X



学校に行きたくない16歳の日記。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 23:08:14.86ID:/f/PdSwc
どこにも辛いことを吐き出せる場所がないので
ここで吐き出させてください。
高校一年生、不登校とかではなく、毎日教室に通ってます。
0002優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 23:12:06.66ID:/f/PdSwc
明日も学校に行くしかないので早く寝ないと行けないのに、明日も学校に行くしかないと思うと
胸のところがきゅーって苦しくなって『朝起きたら学校に行くしかない』って考えてしまって
もう嫌だ。
テストも近いから勉強しなきゃいけないのに
学校で身体もメンタルも疲れちゃって思うように進まない。このままじゃ成績が下がっちゃうから勉強しなきゃいけないのに。
0003優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 23:14:25.77ID:/f/PdSwc
起きたら学校。
またあそこに行くしかない。苦しい。しんどい。
逃げる場所もない。休んだら進学に影響する。
でも行くのが辛い。
0004優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 23:18:32.51ID:/f/PdSwc
死にたいというか、消えたい。
この世に私の存在が無かったことにしたい。
0005優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 23:40:46.54ID:5oL0CEp2
俺も14と15の時は同じ様に悩んでたよ
15で糖質なったから休むっていう選択するしかなかったけど
0006優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:14:34.23ID:8p82D8W+
>>5
こんなこと思うの本当に良くないし、大変だったと思うんですけど、今の私にはそれすら羨ましく感じてしまいます。今は学校を休んでいい理由が欲しいんです。
私は頭痛と目眩が酷くて親に病院に連れて行って貰ったら、自律神経が弱いってだけだったので
0007優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:15:07.16ID:8p82D8W+
寝れない。明日が来るのが怖い。
0008優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:17:54.81ID:8p82D8W+
学校嫌だ。時間止まって欲しい。明日起きたくない。
0009優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:19:39.37ID:bBGsj4yB
>>休んだら進学に影響する
何のために進学したいの?
0010優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:31:28.54ID:8p82D8W+
>>9
もう、わかんなくなっちゃいました。
前は将来の夢を叶えたかったんですけど、その職業に向いてないから今はそう思うこともなくなってしまって。
それでも親も先生もみんな進学、進学っていうからそれ以外の選択肢を選べません。
0011優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:33:15.95ID:8p82D8W+
明日のこと、その先のことを考えたら涙が止まらない。どうしたらいいのかわかんない、
0012優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:35:38.89ID:8p82D8W+
周りに助けてくれる人なんて誰もいないのに
誰か助けてってずっと思ってしまう
0013優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:36:42.18ID:8p82D8W+
時間が進んで欲しくない
0014優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:39:24.49ID:8p82D8W+
寝ないと明日がもっと辛いって分かってるのに涙止まらなくて寝れない
0015優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:46:15.46ID:8p82D8W+
前も学校に行きたくなくて、眠れなくてその日学校のトイレで吐いちゃったから寝なくちゃまた同じことになる
0016優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:47:18.62ID:8p82D8W+
朝になっちゃった。学校の支度しないと。
0017優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:27:05.93ID:8p82D8W+
休みたい
0018優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:30:35.91ID:nmCTuPj8
うわwなんだこいつの人生w
高校生って人生で一番楽しい時期なのにw
後は消化試合しかのこってないぞwかわいそうww
0019優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:49:42.59ID:u++222ft
マジで俺も行きたくない…
0020優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:05:31.94ID:runJH5BI
>>18
誰もが高校生が1番楽しいわけじゃないんですよね。私だってこんなはずじゃなかったんですよ
0021優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:07:05.67ID:runJH5BI
学校着きました。学校早く終われ
0022優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:30:51.85ID:sZh6MOhX
私も高校生活は友達一人もおらず孤独で地獄だった。救いは松ちゃんのお笑いぐらいだったよ
0023優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 17:47:51.91ID:runJH5BI
やっと学校終わったつかれた
0024優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 17:55:05.95ID:runJH5BI
>>22
私は友達?は多分いるんですけど、2人組になつまえと言われていつも組むっていう子がいないんですよね…
前は居たんですけど理由もなしに避けられてます
0025優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:47:22.94ID:P5SSkcYn
俺も友達一人もいなくて、気楽で良かったな。今、51歳で、今も友達いないけど、何も感じないな。

