X



回避性パーソナリティ障害 Part109
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 1b01-gG+q)
垢版 |
2021/10/09(土) 11:51:18.63ID:jQKgiOPn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建てする時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行コピペして本文の最初に挿入して下さい。


前スレ
回避性パーソナリティ障害 Part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1622797658/

▼特徴
・緊張感、危惧感、不確実感、および劣等感
▼傾向
・好かれていて受け入れられることに対する持続的切望
・拒否されたり批判されたりすることに対する過敏さ
・限られた人間的結びつき
・日常の潜在的な脅威や危険を過大に評価してある種の活動から回避してしまう…etc.
▼診断基準
下記の理由により、当スレッドでは掲載しません。

DSMやICDの診断基準は、臨床的、教育的、研究的状況で使用されるよう作成された精神疾患の分類である。
診断カテゴリー、基準、解説の記述は、診断に関する適切な臨床研修と経験を持つ人によって使用されることを想定している。
各診断基準は指針として用いられるが、それは臨床的判断によって生かされるものであり、研修を受けていない人がそれらを機械的に用いてはならない。 ←※【重要】
※次スレは、>>950の人が宣言をして立てるか、立てられない場合は>>950以降の人が宣言して立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002優しい名無しさん (ワッチョイ 1bbe-as6K)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:36:40.58ID:7TCK+tO10
いつもこんな会話になってしまう・・・・直そうと思ってても気がついたらいつもそう・・・・
どうすればいいんだこれ・・・・

「今日は暑いねー、もうビール飲みたいわ」

俺「あんた車乗ってきたしダメでしょ、飲酒運転になるし。俺送っていかないよ」

「まぁ、そうだけどさ」

俺「だろ、社会のルールぐらい守れよ、子供じゃないんだから」

「冗談で言っただけだよw」

俺「それ冗談になってるか?まったく面白くなかったぞ、そんなんで誰が笑うんだよ」

「いや、別に笑わそうって訳で言ったんじゃないけどさー」

俺「だったらなんの目的で言ったんだ?」

「そう言われたら困るわー」

俺「困るってなんでお前が被害者ぶってんだよ、お前がまいた種だろ」

「じゃあ、用事あるからそろそろ帰るわ」

俺「用事あるんだからそりゃ帰るだろ」
0003優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-gG+q)
垢版 |
2021/10/09(土) 15:17:44.25ID:jQKgiOPn0
>>2
相手の批判をやめるとか。
全部批判の言葉になってる。
「あぁ、これは批判なんだ、批判したいんだ」と気付けることが最初の一歩。
批判したくなったら相手にぶつけず
日記に書きなぐる。

相手にぶつけたいというのは
自分の存在を認めて欲しいというエゴからくるから
ひとまずぶつけないでおく。
そして何故自分を認めて欲しいのか
自分と向き合って考える。

あと、批判されたことがない人や
批判されても何倍にもしてやり返したりする人は
批判されると相手が傷つくことを
理解できない。

批判されたらやり返す前に、傷ついてることを存分に味わう。
そうすれば、相手が傷つくことにも敏感になれるから
批判をすることに躊躇うようになる。
0004優しい名無しさん (ワッチョイ 4abd-b36D)
垢版 |
2021/10/10(日) 17:25:24.27ID:QkU+LrVk0
女上司のやつまだ来てんの??
0005優しい名無しさん (ワッチョイ 03b1-M95B)
垢版 |
2021/10/10(日) 18:11:18.17ID:dMOTs/RZ0
★ 20211008 複数板「ピーーーー(自主規制)」による荒らし報告
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1633650771/

このスレが立てられた途端に自治系スレの粘着連投基地外が大人しくなった
誰とは言わないが、まさか自分の専用スレが立てられるとは思わなかったんだろう

★持ち(運営)の威を借るスネ夫にはこうかばつぐんだ!
0008優しい名無しさん (スッップ Sda2-tb1k)
垢版 |
2021/10/24(日) 05:58:04.90ID:eUScGqH6d
寂しくてつらいけど人が苦手で普通に関われない
人間関係も矛盾してるし一人でやることも矛盾してる
自分で追い込んでしまう
誰も傷つけたくないし傷つきやすすぎてもう疲れた
0009優しい名無しさん (ワッチョイ e105-8Piu)
垢版 |
2021/10/24(日) 12:20:09.54ID:p7ELfCT40
このスレの書込みの特徴だね
自分が変わるのではなく
周囲の人間や環境の方が都合のいいように変わらないかと願っている
しかし、そんな奇跡は起こらないと理解しているから絶望している
そして自分が絶望していることを誰かに伝えたいと思って書込んでいる
0011優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-6t6z)
垢版 |
2021/10/24(日) 17:27:11.49ID:s7HJ7y9k0
>>2
単にあなたと相手とが会話に求める目的が違う
相手はコミュニケーションの一環として会話を用い、あなたは改善達成の手段として用いてる
テニスで言うとラリー目的とガチな試合、噛み合うわけない
最初にそれを見極めて使い分けるといいよ
ラリー目的なら愛想笑い浮かべて話半分に聞いて相手が黙ったら適当に相槌うっとけばいいよ
0012優しい名無しさん (ワッチョイ 89e6-fNRl)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:21:21.64ID:C+dkdPzP0
>>1
仕事内容が変わるので教えて貰っているんだけど
メモとらないし予復もしない
当然できないから謝ってばかり
ステップアップの面接が控えてるのに
まったく対策とらない
先延ばしもここまでくると終わってる
0013優しい名無しさん (ワッチョイ 0dba-k6FB)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:38:53.63ID:qFDBvx2d0
回避だけど仕事が順調で出世もそこそこしてる私のような人はいませんか?
0015優しい名無しさん (ワッチョイ e105-8Piu)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:04:00.79ID:p7ELfCT40
・女上司が誇大な嘘をつく → 血の気が多いスレ住民が嘘を真に受けて妬む →女上司は自己愛だ!と叩く
・女上司が不快な嘘をつく → 自閉症のスレ住民が縄張りを怪我されて怒る →女上司は出て行け!と叩く
0016優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-/PVD)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:25:33.58ID:k8M+efdi0
女上司の発言を真に受けてる奴なんているの?
いるとしたら知的障害かと思うけど
あと毎回女上司と気づかずにアンカーつけて絡んでる奴も知的障害かと思う
0017優しい名無しさん (ワッチョイ e968-fDtU)
垢版 |
2021/10/25(月) 23:10:06.87ID:Suv7voLY0
>>12
俺も10年くらい何も学習したことないわ。
職場の人間の顔も客の顔も覚えられない。
頭の中のことも整理してしゃべってないからもうワケわからん
もう人生無茶苦茶
0021優しい名無しさん (スップ Sda2-qzU9)
垢版 |
2021/10/26(火) 11:44:16.20ID:on+nNp/9d
段々何もかも自信が無くなってきたしめんどくさくなってきた
傷つきすぎて他人を信じられないし何より自分が信じられない
もうこれからは自分を騙しながら適当に薄っぺらい上辺だけの人付き合いして生きていったほうがいいのかもしんない
0024優しい名無しさん (ワッチョイ 6ddf-Iznz)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:02:05.76ID:utbeQRcb0
結局回避性みたいに他人を傷付けるんじゃなかろうか、嫌に思われるんじゃなかろうかなんて思い悩んで何も行動しないのは他人から軽蔑されるだけだし只の保身としか受け取ってもらえない

他人を傷付けても不快にしてもいいがそれ以上の何か益をもたらす事が重要(なお傷付ける相手と益を与える人間が必ずしも同一である必要はない)
もっとも見た目やオーラで軽蔑されるようなのがその辺の一般人と同じ事やっても排斥する格好の理由付けを周りの人間に与えるだけだけど
0025優しい名無しさん (ワッチョイ a236-eopT)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:11:20.87ID:o0cGb0oB0
頭で分かってても行動出来ないし過去の失敗とか思い出して何も出来なくなってしまうんだよな
甘えだとは分かってても結局何も出来ずに無駄な時間過ごしてしまう
0028優しい名無しさん (ワッチョイ 1901-J25I)
垢版 |
2021/10/29(金) 16:37:06.08ID:1gEocYy00
分かる
引き攣ったようなつくり笑顔見せられるとほんとうにきつい
そういう人なのかと思っても他の人には正常な仕草
相手に異常行動を取らせる自分が本当の異常だと暗に突きつけられてきつい
0029優しい名無しさん (ワッチョイ 1391-48dE)
垢版 |
2021/10/29(金) 18:22:15.93ID:NcHR94yE0
人の顔と名前確かに覚えられないな
そりゃそうだわ人の顔じろじろ見れないし話しかけれない名前も聞けないんだもの
時間経過してからじゃ今更聞けないってなるし
0031優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-fGCm)
垢版 |
2021/10/29(金) 21:42:52.19ID:+FAYUYh3a
人や社会が怖くて
10代20代を仕事も遊びも回避し続けて終えてしまった
蓄積したものがほとんどない
30代になって初めて正社員になったけど
この歳になって何やってんだろ感が強い
逃げ続けたからあらゆる能力値が低い
20代前半くらいに克服すべき課題といまだに戦ってる感じだ
0032優しい名無しさん (ワッチョイ 1901-/vyM)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:28:50.71ID:uHlpGCz80
>>31
克服すべき課題は年齢関係ないよ。
カーネルサンダースだっておじいさんになってからケンタッキー始めたし。
でも年齢的にできないことはあるよ。
出産とか。
でもできないことに目を向けて悩むより
できることに目を向けた方が建設的。
こういうのは回避性の有無に関係なく
誰にでも言えること。
0033優しい名無しさん (ワッチョイ a9e6-IaLI)
垢版 |
2021/10/31(日) 07:56:15.27ID:xCCg3Eeg0
>>31
なんと私はアラフィフでその状態
会社の先輩社員さんや上司は若く年の差は下手すりゃ親子なのに
精神面社会経験面でもお兄さんお姉さんな感覚
外見だけ年食った中身小学生なんて気味悪い以外のなにものでもないよね
妙に距離を縮めてくるのは取り巻き子分が欲しい病んだマウンティング魔のみ
でも生まれた以上生きていくしかないから>>32の言うとおり出来ることに目を向けてモチベーションを緩く保ちつつ出来ないことを亀の歩みでクリア…というかごまかしていくしかない、ね。
0034優しい名無しさん (ワッチョイ 91ba-U7R8)
垢版 |
2021/10/31(日) 09:45:10.83ID:L80i0cD+0
>>14
恋愛とは言えないかもだが、敬愛する女性上司に片思い。
わりと2人での食事に連れて行ってもらう事が多い。
上司が主人、私は従者な関係なので楽。ひたすら主人に忠誠を誓う。上司も私が出世できるようにサポートして下さる。
0035優しい名無しさん (ワッチョイ 8b42-hcYH)
垢版 |
2021/10/31(日) 10:28:13.05ID:+H03n7Dm0
無能ながら周囲が優しく仕事を数年続けれたけど、後から入社した奴が、優秀かつ口が悪くキレやすい
陰キャで無能な自分は目をつけられて自尊心が死んだ、まぁそれ以外にも理由はあるが
無職になって、就職しなきゃと思うもまた同じ目に合う可能性が高いと思って動けず1年
人付き合いも嫌われるのを恐れ友人0、とにかく変化を恐れてる、大抵碌な事にならないから
これも回避性パーソナリティ障害なのかな・・・心療内科では発達障害以外何も言われてないけど
0036優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-ZFxn)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:16:05.33ID:1f5AOUW+0
大事な人をまた失ってしまったせいで最近ずっと病んでる
私の数少ない友達が支えてくれてるけど、どんなに辛くても自分から連絡できない
昨日も電話をかけてきてくれたから嬉しかった
電話口でボロボロ泣いてたら、辛い時は何時でもいいから連絡しなさいと叱られたから、自分が回避であることや、自分から中々連絡できないことを白状した
大事な人を失う恐怖、その友達もいつか私のことが嫌になって私の元を離れるんじゃないかって不安で不安で堪らないことも全部話したら、大丈夫、絶対に君のことを裏切らないよ、約束する、って言ってくれた
この人とは本当に一生友達でいられるかもしれないって、初めて思えた
0039優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-IIsC)
垢版 |
2021/10/31(日) 23:02:09.51ID:Jbrb1Bbba
発達もあるんだろうけど、やっぱり回避や対人恐怖的なものが仕事とかを大変にしてる部分ではあるんだろうな
普通なら朝礼やら接客場面なんて自然と慣れてくはずなのにな
0040優しい名無しさん (JP 0H4b-GaQj)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:08:47.11ID:qX8vgo5FH
>>35
そんなこと位で辞めるようじゃどこに行っても辞めてしまうよ。
おそらくその会社の人達はお前が無能であることよりも
会社辞めたことに呆れ返ってると思う。
仕事は辛いというのが当たり前にならないとどこに行っても働けない。
自分も無能だからいつも叱られ、土日潰して進捗間に合わせたりするけど
無職はもっと恐ろしいことになるから(無職は生死に関わる)
我慢してる。
お前もそういうの我慢しないと。
0041優しい名無しさん (ワッチョイ 91ba-U7R8)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:48:15.12ID:n7RbtV+10
>>40
激しく同意。
辞めてしまうのは本当にマイナスがデカすぎる。
わずかにあったかもしれない自分への好印象も、辞めたり逃げたりすると完全に失う。
回避だろうが何だろうが、逃げていては何も得られないのが人生。
少しずつ防御力を高めて、強くなるしかない。
0043優しい名無しさん (ベーイモ MM8b-GaQj)
垢版 |
2021/11/03(水) 15:38:26.81ID:RxxpX7weM
>>42
批判的な意見は自演ってことにして
多数の意見ではないという設定にして
自分のプライドを守ってるの?
とにかく辞めたら負けなんだわ。人間として。
無能でもしがみついてれば、なんとかなる。
相手次第ではパワハラで訴えても良い。
でも訴えるほどではない程度の叱責で辞めるのは甘ちゃん。
親に甘やかされて育てられたからそうなる。
もっと自分に厳しくしとけ。
さもないとダメ人間になる。
0044優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-6jtr)
垢版 |
2021/11/03(水) 15:48:40.68ID:zlcYA3qp0
筋トレから逃げるのも回避性の特徴でしょうか?
当方発達(ADHDとASD)+うつを併発しています。
普段運動らしい運動をしていなく(通勤で徒歩6000歩か自転車で往復40分くらいの有酸素運動を週4から5位)やらなくちゃという義務感が強いです。
しかし、前に3ヶ月くらい筋トレをしていた期間があり、その期間の辛さを思い出すと取り掛かることができません。怪我もしやすいですし、なにより体力がなく自分のできなさに直面するのが怖いです。
ジムに通うか通わないかで悩んでいて、ずっともやもやしています。
成功している人は筋トレをしているイメージがありますし、あんなに忙しい環境で続けられる意味がわかりません。
確かに運動後のスッキリ感は何にも変え難いのですが、それ以上にやっている最中つらさが勝ります。どうにか運動を習慣にしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか
よろしくお願いいたします。
0045優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-0Vo5)
垢版 |
2021/11/03(水) 17:02:20.65ID:9orcc5SN0
弱ってる人に強い口調で追い討ちをかけるように叱責するのは優しくないな
例え正論であってもね
マウントをとって相手を傷つけ、この狭い界隈の中で自分はマシだと優越感に浸るだけになる
良かれと思ってアドバイスするにも、言い方ひとつで勇気づけることも傷つけることも可能なのだから
同じ障害を持つものどうし、もっと優しさを持ちたいと思わないか?
0046優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-0Vo5)
垢版 |
2021/11/03(水) 17:29:49.37ID:9orcc5SN0
>>44
習慣化は回避故に本当にどうしていいかわかんない
よっぽど自分の好きな物でも何かあったらしょっちゅう途中で放りだす始末だから、ツラいと思ったらもう絶対に続かないなって思う
0048優しい名無しさん (ベーイモ MM8b-GaQj)
垢版 |
2021/11/03(水) 18:03:07.41ID:RxxpX7weM
>>45
耳の痛いことを言われて「マウントだ!」と逆切れするのはどうなの?
常にそんなんだから、何事にも耐えられず
すぐ辞めるんだよ、甘やかされて育ったから。
自分は悪くない、相手が悪い。弱ってる自分にマウント取った相手が悪いギャーギャー

いつもこんな調子で自分を甘やかしてる
0049優しい名無しさん (ワッチョイ 1901-J25I)
垢版 |
2021/11/03(水) 18:18:19.87ID:J1HkWWs30
>>44
やりたい>やりたくない にする動機付けが必要

みんなつらいことはやりたくない
だけど、もてたいとか理想の体になって自分自身をもっと好きになりたいとかそんな理由で頑張る
あなたの動機付けは弱いんだと思う
自分は休みの日にランニングしてるけどその後だけはアイスを食べていいことにしている
自分の場合はそれで一年ぐらい続いてる
あなたもやった後にご褒美をあげて自分の脳をだますといいよ
0051優しい名無しさん (ワッチョイ 9905-JVmF)
垢版 |
2021/11/03(水) 19:34:50.90ID:/rGX8I5E0
・女上司が誇大な嘘をつく → 血の気が多いスレ住民が嘘を真に受けて妬む →女上司は自己愛だ!と叩く
・女上司が不快な嘘をつく → 自閉症のスレ住民が縄張りを汚されて怒る →女上司は出て行け!と叩く
0052優しい名無しさん (スププ Sd33-jP6u)
垢版 |
2021/11/04(木) 07:30:03.09ID:eRljjpd7d
回避の私に常に寄り添ってサポートしてくれる有能な私の上司。
美人で頭が良くてメンタルも強いけど気さくで優しく、人間的魅力に溢れ皆を惹き付ける女性上司。
諦めずに仕事を辞めなければこういう、回避と真逆で超優秀な女性に出会う可能性もある。
辞めたらそこで人生終了ですよ。
0054優しい名無しさん (スププ Sd33-jP6u)
垢版 |
2021/11/04(木) 08:41:39.47ID:RQsF0iuFd
優秀な美しい女性に、ドラゴンボールのセルのように吸収され養分となって貢献したい。
回避の苦しみから逃れられる最高の死に方だ。 
丸呑み吸収される程の価値はないだろうから、直吸い吸収でもいいから吸われたい。
0055優しい名無しさん (ワッチョイ 8513-bQ3l)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:26:55.85ID:mM+X7SXW0
回避なんて言い訳にもならない。
誰だって回避したくなる時はあるが、懸命にそれと抗いながら生きてる。
0062優しい名無しさん (ワッチョイ f5ba-c32c)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:59:16.80ID:c8ewEdci0
>>56
逃げるとかゴチャゴチャ言わずに、向き合ってみたらいい。
意外と大したことない。
0065優しい名無しさん (ワッチョイ f5ba-c32c)
垢版 |
2021/11/06(土) 01:09:39.76ID:18CJfcTg0
ポテンシャルが、とか、向き合えない、とか、言い訳いらんねん。
0069優しい名無しさん (ワッチョイ 5ef2-8is2)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:58:22.46ID:s6GxX8a70
回避で人に話しかけるの怖いのにプライドが高く他人から友達いないつまらない奴というレッテルを貼られるのが嫌で、人間の前に出るのが怖い。仕事も続かないし、ほんとに生きるの向いてないなあ。
0073優しい名無しさん (スプッッ Sd12-u4oB)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:00:32.73ID:EYRfL28ed
そもそも怖いって感覚なんだろうな
いきなり襲われるわけでもないのに
見捨てられるのが怖いったって自分でそう仕向けてるのに
説明しづらい生きづらさ
0075優しい名無しさん (ワッチョイ 1210-jUsm)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:35:46.66ID:6hOsDY2N0
普段仕事のやり取りしかしない人に最近呼ばれ方が変わった
前はさん付けで呼ばれていたんだが、君付けで呼ばれるようになった
どう反応したらいいかわからなくてスルーしてたら
今日はちゃん付けだった
多分仕事ちゃんとしてたから好意的になってくれたんだと思うんだけど
距離を詰められると困る
どうしたらいい
呼び方のことについて反応すべきなのか・・・
反応しないと気悪くするかな・・・
0077優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-caIp)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:00:56.56ID:OqjedYWw0
基本他人に興味ないけど、向こうが興味を持ってくれて好きになってくれた分、自分も興味持ったり好きになってしまう
自分は鏡みたいな存在だと思う
0078優しい名無しさん (ワッチョイ 92ad-vonH)
垢版 |
2021/11/07(日) 07:00:11.73ID:tYoAUo9I0
きしょくわる
0079優しい名無しさん (ワッチョイ f5ba-c32c)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:03:04.78ID:25KBDBf+0
回避は常に自分しか見てない、見れない。
全体を俯瞰して見る余裕がなく、言い訳ばかりだから、人間的魅力に乏しい。
0083優しい名無しさん (ワッチョイ d2bd-Dt0c)
垢版 |
2021/11/10(水) 12:11:22.69ID:vY3mmVRO0
SNSですら仲良くなれない。
自分から積極的に絡みにいけない。
自分よりも後から入って来た人がどんどんフォロワーを増やして楽しくやっている。
生きるのに向いてないと思う。
0084優しい名無しさん (スップ Sd12-9eSy)
垢版 |
2021/11/10(水) 12:47:28.03ID:ifXPEoLRd
SNSで他人と頑張ってマメに絡んだら、人気者にはなれるよ
でも無理してやってるから結局疲れ果ててトンズラするハメになるのがやっぱり回避なんよ
この4年でツイッターの垢消し4回、ゲーム関連のフレンド全消去3回するほどの人間関係リセットぷりはほんと馬鹿なんじゃないかなって思う
もう今度こそ消さないぞって決めてるけど…
0085優しい名無しさん (スププ Sdb2-c32c)
垢版 |
2021/11/10(水) 17:19:19.24ID:Vd/Z64OKd
あまりにも優秀でカリスマ性のある美女。
回避を治すにはこれくらいのレベルの高い女性に味方になってもらう必要がある。
0087優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-GR2+)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:31:13.95ID:5cSOapm4a
バイト始めて3ヶ月くらいでやっと慣れてきたのに急に辞めようかなって気持ちが出てきた
特に不満があるというわけでもないのに…
なんでもそうだけど始める前からそうだったけど常に辞めたくなった時のことばかりを考えてしまう
0088優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-9eSy)
垢版 |
2021/11/10(水) 20:18:48.56ID:rPCE5MHb0
>>86
回避だと思うよ
とてもわかる
冷たくあしらわれたらどうしようとか、フォロバしてもらえなかった嫌だなとか、絡みに行くのは怖いもの
だから他人に絡みに行くにも人一倍勇気がいるし、気を使ってばかりだから凄く疲れるんよね
0089優しい名無しさん (ワッチョイ d2bd-Dt0c)
垢版 |
2021/11/10(水) 20:51:34.91ID:vY3mmVRO0
>>88
そうそうそんな感じ
んで現にフォローしてもフォロバされる確率すごく低いし
つぶやいてもいいね付かないしで本当傷つく…
でも好きな趣味のジャンルだから仲良くなれたら楽しいんだろうなという思いもあって、やめることができない。
0090優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-9eSy)
垢版 |
2021/11/10(水) 21:53:15.25ID:rPCE5MHb0
>>89
めっちゃわかるよその気持ち
私も趣味の垢作って、他人と絡むの怖くてうじうじしてたら誰とも馴染めなくて、最後は結局しょんぼりしながら垢消ししたことあるから

無理して人気者になんかならなくていいんだよ
あんなの回避の人には疲れるだけだから
でもほんの数人でいいから、楽しい時間を共有できる友達ができれば、すごく幸せなことだと思うよ
自分が誠意を持って絡めば、必ず仲良くしてくれる人は見つかるから
そりゃあもう反応無いとこれでもかってぐらい超凹むけどね
だから諦めないで、無理もしすぎないで、ちょっとだけ勇気出してみて
0094優しい名無しさん (ワッチョイ d55f-eC6b)
垢版 |
2021/11/12(金) 09:10:08.93ID:P4S0HKMe0
殆どの人が回避の元凶となっている他の原因があると思う
自己肯定感の低さだったり、アダルトチルドレンだったり発達障害だったり
その根っこにあるやつを何とかしないと克服は難しいのではないのだろうかと
0096優しい名無しさん (スププ Sd43-C+Bt)
垢版 |
2021/11/12(金) 13:07:26.53ID:xEtx5mBjd
回避を乗り越える心は鍛えられないの?
いや、誰でも成功体験を積み上げていけば少しずつ強くなります。
人並み以下かもしれないが、それでも強くはなれる。
0097優しい名無しさん (スッップ Sd43-nZ53)
垢版 |
2021/11/12(金) 13:36:12.35ID:TpxUsIend
だいぶ前に探偵ナイトスクープ見てて、たこ嫌いな親父が強制的にたこ触らされたり手足動かない状態でたこベチャベチャされて、最終的にたこを抱えられるまでに成長してたけど、同じ理屈で人間関係克服出来ないかなって思ったわ
0100優しい名無しさん (スップ Sd03-1vpI)
垢版 |
2021/11/12(金) 16:44:16.95ID:YwkW2wQed
強制的に回避を脱するのなら、接客業に転職するとか?
合わないと病みそうな気もするけど…。
 
