X



【新薬】トリンテリックス Part7【うつ病】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:27:24.73ID:Utgh+ml2
レクサプロより効果が高く、副作用も他の主要坑うつ薬に比べ一番少ないとのデータがある、
2019年11月27日発売の「トリンテリックスR錠10r、20r」について語るスレです。

【効能効果】
うつ病、うつ状態

【副作用】

・10%以上
 悪心

・1〜10%未満
 傾眠、頭痛、めまい、不眠症、下痢、便秘、嘔吐
 そう痒・全身性そう痒、蕁麻疹・発疹、倦怠感

・1%未満
 異常な夢、リビドー減退、潮紅、寝汗、勃起不全、射精遅延

・頻度不明
 セロトニン症候群、痙攣、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)、アナフィラキシー反応、
 出血(挫傷、斑状出血、鼻出血、胃腸出血、腟出血を含む)、血管浮腫

※前スレ
【新薬】トリンテリックス Part6【うつ病】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1625322781/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:28:27.85ID:Utgh+ml2
【トリンテリックス錠の基本情報】

・薬効分類
 セロトニン再取り込み阻害・セロトニン受容体調節薬

・効能・効果
 うつ状態、うつ病

・注意すべき副作用
 悪心、傾眠、頭痛、下痢、眩暈、不眠症、便秘、嘔吐、皮膚そう痒、全身性そう痒

・用法・用量(主なもの)
 ボルチオキセチンとして10mgを1日1回経口投与する。
 なお、患者の状態により1日20mgを超えない範囲で適宜増減するが、増量は1週間以上の間隔をあけて行う。

・主な副作用
 悪心、傾眠、頭痛、下痢、眩暈、不眠症、便秘、嘔吐、皮膚そう痒、全身性そう痒、蕁麻疹

・重大な副作用
 セロトニン症候群、不安、焦燥、興奮、錯乱、発汗、発熱、高血圧、固縮、
 頻脈、ミオクローヌス、自律神経不安定、痙攣、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群、SIADH、
 低ナトリウム血症、低浸透圧血症、尿中ナトリウム排泄量増加、高張尿、意識障害

・上記以外の副作用
 発疹、倦怠感、異常な夢、リビドー減退、潮紅、寝汗、勃起不全、射精遅延、
 アナフィラキシー反応、出血、挫傷、斑状出血、鼻出血、胃腸出血、膣出血、血管浮腫
0003優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:14:32.29ID:NLbkLcEW
吐き気がすごい
胃腸にもセロトニンがあるから悪さしてる感じ
0005優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:31:00.00ID:ZJv8Dksc
小さな事でクヨクヨするんだが
そういうのも気にしなくなる?
0008優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 06:49:59.20ID:5uY5Nkw7
やっぱり効果が弱いから副作用も弱いと言う理屈であってますか?
0009優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:25:15.79ID:IL8BNrsF
なんでこの薬を処方されたんだろ
前の薬より弱いのに
不安しかない
0011優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:23:50.13ID:TgcVHMC3
効果的にはレクサプロから
何を抜いて何を足した感じ?
0014優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 13:29:48.50ID:Y26hu4R/
そりゃあ純粋なSSRIには勝てませんよ
0015優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 15:45:51.57ID:4NzGjp3W
レクサプロやサインバルタは効かなかったけどこれは明らかに効いてる
0016優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:37:50.59ID:k5MG9OWZ
何やっても楽しくないのだけど、この薬処方してもらえれば治るかな
0021優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 15:18:04.61ID:vWSh/Xtc
忘年会なんて最初からスルー
なんで金払って他の人が飲むのを援助しなければならないのか
ウザイ日本の習慣
0022優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:32:56.59ID:YWi4elrU
>>15
気の所為です
0023優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:20:03.05ID:BWYaCN9f
>>20
どいつもこいつもコロナに感染して死んじまえって思う
0024優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 23:59:17.73ID:hn29x+M7
これ人気ないの?
レクサプロに比べると書き込みが少なくて悲しい
0027優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:16:25.63ID:sa9MV23X
意欲を出す薬ではないと思うなぁ
落ち込んでる気分を穏やかに持ち上げてくれる感じ
0029優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:33:24.97ID:pLAlZpjS
>>27
ありがとうございます
前スレで意欲出るって見かけた気がして
そっか、意欲は出ないか

>>28
パタつくってどんな感じですか?
0032優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:46:51.02ID:R7MnPYoO
この薬飲むとすごくよく眠れる
まだ鬱に効いてるかわかんないけど、眠れるようになったのは確か
0034優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 11:42:23.79ID:vVpGVMgM
だから気の所為だってば
お前の感想をあたかも薬が効くかの様に語るの辞めろ
0035優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:49:36.13ID:ZYxEZzHn
境界性パーソナリティ障害のうつ状態で、トリンテリックス処方されてまだ5日目だけど、どれくらいで効きますか?毎日不安で不安でしょうがなくて辛いです。そのほかに今日から朝夕でセパゾンと、頓服でセロクエル処方されてます。
0036優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:50:29.41ID:5utu0EAd
サインバルタから切り替えて1ヶ月半飲んま。
あんまり変わらなかったから次はリフレックススレのお世話になることになった。
0037優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 15:13:02.38ID:PDdEET7G
>>35
境界性の診断なら抗うつ薬よりも気分安定薬の方が良いのでは?
一例としてリーマス+セロクエルの組み合わせ
0038優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 15:33:09.12ID:Udrwx4/A
>>32
眠れるんなら少しは効いてるんだろ
睡眠にはω3脂肪酸 通常サプリの量じゃ1年でも効かない
日本で販売されてるビタミンD1000IUも効かない
4000IUだと効く うつの再現も断薬の再現もした
0039優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 15:35:30.35ID:iG0T4rQZ
>>35
この種の薬はどれも効き始めるのに2週間ぐらいかかると言われているね
苦しいかもしれないが
どうかじっくりと
0040優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 15:36:04.97ID:Udrwx4/A
>>30
それってうつの症状 うつの焦燥感かな?
アタキシアに似た症状
0041優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:27:34.31ID:Qwq+UaYF
>>37
レスありがとうございます。
初めは、レキサルティという薬を1ヶ月ほど内服していたんですが、物事を悪い方に考えてしまい、◯にたいと思ってしまうようになり、抗うつ薬を処方されています。
0042優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:29:40.16ID:Qwq+UaYF
>>35
レスありがとうございます。
やっぱり2週間は耐えるしかないんですね。不安で不安でパートナーに電話攻撃とかしてしまいます(汗)
セパゾンが効いてくれるといいんですが…
0045優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:20:18.09ID:V8OmCHYw
今日から2錠に引き上げた
容量増やすと吐き気感じ易いんだよな…
0046優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:46:30.70ID:RhOAAawK
>>35
境界性パーソナリティ障害の診断は分かりやすくひと言で言ってしまうと、
「他人から見捨てられないかという激しい不安がないか、それによって暴走してないか」
っていうエピソードの有無。
0048優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 06:28:22.16ID:aPlN5CvW
個人の体質があるからなんともいえない
実際飲んでみるまでわからない
0049優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:53:21.84ID:AW461GcM
レクサプロとこの薬どっちが効きますか?
っていう質問もあった
0050優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 13:56:34.88ID:znHEN6cN
心療内科行こうと思ってるだけど、予約でいっぱいで、困った。抗うつ剤って内科でも処方してもらえるのかな?
誰かお願いします。
0051優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 13:59:12.36ID:qlCCgiTF
まあ普通は心療内科か精神科行けって言われるだろうな
探せばすぐ予約取れるクリニックあるけどね
医者の評判悪いのかもしれんが
0052優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 14:02:17.38ID:cH9Hnh0H
>>51
ありがとう。近場だと予約無しがないんだ。早くて来年だって話しだったからさ。
0053優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 17:34:40.45ID:3PsXIa54
心療内科精神科は当たり外れがでかいから地道に探すしかないよ
0055優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 17:52:42.50ID:2BEG8reZ
やばいくらいイライラの症状が出てしまってやめることになった
不安障害に効き目抜群だったから残念
この薬飲んでてイライラするようになった人いる?
0056優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 17:57:33.69ID:QQfKCJIO
すぐ予約取れるメンクリ何軒か行ったけどやはり空いているだけのことはあるという医師ばかりだった
0057優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:48:11.47ID:oaOfAPRl
予約の取れない「行列のできるクリニック」をやっと受診できたとして、出てくるのはお決まりのSSRI+抗不安薬+睡眠薬の3点セットかい?
0058優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 22:02:54.01ID:qrTcKS+w
いい医者は最初によく話聴いてくれるんじゃない?
0059優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 22:35:36.80ID:Q81Ib6Mc
空いてるクリニックの医者はまず上から目線、無気力、患者の希望を聞き入れない等とにかく感じ悪い
0060優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 23:48:31.76ID:HlsebfsJ
今日から10mgでスタートしたけど吐き気マジできっつい
なんでこの薬徐々に増やしていくってことをしないんだろ
0061優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 23:54:12.33ID:ld/g6s1Z
>>60
俺は5mgスタートだったけど吐き気は多少あったかな。増量のタイミングでプリンペランを出してもらって改善したが。
0062優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 01:00:27.64ID:u42OepIn
>>60
3〜4日すれば吐き気も治まりますよ。
でも辛かったら胃薬か吐き気止めを処方してもらうのも良いかも知れません。その頃には少しずつマイルドですが効果が実感できるかと思います。
0064優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 01:39:23.26ID:MqRwkFND
市販の胃薬って買ったことないけど例えばなんて製品名か教えて
0066優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 06:10:05.49ID:mAHHHpBK
>>64
市販でも漢方薬だったら「六君子湯」
0067優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 07:35:41.97ID:hWuzH5Y+
>>64
つ太田胃散
0068優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 13:53:25.51ID:jzNTsvO4
イフェクサーからトリンテリックスに移行して一か月
昨晩就寝中にパンパンになった珍子を女の子に触られてる夢を見て目が覚めたら
夢精してた
0069優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 14:48:03.01ID:zEF5stc0
効果なかったんで減薬中
ぱしっと昼間のだるさに効く薬に出会いたいなぁ
0070優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:54:29.81ID:Du5rg0Wd
明日からトリンテリックス 10mgです。胃薬ももらいました。21歳男です。これから情報提供できたらと思ってます。
0073優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:37:02.41ID:/g5VQ/sK
さんかんけいは副作用がな…
副作用マイルドなら文句なしなんだが
0074優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:33:36.93ID:E2Mz99GZ
どれも大して代わり映えのない新規抗うつ薬グルグル回ってるだけっていうんなら、よっぽど三環系抗うつ薬飲んだ方が不安に効いて夜も眠れてヤル気も出るかもしれない
0075優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:34:57.35ID:NGXAtx5a
>>68
イフェクサーで減退した性欲もトリンテリックスだと何故か少し戻りますよね。
>>70
私は10→15に増量しました。お互いゆっくり行きましょう!
0077優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:03:04.53ID:yKcvkWAl
>>76
口渇もヤバいぞ
便秘なんか痔になるんじゃないかってレベル
水分からからの固いう◯こが出る
手で引っ張り出さないと出てこない
0078優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:30:27.70ID:PfzlgBSb
便秘に効くのは酸化マグネシウム。
東大卒の菊川麻由子のCMで覚えた。
0079優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:54:25.23ID:Geph72+W
先週からデビューした
とっても痒いが、寒くなってきたからなのかなぁ
0082優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:33:25.29ID:e0jD1vDs
>>79
頻度1%以上10%未満で
「そう痒・全身性そう痒」の副作用の報告があるから
次の受診日に主治医に要相談かな
かゆくて精神に悪影響があるんじゃ本末転倒だから
他の薬に変えてほしいと言ってもかまわないと思う
0083優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:04:19.92ID:Geph72+W
過去ログ読んだ限りでは痒い人多いよね
少し様子見かな
0084優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:09:14.09ID:o5uUMFi2
飲むとじんましん出て痒いと訴えたら皮膚科行かされて抗ヒスタミンもらっておさまった
市販のクラリチンやレスタミンでもいいと思う
0085優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:11:09.55ID:o5uUMFi2
ちなみに痒かったのは飲み始めの1〜2ヶ月間くらい
抗ヒスタミン飲みながら耐えたらそのうち痒み出なくなった
0087優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:58:50.26ID:DOmBwCGl
今週から飲み始めた
痒くなるのは落ち着くことが多いって言われた、
でもめまいと痙攣は主治医に電話して指示仰いだほうがいいって薬局で言われた
0088優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 08:09:00.76ID:d/tLk5xX
>>87
医師に電話相談した場合、「電話再診料」っていって医療機関は次回の診察時に720円(3割負担なら216円、自立支援なら72円)請求することができる。

実際に請求するかどうかは不明だけど、次回の診察時に分かるはず。

ちなみにこの制度には時間の規定が無いので、10秒でも5時間でも同料金。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:20:59.99ID:vC5mrzm/
この薬太ったりはしない?
食欲が増すとか満腹中枢がおかしくなるとか
0092優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:09:53.23ID:9rETDJyD
>>75
そうそう、戻りますね
その他にいろんな面での感覚が戻ってくる感じがしてます
0093優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:00:08.83ID:O0Om7Hmx
新薬でまだ処方する病院も少ないから
色々心配する人も居るでしょ
0094優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:09:50.60ID:fql4dEPS
自分の体質には、この薬が一番あってる
他の薬も効いたけど、副作用がきつくて長く飲み続けられない。
トリンテリックスはほかの抗うつ剤と比べ、効きが緩やかな上昇線だけど
うつが消え去るまでずっと付き合っていられる薬って感じ(あくまで自分の感想ね)
0095優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 11:38:13.52ID:pDVUKIZI
効果はある程度飲み続けないと現れないのは分かる
副作用は初日から現れるものでしょうか?
0096優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:47:57.52ID:44i6xFG1
>>95
現れるよ、特に吐き気や不眠なんかは
正確に初日というよりも翌日から
0098優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:04:04.67ID:RsArRJLO
少しは遡るとかしたら?
同じ質問繰り返す馬鹿多すぎてウザい
0101優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 19:35:28.27ID:0e7m3/Fr
痒みは副作用だったのか、、
乾燥肌のせいだと我慢してたわ
半年過ぎたけど今は痒みはない
0102優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:01:01.52ID:cwfo0fr+
承認前の治験は8週間飲んでもらうらしいけど、その人達は本当に効いたんだろうか?
うつ病評価尺度のスコアが1点でも改善されればOKなんだろうか?

期待値含めたプラセボとしか思えないが。

だって飲んで2ヶ月位って、効果どころか違和感しか感じないもの。
0103優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:07:33.84ID:RwvScogN
治験は当然プラセボ効果も考慮に入れて計算してるでしょ
効果の実感が得られない人が一定数いるのは仕方のないことだよ
合う薬が見つかるといいね
0105優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 00:57:53.56ID:dq/js2Di
うつ症状に効果は感じるが便秘がしんどいわ
元は下り気味な体質なのに飲み始めてからウサギのフンみたいなのがちょろっとしか出ない
0106優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 12:53:47.85ID:2YifN6O6
その人が効いてるって言えば効いてる、効いてないって言えば効いてない
あくまで、その人の口から発せられる服薬感がすべて
0107優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 16:57:23.21ID:ghiRVuXP
10mgから増やした人に聞きたい
どのくらい続けてから増やしたの?
20mgか15mgどちらになる事が多いんだろ
0109優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:17:33.63ID:N6tQ4rk2
>>107
わたしはまだ10mgなのですが、きっと副作用の出方など人によって違うと思う。10mgで大丈夫だった場合は次に20mgになるにではないかな。
0111優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 07:41:06.44ID:AQvfQw2N
これ飲むと眠気がでてくるな。副作用ではなく利点だけど。
デジレルやテトラミドのような四環系抗うつ剤も眠気が強い薬だけど、これらの眠気は
なんかBZP系飲んだときの眠気と似てる。トリンテリックスは自然な感じで眠気誘発みたいな感じがして好きだ
0112優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:44:25.48ID:EHr1vb1t
これ、認知機能回復の目的で飲んでるから3ヶ月かかるらしい。先は長い。
0113優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:13:19.96ID:jE8hPelG
>>111
地上デジレル
テトラポッド
0117優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 01:21:42.10ID:60k1FALl
>>112
1年飲んでるけど睡眠薬や抗不安薬がベンゾなので認知機能は悪くなる一方ですorz
0119優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 08:51:17.03ID:FUj1WVN+
5日目だが効果も副作用も感じない
オナニーも普通に出来る
ラムネかこれ
0122優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 17:40:29.06ID:pqfW0Tfb
>>121
そんなことも解らないとか
薬の効き目も気分で変わるんだろうな
羨ましいよ
0123優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 18:20:46.94ID:o3vs4RM4
実際抗うつ薬の効果ってわかり辛いだろ
客観的にあれっ?って思うまで結構かかる
0124優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 18:37:35.06ID:H6jZnt/k
>>123
そう思う
例えば鎮痛剤とかなら30分後くらいには明確に効いてるかそうでないかわかるけど、抗うつ薬はそうはいかない
0125優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:34:56.16ID:XvTmRBb5
>>122
ありがちなのが受診日その日の気分で効いてる、効いてない、まあまあ普通って医師に伝えてしまうこと。
例えば28日分処方されたのであれば、毎日ストレス負荷との兼ね合いで今日は30点だったとか80点だったとか、最終的にスコアを28日分で割って結果を医師に提示するのが本来的な効果判定だと思うが。

まあ、そんなマメな人はまずいないわね〜
0127優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 07:22:53.59ID:0hCAY6EE
この薬、統合失調症の人が抗精神病薬と併用するにはいいかもしれない
自分の場合エビリファイとかレキサルティとか飲んできた患者だけど
陰性症状が強く出てるときにこの薬処方されたら、改善した。あと陽性症状で暴れたり脳が興奮状態になるのも
少し和らいだ気がする
0129優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 07:44:59.55ID:0hCAY6EE
どう言ったら良いんだろう、
病気のせいでマイナス状態の精神状態をゼロに修整するといった感じ
あくまで自分の場合だけど、レキサルティ単体で飲んでるときよりこれと併用で飲み始めたときのほうが
心が落ち着くようになったきがする。陽性症状でても短時間で治まったりとか、
何日も引きこもってごろごろする日が少なくなったとか。寝起きの気分も少し改善された気が。
0130優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 08:45:38.16ID:3CjZaWaX
なんだか少しのことでイライラするようになったのは、自律神経か、生理か、この薬か・・・どれだろう
0133優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:50:19.70ID:UCeLTcKP
>>127
抗うつ薬を統合失調症の陰性症状時に入れてしまうと、躁転じゃないけど興奮状態を引き起こす危険性があるので、一般的には恐くて使えないイメージがある
0138優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:50:06.86ID:oZ0efYec
増やして辛かった事ありますか?
吐き気とか性機能障害とか
0140優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:09:33.20ID:0FpNbMtF
>>138
吐き気と頭痛が酷かったので20mg→15
mgに処方変更してもらいました。
0141優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:51:35.39ID:aSNtxDR7
どの抗うつ薬でも「世紀の障害」を気にする人多いね
そっちを優先するんなら、抗うつ薬なんて飲まなきゃいいのにね
0143優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:28:17.89ID:j/rGwwLz
飲み始めて1週間経つけど経験した事ない不安感に襲われてる
合ってないんだろうか
0144優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:52:18.37ID:AKmR4nAy
やめとけやめとけ
脳を薬でコントロールなんて無理だったんだ
認知機能が上がるならみんな飲んでるわな
でも医者も薬剤師も飲まない
0146優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 18:19:26.37ID:j3yghzRL
おらぁ眠りが浅くなる薬だなんて聞いてなかったけど飲み始めて2〜3日で早朝覚醒するようになったから数日で効果の出るケースもあるんだろうよ
0147優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 20:13:47.32ID:EZDyoDyW
抗うつ薬は一般的に
副作用は早く出て
期待する効果は2週間ぐらいしてから出ると言われているね
0149優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:00:10.52ID:g5S53+XY
この薬は、イライラの副作用みたいなのがあって困る。自律神経に悪さするって書いてあるからな。
0150優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:01:32.09ID:TfAZf0J1
20に増やした人は10どのくらいの期間飲んでました?
0154優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 10:03:45.41ID:iTv3xn4w
なんか性機能障害の話になるといちいちいちゃもん付けてくる奴いるよね
しかも色んなスレに湧いてるしハエかよw
0155優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:23:19.74ID:Ocxkcb44
生きるか死ぬか悩んでる人からしたら性欲で悩むなんてなんちゃって鬱だと思うだろうしな
0156優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:26:45.77ID:KqDY2lqE
>>154
キレんなよ
お薬足りてないんじゃない?
0157優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:43:27.84ID:V9Bg5zYg
体重増加がいちばん困るって人もいる
結局何も飲まないのがいちばんいいって、話しはそこで終わっちゃう
0158優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 15:00:36.02ID:9XXt5xqX
うつの時にオナニーだけが唯一の生きる喜びだったという人もいるだろうさ
0159優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 15:30:56.41ID:tuYWt5i9
だからといってここに下ネタ書き込まないで欲しい
専スレあるのにしつこい
ここで女が生理の話したら嫌だろ
0161優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 15:41:50.41ID:EOapTDxY
鬱でもいろいろあるじゃない?
自分は死にたいとは思わないし、気分の落ち込みもない。
動悸、焦り、不安、孤独感。
そもそも鬱じゃなくて、別の何かなのか。
0164優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:44:39.75ID:FAxfZ0fs
生理の話も性機能障害の話も悪心や吐き気の話も嫌じゃないよ
カリカリしないで仲良くやろう
0165優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:46:24.40ID:EOapTDxY
レクサプロみたいに不安に効くならいいんだけどなぁ
副作用もやっぱりレクサプロより少ないし
てかもっといい薬出てくれよ
0166優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:38:33.58ID:cSatG0vQ
この薬は意欲出る?
イフェクサーから変わったんだけど
0167優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:02:37.09ID:304hzUsP
最も理想的なのは生まれて初めて抗不安薬を飲んだ時のあの高揚感、多幸感。
あれさえいつでも手に入れば・・・
あれさえ・・・
0169優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:51:02.88ID:cSatG0vQ
俺はマイスリーだな
一気に悩みが吹き飛んだわ
0170優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 07:32:12.22ID:lDeEMBrL
らりるand健忘で他人からは普通に見えてないだろうけどな
0171優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:00:01.98ID:vJVuD79c
>>156
精一杯ふりしぼった言葉がそれとか泣けるな
お薬減らした方がいいんじゃない?
0173優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:18:37.18ID:PwuHuzgo
イラつきが減ってきた気がする
こんな効果あったっけ
0174優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:27:11.52ID:e5RC/Yl3
>>173
気がするじゃダメなんだよ
気がするじゃ

完全に100%ハッキリと体感できる効果がありましたって書いてくれないと
0175優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:39:09.77ID:E3DOn2hQ
頭に鉛が入ったようにずっしり重くて、難しいこと考えようとするともやもやして思考停止する
この薬ですっきりするかな。
0177優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 12:56:22.34ID:jUajiEmq
適当なこと言うなカス要らないから失せろ
効き方は人それぞれ
0183優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 23:36:31.89ID:CossQM6y
10日目で効いてきた。嘘みたいだ。今日だけかな。
0184優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 00:44:33.50ID:MdM6LdJy
不安に効くのはやっぱりレクサプロの方がいいですか?
0185優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 06:04:45.49ID:AGZ99qhS
>>182
副作用がなくて効いている薬は体質に合っているということだから
効き目さえ出てきたら素直に喜べばいいと思う
0186優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 08:07:31.94ID:qU/tShZB
今10だけど20に上げる事で得られるものってなんだろう?
0187優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 14:37:49.33ID:4jU74EXd
ベンゾの安定剤を長期服用してるせいで体のコリがひどいんだけど、SSRIやらキツイ抗うつ剤はコリが増すのばかりでした
トリンテリックスはどうでしょう?過去ログにもコリ、緊張について書いてる人いなかった
0189優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 15:28:43.67ID:p8+V7a6p
>>188
それが減薬からの常用量離脱おこしてまして…
0190優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:12:17.63ID:55zoJ5ib
ssriやsnriよりやる気出ますか?
いつだってそこが一番知りたい
0192優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:56:03.10ID:8yuOCwcU
うちの会社の産業医は、トリンテリックス飲むとみんな治っちゃう、って言ってたけど、
そんな訳無いでしょ…飲んでるけど今絶賛、抑うつ状態だよ。
0197優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 20:23:21.46ID:OzuRnk7d
俺も全然効かないわ
不安と無気力が入り混じってるつらい状態
0200優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:30:10.10ID:ogVwagk1
ヤブというよりはあんまり診察しないだけでは
あるいは職場に復帰=治ったとか考えてる
0201優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:04:27.38ID:+OSpg7if
トリンテリックス って飲み始めるとセロトニンが急に増えるじゃん?生体反応がやばいってなって抑制するっじゃん?そうすると鬱になるじゃん?それから生体反応が、これってデフォルト?ってなるじゃん?そっから効くと思うの。待つべきよ。己に言ってるんだけど。
0202優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:04:51.65ID:+OSpg7if
トリンテリックス って飲み始めるとセロトニンが急に増えるじゃん?生体反応がやばいってなって抑制するっじゃん?そうすると鬱になるじゃん?それから生体反応が、これってデフォルト?ってなるじゃん?そっから効くと思うの。待つべきよ。己に言ってるんだけど。
0203優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:05:47.02ID:+OSpg7if
2回言ってしまったごめんなさい。
0204優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:19:43.77ID:zQlRJpZC
あー飲みはじめに一旦緩い曲線が下向きになる感じはそれでなのかなるほどな
0206優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 06:03:20.47ID:+ZAOXOWP
2週間飲んであまり効果感じないから
今日から20に増量
2回に分けて飲んだ方が吐き気マシになるのかな
0207優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:03:15.34ID:vQxZeEDz
レクサが気になるならまずは試せば良いと思う
合えば使い続ければ良いよ自分はダメだったけど
今のところトリンテリックスで落ち着いてるよ
0208優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:16:41.45ID:REEBlVE9
まあレクサもトリンテも変わらんから
どっちが効いたとか言ってる奴は総じてプラシーボ
0209優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 14:08:10.47ID:qmZtXjoK
変わらんならトリンテリックスの方が副作用なくていいんだけどな
2週間だけ飲んだことはあるんだけど、不安が収まらなくてレクサプロに戻したんだ
せめて1ヶ月続ければよかったかな
0211優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 15:02:29.10ID:71NfN1Ya
だよなぁ
レクサプロは性機能障害が嫌なんだよね
トリンテリックスで症状抑えられればなぁ
0212優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:09:03.47ID:6DbKcCZm
俺も不安と鬱だけど
SSRIは総じてオナニーできないから辞めた
ソラナックスで耐えてる
というか不安にはこれが即効性あるし一番
0214優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:46:56.11ID:DlCUZ10H
うつで無気力無感動でも性欲や性機能だけはちゃんと残ってるののホント迷惑
真っ先に男から消えてほしいとこやで
0216優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:03:14.75ID:+ZAOXOWP
ソラナックスはいいよね
パニック持ちだから携帯してる
ただ根本から治したいからこれ飲んでる
レクサプロに比べたらマシだけど射精しにくくなるね
0217優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:15:09.67ID:YOVdlkgp
>167
ムリポ

>169
あれで悩みが飛ぶの?
自分的には2時間しか眠れない薬だった

>173
セロトニンの効力だけはあると思う
自分が眠いのはセロトニンのせい

>175
ないと思います
ボーッとする効果はあります

>190
自分的にはやる気は一切出ません

>192
薮決定ですね

>201
へー?

>206
ましになりました


20で抗コリン作用が出てきた
トレドミンみたいな排尿困難
踏ん張って小している
0218優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:24:44.95ID:rImFxT7e
>>215
仕事も趣味も何もする気力ないのにチンコだけ元気だと射精した後の虚無感が半端ない
0219優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:39:15.93ID:1aVIWEg3
先週から10mg飲んでるけど吐き気が酷すぎる
市販の胃薬なんか全然効かない
明日病院で吐き気止め貰ってくる
0220優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:41:34.77ID:1aVIWEg3
1週間水分しか摂れてない
過食で太るよりましかな
0221優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 05:51:17.92ID:UQvCkLLi
>>220
吐き気や胃に不快感があると水分しか摂る気にならないけど、無理に食べる必要はないよ
吐き気止め出してもらう次いでにドグマチールも出してもらったらいかが?
0222優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:40:04.44ID:cvWygEOU
20mgに増やしたけど吐き気すら感じない
副作用ないって事は合ってないのかこの薬
0223優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:54:07.63ID:AlR4bXQG
>>221
ありがとうございます
ドグマチールで巨デブになったことがあるから怖いw
まあ今もそこそこデブだから、水分取れてれば食べなくてもいっか
とりあえず吐き気止めだけ貰いに来たよ
0224優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:05:54.19ID:/Ur7WPHC
この薬飲んでも吐き気なんて全然来ない
食欲旺盛
痩せたいのに
0225優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:20:35.39ID:MCkZmQWf
20mgに増量したら目がいたくなった
眼圧が高くなったのかな
似たような人いる?
0226優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:36:31.13ID:bTeSgGRc
最近よく出てくる副作用が出る=効いてない、合ってないってどういう思考?バカなの?
0227優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:37:04.33ID:bTeSgGRc
あ、違った副作用が出ない=効いてない、合ってない、だわ
0228優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:50:49.12ID:GJZ8ymH5
ちょっと上のレスも読めないし効かないとか思い通りにならない自分可哀想的な自語りかと
0229優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:17:41.90ID:IXL5o3CI
人のことなんか良いじゃんか
お前が効いてると思えばいいんだよ
お前の中でな
0231優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:51:44.95ID:/Ur7WPHC
わたしのことかな?
不快にさせてごめんなさい
過食嘔吐を主治医に告げて出された薬がこれなのでガッカリしただけです・・・
0233優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 20:08:19.17ID:9Bb5SoCA
>>222
自分も飲み始めた時、吐き気は全く起きなかったよ
5mgから始めて不安がなくなったよ
まぁ2回ぶり返して今は15mg飲んでるけど…

眠いのと性機能障害は感じる
0238優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 23:52:25.23ID:TBrBWO8G
トリンテリックス外れることになった。
数ヶ月の付き合いだったけど早起き出来るようになるところは好きだったよ。
0239優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 03:24:08.26ID:wV5Y+Qi6
ムラっとはくるけどちんこ握るまでいかないみたいな…頑張ればできなくはないけど飲み始めてからオナ禁みたいになったな
0240優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 06:17:43.29ID:aE1EIvIz
産業医は雇い元がブラック企業だったら
契約切られないためにブラック企業の都合の良い診断するから、何かあった時のために録音必須だよ。
知人の脳腫瘍で軽度障害持った社員は
産業医に暴言吐かれて耐えられなくて辞めたから。
0241優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 07:10:32.86ID:Cdf+Iy14
>>238
早起きできるようになるもんなの?
止めたら元に戻ってしまうのかなあ
0242優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 13:00:07.84ID:uFVY6pnL
>>240
「患者は医者の言うことを黙って聞いてればいい!」
薬が効かないと言ったら、自分を否定された気になるのか「チッ」っと舌打ち

昔はこういった医者が多かったものだよ
0244優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 14:19:03.62ID:uFVY6pnL
今もいるよ、激減したけど
やっぱり接客業だし、お客さん来なくなると困るって医師が増えたんじゃないの
0245優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 21:33:35.09ID:rMqPWQ/9
今日から処方され始めたよ、よろしく
新しい薬って言われたけどスレがpart7まであるってことはそんなに新しくないのではないかと思い始めてしまった。
0246優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 21:59:13.65ID:PXsonAP7
>>245
武田薬品工業のホームページによると
2019年11月27日発売開始
まだ丸2年
0247優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 22:47:29.89ID:v4pc+qPp
最新の抗うつ薬の割には処方数が伸びてこない。
一体、ルンドベック社はレクサプロとトリンテリックスどっちをメインで売っていきたいんだろうか。
発売されてから10年のレクサプロに完全に負けてる。
0248優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 01:41:11.21ID:QAMk3UW+
>>245だけど、食後にこの薬飲んで2時間くらいたったら気持ち悪くなってきて吐いた。この薬のせい?肉を食いすぎたせい?
いつも肉いっぱい食べても大丈夫なのに・・・。
0249優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 01:47:42.05ID:x+c0z+X/
足がソワソワするようになった
貧乏ゆすりみたいに
0251優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 06:41:15.32ID:p3aJrxZ6
>>248
初期の頃は食後ではなく、寝る前に飲むと吐き気を感じる時間を減らすことができる
0253優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 15:06:00.42ID:x+c0z+X/
あ間違えた
自分のレスに賛同してしまったw
恥ずかしい
0254優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 15:12:15.77ID:KEj//Su0
むずむず脚症候群なんじゃないの?
薬を変更するか、治療薬としてはリボトリールもしくはレグナイト
0255優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 15:27:45.34ID:Rpbrkmkl
トリンテリックスは必要なミネラル分を尿中に多く排出させてしまう副作用も稀にある
ムズムズ脚も電解質の不足で起きるという説があるから連関してるかもね
試しに経口補水液やアクエリアスを飲んでみる
0256優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 17:41:29.13ID:KEj//Su0
>>255
鉄分不足でもなるよ
0257優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 18:41:12.68ID:zQKJoW9+
鉄欠乏性貧血やったときにムズムズ脚なったなー鉄剤飲んでたら割とすぐ治った
今は貧血持ちじゃないけど夜になると脛骨の中からウズウズするような感覚ある
0258優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 18:43:31.96ID:zQKJoW9+
水しっかり飲んでるのに最近おしっこ濃くなってるからミネラル出してる可能性あるかも
0259優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 18:59:07.68ID:Fmx0I7h1
貧乏ゆすりみたいって言ってるからアカシジアじゃないの?
0260優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 19:12:05.76ID:x+c0z+X/
調べたらむずむず脚症候群ではなさそうです
貧乏ゆすりに近いと思います
20に増やしたらら無意識にやるようになったので少しきになってます
次の通院日に聞いてみます
0261優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 20:00:12.81ID:RVg5+iQq
むずむず脚は鉄分サプリ飲んだらかなり楽になった
0262優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 20:50:17.70ID:MDr4OLzu
>>225
うつ向けに寝てないかな?

この薬効いてないけど睡眠薬として使っている
3回中途覚醒中抗不安薬と共に2回飲んでいる
0263優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 19:31:09.27ID:EgygxhoZ
飲み始めたけど頭痛と便秘になって辛いな
鬱々プラス風邪みたいな症状で何もできないんだが
0264優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 12:49:02.09ID:yW8xKnSy
今はサインバルタ20mg+トリンテリックス10mgだが、調子が悪いので、
今日通院してトリンテリックス20mgにしてもらう予定。
”国内の治験では10mgで良い人たちも結構いたようである。10mgではレセプターの
占有率が60%と理論的には不足するはずだが…”
という某医師の書き込みを見て、20mg増量後の効果に期待だ。
会社に行きたくない病が少しでも軽減できれば御の字。
ちなみに自分は、副作用ほとんどなし。
0265優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 15:22:02.01ID:aaNSBtzJ
>>264
レセプター占有率は抗うつ薬の薬効がセロトニン再吸収口を占拠する割合のことで、三環系抗うつ薬を含めて一般的に80%占有できると抗うつ効果が現れるとされてるから、確かに60%では足りない。

ちなみに、レクサプロは10mgで90%に到達。
0267優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 18:03:19.45ID:6FD8bNl4
朝トリンテリックス飲んで夜お酒飲む毎日
翌日倦怠感凄くて何も出来ない
お酒やっぱりアカンのかな
0268優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 19:30:24.32ID:iC72y2U3
レセプター占有率なんて個人差を捨象した平均値でしょ
10mgで十分な人が大勢いて何もおかしくない
0270優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 21:15:56.90ID:hVQdjZim
20mgに増やしたところ
本格的に寒くなる前に効果出て欲しい通院さえ辛い
0271優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 22:54:58.96ID:NLlqW07y
飲み始めのうちは血中濃度が上下するけど濃度が安定してきたら副作用がきつい時は半分にしたり3/4にしたりして調整しても効能に大差はない
副作用の方が飲む量に左右される、と主治医が言ってた
0272優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 09:16:17.61ID:XEC+qsYC
>>264
20mgにするとレセプターの
占有率が80%になるがトリンテリックス 自体がセロトニンみたいなことを受動態に対して行うみたいで、実質80%プラスα。
私はたくさんの抗うつ剤を試したけど、やっと少しだけこれが効いてきています。
20mg1週間です。早目に効いたからこれから次の伸び率は低いということでした。
主治医にはあと3ヶ月見てって言われました。ゆっくりと焦らずお互い頑張りましょう。
0273優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 09:19:46.88ID:XEC+qsYC
>>264
20mgにするとレセプターの
占有率が80%になるがトリンテリックス 自体がセロトニンみたいなことを受動態に対して行うみたいで、実質80%プラスα。
私はたくさんの抗うつ剤を試したけど、やっと少しだけこれが効いてきています。
20mg1週間です。早目に効いたからこれから次の伸び率は低いということでした。
主治医にはあと3ヶ月見てって言われました。ゆっくりと焦らずお互い頑張りましょう。
0274優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 10:33:33.76ID:7Qv/uzfO
>>273

264です。
参考になりました。
いろいろありがとう。
昨日からサインバルタ20+トリンテリックス20に変更です。
しばらくは様子見です。
0276優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:03:32.27ID:+q/lbeI0
まあノルアドレナリンがどうとか短期的なことを考えればそうかもしれんが
抗うつ薬は短期的な目標を達成する薬ではないような
0277優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 23:44:17.63ID:8qU05QEG
焦燥感の不安がなくなってるし
テンションまで上がってる感じする
飲んでなくても楽しい気分、逆にやばい気もするけど
0278優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 01:04:43.60ID:xqqJBk+v
>>248ですが寝る前に飲んでも5日連続で吐いたので病院に相談したらやめることになりました。お世話になりました。
0279優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 01:29:11.34ID:hnfMkhjf
>>274
サインバルタ+トリンテリックスになった経緯は単剤では効果が出なかったからでしょうか?
0281優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 07:23:09.67ID:juUeFReP
>>277
飲んでどのくらいですか?
0282優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 07:52:47.35ID:juUeFReP
>>277
飲んでどのくらいでそうなりましたか?
0283優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 09:31:46.88ID:hnfMkhjf
>>280
そうですよね。
と言うのも現在心療内科でトリンテリックス10mgを処方されていて別件で整形外科でサインバルタ20mgを処方されたことを伝えると「一緒に飲むのはちょっと・・・。」みたいな感じで心療内科の先生に言われて気になりました。
心療内科の先生がその人に合わせて2種類処方されるんですからこの場合は問題なさそうですね。
0284優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 10:58:51.19ID:0NXPTJWG
>>282
5目かな、そのかわり食いしばるようになったり
肩が凝るようになった
こわばる感じ、緊張で体に力が入ってる感覚なの何なんだろう…
0285優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 13:18:30.48ID:qyunj96W
>>283
サインバルタは痛みにも効能があるからその関係で整形外科で処方されたのが、心療内科で処方されたトリンテリックスと同じ抗うつ薬ってことで偶然重なっちゃったんだネ。

サインバルタとトリンテリックスの2剤併用はごく一般的なものだけど、心療内科の医師は単剤で行きたかったのかな?
そういうことなら、整形外科のサインバルタはリリカあたりに変更してもらうっていう手もあるとは思うけど。

以前に皮膚科で薬もらってることを精神科で言ったら、その薬はここでも出せるからそのクリニックに行くのは辞めなさいって言われたことがあるよ。

お客を奪うじゃないけど、それもちょっとフザケた話しだよネ。
0286優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 16:21:44.71ID:+eIDujqc
>>279

サインバルタ単剤では効果はイマイチでした。
んで、サインバルタ+リフレックスのロケットにしたけれど、今度は眠気がひどくて。
そしたら医師に、
トリンテリックス評判良いよ。試してみないか。
と言われ、現在に至ってます。
医師によると、トリンテリックスはかなり評判良いとのことです。
ただ、私はまだ効果を実感できていません。
一方、トリンテリックス単剤では意欲系に不安があるので、サインバルタやめられないといったところです。
その昔、ジェイゾロフトで、不安は消えたものの意欲ダメダメになった経緯があります。あと下痢と。
SSRIあるあるでしょう。
0287優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 17:47:36.79ID:AOSF2vPP
この薬飲みはじてから心臓ドキドキ足ソワソワ
死にたい衝動に駆られるんですが向いてないんでしょうか?
0290優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 15:47:19.52ID:W6RLX2pE
トリンテリックス10mgを6月から飲んでたけど、あまり合ってないとの主治医のコメントで処方から切られて1週間経った。
これが無くなってその前に飲んでたリフレックス15mgが復活したけど、却って悪化した気がする。
他はサインバルタ60mg飲んでるけど、鬱から抜け出せる道が見えない…。
0291優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:32:04.75ID:nDsCHp/7
20mgにしなかったの?
20mgが常用って主治医から言われて10mg→20mgに増やして
結構調子よくなったけど
0292優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:43:03.35ID:XBdPJwdD
死にたいとか、フラッシュバックとか起きるけど
その後の気分悪くなる感覚とか胸元を滑り落ちるような不快感が明らかに減ってる
酒飲まないとやってられなかったのに酒飲む気にならない
依存的な問題で飲みたくなるけど
0294優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 19:10:56.52ID:MeobhZ0I
胃への刺激(胃痛、ムカツキ)は他のSSRIと較べて多い?
0297優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 08:24:32.19ID:8QhjYKV0
>>294
他のSSRI飲んだことないけど、レクサプロ飲んでる知り合いからは胃の副作用ないと聞いた
0298優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 10:01:46.46ID:I4NTf/kj
>>296
分かる夢が増えた
体温が上がってるのか手汗足汗が増えて困ってる

>>294
ムカつきは無いけど食欲が減った気がする
0299優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 10:16:58.83ID:oIvLpLLH
この薬飲んだら便秘になります?ちょっと苦しくて下剤も処方してもらおうかなと思ってます。
0301優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 15:08:04.99ID:P30EF9DL
トリンテリックス2周年だけどパニック発作がぶり返してきちゃったぜ
気に入ってたのに変薬したくねえなあ
0302優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 15:22:21.39ID:Na8vHQ2A
>>299
酸化マグネシウムまだ処方されてないなら頼んでみたら
胃腸科行ったことあるけどそっちの方が下剤よりいいって言われた
0304優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 18:08:39.13ID:g5Ed8+57
>>299
自分も便秘になったから主治医に相談したらすぐ酸化マグネシウム出された
やさしく出せて依存性もないから安心
0306優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:35:49.97ID:5raPuVK7
手汗が止まらなくて手がふやけてるんだけど本当に困る
0307優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:52:10.11ID:7fMA8LQH
>>306
発汗はうつや神経症というより自律神経系の症状だよ。
次回の診察でグランダキシンをリクエスト。

あれは抗不安薬に分類されてずいぶんと損をしてる薬だけど、正確には自律神経調整剤なんだな。
ちなみに開発したのは、日本でレクサプロを販売してる婦人科系に強い持田製薬。
0308優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 15:45:08.52ID:4qRV8Y7w
>>306
同じかも
夜になると手先や足先が熱くなる

悪心は減ってきていてそのうち消えそうな感じだが、パニックの症状はむしろ元よりちょっと強く出ることがあって困ってる
これも減ってくれるとありがたいが
0309優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:11:19.43ID:5raPuVK7
>>307
ありがとう取り敢えず次の診断で話を聞いてみる
多汗症気味だけど赤ちゃんの肌みたいにやわやわ

>>308
寝起きは手足が熱いし汗をかいてることもある
体は強張るし、歯を食いしばるし副作用が微妙に嫌だな

不安感はほぼゼロ、恐怖感も感じない
焦燥感とパニックも少ない
酒を美味しく感じなくなったし飲む気がなくなったのは良かった気もする
0310優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:01:26.31ID:sfFKu6QL
学校や職場でプレゼンテーションや会議で緊張してこわばることが多くてSSRIのレクサプロの処方希望したら、このトリンテリックス10mgを処方されました。
これは社会不安障害とか緊張を抑える薬として効果はありますか?
0312優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 22:55:57.19ID:BbZlt3NO
急に薬が効かなくなる事ってあるんですか?吐き気と頭痛でしんどいんですが原因が分からなくて副作用かと思って20mgから15mgにしてみました
1年くらい続けて飲んでたんですけど初めての症状でした
0314優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 14:27:03.09ID:JvAtuQj2
ベンゾは、やめるの大変だからあまりお勧めでないような気がする
0315優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 15:10:57.95ID:E4n033+h
トリンテリックス副作用の吐き気がひどい
吐き気止め飲んでるけど、いつになったら治まるんだろう
0316優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 15:12:19.21ID:20vHeAmo
>>310
プレゼンテーションや会議に参加するとかいった「目前に差し迫った緊張」のような急性不安には抗うつ薬は効果がない。
ベンゾチアゼピン系抗不安薬で対応して下さい。
0318優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 15:36:26.93ID:JvAtuQj2
そのうち朝起きてから夜寝るまで起きていられるようになるよ
自分も、以前は寝逃げしていたから
0319優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 17:47:53.61ID:hJFs9xf+
眠気が出る人が羨ましい
寝付きに苦労しているから
0322優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:45:52.88ID:u8cU1X4K
>>310だが、今さっき社交不安について調べてみたら、プレゼンテーションや会議のみならず人と接する場面では毎回緊張してそれが障害になってることがよくあてはまった
>>313>>316回答して頂いたが言葉足らずで申し訳ない
トリンテリックスは社交不安には効果は一応あるがレクサプロと比べてマイルドって声が多いっぽいね
0323優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:13:33.94ID:/iJ++2qB
薬がかなり効きやすい体質です。
再発など紆余曲折あり
ジェイゾロフト25mg+レメロン7.5mgのプチロケットを4年ほど継続していましたがジェイゾロフトの飲み始めに感じていたアカシジアが再び出てきてしまったのでジェイゾロフトをトリンテリックスに切り換え中です。

ジェイゾロフト12.5mg(25mgを1/2)錠+トリンテリックス2.5mg(10mgを1/4)錠
→ジェイゾロフト6.25mg(25mgを1/4)錠+トリンテリックス5mg(10mgを1/2)錠
→ジェイゾロフト0錠+トリンテリックス7.5mg(10mgを3/4)錠

合わない薬は過敏症状が出てしまうのでこんな感じでかなり慎重に切り換えています。
お陰様でアカシジアは消えました。

薬が効きやすい私でも今のところ少し物足りなさを感じていて、10mgまでは余裕で増やせそうな気がしているので、
やはりこのお薬はかなりマイルドなお薬なのかな〜?と思います。

ちなみに副作用は吐き気が2-3日程度でした。
0324優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:00:47.30ID:h+1ra1xq
>>307
自分も手掌多汗症だけど、その薬よさげだね
0325優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:11:48.88ID:h+1ra1xq
上のほうで酒の話が出てるけど、酒は飲んでる時は気持ちいいんだけど翌日(アルコールが抜ける頃)鬱が悪化するよ
酒鬱で調べるとたくさん出てくる 自分も酒は好きだけどね
0326優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:20:01.27ID:2V48CYbb
会社で仕事中不安感が出て辛いから精神科行ったらドグマチールとこれくれた。
不安感は少し薄らいだがなんとなくうつが抜けない
0327優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:31:54.50ID:KxqGo4Z4
>>326
どちらも非力ですから。
トリンテリックスをけなしてるわけではないですけど。
0328優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 06:53:09.48ID:DV76Pnla
この薬効果感じないからいきなり断薬したけど
離脱症状も全くない
全てにおいてマイルドすぎないか
効果感じる人羨ましい
0329優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 07:28:07.84ID:CLt02Dk1
>>323
アカシジアは、抗うつ薬の中ではジェイゾロフトとアモキサンの2剤で起きやすい。
特にSSRI系抗うつ薬の飲み始めに現れる一過性の不安焦燥、不眠にアカシジアが重なると希死念慮や自殺企図につながる可能性がある。
原則として原因薬物は中止。
0330優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:04:46.07ID:IGkg5nTk
>>329
323です
ジェイゾロフトはアカシジア起きやすいんですね!SSRIやSNRI、トリンテリックス然りで、全て平等にアカシジアの可能性があるものと思っていました。
私の場合はジェイゾロフトで飲み始めと遅発性、離脱性アカシジアのフルコンボでした。。笑
トリンテリックスを増やしている段階でして、これまた量を増やしてアカシジアが出たら、、と恐怖が拭えないですが少し勇気が出ました(^-^)
0331優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:06:49.72ID:6Ky3/vOa
>>327
多分最初だから様子見なんだろうな
あんま強い薬出されても怖い
0333優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:21:14.56ID:cpsweE/a
初抗うつ剤でトリンテリックス10mg服用開始して4日目で副作用で吐き気がある日が1日起きに来る
一昨日と今日吐き気あって昨日はなぜかなかった
この吐き気は胃と脳どっちから来るものかな?
0334優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 16:45:22.88ID:OBO3JLZI
レクサプロ10ミリ飲んでたのに鬱が再燃して
トリンテックス10飲み始めたけど効果出るまで2週間も苦しさに耐えられない
ソラナックス飲みまくるわけにもいかないしメイラックス出してもらうべきだろうか?
0335優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 18:14:42.73ID:TzbI8ZVx
レクサプロが効かなくなって
切り替えたけど気持ち悪いだけ
0336優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 18:44:33.76ID:lWfkzPOk
>>334
お気持ちお察しします。
私も今ジェイゾロフトからの切替で先にジェイゾロフトが切れて、明らかにバランス崩れて不安定になっています。
トリンテリックスは飲み始め10日目で効いてきたかも?となりました。
まだまだ効果が不十分で本日から更にトリンテリックスを追加したところです。
あと10日と思うと気が遠くなりますが、その間は一時的に抗不安薬にお世話になりつつ堪えています。
なので、抗うつ薬効いてくるまでの一時しのぎとしてメイラックス飲まれるのはありかと思います!
0337優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:20:50.47ID:x4ZNPEw5
>>336
同じような人が居て心強いです。
今はソラナックスで凌いでるのですがメイラックスを使用した場合
トリンテックスがちゃんと効いているのかメイラックスが効いているのか分からなくなり
トリンテックス10ミリで足りていなかった場合メイラックス切った時にヤバいことになるんじゃないか不安です
0338優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:28:05.21ID:lWfkzPOk
>>337
336です。
なるほど、確かに効果が分からなくなる不安は理解できますし、私もそう思っていました。
ただ経験上、抗うつ薬が効いてくると自然と抗不安薬に手が伸びなくなってきます。
私の場合はですが、抗不安薬はあくまで頓服という位置づけになるのでどうしても辛くて無理なときに飲んでいて、抗抗うつ薬が効いてきて安定してくると「あれ?そう言えば最近抗不安薬飲まなくても平気だな」ってなります。

私も今は抗不安薬が無いとやっていられないのですが、抗うつ薬が効いてくれば自然といらなくなるのかな?と思います
0339優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 22:29:12.34ID:x4ZNPEw5
>>338
返信ありがとうございます
ですとメイラックスよりソラナックス 頓服でやり過ごした方が良さそうですかね?
0341優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 09:11:36.95ID:AE7xXmzp
私も、やらなきゃならんことあるのに手が出ない。
昔から先送り癖はあるけどここまで酷かったかな
0342優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 10:11:45.02ID:OJ6V/Gry
これって癇癪とかも落ち着きますか?
不眠不安とイライラとか不注意等を伝えて最初は他にも色々出そうだったのにこれ単剤になってしまいました
0343優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:05:25.28ID:e1xQvAqg
>>339
そこは主治医の指示に従うのが良いかと思います(つд`)と言うのを前提として、、
個人的な印象になりますが、作用時間が長い抗不安薬は割と頓服ではなくて常備薬として使われている印象です。
私たちのように抗うつ薬が効いてくるまでのつなぎとして使用するときは短期〜中期作用の抗うつ薬が処方されることが多いのかな?と思っています。
ただ本当これは私個人の印象なので、信頼できるお医者様に直接お考えを聞いてみて下さいね!
0344優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:53:03.27ID:DyJMiIL1
>>343
了解しました!
現状ソラナックス半錠を3時間おきに飲んでしまっているような状況なので明日お医者さんに相談してみます。
ありがとうございます
0345優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:41:16.73ID:e1xQvAqg
>>344
本当しんどい時期ですが、お互いにトリンテリックスが一日も早く効いてくれるよう、堪えましょうね!
0346優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 18:42:45.89ID:WfovlhpV
皮膚がかゆくて生活と体に支障出てるので飲むのやめるわ
0347優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:25:49.75ID:710VNEzF
>>345
一緒に耐えてる人が居ると思うと救われます
効果が出るまで目覚めにソラナックス半錠、効果が切れたらまた半錠、午後は飲まない
これで耐えることにします
ありがとう!そして一緒に耐えましょう!
0348優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:58:18.23ID:GVp9iezx
>>342
癇癪はパキシルが酷かった。抗うつ剤の使い方は難しいんだよな〜
0349優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 21:43:16.05ID:AE7xXmzp
医者の指示無視して薬減らすのは危険だよ
0352優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 08:34:14.67ID:Q/gCEMd2
そろそろ2週間ですが副作用はいずれもほぼなくなってきています
ただ医者は副作用なければ増量という考えで増やしたらまた副作用出ますよね…いずれは落ち着いていい効果だけ得られるようになるのかな😑
0353優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 09:34:51.94ID:SYzxOXpI
性欲は凄く重要。とくに欧米人は性機能障害が出るから抗うつ薬が続かない(続けることが出来ない)。
0354優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 11:59:37.24ID:JJtm0fG9
私も性欲減退、勃起不全の傾向あります
リフレックスが良さそうですが半数で眠気が出るということなので うつへの効果が出て動けるようになっても眠くなるのでは仕方ないなあと……
結局完璧なものはなくて何を優先するかなんでしょうね
0355優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 12:12:39.43ID:J5wqe6vH
これ飲んだら、肩凝り腰痛やら関節痛がひどいから、薬変えてもらうわ!
0357優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 15:43:26.04ID:FWrmSth7
これ飲んだら頭痛と朦朧感がひどくて活動できん
あと飲んだあとに変な痙攣する
0358優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:17:48.19ID:tq7Yyz4y
この薬含め抗うつ薬って、病変を実際に治してくれるの?
ただ抑えるだけ?
0359優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 01:26:10.30ID:T7h3VF4L
トリンテリックス、吐き気というかお腹が重くなる
レクサプロは良かった
0360優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 05:11:57.05ID:Ia7CU8ED
家での運動は少しできるようになったけど外出がまだ難しい
変えてもらうかな
0362優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:48:03.80ID:6ZbcO3xr
>>358
それは人によるでしょ
状態も人それぞれ違うからね〜
まあ、焦らない事が一番だよ
0363優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:23:17.88ID:erW2GF+U
>>362
そっか ありがとう
毎日この薬を飲んでいて、治療されているなら喜んで飲むけど、
ただ抑えているだけなら、なんだかなぁと思って
0365優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:40:38.69ID:9kBN4CkA
副作用の吐き気まるで無いけど
落ち着いてるから効いてるってことかな
ただやたら屁がでるし下痢が続く
整腸剤とワンセットで飲まねばってのが微妙
0366優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 14:03:05.97ID:gLfzjVxk
開始2週間でもう悪心もほぼおさまったと思っていたら今日はかなり強く出て体も重い状態…
今の量では足りなくなったということなんですかね?
0367優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:24:55.55ID:j74S0OBe
こんな新薬あるの知らなかった
お薬110番に載ってない
試してみたい
0368優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:53:58.91ID:Rn1g+WWe
寒くて日照時間が短い今の時期から3月の早春までは、筋肉が収縮して交感神経優位になるので緊張して精神には良くない。
日本は北欧ほどじゃないから「冬季うつ」の人はまずいないけどね。

