X



回避性パーソナリティ障害の人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 06:56:59.70ID:cMN2g8mq
自分の症状と同じ人がいるか調べた時に社会不安障害ってあって調べたら当てはまる部分と当てはまらない部分があって、とりあえずネットで医師に相談出来るとこあったから話したら回避性パーソナリティ障害かもしれないって言われたんだけど自分と同じって人がいたり、別のだよって分かる人がいたら教えてほしい。

症状は学校とか仕事は行けてたし今でも仕事は行ってる。
自分の意見を言う場は出来るだけ避けたいし自分の番になったら考えはあっても不安になって一言も喋れなくなる。
普段は普通に人と話はするけど質問したり、物を借りたりするのには自分の中で気持ちを入れないといけない。
買い物とか美容院に行く時も気持ちが必要だけど行けないってわけではない。
人がいるところで電話が出来ない。
1人で飲食店に入りにくい(1〜2の少ない時なら気持ち入れて入る)気持ちって言うよりスイッチ?結局ギリギリで行くみたいなことか多い

環境も影響するって聞いたから自分の環境書くと母子家庭で小1から高校卒業まで祖父母の家で暮らす。
理由は家族の中では親と同じ小学校がいいってなってるけど怒ったらヒステリックを起こす親で大声で殴る蹴るは当たり前だったからそれを避けるために祖父母の家を選んだ。
親と会うのは土日とか暇な時だけ。
高校卒業してから専門学校に入って親と妹2人と妹の父親の5人で暮らし始めたんだけどこの時も今もヒステリックは変わってなかった。

専門学生の時に人前で話す時に声が出ないって気がついて、もしかしたら前からそうだったのかもしれないけど高校まではそういうのが少なかったり無意識に避けてたかもしれない。
専門学生になってからレポートを発表したり、ディベートの機会があったりしたからその時に無理だってなってた。レポートの発表の時は声は出せたけどこれも気持ちのスイッチがいる感じ。

どんな学生だったかって答えると一言で言えばインキャ。
中高3年はいじめとは言わないかもしれないけど暴力はあった。ただクラスメイトと話さないわけではないし1人だけいて今でも付き合いはある人もいる。この人には何でも話せるけどいなくなったら多分どうにも出来なくなると思うくらい毎日LINEしてる。

書き殴ってるから分かりにくくてごめん。
他にこんな時ある?とかこういう時どうしてる?ってのがあったら聞いてほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています