会社で2時間も泣くような子供染みた行為する、他罰的で攻撃的、コメントも何言ってるのかよく分からない・・
そんな中年オッサン45歳の話やアドバイスなんか聞きたくないんですよ。課長みたいな復職成功者のアドバイスのほうがよっぽど実践的。
0931優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:06:52.61ID:IleWfWiK
あなたが撤退して欲しいようですから撤退はしませんよ
俺天邪鬼なんですよ俺は俺なりに誠心誠意アドバイスしていきますよ。
もう、主人じゃないので、頑張って俺を探してディスって下さいね。
ちなみに色々改善はしてますから、あしからず
みなさんのおかげで色々耐性は尽きましたから、鍛えてくださってありがとうございます。

という事なのであなたの方が撤退なされては⁉︎

あなた方が煽ってこない限りは静かに活動してますからお気になさらずにいて下さいな。
0932優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:04:30.79ID:lU7nFipd
上司に叱られてみんなの前で2時間泣いたのはあれだが何言われたかによるんじゃない?
仕事関係だけでなく容姿とか家族関係とかについてボロクソ言われたかもしれない

アドバイスだって言うのは自由だし無視するのも自由
なんだから
0933優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:23:02.41ID:IleWfWiK
泣いちゃったのは、クセと言いますか、感情が昂っちゃうと泣いちゃうんです。その状態で自分の事を話そうとすると涙が出てきちゃうんです。今回はいろいろ面談で話し合った事と違うこと言われてプレッシャーかけられて
悔し泣きしちゃいましたね。
前のレスに週4日出勤すればって、話しどっかから拾ってきた人居たじゃないですか、その通り週4日で通ってたんですが
急に人事に毎日通え、辛くても半日勤務で帰るなと言われて
パニクって感極まってしまったと言ったところです。
0934優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:24:44.37ID:IleWfWiK
これで、少しでもご納得して頂けるとありがたいです
自分も一つずつ事情を説明するのも辛いです。
0936優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:33:51.62ID:IleWfWiK
お気になさらずに、大丈夫ですから。
あなたが悪いわけではないです。
0937優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:23:17.54ID:UKEJkwss
週4から毎日出勤で泣くような奴がなんで他人にアドバイス?意味がまったく分からない。
こういうところが発達障害だと言ってるんだけど。イラつく奴だ。
0938優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:29:48.83ID:UKEJkwss
>>933
「感極まる」…非常に感動する。この上なく感動する。ポジティブな最大限の感動に使う言葉なんだが

「耐性が尽く」も違うけど、まあこんなのはいつものことだからwww
0939優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:39:37.87ID:nRcJAXgz
主は「こんなんになりたくね〜な〜」という反面教師にしてるから、貴重ちゃ貴重かもしれない。けど、僕には意見しないでほしいのであしからず。

復職して2年経過したけど、また落ち込みが激しくなってきた。せっかく断薬成功したけど、来週メンクリ行ってこようかどうか。
さすがにいきなり休職とまではいかないと思うけど
0940優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:40:09.51ID:IleWfWiK
勝手にイラついてもらって構いませんが
俺は俺のスタンスを変えませんよ。
それが嫌ならあなたがここから去ればいい。

それに人間泣くことも大事ですよ
ストレスを発散させるには良い行為ですからね
まぁ、俺のは恥ずかしいシチュエーションだけどね

弱い人だからこそ出来るアドバイスもあると思うんですよね
人間はみんな完全無血のひとってわけじゃないでしょ
0941優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:44:00.25ID:IleWfWiK
>>938
言葉の使い方がおかしいのは俺がバカだからなので
ごめんなさいね。わざわざのご指導ありがとうございます
0942優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:46:09.00ID:IleWfWiK
>>939
じゃあ、次スレからは俺からのアドバイスは無用と書いて下さいね。
病状が悪化していない事を祈っています
0943優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:47:12.36ID:UKEJkwss
その割には、課長をはじめとしていろんな人が「おそらく発達障害だと思うから専門の病院で診察治療したほうがいい」という貴重なアドバイスには激高するのはどうして?
私も主は発達障害だと思う。
0944優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:56:53.67ID:IleWfWiK
主治医から発達障害ではないと言われてるからです。
あなた方が素人がなにを言おうと普通は主治医の事を信じるでしょ⁉︎
俺が怒っているのは、俺を発達障害だときめつけているからじゃなく、この辺りのスレでは、発達障害の方を自分たちより下の存在、見下してみているからです。