春が来るまで南の島に移住してるか、冬眠してるのが理想。
0372優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:13:04.72ID:i5iXQA0R
>>371
じゃあ、3月まで外に出ないで冬眠してて下さい。
引きこもりも1年中冬眠してるようなものだけど、経済状況が許すなら今はアマゾンとかがあるのだからネ。
0373優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:01:15.16ID:yk8eho7X
>>365
めちゃめちゃガス出ますよね。
私もそうでした!
時間の経過と共に落ち着きました。

>>366
効き始めてそのあと効果が落ちたような感じですかね?私もそんな感じでこの後また上がってくるのかそれともののまま身体の中である意味薬が安定してしまったのか疑問なので週末の診察で聞いてみる予定です
0374優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 06:37:36.31ID:Dnk1zh81
社交不安で緊張して強ばる症状があって、レクサプロの処方希望したところ、このトリンテリックス10mg処方された
トリンテリックスは副作用と効果がマイルドなことから安全重視らしいが、レクサプロってこれより副作用きついん?
トリンテリックス10mg服用して10日目で吐き気は無くなったが、脳が少しズキズキ痛む違和感はまだある
0375優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:06:19.54ID:5/3khqLn
トリンテを初処方してもらう人はガスモチンをペアで処方するべき
0376優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:13:56.58ID:vNRDKxF/
20mg飲んで3週間。認知能力が半分戻ってきました。実感できる。嬉しい。
0377優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:15:32.92ID:vNRDKxF/
20mg飲んで3週間。認知能力が半分戻ってきました。実感できる。嬉しい。
0378優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:03:45.84ID:6FwYckV7
認知能力って、薬飲むのやめたら戻るのかな
一生飲む薬?
0382優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:01:35.78ID:6VeK5uXW
トリンテックス飲み始めてまだ1週間なのに効いてきた!
嬉しい!
0384優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:31:00.70ID:JLSD3/Fb
サインバルタからトリンテリックスに移行中なんだけど、1ヶ月経っても
サインバルタ40mg、トリンテリックス10mgから増えない
吐き気がするって言ったから様子見七日
ちゃんと医師に聞いてくれば良かった
0385優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:36:03.86ID:pYmA9feO
>>381 これは失礼。
+の次は「バイアグラが必要」と書こうとしました。
0386優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:31:15.41ID:FrR1e+rU
10mから増やした人っていきなり20mに増やしたの?
それとも割って15m?
どれくらい10m飲んでから増やしました?
質問ばかりですみません
0387優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:39:08.22ID:0JQr7zNT
10mgから20mgに増やしたよ
1か月くらいかな20mgになったの
0388優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:56:45.75ID:6VeK5uXW
>>383
鬱特有の意味不明な不安感と苦しさがかなり無くなってきた
朝起きた時のザワザワ感もかなり軽減されてる
食欲も回復してきてるし笑う事も出来るようになった
死んで解放されたい気持ちは完全になくなった
あと緊張型頭痛の頻度も減ってきた
0390優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:47:19.28ID:6VeK5uXW
>>389
とはいえ1週間でこれだけ効くと2週間目で血中濃度安定したら
逆に躁になったり攻撃的になったりしないか少し不安
0392優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 00:03:00.13ID:pw4uDYFa
>>378
そんなことないよ。戻ったら大丈夫。
0393優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 00:04:33.01ID:pw4uDYFa
>>379
集中力と記憶力が戻ってきました。まだ半分くらいだけど。嬉しい。
0394優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 00:08:02.90ID:pw4uDYFa
>>386
1週間ごとに5mg増やしました。自分は初めから全く副作用がなかったので。主治医には「20mgから本番です」と言われ、本当にそうでした。
0395優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 01:04:35.55ID:5C3UQ4gX
これって社交不安障害にも効果ありそう?
飲んでる方どうですか?
0397優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:07:06.19ID:5C3UQ4gX
これで眠くなる人って飲んですぐ眠くなるの?
眠剤代わりに使うなら夜飲んだ方がいいのかな
0398優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:33:12.03ID:5C3UQ4gX
>>396
そうですかあまり期待しない方がいいのかな
ありがとうございます
0401優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:58:52.52ID:BoC2REti
薬じゃ何も変わらないな
鬱のフリはやめたほうがいい
0402優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:22:09.68ID:pI8JIF95
自分はひどい不眠だから参考にならないだろうけど
それでも夕食後にでてる
不安には効かないけど少しだけど体を動かして気持ちいいと思ったり前はできなかった掃除が少しできたりしてる
0403優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:57:25.60ID:Bbox7UBh
何をやっても面白くないとか無感情ぽい現象が現れた人います?
0404優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:00:05.28ID:xlIMdJ4V
>>397
サイレース2mg飲んで中途覚醒した時に使っている
それでも効かない時は抗不安薬をプラスしてる
0406優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 00:50:04.18ID:s4LbHWow
>>405
レクサは副作用辛くて
トリンテリックスも社交不安に効けばいいんですが
0407優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 01:15:05.51ID:0Era2Xzh
>>406
俺も最近、医師に社交不安の症状訴え、レクサプロ希望してトリンテリックス処方された者だが、いろいろ調べた結果、

レクサプロの副作用
悪心23.8%、傾眠23.5%、頭痛10.2%、全体74.4%

トリンテリックスの副作用
悪心19.0%、傾眠6.0%、頭痛5.7%、全体47.5%

トリンテリックスもレクサプロのSSRIのセロトニン取り込み阻害の役割があるから社交不安に効果無いわけではないと思うし副作用少なめだが、ネットを見るとレクサプロの方が効果高そうではある

ただ、トリンテリックスは離脱作用が小さい言われてたり、上記のように副作用がレクサプロの50〜66%とかで小さめだから、安全志向の抗うつ剤なのかなとは思う

俺はトリンテリックス服用して初日〜5日目まで頭痛と吐き気、6〜11日目まで頭痛あって、12日目以降に副作用がほぼ出なくなった
0408優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 03:47:50.07ID:Ykdh5LLd
10日ほど前、サインバルタからこの薬に移行しました。
寝る前に飲んでるんだけど、飲み始めてから夜限定で吐き気が来るようになった。吐く日もある。
副作用でしょうか。
0410優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:03:32.36ID:4CbPJmuY
病は気から
精神的な苦しみなんて蚊に刺された程度
チクッとして小一時間痒いだけ
たかがそれだけでひどい副作用のある薬飲んで自ら悪化させるのは愚の骨頂
製薬会社も精神科医もボランティアじゃないんだから
「なんとなく不安で…」一体何が不安なのかも分からず自分と向き合うことも諦め薬の沼に落ちていく哀れな人の物語。
0411優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:08:12.35ID:cIdCGFFb
慢性便秘から便通が向上した一方腹がずっと張って体重が増えました。
全体としては便秘になる傾向なんですかね
0412優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:15:34.80ID:XLy3KWpZ
この薬飲んでてアルコール摂取したときどうなる?
先生にも相談したけど、晩酌やめるつもりはないから毎朝飲んでるんだけど今のところかなり調子よくなってる。
これから年末休み入って朝昼から飲酒するような機会がある時ってやはり危険なんだろうか?
0413優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:38:51.13ID:GD0jZ1Zk
直接は作用が重なることはないから大丈夫だろ
薬名 添付文書   でググってざっと目通しとけばいい
0415優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:27:30.12ID:anEJAShp
>>412
比較的新しい抗うつ剤である
SSRI:レクサプロ・ジェイゾロフト・パキシル・デプロメール/ルボックス
SNRI:サインバルタ・イフェクサー・トレドミン
その他:トリンテリックス
などでは、抗うつ剤の作用が増強されることでの影響は少ないです。

https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-medicine/antidepressant/alcohol/
0416優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:28:02.72ID:+1CvpF1S
現在サインバルタで、いまいち賦活しなくて眠気もあるからトリンテリックスを考えてるんだけどどうかな?
アドバイス頂きたい。
0418優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:14:46.15ID:oBqFPVWA
Twitterのアンケートで4人に1人くらいは20mg飲んでたな
増やすとやはり効き違う?
0420優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:32:09.95ID:4pcZw7Ml
>>416
サインバルタにトリンテリックス追加してもえば?
今、サインバルタ40とトリンテリックス10飲んているけど、かなりいい具合に効いている
サインバルタ60のときは、日中の眠気やばかったし、性機能障害もやばかったけど、かなりマシになった
0421優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:47:45.20ID:46AqBtQj
>>412
添付文書に「本剤投与中は飲酒を避けさせることが望ましい。」と書いてあるよ
この際すっぱり禁酒がいいと思う
新しい薬だからこそ臨床的には未知の部分も多いし
0422優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:08:08.85ID:GD0jZ1Zk
本人は晩酌やめるつもりないって言ってる
正論言っても意味ない
最近チーズで冷酒飲むのにハマってる
QBBベビーチーズアーモンド入りうまいな
0423優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:37:04.51ID:+1CvpF1S
>>420
ぜひ参考にします。
ありがとう!
0424優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 02:03:01.64ID:zMEA/wii
>>413含めてレスくれた方々ありがとうございます
あまり影響ないようで昼飲み安心しました。ググってザッと目を通してみます
アル中とまではいってないけど、アルコール依存気味なところもありそこも治療していかないといけないんですが…
先生曰くとりあえず減らす方向で…って段階なんですが、ここの住民の皆様は全然飲酒なしで生きていけてる感じ?羨ましいです…
0425優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 04:19:31.85ID:VgVHCYvR
てか酒飲むとテンション下がることが多いから
まだデパスのほうがいい
0427優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 07:22:59.41ID:VgVHCYvR
酒飲みの人のほうが免疫が低下するからコロナに感染しやすくなるって聞いたよ?
0429優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 08:19:54.68ID:/P2dSNcu
>>425
アルコールはカロリーのある抗不安薬
抗不安薬はカロリーのないアルコール
0431優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:08:40.57ID:NFrT+5G3
>>428
俺も効いてるのか効いてないのかよくわからない
それにMAXが20でそれ以上増やせないし
0432優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:34:58.08ID:W1nbvhsF
トリンテリックス20mgとサインバルタ60mg併用してるけど何も効いてる感無いです。副作用も無いです。
0433優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:37:34.39ID:/0QO8jbA
>>432
こういう人いるとやっぱり耐性と言うか効果の頭打ちってあるのかなと思うんですがどうなんですかね
0435優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 09:35:24.92ID:FXZKnnlx
これ飲むかレクサプロ飲むか迷う
パニック、予期不安、社交不安持ち
0436優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 09:50:55.04ID:2EeK0Sx7
トリンテリックスは、よく効いてるのかわからない薬。で、レクサプロに戻した。
0437優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 11:24:54.52ID:89i+bpJp
インポの副作用さえなければレクサプロ一択だな
仕方なくトリンテリックス飲む
認知機能上がる可能性あるから期待してる
0439優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 17:15:55.12ID:XA6Gf2rQ
3日前からこれにしたけど少し楽になった ただ胃が気持ち悪い レクサプロも良かったけど夜のトイレと中途覚醒がきつかった
0440優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 17:52:10.03ID:sYNnvnTA
俺はレクサプロ飲んでて再燃したからこれ飲んでる
鬱の良くなったり悪くなったりに振り回されて辛い
0441優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 18:59:23.41ID:u5vVlxv7
認知機能向上に期待して飲み始めたけど、もともと能力の低い自分が飲んでもあんまり意味無いかもと思い始めた
0442優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:25:00.77ID:nzdsj0kG
向上はしないと思うよ
低下したのをもとに戻すだけで
0444優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:41:23.12ID:7CmCAD/4
>>439
レクサプロと比較してメリットデメリットどんな感想ですか?
0446優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:46:29.14ID:7CmCAD/4
>>440
すみません、>>439への質問と重複になるんですが、、、
レクサプロと比較してメリットデメリットどんな感想ですか?
0447優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:56:06.23ID:jzNS0Cmf
何も考えずに医者の言う通りにしとけ
考えすぎたり、医者を信用しなかったり
鬱になる性格ってそういうとこだぞ
0448優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:18:58.26ID:IhA5ZOsa
大阪のクリニックの放火事件にKNDSYN姉貴の死があって苦しい…苦しい…
死を願っていてもいきなり心の準備も出来ていない死はやっぱり怖いですね…
0449優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:44:28.37ID:R86CFe5V
>>444
レクサは眠りが浅く何度も夜に目が覚めてきつかったのと夜トイレに頻繁に行ってたのがつらかった。あとはイライラが強かったかな。
こっちは、頭が痛いというか重いというか。それと胃の不快感が強いかな。
効果はどちらもいろいろ気になってたのがましになったかな。
0450優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 02:04:25.66ID:JXrJpLS4
トリンテリックスもセロトニン取り込み阻害がある点ではSSRIのレクサプロと効力は同じなんだけどね
0451優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 05:36:53.39ID:6dBk0hPc
この薬に期待してるんだけど書き込みみると
イマイチな印象
やっぱり効果も副作用もマイルドって感じ?
0453優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 07:52:51.29ID:fO9em1DM
>>446
レクサプロは不安を改善する力が強かった
でも私の場合、飲み続けてたのに再燃してしまった
トリンテックスはまだ2週間経ってないからなんとも言えないけど
痛みを軽減する効果があると思う
不安感も軽減してくれてると思う
副作用は胃の不快感がある
0454優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 09:57:31.52ID:LlyxYBvK
>>452
私は1ヶ月ですが、徐々に良くなってきていたかと思っていたのですが、最近は下降線です。どのような感じで効果が出てきたのですか?教えてください。
0455優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 10:14:52.21ID:55rWgZx0
>>454
沈んでた気分が持ち上がってきた
以前楽しめなかった趣味が楽しめるようになってきた
外出が楽しくなった
かな
0457優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 10:25:10.52ID:LlyxYBvK
>>455
教えてくれたありがとう。よくなっておめでとうございます。気分が落ちることはほぼない感じですか?
0458優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 10:34:18.07ID:55rWgZx0
>>457
今はないね
一応来年から働くことになってるから、
それで落ち込まなかったら本物かな
0459優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 11:39:25.06ID:BgTfRV8r
>>454
私も同じで良くなってきたと思ってたのに最近調子悪くて凹んでます
でもうつ病って良くなって悪くなってを繰り返して良くなるものだと思ってます
0460優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 11:48:27.88ID:6dBk0hPc
良くなってきてる人羨ましい
飲んでるのは20mgですか?
0461優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 12:23:07.61ID:LlyxYBvK
>>458
おめでとうございます!2〜3ヶ月までじっくり待ってみようと思いました。ありがとうございました。
0462優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 12:53:57.26ID:nIc4yPip
いま10で3ヶ月ぐらいやっててまた嫌なことばかりで夜も眠れなくなってきたから20にしてもらえないかなぁ
0464優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:10:34.36ID:vpvBrRz+
2日目やが吐き気と頭痛しんどいな
死にたいほどの不安感はマシになったけども
0465優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 06:45:13.02ID:3Oq2DWwC
>>463
一般的には抗不安薬の使用
0468優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 09:03:54.00ID:prPpPT8T
自己肯定感は高まらないなあ、自分の場合
性格の問題かな
0469優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 09:09:13.08ID:AYSNEZLV
できなかったことができて自分を責めるのは少し減った気がするけど
自己肯定感はそれだけでは上がらないと思う
薬を飲んでる最中に自分で工夫してあげていくんじゃない?
0471優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 10:19:23.05ID:DC4ke3C6
自己肯定感なんて簡単に上がらんでしょ
元の性格もあるし
0473優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:45:39.21ID:g5U25m5R
さすがに遺伝や生育歴で形成される性格が薬で変わることはないよ。
アルコールを飲んで陽気になっても性格までは変わらないのと同じで。
あたかも性格が変わるかのような、誤解を招くプロモーション展開をしたのがプロザックのリリー社だった。
0474優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 15:04:21.67ID:PirriVSW
まあまあ効いている気もするが、意欲やパワーが60%くらいなんだよな
その辺はサインバルタとかの方が効果あるのかな
0475優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 15:08:34.23ID:udEMNDsE
酒乱の人とか見ると一時的に性格変わってるようにしか見えんけど
普段絶対しないような事するし
何をもって性格と定義するか分からん
0476優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 15:12:25.26ID:udEMNDsE
プロザックはプロモーション上手かったな
バスタブを例に挙げたりして幸福ホルモンセロトニンがいかに大事かとか
誰でも興味持つようなプロモーションだった
現在プロザックの評価はどんなもんなんだろう
0477優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 15:26:11.50ID:vsjODXOm
抗うつ剤は一般に太るとか聞きますが食べたくなって食べるから太るんですよね?
0478優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 16:42:53.23ID:udEMNDsE
最近のはそんな作用ないんじゃないか
昔の抗うつ剤はドーパミンやらをいじってずっと小腹が空いたように食っちまう副作用があったらしいけど
0480優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:30:01.29ID:rhFheI62
SSRI系は過食症に処方されやすいから食が細くなって体重が落ちる人のほうが全体の割合では多いのかと
0481優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:24:44.16ID:WmmFmruM
他人の目が気になって気になって仕方ないんだけど
そういうのも少しはマシになりますか?
不安感が消えるのは抗不安薬飲んだ時の様な感じが続くんでしょうか?
0484優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:20:41.19ID:khJ/puS5
>>477

食べたくなって太る。
そのとおりだと思う。

自分の場合、リフレックスとトリプタノールがそうだった。SSRIやSNRIでは
過食にならなかったな。

このことで一番ヤバいのはスルピリドだった。
抗うつ剤じゃないけど。
>>477
0485優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:45:54.20ID:oW6CiiN7
>>484
スルピリドの適用は
 ・低用量
   〜胃潰瘍、十二指腸潰瘍
 ・低用量、中用量
   〜うつ病、うつ状態
 ・中用量、高用量
   〜統合失調症
0486優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 18:58:39.15ID:WlBJF4Js
トリンテックス飲んで2週間経ったけど改善が見られない
どれくらいから効果出るもの?
0488優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:16:58.58ID:WlBJF4Js
>>487
1ヶ月長いよー
苦しくてベンゾ飲みまくってるから
ベンゾ依存にならないか不安だよ…
0489優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:41:54.99ID:wAt4VP44
レクサよりトリンテリックスの方がよく効く。とくに落ち込みとかに。精神がフラットになる感じ。上りは少し感じるし、下がりはしない。やはり、どこかの評価表にあったように、評価は高く書かれている。たから、有り難い。
0490優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 05:59:16.95ID:W+NWKH/F
これ飲めば色々考え過ぎる癖治りますか?
考え過ぎて行動出来ません
0491優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:39:22.35ID:YGroi+AL
トリンテリックスってSNRIやSSRIに比べて太りやすいですか?


kyupinブログによればアモキサン並みの抗鬱効果で動けるようになるけど

副作用で5%くらいの人が5キロくらい体重増加の副作用があったそうです

セルトラリンからトリンテリックスに変えてもらいた
と思ってるけど

太りやすくなるなら躊躇してしまいます
0492優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:32:31.25ID:+c7LspQf
体重増減の副作用は個人差が大きいのかもしれないですね
次回の診察で主治医に処方頼んでみようかな
0493優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 13:29:55.09ID:+MA6Lkj+
当方はトリンテリックスで体重増加はないですね
リフレックスは増えました
0496優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:30:12.51ID:F21O+FjS
吐き気で痩せそうだけどな
ってか悪心の副作用って辛いな
もうベンゾで凌いで効かなくなったら諦めよ
0497優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:57:28.39ID:W+NWKH/F
レクサプロは考えすぎないようになるみたいですが
これも同じ様な感じですか?
0498優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:17:41.63ID:L3XkGaV4
>>491
セルトラリンよりもセロトニンに対する作用が少ない分、体重増加はそれほどでもないはず。
ちなみに、活動性という点ではアモキサンのパワーには負ける。
0499優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:21:45.56ID:L3XkGaV4
>>497
意識にわずかながらクリアな面があるので、レクサプロほどには考えすぎないようにボカしてはくれない。
0502491
垢版 |
2021/12/25(土) 00:31:19.34ID:XEMiAdQj
>>498
参考になりました
有難う御座います
0504優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:14:24.40ID:k9MEI/sx
トリンテリックス、レクサプロよりだいぶ弱くない?
次の通院で20に増やしてもらおう
0506優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:28:46.48ID:CrB3ZLYG
トリンテリックス服用し始めて20日目だが、胸部が痛い
2ヶ月前に胃カメラで逆流性食道炎と診断されて1ヶ月間胃薬服用してたから、その逆流性食道炎の影響か、トリンテリックスの副作用かはわからないから辛い
0513優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 02:49:11.38ID:oXwcU0jW
発売されてからずっと飲んでいるけど漢方と一緒に頓服で少しは効いている
そういう薬ではないけど中途覚醒が2回あるのでその時と嫌な気分の時飲んでいる1日20mg
血中濃度が平均化してると思うけど起きている時は殆ど効いてはいない
やる気がなく買い物中でも何にもないのにガクッと嫌な気分になり何かあるとすぐ鬱になったりパニックになる
0514優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 05:54:57.42ID:djdX3qiA
効いてる人に聞きたいです
どう変わりましたか?
0516優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 12:15:20.34ID:gxcZ98lL
>>491
トリンテリックスで調子良いものです
無気力だったのが改善されて、体が動くようになりました
そのおかげかわかりませんが、食欲がかなり増して少し太りました
食べないのに太る体質になるってことではないと思います
0517優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 15:15:53.50ID:gG540/7W
そりゃあ動けばおなかは空くし食べる気力が戻ったとも解釈出きる
0518優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 15:26:06.55ID:GHmSG2IZ
気持ちが塞いで仕方なかったけどだいぶマシになりました。
在宅勤務だし外出る理由もなく引きこもってたけど、宣言解除されてから私にしては珍しく毎週友人さそって飲みに出かけたり。
でも便秘がちょっと気になるかな。
0519優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 17:18:27.49ID:LJ/vUTwn
サインバルタ60mg上限でも元気が出なくて
リフレックスを足したら副作用ですぐ中止になって
代わりにトリンテリックス20mgを追加したら嘘のように元気になった
ありがたやありがたや
0520優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 17:46:34.70ID:lCercBIq
トリンテリックス10mg服用し始めて3週間目
うつ病関連の薬はこれが初めて
悪心って言うのか、胸部に痛みor違和感があることが多くてたまに気持ち悪くなることが多い
胃薬も同時服用してるが、効いてる感じがしなくてしんどい
0522優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 22:24:03.97ID:DnaNT38b
とにかく動けるようになりたいと思ってアモキにバルタン処方してもらってたら些細な事でイラッときて他人と喧嘩するようになってしまい今はトレドミンとレクサプロなんだけどトレドミンが気休めでしかなくてこの薬気になる
喧嘩はレクサプロのおかげでなくなった
でも副作用の報告多いね
あと出血って怖すぎる
悩みどころだなぁ
0525優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 10:50:30.77ID:eWbUbFVR
処方されたけど怖くてまだ飲めてません
弱めの抗不安薬飲んだ様な感じになるんですか?
0528優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 14:45:41.63ID:ZUCrK9hO
他の抗うつ薬からトリンテリックスに変えて性機能障害が弱くなった方はいますか?
0529優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 15:05:16.92ID:2h+Dvipu
ADHDの薬を3年飲んだ人の話によると用量がちょっとでも足りないと全然ダメみたい
足りる用量を根気よく続けることだって
0530優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:10:44.01ID:VCJxzDAr
>>527
そんな感じですね
0531優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:56:15.77ID:F+ifMXVb
>>528
トリンテリックスは射精障害はないし
元気に立つよ
他の抗うつ剤は立たなかったよ
ただ、効き目があるかと考えると
どれも微妙
大体2週間から1ヶ月で薬変えてたから
今回は1ヶ月処方されたから、効き目が出てくるのは
まだ先だと信じてる
とにかく意欲が湧かないし、食欲がないし
眠れない
最近、サイレース2mgを寝る前と中途覚醒した
時に飲んでしまう。
それでも、中途覚醒したら中々眠れない
0534優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:01:15.19ID:YHsxjOwU
10mg じゃあまり効かないな 増やしてもらえるかな
0535優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:54:42.50ID:uj7GwYfR
>>533
飲んだ時あるけど特に何もない
でも限度量を超えているのでやめた方がいい
0541優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 20:51:29.19ID:MI7DPD7q
飲み始めて1週間だけど特に効果を感じない
もう少しかかる?
0542優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 20:52:07.83ID:w/CaRBtU
レクサプロとトリンテリックスって効果は大差ありませんか?
0543優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 21:00:26.10ID:XMJ8h5o1
社交不安で緊張してしどろもどろになりやすい性格だが、トリンテリックス10mg服用開始してから3週間目で正社員の仕事の面接受けたら全く緊張しなくてしどろもどろにもならなかった
ただ、このとき副作用なのか胸部の不快感あったから、そこに意識取られて緊張しなかっただけかもしれんが、どちらにせよ緊張はしなかったから効いてるかもしれない
0546優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 21:24:35.96ID:4RaE6zNB
これもレクサプロもそうだったけど眠りが浅いのが辛い 何度も目が覚める レクサに比べたらまだましだけど。胃の不快感はこっちのがきついな。
0547優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:45:02.04ID:crb3gbrY
便秘のが多いの?自分はひたすら下痢ってる
整腸剤を取っ替え引っ替えで治る気配すらない
ガスも臭いがきつくなって滅入ってくる
この前とうとう通勤時に漏らした
駅の便所で決壊したから他人には迷惑かけなかったが
最低すぎる…出勤時にコンビニでパンツ買うとか
人としてどうだって話だ
でも薬無いと起き上がれないし生活あるし
おむつデビューするしか無いのか?もういやだ
0548優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 11:30:57.38ID:R2qewA7h
量増やして欲しいけど何て言えばいいかな
別の薬にされてしまいそう
0550優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 17:19:34.64ID:LDaDuQcI
人の目気にならなくなりたいんだけど
そういう効果ある?
自意識過剰気味なんだよね辛い
0551優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 23:16:59.48ID:Cb7EcHeL
一応、社交不安障害に効いてる。前は、イフェクサーやレクサプロ飲んでたけど落ち込みにはよく効いた。もうレクサプロには戻れないな。これは薬との相性だからぎゃくもしかり。半寝たきりからネット外出出来るまでなったがまだ寛解かいまでは無理っぽい。
0553優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 14:31:49.24ID:OFUL89ty
>>551
レクサプロは社会不安障害には効かなかったんですか?
0554優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 17:23:46.42ID:5gWPiGOX
社会不安には少し効いてトリンテリックスも社会不安には効くよ。人によりますね。
0555優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 13:45:35.03ID:VBctiE4A
トリンテリックス20mgにしてから良い感じだけど
増やしたからなのか10mgが時間差で効いてきたからなのか
新たに増やしたメイラックスが効いているからなのか分からない
0556優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:03:40.33ID:FqbDy1aJ
ADHDでコンサータを飲んでるけど、最近になってイライラと何をやっても楽しくない旨を医者に伝えたらこの薬をもらった。
コンサータとデパスしか飲んだことなくこの手の薬は初めてで、今日でトリンテリックス飲み始めて数日。
効果はもちろん出てないけど、就寝前に飲むと2時間おきに目が覚めるし、顔は痒いし感じたことのない異様な不安感に襲われててもう怖くて飲めなくなった。
この手の薬ってこういうもん?それとも俺は調子悪いだけで鬱っぽいわけではないのかな。
0562優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 10:06:38.30ID:4RRL/idH
トリンテリックスは睡眠効果もありますか?
0563優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:26:48.19ID:sURoeLQQ
メイラックスやめたら肩こり復活
やっぱベンゾって効くんだな
0565優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:57:29.76ID:8akRM0az
やっぱり20mg飲まないと届かないですかね 人にもよるでしょうけど
何度か15mgに増やしたら副作用らしきものが出て、10mg継続なんだけど、パワー70%な感じなんですよね
コレで寛解した人とかいるのかな
0568560
垢版 |
2022/01/02(日) 18:09:24.08ID:0hQ+ThbT
>>565
20mgを2か月くらい続けてたら、急に調子が良くなってきた
それが去年の10月末くらいで、今もそれが続いている
寛解かどうかわからないけど、うつになってから一番調子がいい
自分は、副作用は特に感じなかったから、この薬があってるんだと思う
0570優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:21:31.92ID:wAwcMxEd
>>568
やっぱり抗うつ薬って時間がかかるんだねぇ
2ヶ月も飲み続けたの凄いよ
私なら途中で他の薬に変えてしまう
0571優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:27:46.71ID:ceCi3KxA
>>556 だけど昨晩飲まずにぐっすり寝たら比較的調子が良かった
合ってなかったのかもしれん
0572優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:05:15.24ID:0hQ+ThbT
>>569,570
ありがとう
正直、あまり当てにしてなかった
惰性で飲み続けてたら効き始めた感じ
0573優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:07:46.45ID:rsNYz8+U
たまに下痢するんだけどこの薬のせいだろうか?
0574優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:28:26.68ID:8+Xwuyv3
レクサプロもそうだったけど、眠りが浅いのが辛い 二時間おきくらいに目が覚める 
0575優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 10:44:56.43ID:ZmGjxgAm
>>568
効果が出てきて良かったですね!
罹患してから一番調子が良いとのこと、この薬への希望が湧きます
10mgで今ひとつで、増やしたら良くなった流れですかね
様子を見ながら増量を検討してみようかな
0576優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 11:06:51.58ID:Qe7+1R12
吐き気が出てスルピリドも出されたけど結局ダメで切られた
さようなら
0579優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:52:18.21ID:e0VJcFwe
>>577
ありがとうございます

初めて使ったときひどい便秘になってやめて最近再開したら、下痢ぎみになってきた
腸への影響かなりあるだろこれ
0580優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 11:34:03.60ID:W8sguo58
胃部不快感?というのか悪心とはまたちがってつらいです
0581優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 12:10:12.09ID:Oo5gqMFp
>>580
分かるわ
吐き気っていうか少し気持ち悪いみたいな
ちょっと違う不快感なんだよな
一応飲み続けると軽減される
0582優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 13:50:42.44ID:wgoh4Xmg
レクサプロで性欲消え失せたんですけど、この薬なら元に戻りますかね?
0583優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 15:40:36.56ID:6gymev9Y
俺はレクサプロで性欲1割くらいに減った
トリンテリックスで7割くらいには戻った
不安はレクサプロの方が消えた
0584優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:36:03.84ID:d+eGrjjy
>>582
他の抗うつ薬は中々立たなかったけど
この薬は立つし、性欲減退も感じられなくて
自慰行為ができる
自慰行為ができるだけで、人間だと実感した
0586優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 18:34:05.50ID:cy5r5fOJ
>>567
同じく冬季うつに近いらしいけど前は効いてた感じあったのに
ここ最近また鬱がひどくて何も出来ない
春ごろまた飲んだ方がいいのかなと思う薬
0588優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 06:31:13.10ID:LuaYYrNI
薬の効果より寒さや積雪によるダメージが上回ってるんだと思う
0590優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 19:14:15.12ID:5QM9eQCH
10mg1ヶ月20mg半月飲んでるけど
何も効果感じない
ちょっと性機能障害の副作用あるくらいだ
時間あけてるけど毎日酒飲んでるのがいけないのか
0591優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 19:46:42.56ID:LuaYYrNI
飲酒と抗うつ薬はどっちかにしないと肝臓壊すよ?
0592優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:27:23.66ID:AGM5zztK
確かに両方飲み始めてから背中痛くなった
ありがとうしばらく酒は控える
0593優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 09:22:44.98ID:v9KKSjUj
副作用で落ち込みが強くなることありますか
服用1ヶ月目で数日前までは調子良かったのですが
これは体性がついたんですかね
0595594
垢版 |
2022/01/06(木) 12:48:53.27ID:3ZGgKu6e
>>590
ごめん、毎日って書いてあったね。
0596優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 13:50:18.59ID:AGM5zztK
>>594
朝トリンテ20mg夜ストゼロ500を4缶
効かないのは酒鬱とトリンテ相殺しちゃってるのかな
と思ったから昨日からお酒飲んでません
0599優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:01:07.41ID:nXErJi2s
昔の精神病患者は閉じ込めて大人しくさせていた

現代の精神病患者は薬飲ませて大人しくさせている

いいかおまえら、くれぐれも勝手に断薬して事件起こすなよ
0601優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:29:54.02ID:xPqtKGBF
トリンテックス20とストゼロ9%1Lで書き込もうと思いながら伏せてたら上がいて安心した←
0602優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:57:23.41ID:6Tp/2FXN
ちょっと聞きたいです
スレチですいません調べて出ないので
ロハコってAmazonペイ使えますか?
スレチなのは承知の上で聞いてます
0604優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:47:14.59ID:6Tp/2FXN
>>603
ありがとうございます
0605優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 12:23:37.58ID:VXw8deUY
精神の薬飲んでるなら酒はやめろって
0609優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 17:28:13.53ID:oyJii3Gx
トリンテリックスの副作用で性機能障害になってるのか判らないのだけどたまに排尿した時一緒に精液みたいなのが漏れる時がある
調べても出ないからわからない
0611優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 19:37:29.95ID:+n9Lq+Lt
蕁麻疹出てきたんだけど20mgに増やしたからかなぁ
0612優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 10:34:01.71ID:AZdyhXRu
トリンテリックスで元気出てきたけどイライラする様になった気がする
0613優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 17:07:46.48ID:CO7Cvhvp
社交不安の為にトリンテリックス10mg服用開始して1ヶ月目
社交不安に効果あるのかはまだわからないが、10日前ぐらいから前頭葉がミンティア飲んだ時みたいにスカッとして寝付きが良くなった
0619優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 17:44:34.31ID:xEKZ3CY2
>>609
逆行性射精
0621優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 20:46:57.22ID:VMoaQ0mh
今日も副作用つら
吐き気と頭痛、潮紅と熱っぽい
0622優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 21:51:38.73ID:aefyev+0
サインバルタからこれに切り替えてみては?って医者に言われたんだけど、経験ある人いますか?
0624優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:34:27.40ID:eWuIyibi
サインバルタ効かなかったけどこれは効いたよ
エビリファイで増強ありでだけど
0625優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 05:56:34.12ID:EHqra9jg
そう増強剤が必要
単体では弱すぎる
飲んでも飲まなくても変わりない
0626優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:51:19.89ID:F1P5Ltsx
軽度なうつ病にはトリンテ単体で効果が期待できそうだけど慢性的、大うつ病には組み合わせて使わないと効果がない感じ
0627優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:54:35.29ID:+5xLWhQy
この薬にセロトニン2A抑制とドーパミン抑制を足したのが抗精神病薬のラツーダ
0629優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:15:34.17ID:DQsMs43d
>>628
ラツーダは統合失調症とか双極性障害とかの薬だからそもそも用途が違うよ
0630あるみかん ◆WXCTmFqtPk
垢版 |
2022/01/12(水) 00:57:49.44ID:TNN79OYT
ラツーダ効かんかった(そううつだけど)
0631優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 02:42:19.77ID:YAs2DpZH
頓服として処方してもらったトリンテリックス
猛烈に死にたくなった時に飲めって言われた
続けて飲まずこういう用法ってありなの?

ちなみに副作用が酷くて飲んだ翌日寝たきりだしさっき飲んだら盛大な嘔吐&下痢
合ってないのかな、元々薬で具合悪くなりやすいタイプ
0632優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 04:23:19.34ID:4vOAKpRK
>>631
自分にとって副作用もなし何も効かない薬なのに副作用がそんなに出るんですね
副作用が出る人の方が効くのかも
0633優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 06:53:13.10ID:U7efj/sA
>>631
頓服で使用したのでは何の意味も無い薬なので中止して下さい。
飲むだけムダです。
0634優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:16:02.29ID:Bgy7TKPx
>>628
ラツーダは少し効きが特殊なのか、前の晩に飲んでおくと早朝覚醒する。
トリンテリックスでは無かった感覚。
0636優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:19:13.47ID:YAs2DpZH
>>633
そうなんですか……
とりあえずこれ以上飲むのをやめて、次の病院で医師と相談してみます
0637優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:19:20.67ID:M1iUwGls
Felicitations ! ( ^ω^)っ凵⌒☆゛
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1641774720/
227 :きのこ ◆S9F4HS2eA8ZT (ワッチョイW df10-RuIQ) [sage] :2022/01/12(水) 15:37:43.93 ID:AcDQkJ9e0
名無しは矢張り思った通り精神薬を服用してる模様だ
人生を詰んでるので放置プレイしようw

+(0゚・∀・)+本日は八海山です!!

〆鯖で始めました美味しい〜 うめえ〜
0639優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:55:35.04ID:eba6JtvJ
連投ですいません
みなさんは10mg飲んでますか?
20mg飲んでますか?
自分は10mg飲んでて、以前より
まろやかに良くなってる気がするので
20mgに増量した方がいいのかな?と思ったり。
でも、不眠が続くならどうしようかと思います、
マイスリー10とサイレース2飲んでますが
眠れません。
0640優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:34:43.29ID:fJOxvTW/
>>638
人によってはあり得るな。
この薬はドーパミンやノルアドレナリンやヒスタミンの分泌も促す作用があるから、どちらかというと覚醒作用がある。

カフェインの作用より強力かもしれない。
0641優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:50:31.45ID:0h7Szq5M
10ミリと20ミリで差はないらしい
心の治療薬ハンドブックにそう書いてあった
0642優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:03:33.45ID:kVRPAdW/
そうなんだ 横だけど先週金曜日から飲み始めて中途覚醒があるのこのせいなのかな
0644優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:41:51.68ID:C/zdqK1k
夕食後に飲めというのは服用後に気持ち悪くなる副作用が出る可能性高いから寝てしまえばわからないと聞いたが気持ち悪くならない人はいつ飲んでもええんやろか
0645優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 07:49:29.28ID:ZdwbdBy8
自分の時は朝食後だったな。その前に飲んでたサインバルタも、今飲んでるイフェクサーもおんなじ
0646優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 11:55:30.16ID:DyCogefZ
>>638
もうトリンテリックス止めちゃって他の薬になったけど、飲んでる間は4時半に早起きとか毎日出来てた。
他の抗うつ薬みたいに過眠になるとかではなくて、むしろ逆なので不眠になる人がいてもおかしくない気がする。
0647優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:51:22.78ID:jKJVt0cB
>>646
この薬飲んで少しやる気というか前向きな
考え方が出来たから合ってると思うんだ。
射精もできるから男としての実感も湧いてきたし
ただ、問題は睡眠で眠剤飲んでも眠れないこと
なんだよね
今日も5時前に寝て8時に目が覚めたから
二度寝しようとしたけど、出来なかった。
0648優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 17:20:43.51ID:/fLs9TVU
バルタン卒業してトリンテリックス
副作用で下痢と痒みでお薬増えました
でもバルタン合わないから仕方ないんだよね
0649優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:34:36.23ID:pVyO29oR
「やる気が出ないから○○できない」のではなく、
「○○に取りかかることによってやる気が出てくる」のが正解。

例えば、
「やる気が出ないから部屋の片付けができない」のではなく、
「部屋の片付けに取りかかることによってやる気が出てくる」のが正解。

医師もただ薬を処方するだけでなく、こういう説明をしないと。
0650優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:24:36.01ID:FLLVM04U
部屋の片付けにとりかかってもやる気が出ないからすぐやめてしまうから片付かないんだけど
0651優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:48:19.94ID:5y8hwVxl
今日から10mgから20mgになりました。
20mgになると体調は良くなるかな?
0652優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:05:39.58ID:l8vhm9ai
>>650
片付けに取りかかっても波に乗る前にスマホや雑誌に見入ってしまったり、やる気に水を差してしまう行為が良くない。
0653優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:05:21.51ID:SYaf/IGz
片付け作業時にスマホや雑誌を見ないが波など起きないから乗りようもない
0655優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:11:48.70ID:mTCMFvPh
雑誌に見入るほど集中できる人ならドーパミン出てるもんな
0658優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 00:03:09.64ID:e12xqxyU
うつ病とか精神疾患と言っても職場とかには理解されない。先天性の脳障害と言ったほうが一発で理解される。

俺は双極性障害だがそうやって理解を得てる。
0659優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 00:59:08.02ID:aW0/VrA9
かつては精神病院で扱う3大精神疾患とは、
・精神分裂病(統合失調症)
・躁鬱病(双極性障害)
・てんかん

のことでありどれも脳の気質的病変疾患だから、うつ病や神経症のようなストレス起因の心の病は「気の持ちよう」くらいに考えられてたんだネ。
0660優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 05:11:27.55ID:QYfgD+Gv
>>640
全然強力じゃあないよ
カフェインで勢いつけなと起きるのさえ無理
0662優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:39:44.05ID:bOnK+NeM
>>661
あ、それだわ
リハビリがてらに外を散歩してても楽しくもなくなった
メルで落札されてもあまり嬉しくない
梱包と発送作業で参る
0663優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:55:31.08ID:uU4ZrBxl
カモミールが落ち着くそうですがやはり効果は弱いですかね?
お茶でパニック症状が収まればありがたいのですが…
0664優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 18:30:18.37ID:MmVZiYTE
>>663
知恵袋でベンゾ断ち頑張ってるって医者が、よくハーブティー飲んでたらしいから悪くはないかも
0665優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:39:32.82ID:ZIdO5SBT
>>662
ああいうのの出品者って、46時中気が休まらないって思うんだけど。
購入者に振り回されて。
0666優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:12:59.02ID:pwpLPPi6
うつは甘え
0667優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:49:57.71ID:5Fn7TgN8
クリニックはひとりの医師が1週間通しで診察してたりするから、曜日の変更は融通が利きやすい。

デメリットは院長の思想が色濃く反映されて、特に反ベンゾジアゼピン主義や医学的根拠のない実費での血中セロトニン検査等、時に偏向した治療が行われること。

精神病院は複数の医師が在籍してるので、偏った治療法の医師は少ない。
デメリットは基本的にメインの患者は統合失調症なので、軽いうつや神経症(特に社交不安やパニック)についてのノウハウがほとんど無かったりすること。

大学病院がいちばん医師の当たり外れが少ない。
とりあえず、医師のレベルや治療法が平均点は取れてるという意味で。
0668優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 16:31:42.75ID:pAmeBGkU
今日レクサプロからこれに変わった 効きとしてはどんなもんかねー 
0670優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 16:59:21.20ID:o4DxC4mN
かかりつけの精神科に3ヶ月入院したくて生活保護受給したいんだが
0671優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:58:38.15ID:5Fn7TgN8
>>668
最初は不眠からのスタート。
これはレクサプロがどうこうとかトリンテリックスがどうこうじゃなくて、どんな抗うつ薬でも飲み始めや変薬時はぜんぜん出方が分からないので不安や緊張がそうさせるのが原因。

慣れてくれば今度は眠くなるよ。
レクサプロもそうだったはず。
0672優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:32:48.90ID:Mo6cCUdV
朝食後10ミリ飲み始めて1週間ちょい
仕事中の気分の落ち込みが軽減して、多少ハキハキ話せるようになったので自分にはこの薬合ってそう
朝起きたとき効果切れているので、仕事を開始するまでが辛いけど
0673優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:25:57.59ID:IUnXFI89
夕食に処方されてるのは
眠くなることを踏まえてなのかな?
気分が良くなるなら
朝飲んだ方が良いよね
0674優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 03:28:38.93ID:saq7kP7c
>>664
関係ないけどサントリカモミールティー500mlを4本買うと湯呑み茶碗が1個付いてくるというキャンペーンをやってた
0677優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:52:38.41ID:ZFUjdn9l
>>675
カフェインで中和したら?
ブラックコーヒーやエスタロンモカの錠剤で
0678優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 16:20:45.00ID:XirCk36X
朝飲んだことないけど
そんなに眠くなるんですか?
夜は寝る前にデエビゴ2.5を飲んでるけど
全然眠れないんですよね
トリンテリックスで眠くなるなら
寝る前に飲もうかなと思いますけど。
0679優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 17:03:34.29ID:ZFUjdn9l
>>678
デエビゴは10mgまで使える薬だから2.5mgじゃ少ないんじゃないの?
0680優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 17:53:00.81ID:XirCk36X
2週間後に診察があるから
5mgに増やしてもらうように
相談してみる。
うちの先生は慎重でどの薬も一番少ない
量から始めるんだよね
だから、いつも、効果を感じないって
答えになっちゃう
それで他の薬に変えるから
中々、治らないのかな?
0682優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:02:32.93ID:HxofYcqM
これ飲んだら日中眠いわ
眠いけど他と比べていきなり落ちるんじゃなくてマイルドに眠い
0683優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:28:20.89ID:p/Y4RvOA
眠気があるね。
0684優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:49:47.40ID:3t7Wvo0M
飲んでもこれで眠気感じない、ひどい不眠だからかな
0685優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:51:13.46ID:E2k9dvWp
何に効いてるかわからない薬。もっと早く止めときゃよかった。レクサプロに戻しました。
0687優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:48:32.88ID:Sq+fUy9d
>>685
まあ、どんな抗うつ薬も飲んでみないとどういう出方をするのかわからないからね。
0688優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:55:20.31ID:Sq+fUy9d
>>686
最初は吐き気や胃の不快感を感じる人がほとんどだから、その一時期だけは痩せる。
その後は程度の差はあれど上昇に転じる。
0689優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 14:57:53.43ID:F1IBJTph
>>688
なるほどね

かなり昔だけど、これと構造の似たプロザックがダイエットにも良いと宣伝されてたのを思い出したのだが、やはり一時的なものなのか。
0691優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:40:57.09ID:UzkS+KkV
前までこれ20とリフレックス0.5飲んでたけど、後者のせいで眠いし体重激増したので、これだけにしたところ体重も落ちてきた。10では全く効かなかったけど20にして半年くらい経ってようやくいい感じに効いてきた気がする。前まで嫌なことあるとほてったり噛み締めとか不安が酷かったけど、これのおかげでだいぶマシになって、最近頭の周りも回復して以前より普通に話せるようになってきた。レクサプロは昔飲んだことあってその時はそこそこよかったけど、止めて何年かして過労でまたおかしくなってきた時に再開したらひどい不眠になって使えなくなった。リフレックスはほんと良く眠れるし、食欲減退にも良かったけど、常に頭がぼーっとする感じあった。このまま回復してほしい
0692優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:18:54.12ID:4W/jEZU/
リフレックスはわりと強力な抗不安作用と即効性が利点だよな
0693優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:23:01.73ID:Xt0ezzs+
2ヶ月くらいこれ飲んでるけど特に効果感じないわ
今1錠(10mg)だけど増やしてみた方がええんかね
0694優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:42:55.74ID:cY9UhY7o
自分は20mgにして1ヶ月目くらいにやっと効果現れたよ
0695優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:09:10.78ID:Xt0ezzs+
>>694
そうなんか
もう1ヶ月すぎてるしさっさと増やしてもらお
0696優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:35:38.13ID:AkTmHd7k
この薬飲んでると全身痒くなる
肌の保湿してみたけど治らず
痒み止めとか一緒に処方してもらうと良いのかな
0698優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:20:23.29ID:txvCPV/V
自分はこれを飲んでからイライラしなくなったし
ヤフコメにも批判的なことを書かなくなってきた
多分、合ってるんだろうな
後は不眠をどうにかしたい
0699優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:24:06.86ID:9jT0T+w7
下の話ですまない。これ飲んで性機能改善した人いないかな?病気の症状で性機能障害が出てて
リフレックスを飲むとやや改善するんだが、眠気と太りやすさで断念せざるを得ない。トリンテリックス
も性機能障害が出にくい薬と聞いて試してみようと思うんだけど?
0700優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:44:54.46ID:/4K2jRmv
>>699
俺もめっちゃ気になる
0702699
垢版 |
2022/01/21(金) 21:27:31.60ID:9jT0T+w7
>>701
エビリファイ飲んでも性機能は回復しませんでした。そんなに効くものですか?
0703優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:23:18.11ID:/6tJylyc
トリンテリックスは可もなく不可もなく
エビリファイは初めて飲んだ翌朝かなり久しぶりに朝◯ちするくらい効果あってびっくりした
けれども総合的にみて自分にはトリンテの方が合ってるからこっちにしてる
汚い話でごめん
0704699
垢版 |
2022/01/21(金) 22:35:04.73ID:9jT0T+w7
>>703
こちらこそすみません。エビリファイとトリンテリックスを併用してみようと思います。
ありがとうございました。
0705優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:50:22.98ID:4W/jEZU/
まあバイアグラでさえ効かない人は全然効かないからな。

エビリファイは性ホルモンを抑制しているプロラクチンを抑える効果があって、副次的に性ホルモンがドバドバ出るのと、ドーパミンD2部分刺激作用によって興奮そのものを高める効果もある。

トリンテリックスもドーパミン系の刺激作用があるからもしかしたら効くかもしれない。
0706優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:09:05.18ID:bcaqBv3k
>>691
羨ましい
何の効果もないなあ
>>705
けれども心臓には悪い
心臓の血が逆流、心臓病になりました
0708優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:40:00.73ID:3S/FT0/V
寒暖差アレルギーからの蕁麻疹かなと思ってたけど、こいつの副作用に皮膚の痒みがあったのか
こいつが原因か
0709優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:35:45.26ID:jNjq+GCN
>>708
乾燥した時期だっていうのもあるけど、この薬特有っていってもいいくらいよく見られる副作用。
ヒスタミン受容体刺激が原因。
慣れれば消えるよ。
0710優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:20:51.94ID:3S/FT0/V
>>709
慣れれば消えるの?
元々アレルギー体質だから蕁麻疹も増えたなーと思って、内科で抗ヒスタミン薬貰ってきちゃったよ
0711優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:20:29.89ID:sOY0GOow
まだやる気がイマイチ出ない、腹が減ると言ったら
トリンテリックス+スルピリドにエビリファイが追加、スルピリドが減量になった。

仕事環境が変わらないと治らないと言われたが、会社に相談するなら転職覚悟必要だなぁ
0712優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:30:35.05ID:lMmyT1t0
>>699
他の薬は立たなかったり出なかったりしてるけど
この薬は普通に立つし、出るよ。
0713優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:28:31.93ID:LyMoAqbB
スルピリドとエビリファイって作用を打ち消し合わないのか?
スルピリドはD2アンタゴニストで、エビリファイはD2パーシャルアゴニストだが、なぜそのような処方になったのか疑問。
0715優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:43:35.56ID:KhbAXbQr
レクサプロからこの薬になって5日目くらいだけど、レクサの離脱症状と思われるシャンビリと、トリンテックスの副作用と思われる吐き気が襲ってきてるのに、思考が驚くほど明瞭でびっくりした…
頭シャンシャン鳴り続けてるのに、普段通り仕事出来るし。
まだ判断するには早いけど、副作用とか落ち着いてきたら、良い感じに効きそう。期待したい…。
0716優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 21:54:27.02ID:QeSsH3SD
>>713
夕方:トリンテリックス20、スルピリド50
朝:スルピリド50→エビリファイ1
トリンテリックスの効果を強化するためだと言ってたが。
低容量だと作用が変わったりするからなぁ
0717優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 01:27:11.16ID:aMssxQTS
>>713
スルピリドは用量によって適用が変化する薬で、150mg以下の低用量ではドーパミンを弱く放出する作用があるので処方の組み合わせは間違ってはいないよ。

D2アンタゴニスト(ドーパミン拮抗)として作用するのは200〜300mgを超える高用量領域の話し。
0718優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 01:47:55.49ID:WQ4DMSM1
スルピリドもそういう作用機序なのか

んでトリンテリックスの副次的なドーパミン放出促進作用を強化すると
0719優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 02:44:27.93ID:Xv0Jv684
うつじゃないからまだ処方してもらえないし、この薬さっき知ったばかりなんだけど良さそうだね
0歳から使えるってすげえ
実際乳幼児に使われてるかは別問題だけど
0723優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:47:52.45ID:t2gN9/pN
1ヶ月ぶりくらいに再開したら吐き気&胃痛&水下痢
飲み始め大体こうなるんだよね、慣れてくれば何もなくなるんだけど
これとエビリファイのお陰で双極の鬱から脱して軽躁で自制しながら生活できるようになったからもうやめない
0724優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:19:18.06ID:UIlvXmaE
>>723
「葬式躁転」っていって、双極性障害の人がお通夜で徹夜したり告別式のような非日常的空間で過ごすと、興奮状態来たして一日で躁に転ずるのは本当の話し
こういう場面は注意が必要
0725優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 16:18:06.83ID:uzaz47rC
>>723
セロトニンの9割は胃腸で消費される
脳で消費される部分をいじると、セロトニンの分泌量が変化して、胃腸障害が起こる
まあ、精神科の薬なら普通のことだね、朝タバコ吸って蒸せるとうんち漏れるのも
0726優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:09:49.36ID:t2gN9/pN
>>724
え?だから何?お葬式じゃなくて薬で調整してるって書いたじゃん
0727優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:54:14.08ID:wfYMQd/D
エビの難解な薬理を理解し使いこなせる医師こそが真の名医だ
0728優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:10:54.21ID:VcXdrA3h
名医も何もなくて、添付文書に書いてあるとおりに投与すればそういう効き方をする。
抗うつ薬に上乗せして3mg1錠だから簡単。
0730優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:21:49.21ID:H0GnXBaX
即効性がないからいまいち効き目がわからないわ
今日トラウマ思い出して猛烈な不安に襲われたので正直微妙
0731優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 02:19:02.66ID:f0Q5DAsz
“幸せのモト”は、小腸でつくられる!?