雑談は、きどにたてかけし衣食住、をテーマにすると良いかも。
0101優しい名無しさん (アウアウウー Saa9-6bPP)
垢版 |
2021/11/12(金) 20:52:57.09ID:iwN/oCE4a
すごくたまに「自分できるじゃん」
(世間の人からしたら大したことじゃないが)
と思うことがある
けど続かないんだよね
下手すると次に「できる」のが一年後、数年後だったりする
周りはどんどん年相応に進んでいくのに
自分は未だ低いところに留まっている
0103優しい名無しさん (ワッチョイ cdba-C+Bt)
垢版 |
2021/11/12(金) 23:32:54.85ID:pmhnKCou0
結論∶みんな自意識過剰過ぎ
誰も貴方の事なんて気にも留めてないんだから、悩むだけムダ
0105優しい名無しさん (ワッチョイ d55f-eC6b)
垢版 |
2021/11/13(土) 06:12:23.68ID:RYo7j+Tf0
気に留めてくれる友達はいる
逆に、何で私なんかそんなに気に留めてくれてるんだろうって不思議になるし、たまに怖くなる時がある
前はツイッターに吐き出してたけど、友達があまりにも心配するんでここ最近は5ちゃんに吐き出すようにしている
嫌われたらどうしようとか、心配かけるのが申し訳ないとか色々複雑な気持ちが混ざって心のどこかではプレッシャーを感じて逃げたいとまで思っているのではないかと
でも絶対に裏切りたくないし、失いたくないし、こうやって自分で距離を調整してるんだと思う
凄い構ってちゃんの癖に構われすぎると逃げたくなる自分は最低だなって思うわ
0106優しい名無しさん (スッップ Sd43-mclz)
垢版 |
2021/11/13(土) 09:23:28.67ID:I7eq2a9Kd
>>104
誰でも自分の関心のある事ならいくらでも話せるんだよ
話が上手い人っていうのは相手の土俵に踏み込んで話を引き出す能力が高い人ね
回避や話下手な人っていうのは自分の土俵に引きこもって
相手を中心に話を展開しようとしないからそういう事になる
0107優しい名無しさん (ワッチョイ 233a-09aj)
垢版 |
2021/11/13(土) 09:50:02.77ID:A/q2Kz5S0
自己紹介とか名前だけでいいじゃないかと思う
雑談が苦痛、感情表現や感想が苦手
興味のないことは話せないし、話せないことが苦痛になってる
結果的に人と関わると苦痛になるから、人と関わりたくないと思ってしまう
0108優しい名無しさん (ワッチョイ d55f-eC6b)
垢版 |
2021/11/13(土) 10:10:35.94ID:RYo7j+Tf0
>>106
なるほど
話上手な人に上手く喋らせてもらってる状態なんだね
それで相手も話下手だと上手く喋れなくなるのか
たまに聞き上手だねとは言われるけど、それも相手が話上手だから出来てるだけなのかも
0109優しい名無しさん (ワッチョイ 236b-+HZY)
垢版 |
2021/11/13(土) 15:12:09.38ID:DV2kyhdk0
海外ドラマや映画で頻繁に愛してるよ、大好きだよって親と子供でお互い言い合ってるの
自分は親から大事にされてるなんて言葉で示された事無かったから違和感やべぇんだけど
これって海外的な文化であって日本ではそんな事子供に言わないのが一般教育なのかな?
おまいらガキンチョの頃言われてた?
愛してるなんて自分の口からも、人からも言われる事ないだろうなと思い続けてる
人のせいにすんなと怒られるかもしれないけど、やっぱ親のせいな気がしてしまう
0110優しい名無しさん (ワッチョイ d55f-eC6b)
垢版 |
2021/11/13(土) 17:33:29.07ID:RYo7j+Tf0
>>109
愛されずに育った子がどうなるかを身をもって体験、体現してるので、自分の子達には沢山「可愛い、大好き、愛してる」って言って育ててきた
沢山言ったら安っぽくなるとか価値が薄くなるなんてことは無い
友達でも大好きって思ったら大好きって言う
飼ってる犬にも毎日言ってる

恐らく自分が一番言われたい言葉なんだろうなと思う
0117優しい名無しさん (ワッチョイ e336-mclz)
垢版 |
2021/11/17(水) 06:22:55.92ID:AEB5iAqE0
回避で彼氏彼女いるパターンは相手から告白されるレベルの容姿の持ち主なんだろうね
特に女性で普通以上の容姿なら回避でも彼氏いるパターンは多そう
0121優しい名無しさん (ワッチョイ 236b-+HZY)
垢版 |
2021/11/17(水) 12:17:14.83ID:xwd6nJdN0
思春期に不登校だったのと親が喧嘩離婚する不仲だったから男と女がそういう関係になるのなんてテレビの中のフィクションみたいな、自分とは縁のない事みたいな感じがする
外で手繋いでる男女なんかもまるでイベントのヒーローショー(リアルフィクション)みたいでマジかコイツら?wと笑えてくるだけ
なんか永遠に小学生なんだよな
0122優しい名無しさん (ワッチョイ d55f-eC6b)
垢版 |
2021/11/17(水) 13:25:59.19ID:mTF5HWn/0
結婚してるし子供もいる
彼氏はそれまで何人かいたけど殆ど向こうからの告白で最終的に自分が逃げてお別れした

まず実家から逃げたかったので若くして結婚した
結婚する前に一度逃げたけど再度熱烈に告白されて復縁した
月に一度会う程度だったので気が楽だったので結婚を承諾した
夫の3ヶ月の出張中一度も自分から電話しない程のお一人様好きだった
嫌いではないけど面倒臭いし愛されてる安心感から全く寂しくはなかった

子供を作るのは恐怖でずっと拒否してたけど、出来たから観念した
逃げたくなることは何度もあったけど、自分みたいな子(AC)にならないように必死で子育てしてきたので愛情をかけてきた
それだけは自信がある(むしろそれしかない)
子供達は自立心がありながらも甘え上手なので程良い距離感で関係は大変良好

ただし夫との距離が近いのに耐えられなかったのと、色々酷いことを言われたりして心が折れて数年前うつを発症
夫から逃げる為に離婚を決意するが、先日やはり離婚したくないと夫から打診があり、話し合いの末、子供達と私を大事にしてくれるという約束で様子見することになった

これまで人生で色々あって、自分は沢山逃げてきたと認めた上で、できるだけ無理をせず、大事なことから逃げないよう努力しようと今は思っている
0123優しい名無しさん (ワッチョイ d55f-eC6b)
垢版 |
2021/11/17(水) 13:47:28.78ID:mTF5HWn/0
メンタルが良い時(というより感情の起伏が小さい時)はスキゾイドみたいになるけど、メンタルが悪い時(感情の起伏が激しい時)は回避そのものになるんで、私はどちらかというと自分は回避だと思っている
0124優しい名無しさん (ワッチョイ d55f-eC6b)
垢版 |
2021/11/17(水) 15:32:44.55ID:mTF5HWn/0
自分の若い頃が「スキゾイドちゃん」で検索して出てくる子そのものなんだけど、今でもその特性は見られるものの、今はスキゾイドではないとハッキリわかる

今は感情の起伏が大きくて、他人からの評価、拒絶に対する恐怖、失う恐怖などを激しく感じるようになってしまった
その代わり、嬉しいとか楽しいとかも沢山感じるようになった
この気質が大きく変化したのはやはり、子供ができたことが大きな要因ではないかと思う

私みたいな例は特殊で本当のところで回避なのかどうか違うかもしれませんが、参考までに
長々とすみません、読んでくれてありがとう
0126優しい名無しさん (スプッッ Sd43-nZ53)
垢版 |
2021/11/17(水) 19:35:18.51ID:FnXYJsEdd
>>124
結婚はしてよかったと思う?
自分は結婚したことがないから分からないけど、恋人という間柄より夫婦のほうが結果的に回避を克服出来そうな気がするんだが。
もちろんパートナーがものすごく精神的に大人とか理解ある場合のみ。
0127優しい名無しさん (ワッチョイ d55f-eC6b)
垢版 |
2021/11/17(水) 19:52:37.51ID:mTF5HWn/0
>>126
私は子供達というかけがえのない存在が出来たので、結果は良かったと思ってます
出来た時は凄く怖いと思ったし、子育てが辛くて本当に何度も挫けそうになったけど

ただ、結婚の良し悪しはパートナー次第なところは正直大きいと思います
利他的で愛情の深いパートナーに恵まれれば回避は克服できる可能性は大いにあるはずです
勿論、自分も相当頑張りを見せなければいけませんが
逆に理解の無い、愛情の薄いパートナーだと、相当な苦痛を受けることになりかねないし、破局は免れないかもとも思います

結婚はとても慎重に考えたほうがいいかもしれません
0128優しい名無しさん (ワッチョイ 0581-09aj)
垢版 |
2021/11/18(木) 19:53:59.47ID:lACpZPBf0
>>11
この例え良いなぁ
おれはラリーすらできないわ
言葉を思いついても「適切な言葉じゃないな…?」と思ってしまう
そうして引っ込めてる内に無意識が言葉をシャットアウトするようになって候補が出てこなくなった
特に女性と話すとだな、外から振る舞いとしては場面緘黙に近い状況になる
0129優しい名無しさん (ワッチョイ e5da-FDGb)
垢版 |
2021/11/18(木) 21:08:51.11ID:VBsLcTId0
>>97
風俗行って触られたりベチャベチャされて最終的に抱えられるまで行って
人間関係克服出来るとおもうか?
0130優しい名無しさん (ワッチョイ 4236-GFQD)
垢版 |
2021/11/19(金) 00:50:39.22ID:hgb7Yvuv0
荒治療的な感じで嫌々でも人と話す機会を増やせば多少は慣れるって一般には言われてる
けど、それ以上に数々の失敗やら辛い経験あるから回避になるくらいに追い込まれてしまってるんだよな
0132優しい名無しさん (ワッチョイ e2ad-iAR7)
垢版 |
2021/11/19(金) 08:04:41.85ID:TOMq3UGj0
>>122
回避スレで長文自慢お疲れ様です。
0135優しい名無しさん (ワッチョイ cf5f-6Jh5)
垢版 |
2021/11/21(日) 09:33:52.62ID:EnyzbCrX0
長文失礼します
めんどかったら読まないでね

私は今は回避だけど元々はスキゾイドぽい
友達なしで家と会社を往復してるだけで、浮世離れしてて猫と孤独に暮らしてる実弟も恐らくスキゾイド
別にお互い嫌いじゃないし避けてるわけじゃないけど興味なさすぎて携帯の番号すら知らない
歳の離れた異母弟は友達いっぱいの健常者だし私とは仲良し
でも異母弟は実弟とは仲良しではない
なのでスキゾイドは母方の遺伝かもしれないし、似たような環境で育ってきた姉弟だから似たようなスキゾイド気質になってしまったとも考えられる

私は今の状況から見て自分は回避で、回避のことばっかり調べてたんで、てっきり若い頃も何となく回避だったと勝手に漠然と思っていたけど、よーく思い出してみるとナンカチガウ…てなってきて自分の回避が後天性であり、かなり後になってから出てきたものと気づいた
スキゾイドスレでも回避と併発してるっていう人がいたし、調べても他の障害と併発するものだ書いてあったので納得した

「社交恐怖症と回避性パーソナリティ障害をもつ患者は、どちらか一方のみをもつ患者よりも症状がより重度で、より強く生活に支障をきたします。」

と書かれてるので、私は社交恐怖症は殆ど無い分回避が軽度なのかも
ここで結婚してるくせに回避かよってもう何度も煽られてるんで、重度の人からしたら回避に見えないし嫌味に感じるのも当然かもしんない
だから重度の回避の人は社交恐怖症が強いのではないだろうかとも思った
0138優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-zDqh)
垢版 |
2021/11/21(日) 22:09:36.04ID:USjPCR6f0
人間がもともと集団性生物だというのは疑いない
なぜなら生まれた時点で何者かの世話を必要とするため
この世話を嫌がっていては生きていけないので
人に世話されることに喜びをもつ性質を赤ん坊の時点で持っている
この性質をもとにして自分も誰かの役に立ちたいと思うようになり
思い思われ、世話をしてされるという集団性に発展する

この性質が孤独相に変化する理由として大きいのが
集団からハブられたこと、集団にいれてもらえなかったこと、集団の中で孤立したこと
その原因となりうるのが先天的に持って生まれた特徴
例えば、所属する集団の中でとびぬけて背が高かったり低かったり
容姿が良かったり悪かったり、頭が良かったり悪かったりetc,etc
この特徴により集団から孤立し、孤独を好むようになる

だから正確に言うのならば
先天的に生まれもっと特徴により
集団から孤立する可能性が高まり
それが回避性となる原因になりうる
かな
0143優しい名無しさん (ワッチョイ 4236-GFQD)
垢版 |
2021/11/22(月) 00:13:09.29ID:iwxLMJnK0
オンライン対談でもいいから似たような症状の人と接すること出来たらちょっとは気持ち楽になれる気はする
完全に同じとまではいかなくても逃げたくなって体が硬直する苦しみを分かち合いたい
0145優しい名無しさん (スプッッ Sd22-YPKb)
垢版 |
2021/11/22(月) 12:51:51.29ID:novsgd+4d
HSPっていう生まれつきの気質のせいもあると思うし治せるもんでもない。
治すというよりこの障害(特性)とどう上手く付き合っていくか。
幸い日本は内向的な人の割合が高く、恥の文化もあるので他のパーソナリティ障害に比べればまだ理解を得やすいほう。
周りに理解してもらえれば仕事も恋愛も上手くいくと思うが
ただしイケメン(美女)に限る要素は否定できない
0148優しい名無しさん (ワッチョイ d75f-YvCH)
垢版 |
2021/11/26(金) 11:28:08.24ID:OLGBujSq0
精神が落ち着いてきたら回避も落ち着いてきた感じがする
私の場合やはり自己肯定感とか自尊心が回避と思いきりリンクしてるような気がする
0151優しい名無しさん (ワッチョイ 9f91-ZQOw)
垢版 |
2021/11/27(土) 00:37:28.98ID:vUWupWv+0
このスレに気づいたのが12年くらい前それから今現在40後半になってしまったが結局何一つ改善しなかったな
まあしようともしなかったし当然か、歳を取って全てを諦めて当然て感覚になったきたから若いころよりは気持ちは
全然楽にはなったけど20前半から30後半までは死にたいと思わん日はなかったな
母親が亡くなって父親も決して長くはないし一人になって死にたいと思えばいつでも死ねるってのはかなりの救いだわ
実際びびって死ねないならそれでいいし
回避を改善できない人間なんてこんなもんだよ
0152優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-wZRV)
垢版 |
2021/11/27(土) 07:47:12.62ID:XkQoBij/0
犯罪だけは行いたくない。

よく容疑者の普段の様子語られる際に  おとなしい、目立たないって言われてるけど、これ回避の類だよなーと思ってる。
何か怖いんよ…
0158優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-E3e6)
垢版 |
2021/11/29(月) 12:31:45.20ID:paZabLiTa
もう何もかもが手遅れだしこの負の連鎖からは逃れるのは多分努力じゃどうにもならないんだろうな
過去に戻って全てなかった事に出来たら誰も傷付かずにうまくいくかもだけど現実的ではないしな。
0159優しい名無しさん (ワッチョイ ff42-mgIj)
垢版 |
2021/11/30(火) 17:05:16.14ID:LoLvVtS90
正社員で2回働いたが、2回とも同じ結末だった
無能だの怒鳴られ、露骨に他人と比較される。自分自身でも無力感を感じている
「アルバイトからでも〜」なんて言われるが、アルバイトをこなせる自信がない
とにかく怖い、やる前からある程度予想がつく。よほど運が良くない限りロクな目に合わない
このままじゃ先に進めないけど・・・どうしたらいいのか。相談相手もおらず、引きこもって2年
35歳ももうすぐだ、社会復帰はもう無理かな・・・
0170優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-HhuU)
垢版 |
2021/12/02(木) 08:32:37.52ID:2Q5RgpQAa
学生時代の親友から離れてしまって数年経った
回避酷かった頃、こんな面倒くさい私に、色々してくれた子だった
何となくTwitterでその子を探したら垢を見つけて、沢山迷惑かけて傷つけてしまった事謝りたいなんて思った
でもそれって私のエゴで自己満だから、このままもう関わらない方がその子の為なのかな、って考えてる
ほんと今更だよね・・・
0173優しい名無しさん (ワッチョイ d7a0-WbQ6)
垢版 |
2021/12/02(木) 18:57:43.91ID:Jj8Wljbv0
そうだな、人間はいい時と悪い時があるから。その時はよくても、いつ悪くなるかわからないから。まためんどくさくならないという保障はないからねえ。
まあ時が来れば、強い絆で結ばれた者同士は自然に戻るさ。その時、心から友達と向き合えるように今は修行しよう(何をだ?)
0174優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-HhuU)
垢版 |
2021/12/02(木) 19:15:11.06ID:RGgCdKjIa
>>171,172,173
まとめてのレスごめんね。
何かして欲しいって気持ちはないよ、ただ謝罪したいという思いだけだった
でも本当に今更だよね。みんなの言葉で改めて冷静になれたよ
縁があったらまたいつか話せるだろうから、友達には何もせず、自分磨きするよ
みんなありがとう
0175優しい名無しさん (ワッチョイ 9b5f-0UB4)
垢版 |
2021/12/03(金) 16:38:13.03ID:ixtrw6Ls0
営業職なんだけど、最近ほんとしんどくて色々調べたらここに行き着いた。
テレアポが怖い、訪問先行っても雑談できない、焦る
相手を見なきゃいけないのに自分にベクトルがいってる感じがする。
失敗したらどうしようってのが頭によぎってうまく説明ができなくて、答えにならないときがある。
0176優しい名無しさん (ワッチョイ 4101-i3jl)
垢版 |
2021/12/03(金) 16:43:13.62ID:+j8cSS6V0
自分もこれなんじゃないかと言っている。
これと適応障害からくる抑うつと。
休職中だが、復帰するのが怖い。
0177優しい名無しさん (ワッチョイ 70bd-ZxIF)
垢版 |
2021/12/03(金) 17:12:54.48ID:y+s6k+7I0
>>175
その症状なら精神科クリニックを受診してみたらどうだろう 社交不安症の症状かも
SSRIで改善するかもしれないよ 抗不安薬なら即効性があるがおすすめはしない
0178優しい名無しさん (ワッチョイ 9b5f-0UB4)
垢版 |
2021/12/03(金) 18:48:25.84ID:ixtrw6Ls0
>>177
ありがとう優しい人
調べてみるね
0180優しい名無しさん (ワッチョイ 62bd-PP5C)
垢版 |
2021/12/04(土) 00:16:48.09ID:n7UWqKad0
自分は回避癖、逃避癖以外はそんなに目立った症状がないけど
とにかく異常なまでに避ける。
でも動物や魚、虫を見ていると逃げの行動ってかなり優先度高くて、
単純に人間より動物たちに近いんじゃないかと思い始めてきた今日この頃
0181優しい名無しさん (ワッチョイ 289d-RXHo)
垢版 |
2021/12/04(土) 00:52:33.80ID:uOlEYgDu0
回避がない健全な人を分析すると、自分に過大な期待をしていない&長期的•俯瞰的視点で物事を見ている気がする。

だからスタートで躓いても「始めたばっかはこんなもんでしょ」って思って自分を卑下しないし「初めからうまくいく訳ない。でもいつかはうまくできるようになるだろう。」って思って今できないことに焦って空回ったりもしない。

そういうマインドの人は「できない現状の自分」にも耐えられるし、だからこそ途中で折れたり投げ出したりしないんだなってつくづく思う。
0182優しい名無しさん (ワッチョイ 0e36-oBG5)
垢版 |
2021/12/04(土) 01:10:51.61ID:3JoTmcA+0
多分普通の正常な精神の人たちってもっと気軽に物事を単純に考えれるし失敗したりキツく言われた事をいちいち間に受けずに上手く受け流す術を知ってるんだろうな
時間の無駄だなとは思ってはいても嫌なこと、想像が頭の中に繰り返し出てくるし行動にブレーキかけるから何も変わらずむしろ時間が経てば経つほど弱くなる
せめて話し相手の1人でもいれば違うんだろうけどこんな体質じゃまず無理だろうな
0183優しい名無しさん (ワッチョイ 289d-RXHo)
垢版 |
2021/12/04(土) 01:28:51.84ID:uOlEYgDu0
>>181
あと、100か0かの思考をしてないのも大きい。
「絶対失敗しないぞ!」じゃなくて「成功するように十分努力する。でもうまくいかないことだってあるかもね」って感じ。

長期的に見れば1回失敗したって大したことじゃないって俯瞰で見れてる。
0186優しい名無しさん (オッペケ Sr5f-ihAV)
垢版 |
2021/12/04(土) 08:08:32.94ID:bRpgbpdur
健全な人がより中長期的にモノを見れるというのはほんとにそうかも
きっと自分自身のこともふくめて物事をよりフラットに見れるんだろうね
自然と相対的な考え方が身に付いてるってのは羨ましい
俺の推測だとそういう人は自分の欠点を受容してる&されてる
自分は欠点があっても人から受け入れられるという安心感があってはじめて
フラットな考え方ができて、人にも心を許せると思う
ちなみに俺は劣等感が強めなので、人前で素の自分を出せない
0188優しい名無しさん (ワッチョイ a8ba-/DFr)
垢版 |
2021/12/05(日) 00:18:31.12ID:uZAxP+iG0
>>187
でも女性的魅力、人間的魅力に溢れたレベルの高い女性にすり寄ってこられたら嬉しいでしょ?
ニーチェ「自己侮蔑という男子の病気には、賢い女に愛されるのがもっとも確実な療法である。」
0189優しい名無しさん (ワッチョイ 4d05-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 01:04:24.11ID:wKIiW2U30
・女上司が誇大な嘘をつく → 血の気が多いスレ住民が嘘を真に受けて妬む →女上司は自己愛だ!と叩く
・女上司が不快な嘘をつく → 自閉症のスレ住民が縄張りを怪我されて怒る →女上司は出て行け!と叩く
0194優しい名無しさん (スププ Sd70-/DFr)
垢版 |
2021/12/05(日) 21:11:46.87ID:G6uBYKLKd
>>190
素直で可愛げがあって、その女性に心から仕える忠犬のように振る舞えば難しくはないよ
0195優しい名無しさん (アウアウウー Sa3a-eYaW)
垢版 |
2021/12/05(日) 21:20:02.99ID:MaA3wsRka
些細なことで傷ついたり頭にくる時期が定期的に来る。

こうなってしまうと、相手の反応が怖くて報連相が疎かになったり、当たり前のことが考えられなって変な質問したりする。

トリガーは、強いストレスかな。

負の連鎖が始まる。
0197優しい名無しさん (ワッチョイ 6fa0-0t3B)
垢版 |
2021/12/06(月) 01:04:32.69ID:rqjX3tmD0
いや、こういうのも関係あるかもね。
傷つけられるから、反抗心からか無礼な態度を取ってしまったり、傷つけてしまう。ドラクエのアストロンよろしく、本当は誰にも傷つけられたくないし、誰も傷つけたくないのに。だからこそ我々は孤独になった。
0203優しい名無しさん (ワッチョイ 0e36-oBG5)
垢版 |
2021/12/07(火) 00:06:13.51ID:NNb0MFcU0
上手くカバー出来たら何とかやっていけるんだろうけなかなかそうはいかないからな
裂けて避けてきても結局いつかは乗り越えなきゃいけない日はくる。そうはわかっていても目の前の恐怖からは逃げたくなる
0204優しい名無しさん (ワッチョイ 8401-Nxlr)
垢版 |
2021/12/07(火) 09:11:09.59ID:NFjysTV60
多分誰も覚えてないけど数スレ前で、回避ぶち抜いて安心できた友達から垢消し逃亡後復縁(?)した者です
あの後、自分の理想の友達関係(その人に病みLINEしない過度に依存しないゆる〜くたまに雑談だけする)
にはなれたもの寂しさ生きていたくなさなどの根本は改善されず辛いです
普段から人が怖くて避けてばかりなので好きな人ができても自分にはどうしようもできなくてこのまま一生誰からも抱きしめて貰えないんだと思うと病みます
0206優しい名無しさん (スッップ Sd70-CYvG)
垢版 |
2021/12/07(火) 10:10:58.98ID:zPHC8XMad
>>205
私回避性パーソナリティ障害と境界性パーソナリティ障害どっちも持ってる風俗嬢です
18でオナクラから始まりM性感、デリヘルと経験して今はSM(女王様)

最悪体売って〜みたいなこと言う人たまにいて、わざわざそういう言い方してるなら絶対風俗やるつもりはないんだろうなとお見受けするんだけど
別に他人に勧めたりはしないけど個人的にはこれで良かったと思ってるよ
やりたくないならやらなければいいだけです

高級店にいて自分の地位を確立すれば変に詮索されたり外で会おうとか言われなくなるしお互い程よい距離感を保てるし
どんな形であれ、人に必要としてもらえたこと、その人がほっとできる場所になれたことは私の中でとても幸せ

確定申告もちゃんとしてるし、高額の死亡保険にも入ってるのでそう遠くないうちに自死してお金は全て両親にあげるんだ

自分語りごめん
0208優しい名無しさん (ワッチョイ 8401-Nxlr)
垢版 |
2021/12/07(火) 11:59:59.76ID:NFjysTV60
途中送信すまんです続きあります

体売るって表現安易に書いてしまって申し訳ないです、風俗産業に悪意をもっているように見えてしまってたらすみません
人が怖いのならいっそ1番怖いと思っている年上の異性にどうにかされてしまえばなにか変わるんじゃないかと思ったゆえの表現です
でもこうやって妄想書き連ねても怖いものは怖いので多分何もしないと思います

同じ回避でも逃げてばかりじゃない206は本当に凄い
改めてありがとう
0209優しい名無しさん (ワッチョイ babd-JSsW)
垢版 |
2021/12/07(火) 12:36:39.27ID:u8xOKHXy0
>>208
同じ回避じゃないよ 凄いとかではない ボーダーとの合併だと書いてあるよ
ボーダーと回避の合併は少なくない ボーダーは他者に向かう傾向が強い 回避とは正反対
見捨てられ不安が強い点で回避と併発してるのだろう
0213優しい名無しさん (ワッチョイ 8401-Nxlr)
垢版 |
2021/12/07(火) 16:46:48.02ID:NFjysTV60
また途中送信申し訳ないです!寒くて書き込みボタン押ささってしまいました
今日はこれ最後で去ります連投すみません

自分も寂しい気持ちが強いほうだと思うので境界性の気もあるかも?と言われていました
確定ではないですが併発についても知る必要がありますね!