自分のTwitterのフォロワーさんに発達障害の方がいます。
その方はご自分の生きづらさと精一杯向き合って生きているように見えます。そんな人たちを侮蔑の存在として見ているあなた方に怒っているのです。
0945優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:05:07.42ID:nRcJAXgz
むしろ、アドバイスする人たちより、主が発達障害者を下に見てるのでは?
発達障害と診断されるのが屈辱のように思える
0946優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:11:51.34ID:IleWfWiK
だって、うつ病だけでも、一生の付き合いと言われてるのに、これ以上障害は引き受けたくないでしょ。
だからかな、過剰に反応してしまうのは。俺も歳だから、これ以上は受け入れられないよ。

それに医師が違うって言ってるのを何度も何度もここで説明してもあなた方は面白がって俺を発達障害の人にしたいようにしか思えないですよ。
ネットの診断なんて、誰にだって当てはまるようにできてるじゃないですか⁉︎
0947優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:16:40.27ID:lU7nFipd
主さんは病名か分からないがHSPじゃないかな
色んなものに過剰反応しすぎてる

人事も酷いし泣くのは分かるけど普通は2時間も泣き続けない
匿名掲示板の課長や反対意見にここまで反応しない

あと主さんにはキツイ意見だけどセカンドオピニオンでもいいので発達障害に強い医者のところで診断受けた方がいいよ
発達障害ギリギリかもしれないよ
主治医は発達障害の分野に疎い場合もある
精神科なんて医者によって診断変わるところ多い
0948優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:22:48.70ID:IleWfWiK
くだらない煽りには、向こうが呆れて辞めるまで真面目に反論してやろうって思ってるから、特に今日はもう寝る前ってのもあるから、頻繁に反応してます。

今のところ生活に関してはなにも困っていることはないので
今の主治医だけで充分満足してます。
過剰に反応してるのはここだけですから。
普段は地味に暮らしていますので。普段の生活に支障をきたすようであれば考えなければならないですが

わざわざのご心配ありがとうございます。
0949優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:29:10.71ID:UKEJkwss
その主治医のことはなにも知らないけど、結果として何回も休職しちゃっているし、毎日フル出勤しろと言われたくらいでみんなの前で号泣するくらい病状は改善していないじゃん。

人様の主治医を悪く言うつもりはないけど、その主治医とは治療や病名、薬の処方など、相性よくないんじゃない?
0950優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:36:03.23ID:IleWfWiK
主治医の話では決まりなのか、主治医の方針なのかわかりませんが、何日か3〜4日だったかな連続で休んでしまうと
休職をさせるようにするらしいんです。
それでのドクターストップで繰り返す事になりました。

細かい話ですがら人事に怒られたのは一対一の会議室での事ですし、みんなの前で泣いたと言っても、そこの場所にいるのは3〜4人の人が働いている場所なので、衆人の前でか泣かされて、号泣したという訳じゃないですよ。
説明不足でしたかね、ごめんなさいね
0951優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:39:32.42ID:lU7nFipd
地味に生活している?

前に述べた人事のやり取りが理由で家族でもない職場の人前で2時間も泣いたり、不定期に空吐きしてるのが地味な生活?
職場の人はメンタルヘルスに理解はあっても主さんを地味な人とは思えないよ
障がい者雇用だったら分かるけど
0952優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:45:27.89ID:IleWfWiK
手帳は取れなかったんで、普通の雇用形態です。
性格自体は地味な方ですよ。行動は派手でしたかね
まぁ、毎日空吐きしてるのは事実ですし、トイレに駆け込む事もしょっちゅうです。

それを理解して流しておいてもらいたいから、積極的に自分の病気のことを最初に説明しているんです
それでも最近は毎日休まずに出勤してますよ。
0953優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:58:49.94ID:UKEJkwss
とにかく、理解ある会社でよかったね。
そこまでいくと、普通は「職務の執行に耐えられない」として解雇になるか、障害者枠への移行かどっちか。

そういういい会社にいるからだし、独身でお金掛からないからなのか、主に甘えがあるようにも思える。
雇用や生活に危機感がないから、休職を繰り返すのをなんとも思っていないのがあるのかも。
0954優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:06:07.55ID:IleWfWiK
会社には良くしてもらっていると、思っています。
だからといって甘えてる訳じゃないですけどね。
就業規則なんて考える余裕なんてないぐらい体調悪いのが
辛くって、繰り返す事になってしまった感じですかね。

それを甘えてると言われてしまえば返す言葉はありませんが

金銭的余裕なんてものは全くないですよ。
うつ病と診断されて2年以上。傷病手当金の期間も過ぎてますし、満額もらえるわけじゃないからカツカツの暮らししてましたしね。
0955優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 00:23:39.66ID:p95hchEZ
甘えとかないから
きちんと休んで復活する事を目指した方がいい
0956優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 01:08:55.82ID:hCyuccVu
壊れる前に休みなよ
自分は遅かった
0957優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 01:47:00.29ID:EXeJUBWW
主です。
今は何とか会社通えてますから、あとは焦らず復活できるように働いてます。

休職を繰り返してしまった時も正直甘えているという感覚よりも体調が悪くてそんなの考えてる余裕はなかったですね。
一回だけ、もうちょっと頑張らせてくれと診断書の発行を遅らせてもらったことがあったくらいかな。

ちょっと中途覚醒してしまったのて、お返事を。
0958優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:22:18.39ID:YUtn6f1G
みんなと違って大きな会社じゃないから産業医なんていないし
休職したいなんて行ったらすぐ来なくて良いって言われる状況
体調もよくないから転職も無理だし死にたいよ
0959優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:27:01.88ID:hiaehpdR
せめて病院いってお薬だけでも飲んで。
辛くなったらお昼で帰るとか、有休使うとかして
少しでもお体を労りながら無理せず働いてください
主治医に相談しながら休職を視野に入れておく事だけは
頭の中に入れて下さいね。
0960優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 22:10:43.02ID:xHYg5aAH
課長が休職に厳しい意見を言ってるのを見て落ち込んでたけど、主みたいなのがいると課長の言うことがごもっともに思えて尚更落ち込む。
休職者=主と思い込んでしまい、この先も主のようになってしまうのかと思うと更に落ち込む

主のように復職しても再休職とかよくあることなの?うつを全面的にアピールしないと会社に留まれないの?
課長みたくなれなく、主のようになるのではないか、とっても不安を抱えている
0961優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 22:19:22.32ID:TzgkGEfE
うつ病で休職したわ
3週間くらい家でゴロゴロしてるけどあんまり回復してる感じがしない…
0962優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 22:24:14.43ID:b0SexmCC
復職しても再休職は多いよ
短期間での再発は半分以上

アピールしなきゃいけないのは周囲の環境による
逆にアピールしたら悪くなるところもある
0963優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 22:38:41.88ID:b0SexmCC
復職直後のリハビリ勤務だけど、土日祝休み週5で8時間/日勤務として目標週4勤務ってあるのか?
俺は週5だけど半日とか6時間勤務で、生活リズムは整えて徐々に負荷をかける勤務体系が一般的だと思ってた
会社は色々あるから何とも言えないけど
0964優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 01:01:15.23ID:9x3TUWCR
>>960
聞くべきは主治医の言うことだと思う。
0965優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 01:14:42.85ID:eLyjMQvl
>>960
あんまり主みたいなとか、主のようにとか書かれちゃうと主傷つきます。
僕と課長とは、うつ病の成り立ちから発病の過程、治療の過程すべてが全く違います、このスレを上から見れば少なくとも主に関しての事はある程度書いているつもりです
変なところだけ切り取った書き込みばかり読まれると、俺が頭のおかしい人のように演出されているので、迷惑してます。
>>963
これは、会社、産業医、主治医との間で話し合って、これでやってみようと決めた事です。
あくまで一時的なものですよ。ほんの数週間でした
今は通常の時間で働いてます。
残業はまだ出来てはいませんが