幸福感などをもたらし、心のバランスを整えてくれる脳内の神経伝達物質「セロトニン」。
最近では、「幸せホルモン」や「幸福物質」などと呼ばれています。聞くだけで、なんとなくハッピーになれそうですね。
このセロトニン、いったい体のどこにいるかご存知ですか?
“脳内”の伝達物質だから、脳? いいえ、なんと約90%が小腸の粘膜に存在しているのです。
なぜ小腸にたくさんいるのでしょう。
それはセロトニンの“モト”となる物質が、小腸でつくられているから。食物に含まれる必須アミノ酸「トリプトファン」が腸内細菌の働きで変化し、それが血管を通って脳に運ばれセロトニンになります。
セロトニンが、しっかりつくられていると……
・心身が安定し、ポジティブな気分になる
・姿勢や表情が若々しくなり、元気になる
・脳が活発になり、仕事への意欲が高まる
反対に、セロトニンが不足すると……
・イライラしたり、落ち込みやすくなる
・疲れやすくなる
・集中力がなくなる
多くの現代人はセロトニンが不足しているのだとか。
そこで今回は、きちんと分泌させるための方法を2つご紹介します。(引用)
0732優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 07:13:35.66ID:FZ94OSHA
10ミリを飲み始めて3週間くらいだけどたまに全身がものすごく痒くなる
湿疹とかではないし耐えるしかないんだろうか
0733優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 08:27:29.36ID:/az8DH5k
妊活したいと相談したら、トリンテックスとデエビゴ処方されました
飲み続けて大丈夫なのか不安です
でも効き目はマイルドでも、ないと生きて行けません・・・
0734優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:27:32.50ID:KywFvpmo
>>733
医師に相談しろよ……w
0735優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:47:00.25ID:LMFiC+bd
>>733
純粋に薬理そのものだけなら薬剤師の方が詳しいんだよね。
ただ、薬剤師の場合は病気そのものについての疾患教育を受けてないってことで処方権が与えられてないんだな。
0737優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:39:32.88ID:7mGUY+UW
痒みが出たからこれのせいじゃないかと思って聞いてきたけど、一時的に出るだけなら薬のせいではないと断言された
多分寒暖差アレルギーか何かじゃないかと
0738優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:51:44.92ID:bUqpKtE9
>>737
一時的に出るだけだからこそ薬の初期作用なのでは?
他の抗うつ薬では痒みを訴える人はあまりいないけど、この薬で訴える人は結構多いよ
0739優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 00:22:33.72ID:bJfjF8oS
>>738
そうなの?
薬のせいなら飲んでる間はずーっとアレルギー反応出続けるって言われた…
0741優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 01:14:17.36ID:K9p277iC
アナフラニールなんかは逆にヒスタミンをブロックするんだぜ
0742優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 07:27:33.47ID:ZpP48uK6
同じ発熱があっても喉の痛みがあればオミクロン、なければカゼかインフルエンザ。
これだけ覚えてればいい。
0743優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 07:45:19.95ID:b12kGNOh
言われてみればワイもこの薬飲んで痒くなる時増えた気がする
まぁしょうがないか
0744優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:36:41.18ID:I3uJ0x58
アレグラ飲んでいたが今はもう飲まなくても痒くない
0745優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 14:25:34.86ID:K2Vz3zhH
>>740
そう、それだけが気になるんだよな
まあまあ合っているんだが、飲み始めてから、鼻炎の調子が良くない気がする
脳を覚醒させるとか良い面もあるらしいけどね
0746優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:40:04.13ID:I8SQvFBl
たまに痒みが出るのでアレロックも処方してもらってるよ
0747優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 09:23:26.07ID:3fKbnI7V
夕:トリンテリックス20、スルピリド50
朝:エビリファイ1
で不安感は無くなった。
やる気は少しマシになった

先生から会社の産業医に相談するように言われているがどうするかな。
会社側がどう判断するかわからんから怖い
0748優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 12:50:35.38ID:HPVQ90Ec
今週から先発品のハルシオンが入ってこなくなって、ジェネリックのトリアゾラム錠に変更。
ジェネリックはまともに造ってないイメージがあって好きじゃないのだが・・
0749優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:02:56.38ID:WrT+24eT
胃腸がムカムカする
胃腸炎になったような感じ、運動すると吐き気がする
0750優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 09:29:47.25ID:lwh+8vP9
もう少しでこの薬試すことになってるけど吐き気と眠気出る人多くてヒエッ…ってなってる
0752優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:16:44.91ID:Ac+4AbSm
まぁ効果弱い薬だからそんな心配しなくていいかもな。
0753優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 12:14:16.87ID:lwh+8vP9
この薬って副作用も弱いけど効果も強くない薬って認識で合ってるのかな
0755優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 15:58:25.16ID:19q4KLuQ
さすがに入院レベルのうつだとSSRI、SNRI系の新規抗うつ薬では歯が立たないので一発目からアナフラニールの点滴薬投入
0756優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 19:12:35.52ID:M08McM9T
トリンテリックス卒業します。
ありがとうございました。
0759優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 03:34:06.88ID:1IAheLGd
10rはじめて3日目ですが、じっとしてしまいます
ゆっくりとしか動けません、時間がかかります
吐き気と頭痛があります、こういうものでしょうか
0760優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 10:34:04.63ID:TH1LA/cY
>>759
慣れが生じるまではそういうものです
0761優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 10:39:37.76ID:1IAheLGd
そういうもんですか…安心しました、ありがとう
0762優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:56:38.32ID:pNkPhsWy
飲んで一週間で、頭がぼーっとする感じです。
飲み続けていれば、スッキリしてくるのでしょうか?
0763優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 11:50:46.46ID:T0Fl5l6Z
これ飲み始めめちゃくちゃ痒くなる
0766優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 16:03:09.58ID:gt56Dzac
コレ、ヒスタミン遊離を促進するって出ているけど、アレルギーに関与するヒスタミンと同じ種類のヒスタミンなのかな?
医師に聞いたら、なんとこの薬がヒスタミン出す事を知らなくて、別の意味でショックだったが、
知らないのに、「こっちは、脳の方だから、違うと思いますよ」と適当な感じで言っていて信憑性薄いんだよね
0767優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 21:30:14.65ID:DzNUltE5
>>766
脳内に遊離したヒスタミンと、皮膚表皮に存在するヒスタミン受容体刺激が違うものだとの理屈が通るのであれば、
脳内に遊離したセロトニンと、胃腸管に存在するセロトニン受容体刺激による初期の胃の不快感はまったく関係のない別物だということになるのでは?
0768優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:57:23.75ID:JETGZZez
トリンテリックス10mg固定でアモキサンとかラツーダとかエビリファイとかリスパダールとか色々変えてるけど
トリンテリックス×アモキサンを最初に飲んだ時はすごいやる気出た。1回辞めて2回目は何ともなくなったけど
0770優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:00:05.14ID:xBaIAUUN
認知機能を高めるには、知らない行ったことのない場所に行くというのがいちばんいいらしい。

年寄りは生活パターンがもう確立されちゃってるからダメなんだな。
変化を好まず新しいものに抵抗感感じて。
0771優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:32:40.90ID:7FqjGOId
それ言われたことあるわ
いつもと違うことしろって
たまにぷらっと出かけて新しいスポットに行ったりする
でもなかなかキツイんだよね
コロナもあるし
0773優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:10:20.43ID:BKDiLsXq
トリンテリックス20mgとメイラックス2mg飲んで安定したから
2週間毎にメイラックスを1mg→0.5mg→1日おきに0.5mgに減薬したところで再燃した
コレってトリンテリックスが効いてなかったって事なの?
0775優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:53:41.22ID:BKDiLsXq
トリンテリックス20mgがMAXだよね
他のも足す感じかな?
0776優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:51:06.98ID:nW158hQR
これ20mg飲んだら痒い日多かったけど10mgになったら痒い日減った、やっぱり痒みは関係ありそう
0777優しい名無し
垢版 |
2022/02/03(木) 07:26:05.12ID:Kqr8pdMx
>>773
今度は逆にメイラックスを増やしてトリンテリックスを減らしてみればいい。
それで不調なら両方必要だったということ。
0778優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:24:21.15ID:BR07JrLB
医者に相談だね。
0779優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:28:45.67ID:Y9DJkNpl
不思議なもので、どんなに落ち込んでいても腹は減る
人間は感情の動物というが、生存本能はがっつり働いている
0781優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:48:54.94ID:WKeM5xo3
>>780
食欲ガタ落ちの人と
やたらと食って太る人がいる
あと薬の副作用(代謝異常)で太る人、やせる人もいる
0782優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 10:44:44.23ID:0aTnb/JC
2週間飲んで全く効果がわからないんだが、1ヶ月くらいは飲んだ方がいいですか?
0783優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 10:47:44.35ID:YTl5Tr4M
>>782
社交不安でこれの10mg処方して頂いたが、服用続けて40日目で効いてる実感があった
正社員の入社で25人ぐらいいるなかで自己紹介して全く緊張しなくなったから
以前までは会議やプレゼンや自己紹介で緊張して強ばってた
0784優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:51:15.26ID:eP/P7lKC
>>783
それは軽度ですよ。
多分ここ見てるほとんどの人は、25人の前で話す時はかなの抗不安薬を使わないと無理だと思う。

それか、朝礼での挨拶とか会議や研修での発表とかの無い中小企業や、責任の軽い契約とかで働くか。
大企業だとそういうのから逃れるのはまずムリ。
0785優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:55:23.57ID:PzTiTBHY
んなもん個人差なんやから決めつけんなや
0786優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 15:10:11.44ID:8+5prVdp
5、6人の前なら何とかしゃべれると思います。
自分は25人の前じゃ絶対ムリ。
0787優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:04:33.57ID:uE5+5po0
飲み始めて1ヶ月、微熱みたいな副作用は落ち着いたけどお腹の中がムズムズするというか、お腹動かさないと落ち着かないようになってしまった。
他に似たような人います?
0788優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 01:12:29.20ID:k3yVHmSM
2〜3カ月は様子を見たい
0789優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 06:28:08.71ID:z5VnShBd
これよりもう少し効果のはっきり出るのが欲しいけど
医者がなかなか出したがらない
0790優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:01:23.76ID:2jPBWdgK
>>789
アモキサンのような圧倒的パワーのあるような抗うつ薬?
0791優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 08:36:17.16ID:z5VnShBd
アモキサンは副作用が強いから嫌だけどトリンてリックスじゃ
まだ生活が大変すぎるからさ
0792優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:15:50.76ID:tK9KuSpn
今日からこの薬のお世話になります
よろしくおねがいします

これまでの薬たちがことごとく腰折れしたので
あまり期待せず、でもやっぱり期待します
どっちやねん
0794優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:08:31.59ID:538YwkFQ
精神的に辛くて薬を求める時って
その辛い時間が無限に続くような感じがするのかな?

認知行動療法で時間がはやく過ぎさる行動を選択して一日を集中して過ごすってのがあるんだけど薬いらずで楽よ
0795優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:31:23.68ID:B6dVOWrM
最初結構胃が気持ち悪かったのと頭もぼーっとしてたけど、3週すぎくらいから頭が急にすっきりし始めた 胃もだいぶ良くなってたわ
0796優しい名無し
垢版 |
2022/02/04(金) 12:46:19.04ID:GwyWmaC6
アナフラニールの点滴薬が最強かもしれない
0797優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:50:42.90ID:tK9KuSpn
三環系はトリプタノールのみ経験あり
口渇が酷すぎて撃沈しました
0798優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:04:59.35ID:IAAPARlW
ノルアドレナリン再取り込み阻害薬でいいのないっすか?
0799優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:05:00.00ID:IAAPARlW
ノルアドレナリン再取り込み阻害薬でいいのないっすか?
0801優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 03:18:28.81ID:hKtLFXH+
>>797
「鶏豚農る」と「穴蔵に居る」は三環系抗うつ薬の2強
0803優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:08:03.02ID:hKtLFXH+
>>802
多分、そういうのを使わないと朝礼で挨拶したり会議で発表したり、みんなの前でしゃべることができないのだと思います。
0805優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:29:20.65ID:NZk4DNSQ
これとラツーダ併用だけど珍しい組み合わせ?
0807優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 14:22:09.99ID:GCkwgfLv
本来の目的に効いてるかは判らんのだが
性欲が著しく低下したって事は
何かしらに効いてはいるのだろう
0809優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:19:59.30ID:olMpclSG
>>807
男性の場合は画像や映像のような視覚的に性的情報が入って来れば自然に性欲は惹起するので、性欲が低下するっていう表現は誤り。

正確にはセロトニンが高まることによる血管収縮作用によって、下半身に影響が出て性機能障害が起こるのが正解。

勃起は血流と密接な関係があるんだネ。
0812優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:30:16.19ID:/fWXfuK5
性欲低下してるからレクサプロからトリンテリックスに変えてもらったけど同じ副作用は出るのか、、、
0813優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:21:22.58ID:ugEgXgr1
>>812
だから昨日も言ったけど、性欲じゃなくて性機能。
0814優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:24:42.06ID:Nu29Mk4v
性機能関係でレクサプロからトリンテリックスに変えてもらったんだが初日からゲロ吐いてワロタ。この薬、性機能関係と吐き気は兵器になっていくかい?
0817優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:02:38.60ID:G09ZsA++
吐き気止め貰ってトリンテックス(半分)とレキサルティ(4分の1)をのんでたけどやっぱり厳しい
0819優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:59:20.66ID:Nu29Mk4v
>>815
それなら嬉しいわ。レクサプロ飲んだらED&無性欲で萎えたし。
0820優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:24:19.98ID:roCG+Hlw
吐き気なんて出たことないけど
この薬ってむしろSSRIより副作用少ないんでしょ?
0821優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:25:42.17ID:HJd7C6jg
吐き気凄かったよ
1週間くらい何も食べられなかった
水分取るのはいけた
人によるよ
0822優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:28:45.91ID:Hn8rN6AK
トリンテリックスは新薬で、処方される人も多いみたいですが私はは減薬中に強迫思考が出ましてもう飲みたくないという気持ちが大きいです。
0823優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:50:09.09ID:sZjmYLpc
>>822
処方されてる人は多くはないよ。
レクサプロが「新鋭SSRI現る」っていうキャッチフレーズで、最も純粋なSSRIであることを武器にすぐに市場での売り上げを伸ばしていったのとは対照的に。

トリンテリックスの場合はキャラクターがイメージしずらいんだよね。
医師もまったく初診の人には出しずらいんだと思う。
0824優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:28:08.57ID:zQlVs4sY
頓服で飲んでください
体感の苦しさや嫌な気分にになった時に
自分的処方で一般とは違います
0825優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:19:36.53ID:tBvqUVI2
非定型だけど辛い時だけ飲んで効くような都合良い薬ってあるかね?
0827優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:37:22.38ID:QATllGBr
辛い時だけ頓服でと言うと大概安易にデパスを処方されちゃうからよろしくない
0828優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:48:20.85ID:tBvqUVI2
デパスってけっこう強い薬だよな
副作用も凄いんだろうか
0829優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:55:09.93ID:QATllGBr
依存性が強くて離脱がきついから海外では処方しない医師が多いが日本の精神科医は安易に出しすぎる
0830優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:02:18.15ID:tBvqUVI2
そんなにヤバイのか
副作用が低ければ目を瞑るけど依存性が高いということは副作用も強いんだろうな…
というか依存性が強いということは辛い時だけ飲む為に選ぶもいつの間にか常時飲んでしまうようになり本末転倒ルートもありそうか
0831優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:23:25.94ID:g5HJalpB
トリンテリックスはレクサプロ、サインバルタ、リフレックスといった定番抗うつ薬が不発に終わった場合に、

「じゃあ、最近出た新薬だけど飲んでみるかい?」って医師に言われて処方されるイメージの薬。
0832優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:46:45.64ID:O9i4i+lE
>>830
デパスの怖い副作用は物忘れと脱力かな
常用すると筋肉が弱くなって力入らなくなる

>>831
まさにそのパターンで処方されたわ
0833優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 07:57:28.17ID:3orX5/Q0
俺は逆だったわ
セロトニン以外にも効く新しい抗うつ薬出てるからまずコレ使ってみましょうって言われて出た
頭痛もあったからサインバルタ出るかと思ってたけど副作用考えるとトリンテリックスの方が良いよな
0834優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 08:06:01.37ID:Hr945d/O
副作用なのか右足のつま先だけかゆいが効き目はよい
今日も心身すりきれながら仕事に行くのが辛い…
0835優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 10:44:51.36ID:/Pc5Dez/
この間初めて受診してこの薬もらった
メンタルの薬初めてだけど効くといいな
いつごろから効くんだろうか
0836優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 11:00:16.51ID:e5dkKfQL
服薬し始めて一週間
やっと悪心が収まってきた
ふぅふぅ
0837優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:31:30.64ID:ygjABlgl
悪心って具体的にどんな感じになるの?
倦怠感はあったけどそれはなかったからよくわからない
0838優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:41:06.60ID:e5dkKfQL
あー気分わるー吐いちゃうかもーって感じかな
実際に吐いたことはないけど

お腹が一杯でも空っぽでも関係なくやってくる

あと悪心以外では痒みと鼻水がでやすくなったかな・・
でもこれらは季節的なものもあるかしれないのでよくわからん
0839優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 14:06:48.92ID:+nTtNI4b
服用して3週間、性機能障害出てる
勃起はできても射精が無理
吐き気はうっすらとあるが、声や行動にでるまでいかない
0840優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 14:07:41.42ID:ygjABlgl
気分悪くなる感じか
まぁやっぱり軽めの感じかな?
この薬、副作用軽く感じだけど相性もあるのかね
0841優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 15:14:28.22ID:n/YV1dxe
抗うつ薬の場合承認前の治験はだいたい8週間飲んでもらうらしいけど、その期間は副作用があまり出なかったのかもしれない。
市場に出してみてから判明する副作用も結構あるらしいから。
0842優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 15:17:41.81ID:eCgdTlZ9
トリンテリックスの副作用で悪心と痒みはよく聞くね
自分も飲み始め2ヶ月ぐらい腹や背中にブツブツできて痒かった
0843優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:06:15.25ID:gvzXj2sn
>>839
自分はビデオとか見れば立ちますし、
射精も出来ますよ。
飲まない時よりは量は減ったけど
出ないよりマシかな?と思ってます。
他の抗うつ剤の時は中々、射精出来なかったです。
0844優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 18:44:59.01ID:+nTtNI4b
>>843
飲み始めの頃よりも勃起はできるようになったけど、射精はできないです
この薬では数少ない部類のタイプのようですね
0846優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:15:16.26ID:tuzhiJE2
>>813
間違えたそれそれ
金玉はパンパンなのに遅漏なんよな
0847優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:16:18.06ID:O2tpKTYw
うへ

頓服で30mg飲まないときかない
もうアルコールしかない
0849優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:30:47.67ID:rSLOSN+b
酒はやめなさいって
0855優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:45:23.77ID:wxlQsBkE
>>853
そんな無意味なものやたった350mlだったら何も飲まない方がマシかもしれない。
0857優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:34:06.10ID:nV1lTBB1
俺朝トリンテリックス20飲んで
夜ストゼロロング4本飲んでるぞ
酒鬱から抜け出せない
0858優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:44:20.91ID:Lg1xpvoB
完全なるアル中だな
鬱以前に依存症の治療が必要だ
0859優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 23:09:21.58ID:rSLOSN+b
>>857
医者から止められてるだろ
0861優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 04:52:56.39ID:BL6zYHl9
医療現場では、迷走神経刺激装置VNSシステムは難治性てんかんやうつ病の治療法として承認され、すでに各国で多くの臨床実績をもつ。その有用性は高いとされるが、メカニズムは完全には解明されていない。(引用文)
0863優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 07:38:11.90ID:LDle02ue
10r2週間飲んだけどあまりに動けないから5rにした
自分は『大うつ病』ではないので、効きすぎて動けないのだと思う
0866優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:09:29.58ID:8tTjm5bc
アルコール(飲酒)[本剤投与中は飲酒を避けさせることが望ましい(本剤との相互作用は認められていないが、他の抗うつ剤で作用の増強が報告されている)]。

と添付書類に書かれているから飲んでもいいと言う医者はヤブ
0867優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:00:23.71ID:J7uBDYwF
>>866
>>本剤との相互作用は認められていない

答え出とるやん
0868優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:06:48.05ID:OsQPJzQm
もうかれこれ半年間処方されてるけど、効いているのか効いてないのかわからない薬だな
0871優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:00:03.79ID:e9SNKd+2
なんでそこまで酒飲みたがるんだよ
0872優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:18:16.95ID:7cXVfGT2
飲みたいやつは飲めばいい
責任は自分でとるんだろ
0873優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:29:50.87ID:4beEYzIt
ん?俺普通に酒と一緒に飲んでるけどなんかやばいの?効果がなくなるとか?
なんでそこまで酒飲みたがるとか言う人おるが逆になにか多少依存してるものないのか?
0874優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:32:07.96ID:4beEYzIt
この薬、俺は夜の食後に呑むものって言われたし昼間仕事してる酒好きには夜しか呑めんよね。
0875優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:43:10.82ID:1FGdg5g0
>>873
多少依存しててもうつ病の治療のためにやめろと言われたらやめる努力するよね
やめられない依存は多少ではないドップリ依存症です
0876優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:47:57.12ID:AcTGgvNV
>>875
努力はするべきだが呑む時間帯的にもう酒辞めるしか選択肢ないぞ この薬夜飲むものやろ?
0877優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 01:46:35.65ID:1FGdg5g0
ならやめるしかないやろ
そもそも病気なんだから酒飲むなって話やろ
0878優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 02:15:24.11ID:DgAIyuQV
抗うつ薬が全く効かなくて苦しいから酒を飲んでいる
0881優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 08:08:03.09ID:fG870jSa
深酒しなきゃいいけど
酒飲まなきゃやってられんとかアル中とか言うからさ
0883優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 13:40:54.12ID:KEtFMoM0
酒ってめっちゃ不安なくなるよね
だからついつい飲んじゃう
翌日の酒鬱半端ないけど
0884優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:21:32.93ID:3ojaOln+
酒と薬で肝臓やられてどっちも飲めなくなったらどうすんの?
いい加減にしたら
0886優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 17:37:09.72ID:Zl+AyZ7H
アルコールは医者が「仕方ないですね」
でOKしてくれる範囲って、ウイスキーだと ダブル1杯、ビールは500ml1本、7%のチューハイ1本の、1日の適量って言われるアルコールを毎日飲まずに、週に3日程度
もちろん薬飲む時と数時間ずらして
0887優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:47:48.57ID:cuGe3XIr
まぁ言われてみれば確かに だが酒は飯食う並に好きなことだから完全に辞めるのも難しいな
0888優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:32:13.19ID:4Qirtycz
飯食ったり酒飲んだりするのが好きで辞められないって時点で大してうつじゃないのさ結局
0889優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:53:34.01ID:AcKktCau
むしろ、鬱によって他の娯楽をするパワーが無くなってるぶん、食事に楽しみが集中する人は珍しくないと思うが
0890優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:24:22.63ID:4Qirtycz
それをいうなら娯楽より先に飯を食えなくなる人が多いと思うが
服薬によって食欲が増して食うのは理解できるがアルコールに依存するのは同情できんな
0891優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:26:53.70ID:aDHWSqXu
・アルコールはカロリーのある抗不安薬
・抗不安薬はカロリーのないアルコール

さあ、どちらか選びなさい
0892優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:26:59.44ID:hCePr0H+
>>891
すまん効き目が無いのでアルコールと言いたいところだけど
睡眠薬は飲まないと眠れないので絶対に必要

じゃ今夜は休肝日にしよう
0893優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:46:01.69ID:ms+N/wVd
ん?鬱ではないで、社交不安障害や。
人生自体は楽しくて不老不死になりたいくらいや。
0895優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:57:38.22ID:ms+N/wVd
>>894
うん、もともと社交不安でレクサプロもらってたんやが性機能障害酷くてな。
なんで代わりに酷くなさそうなssriないのか調べて、先生にくれって聞いたら処方してくれたんや。
0896優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:01:21.87ID:fnD//jYZ
社会不安なのに不老不死になりたいぐらい楽しい上に
オナニーも飲酒も楽しんでたら言うことないやん
0897優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:03:03.57ID:ms+N/wVd
>>896
まぁそうなんやがナマポの彼女持ちやからお父さんに挨拶するために社会復帰しなきゃならんからな。
0898優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:07:07.56ID:15iQCfEL
社会復帰しなきゃいけないなら酒やめなよ
アルコール飲みながら薬飲んでるとか時間と税金の無駄としか思えない
0899優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:11:36.76ID:ms+N/wVd
>>898
まぁ多少は気つかうわ(時間ずらしたり)
反社会的性格しとるから税金なんかはいくらでも無駄遣いしてやらぁ精神やけど
利用できるもんは利用して幸せになりたいね
0900優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:14:25.45ID:fnD//jYZ
なんかとても人生楽しくて長生きしたい人の書くこととは思えないね
反社な俺かっけーしたいだけやん
まぁ酒飲みってだいたい酒やめられない俺かっけーしたいんだよな
0901優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:17:07.30ID:ms+N/wVd
反社がかっこいいと思ってねーよw知り合いにそう言われたからそう思ってるだけだよw
不老不死になって車が空飛んだりとかそういう技術発展みてみたいじゃん。
0903優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:01:31.11ID:aJVuc+tD
んーよくコンビニバイトで手紙もらったりナンパされたりするレベルかな 大学生や
0905優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 15:09:37.97ID:aJVuc+tD
すまんなんJ9割だから、いつのまにかこれがあたりまえになってた。
0906優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 15:17:32.09ID:9nNUkipo
>>895
トリンテリックがレクサプロに比べて性機能障害が酷くない、というエビデンスは存在しない
0907優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 15:23:50.14ID:Pi2XltpI
社交不安障害といっても場面緘黙に近い感じの軽症のやつだろどうせ?
ただ、挨拶ができないとかわりと社会参加には致命的な病気ではあるよな。
0908優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 16:08:33.96ID:jIILeImo
他と比べたら性機能障害の副作用はないだろうけど、多少はある
元から鬱で性欲減退してる人はトリンテリックスでもイケなくなる
0909優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 16:10:35.29ID:ms+N/wVd
>>906
まぁそうやけどレクサプロはやばいけどトリンテリックスは比較的性機能障害少なめってよく聞くからレクサプロよりはいいんじゃね?
0910優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 16:13:24.62ID:ms+N/wVd
>>907
まぁそうかもしれん 重症は重度の引きこもりだろうし俺は外にしょっちゅう出かけるしな
0911優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 17:40:36.35ID:ms+N/wVd
>>908
ちょいイキにくくなったな ただレクサプロは一週間しなくても無やったのにトリテに変えたら一日3回くらい平気になった
0917優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 06:14:01.29ID:7whXuD+S
サインバルタスレにも下ネタバカが沸いてたなあ。
(ただいまサインからトリンテリックスに乗り換え中)
0918優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 13:43:24.98ID:dzfpF3eN
下ネタを避けてばかりでは話にならないよ
避けて通れない話
0920優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 16:14:22.45ID:HnjTEfcb
この薬を飲んで朝、起きれなくなることって
ありますか?
20mgにしてから効き出したと思ったけど
最近、朝起きれなくて、この薬の影響なのか
眠剤の影響なのか、どちらかなと思って。
0921優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 16:37:07.94ID:iYBYZNTj
性機能障害って下ネタに入るか?保健体育は下ネタ?
0922優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 17:23:14.87ID:7whXuD+S
性機能のことを書くのは男性が多そうだけど、
あけすけに「痛い」「濡れない」「いけない」「こっちやる気ないのにやりたがる彼うざい」「前よりへたになった」って何レスにも渡って語りまくられても嫌にならない?
無茶されてムカつくからしりに棒突っ込んでやろうか、とか。

後、メンタルを病んだきっかけが性被害だったら、男性でも女性でも性的な話をすごく避けたくなるんじゃないかな。
男性オンリー、女性オンリーじゃないので性機能の話は専用のスレが望ましいとおもう。
0925優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:08:15.49ID:LXQlWH7D
性機能障害は男にとっては重大事なんだよな
性欲はあっても立たないとか行けないとか、辛いんだよ

まあ女性がそういうネタを嫌うのもわからんではないが、
多少は理解してほしい
0927優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:35:48.26ID:3mt+4/2b
見なきゃいい話だろ… それほどこの薬飲んでる人にとっては気になる人もいる話だし別にマナー的に悪いことじゃないよ メンタル病んだきっかけなんてどんな話でも人によってはなるし
0928優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:36:17.66ID:lHWw5s8V
>>925
今までも多少は大目に見てきたが
機能の状態を具体的に書かれるのはきつい

この薬はうつ患者向けだからそうでなく服用してる人は配慮してくれ
0931優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:42:49.89ID:KG5zoIPd
>>930
誰が言ってるかなんて話はしてない
聞きたくないといってる人に性器の状態を赤裸々に話すのはリアルだってマナー違反だよ
0932優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:44:03.80ID:3mt+4/2b
>>931
じゃあやめるから批判するのやめてくれない?メンタル病むんですが
0933優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:44:46.97ID:KG5zoIPd
性機能この薬ならマシ、あの薬は全然ダメ、程度の情報交換ならかまわんよ
何回イッたとかくそきもいわ
>>932
俺も病むから批判するなよ
0939優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:40:47.55ID:jzFt/YLn
お前ら精神病んでるのにやけに元気だなw
0941優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:54:54.69ID:mDXKVddy
>>939
イライラが強いタイプとか
双極性障害疑いとか
いろいろいるからな
0942優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:13:17.73ID:EzP1inVn
うつはあくまでも二次障害で主な疾患は統失とかPDとか発達とか
いろんなケースがあるしな
0944優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 01:22:56.28ID:sd0rzRbn
これから花粉症の季節になるけどこの薬って痒くなるんでしょ?
抗ヒスタミン薬と相性悪い?
0945優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 01:33:19.78ID:9xR1qwrx
抗ヒスタミン薬飲めば痒みはおさまるよ
というか飲み始めて1ヶ月ぐらいで痒み自体なくなったよ
0947優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:14:44.50ID:VdH1Ofh2
>>828
デパスの恐ろしいのは断薬時の禁断症状だよ
アレはガチでヤバい

それ以外は味のしないラムネ菓子
0948優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 15:15:19.34ID:q/keh+vL
依存性高いのは怖いよね
最初は辛い時だけ服用してたのに気付いたら…
0949優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 16:08:39.24ID:2kz88uep
トリンテリックスが効きすぎるとどう言う症状が出ますかね?
起きれなくなったりしますかね?
0950優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 18:07:51.41ID:makkHVKm
中学時代ぶりに軽めのチックぶりかえしたんだけれど、みなさんはこの薬で身体むずむずしたりしませんか?
私の気質な気もするけれど…
0952優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:08:32.16ID:UZ1uJkBy
もういやぽ
吐き気もしんどいし、なんかむしろ希死念慮を煽られている気がする。
明日から飲まない。
0953優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:23:29.15ID:q/keh+vL
その薬でそこまで副作用強く感じるのはよほど相性悪いということだからすぐやめた方がいい
0954優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 23:11:26.27ID:JYk9OMUr
酒飲みだから翌日の酒鬱対策にこれ飲み始めたのに
酒鬱が余計酷くなった
本当に鬱に効くのかこれ
0955優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 23:21:43.67ID:VdH1Ofh2
酒鬱わかるわ〜
酷い二日酔いとかになったら酷い自己嫌悪に陥って
つらたん
0956優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 01:15:10.32ID:RFG4uefX
>>949
つらくなる、悲しい気分、寝たきり
0957優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 02:56:16.32ID:oca7czWi
>>950
チックそのものに適用をもつ薬は存在しませんが、昔からよく使われてきたのがドーパミンを強力に遮断する定型抗精神病薬のセレネースやオーラップ。
もしくは、ノルアドレナリンの濃度を下げる降圧剤のカタプレス。

しばらく様子をみてどうしてもチックの再燃やむずむずが気になるようなら、トリンテリックスがドーパミンやノルアドレナリンを刺激した結果の可能性があるので、セロトニン主体のSSRI系の薬に変更してみて下さい。
0958優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 16:13:48.36ID:oca7czWi
>>956
空虚感、虚無感はまだいい。
自殺企図を誘発する投げやりな厭世感はまずい。
その場合は減量もしくは他剤に変更。
0959優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:32:42.44ID:5a9SNjaO
飲まない人間からしたら酒辞めろよとイラっとするけど飲む人間からしたら薬みたいなもんなんだろうな
0960優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 15:21:48.12ID:IEbMoRFJ
>>959
酒はそういうことないけどタバコ吸ってる人間に注意すると、激昂して殴る蹴るの暴力振るわれる
0961優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:14:32.22ID:fTjodHGN
だる
0962優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:23:35.17ID:sxpAVggY
>>960
例外は多々あるとしてもタバコの場合大抵は
煙害を周囲にまき散らしていることを本人も承知していて普段は目を背けている
注意されるとそこに向き合わざるを得なくなるから激昂するんだろうな
0963優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:36:43.81ID:ELgv8OPy
>>961
だリーゼ
0964優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 01:38:06.17
去年の10月でかかりつけの病院が閉院して
別の病院に行かなきゃいけないんだけど
まだ行けてなくて困ってる
薬が切れてるし何にもする気が起きなくて
車の運転もしたくないし
困ってる
性欲もないし
新しい病院に行けたらトリンテリックス出してもらいたい
0966優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:12:11.04ID:RzwpBYTq
副作用の性機能障害というのは、薬を止めれば治るものでしょうか?
0967優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:15:53.84
自分の例だと薬を止めてから最低でも2週間くらい
経過しないと射精するのは無理だった
性欲はほとんど無いわ
0970優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:17:05.98ID:5lTF+BWJ
勝手に薬減らすのはあかん。
0971優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 01:05:24.66
別に子供が欲しいわけじゃないんだけどさ
射精は定期的にやっておかないと前立腺に悪いらしいからさ
じゃないと半年も射精してないこともあって怖くなって無理やり
射精したら茶色の精液が少ししか出なくて引いたんですよw

清水国明が医者から言われたらしいのが
精子をためておくと、「なんだ使わないのか」と体が解釈して
勝手に吸収してしまうのだそうです。それがなんと、老化要因となってしまう。
オナニーでもいいから、3日に1度は出したほうがいい
らしいです
0975優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:42:11.92ID:PucCAGlM
>>973
あとは主な副作用と言えばかゆみぐらい?
処方数が激増しているわけでもなさそうで
あんまり語ることがないと見た
0978優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:25:07.85ID:PhvaGkt4
飲み始めて5日だけど今のところ副作用もポジティブな効用も何も起きない…(´・ω・`)
0981優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 02:16:16.86ID:p7Vj+y+5
サインバルタから移動してきたやつトリンテリックスは効かないからサインバルタに戻ってください‼
0984優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 07:27:42.39ID:ttYjF/qw
グッパイ!

        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ
0985優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 10:51:37.40ID:MNGKTdw5
あんまし書くことがないのかもな
この薬副作用が強く出たりしないようだ
0986優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:02:50.62ID:/I9LmZjo
>>985
外来でまったくの初診の場合、ガイドラインではまずはSSRIが第一選択として推奨されてるからね。
逆に最初にこの薬を入れてくる医師の処方意図に、ちょっと興味が湧く。
0987優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:42:48.83ID:MNGKTdw5
>>986
私は仕事でパワハラ受けて不安感強くてやる気が出ないって話したら
トリンテリックス10mgとスルピリド50mg出してくれたよ。
改善はしたと思う。
0988優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 19:18:47.97ID:cCwfe4bt
>>987
スルピリドは三環系、四環系抗うつ薬しか無かった90年代までは、必ずと言っていいほど初診で出される定番薬でした。
あのスルピリド低用量50mg〜150mgがもたらす弱いドーパミン放出による、比較的即効性のある軽い多幸感や気が晴れる感覚は他の抗うつ薬では真似のできないもの。

まあ、太るとか他にもいろいろあって最近の若い医師はあまり出したがりません。
割と効果が体感しやすいので、個人的には好きな抗うつ薬のひとつではあるのですが。
0990優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 10:01:21.91ID:ERqKTqlA
飲み始めて身体の痒みと眠りの浅さがしんどいです。
ここのスレッドを見ると痒みは大体1ヶ月くらいで落ち着くようなので、花粉症の薬(抗ヒスタミン剤)で対処しつつ身体が慣れるのを待っています。
不眠ぽいのも落ち着いてくるものなのかな、、?
経験した方がいらっしゃったら教えてほしいです。
0991優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 12:04:34.98ID:O/AbE7CC
眠りが浅いの、気のせいだと思ってたけどこの薬のせいだったのか…
0999優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:32:29.46ID:tD/MJJ9e
この薬とレクサプロとも眠り浅くて何度も夜に目が覚める 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 111日 17時間 34分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況