>>210
そう言ってくれて嬉しい半面ちょっと恐縮ですが、ありがたく受け止めさせていただきました
0214優しい名無しさん (ワッチョイ 4a36-4ssN)
垢版 |
2021/12/07(火) 22:38:32.50ID:ohbsHQ9U0
体を売る…か
おそらく若い女性なんだろうな
男の俺にしてみれば、売れるだけの価値が自分にあると思えてる時点で
行動の原動力になるだろうし羨ましいよ
どこにも需要がないと八方塞がりだ
0215優しい名無しさん (ワッチョイ 8a68-Z4Ky)
垢版 |
2021/12/07(火) 23:33:58.62ID:TsMl/qRD0
愛着障害の方に近いだろうけど、子供の頃に母親に抱きしめられたりスキンシップが少ないとやっぱりこういう傾向になりやすいのかな
子供の頃怒られてばかりで甘やかされることがあまりなかったんだよね
0216206 (スッップ Sd70-CYvG)
垢版 |
2021/12/08(水) 00:07:40.14ID:ogeyHSvjd
>>208
ご丁寧にありがとうございます

全然悪意を持ってるなんて印象はありませんでしたよ
お気になさらずに

凄いと言ってくださいましたが、色々と悪く言われがちな風俗業です。
私個人としては体と頭を使ってサービスをしその対価をしっかり納税している以上
別に卑下するものでも逆に賛美するものでもないと思っていますが

パーソナリティ障害を持っていてこの業界に入り馴染めず(思ったようにいかず?)自殺をした人間を何人か知っていますので、どんな事でもそうですが向き不向きは当然あるでしょう

ちなみに私は回避性境界性の併発と診断を受けていますが
診断を受けた際他者への依存心や見捨てられ不安はないとも言われています
他の人も私の診断名で色々と推察してくださっていますが、残念ながら当てはまりません
なので尚更私のケースは参考にはならないですね、障害も病気も千差万別とは言え重ね重ねすみません

なんとかご自身が傷つかない方法で快方に向かわれるのを祈っています
0217優しい名無しさん (ワッチョイ 8202-U+Q0)
垢版 |
2021/12/08(水) 11:41:59.40ID:ap85kmLR0
人は一人ではなにも出来ない。でも頑張るのが嫌いで内気で性格も悪いから人と仲良くなれない。性格偽ってもボロでる。今まで正社員頑張って続けたけど、抑制してた回避が爆発して今年だけで二回転職。俺みたいに人間の基礎がゴミなのは治療の余地も無いのだろうと思う。不老収入を夢みることで正気保つしかない。
0218優しい名無しさん (ワッチョイ 0e36-oBG5)
垢版 |
2021/12/08(水) 11:51:15.79ID:DJjHfICb0
いつか変わろう変わろうと思ってとうとう31になってしまった
未だに人前に出るのは怖いし職場でもかなり浮いた存在になってしまってる
おまけに対人不安や発達特性まであってかなりのポンコツ具合だしで自己嫌悪に苦しめられてはいる
クリニック言って多少は心のモヤを吐き出せる場所はあっても結局それで解決はできないからな
なんとかしなきゃとは思うけど中々行動には移せない
0220優しい名無しさん (ワッチョイ 4101-sEQx)
垢版 |
2021/12/08(水) 23:18:34.13ID:V2T9ylKD0
この先も改善する気がしないし、しんどいなぁ。ギリギリなんとか生きてる感じ。
0224優しい名無しさん (ワッチョイ e701-IaDn)
垢版 |
2021/12/10(金) 19:13:46.45ID:mckwOeVF0
検査して発達障害じゃなかったからまだ自分は頑張れるんだって嬉しくてそれを親に伝えたら、「じゃあいつまで病院通い続けるつもりなの?もういいんじゃない」って突き放された
主治医も「あなたの前に診た患者はもっと深刻な環境だから比較的恵まれてる」っていうし
結局誰にも分かられないのを学んだからガチで死にたい
0225優しい名無しさん (ワッチョイ e701-IaDn)
垢版 |
2021/12/10(金) 20:09:11.71ID:mckwOeVF0
結局自分の性格の問題なんだったら病院とか意味無いし2年通って入院しても進展ないんだからとっとと辞めてさっさと死んだ方が自分のためだな
0226優しい名無しさん (ワッチョイ df36-LoL2)
垢版 |
2021/12/11(土) 00:56:36.66ID:dkKYa8wh0
自分で動いて変わろうと思わない限りは変われないのは確かだからな
下には下がいるんだろうけどそれを聞いたり見たりしても安心は出来ないしいつまで同じように悩み苦しむだろって不安定になる
ただ当たり前のように人と話したり仕事出来るようになりたいだけなのになぁ
0227優しい名無しさん (スッップ Sdff-wWd3)
垢版 |
2021/12/11(土) 01:12:47.40ID:fIbOumb5d
>>224
人に求めるなら同じことを当然自分が課されても出来るはずだけど、あなたは他人のことを隅から隅まで、心の動き全て理解できるの?

そもそも人が他人のことを完全に理解できると思ってるとしたらヤバすぎるし、誰もが他人にそこまで興味ない
0228優しい名無しさん (ワッチョイ 47ba-OoWu)
垢版 |
2021/12/11(土) 13:22:43.85ID:xBZBfK4h0
職場の超優秀でリア充な美人上司のIさんに、「うーん、もうひとつだなぁ…」
「K君ひとりじゃ、ちょっと厳しいね」
「そんな調子じゃ、一生私の言いなりだよ?」
とさんざん職場でディスられ、屈辱と羞恥心にまみれ醜く歪む俺の顔。
そんな俺を、哀れみの表情で見つめるIさん。
すっかり自信を失った私は、回避の沼に沈んでゆくのだった。
0230優しい名無しさん (ワッチョイ e701-IaDn)
垢版 |
2021/12/11(土) 14:41:43.84ID:3v2k1VeN0
>>227
そんなんとっくに知ってるしたくさん経験してる
だから他人に期待しないで早く死んだ方が色々と楽なんだなって今更気づいたってこと
元々が病んだ故の吐き出し自語りなんでスルーしていいよ
0231優しい名無しさん (ワッチョイ 47ba-OoWu)
垢版 |
2021/12/11(土) 15:15:11.45ID:xBZBfK4h0
人生は超長期戦。
50年回避で苦しんだあとに嘘のように道が拓ける事もある。
早く死んだほうがいいって?あほか。
0232優しい名無しさん (ワッチョイ df97-NEWQ)
垢版 |
2021/12/11(土) 15:44:58.91ID:Tk7XgnXv0
構ってちゃんのくせに優しくしてもらえないとわかると途端に噛みついたりスルーしていいよとか意味不明
回避じゃなくてボーダーなんじゃないの
通院したり入院したり2年もまじめに医療機関にかかったとは思えない
0234優しい名無しさん (ワッチョイ e701-IaDn)
垢版 |
2021/12/11(土) 18:55:11.17ID:3v2k1VeN0
>>231
純粋に疑問なんだけど50年苦しむのが分かってても生き続ける気合いってどこから来るの?
先が見えないけど希望を信じてって感じ?
そんなに頑張れないから凄いと思うんだけど
0235優しい名無しさん (ワッチョイ e701-IaDn)
垢版 |
2021/12/11(土) 19:10:02.44ID:3v2k1VeN0
>>232
申し訳ないけどどこにも噛み付いた自覚がないのでどこら辺が悪かったか教えてくれると助かります
>>227の言ってることは至極正論だと思っているのでだから自分はダメなんだろなという自責の念?でのレスだったんですがそれがボーダーに見えるんでしょうか?

でも主治医にボーダーは絶対無いと言われたことがあるので混乱中どうしてなんですかね?
通院は休んだことないですよ、憶測で色々言わないでほしいです
0237優しい名無しさん (アウアウウー Sa6b-ItkR)
垢版 |
2021/12/11(土) 19:26:36.02ID:tqgui3voa
今は死にたいとは思ってないけど生きる理由もあんまないって感じだ
前はめっちゃ死にたかったけど考える暇をなくしたら自然と考えなくなった
今は生きるための理由が欲しい
0244優しい名無しさん (ワッチョイ e701-IaDn)
垢版 |
2021/12/13(月) 11:31:30.55ID:ytP98cCA0
>>243
躁鬱で精神科行ってます
他の症状がないと薬出して貰えないと思うから回避だけで行こうと思ってるなら薬は期待せずカウンセリング重視で自己開示の練習するしかない
カウンセリングは合う人と会えたのでとてもすっきりできてる
毎回重い話じゃなくて生活に困ってる事とか些細なことでも相談できるのでとても有難い
0249優しい名無しさん (スプッッ Sd7f-xvju)
垢版 |
2021/12/13(月) 13:57:39.44ID:dOqwSwbsd
皆さんありがとうございます。
良いカウンセラーに当たれば少しは回避に効果も見えそう
自分は幸せになれないって思い込んでるからそこからも逃げちゃいそうだけど考えてみます。
0251優しい名無しさん (ワッチョイ df36-LoL2)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:59:09.72ID:iQmqu14R0
メンクリでもサポステでも自助会でも自分が安心して話せる場所を見つけるのがまず一番乗り近道なんだろうな
周りがみんな怖い、失敗だらけの人生っていう、偏った思考を上手いこと切り替えれたら今よりかはだいぶと生きやすくはなるんだろうけどそれが凄く難しい
0252優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-bKja)
垢版 |
2021/12/14(火) 23:10:52.80ID:A+F29u4s0
高学歴ではないが高専でて大手通信会社にいた。
回避の本質の大部分は真面目系クズが起因すると思う。病院とか薬で治したいといっても限度あるから危機感もって自分で努力するしかない...と無理してたら壊れて退職しましたとさ。
0253優しい名無しさん (アウアウウー Sa6b-Xd9c)
垢版 |
2021/12/14(火) 23:18:22.32ID:Um8AxdAFa
ニートからフリーターで気楽にやれているけどいつまでこの生活してていいのかという漠然とした不安
まあニートやってた頃よりは万倍マシだけどまともに働ける気がしない
0255優しい名無しさん (スププ Sdff-qQeO)
垢版 |
2021/12/15(水) 15:36:14.88ID:0RgyfPxDd
回避性障害者と真逆の性質を持つ人間と触れ合う機会を増やすことが何よりの治療になる。
男の回避者なら、女性でメンタルが強くて人とのコミュニケーションスキルが高くて、回避どころか何者をも包み込んでくれる包容力があり、仕事もできて頭の回転が早く、上手に男をナビゲートしてくれる女性。
こういう女神に何とか気に入られるしか道は無い、と真剣に思う。
0258優しい名無しさん (ワッチョイ 8705-8/hI)
垢版 |
2021/12/15(水) 18:23:06.03ID:Rh4ad0Qg0
・女上司が誇大な嘘をつく → 血の気が多いスレ住民が嘘を真に受けて妬む →女上司は自己愛だ!と叩く
・女上司が不快な嘘をつく → 自閉症のスレ住民が縄張りを怪我されて怒る →女上司は出て行け!と叩く
0259優しい名無しさん (アウアウキー Safb-LoL2)
垢版 |
2021/12/15(水) 18:29:43.23ID:qEI/AEgva
>>256
自分の地元には発達障害の人が集まるカフェみたいなのがあってそこで似たようなタイプの人たちと話すとほんの少し気持ちは楽にはなったかな
会話の練習にもなるからね
0262優しい名無しさん (ワッチョイ 27ba-qQeO)
垢版 |
2021/12/15(水) 22:15:52.86ID:yzi3NVyG0
>>260
ソースは私。
私にとって女神である女性上司に、「○クンは大丈夫だよ、私がついてるから」とのお言葉を賜ったが、傷ついた自分の心を癒やす最高の良薬だ。
0266優しい名無しさん (スププ Sdff-qQeO)
垢版 |
2021/12/16(木) 08:43:05.68ID:wy2RIu82d
私の女性上司Iさんは社内外問わず有名人で、他社との重要な交渉事もIさんが間に入ればすぐに相手方の社長からOKが出る。多くの権力者を手なづけている。
回避的な要素はゼロなお人で、おそらく非常に多くの人間と接してこられたため、回避性障害者の私に対する扱いも見事。
『自己侮蔑という男子の病気には、賢い女に愛されるのがもっとも確実な療法である。』というニーチェの名言を十分に理解している。
また、性的魅力にも溢れているため、色香を駆使して回避性障害者をも操る手管に長けている。
0268優しい名無しさん (ワッチョイ 4bba-Z5j1)
垢版 |
2021/12/17(金) 06:40:00.83ID:LR0iMvuK0
優秀で美人で立ち回りが上手い女性上司に言われた、僕の攻略の仕方。
まず圧倒的な実力の差を見せつけて僕に自信を失わせる。
自信を失い、悩み苦しみぽっかりと精神に穴が空き、回避性症状で苦しんでいる僕に、タイミングを見計らって優しい励ましの声をかける。
この時点でもはや僕は上司の忠実な犬と化しているので、あとは叩いたり撫でたりして手のひらの上で転がし続け、職場で上司のために尽くすよう動かす。
これを聞いたとき、もう一生お姉様の奴隷でいさせてほしいと思った。
0270優しい名無しさん (ワッチョイ 97d2-lUKw)
垢版 |
2021/12/18(土) 21:06:23.28ID:FNK43DtP0
他人に頼みごとや提案ができないって、これ?

もう、本当に提案ができなくて、すんごい困ってるんだけどどうすりゃいいんだ。。
で、相手に失望されたって思うと、うわああああってなる。。
0271優しい名無しさん (ワッチョイ 4bba-Z5j1)
垢版 |
2021/12/19(日) 05:41:36.98ID:kvJ6vxkV0
>>269
このページの中国人女性が私の上司にそっくり。
こんな美女にペットにしてもらえたらマゾヒスト冥利に尽きる。

tps://sn-jp.com/archives/63632
0275優しい名無しさん (スププ Sd8a-Z5j1)
垢版 |
2021/12/23(木) 16:23:52.71ID:GfZK6ZeHd
要するに魅力的で優秀な異性に手のひらの上で転がされているうちに回避の苦しみなんてのは大したものじゃなくなってくるのだ。
0277優しい名無しさん (ワッチョイ dbbd-U5Gf)
垢版 |
2021/12/23(木) 18:08:50.43ID:xUtlYNGZ0
回避が治ったと思ったら軽躁状態のせいだった
地域のコミュニティに参加して初対面の他人に馴れ馴れしく話しかけた、大勢の地域住民の前でカラオケを歌った、音楽スクールに通って歌唱指導を受けた、YouTubeを開設しチャンネル登録者が3万人を超えた、ブログを開設し1日のページビュー数が1,000を超えた、睡眠時間が短くても平気になった、目的志向型行動が顕著になった、自分が人間的に偉くなったように感じた
半年以上に渡ってこうした軽躁状態が続き回避を克服したと思ったが、ある時から急激に軽躁状態が解消してもとの回避に戻った
0278優しい名無しさん (ワッチョイ a6da-kUv4)
垢版 |
2021/12/23(木) 20:13:41.35ID:6YmeFXRt0
精神科医は向精神薬で症状を緩和することしか行っていない
あくまでも症状の緩和で精神疾患を治すような治療じゃない
その結果一度精神科に通院すれば大半の患者は死ぬまで通院することになる
精神療法(心理療法)を保険診療で行うこともできるし、それが根本治療になるのだが、5分診療で患者を診察して、回転率を上げるほうが精神科医の収入増になるからね
それ以前に日本の多くの精神科医は精神療法(心理療法)を研修で学んでいないから出来ない

病院の利益と、精神科医の能力の低さの結果、5分診療で患者を薬漬けジャンキーにするしかない

『ブラック精神医療-「こころのケア」の不都合な真実』米田倫康
『なぜ、日本の精神医療は暴走するのか』佐藤光展
『精神科は今日も、やりたい放題-医者が教える、過激ながらも大切な話』内海聡
『ルポ精神医療につながれる子どもたち』嶋田和子
0279優しい名無しさん (ワッチョイ eabd-D1eL)
垢版 |
2021/12/23(木) 23:28:29.50ID:O5DIj2cp0
仲良くなりたくて頑張るけど相手の好意がこちらに向いてきたら
それ以上親しくなることを避けてしまうのは回避なんだって分かった
なんなんだってずっと思ってた
色々調べてたら分かってしまった
0280優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-8A3Z)
垢版 |
2021/12/24(金) 02:18:14.02ID:klURabnlM
>>277
そんなケースもあるんだね
自分は鬱とか躁とかはなく気分は安定してるけど
その安定っていうのが海底に沈殿してる感じで
決して豊かな感じではないんだな
竜宮城に籠って偽りの娯楽に浸るようにyoutubeとか見ては時間だけが過ぎていく
虚ろな目と心で
現実でキラキラしてるYotuber見てリア充羨ましいって思ってるんだ
0283優しい名無しさん (ラクッペペ MM97-jaIH)
垢版 |
2021/12/24(金) 11:40:00.32ID:BnjBgthdM
ボーダーの自殺は自殺未遂に失敗した結果だからなぁ
回避はそもそも回避自体が認知されてない感じする
死と痛みから回避してずるずる生きてるのもあるわ
0284優しい名無しさん (ワッチョイ ab36-kITW)
垢版 |
2021/12/24(金) 12:21:58.30ID:zRidHzZp0
これまで怖い、傷つきたくないで逃げてきた問題が今総まとめで襲ってきてるだけなんだよな
どの問題も普通の人なら楽々解決できる事例ばかりだからきっと自分が無能なだけなんだろうな
0285優しい名無しさん (ワッチョイ 4b68-Wd77)
垢版 |
2021/12/26(日) 14:43:27.62ID:zjKAzuf70
友達とかコミニティー増やす媒体って何があるのかな?コミュ症でも入っていけるような
0286優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-YwPQ)
垢版 |
2021/12/26(日) 15:46:11.75ID:Lt16+wcL0
友達を増やすのが目的だと、色んな場所に顔出してもその場で終わる
趣味とかをメインにして、その過程でできる付き合いのが長続きしやすいと思ってる
0287優しい名無しさん (ワッチョイ 5368-Im+w)
垢版 |
2021/12/26(日) 16:53:55.29ID:7n5n841I0
地元に趣味サークルみたいなのもほとんど無いし、そもそもコロナ禍故に動きづらいし結局1人で完結する趣味になってしまう
何か教室通うとかかな。月謝高いだろうけど
0291優しい名無しさん (ワッチョイ ab36-kITW)
垢版 |
2021/12/27(月) 07:53:12.41ID:JIO7IdwS0
ある程度出来上がってる人間関係の輪に入ってくのってやっぱかなりのリスクに感じてしまうし長年の恐怖心強すぎて難しくなってるんだよな
こくちーずみたいなとこで募集してる交流会とか初見さんが多いとこで練習積み重ねるのがまず1番いいんだられうな
0292優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-uRC8)
垢版 |
2021/12/27(月) 08:40:52.45ID:ZeG+Vv9NM
大阪の火災事件のクリニック
リワークプログラムやってたってね
何か病んでたり闇をかかえてたり社会のレールから外れてることが前提なコミュニティなら普通より参加しやすいだろうな

メタバースなんかより
そういうリア充と病み者、陰者の間をつなぐ中間地帯が社会に広がるといいのかも

メタバース以前にネット依存強い人はすでに多いはず

リア充をyoutubeとかで見るのは好きで、
擬似体験にしがみついてる感じだけど
リア充に自らリアルで接していくのはとにかく回避


頭や生活がすでにメタバースなんよ(?)
0293優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-uRC8)
垢版 |
2021/12/27(月) 08:43:59.75ID:ZeG+Vv9NM
>ある程度出来上がってる人間関係の輪に入ってくのってやっぱかなりのリスクに感じてしまうし長年の恐怖心強すぎて難しくなってるんだよな

そう。凄くそれが怖い。
もう年齢も若くないし、コンプレックスとかあるしとにかく自信がなくて恐いよ、、、みたいな思考が強い

でも本当は欲はあるんだな。 
youtubeとかも
>ある程度出来上がってる人間関係の輪

そんなの夢中になって見てる

虚ろな目で
0294優しい名無しさん (ワッチョイ 6fba-HexB)
垢版 |
2021/12/27(月) 22:51:03.08ID:fOM4Rn+90
大袈裟ではなく、異性の力は重要。
異性に気に入られる努力を惜しむべからず。
0296優しい名無しさん (ワッチョイ 73bd-J0kq)
垢版 |
2021/12/29(水) 14:24:14.52ID:zoRcXRl00
このスレの住人の大半は、社交不安症の全般型を発症していると思う スピーチ恐怖などの限局型は除くよ
DSM-5の診断基準を見ると両者の記述はほとんど見分けがつかないね 自分にはどちらの基準も当てはまるw
だから社交不安症なのに回避性パーソナリティ障害だと思い込んでる人が結構いそう
回避性パーソナリティ障害にはこれといった治療法がないけど
社交不安症にはSSRIや認知行動療法などがあるし、耐性と依存の問題はあるが抗不安薬は即効性があり大抵の人には有効だよ
0299優しい名無しさん (ワッチョイ a302-GK0G)
垢版 |
2021/12/31(金) 10:33:12.17ID:CATaPHsA0
実家住みだから、正月に人が集まるのが苦痛で仕方ない。
部屋に篭ってたいけど、それはそれで感じ悪いって責められるし、かといって親戚の輪にも入れない。
身内でさえこんなんだから、社会で上手く行かないはずだわ
0300優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-KHef)
垢版 |
2021/12/31(金) 12:56:55.99ID:UJzX/icIM
>>296
薬は対症療法で根本的解決にはならない
これは社交不安でも回避でも変わらないと思う
そもそも回避は家庭環境のおかしさが原因が大きいらしいし改善が良いところ
0302優しい名無しさん (ワッチョイ d232-Wk/a)
垢版 |
2022/01/01(土) 14:51:56.81ID:4mZK+ugC0
家でじっとしているのが一番危険はないし性に合ってるんだろうな
怒られたり失敗、ミス、恥をかくの怖いしいつまでも嫌な場面が頭をグルグル回ってる
0303優しい名無しさん (ワッチョイ 71ba-CG82)
垢版 |
2022/01/02(日) 00:57:36.64ID:OItLyDMj0
回避とは程遠い、優秀で人間的魅力にもあふれる美女に毎日接していると、回避だなんだで言い訳ばかりの自分がアホらしくなってくる。
0307優しい名無しさん (ワッチョイ c2bd-AzVj)
垢版 |
2022/01/02(日) 13:41:56.85ID:/tiy2hZ00
マジレスすると心の安全基地を作ることだそう
カウンセラーでも恋人でもなんでもいいからまず絶対安心だと思える場所を作ること
0308優しい名無しさん (ワッチョイ dd5f-aW2T)
垢版 |
2022/01/02(日) 14:23:56.49ID:z7hcC6lU0
もともと回避性のケがあったけど、
半年間で失恋と馘を経験してから、
鬱を経てさらに回避性が重くなったわ。
 
馘は不当解雇で和解(実質勝利)したけど、
だからといって心理的には何も変わらんかった。
0309優しい名無しさん (スプッッ Sdc2-O6q6)
垢版 |
2022/01/02(日) 14:29:30.77ID:FGnvC7ywd
心の安全地帯か。
安全地帯に近付くにつれて恐怖を感じて逃げちゃって、挙げ句見切りつけられて2倍傷付くって考えるとめちゃくちゃ震える
0310優しい名無しさん (ワッチョイ 6236-Wk/a)
垢版 |
2022/01/03(月) 09:30:05.27ID:GBgBE4tW0
安全だと思える場所かぁ
一番いいのはなんでも話せるような存在を作ることなんだろうけどそれはもう時期が遅すぎるし出会いも勇気もない
図書館が一番身近な場所では落ち着くところかな
0312優しい名無しさん (ワッチョイ c2bd-AzVj)
垢版 |
2022/01/03(月) 14:25:29.84ID:xfa020d60
いつでも駆け込んだら受け入れてくれるような安全基地…強いて言えば通ってる精神科かなあ
逃げたくなった自分すらも受け入れてもらえるんだって思えないと安全基地とは言えない気もする
0314優しい名無しさん (スップ Sdc2-O6q6)
垢版 |
2022/01/03(月) 17:42:34.49ID:hMgenouLd
昔こんな俺にも彼女と呼べる人が出来たけど、俺がどんなにひどいことしても笑顔で待っててくれて、それにいつまでも甘えた結果最後は泣いて俺の前から消えたなぁ、、
今思えばあれ以上の安全地帯は現れないわ
0315優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-45BR)
垢版 |
2022/01/03(月) 19:25:35.00ID:gCGQGrQBM
>>292
リア充をyoutubeとかで見るのは好きで、
擬似体験にしがみついてる感じだけど
リア充に自らリアルで接していくのはとにかく回避

まさに俺やん あー怖い怖い
0317優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-BTCB)
垢版 |
2022/01/03(月) 20:08:26.75ID:U0nceFWF0
回避していた結果人間関係の築き方分からなくなっちゃった
仮に受け入れてくれる人が現れてもどうやって親密になればいいのか分からない
0319優しい名無しさん (ワッチョイ 6e68-xpAy)
垢版 |
2022/01/03(月) 23:17:37.59ID:zQxBDHVp0
>>316
うまいこと言うなぁ
自分は内向的な性分もあってYouTuberの動画とかはあんまり見てると疲れる
基本何も考えなくていいようなものしか見れん
じっくり考えるのは文章で読む方が良いな
0320優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-CTFl)
垢版 |
2022/01/04(火) 00:15:19.24ID:1kF6qepv0
>>319
そういう人はある意味もうそれでいいのかもしれない
そもそも人付き合いをそんなに望んでいない人の孤独と
実は内心リア充とかに憧れて欲はあるのに回避してる孤独は違う
0323優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-45BR)
垢版 |
2022/01/04(火) 08:45:32.08ID:OGk+iFbnM
会社に入社した年からコロナが始まって飲み会嫌いにとってはラッキーとしか言いようがない
これまで全員参加型の飲み会は一回も無かった
0327優しい名無しさん (ワッチョイ 6236-Wk/a)
垢版 |
2022/01/05(水) 12:41:02.82ID:cVUaqxWh0
苦手なこと、未知なことでも普通の人たちなら怖いけど頑張ろうって思えるけどもう頭全体が無理だやれない、逃げたいって状態になって避けてしまう
分からないことがあっても怒られるかもと思って聞けなくなるしで本当悪循環しかない
0328優しい名無しさん (ワッチョイ 4136-ZnoW)
垢版 |
2022/01/05(水) 13:31:47.13ID:fFBwyqHJ0
わからない事を聞こうとすると怒る人とか、なんでそんな事もわからないの?って精神攻撃を仕掛けてくるって一定数いるよね
そういう経験の積み重ねもあると思う

回避で良かった事は金を使わない事かな
人付き合いがなく外でも遊ばないので
仕事さえしてれば金は貯まる一方
0329優しい名無しさん (スププ Sd62-CG82)
垢版 |
2022/01/05(水) 16:26:57.86ID:fmcQCH5Bd
>>326
退路を絶ちましょう。
優秀な人相手に逃げずに立ち向かいましょう。
0330優しい名無しさん (ワッチョイ c2bd-AzVj)
垢版 |
2022/01/05(水) 21:52:57.52ID:JPovNlEm0
飲み会自粛、在宅推奨、黙食、ソーシャルディスタンス、常にマスク、お一人様歓迎
コロナ禍が以前に比べて生きやすすぎてしんどい
デメリット何も無い
0332優しい名無しさん (ワッチョイ 4968-45BR)
垢版 |
2022/01/05(水) 22:53:38.56ID:k0KUj0z40
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします。
言うだけなのに嫌すぎる
結局言わずに2日経った
喋るの嫌考えるのも嫌動くのも嫌
0333優しい名無しさん (スッップ Sd62-ZnoW)
垢版 |
2022/01/06(木) 00:01:01.28ID:ssmuSWXbd
俺逆に、そういう無難なことしか言えない。
これは言ってもいいだろっていうものを頭で考えてひねり出そうとしてようやく口に出る。
挨拶はするけど雑談が苦手。
何話していいかわからない。
0334優しい名無しさん (ワッチョイ 6236-Wk/a)
垢版 |
2022/01/06(木) 00:54:53.50ID:hsJ38FZ+0
>>331
ヒトカラはいいよね
最近は中々行けてないけど普段喋らない分思いっきり声が出せてスッキリする
これくらい普段の生活でも声出せたら良いのにな
0337優しい名無しさん (ワッチョイ c2bd-AzVj)
垢版 |
2022/01/08(土) 00:52:03.52ID:z9+LvO790
会社の人間とかライトな付き合いの人間とは普通に関われるのに
相手が友人でも恋心でも好意を向けて誘ってくれたりし始めたら回避衝動出る奴とかっている?
むしろこっちからも仲良くなりたいと思ってた場合でも、嬉しいのに何故か好意が恐くなって
それに応えて会ったりしてる間綱渡り感覚というか離人感がはんぱない感じになってつらい
0339優しい名無しさん (ワッチョイ 312e-XegB)
垢版 |
2022/01/08(土) 07:45:15.26ID:Pf58gPyh0
>>338
本気になると慎重になって
自分が出せなくて話しが
成立しなくなる
話す内容事前に考えてたのに
頭真っ白になる
台本のセリフ忘れたみたいにね
だから自分を客観的に遠隔操作するくらいに冷静にするよう最近考えてる
逆により雑に扱うくらいに開き直るのも手だと思うけどね
0341優しい名無しさん (ワンミングク MMdf-FYC7)
垢版 |
2022/01/08(土) 13:00:18.19ID:QlKinEShM
ふーん、あっそ
0344優しい名無しさん (ワッチョイ df36-fqR7)
垢版 |
2022/01/08(土) 17:46:02.74ID:mwYOh3Zs0
>>340
自己愛性パーソナリティ障害の過敏型の特徴


◇周囲を過剰に気にする「過敏型」タイプ
このタイプは身の丈に合わない理想化した自分自身を掲げますが、現実の自分との間にあるギャップに悩みます。他者からの評価に過敏ですぐに傷つきますが、自分には本当は才能があるという思いを持ち続けています。それゆえに自分自身を責めて落ち込んでいくサイクルが続きます。他にも次のような特徴がみられます。

・内気で恥ずかしがり屋
・自分の意見や感情を出さない
・傷つけられたと感じやすい
・注目の的になるのを避ける
・他者の反応に対して敏感に落ち込む
・他者からの評価を気にする

この障害がある人が自分を誇大化する理由は、本当の自分に自信が持てないなどの理由があります。本当の意味で自分自身を受け入れることができていない状態なのです。
0348優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-tTcD)
垢版 |
2022/01/09(日) 03:30:12.27ID:FOkAdIo80
適切な距離をとって関われる安定型
人の反応を気にしすぎておどおどしてる不安型
人は基本信じてなくて回避して済ましちゃう回避型
不安すぎて自己防衛で回避しちゃう不安・回避型
人との関わり方の癖であるが、下3つは愛着障害を抱えている可能性が高い
そのうち「日常生活に支障をきたしている」とみなされればそこで初めて回避性人格障害や社会不安障害などの名前がつく
0352優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-tTcD)
垢版 |
2022/01/10(月) 00:04:54.52ID:UuT7rVRM0
少ないと思う
人格障害の診断て最後の手段ていうか
医者からしたら易々としないってなんかで精神科医が言ってた
そもそも病気と言うより障害って言っちゃってるし確かに頷ける
0354優しい名無しさん (スププ Sd9f-A0mx)
垢版 |
2022/01/10(月) 13:02:23.82ID:16moWZH4d
回避が出世して社内での立場が上がると地獄だ。
0355優しい名無しさん (ワッチョイ df01-C/qA)
垢版 |
2022/01/11(火) 23:11:23.22ID:NmTEP1580
毎日とまではいかなくとも人生の節々で回避みたいなレベルだと性格が回避“型”あるいは回避“気質”で
それが病的に悪化して生活にも影響出るレベルになると回避性パーソナリティ“障害”の診断になる
っていうのを本で読んでなるほど〜と思った
回避について情報交換できる場所少ないから困ってる前者の方もこのスレに来るのはしゃーない
0356優しい名無しさん (ワッチョイ df01-C/qA)
垢版 |
2022/01/11(火) 23:22:52.63ID:NmTEP1580
恋愛とかキラキラホワホワ平和しててすごい!憧れる!って思っててもいざ自分が恋愛的な好意向けられたときにめっちゃ怖くなるのは何なんだろうな
やっぱ自分に自信がないから?
一生治んないのかなこれ
0360優しい名無しさん (ワッチョイ 7f36-ZOz4)
垢版 |
2022/01/13(木) 12:47:08.40ID:Ut7N2Mvp0
深く関わってなんか面倒なトラブルになっても嫌だからその場限りの関係ってのが一番無難でいいのかもな
まぁこんな暗い性格じゃそれすらも難問だし雑談なんて出来もしないからなぁ
0361優しい名無しさん (ワッチョイ df01-95dm)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:28:41.74ID:QDreyzX40
ラッセル『幸福論』を読んでたんだけど、外界に意識を向けることで悩みを解決するとか、肉体的な欲求を満たせば(つまり結婚すれば)悩みはどうでもよくなるとか、確率的に不幸は一生の間にほぼ同じだけの量があるはずだから、それは被害妄想がその人自身に問題があるといった内容で、外交的で社会的地位もある程度持っている人ぐらいにしか響かないだろうなと思った。
絶対に回避が読むもんじゃないわ。
0364優しい名無しさん (ワッチョイ df01-K894)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:52:24.09ID:1rE4pCmO0
共通テスト精神的に負担すぎてブッチした
去年は入院してて行けなかったけど入院という口実があるからなんとかなってた
これからも事ある毎に逃げ出すんだろうなこの社会不適合者は
死ねばいいのに
0367優しい名無しさん (アウアウアー Sa8f-IKwS)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:10:11.12ID:ED0IrzlXa
医者で診察受けたわけでもないけど、例えば自分のストレス、プレッシャーになることから逃げたいというのと回避性との違いはなんだ?自分めっちゃへっぴり腰逃げ腰なんだが。医療機関に行けば、改善されるものなのかな?
0368優しい名無しさん (ワッチョイ dfda-zlEh)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:20:32.93ID:n5a6AYeZ0
ストレスやプレッシャーから逃げたくなる、時に本当に逃げてしまうのは誰にでもある普通のこと
幸福からも逃げてしまうのが回避
0371優しい名無しさん (ワッチョイ df01-K894)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:41:41.26ID:1rE4pCmO0
傷つくことばかり考えているから自分の思う幸福を簡単に諦めて
世間一般のいう幸福と義務に従える人間になろうとしてまた逃げる

逃げちゃダメだ...
0372優しい名無しさん (アウアウクー MMb3-IKwS)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:05:33.33ID:/tlJGFv5M
共通テストとか就活とから幸福というより、プレッシャーとかストレスのようなきがするけどな。
単純に幸福から逃げるとかだと目指してた学校や会社に合格、内定もらったけど行けなかったとかじゃないのか?
好きな人がいてつきあったものの結婚できなかったとかお付き合いを申し込まれても拒否してしまったとかになる?でないのか。
0373優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-wemt)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:15:13.53ID:THlKMrqga
就活や共通テストは逃げる事によって実質的に幸福を逃してないか?
その場凌ぎじゃなくて何か目的があるならまだしも逃げるために逃げてるのは幸福逃してる
0375優しい名無しさん (アウアウアー Sa16-EQyd)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:23:51.21ID:XsFV5rGCa
まぁそりゃそうだけど、それいっちゃったら全ての行為は結果論として失敗、成功はあるだけで幸福に繋がるとかにならない?
多分なんだけど就活や試験が絶対に合格できるという保証自信があれば回避しないと思うんだよね。

なんていうかさ
未来ではなくその場の

リラックスor緊張ストレス
上手くやる自信あり安心or自信なし不安

みたいなのを無意識に天秤かけて回避してるんじゃないのかな?
わかんないけど。
0376優しい名無しさん (スプッッ Sd22-9S14)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:02:39.81ID:uBFAo3tMd
仮に就活や試験に成功出来たとしても、その後に社会生活や学校生活が待ってるっていうのを考えると逃げちゃうとかかなぁ
恋愛もそうで、仮にお付き合い出来たとしてもその後の恋人関係を維持するのが楽しいって想像するより不安の方が大きい。
0377優しい名無しさん (ワッチョイ 629d-uXe1)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:13:01.79ID:yEbvjlRK0
うん、幸福からも逃げるから回避なんじゃなくて、失敗しない確信がもてること以外は全て避けてしまうことにより生活に支障が出てしまう、というのが回避という理解。

回避のせいで面接に行かなくて労働できない、みたいなのがこの障害。だから回避の傾向があっても生活に支障が出ていなければ障害にはならない。

ちなみに医療機関に行ってもピンポイントの治療はなくて、不安が強ければ抗不安薬が出される程度。あとは認知行動療法とかカウンセリングが合えば、それが助けになって改善できる人もいるっていう認識。
0379優しい名無しさん (ワッチョイ f901-ywBB)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:20:37.49ID:1rE4pCmO0
今の自分の保身で精一杯で、未来のこと考えて逃げない努力をできないゴミクズ
人に好かれて逃げ試験から逃げ努力から逃げ
今までもそうだったしこれからもそう
0380優しい名無しさん (アウアウアー Sa16-EQyd)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:29:45.96ID:a3OwrOwza
元々の気質みたいなもんなのか
過去に凄く傷つくことがあってそれで回避型になるのかどっちなのかな?
もし生まれ持った、ものならもはや治しようがなくない?
0381優しい名無しさん (ワッチョイ 629d-uXe1)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:40:59.72ID:yEbvjlRK0
>>377
薬だけで治らないのはうつ病も同じ。薬で身体症状を緩和している間に認知を変えたり環境を変えて自分で自分を追い込まないようにする。

そういう観点でもイギリスがうつ病治療の第一選択を心理療法(認知行動療法等)にしたのは素晴らしいなと思う。それが全員にとって正解でなくても(そんなものはそもそもありえない)、薬だけでは治る人が圧倒的に少ないんだからやり方を変えようよ、と科学に基づいて国全体で方向転換するのは控えめに言っても最高。
0393優しい名無しさん (ワッチョイ 629d-uXe1)
垢版 |
2022/01/16(日) 14:01:18.41ID:DOYkSzPI0
グランドジャンプに掲載されているShrinkっていう漫画知ってる?漫画全体の主人公は精神科医なんだけど、そこのクリニックに来る患者が主人公になって話が進むオムニバス形式のやつ。

最新号の回は主人公が回避傾向のある(診断は適応障害とうつ)男性だった。回避したがって不安になる主人公に、主治医の先生が「まずは10回に1回ふんばれる力をつけることを目指していきましょう」って言ってて、いいこと言うなぁって思った

いま一番好きな漫画だわ
0397優しい名無しさん (アウアウクー MM91-EQyd)
垢版 |
2022/01/16(日) 18:54:50.49ID:QfOhGZl5M
メンタルの力がない訳でなくて回避性パーソナリティて力はつかってるはずなんですよね、常に全力で逃げようとしてるんだから。
戦う逃げるの二者択一になる前に柔軟に対応しましょうという戦略をとれますよと。柳の木みたいにうけながすみたいな。その能力か選択肢がすっぽり抜けてるんだと思う。常に臨戦状態みたいなw
0398優しい名無しさん (ワッチョイ 629d-uXe1)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:29:09.95ID:DOYkSzPI0
逃げるっていうことは行動しないっていうことで、まったく行動しないのに常に全力を使ってるっていうのは自分には意味がよくわからないな。自分自身は逃げることにまったく力を使ってないから。
個人によって捉え方が違うだろうし、これはあくまで自分の場合。

練習を重ねていくしか解決方法はないんだろうなと個人的に感じていたので、「10回のうち9回は逃げて良くて1回だけ立ち向かえるようになろう」っていうのは目標として具体的にイメージしやすくていいなと思った。
0399優しい名無しさん (アウアウアー Sa16-EQyd)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:08:36.70ID:+8+HCwA9a
行動しないのは逃げるではないね、心理学では戦う、逃げるそれすらできない場合はなにもしないフリーズするそうだ。
多分自分で何もしないとおもってるなら(戦うことも逃げることもできないから)それは回避性パーソナリティより重症かもしれん。
これはあくまで主観的感覚の問題、でも心理学ではその自分の感覚大切。
専門家を訪ねて正しいアドバイスもらってください。それが一番大切。
0400優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-EQyd)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:17:54.53ID:QdDY/XyVa
わかりやすくいえば目の間に脅威獣がいたとしてそれに対して戦うか逃げかしないと自分が殺られると察知するからな。回避性は相手と戦えば勝てるであろう小動物であったとしても保身の為に全力で逃げて安全性を、確保するということだからね。

そのばでたちつくし、何もしないというのはもはや運任せに命を預けるのと同じだからね。

回避する≠何もしない
0401優しい名無しさん (ワッチョイ f901-ywBB)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:25:17.53ID:W2FK3PVu0
人に負の感情を向けられるのが怖すぎて、カウンセラーの方や唯一色々話せる友人にまで重い話をギャグっぽく説明したり自分を卑下しまくって相談するのやめたい
0402優しい名無しさん (ワッチョイ 2236-r56g)
垢版 |
2022/01/17(月) 00:08:22.49ID:kg01kLbL0
何も行動を起こさないのはある意味一番安全ではあるんだけど何も起きない分さらに自分の中での不安も強まっていくんだよなぁ
これでいいのか、動けなんかしろと頭の中でもう1人の自分に説教されてる感覚に陥ってくる
0403優しい名無しさん (アウアウクー MM91-EQyd)
垢版 |
2022/01/17(月) 00:48:48.07ID:2YnWlkGFM
回避性パーソナリティであろう有名人色々しらべてたけど、ほとんどのひとか人間関係と社会から遠ざかり自給自足みたいな仙人みたいな生活環境で暮らしてたんだなw
それってめっちゃ生活力、生命力ないと出来んきがする。
いまで言うニートとか引きこもりとは全然違って驚いたわ。
0406優しい名無しさん (ワッチョイ f901-lhZL)
垢版 |
2022/01/17(月) 21:30:48.22ID:5HkGKTGh0
厳密な定義からは逸脱してるかもだが、表面上は社交的に接することができるけど、その先の深い関係を築くのが苦手なタイプもいるでしょ
俺はそういうのも広義の回避だと思ってるけど、それなら芸人とかにいそうな気もする
実態はわからんしここで否定されそうだけど、有吉なんかも芸人の知り合いはいても友達はいないって嘆いてたし、意外と踏み込めないタイプなのかなと思った
0408優しい名無しさん (ワッチョイ 82bd-qLRp)
垢版 |
2022/01/18(火) 01:39:58.86ID:5LF1XMEe0
昔、回避だって言う人に会ったことあったけど
人と深く関わることを避けてるのは見ててわかるんだけど
その割に上辺だけ妙に馴れ馴れしいって人が居た
恋愛関係とかでも惚れた腫れたは避けてるけど体だけの関係は簡単に持つような
回避って1口にいってもこういう回避もいるのかと思ったけどあれも回避だったんだろうか
とりあえず自分と違いすぎてなんかショック受けた
0409優しい名無しさん (ワッチョイ f901-ywBB)
垢版 |
2022/01/18(火) 13:24:47.76ID:6PDeFayG0
>>408
人によるとしか言えんから感想でしかないが
心の安寧は保ちたいけど寂しさをどうにかしたいって考えが行動に出たタイプだと思うわ
寂しさを正規のルート(恋人友人家族)で埋めると怖いから、簡単に人と繋がれる割り切った関係(セフレその他)に縋っている
正直言うと匿名掲示板も後者
0411優しい名無しさん (ワッチョイ f901-ywBB)
垢版 |
2022/01/18(火) 15:03:49.80ID:6PDeFayG0
>>410
真逆な特性なのにそんな人おるんか..?

“回避性人格は、人間関係が怖いから避ける、自己肯定感が低い、本心は人と仲良くしたいという特徴があります。

一方スキゾイドは、人間関係に恐怖心はなく、自己肯定感は高い、本心でも人と関わりたくないのです。”
0414優しい名無しさん (ワッチョイ f901-ywBB)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:50:48.83ID:6PDeFayG0
>>413
20年も経ちゃ診断当時と変わってくるのかもだな
自分がそうかもしれんと思うものを医者に伝えてみたら治療の方針とか変わるかも
それやったら薬減った
0418優しい名無しさん (ワッチョイ f901-ywBB)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:15:42.65ID:PnEeXuMu0
回避性パーソナリティ障害の人は、自分が拒絶されたり、批判されたり、恥をかいたりすることを恐れるために、そのような反応を経験する可能性のある状況を回避します。

回避と対人恐怖は別であるのではなく、対人恐怖が症状のひとつとして回避に表れるという認識でいたわ
0419優しい名無しさん (ワッチョイ f901-ywBB)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:35:32.99ID:PnEeXuMu0
訂正します申し訳ありません。

社交恐怖症:社交恐怖症と回避性パーソナリティ障害の違いはわずかである。回避性パーソナリティ障害では社交恐怖症よりも広汎な不安および回避がみられ,社交恐怖症では不安および回避は人前で恥をかくことにつながる可能性のある状況(例,人前でのスピーチ,舞台でのパフォーマンス)に特異的なことが多い。しかしながら,社交恐怖症がより広い回避パターンを取ることもあるため,鑑別が困難となる場合がある。これら2つの障害はしばしば併発する。
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB/08-%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E5%9B%9E%E9%81%BF%E6%80%A7%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3-avpd
0420優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-EQyd)
垢版 |
2022/01/19(水) 15:08:36.51ID:QfrDUKjUa
人前でスピーチとか観衆のまえのパフォーマンスするのってよほど度胸のある人間以外皆不安、緊張しないかな?ない人が羨ましいw
プロのスポーツ選手ですら上がったりするんだもん、
しかし何にしろこういう不安恐怖緊張軽減方法ないのかな。もうチキンすぎて色々男としても自分が情けないんだよね。
0421優しい名無しさん (ワッチョイ 912e-WUfF)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:42:41.43ID:4+eNdGx50
>>418
職場で居るよ
笑ってすべてをごまかす奴
知らないことはしない
責任感あることもしない
そのくせ指摘されると
便所にこもったり表情がこわばる
自尊心を踏みにじられて
普段見せない行動するよ
観察してるとなんとなく分かる
0422優しい名無しさん (ワッチョイ 7dad-FrCS)
垢版 |
2022/01/20(木) 04:06:32.16ID:RXA+blN40
高校1回、大学も2回やめて
仕事も2回すぐにやめた。
今まではなんとか前に進めてはいたけど20代後半になって何に対してもやる気が起こらないように。
バイトなんかは働き出す前の段階で回避が発動しちゃってそのままやめちゃう。
どっかでやる気が死んじゃったんだな。
0425優しい名無しさん (ワッチョイ a1ad-REfM)
垢版 |
2022/01/20(木) 10:07:15.00ID:TxQyzEg50
結局のところ根底的にこの回避性を治癒するには何が必要というか決め手なんだろうね
恋愛と仕事の両方で回避性が出ちゃうなぁって一応自覚はあるんだけどどうすればいいかわかんないや
0426優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-EQyd)
垢版 |
2022/01/20(木) 10:11:21.66ID:q/hRn5hLa
自分も知りたいw
劇的にきかなくても、たとえプラセボ効果でもこうすれ場5%でもマシになるとかの方法論。
頭のなかだけで想像しただけで調子悪くなるときあるもん。
0427優しい名無しさん (アウアウクー MM91-uXe1)
垢版 |
2022/01/20(木) 10:17:41.60ID:wFulU0HHM
回避しないことを1回でも2回でも積み上げるしかないんじゃないかな。
緊張して人前で話せないっていう人へのアドバイスも練習あるのみ!って結論が本とかでもほとんどだし。

ほとんどの人にとって自信は経験からしか形成されないから、その経験を積んでいくしかない気がする。ダイエットの王道が食事制限と運動、みたいな感じで練習するしかないのは避けて通れない事実のような気がする。
0428優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-EQyd)
垢版 |
2022/01/20(木) 10:43:36.97ID:q/hRn5hLa
>>427
まぁそれは正論なんですけど、
専門家のアドバイスを聴いたことあるんですけど、場数ふんで慣れるひとそうでない人がいるみたいなんです、単純に話し方教室みたいなとこで失敗しても大丈夫な環境でも、失敗してもなんとか回数乗り切れて上手くなる人と一度の失敗がダメージが大きくて駄目なひとと。
ややこしいのは本人の意識でコントロールできないことなんすね、無意識の領域でかつそれが強力なプログラムとしてバックグラウンドで再生されてしまうことなんですよね。
0430優しい名無しさん (ワッチョイ 0201-qKfx)
垢版 |
2022/01/20(木) 11:14:38.54ID:ML9vQcRJ0
つらいのは本当は自分自身欲があることを回避しちゃうというジレンマだよね
人との交流とか結構心の深部では望んでるんだけど回避
別に1人でいいやーって人が
1人でいるのとは違くて
0432優しい名無しさん (ワッチョイ 0201-qKfx)
垢版 |
2022/01/20(木) 11:25:25.18ID:ML9vQcRJ0
回避で1人でいることが多いんだけど、内心仲の良い人付き合いとか恋愛とか夢見てて
孤独なままでは幸せじゃないみたいな思いもある
1人でいるくせに1人でいることに不満を持ってて1人でいる時の過ごし方もなんかおかしい
自分を大事にしてない

逆に一旦1人で過ごす時間を充実させて1人でも結構幸せに生きられるって自信がついたら
過度な人付き合いへの期待が薄れて、
もう少し気軽に人付き合いできるようになるのかも

実際人付き合いが良好な人って
まず自分が自分を大切に生きてる気もする

回避回避、人付き合いの回避が問題ってばかり思い込まないで、
まず1人でもできる生活をしっかりして自分を大切にして生きるってことがいいのかもしれない。
0434優しい名無しさん (ワッチョイ 82bd-qLRp)
垢版 |
2022/01/20(木) 14:26:05.09ID:nTNOF+m80
>>425
過去にも出たけど安全基地を作ること
回避してしまう事すらも受け入れてくれるそこに触れてると絶対安心できる、素の自分でいられる場所や好きなこと
まずそんな安全基地を作ることで回避する自分を責めない所から始める
0435優しい名無しさん (ワッチョイ 82bd-qLRp)
垢版 |
2022/01/20(木) 14:31:48.07ID:nTNOF+m80
>>432
成功体験を積み重ねることはもちろん大事な事だけど
まず出来ない自分を回避してしまう自分を否定せず認めることから
親友も恋人も居ない自分、でもそれを欲してる自分
それが出来なくてもやもやしてる自分、どうにかしたいと思う自分
それらを自分自身が感じて考えてもがいてる事をこんなんじゃダメだ変わらなきゃと思わずまず認める
0438優しい名無しさん (ワッチョイ 82bd-qLRp)
垢版 |
2022/01/21(金) 11:10:43.56ID:pwNClwcJ0
幸せになるほどまわりの環境が良くなる程不安になって
逃げてしまうって事ありますか?
仕事を2年とか続けて分からないこと何も無くてスラスラできる所までやっと来たのに、もういいかな…となる
誰かと付き合って落ち着いて来た頃に、もういいかな…となる
その状態を渇望してた筈なのにいざそうなると漠然とした大きな不安が襲ってきて回避衝動が出る
理由が全く分からない
0439優しい名無しさん (アウアウアー Sa16-EQyd)
垢版 |
2022/01/21(金) 12:03:59.03ID:aqKWYHgwa
それはよく言えば安定期悪く言えばマンネリで多分正常範囲だとおもう。どっちかというと回避型でなくて刺激求める派なんじゃないのかな?
0441優しい名無しさん (ワッチョイ 2236-r56g)
垢版 |
2022/01/21(金) 12:34:45.89ID:DFk6r/rP0
頑張りたい気持ちはいつも凄くあるのにいざ本番になった途端に頭がパニックになる
人数が少ない方がやりやすいのは確かだけど厳しい先輩とかいるとその人と求める解答ばかり気にして話せなくなる
0442優しい名無しさん (ラクッペペ MM66-8fIj)
垢版 |
2022/01/21(金) 12:42:30.63ID:E7UeUJJTM
医者よりもカウンセラーよりもこのスレが自分の理解に役立ってしまうという闇
当たり前だけど医者だって他人だから精神の機微なんて分からないし結局は自分で認識するしかない
0443優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-EQyd)
垢版 |
2022/01/21(金) 14:08:08.80ID:Cwt95gCPa
最近気づいたけど逃げてだめ戦わないととか思うと駄目な気がしてきたわ。
もう逃げるのok,逃げるが勝位のk気持ちのほうがすくなくともこころのゆとりを生むきがしてきたw
0447優しい名無しさん (ワッチョイ d1ba-pjYZ)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:06:58.11ID:3QOFz77C0
ニーチェ「自己侮蔑という男子の病気には、賢い女に愛されるのがもっとも確実な療法である。」