これでよろしいでしょうか?
自分の現在までの過程、気持ちは散々このスレで書いてます。どうか言葉の切り取りで煽ってくる荒らしや課長の言葉に流されず自分の思いを見ていただきたいです。
僕は罪人でも、不祥事を、犯した芸能人でもありません
ただのうつ病患者です、復帰に時間のかかっているうつ病患者です。その事を配慮していただくと助かります。
課長さんは寛解された方、僕は現在も治療中の身です
あまりきつい言葉、言い回しをされると、やはり傷つきます。
0966優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 06:48:36.55ID:H2qt8csa
主のつぶやきを見ると落ち込む。
「休職するとこうなっちゃうんだ」という現実を見せつけられて。

治療の過程とはいうものの、何年何十年掛かっているの?
「病は気から」という言葉があるように、特にメンタル系は気力が大きい思う。主はそれを放棄しちゃっている甘えがあるように思える。

ちゃんと復職したいし、それに向けてリワーク行ってるけど、休職者代表の彼のつぶやきを毎日毎日見ていると、不安と嘆きしか出てこない。
世間は主みたいな人が休職経験者の典型だと思ってるかもしれないから、職場のみんなも休職した私に相当冷たいんだろうな。
0967優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 07:04:17.03ID:XDeE5Gdd
おはようございます。
落ち込ませてごめんなさい。
自分は2年ちょいです。
今はちゃんと仕事してますよ
0968優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 07:18:16.56ID:12I0+r6e
ってか、こっちが落ち込むわ!
そんなあなたの言葉を胸に入れ奮起させて
今日も働きます。ありがとうございますね
朝から元気になりました。
0969優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 08:11:40.95ID:H2qt8csa
普通、本当のうつ病だったら、主みたくなったら「会社に申し訳ない」となって退職すると思うんだ。
主は逆に「休職して何が悪いの?」という開き直りが強いように思えて。それが発達障害と指摘される要素なのかと思う
0970優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 10:06:59.31ID:aKSIPPHZ
俺は開き直った事は一度もありませんよ誰かの印象操作じゃないですか?
ただ医師の言われるままに動いたに過ぎません。
0971優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 10:11:46.15ID:aKSIPPHZ
会社は辞めないでほしい旨の意向を受けて、産業医、主治医と何度も話し合って残る事に決めたのです。
それにどこかで捨てなければならないプライドはありました
それを乗り越えてでも暮らしていかなければわからないわけですから、今も働いてます。
0972優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:34:04.57ID:YWZBs5ka
さらに説明すれば、自分でもあなたと同じ事を考えて辞めた方がいいのかと主治医に相談しました。
ですが、産業医から主治医に既に会社側の意向が伝わっていたために、辞めないようにとの方向で話し合って決断した次第です。今でもその時のやり取りの手書きの資料は枕元に置いて頭が混乱した時は見るようにしています。

この説明でご納得していただければありがたいです。
0973優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 14:59:17.45ID:H2qt8csa
どうしてそんなにムキになるのか理解に苦しむ。会社でその負けず嫌いを発揮すればいいのになと思うのだけど。

うつ病の人は自責が強くてそこまで自己弁護や言い訳をしない。「素人が…」「主治医が…」と言うだろうけど、主はうつ病ではない。
主治医にこのスレのあなたのコメントを見せたらきっとそう思う。そう思わなければヤブ医者もいいところ。
0974優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:05:31.34ID:H2qt8csa
…というのを、リワーク帰りの電車から書き込んでいる。