この名言に尽きる。
0449優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-E5Nx)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:30:49.55ID:oLFmDwi70
>>444
自分と戦うことって本当に大変だからね、よく頑張ってきたね。自分も元気貰えるよ。
もういいかな…って思ったらこれ以上ここでは戦う必要が無いサインかもしれないし、病むよりは離れてもいいかもしれないね。
これからも適度に自分と戦い続けられるといいね。
0450優しい名無しさん (スププ Sd22-pjYZ)
垢版 |
2022/01/22(土) 16:39:34.63ID:wvXRNqjxd
>>448
人との接触もないのに、面白い事なんか起きるわけがないだろう。
0451優しい名無しさん (ワッチョイ e101-oBmd)
垢版 |
2022/01/22(土) 17:45:01.75ID:SfCkJNSs0
回避してるとたまには人の輪に入りたくても話すネタがまじでないよねw
家でゲームかスマホしかしてない俺と話してて面白いわけがないし人生ペラペラすぎる
0452優しい名無しさん (アウアウクー MM7b-5TuV)
垢版 |
2022/01/22(土) 20:42:41.32ID:aF1FW+twM
回避型パーソナリティて自分が拒絶とか批判されるだろう状況から回避しようとするだけで、普通の人間関係を構築できないとは意味がちがうんだよね?
人との接触そのものを嫌うのは社会不安障害とか対人恐怖症とかになるんかな。
0453優しい名無しさん (ワッチョイ 8736-6Qr7)
垢版 |
2022/01/22(土) 21:23:59.22ID:KN3EbBbi0
皆はどうか知らないけどHSP的な大人しい性格だと
高圧的な態度をとられたり、下に見られたり、マウントとられたり
要は人として軽く扱われやすいから
基本的に人間関係は嫌い
ネット上の人間関係のほうが先入観だけで見下されないから好きかな
そもそもそういう相手のちょっとした態度に敏感で傷つきやすいのは
自己愛性パーソナリティ障害の特徴だったりもするし
回避になる特徴とかきっかけは人によって様々かな
0454優しい名無しさん (ワッチョイ 5fbd-eW5V)
垢版 |
2022/01/22(土) 21:29:52.63ID:nVMbgsdx0
>>452
>人との接触そのものを嫌うのは社会不安障害とか対人恐怖症とかになるんかな

いや社交不安症でも回避と同じく本心では人と良い関係を築きたいと思ってるよ
回避と社交不安症は診断基準が重複しているからほとんど同じ疾患と考えていい
0455優しい名無しさん (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
垢版 |
2022/01/22(土) 22:32:52.48ID:eWsh0Um5a
どんな仕事が向いていますか?
0456優しい名無しさん (アウアウクー MM7b-5TuV)
垢版 |
2022/01/23(日) 00:04:49.91ID:Fk0rJpYRM
>>454
有り難うです。
ほぼ同じと捉えていいんですね。

なんていうか過去トラウマになるような傷があって回避とかでなくて単純に不安と恐怖の原因がないだけに自分自身困るw
0457優しい名無しさん (スププ Sd7f-I4AE)
垢版 |
2022/01/23(日) 05:03:27.49ID:/Pdif0ySd
虎穴に入らずんば虎子を得ず。
人に会わずんば人生経験を得ず。
0458優しい名無しさん (ワッチョイ 07ba-I4AE)
垢版 |
2022/01/23(日) 08:44:45.98ID:6yyB2+Q80
本当に優秀な女性とは、男にとって、母であり、姉であり、師であり、娼婦にもなれる女性。
このような女性に愛されれば、男のいかなる悩みも消滅する。
0459優しい名無しさん (ワッチョイ bf05-4V6Q)
垢版 |
2022/01/23(日) 08:56:44.07ID:1SdbVwAV0
・女上司が誇大な嘘をつく → 血の気が多いスレ住民が嘘を真に受けて妬む →女上司は自己愛だ!と叩く
・女上司が不快な嘘をつく → 自閉症のスレ住民が縄張りを汚されて怒る →女上司は出て行け!と叩く
0461優しい名無しさん (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
垢版 |
2022/01/23(日) 15:15:52.04ID:wwzPtp0Qa
みんなはどんな仕事してるんですか?
0462優しい名無しさん (スププ Sd7f-I4AE)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:16:41.48ID:C6KpKQjdd
優秀で美人で立ち回りが上手い女性上司に言われた、僕の攻略の仕方。
まず圧倒的な実力の差を見せつけて僕に自信を失わせる。
自信を失い、悩み苦しみぽっかりと精神に穴が空き、回避性症状で苦しんでいる僕に、タイミングを見計らって優しい励ましの声をかける。
この時点でもはや僕は上司の忠実な犬と化しているので、あとは叩いたり撫でたりして手のひらの上で転がし続け、職場で上司のために尽くすよう動かす。
これを聞いたとき、もう一生お姉様の奴隷でいさせてほしいと思った。
0464優しい名無しさん (ワッチョイ 475f-WCel)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:32:02.81ID:IiyvZrWf0
俺も工場
回避ゆえ長年ニートだったけど
工場見学から職場体験して流れで拾ってもらった
まともな面接してない
学生時代から就活において面接がどうしても無理だったから
結果的にこの道しかなかったと思う
0467優しい名無しさん (ワッチョイ 5fbd-5Ctj)
垢版 |
2022/01/24(月) 10:30:04.01ID:0Fo+7Bz00
農業バイト
きついけど人間関係にきつい思いさせられるんじゃなくて
植物や自然にきつい思いさせられるって所で少しやる気がでる
0468優しい名無しさん (ワッチョイ 5f36-lQdd)
垢版 |
2022/01/24(月) 12:37:37.17ID:H4hell600
対人不安を拗らせ続けると本当常に緊張状態でビクビクした弱い人間のままになってしまうなぁ
学生の頃に戻りたい気持ちはあるけどまた戻ったら戻ったで辛い気持ちも増すんだろうなぁ
0469優しい名無しさん (アウアウクー MM7b-5TuV)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:14:39.92ID:4XU1pHwvM
皆は社会人になって発症?
学生時代から?もし学生時代からならいつもクラスでポッチだったの?
因みに自分は学生時代から内向的ではあったけど、支障がでてきたのは社会人になってから。

自分は今就活中。ビルメンは資格ないから無理やな、どっかの工場か倉庫か狙うしかないかやっぱり。
農業とかなんか憧れるw
近くに募集してるとこないけど。

前職は施設警備員やってたw
0471優しい名無しさん (アウアウアー Sa4f-5TuV)
垢版 |
2022/01/24(月) 18:34:25.38ID:uDokprb5a
確かに大学は一人でもOKだよね、
逆に気が楽じゃなかった?

無理につるまなくてもよかったから、本当になかの良い人だけとかの選択できたからさ。勿論1人でもよかったわけだし。
0473優しい名無しさん (ワッチョイ 8701-WSYy)
垢版 |
2022/01/24(月) 21:16:19.35ID:mWCWoDrN0
1人でも大丈夫っていうの羨ましいな
自由だし気楽だから1人でいるのが好きだっけどみんながワイワイしてる中で1人っていうのが耐えられなかった
かと言って何とか一緒に居れるような人を見つけても当たり障りのない関係しか築けないから卒業するごとに友達が消える笑
0474優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-RiKq)
垢版 |
2022/01/24(月) 21:29:48.03ID:dCaVt3RM0
大学は自分から行動しないと友人できないし休んでも遅刻しても教員も誰も気にかけてくれないからなー
当時は回避の自覚なかったけど主体性ないうえにめんどくさがりだからサークルにも入らず講義受けて課題提出するだけで学生生活終わらせちゃったよ…
0476優しい名無しさん (ワッチョイ 5fa9-OFcI)
垢版 |
2022/01/24(月) 22:29:24.81ID:qkhsdGdB0
普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか
特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が
薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う
0480優しい名無しさん (ワッチョイ 5fbd-5Ctj)
垢版 |
2022/01/25(火) 01:28:12.80ID:ZpKxIuTL0
他の人間は 置いてくとかそりゃねーよ!w 早く来いよ!w とか初めから普通に言えちゃうんじゃないのかね
拒絶されるかもとか好かれてないのではとか
そういう疑心暗鬼がデフォで控えめな態度に繋がって
自己主張がとても弱く影が薄くなっていく
存在感が無いから特別嫌いって訳でもないけど面白くもない奴って感じで落ち着いてしまう
それを急に明るくする労力もしんどいしリセットしよう今度こそってなる俺の事
0481優しい名無しさん (ワッチョイ c701-ZxtV)
垢版 |
2022/01/25(火) 03:13:43.27ID:6/eIJGj00
自己主張しないから悪く言えば舐められるんだよね
でも無理に背伸びして合わせる必要ないと思うよ、しんどいだけだし
自分に合う友達を探したほうがいい
0483優しい名無しさん (オイコラミネオ MMdb-4GCa)
垢版 |
2022/01/25(火) 12:28:10.55ID:IjtLoXRdM
コピペでも気持ちはわかるわ
同レベルと思える人としか合わないって事なんだよね
自己肯定感が低いから遠慮してしまうし一人が楽
でも孤独は寂しい
0484優しい名無しさん (アウアウウー Sa4b-UeJw)
垢版 |
2022/01/25(火) 20:08:18.52ID:K3pKsJQba
当時は自覚がなかったが、高校時代の部活も大学のサークルも、最初は仲良くやろうという気力がありそれなりに楽しんでいたのに、心の距離が近づいてくると怯んで逃げてしまった。
自分を知られるのが恐ろしい。
0485優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-H9ua)
垢版 |
2022/01/26(水) 01:48:19.31ID:S5OBdAapM
何かしらネックになるようなコンプレックスがあるんじゃない?

逆に言うとそういうコンプレックスまで打ち明けて語れる相手ができたら
親密になれるのかもね

芸人とかの中には
コンプレックスなどを積極的に最初からオープンにしちゃってる人もいるな
0488優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-H9ua)
垢版 |
2022/01/26(水) 02:23:14.50ID:408dOih+M
自己肯定感が低くて
そのまま低く見られてもいいなら回避にはなりにくいが、
よく見られたい思われないという理想像も強くて
その狭間で回避してるんだろうな
0489優しい名無しさん (スップ Sdff-ZxtV)
垢版 |
2022/01/26(水) 02:26:51.59ID:/kinhKeQd
そうそう、とにかく嫌われたり落胆されるのが怖い
すべての人に好かれる必要なんてないのにな
嫌われないように取り繕いすぎて結果誰にも好かれも嫌われもしないという
嫌われる勇気がほしいわ
0491優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-H9ua)
垢版 |
2022/01/26(水) 02:31:43.19ID:408dOih+M
理想像に近づくために
人によく思われるために
自分で振る舞い的にいろいろ演じたり
無理してると
それはそれで辛くて
あと不自然さが相手にもバレて
それで回避ってのもあるんだろうね
0492優しい名無しさん (ワッチョイ 5f36-N4O5)
垢版 |
2022/01/26(水) 07:15:54.04ID:dV97fv4Q0
普通の人だったらミスして失敗したら次からはこうしようってのがあるんだろうけど、それ以上にまた失敗したら怒られてしまったらどうしようって気持ちが前面に出て何も出来なくなる
とにかく率先してなんかやるとまたどうせ裏目に働くって気持ちが強くなりまず挑戦するような行動は取れない
0493優しい名無しさん (アウアウクー MM7b-5TuV)
垢版 |
2022/01/26(水) 11:53:39.66ID:WnojEjWsM
分野にもよるかもしれんけど回避して一人の空間でコツコツ没頭できる人ならそれなりに結果だせて評価されると思うんだよね。
理工科系とか芸術センスある人ととか。
残念なことに自分はそのセンスもなく1人になったらなったでダラダラしちゃうから自分は駄目なんだよねw
0494優しい名無しさん (テテンテンテン MMff-IWBV)
垢版 |
2022/01/26(水) 13:57:06.34ID:pT8QIj8JM
生きる為には金が必要だから何とか就職して働いてはいるけど、会社以外のコミュニティへの参加は回避してて、休日は完全に一人行動。
0495優しい名無しさん (テテンテンテン MMff-IWBV)
垢版 |
2022/01/26(水) 13:57:06.90ID:pT8QIj8JM
生きる為には金が必要だから何とか就職して働いてはいるけど、会社以外のコミュニティへの参加は回避してて、休日は完全に一人行動。
0497優しい名無しさん (スプッッ Sd7f-ZxtV)
垢版 |
2022/01/26(水) 18:04:18.52ID:YVQuW7i2d
コミュニティに所属するのは向いてないよな
疲れちゃってすぐ抜けたくなると思う
2人くらいでいいから本音話せてへんに気を使わない友達がほしい
0499優しい名無しさん (アウアウエー Sa1f-5TuV)
垢版 |
2022/01/26(水) 19:25:49.12ID:2TQhFuLKa
対人恐怖症みたいなものでそこに他者が絡むことのみから回避したいってことなの?
例えば個人のみにかかるリスクやプレッシャーは大丈夫てことなの?スカイダイビングとか受験とかのプレッシャーなどは。特になんとも思わずできちゃうのここの皆さんは。
0500優しい名無しさん (ワッチョイ 5f36-N4O5)
垢版 |
2022/01/27(木) 00:19:45.17ID:jU8U/0ky0
対人関係の不安が強すぎるから試験とか仕事で失敗して周りになんか言われるのが怖いって気持ちがすごく強くなる
だから極力新たに何か挑戦するなんてことは出来ないしそれで下手にやって失敗し怒られるのを想像するだけで嫌になる
0501優しい名無しさん (ワッチョイ 4734-xUUC)
垢版 |
2022/01/27(木) 03:38:11.33ID:xD9ywQ4P0
コミュニティに所属しても、うまくいかず周りにも迷惑だと分かっているから何をするにも1人。
でも1人だと退屈で寂しい、新しい事を始めても結局これが改善されない限りつまらない思いをする。
一生この繰り返し。
0502優しい名無しさん (アウアウエー Sa1f-5TuV)
垢版 |
2022/01/27(木) 12:21:32.72ID:zT7GeMT+a
それでも自分の人生なりたってて身体に異常がないならよくね。
自分は胃腸や泌尿器に(要するに大小トイレにちかい)ダメージでるときがあるから厄介なんだよね。
0508優しい名無しさん (ワッチョイ 5fbd-5Ctj)
垢版 |
2022/01/27(木) 21:04:04.67ID:RTk+tASj0
>>499
自分が心からやりたいと思ってたら個人的には大丈夫
誰かに言われてやってたりやりたいと思っていた事でも注目を浴びる事だったりしたら
本当に回避衝動がでる
人に関わることだけなのかもしれない
0509優しい名無しさん (アウアウエー Sa1f-5TuV)
垢版 |
2022/01/27(木) 22:40:48.49ID:zT7GeMT+a
これカウンセラーにむかし聞いたけど、対人恐怖として家族(毒親とかでなく通常の家族)に恐怖を感じるのは重症らしいだから部屋から一歩もでれないみたい。
そうじゃなくてたとえば部屋でて電車乗ったり近所のコンビニとかいけるならそこまでじゃないから大丈夫よ。
0511優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-zHBJ)
垢版 |
2022/01/30(日) 16:24:59.38ID:NN2Q95DL0
ADHDスレでも書いたかもだけど対人しんどい人は動画編集する技術があればそういう仕事が向いてるとかどうとか
打ち合わせもメールなり電話なりで済みそう
0514優しい名無しさん (ワッチョイ 8a36-IClH)
垢版 |
2022/01/31(月) 00:05:45.95ID:TH54DkOC0
自分にとってはどんなアドバイスも慰めも悪意のように感じて追い詰めてくるようにしか今は感じれなくて逃げてしまいたくなる
頭の中常に失敗したとき、叱責した時の恐怖の思い出が締め付けてる
0515優しい名無しさん (ワッチョイ b501-FMvu)
垢版 |
2022/01/31(月) 00:10:36.00ID:QPrq7q7h0
>>513
まさにそうだと思う
音声だけのやり取りもそれはそれでニュアンスが伝わらなかったり汲み取ってもらえないしんどさがある…
通勤とか人の目線がないだけマシだけど
0516優しい名無しさん (ワッチョイ 6abd-JiKM)
垢版 |
2022/01/31(月) 12:06:02.13ID:HaH+WToX0
ポスティングとか警備員とかトラック運転手とか人間自体にあんまり会わない仕事なら向いてると言えるのかもしれないが
…他に何あるだろう
0519優しい名無しさん (ワッチョイ 9e02-rjnY)
垢版 |
2022/01/31(月) 18:41:15.83ID:Ddo1RJR80
今までSAD、ADHD、ASD、色々なものを疑ってきたけどなんか違うと思ったがやっと答えを得た
俺はこれだったのか
まぁ、ADHDとASDはそれとは別に掠ってるような気もするけど
0520優しい名無しさん (アウアウアー Sa2e-8TCq)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:43:31.98ID:LlIM/PKSa
正式の診断は病院でしてもらったほうがいいとおもう。
自己診断はあくまで主観だから客観的専門的ではないからね。
傾向にある程度でしといたほうがいいよ。
0522優しい名無しさん (スププ Sd0a-598c)
垢版 |
2022/02/01(火) 21:39:00.31ID:VGYlfCoid
>>512
何故振り払ったの?
理由やその心理を教えて下さい。
0525優しい名無しさん (ワッチョイ b501-FMvu)
垢版 |
2022/02/02(水) 16:51:40.15ID:GjLacTHU0
自分は雑談とかは全然平気
でもいつまで経ってもそれ以上仲は深まらない
関係を築くのが苦手なんだな
出会って3日くらいの感じがずっと続く感じ
0526優しい名無しさん (ワッチョイ 6abd-JiKM)
垢版 |
2022/02/02(水) 20:51:18.11ID:t6ELUdYQ0
小学校の頃から雑談恐怖だし今も恐怖だけど
多分雑談の受け答えのパターンみたい話を聞くコツみたいなのを知れば
相手の話繋ぐだけで結構続くよ
そういう本とか読んでみたら
0527優しい名無しさん (ワッチョイ 8a36-IClH)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:35:40.70ID:3yrjdsU70
雑談はかなり苦手だなぁ
嫌々やると余計に気持が悪化してますます苦手意識強まっちゃうから訓練がもはや意味を無くしてる
結局は自分の考え方を変えないことには無理なんだろうなぁ
0530優しい名無しさん (ワッチョイ b501-vHQA)
垢版 |
2022/02/04(金) 03:12:21.67ID:GKMqkpor0
コンビニバイトを短時間でやってるけど結構耐性ついてきた
お客様とはその場限りの関係で業務的な受け答えしかしないから丁度良くて楽しい
辛いのは長期的関係である他店員と打ち解けて業務を円滑にすること
友人恋人0なりにATフィールドを張ってしまうのでもはや業務連絡ですらしたくない
0534優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-8TCq)
垢版 |
2022/02/04(金) 12:20:19.33ID:wHCQVA3Pa
感覚なんてなくていいのよ、ビジネススマイル。
べつに我々感覚がないわけでもないんだけどな、youtubeやアニメ?みたりでひとりの時や信頼出来るひとのあいだでは喜怒哀楽しめすからな。そのばのカタチだけでokよ。
0539優しい名無しさん (スフッ Sdbf-5R1g)
垢版 |
2022/02/05(土) 07:02:04.60ID:dJkl6kGvd
話す必要性を感じないんだよな
話すことないから沈黙生まれるし
でもボッチはボッチで寂しい気もする

めっちゃ自分勝手やなw
0549優しい名無しさん (アウアウクー MM0b-3Hbz)
垢版 |
2022/02/06(日) 20:29:55.73ID:A6vghqg2M
認知行動療法てどこでうければいいんだろ?本とかはでてるけど。
専門家の元にやるとしたら、普通のメンタルクリニックてやってないよね。
0550優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-orNy)
垢版 |
2022/02/06(日) 21:13:29.04ID:t/Ncuk+D0
>>548
自語りすみません
幼小中と内気で特定の友達としか行動してなくて依存気味でした
しかし中学校で色々あり自信と能力がガタ落ちしていよいよ人に関わるのが怖くなり関係をリセットし始めたりしました
そこから留年入院浪人などし完全にボッチです生きるのがめんどくさいですね
0553優しい名無しさん (ワッチョイ 9fbd-o/f6)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:23:33.69ID:lbJRCijX0
>>546
臨床心理士がいる精神科ならやってるかも
詳しく知らんけど各種心理検査とかって臨床心理士が行うもので医者は出来ないらしい
認知行動療法は何回にも分けてワークとかに取り組む筈だから
臨床心理士が居ない精神科に行ってもほぼ問診と薬出されて終わるだけだと思う
0554優しい名無しさん (ワッチョイ 9fbd-o/f6)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:25:20.71ID:lbJRCijX0
よく思うけど腕痛いって言ったら痛みを緩和させる薬出すように医者は今見えてる不調を
知識で原因特定→薬で治癒する方向性をとって当たり前
カウンセリングルームと履き違えて問診時間短いとか文句言ってる奴とよく思う
0557優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-orNy)
垢版 |
2022/02/07(月) 02:17:43.92ID:4mhZEfzP0
好きな曲を聞くのが心の安寧を保つ方法だったのに、何をとち狂ったか作曲者を調べてしまった
それからその曲を聞こうとすると作曲者の人生情報がチラつくようになってしまって辛い
趣味ですら人を排さないと楽しめないんだと気づかされた
なんで自分は5chに来てるんだろうな
0558優しい名無しさん (ワッチョイ bfbd-aI3l)
垢版 |
2022/02/07(月) 09:16:36.01ID:n1AT71xx0
>>552
>小学生までは普通の人間だったな
>中学でつまずく人が多いように思う

中学生などの思春期で問題が起きるのは社交不安症かもしれない
自分は物心つく4歳ごろから他人と遊べなくて幼稚園で完全に孤立していた
調べてみたら幼児期に怖がりな行動抑制という気質を持ってると回避になりやすいという
これが自分によく当てはまってる
今でも他人とは表面的な関係しか築けない
0564優しい名無しさん (アウアウアー Sa4f-3Hbz)
垢版 |
2022/02/07(月) 18:57:30.47ID:N533XHPEa
ありがとう、早い人で幼少期
普通で思春期位に兆候が出る人おおいんだね。
自分はガチでやばくなったのは社会人になってからなんだよね。

住む環境とか田舎のほうがいいんかな、人口密度が低いと当然会う人自体少なくてすむわけだけど関係性は密にるわけで、都会は人口密度高いけど関係性は薄くて大丈夫だよね、そこそこ都会に住んではいるんだけど、もう些細な車とかの生活音すら回避したくなってこきてるんだよねw
0569優しい名無しさん (ワッチョイ 9f36-5R1g)
垢版 |
2022/02/07(月) 22:56:54.14ID:UasGutjD0
高校、大学と自分で動かなきゃいけない場面増えると受け身な自分が露見して余計に嫌になるよなぁ
変わろう変わろうと思えば思うほど裏目になり悪化する
0572優しい名無しさん (ワッチョイ 9fbd-o/f6)
垢版 |
2022/02/08(火) 09:51:37.18ID:dzK+4USr0
病院行っても意味無いとか言ってる奴は回避じゃなくて逃避だと思うわ
そういうのが体のいいラベルとして精神病自称するの本当にマジで迷惑
本当に辛くてどうにかしたいと思ってたら藁にもすがりたい気持ちがあるもんだよ
0574優しい名無しさん (ワッチョイ 1fbd-aI3l)
垢版 |
2022/02/08(火) 12:16:05.62ID:vS5DJSeW0
自立支援医療の申請で医師の診断書に統合失調感情障害と書かれていた
そうはいっても分からない人が多いだろうから統合失調症+双極性障害としてる
自称精神病という訳ではない
過去には色々あったが服薬を欠かさずしている今では楽しいことがいっぱいあると感じている
回避は薬では治らないが受け入れるしかないと思ってる
0575優しい名無しさん (ワッチョイ 9f36-5R1g)
垢版 |
2022/02/08(火) 12:43:42.07ID:G2u0Bi/I0
これまでの嫌な経験、失敗なんかが蓄積されて頭の中に恐怖心生み出して逃げ出したいって思いが強くなってるんだろうなぁ
メンクリ行って良くなったかというと微妙だけど一人で抱え込んで爆発するよりかはマシかと思うようにはしてる
0576優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7f-9pj2)
垢版 |
2022/02/08(火) 14:15:52.14ID:8lBrzbyU0
自己分析してみると
スペックや身体的特徴を
他人と比較して劣等感
自意識過剰で被害妄想が強い
どうせ俺なんてという諦めとか
人と接する機会少ない環境
体に起きた不調をまた味わいたくないから避ける
いろいろ混ざってる
0577優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-orNy)
垢版 |
2022/02/08(火) 14:16:17.87ID:UjReNNXF0
>>572
精神病者は全員藁にすがるように努力して頑張れと?できなかったら甘えだとでも?
それが出来ないし出来たとしても微々たる効果しかないから自殺者が出るんだろ
あなたはクソ真面目な委員長気質なんだろうけどこういう人ほど他人に良く生きろだの押し付けるよね努力厨にありがちで吐き気がする
自分で自分に逃避してはいけないとそう暗示かけて雁字搦めになってるんだったら可哀想だなとは思う
0580優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-3Hbz)
垢版 |
2022/02/08(火) 20:18:22.91ID:sQzO+lRCa
薬が、心配もなにも効けばよくね、処方してもらったけど、全然きかん、敢えてきくのは非ベンゾジアゼピン系の入眠剤だけだが、昼間から飲むわけにいかないからな。辛いすぎんごね。
0582優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-orNy)
垢版 |
2022/02/09(水) 00:38:03.16ID:DahlcB9K0
眠剤は効くけどそれ以外がもう効果あるのか分からない
突然薬飲むのやめてみても何も変わらなそう
もうこの状態が自分の人生のデフォルトのようにすら感じる
耐性ついたのか知らんけど薬増えても症状(回避以外の精神病)は悪化していくし
0583優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-orNy)
垢版 |
2022/02/09(水) 00:47:39.17ID:DahlcB9K0
あっちはあっちで悩みとかもあるだろうけどスキゾイドが羨ましいぜ
いきなり健常者になろうとしないで、少し気の弱いスキゾイドもどき、ぐらいを目指したい
0584優しい名無しさん (アウアウウー Sa9b-QL4X)
垢版 |
2022/02/09(水) 05:43:05.01ID:9tV0914xa
発達もあるけどここのスレにいる人達は誰よりも自分に近い種族の人間に思える あまりに自分が普段内心で考えていることに近いことが書かれてて吃驚した
0587優しい名無しさん (ワッチョイ 9fbd-o/f6)
垢版 |
2022/02/09(水) 12:24:13.46ID:e+nhhWFZ0
そんなことは一言も言ってないのに被害妄想がすぎるし、少しでも現状を変えたいと本気で思うなら
何かほんの少しでも出来ることがあるのではと言っただけ
頑張らなくていい
でも現状を変えようと努力する権利は誰にでもあるんだよ
0588優しい名無しさん (スププ Sdbf-qAO0)
垢版 |
2022/02/09(水) 16:15:56.02ID:GfFP21Fld
>>585
ただ単に結婚するよりも、優秀な女性に相手してもらう事の方が遥かに重要。
本当に優秀な女性とは、男にとって、母であり、姉であり、師であり、娼婦にもなれる女性。
このような女性に愛されれば、男のいかなる悩みも消滅する。
0589優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-3Hbz)
垢版 |
2022/02/09(水) 16:45:33.12ID:05+g6ruTa
そんな理想な女性が存在したとしてもこちら側が回避する前にむこから回避されちゃうだろ。

出来たとして結局似たもの夫婦ていうから回避性パーソナリティ同士カップルにしかならんと思うよw
0592優しい名無しさん (ワッチョイ f70b-r3S1)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:45:57.39ID:h+06tX9j0
通院すらギリギリまで支度出来ないし玄関まで向かうのに時間 掛かるし…
抗うつ剤出てるけど、いっそ躁転しちまえって自暴自棄になる
0593優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-orNy)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:49:48.67ID:DahlcB9K0
>>586
少しはワッチョイ確認してから物喋ってくれますか?