リワークでこのスレをみんなで眺めて、
「この主って人は…(あとは自主規制)」と昼食時の話題にしてた。あと、みんな「私たちも主みたいになるのかな」と悩んだりも。

休職しちゃったものはもう変えられないけど、これでよかったのか考えちゃう。
課長さんのようには無理なの分かっているけと、休職前のパフォーマンスに戻れる人って何割くらいなのかな?
0975優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:07:51.33ID:H2qt8csa
ちなみにその場にいた臨床心理士は「この人はうつ病じゃなく、おそらく発達障害でしょうね」と言ってた。
0976優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:22:13.04ID:eLyjMQvl
あなたに対して、誠実に答えてたつもりだったんだけどなぁ〜全然ムキにはなってませんよ。 
自分の当時の思いを正直に説明してるだけです。  
あなたのレスを無視すればあなたは僕を発達障害の変人だと思い込んだままでしょう?
数々の印象操作で僕のイメージ、メンダルはボロボロです
だからこそ全ての質問疑問に対してきちんと回答しようと思った次第です

あなたこそ僕の話を信じようとしてないんじゃないですか?
僕はまだ寛解してません。毎週クリニックに通って、お薬大量に飲んでますよ
そりゃある程度回復期であるわけですから、まともになってきてはいるんじゃないかな

あなたこそご自分の不安や不満を僕にぶつけていませんか?

あなたは、僕にどうして欲しいんですか?会社辞めて欲しいんですか?
僕はダメ人間ですと泣いてあなたの前で土下座でもすればいいのですか?
エア休職でしたと会社にいってクビにでもなってほしいのですか? 

残念ながらどれも出来ません俺にはあなたの質問に誠実に回答するしか出来ないのですから
もはや僕の話を信じるかどうかはあなた次第です。

長文すみません。あくまで冷静に答えていますので
変人だと思わないでくださいね。
あと、出来れば主治医を罵倒した事は謝って下さい
0977優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:42:28.89ID:eLyjMQvl
結局はあなたとはどう言葉を交わしても平行線のようですね
もう辞めましょう。僕だけが本当のことを話してもあなたが
最初から信じる気持ちがなければ意味がありません

もうすぐこのスレも終わります。そうすれば僕は主ではなくなるわけですから、誹謗中傷もなくなるでしょう。
あくまで期待ですが…
0978優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:30:11.30ID:rzVhk6P9
このスレも終わりだ
主も穏やかに過ごしてくれ
ゴタゴタ言ってくるやつはスルー推奨
0979優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 17:44:19.58ID:uM7tPHH1
ID:H2qt8csaも主と同類のヤバさだな
こんなクソスレをリワークのみんなに見せて話題にするなんて異常
臨床心理士の診断も実際に会ったことないし断片的な情報からなので参考にならない
まだ多少ヤブだったとしても毎週会っている主治医の診断の方が信用できる
0980優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 17:56:58.70ID:SQByOqbb
>>974
お久しぶりの課長っす。
今日は雨が酷いから5時ジャストで職場を出ちゃったよ。

復職しても、主のように役立たずでいい歳して職場ピーピー泣くような最下層に成り下がるのはあんまりいないから大丈夫、、、と言いたいところだけど、一定数こんなのがいる(笑)。休んでしまうのを医師のせいにする単なる甘えなのか、耐性が弱すぎるのか。

残念なことを言うけど、休職前のパフォーマンスに戻る可能性はほぼ0だね。オレも休職前より落ちてると思うもん。
それでもここまで盛り返したのは、復職してやり直す覚悟と謙虚さ、そして人との巡り合わせと運。そして本来の能力と実績。