「現状を〜誰にでもある」は概ね同意だがまるでそれを全員が遂行していなきゃいけないかのような押し付けがましさを感じたんで被害妄想込みで書き込ませて頂きました
正直言うと10年通ったのに薬も効かず性格・思考も何も変えることができなかった社会不適合者として、「出来ることがある」「現状は変わる」というキラキラした理想は本当に嫌いなんだよ藁にすがったけど変われなかった自分が責められてるようで
貴方が回避なのか他も併発してるのか知らんけどその考えできるならすぐ治りますよ、羨ましいけど嫌いですごめんなさい
0595優しい名無しさん (ワッチョイ ff68-Q8j9)
垢版 |
2022/02/10(木) 02:22:50.31ID:Bb3KnHsr0
パートナーよりも昔からの友人や知人がいて関係が長く続いてる人が羨ましい
友達が全くいなかったわけじゃないけど、子供の頃いじめに遭って以来ずっとどこかで人間不信気味で
そういう深い関係を築くことができなかった
大人になってから余計に人との関わり方が分からなくなってしまったし
とにかく迷惑かけないようにっていつも距離置いてしまう
0596優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-INMi)
垢版 |
2022/02/10(木) 03:31:58.46ID:IAGfxhVX0
好きなものが同じだったり共通の趣味がある友達なら関係続けられるのかな
振り返ると今までいた友達って無理して付き合ってたなと思う
0597優しい名無しさん (ワッチョイ 9f36-5R1g)
垢版 |
2022/02/10(木) 07:19:09.33ID:SSc2o+lf0
最初の方楽しくてもだんだん義務みたいになって息苦しくなる
性格がもともと強く出れるタイプじゃないから中々嫌だとか言えないから無理ばかりしてしまうんだよな
0599優しい名無しさん (スップ Sd3f-VFBG)
垢版 |
2022/02/10(木) 08:37:45.36ID:420t4zI7d
なんで最初は良くてもだんだん息苦しくなるのか、不安になるのか、そこの理由が分からないと克服は難しいんだろうな、、
0600優しい名無しさん (アウアウアー Sa4f-3Hbz)
垢版 |
2022/02/10(木) 11:08:57.80ID:g70Gmk4Ma
HSPは生まれもった気質だから疾患でもないからねぇ医学的には発病すらしないw
不安障害とか回避性は脳内的には推測の域でないけど、扁桃体が関係してるぽい。
0601優しい名無しさん (ワッチョイ 5781-AiWJ)
垢版 |
2022/02/10(木) 15:00:54.63ID:0iejDRJX0
性行為が出来る状況でも出来ない
男でこの障害持っててそこに至ってるのがまず奇跡なんだけど、
スキンシップとかは終わりが見えないし綱渡りしてるような気分が怖くてたまらずすぐ手が止まる
0602優しい名無しさん (ワッチョイ 5781-AiWJ)
垢版 |
2022/02/10(木) 15:04:07.51ID:0iejDRJX0
というかこれから特定の人が自分を求めて自分の近くにいるのかと思うと跳ね除けたくなる
ダメだね、対策なり考えてどうにかしなきゃ適当に動いても何にもならない
0605優しい名無しさん (スププ Sdbf-qAO0)
垢版 |
2022/02/10(木) 22:58:50.79ID:PijSyPp7d
>>589
あのさ、最低限の努力はしようよ。
精一杯頑張って、かつ誠実な人柄を持っていれば、ちゃんと相手してくれる女性は必ず現れる。
0610優しい名無しさん (ブーイモ MM8f-9pj2)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:19:17.05ID:UHQAX3qFM
連絡や誘いが来る

無理なら素直に断ればいいのに
断ることが申し訳なさすぎて無視してしまう

無視したことに罪悪感を抱いて
葛藤してうじうじと悩む
0622優しい名無しさん (ワッチョイ a701-hOd7)
垢版 |
2022/02/12(土) 03:07:50.94ID:LzxIwj9e0
もし兄弟姉妹いる人いたら以下の点聞きたいです、似たような境遇の方がいるか気になります

1 兄弟と仲が良かったか
2 兄弟間で差があると感じていたか(コミュニケーション能力、才能など)
0625優しい名無しさん (ワッチョイ df01-8TMh)
垢版 |
2022/02/12(土) 08:27:23.00ID:4sP1SN/t0
1小さい頃は仲良かったが姉が中学に上がってからは現在まで一言も会話せず
2能力的な差は感じられなかったが親からの扱いには差を感じた
0627優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-7r5o)
垢版 |
2022/02/12(土) 10:37:28.83ID:4eNufa5ka
回避性強すぎると人の輪の中に入るってことも難しいからな
メンタルクリニックとかで上手いこと説明できたりするのも中々苦手だから中々解決しないんだよな
0630優しい名無しさん (ブーイモ MM63-onFC)
垢版 |
2022/02/12(土) 15:48:01.49ID:f/9HW/SlM
姉二人だけど、子供の頃は別に仲は悪くなかった
かな
もうみんな40以上だけど、色々あって仲違いや疎遠になってしまった
親の財産とか葬式とかどうすんだろ、その連絡もしたくない…
0631優しい名無しさん (ワッチョイ a701-hOd7)
垢版 |
2022/02/12(土) 20:19:29.26ID:h6ZZK+BM0
まともな兄弟がいたらなぁっていうのも隣芝だよな
兄弟いたらいたで今現在関わりたくないと思ってるので一人っ子がよかったと思ってたりする薄情もんです
親が死んだら自分のこと考えるだけですむようになるからな
0633優しい名無しさん (ワッチョイ d668-Yz2d)
垢版 |
2022/02/12(土) 21:21:31.73ID:aeJm9SBn0
母親の世代は兄弟多くて年齢重ねた時に病気の話や諸々相談できたりしていいなって思った
それでも姉のああいう所が嫌だ等と愚痴を聞くこともあるけど
一番人間関係を身近に学ぶのが兄弟だろうね
一人っ子は気楽だったけど人付き合い上手くできなくて回避に走ったからな
0639優しい名無しさん (ワッチョイ afba-NHGl)
垢版 |
2022/02/13(日) 11:37:51.30ID:gzuzuDKL0
>>627
貴方は自己否定がまるで足りてない。プライドを捨てきれてない。
自分をゴミムシだと思えば、人の輪に入る事など容易いよ。
0642優しい名無しさん (ワッチョイ b763-ELZV)
垢版 |
2022/02/13(日) 13:12:46.85ID:wUy7YgUi0
意地悪な姉に毎日のようにいじめられて、母親に言っても取り合ってくれない 
この繰り返しで人に相談できず、無力感を感じ、人と接するのが苦手になったと思う 
父親が死んだのをきっかけに母親は不安神経症が悪化して精神病院で入退院を繰り返し、今は老人介護施設にいる
今は、自分、姉、母親は別居している 一家離散の状態だが、気楽なひとりの平穏な毎日が続いています
普通に結婚して子どもを持つことは来世に持ち越しと言う感じです。。。
0644優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-AxUs)
垢版 |
2022/02/13(日) 16:34:10.18ID:4sTK1THMM
犯罪で検挙された人の再犯率って約50%もあるらしい。
人間ってホメオスタシス(現状機能維持)の傾向が強くて、
自分でも不本意な状態でも変わりにくく、同じ状態を維持してしまう。
回避もそれなんだろうな。
0645優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-AxUs)
垢版 |
2022/02/13(日) 16:45:11.97ID:Z+FsNoU4M
ホメオスタシス(同じ人格や思考、同じ状態を維持しようとする)は潜在意識にまでがっつり機能してる。

表の意識、顕在意識は氷山の一角で
その下にでかい潜在意識があり、
自分が変わらないように変わらないようにと働きかけてる。

だから顕在意識で意識して行動するという時には少しずつスモールステップで行動していき
その過程で徐々に潜在意識も変わっていくという流れがいいらしい
0646優しい名無しさん (ワッチョイ b763-ELZV)
垢版 |
2022/02/13(日) 16:55:44.49ID:wUy7YgUi0
今はネットで買い物できるし、大して人と関わらなくても生きていけるから、
回避的な行動パターンを克服する動機を得にくいご時世と思うけどね。。。
0647優しい名無しさん (ワッチョイ 7236-7r5o)
垢版 |
2022/02/13(日) 17:12:28.54ID:57n3l7L80
唯一のストレス発散のヒトカラに行けないのはちょい寂しいけど今は動画配信もあるから寂しさは少ないな
ただたまに無性に人と話したいなって気持ちはあるからやっぱどこかで求めちゃってるんだよな
0650優しい名無しさん (ワッチョイ b763-ELZV)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:09:23.04ID:wUy7YgUi0
人と話したいという気持ちはないから、回避性PDじゃなくて、シゾイドPDなのか迷うところ。。。
本やネットに流布している診断基準は皆、DSM-5のコピペだが、
・回避性PDの社会的孤立は、恥をかいたり拒絶されたりすることへの怖れによるもの
・シゾイドPDの社会的孤立は、社会的関係からの広汎な離脱および全般的な無関心によるもの
この部分が自分でもどちらなのか判然とせず、両方あるような気がするのだが。。。
0651優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-AxUs)
垢版 |
2022/02/13(日) 23:44:35.47ID:9qGyyXIyM
以前、youは何しに日本へで
自然の中に自らすみかを作ったりして一人で生きてるワイルド系の人が出てたけど、
テレビ取材にも気さくにノリノリで答えてた。
一人で過ごしてるってだけでは回避じゃないよね。
0652優しい名無しさん (ワッチョイ a701-hOd7)
垢版 |
2022/02/14(月) 01:43:03.42ID:emOEnp360
「恋人友人が欲しいが欲しくない」の理由を考えてみた

・結局自分だけ愛して欲しくて他を大切にできない(と思い込む)
・相手への迷惑を過剰に考え勝手に疲弊する
・結果として嫌われるという可能性の思想
・自己嫌悪強すぎ人に好かれる自信なしで壁を作る
・健全な関係を築けなかったために生まれたクソ重依存感情をぶちまけまいと溜め込んでまたループする
・その他色々な要因と考えすぎが煮込まれて人付き合いに疲れる
もう寂しいってもんじゃなくておかしくなりそう
0656優しい名無しさん (ワッチョイ 335f-dcRn)
垢版 |
2022/02/14(月) 13:55:01.07ID:y1iAzYEZ0
人との関わりを持ちたいという欲求はあるけど拒絶されたり恥をかいたりする恐怖が上回って一人になってしまうのが回避
そもそも人との関わりを持ちたいという欲求が少ないから一人になってるだけなのがスキゾイド
0658優しい名無しさん (スッップ Sd32-G6Z9)
垢版 |
2022/02/14(月) 17:48:04.79ID:7bwhHg8+d
回避とスキゾイドは両立しないの?
あんまり人と関わりたいと思わない(数年引きこもってても寂しいとは思わなかった。SNSとかも一切したいと思わない)し、
人と関わって拒絶や傷ついたりするのが怖いのもある
0663優しい名無しさん (ワッチョイ b763-AiFO)
垢版 |
2022/02/14(月) 23:13:09.66ID:jl/CZD6C0
自分も、生身の人間と関わりたいとは思わないが、ネット掲示板や動画チャットには出没する
 回避性PD とスキゾイドPDの鑑別に、スマホやパソコンの所有の有無があれば分かりやすいのに笑
0664優しい名無しさん (ワッチョイ 7236-7r5o)
垢版 |
2022/02/15(火) 00:35:44.74ID:qYkPmrrw0
会話って常に一発勝負みたいな感じで失敗は許されない感じがあるしネットみたいにゆっくり考える時間なんて持てないならどうしてもリスクばかり考えてしまう
ゲームみたいにリセットしてセーブポイントからやり直しなんてできないからなぁ
0666優しい名無しさん (ワッチョイ 1f36-G6Z9)
垢版 |
2022/02/15(火) 19:42:14.37ID:eYyPCjoU0
学生時代から運動はできる方だったけど人間関係が発生する部活は大嫌いだった
中学は強制だったから仕方なくやってたけど高校からは帰宅部
ここまではよくある話かと思うが
大学になってもサークルは一切はいらずバイトもしない程に人間関係を避ける時点で世間一般とのズレを感じる
社会人になってから回避の存在を知り自覚するが、いまだに煩わしい人間関係をわざわざ築こうと思えない
0668優しい名無しさん (ワッチョイ b763-ELZV)
垢版 |
2022/02/15(火) 22:15:20.39ID:FuufUC/j0
家庭を持ちたかったと思えるのは、子ども時代の家族生活の居心地がよくて、それを再現したいから?
自分は、家族生活にいい思い出はないな なぜか毎日19:00きっちりに帰宅する会社員の父親がウザくて仕方なかった
姉には自分の部屋があったのに自分にはなく、一人になれる空間がなかったのが嫌だったな。。。
0669優しい名無しさん (ワッチョイ 927f-8Mxc)
垢版 |
2022/02/15(火) 22:42:05.64ID:SMqizNNm0
マツコ・デラックス

「人生の変わり目って、
ちゃんと手を差し伸べる人がいる。

なんかすごいいろいろ迷って、分からなくなってる人も、
差し伸べられた手に気付くくらいの、
世の中と向き合う気持ちは忘れないでいてほしい。

絶対にね、光っている手があるのよ。
汚い、いやらしい手もいっぱい出てるんだけど、
絶対に光ってる手があるの。

それをつかむ勇気を常に持っていてほしい。

その手は一回逃しちゃうともう来ない。

それを見極める力を自分もつけないといけないし、
そのためにはいろんなものに触れるべき。

だから信じてそういう目で周りの人を見て欲しい。
0671優しい名無しさん (ワッチョイ a701-hOd7)
垢版 |
2022/02/16(水) 00:28:32.00ID:F0Yo8eMd0
なんか自分が悪いという思い込みしか出来なくて他人の怒りに順従になることしかできない
反発してまた何か起こるのが怖いし、実際自分が悪い可能性があるから動けない
相手が悪いのか自分が実際に悪かったのか機械的に知れれば思い悩むことも無くなる気がする
0678優しい名無しさん (スップ Sd52-biR0)
垢版 |
2022/02/16(水) 12:38:28.31ID:c7NH38ALd
>>677
会社であれば別にいいんやで
0679優しい名無しさん (ワッチョイ 7236-7r5o)
垢版 |
2022/02/16(水) 12:42:11.42ID:TDGziDey0
普通に考えたら恵まれた状況ではあっても怒られたり失敗する場面の記憶が強すぎて逃げ出したいってなってしまう
過去に戻りたいやり直しをさせて欲しい気持ちがなかなか収まらないし常に周りにビクビクしてる
0680優しい名無しさん (ワッチョイ 1603-biR0)
垢版 |
2022/02/16(水) 12:45:44.29ID:tM7hk+1F0
しかしみんな自分の障害の詳細な区分け好きだよな。
その区分けが良い影響でもあるのかな
俺なんかなんか一つ診断つけばそれが正確に自分に当てはまるかは置いといて、障害者だからという安心感をもらえるから、それ以上調べる気があまりおきない。
後天性じゃなく先天性ならこんなもん絶対治るわけないと思ってるし。治るって表現もまた違うと思うけど。
まあ人によって症状違うからな。思いもそれぞれか。
0683優しい名無しさん (ワッチョイ cb10-biR0)
垢版 |
2022/02/16(水) 18:13:23.87ID:X2xYZotc0
>>682
そゆことだな
681は頭いいのか分からんけど、深く掘り下げ過ぎじゃね?って思っちゃう
ちょっと一発で理解できん
0685優しい名無しさん (ワッチョイ b763-ELZV)
垢版 |
2022/02/17(木) 06:47:30.58ID:vR23KrPe0
さん付けは丁寧な印象、くん付けは親しみを込めた印象がある 
くん付けできないのは自己主張できない表れではなく、親しみを表現できないのだと思います。。。
0686優しい名無しさん (ワッチョイ ffbd-4XOP)
垢版 |
2022/02/17(木) 08:42:37.84ID:e/V42yHT0
いやいやそもそも全く親しみを感じていないんだが
それに会社では親しみを感じていても目下のものには君付けで呼ぶのが一般的
本当は偉くもないのに君付けで呼んで内心で反発されるのが怖いから下手で出ざるを得ないというのがある
0687優しい名無しさん (ワッチョイ ffbd-4XOP)
垢版 |
2022/02/17(木) 08:47:32.55ID:e/V42yHT0
>>686
訂正
>それに会社では親しみを感じていても目下のものには君付けで呼ぶのが一般的
 ↓
>それに会社では親しみを感じていなくても目下のものには君付けで呼ぶのが一般的
0688優しい名無しさん (ワッチョイ a701-DojE)
垢版 |
2022/02/17(木) 09:21:08.33ID:ezXzcgtJ0
Twitterの炎上騒ぎほど精神の毒になるものは無いな
双方の罵詈雑言と真面目な説得を見てるだけで何が正しいのかわかんなくなる
自分に言われてるわけじゃないのに、主語デカ流れ弾に当たったり煽り荒らしとかの純粋な悪意を見て辛くなるの本当にインターネット向いてない
0692優しい名無しさん (ワッチョイ cb10-biR0)
垢版 |
2022/02/17(木) 13:24:01.54ID:OeUSHjyY0
>>686
いやいやそれはあなたの会社の場合、というただし書きをしてくれよ
この障害ゆえかなりの数の会社を渡り歩いてきた俺から言えば年下、目下だからと君づけは全然当たり前ではない
全く人それぞれ、立場とか関係なく人それぞれだった
ちょっと気になったから調べてみたらやはりそうだったよ
https://executivenavi.com/archives/10556

会社(職場) 年下 君付け、とかで検索するとでてくるよ
0695優しい名無しさん (ワッチョイ 7236-7r5o)
垢版 |
2022/02/17(木) 22:30:10.99ID:7e00Be/v0
なんか飛び抜けた特技あればいいけどそんなのないし今さら出来るわけないと思ってしまう
かといって今のままだとまずいのも確かなんだよな
0698優しい名無しさん (ワッチョイ 73ad-nQ4Q)
垢版 |
2022/02/18(金) 04:00:45.19ID:Vj264JUL0
そもそも1日を始めたくなくて起きれないっていうのも回避なのかな。
自分の場合その日の予定全部どうでもいいって言って二度寝しちゃうんだけど
0700優しい名無しさん (ラクッペペ MMde-DojE)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:08:21.61ID:hufmr8hZM
>>698
自分対人避けまくるしそれもよくやる
対人関係の症状のみが回避だという人がいるが
>>1 の「日常の潜在的な脅威や危険を過大に評価してある種の活動から回避してしまう」についてはどう考えているんだろうと思ったりする
もちろん対人以外の活動から回避すれば回避なんじゃなくて回避だから対人以外も回避するという認識でいる
0703優しい名無しさん (ワッチョイ a701-DojE)
垢版 |
2022/02/18(金) 14:14:59.30ID:neDQsUBq0
唯一仲の良い友達への連絡が5日もかえってきてないの初めてで考えれば考えるほど嫌われたんじゃないかと辛くなる
が、相手が忙しい可能性を考えておくことでどうにか心を保ってる
0704優しい名無しさん (ワッチョイ 92bd-8uWA)
垢版 |
2022/02/18(金) 16:29:27.44ID:hZKSBDYF0
急を要する内容じゃないけどちょっと長めのプライベートのLINE雑談や愚痴みたいなの送られた時
返信の内容や言葉尻とかに無駄に気を使ってしまうせいで返信に対して回避衝動出て
でも無視するみたいになることも気になって
結局何日か後に返してしまう奴いる?
話題が古いから既読スルーや短文返信されて凹む自分ほんと馬鹿だなと思う
誘いとかも何日もじらして変な言い訳つけて結局断るとか、応じたんだから行きゃいいのに前日とかに変な言い訳つけて断るとか
メッセージも誘いも心から嬉しいのに応えるとなると物凄くエネルギーがいる
回避衝動ってなんなんだろ
0709優しい名無しさん (ワッチョイ 7236-7r5o)
垢版 |
2022/02/18(金) 20:28:05.55ID:cAQILZ9v0
人と関わるのってやっぱりかなりのエネルギー消費するし失敗やらトラブルも多いからなかなか落ち着かないよなぁ
可能ならなにもかも忘れてどっかに逃げたいけどそんな度胸もないしなぁ
0711優しい名無しさん (ワッチョイ 4301-ZzEu)
垢版 |
2022/02/19(土) 04:58:50.17ID:OcLfcPom0
>>703
無事返信きました
普段考えすぎた結果更に悪手を打つような行動をとってしまうことが多かったのでこの調子で考えすぎないようにしたい
(例:相手が返信を忘れていただけで「この発言キモかったよね、申し訳ないからしばらくLINEしないようにするね」と面倒くさいムーブをかまし相手を気遣ったつもりが嫌われる)
0712優しい名無しさん (ワッチョイ 8363-hiWf)
垢版 |
2022/02/19(土) 06:39:27.42ID:hICM994q0
自分の場合、孤独が板に付き過ぎてしまって、孤独が普通になっている 
日本は孤独礼賛が多くてけしからん、孤独はメンタルヘルスに重大な悪影響があるとの意見もあるけれど、孤独耐性は個人差が極めて大きく自分のように何とも思わない人もいる。。。
0713優しい名無しさん (ワッチョイ cf03-DgIp)
垢版 |
2022/02/19(土) 08:40:36.98ID:BxChW1Ft0
>>712
全然否定するわけじゃないけど、なんとも思わなくなることの悪影響ってことなんじゃないか
精神疾患の問題は自分で気付いてないことも多い
0714優しい名無しさん (ワンミングク MM9f-mu3X)
垢版 |
2022/02/19(土) 12:29:49.06ID:cWodN3p+M
精神疾患は、血液中の物質の量や画像診断で判断できるものじゃない 
疾患かどうかは本人や周りが困っているかで判断すべきでしょう
そうでないと恐ろしいことになる可能性がある
精神疾患か否かを権力者が決めることになったとしたら、
精神疾患病者を一か所に隔離して強制的に治療を施すということになりかねない。。。
0718優しい名無しさん (ワッチョイ 8363-hiWf)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:55:54.50ID:tj4UZua80
自分は本当に友達が一人もいない 休日は当然ひとり
有り余る時間を潰すために、近ごろ参考書で高校の数学を勉強している 最近はYouTubeで分かりやすい勉強動画が沢山あって独学には良い時代となった
でも、何か目的があるわけじゃないから本当に面白いと思ってるわけじゃない 他人といる居心地の悪さよりは一人でいるほうがずっとマシという感じですね。。。
0720優しい名無しさん (スップ Sd1f-JMG/)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:07:02.19ID:jTDiRt6ld
>>718
目的なんかなくてもいいじゃない、その時間が充実してたらさ
自分も友達一人もいない
同じ趣味を楽しめる友達が一人か二人でもいたら心が晴れるのかなぁとふつふつと思う
0721優しい名無しさん (ワッチョイ a301-ZXK+)
垢版 |
2022/02/20(日) 20:36:54.13ID:jBNjYZ/h0
同じく自分も友達1人も居ない
同じ趣味の人なら仲良くなれるかなと思いsnsで勇気出して交流して見たけど結局仲良くなれず居心地悪くてアカウント消した
根本的に人と関わるのがダメみたい
0722優しい名無しさん (ワッチョイ 8363-hiWf)
垢版 |
2022/02/20(日) 21:06:29.60ID:tj4UZua80
同じ趣味のサークルと言っても、人との出会いや関わりの方に興味があって参加する人が多いからね 普通は何度か顔を合わせているうちに距離が縮まって近しい雰囲気になるけれど、回避性PDを自覚している人はいつまで経っても周りとの距離があり、気まずくなってフェイドアウトするというパターンを繰り返してきた。。。w
0723優しい名無しさん (ワッチョイ 4301-ZzEu)
垢版 |
2022/02/20(日) 21:07:08.23ID:EGe5aNUq0
リアルで会ったことない人とゲームでボイチャする機会が昔あったんだけど自分と正反対の人すぎて気を使うのに疲れて1週間で失踪しちゃったなDMとかで心配されても無理でアカウントごと消した黒歴史
当時はなんで自分はこうなのか悩んでたりしてたけど回避を知ってから腑に落ちた感じする
0724優しい名無しさん (ワッチョイ a301-ZXK+)
垢版 |
2022/02/20(日) 21:39:34.82ID:jBNjYZ/h0
>>722
そうなんだよね
普通なら一緒にいる時間が長ければ仲良くなるもんだよね
自分の場合はどんなに長い時間一緒にいても常に初対面な感じがしてギクシャクしてしまう
人と仲良くなったり親密になる事が出来ない
0727優しい名無しさん (ワッチョイ cfbb-Pxbz)
垢版 |
2022/02/20(日) 23:28:05.82ID:pglID6/J0
その人のこと知らんと相手も距離感読めないからね
でも腹割って話すのが切腹並みに苦痛なのよね
何で自己開示に躊躇しないのか感覚が理解できない
0730優しい名無しさん (ワッチョイ 9302-eRQh)
垢版 |
2022/02/21(月) 07:04:07.36ID:RaGn00HC0
人が苦手なのに救いは人との関わりなの詰みすぎだろ
俺が何したっていうんだ…
なんの憂いもなくお喋りしてる夢みたらものすごい幸福感があった
0731優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-YUoK)
垢版 |
2022/02/21(月) 08:44:54.66ID:Ox8mxO/HM
子どもが家族とか身近にいる人は分かると思うが、
子供の日々の変化はよくわからなくても気づけば赤ちゃんだったのがいつの間にか幼児へ幼児だったのが子供へって変化、成長してる
それを考えると大人でも
(漠然と理想の自分へ大変身みたいな空想して何も変わらないより)
凄く微細な変化でもいいから日々していくってのが大事なのかもしれない

あと人間って表層の意識は一部で潜在意識がでかいから(>>645)
表層的な意識で自分のことを何でも把握できると思うのが間違いで、
むしろそんなもの(表層の意識、感情)は適当に扱って流しつつ、
その日々の微細な具体的な変化に注力してくといいのかも。
0733優しい名無しさん (ワッチョイ a302-gdTD)
垢版 |
2022/02/21(月) 17:26:49.05ID:wwJLkd7G0
自分は歌手とか声優みたいないわゆる憧れ職と言われる職業に就いたけど、今逃げまくって活動休止状態
つらい、つらいけどやりたくない、けどやりたくないのもつらい
詰んでる
0741優しい名無しさん (ワッチョイ a301-ecuz)
垢版 |
2022/02/22(火) 17:50:21.80ID:1g4yQBpM0
えっいろいろしんどい目にあってるはずのに子供欲しいとか思っちゃうんだ?
私の職場でもむっちゃ自虐的な人いるけどちゃっかり結婚して子供産んでて自己肯定感アリアリですやんアンタって思ったのと同じ違和感感じる
0747優しい名無しさん (ワッチョイ 8363-g2XZ)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:00:35.31ID:0k1Ak/jN0
毒親に育てられた自覚があるなら、無理して結婚して子どもを作るのは絶対やめた方がいい
愛されずに育つと、自分も子どもを愛せないという負の連鎖が起きる。。。
そういう人は一人でも楽しめることを見つけて日々、心穏やかに暮らす方が絶対にいいよ。。。
0748優しい名無しさん (ワッチョイ b3ad-GaEd)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:15:26.52ID:y+LGuNTs0
回避におすすめの仕事教えてくれ。
アルバイトすらまともに続かなくて困ってる
0753優しい名無しさん (ワッチョイ 4301-ZzEu)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:42:51.18ID:dFglzGBI0
元々の回避に加えて自分の死生観とか反出生主義とか考えていったら無事躁鬱メンヘラになった
1家まとめて強盗とかに殺されたいな
この家の子孫なんて残したらダメ
0754優しい名無しさん (ワッチョイ 035f-HK/l)
垢版 |
2022/02/22(火) 22:11:33.88ID:CwDpzKt/0
恋人も友達も欲しいけどマッチングアプリに登録したり趣味のオフ会に参加するようなデキた人間じゃなくて
ずっとひきこもってるような回避性傾向のある奴と付き合いたい
付き合いたいやつほど出会えない
0760優しい名無しさん (ワッチョイ cf68-dbmB)
垢版 |
2022/02/23(水) 01:53:52.86ID:LK9GGD7B0
週5フルタイムやったことあったけど半年で限界だった、土日ずっと寝てた
20代だったからなんとかなったのかもしれないけど
体力は子供の頃から既になかったし体育の時間が憂鬱だった
明らかに性質は内向的だしちょっとHSPの傾向もあるんかなと思ってるが
0761優しい名無しさん (ワッチョイ e3ba-ufeK)
垢版 |
2022/02/23(水) 09:15:11.26ID:ilDnVCBL0
回避性障害を自覚しながらも、諦めずにゆっくりとしたペースだが成長目指して頑張ってきた自分。
そんな自分を何かと気にかけて下さる美人女性上司Iさん。
「なんでIさん(上司)みたいな素敵な方があんな奴に、、」との周りの妬み嫌味が聞こえるが、気にならない。
やはり諦めない、腐らない事が人間肝心だ。
0762優しい名無しさん (ワッチョイ 6f05-mA98)
垢版 |
2022/02/23(水) 09:25:39.70ID:UFWMtyCr0
・女上司が誇大な嘘をつく → 血の気が多いスレ住民が嘘を真に受けて妬む →女上司は自己愛だ!と叩く
・女上司が不快な嘘をつく → 自閉症のスレ住民が縄張りを汚されて怒る →女上司は出て行け!と叩く
0763優しい名無しさん (ワッチョイ e3ba-ufeK)
垢版 |
2022/02/23(水) 09:31:15.32ID:ilDnVCBL0
・女上司が真実を語る → 真面目なスレ住人が感銘を受ける → 自己研鑽に励むためにスレを卒業する
0764優しい名無しさん (ワッチョイ 6f05-mA98)
垢版 |
2022/02/23(水) 09:34:00.91ID:UFWMtyCr0
・女上司が誇大な嘘をつく → 血の気が多いスレ住民が嘘を真に受けて妬む →女上司は自己愛だ!と叩く
・女上司が不快な嘘をつく → 自閉症のスレ住民が縄張りを汚されて怒る →女上司は出て行け!と叩く
0765優しい名無しさん (ワッチョイ e3ba-ufeK)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:16:10.56ID:ilDnVCBL0
・女上司が真実を語る → 不真面目なスレ住人が嫉妬に狂う → スレを荒らすような書き込みを連発する
0766優しい名無しさん (ワッチョイ 6f05-mA98)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:31:10.61ID:UFWMtyCr0
・女上司が誇大な嘘をつく → 血の気が多いスレ住民が嘘を真に受けて妬む →女上司は自己愛だ!と叩く
・女上司が不快な嘘をつく → 自閉症のスレ住民が縄張りを汚されて怒る →女上司は出て行け!と叩く
0767優しい名無しさん (ワッチョイ 6f05-y6Zs)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:39:01.76ID:UFWMtyCr0
>>760
回避に一番足りないのはバイタリティだと痛感する。
体力や能力だけでなくそもそも気力がない。
なのに他人と比べてしまうのが救いようがないと自分でも思う。
0769優しい名無しさん (ワッチョイ a301-ZXK+)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:59:47.22ID:KeFXOIb60
仕事は色んなことに気を使うから疲れるよね
自分も働いてた頃は7時前には帰れたが、疲れすぎてご飯もお風呂も出来ずに翌日の起きる時間まで寝てしまう事がよくあった
同僚は帰った後は自炊したり勉強したりジム行ってたりで普通の人とはこんなにも違うのかと感じた
0772優しい名無しさん (エムゾネ FF1f-HK/l)
垢版 |
2022/02/23(水) 11:36:14.59ID:R1mFUqhDF
現状維持でいたいから人がどんどん辞めていく会社に居残ってしまっている
仕事量も責任も過剰に増えすぎて体壊す前に逃げたいが、転職できるのか新環境に馴染めるのかとか考えるだけで怖くて踏み出せない
0774優しい名無しさん (アウアウウー Sae7-oz1W)
垢版 |
2022/02/23(水) 19:56:23.32ID:7RBqcW5qa
発達障害とかも含めて精神的な病って今までの嫌な記憶、経験の積み重ねで悪化してるから自信を自分の中で自覚していくことでしか根本的な解決にはならないんだよな
だから人によっては膨大な時間が掛かるし環境にも左右されやすい
0777優しい名無しさん (ワッチョイ 9302-eRQh)
垢版 |
2022/02/24(木) 00:06:21.71ID:+H9qJiei0
俺たちに必要なのは、周囲というか、世界から受け入れられる確信というか信頼感?
誰かを傷付ける力?
自分の心を曝け出し、誰かを傷つけ、暴れ、それを誰かに受け入れられること
これだけ暴れても案外許してもらえるならという安心感
0779優しい名無しさん (ワッチョイ 831f-X1ao)
垢版 |
2022/02/24(木) 08:20:31.13ID:wcMUlsDB0
岡田 尊司の回避性愛着障害(光文社新書)読んでるけど、思ったより良いね
分かってることつらつら書いてるだけかと思ってたけどかなり安心して読めて前向きになれた
0781優しい名無しさん (ワッチョイ 6f02-iDSx)
垢版 |
2022/02/24(木) 12:16:52.00ID:MiLkJ9ez0
就活で応募企業の適正検査に覚えのある質問が並んでたので嘘ついてしまった……
あれは間違いなくアスペとかパーソナル障害をあぶりだすための奴だな。
診断受けてないからセーフ(白目)
0782優しい名無しさん (ワッチョイ a3da-P/9l)
垢版 |
2022/02/24(木) 15:56:36.24ID:qB+w4iv70
>>776
心では逃げちゃだめだと気持ちを向けてくれてるんだと思うのに不安やストレス→回避のループなんだから
回避してしまうことすらも受け入れてくれる人や機関があったとして
話聞いてもらったり、そのままの貴方で大丈夫回避したって大丈夫なんて言って貰えるとか想像しただけで良くなるだろうなとは思う
0789優しい名無しさん (ワッチョイ cf68-dbmB)
垢版 |
2022/02/24(木) 18:23:42.40ID:h2+BTt+i0
自分はどうやら自律神経が影響受けやすい
満員電車や騒がしい場所が苦手というのもそれが原因だと思う
年齢重ねて鈍くなってくれれば嬉しいけど、親が自律神経の病気あるからなんともな
0795優しい名無しさん (ワッチョイ ffbd-P/9l)
垢版 |
2022/02/25(金) 13:09:08.68ID:H0i0AkeU0
強くならなくても良いから回避衝動を抑える事に慣れればいいのかもしれない
小さなことでも回避してしまうから向き合うことから始めたらいいのかな
0798優しい名無しさん (ワッチョイ e3ba-ufeK)
垢版 |
2022/02/25(金) 23:27:42.57ID:Ej1scnTL0
>>790
結局、成長を目指すか否か、そこだけが重要。
回避だからとか何とか理由つけて成長を目指さないのは始末が悪い。
成長を目指さしていれば、サポートしてくれる優秀な女性が必ず現れる。
0799優しい名無しさん (ワッチョイ 031f-wRF7)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:05:19.63ID:zOhvua+u0
愛されたいよ
無条件にもうお腹いっぱいだよってくらい愛されて安心してみたい
少しだけ興味持って好意寄せて来る人にそんな本当の気持ち言えない
全部くれないなら近寄らないでほしい
0800優しい名無しさん (ブーイモ MM86-7eDp)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:16:48.56ID:AkAzaO4IM
八方塞がりって言葉があるけど
本当に閉ざさているとは限らない
視野が狭くなって見えていないだけかもしれない
視野を広げるにはやはり色んな人の意見を聞く
他人の意見が理解出来なくても
否定しないほうがいい
ヒントがそこにあるかもしれない

それから「人のため」という意識を少しは持つ
例えば、いつかは同じ悩みを持つ人を励ましたいだとか
実行に移すことが難しくても
他人を励ましてる自分を妄想するだけでも
少し器が大きくなるかも

七転八倒してる無職だけど
社会復帰したい
0801優しい名無しさん (ワッチョイ 0363-ecR0)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:18:41.47ID:mvgppKrQ0
ひとりで居てもさびしいとは感じないし、さびしいという感情が最早ないようです これが自分の才能だったのかと考えるようになりました。。。
0803優しい名無しさん (ワッチョイ dbba-UnFa)
垢版 |
2022/02/27(日) 07:12:20.92ID:65eM47FP0
超優秀な美人上司Iさんに、ダメ元で自分の回避性障害の事を打ち明けてみた。
「私からは逃げられないよ?K君は私の獲物だから」
回避だの何だので悩んでる自分が心底アホらしくなった。

ニーチェ「自己侮蔑という男子の病気には、賢い女に愛されるのがもっとも確実な療法である」
0804優しい名無しさん (ワッチョイ 0605-8W3/)
垢版 |
2022/02/27(日) 07:52:32.79ID:C1FbyIHV0
・女上司が誇大な嘘をつく → 血の気が多いスレ住民が嘘を真に受けて妬む →女上司は自己愛だ!と叩く
・女上司が不快な嘘をつく → 自閉症のスレ住民が縄張りを汚されて怒る →女上司は出て行け!と叩く
0806優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-RFQB)
垢版 |
2022/02/27(日) 18:47:00.49ID:wke8SnALa
友達とか彼女いてもマウント取られたりしてキツイんだろうな
ならまぁ1人のが気楽だし気を遣わなくていいぶん楽でいいのかな
逃げ続けてきたし今さらどうにも出来ないし
0807優しい名無しさん (ワッチョイ b301-Jdkn)
垢版 |
2022/02/27(日) 20:15:18.50ID:+BPxWA+N0
愛されたいとか抱きしめられたいとかいうクソ重感情があるのに、いざその片鱗が見えてくると悪心がとまらない矛盾
実際に関わるなら自分のことを好きにも嫌いにもならないでくれる人が安心できる
抱きしめられたい願望は風俗で解決するのがいいかもと検討中
0808優しい名無しさん (ワッチョイ b301-Jdkn)
垢版 |
2022/02/27(日) 20:29:15.21ID:+BPxWA+N0
スレ民で風俗なり出会い系なり赤の他人に性的でないスキンシップのみ要求したことある人っている?どんな感じか聞きたいしそれで寂しさ和らいだか聞きたい
抱きしめてほしいだけですってだいぶ気持ち悪い要求だとは思ってるんだけど、健全な関係を作れない人間としてそれに縋りたいと思っている
0814優しい名無しさん (ワッチョイ 0b36-cCHb)
垢版 |
2022/02/28(月) 01:27:04.67ID:aEmgGLrd0
>>808
のみを求めたことはないけど、風俗でのサービスの一環として、射精したあとの残り時間はずっと抱き合ってたりする
感想としては「一時的に少しだけ満たされる」といった感じかな
所詮は金で買った関係だから本当の意味で満たされることはないよ
でもスキンシップの経験すらないなら体験してみる価値はあると思う
0818優しい名無しさん (エムゾネ FFea-UnFa)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:35:11.32ID:eBUzF2otF
回避成分ゼロの精神的に強くて社会的スキルもありすぎて頭の回転が速くて、でも優しい、そんな異性に、毎日のように傍にいてもらえて、喋ってもらえてたら回避なんて治るよ。
0822優しい名無しさん (ワッチョイ b301-Jdkn)
垢版 |
2022/03/01(火) 00:50:10.90ID:IQtXzM220
精神科入院中に知り合った会話好きの人と遭遇してしまい、あれよあれよと喫茶店につれこまれてなぜ人付き合いが無理なのか根掘り葉掘り聞かれてアドバイスまでされてだいぶきつかった
しかし相手は悩みを聞いてあげていると思っていて悪意はないので余計つらい
人付き合いが上手くいかないので泣いているのではなくて今自己開示をさせられていることが1番辛くて泣いているんだと言いたかったが本人がいる手前無理であった
「面白くて特殊な人だね」とか言われたけどそうやって普通じゃないみたいに扱うのが1番心にきます
もう人に会いたくない
0824優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-PuBs)
垢版 |
2022/03/01(火) 01:19:04.89ID:Cz5It4aSa
自己開示は本当に苦痛
自分の全てに自信がないから弱点を晒していくようなもの
0826優しい名無しさん (ワッチョイ dbba-UnFa)
垢版 |
2022/03/01(火) 03:55:21.59ID:AQFUF3cr0
回避同士いくら触れ合っても何も変わらない。
回避を変えるのは非回避との触れ合い。
0827優しい名無しさん (ワッチョイ 031f-wRF7)
垢版 |
2022/03/01(火) 08:01:06.57ID:6cU5+3Yk0
回避性はゼロかわからないけど愛着の安定した優しくて頭の良い異性と仲良くなったけど、怖すぎて結局回避しちゃう
なぜ他人に優しくすることが怖くないのか理解できない
0830優しい名無しさん (ワッチョイ b301-F4vK)
垢版 |
2022/03/01(火) 10:32:08.70ID:KhfKCyhX0
自分だったら深く知られるのが怖いからだわ
知られて失望されて見限られるのが怖い
自分に自信がないし自己肯定感が低いからだろうな
0835優しい名無しさん (ワッチョイ aa36-RFQB)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:34:53.62ID:/coUfqQu0
1人でネットやったり動画見たりしてる時が一番落ち着くというか自分らしくいれるな
だから図書館みたいな穏やかな場所が居心地良く感じるんだろう
たまに寂しさはあるけど無理にやってもまた傷増やすだけだしな
0838優しい名無しさん (ワッチョイ b301-Jdkn)
垢版 |
2022/03/01(火) 22:30:17.17ID:IQtXzM220
普通になりたい
人を素直に愛し愛されるような存在になりたかった
他の人に興味持つのも踏み込んでこられるのも怖い
布団とこのスレが安全基地なので終わりやね
自分が回避だってのもここで散々弱音吐き散らかしてるのも他の人は知らないに越したことはない
0839優しい名無しさん (ワッチョイ aa36-SZxA)
垢版 |
2022/03/02(水) 00:10:52.84ID:54NmGl1R0
発達障害が原因ってのも強いだろうけどそれ以上に過去の失敗経験による回避的な部分が強いんだろうな
誰か心から信頼できる人見つけるのが大事だってのは分かるけど一歩踏み出せないな。話すってのがまず無理だしな
0841優しい名無しさん (ワッチョイ 031f-wRF7)
垢版 |
2022/03/02(水) 06:55:57.57ID:eJiZtop30
今無職だけど働ける気がしない
どこでもコミュニケーションに恐怖と違和感しかない
職場で浮く上に要領も悪いから嫌われる
健常者に擬態しても続かなくてある日疲れて喋れなくなる
みなさんは社内でどんな立ち位置ですか?擬態して馴染めてますか?
0842優しい名無しさん (ワッチョイ de03-LG0I)
垢版 |
2022/03/02(水) 12:40:26.56ID:CNbfD9iZ0
>>841
擬態して馴染めた気がしたところもあれば馴染めなかったところもある
擬態で馴染めてもいずれは年をとって人の上にたっていかなくてはならないことに不安恐怖を感じて転職し今度は馴染めず失敗した
上司同僚に障害をオープンしてギリギリ勤まってる
健常者のフリしたままだと年とってくると限界あるなと感じた
0843優しい名無しさん (ワッチョイ 031f-wRF7)
垢版 |
2022/03/02(水) 18:15:19.95ID:eJiZtop30
>>842
レスありがとう
周りの方にどんなふうに伝えましたか?理解してもらえる気がしません
心理的安全を感じるときは元気に振る舞えるんだけど、一度危機を感じるともうダメになってしまう
0844優しい名無しさん (ワッチョイ 6710-LG0I)
垢版 |
2022/03/02(水) 19:31:24.91ID:8BV4ipyD0
>>843
自分は実際通院服薬してるから、もうほんとに辞めるか告白するかしか選択が無くなった時に仕方なく言ったけど
背水の陣で、理解してもらえなかったら辞めるしかないと思って
怒ってる相手に、すみません、実は自分は〜なんです、という感じで
幸いなことに超真面目な人だったから、そうだったんですかー!みたいに受け入れてもらったけど、まあその後も紆余曲折はありました
>心理的安全を感じるときは元気に振る舞えるんだけど、一度危機を感じるともうダメになってしまう
めっちゃ分かりますよ!
しかし大人でとことんまで嫌な人というのもそういないと思います、分からないけど
最悪、覚悟を持って伝えることが生き延びる道になります
ご武運を祈ります
0845優しい名無しさん (ワッチョイ b301-Jdkn)
垢版 |
2022/03/02(水) 21:25:30.24ID:5HQU4NU30
また逃げてしまった
相手も精神疾患に理解ある方なのに差し伸べられた手を振り払ってしまったかもしれない
そのうち差し伸べられる手すら無くなるのかな
少しは変わらないといけないな
0846優しい名無しさん (ワッチョイ aa36-SZxA)
垢版 |
2022/03/03(木) 00:40:50.25ID:1Baqj1GW0
多分自分の職場は割と優しい方なのかもしれないけど、手を差し伸べたりアドバイスが気の弱い自分にとっては責められてるように受け取って逃げたい逃れたいって気持ちが前面に出てしまう
いつもなんかするたびに怒られないか不安になって顔を伺ってしまう
0847優しい名無しさん (ワッチョイ b301-F4vK)
垢版 |
2022/03/03(木) 02:11:23.82ID:P+Mo8cqX0
マツコが言ってた差し伸べられた手に気づくくらいの、世の中と向き合う気持ちは忘れないでほしいって言葉思い出すな
たくさん裏切られて人間不信だから怖いけど、次そのチャンスがあるなら掴む勇気を持たなくちゃなと思う
0848優しい名無しさん (スププ Sdea-UnFa)
垢版 |
2022/03/03(木) 13:49:48.64ID:XtLA43E7d
本当に男転がしの上手い女性は、回避性障害の男相手でも自己肯定感を損ねさせないように、うまく手のひらの上で転がして下さる。
自分が回避である事を忘れさせてくれるくらい、一緒にいて居心地が良い。
私の直属の上司がそれにあたる。まさに女神だ。
0849優しい名無しさん (ワッチョイ b301-Jdkn)
垢版 |
2022/03/03(木) 14:26:16.44ID:OH63VUnE0
>>848
女上司さん、回避性の男のことばかりいつも言ってるけど回避性の女についてはどう思ってるの?
同じく年上の異性に愛されるのが解決法だと思うのかな
0850優しい名無しさん (スププ Sdea-UnFa)
垢版 |
2022/03/03(木) 15:41:36.24ID:XtLA43E7d
実体験に基づいた事しか言えないですよね
0853優しい名無しさん (ワッチョイ 0b36-5lc3)
垢版 |
2022/03/04(金) 22:12:34.83ID:7ZTgp4on0
マシになろうと思ってマッチングアプリいじってみたけど返事をするのが怖すぎて逃げてきた
世間の人間本当にこれで出会ってんの…?
0855優しい名無しさん (ワッチョイ 8bba-wIX1)
垢版 |
2022/03/05(土) 05:31:38.76ID:VH1sha4k0
優秀で美人で立ち回りが上手い女性上司に言われた、僕の攻略の仕方。
まず圧倒的な実力の差を見せつけて僕に自信を失わせる。
自信を失い、悩み苦しみぽっかりと精神に穴が空き、回避性症状で苦しんでいる僕に、タイミングを見計らって優しい励ましの声をかける。
この時点でもはや僕は上司の忠実な犬と化しているので、あとは叩いたり撫でたりして手のひらの上で転がし続け、職場で上司のために尽くすよう動かす。
これを聞いたとき、もう一生お姉様の奴隷でいさせてほしいと思った。
0856優しい名無しさん (スッップ Sdbf-Jepw)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:05:30.14ID:Ts5Kzl30d
>>476
これ有名なコピペなの?ここまで酷くはないが高校時代の俺がこんな感じだったな 色々あって部活に高2の春から入ったんだけど、後輩には気を使わせるし同級生との距離感も結局卒業するまで埋まらなかった
そんな状態で競技が上手くなる訳もなく、今じゃ人がやってるのを見るのも嫌になってしまったよ
0858優しい名無しさん (ワッチョイ 0fbb-anYA)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:45:30.25ID:HudhyNjR0
不可逆のスイッチがある感じはよく分かる
だからといってそれを表に堂々とだして性格が悪い奴に振ってストレス貯めない様にできる訳もなく
おどおどした性格の悪い不審人物という最悪の世界線に収束する
0864優しい名無しさん (ワッチョイ 8bba-nwV6)
垢版 |
2022/03/06(日) 06:48:17.41ID:sGmd4vKN0
超有能な上司に、僕に足りないのは何ですかと思いきって聞いてみた。
答えは「危機感」と「当事者意識」だと。
0865優しい名無しさん (ワッチョイ 9f02-uPFf)
垢版 |
2022/03/06(日) 07:30:04.15ID:9F65K+RR0
受験勉強がうまくいきません
結婚ができません
仕事が見つかりません
私には一体何が足りないんでしょうか?