あなたの素性はまったく知らないけど、危機感が相当あるみたいだから大丈夫だと思う。
馬鹿らしいと思ってもリワークは真剣にやらないとダメ。リワークを笑う人は復職しても上手くいかない。オレもリワーク真剣にやったよ。
0981優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 18:07:38.34ID:SQByOqbb
>>977
もうスレに書き込みしないならともかく、
ちょっと煽られるとスルースキル皆無、そして日本語が滅茶苦茶ヘンテコリンな君が主をやめられる訳ないじゃん。すぐに特定されるよ(笑)
0982優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 22:28:42.97ID:BaiqWgPB
主ってどこかずれてないか?
963の質問したけどリハビリ勤務と言ってるのに一時的勤務の数週間でした、今は普通に働いてると答えた
リハビリ勤務だから一時的勤務なのは当たり前なのにそこでムキになられても…
0983優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 22:36:58.18ID:BaiqWgPB
また疑問なんだが、短時間リハビリ勤務って何も問題なければ2週間、長くて4週間、
もしその期間でダメだったら復職失敗で再休職だと思ってた

それに奴は残業出来ないのにたまに体調不良で定時前に帰ってるけど、その分勤務時間マイナスになるのは許されるのか?
半休だったらいいんだが休職多いのに有休余ってるのか?

もしかして人事もリハビリ勤務期間が長すぎる、もしくは勤務時間マイナスだからガチギレしたんじゃないか?
0984優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:47:48.47ID:cKGE1IBz
有給はもうないですよ。
帰った分は給料から引かれてますよ。
うちの会社は、時間休というのが取れるので、半休でなくもうちょっと長く居ます。これは人事からの指示ですね。
少しでも長く会社いて、周りからのイメージをよく思われるようにとのことでした
0985優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 02:07:39.88ID:1XkOrmZg
まつ
0986優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 02:07:50.18ID:1XkOrmZg
(●^o^●)
0987てかさあああああああああああああああああああああ
垢版 |
2021/11/10(水) 02:08:05.79ID:1XkOrmZg
今日も仕事だわ
0988さああああああああああああああああああああ
垢版 |
2021/11/10(水) 02:08:25.89ID:1XkOrmZg
いろいろとありますな
0989優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 02:08:35.73ID:1XkOrmZg
毎日
0991優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:35:02.07ID:L9E0SF01
0727 優しい名無しさん 2021/11/09 16:03:50

僕は休職と復職を繰り返してしまった。
会社には悪い事をしたと思ってはいるが 5chでは罪人のような扱いを受けて、なぜか弁明のような自分の説明を繰り返す日々 もう、はなから僕の話を信じようとしない人たち相手に自分の病状などの個人情報を説明するのに疲れた
きちんと説明すればきっと信じてくれると思っていたが 性善説に基づいた考え方はあらためた方がいいのか??
0992優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:54:43.49ID:2HxbhD+1
今日も会社
不安感が強くなってきた
辛えな
0993優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:06:20.17ID:gM5mZr9n
>>991
で、あなたはそれを乗っけてどうしたいの?
もうすぐスレも終わるからレスを埋めてくれてるのかな?
別に恥ずかしくもないよ誰に見てもらっても
自分の本心ですから。
朝から疲れたって書いてるでしょ
0994優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:28:49.93ID:gM5mZr9n
ねぇ、無視しないで教えてよ。
今後の後学のために、そういった事をする人の心理を知りたいんだ?なんのため?どういう反応が欲しいの?
周りにこんなこと書いてやがるぜって、俺を笑い物にしたかったの?教えて?教えて?教えてよ?
0995優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:33:47.61ID:gM5mZr9n
ねぇ、朝から他スレで探して貼り付けるって作業するのって
どんな気持ち朝早く忙しくないの?昼夜逆転の生活の人なの?
0996優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:34:46.34ID:hippiuyg
>>993
もちつけ
0998優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:46:27.76ID:nmCTuPj8
うつ病って煽られると急に元気になったよね
まるで「自分がうつ病」だという設定を忘れてしまったように
やっぱ甘えなんじゃないの?w
0999優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:48:20.66ID:gM5mZr9n
まいにち会社通ってるぐらいには回復できてますからね
テンション上げないとやってられないですよ。
あとレス埋めのため。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 11時間 51分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況