答えは「危機感」と「当事者意識」だ



…回避の傾向の一つに自分のことなのに自分の人生に対して無関心というのがある
どこか投げやりで、生きようという根本的な意欲を持てないため目先の利益快楽にその場しのぎの救いを求めてしまう
0866優しい名無しさん (ワッチョイ 9b10-wjTm)
垢版 |
2022/03/06(日) 18:27:44.22ID:hv5Dj4IQ0
>>861
毎日とは言わず書きたくなったら書けばいいんじゃない
俺はそうしてたよ、昔
もう年でやめてるけど
楽になるとはまた違う感覚かもしれない
どれだけ自分はつまはじき者かという自己陶酔?
でも自分や他人、社会を割りと冷静にみれる勉強というか、練習というか、まあ役に立つとは思うよ
0867優しい名無しさん (スップ Sdbf-Jepw)
垢版 |
2022/03/06(日) 19:43:14.59ID:FcFIdPTmd
>>865
他スレで自分の身の上を書き込んだ時に他人事のように語ってると指摘されたことはあるわ
でもなんか苦しいのとか通り越して正直思い返すのも苦労するんだよね、昔の事って
0868優しい名無しさん (ワッチョイ 6b63-+3IV)
垢版 |
2022/03/06(日) 21:59:47.94ID:Ji+Aael80
精神科医は患者を診るときに、客観的に、どこか他人事のように診ているらしい 治療者として患者を客観的に観察するのは当然だし、共感しすぎると自分が病んでしまうからという理由もあるようです。。。
0869優しい名無しさん (ブーイモ MM8f-51EB)
垢版 |
2022/03/06(日) 22:05:28.82ID:AO4VcW8vM
テレビの音声を付けたくないのは何でだろ
ミュートにしてる
AVもミュート
自分でもわからない
音に恐怖心か不安でもあるのだろうか
0870優しい名無しさん (ワッチョイ 1f36-OYGG)
垢版 |
2022/03/07(月) 00:25:12.43ID:ExBX1Seh0
>>866
書き記してる間は頭の中のモヤが晴れたような気はしてスッキリはするけど、結局行動して問題解決してないから何も変わらないんだよな
読み返す時多少の冷静になれるんだけどどこか不安は残るな
やっぱり変えるには動くしか無いんだろうな
0873優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-Tykd)
垢版 |
2022/03/07(月) 20:06:46.72ID:WPwTm4Nl0
新しいことに挑戦するのが億劫
不器用でダメな奴だから新しいことに挑戦して挫折したり上達しなかったり不合格だったりしてお前は出来損ないだという事実を突きつけられるのが怖い
0874優しい名無しさん (ワッチョイ ab01-voSl)
垢版 |
2022/03/07(月) 20:42:16.09ID:KHhw0CbG0
人から評価されて価値をつけられたり逆にダメだと言われるのが怖すぎる
みんなが自分の意見を気軽に発信できる今だからこそ、知らなくて良かったはずの失望とか好き嫌いの有無、批判が見えちゃうの辛い
バイトしてるコンビニのレビュー見ちゃって思った(低評価のコメント自分のせいかなとか考えてしまう)
0879優しい名無しさん (ワッチョイ 8bba-nwV6)
垢版 |
2022/03/08(火) 06:52:50.49ID:24YahkHB0
このスレの住人は、加藤諦三の「大人になりきれない人」の心理、という本をじっくり読む事をおすすめする。
0880優しい名無しさん (スプッッ Sdbf-wjTm)
垢版 |
2022/03/08(火) 10:13:42.97ID:GaSLVeiDd
>>875
雑談がそれほど必要ない環境にいけるといいな
俺はまあそんな環境だが、雑談いらなくても、仕事に必要な会話も苦手で難しいよ
敵は雑談だけじゃなかったよ
0886優しい名無しさん (ワッチョイ ab01-voSl)
垢版 |
2022/03/08(火) 23:58:59.46ID:9T/ttjBJ0
クソ長文吐き出し注意
自分の友達(だと勝手に思ってる)がスキゾイド的気質を持っていると思う
回避の自分がその友人と無理なく継続的に交流できているのは、その友人の「人間関係に関心が薄い」という点に安心させられているからかもと気づいた
友人関係に悩んだり固執したりしないということは自分が好きにも嫌いにも思われないだろうという信頼と自己開示しなくていい安心感に繋がっているのでは
でも、自分がその点につけ込んでその人を都合のいい友人として扱うのはどうなのだろうか、自分と関わらない方が相手のためになるのではないかと不安や申し訳無さが湧いてくる
これがただの自責なのか配慮すべき事項なのかすら正解が分からない
相手のためといいつつ結局自分が逃げたいだけなのかもわからなくなってくる
0887優しい名無しさん (ワッチョイ 1f36-OYGG)
垢版 |
2022/03/08(火) 23:59:43.64ID:Ng0XL0Q20
自分のことだけでもいっぱいいっぱいなのに家族のためって多分無理だろうなぁ
周りの目ばかりを気にして生きてきたのに誰かを守るだなんてとてもじゃないけど自分には務まらない
0889優しい名無しさん (ワッチョイ 0f68-LKVQ)
垢版 |
2022/03/09(水) 02:33:23.89ID:qqjP+pZz0
>>884
その辺り本当に自分も疑問に思って色々調べた
両親がいて子供がいてっていうのは近代家族と言ってたかだか60年ぐらいの歴史らしい
昔は家制度やお見合いがあって結婚が前提で恋愛はそこまで重きを置かれてなかったぽい
それとロマンティックラブイデオロギーという言葉を知った
https://comemo.nikkei.com/n/ndc7480d7995a
これが高度経済成長期からあまりにも蔓延しすぎたんだな
考えると我々のような性質の人間は昔の方が生きやすかったような気もする
0890優しい名無しさん (ワッチョイ ab01-voSl)
垢版 |
2022/03/09(水) 03:37:41.89ID:44d5kGyN0
強制お見合いで結婚した人と生涯一緒にいるというほうがきついかもしれない
独身が普通にそこら中にいる現代の方が自分には気楽だな
結婚をしなくても1人で人生楽しむという選択肢がある
0892優しい名無しさん (スププ Sdbf-4H6u)
垢版 |
2022/03/09(水) 07:39:21.39ID:WN6qs1HQd
そうなんだ
0893優しい名無しさん (スププ Sdbf-4H6u)
垢版 |
2022/03/09(水) 07:42:39.97ID:WN6qs1HQd
そうなんだ
0895優しい名無しさん (ワッチョイ 9b10-wjTm)
垢版 |
2022/03/09(水) 08:31:36.28ID:XGe/MoF30
>>894
存在する?マジ?
0898優しい名無しさん (スププ Sdbf-4H6u)
垢版 |
2022/03/09(水) 11:10:39.98ID:WN6qs1HQd
辞めたらいいじゃん
0899優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-Ib9q)
垢版 |
2022/03/09(水) 11:15:44.34ID:bHgqDft5M
解離性じゃね?
回離性って字違ってない?
0904優しい名無しさん (スププ Sdbf-nwV6)
垢版 |
2022/03/09(水) 15:00:31.86ID:GmmPh/S3d
職場の女性秘書さんにきつい態度とられただけで激しく動揺し、落ち込み、自我が崩壊して半泣きになる自分が情けない。
秘書さんのほうはその後、別に何事もなかったかのように僕に接してくる。
恐怖がじわじわと刻み込まれ、胸が締め付けられる。
0905優しい名無しさん (ワッチョイ fb5f-dm5d)
垢版 |
2022/03/09(水) 22:51:50.38ID:q6U+rpAZ0
>>904
気持ちわかる
向こうは忘れてるのにこちらが前のことを引きずって接してしまってかえって面倒くさがられてしまうのかもとかグルグル考えてしまう
0907優しい名無しさん (スププ Sdbf-nwV6)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:29:03.17ID:InQAVAWAd
「Kクンは大丈夫、私がついてるから」
誰よりも優秀な女性上司に言われた言葉。
今までの人生で一番嬉しかった。
どんな金塊よりも何よりも、貴重すぎるお言葉。
0913優しい名無しさん (ワッチョイ 91ba-All6)
垢版 |
2022/03/13(日) 01:53:03.84ID:hWaAk8Bn0
>>908
他人と気軽に雑談すらできない自分を放置すればするほど、後になって課題を解決できない自分に絶望し、苦しみが大きくなる。
いつか解決しなければならないのなら、早めが吉。
0914優しい名無しさん (ワッチョイ 91ba-All6)
垢版 |
2022/03/13(日) 08:32:22.79ID:hWaAk8Bn0
裏表なく、僕のダメな部分をはっきり指摘してくれ、それでも完全に突き放すわけでもなく見守ってくれる、母なるものを持った女性。
そういう女性が身近にいないと僕らは駄目だ。治らない。
もちろん、そういう女性に嫌われない程度の人間性は必要だが。
0915優しい名無しさん (アウアウウー Sac5-eKgF)
垢版 |
2022/03/13(日) 09:25:34.54ID:Q/AH0IPaa
アニメとかだと幼馴染みたいないつも気にかけてくる存在がいるけどリアルはまずそんなのいないからな
避けて孤独に陥ればずっと一人で終わるんだろうな
0916優しい名無しさん (ワッチョイ 91ba-All6)
垢版 |
2022/03/13(日) 09:54:38.63ID:hWaAk8Bn0
>>915
✕リアルではまずそんなのいない
○対人関係から逃げてる人にとってはリアルではまずそんなのいない

逃げてたら可能性はゼロのまま。
死ぬ時に悔恨の涙を流して死ぬのは嫌でしょ?
0919優しい名無しさん (ワッチョイ ed2b-pMYf)
垢版 |
2022/03/13(日) 16:22:44.02ID:wd8VPSWG0
>>83
それわかる
0920優しい名無しさん (アウアウクー MM51-QFKX)
垢版 |
2022/03/13(日) 17:49:32.43ID:JYGwZUo1M
そらまぁ好きな異性だとだれだってぎごちなくなるよw
子供だと好きな異性だからこそ意地悪するときもあるし。

もうそれは緊張して当たり前として受け入れるしかないとおもう。
あとは本当に慣れw
0921優しい名無しさん (ワッチョイ 8202-Y/zh)
垢版 |
2022/03/13(日) 18:04:03.84ID:NxYTe+7D0
>>912
社用PCとネットワークがあれば完結するからどこでも仕事できるんよね
家賃もったいないから一時的に実家に戻ろうか検討してる

>>918
好きな異性とうまく話せないのは全人類共通だと思うぞw
0924優しい名無しさん (ワッチョイ b901-hXI4)
垢版 |
2022/03/13(日) 22:47:12.69ID:wO7pEBYo0
恋だの愛だのの話に縁が無さすぎる故の憧れだな
僻んだことなんて言えん

仲を深めていくうちに距離感や熱量の違いで疲れてしまうことがあるかもしれないけど、自分のペースも大切にね(自分はいつも相手に合わせまくって疲弊して失踪する)
0928優しい名無しさん (ワッチョイ b901-hXI4)
垢版 |
2022/03/15(火) 02:53:50.03ID:S3wzTDNV0
メンタルヘルスの記事読んでたら後方から刺された...
『・人から愛されている自覚を持とう!
どんな人にも家族や恋人、友達がいて、一人ではありません。自分は愛されていると実感しましょう。』

どれもいません。
0929優しい名無しさん (ワッチョイ 86cb-WCXV)
垢版 |
2022/03/15(火) 06:16:59.35ID:0phWvMYp0
そういう考え無理だよね。
「この不幸がずっと続くわけじゃない。一時的なものだ。」とかいう考えも無理。
今までずっと続いてきたんだよ。
0932優しい名無しさん (ワッチョイ 691f-Dr6g)
垢版 |
2022/03/15(火) 11:47:15.53ID:WRH7wp3M0
受かりそうになったり期待されて受かったら怖くて内定辞退しちゃうのも回避?
もう貯金ゼロだしこんなことしてる場合じゃないのに
0934優しい名無しさん (ワッチョイ b901-hXI4)
垢版 |
2022/03/15(火) 12:01:08.30ID:S3wzTDNV0
超ポジティブに考えれば多分この文の本当に言いたかったことは「家族友人恋人の枠組みは関係なく全ての人間関係を大切にしろ」みたいなことではあると思うんだよね
でも自分のようなマジで何も無い層が存在しない扱いされてるの見ると、本当に認識の対象外になったんだなって感じる
寂しいね
0935優しい名無しさん (スップ Sd02-li2T)
垢版 |
2022/03/15(火) 12:42:34.14ID:vlkguGWJd
>>933
発達障害とかだと普通の人が当たり前にできることができなかったりするから
ほとんどの人に劣等感を感じて回避になりやすいのはあると思う
一方で、悲観するほど低スペックでもないのに過剰に自分を卑下して回避になるパターンもあると思う
0936優しい名無しさん (スププ Sda2-All6)
垢版 |
2022/03/15(火) 13:16:24.52ID:WvFZTEHSd
>>929
単なる努力不足。
人生のある瞬間だけでも、努力で何かを勝ち取った経験があるかないかで人生観は大きく変わる。
そういう経験がない人は、単なる努力不足。
0937優しい名無しさん (ワッチョイ 86cb-WCXV)
垢版 |
2022/03/15(火) 13:45:04.63ID:0phWvMYp0
>>935
容姿とか知能とか明らかに劣等なので、劣等感感じるのは当然の反応で、回避性障害とは違うのかもしれないと考えてる。
syamuさんとか生きづらいでしょうな。
0939優しい名無しさん (アウアウエー Sa8a-QFKX)
垢版 |
2022/03/15(火) 14:19:24.18ID:OnFYmR3aa
他者からの前に少なくとも自分で自分のことを好きになる受け入れる、許すことが大切なんじゃ。
とまぁ言うは易く行うは難しなんだけどもさ。
0941優しい名無しさん (スププ Sda2-All6)
垢版 |
2022/03/15(火) 14:50:13.51ID:WvFZTEHSd
>>938貴方は大丈夫。
いつかいい事あるよ
0942優しい名無しさん (ワッチョイ b901-hXI4)
垢版 |
2022/03/15(火) 15:04:33.48ID:S3wzTDNV0
>>936
「努力不足」を叱咤激励と捉える人もいるだろうけど単なる能力否定と捉えて余計回避する人出てきそうだからあんまりよくないと思われ
というかこの人女上司さんだったわ、うーん
0943優しい名無しさん (ワッチョイ b901-hXI4)
垢版 |
2022/03/15(火) 15:13:31.52ID:S3wzTDNV0
確かに勝ち取ったと言えるほどのものか分からないし健常者には出来て当然のことなんだろうけど、諦めるか続けるかのギリギリで粘ってなんとか達成出来たことなら何個かある
成果や結果の大小はどうあれそういう積み重ねを自信にしていくのは大切だよね
0944優しい名無しさん (スププ Sda2-All6)
垢版 |
2022/03/16(水) 15:04:09.02ID:nK1/u0Ind
>>942
いつも思うんだけど、なぜ女上司とわかるの?
0945優しい名無しさん (ワッチョイ 5102-WEvv)
垢版 |
2022/03/16(水) 16:41:03.67ID:LkMl/x900
バイト半年くらい続いてるんだけど自分の仕事の出来なさとかコミュ力の低さでそればっか気にしてめちゃくちゃ疲れる
基本的に1人で作業することの多い品出しなんだけどそれでもコミュニケーションは取らなきゃいけない場面は結構あるから仕事自体はそこまで疲れないのに人と話す度にすごく考えちゃったりするから疲れる
みんなよく当たり前のように雑談とかできるなと思いながら他の人見てる
ウーバーイーツしてる時の方が気楽だったから1人で黙々とできる仕事したいなぁ…
0947優しい名無しさん (ラクッペペ MMe6-hXI4)
垢版 |
2022/03/16(水) 16:48:39.22ID:G+VJwHTeM
>>944
ワッチョイと文体と主張の内容だね(今回は>>914から判断した)
いつも女上司さんコピペや厳しめの指摘しがちだから荒らしだの自己愛だの言われてるけど、たまに参考になったり腑に落ちるレスがあるから自分は嫌いじゃないよ
0948優しい名無しさん (ワッチョイ 5102-WEvv)
垢版 |
2022/03/16(水) 16:58:44.42ID:LkMl/x900
>>946
みんな当たり前のように雑談してるの凄すぎる
バイト自体は続いてるけど辞めたくなる瞬間が多い
環境自体は悪くないんだけど人と接するのがしんどすぎる
0949優しい名無しさん (ワッチョイ 6ebb-DL/0)
垢版 |
2022/03/16(水) 17:12:55.44ID:clbvUJ860
現場によって大人数のところと少人数のところがある職種の大人数現場に配属されたけど
報連相と色んな人に確認して調整しなきゃいけないのがしんどい
就職する前に聞いてた話と全然違う
同じ業界で転職しても同じことの二の舞いになりそうだし一旦詰んだ気がする
0955優しい名無しさん (ワッチョイ 2e68-lkaI)
垢版 |
2022/03/16(水) 19:16:12.68ID:br1CvMWb0
下手なこと言えないし事務的な会話しかできないよね
工場とかあまり人と関わらなくていい仕事だと楽だけどコミュニケーションの部分が成長しないのがネック
0957優しい名無しさん (ワッチョイ 02bd-bP8B)
垢版 |
2022/03/17(木) 23:36:36.65ID:FZunQPjM0
プライベートの遊びの約束とか前日とかにそれらしい嘘ついて回避してしまう事があるんだけど
この世の終わりみたいに申し訳なくて相手が引くくらい謝ってしまう
自分の正当性の為に相手嘘で騙してる癖に
やってる事とやってる事が噛み合ってなくて本当に意味がわからない
相手が嫌いとかじゃないのに本当に気分が乗らなくて、でも折角自分なんかを誘ってくれたのに
そんな理由で断るとかドタキャンとか本当に失礼だし申し訳ないとか本気で思ってる
やっぱり意味がわからないしやってる事最低だと思ってる
0960優しい名無しさん (スプッッ Sd02-06D5)
垢版 |
2022/03/18(金) 10:53:35.89ID:hpReyZs8d
寂しいから友達欲しいなとかたまに思うけど、嘘ついたり、断ったりすることに神経使わなくていいからすごく楽ではある
気分が乗らないとかだるいからとか、気を使わない関係性ならしんどくないかもな
0961優しい名無しさん (ラクッペペ MMe6-hXI4)
垢版 |
2022/03/18(金) 11:35:59.91ID:JPGb38TiM
めっちゃわかる...
誘ってくれて凄く嬉しいけど、対人恐怖と鬱の波が勝ってしまって断ってしまった経験ある
相手に謝り倒すまでがワンセットでほんとに情けない
勇気振り絞って行って楽しんでも帰りで1人反省会するからもうね
0964優しい名無しさん (スッップ Sda2-DL/0)
垢版 |
2022/03/18(金) 12:42:47.23ID:TOMOyRp9d
一人が楽>>>>>一人が寂しい
なんだよね結局
人と関わるにしても「趣味の合うネット友達」ぐらいの距離感が一番居心地いい
神経質ってやつなんだろう
0966優しい名無しさん (スフッ Sda2-DL/0)
垢版 |
2022/03/18(金) 14:10:42.27ID:L6KBMaF9d
友達と会っても、緊張で話そうと思ってたエピソードが頭から飛んでしまってずっと話を聞く側になってしまう
「私ばかり話してごめんね」と気を使わせてしまう
いつも申し訳なくなる
0968優しい名無しさん (ワッチョイ 71c4-Knuv)
垢版 |
2022/03/19(土) 12:57:15.94ID:YnhZSBif0
ここの人で親が自己愛性人格障害だった人いない?
うちは父親が自己愛で母親が境界性だった
2人とも確実に診断つきそうなくらい強烈
頭おかしかったのは親の方だったって気づいてから対人恐怖が弱まってきたような気がする
0969優しい名無しさん (アウアウウー Sa5d-tpIf)
垢版 |
2022/03/19(土) 13:20:41.66ID:Cimjxma4a
前彼のことだけど
アプローチはあっちから
ラインは恋愛独特の甘い言葉ならべて、実際会うとそっけない(緊張?)
時期うまくいかなくなって話し合うため会おうってなったら
「残念な結果だったらいやだな」ってラインがかえってきた
嫌な事は向き合いたくない回避性の特徴?
話合いも終わりまたしばらくしてうまくいかなくなって
最後は音信不通、別れ切り出されるなら自分からって感じ?
0970優しい名無しさん (ワッチョイ 4901-A+SU)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:45:09.65ID:NGgqehjV0
>>969
ここで聞いても文脈だけではなんとも言えないし恋愛面だけでの判断もできないよ
ただ自分がその立場だったらやりかねない行動してるなとは思う
ちゃんとした彼氏の想いが知れるといいね
0971優しい名無しさん (ワッチョイ 4901-A+SU)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:53:51.61ID:NGgqehjV0
人格障害とまではいかないけど父モラハラ、母ヒステリー、兄知的障害の家庭だったので見事内気で自罰的な性格になった
成長して兄の介護の話が出てき始めより自分の出生意義に疑問を感じるようになってもうた
健気に生きたいね...
0972優しい名無しさん (アウアウウー Sa5d-tpIf)
垢版 |
2022/03/19(土) 21:46:38.90ID:QEwPXORqa
>>970
ありがとう、もう終わった恋だから
ただ最初から回避性・・だとわかってその行動なら納得できるけど
その情報もないから、この人変わってる、ほんとに自分のこと好きなんだろうか?
恋愛詐欺?って警戒してしまう
回避性の人って恋人にどうしてほしいの?
このスレ最初から読んだらわかるかな?
0973優しい名無しさん (アウアウウー Sa5d-tpIf)
垢版 |
2022/03/19(土) 22:01:24.04ID:QEwPXORqa
ここに出てくる会話が苦手ってわけじゃなく
会ってても落ち込んでるわけじゃなく普通〜明るいんだよね
血液型もあるのかな?
回避性じゃないのかな
0974優しい名無しさん (ワッチョイ 71c4-Knuv)
垢版 |
2022/03/19(土) 23:23:22.19ID:YnhZSBif0
>>971
高嶋ちさ子もダウン症の姉の世話をさせるために産んだと言われたらしいね
うちも子供の頃は親のカウンセラーとサンドバッグにされたと思ったら今度は兄弟の学費払わされてるし
社会で普通に生きていくために、親に壊された精神立て直すのも自分一人でやらなきゃいけなくて本当何のために生まれたんだろなって思う…。
0976優しい名無しさん (アウアウウー Sa5d-tpIf)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:47:57.94ID:QNLAB3jKa
>>975
ありがとう、調べてみたら特徴に当てはまる感じ
面白いねー人って
0978優しい名無しさん (アウアウエー Sae3-byJO)
垢版 |
2022/03/20(日) 14:34:06.47ID:xSznRm0Ha
回避性て日本人では多いらしいんだよね、そんで取り敢えず社会生活営めてるのならそれはグレーゾーン?で障害まではいかないみたいよ。医学的には。
0979優しい名無しさん (ワッチョイ d901-t6E+)
垢版 |
2022/03/20(日) 22:47:10.87ID:j1CDTNCx0
>>977
回避性「人格障害」と回避「依存症」の違い

>>978
本来なら医療経験を修めた医者がその経験を踏まえて患者を診て
それが障害レベルを判断するんだけど
ネットの普及で判断基準だけが広まってしまったんだよ
学校や会社に行けてる人なら本来は回避傾向があるくらいの診断が妥当だと思うけど
0989優しい名無しさん (スプッッ Sd73-dXHd)
垢版 |
2022/03/21(月) 22:47:30.37ID:H3ibXCLDd
1人でこれからの人生を歩むのは嫌だからなんとかしたいけど、何から始めていいやら。
どこかにはいるのか、こんな俺でも受け入れてくれる人
0990優しい名無しさん (ワッチョイ 291f-nhnJ)
垢版 |
2022/03/21(月) 23:06:24.55ID:rbqemDJR0
ただ同じ痛みを知っていてくれたらそれでいい
全て理解してほしいとかじゃないから、苦しいときにそれがどうして苦しいか自分にもわかるよって人がいてくれたらうれしい
明るい人へと憧れは止まないけど、近くにはいられないから結局似てる人のそばにいるのがいい
0991優しい名無しさん (ワッチョイ 4901-A+SU)
垢版 |
2022/03/21(月) 23:29:13.48ID:xM7rvsU30
月2ぐらいで他愛もない会話だけするぐらいの友人がいるけどこの付き合い方が最適解かもしれない
ただし9割こちらからの連絡なので多分友達だと思われてない
0993優しい名無しさん (ワッチョイ 4901-A+SU)
垢版 |
2022/03/21(月) 23:52:47.90ID:xM7rvsU30
これ自分だけかもしれないけど
躁の時は全能感もすごいから人生ソロでも(のほうが)楽しい!っていう開き直りスキゾみたいな感じになる
鬱に戻ってくるといつもの劣等感によって対人拒絶したりその癖寂しがったり
安定しない
0999優しい名無しさん (ワッチョイ 7bbd-pfL4)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:36:10.31ID:NIJLfVSx0
精神的に成熟したら友人は不要となる
結婚式の養分の要請や借金依頼、宗教またはマルチの勧誘ないし自爆営業の相談
これらの揉め事がいかに多いことか、聞かない日がない

友人は面倒事ばかり持ってくる存在になる
地縁を神聖視するドキュンヤンキーでもなければ
もうあまり関わり合いにならないようにしていくことが賢明だ

友人の数、25歳をピークに減少 社交関係に変化 [無断転載禁止]©2ch.net [275969619]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1465457146/
【あえてね】「知的な人間は孤独に退屈しない、他人との交流が増えると幸福度が下がる」 米研究所が発表 [無断転載禁止]©2ch.net [402581721]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1471563959/
IQが低い=友達が多い 研究結果を英国の進化心理学者が発表 [997014385]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510593400/
【社会】友達を"捨てられる人"ほど人生が充実する
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519008884/
【悲報】群れると知性を失うらしい。 [826238881]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1545029776/
【ライフ】「孤独」であり続けた人は高い創造性を獲得することが判明/カナダ大研究 [チミル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608446074/
1000優しい名無しさん (ワッチョイ 7bbd-pfL4)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:40:17.93ID:NIJLfVSx0
恋人のように「もう好きじゃなくなったから別れましょう」と言うほど
友達関係を断つのは簡単なことではありません。
なので、内心ではもうこの人とは関わりたくないと思っていても、
ずるずると友達関係を続けなければならない人たちは大勢いるでしょう。

友達いない=孤独という見方をする人がいますが、
実際には「友達いない=ストレスが少ない」ことの利点も大きいのです。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 164日 1時間 49分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況