なんでそんなに友達が必要なの?特に女子
0026優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:07:41.78ID:bBGsj4yB
>>前は将来の夢を叶えたかったんですけど、その職業に向いてないから今はそう思うこともなくなってしまって。

どんな夢だったの?
0027優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 00:27:33.49ID:IHFa+7RQ
>>25
友達が欲しいんじゃなくて、他の人に『あの人ぼっちなんだ』って思われるのが嫌です。
みんなと違って、友達が居ないと自分が悪い子みたいで辛いんですよね
0028優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 00:35:11.44ID:IHFa+7RQ
>>26
養護教諭です。
怪我の手当てだけでなく、心のケアもする仕事ですよね。最近は昔に比べて保健室登校の生徒も増えてるので、そういう子達をしっかり支えれる人じゃないといけないと思います。
でもこんなメンタル弱い人間が、学校に行きたくなくて泣いてるような人間が、そんな子達を支えられるわけがない、と思って向いてないと判断しました。
0029優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 00:36:32.65ID:IHFa+7RQ
昨日よりは落ち着いてるけど、やっぱり学校行きたくない。また起きたら学校
0030優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 00:38:09.11ID:IHFa+7RQ
何言っても、どうしても明日は来るし、学校も行くしかない。
0031優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 06:50:11.78ID:IHFa+7RQ
また朝になっちゃった、学校行きたくない
0032優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 16:39:06.36ID:aYNEgEFc
学校終わり。頑張った。疲れた。
0033優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 16:43:48.86ID:aYNEgEFc
休み時間、クラスの男子が話しかけてくれて、
話してたら、私のこと話しやすいって言ってくれた。
学校しんどい話少しだけしたら、でもちゃんと来てるじゃんって言ってくれた。
これからも話そ、って言ってくれた。
0034優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 18:29:17.36ID:ZvdbYCs8
>>28
おつかれ
自分が知ってる臨床心理士やカウンセラーは元々弱メンタルな人だったらしい
実はそういう人の方が向いてると思うよ、相手の気持ちがわかるから
ちょっとしたきっかけで変わることができたと言ってた
0036優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 18:37:10.55ID:CSy9/s+U
お疲れ
嫌って言いつつちゃんと学校行ってて偉いわ
優しい同級生だね
0037優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 23:06:46.58ID:IHFa+7RQ
>>34
そうなんですね、教えてくれてありがとうございます。
完全に諦めなくてもいいのかなって思えました
まだ卒業まで時間があるのでゆっくり考えて行きたいと思います
0038優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 23:07:32.92ID:IHFa+7RQ
>>35
ありがとうございます
0039優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 23:08:37.59ID:IHFa+7RQ
>>36
ありがとうございます、頑張ってます。
本当に同級生に少し救われました。
0040優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 23:12:38.73ID:IHFa+7RQ
今日は、テストに向けて勉強も出来た。
まだまだ全然足りないけど。もっと頑張らないと。
0041優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 23:18:49.82ID:IHFa+7RQ
LINEのアイコンを親友だった人とのプリクラから変えたら親に学校についてしつこく聞かれた。
話したことろで何も解決する気がしないし、
むしろ姉にずっと馬鹿にされる未来しか見えないから、何も無い、大丈夫の一点張りでした。
いじめなら相談したかもしれないですが、そういうわけでもないので。
0042優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 23:20:00.10ID:IHFa+7RQ
朝起きるのが辛いので今日は日付が変わる前に寝ます
0043優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 06:49:38.11ID:6kOLXVaE
朝になった。相変わらず行きたくないけど
今日行けば明日から休み。
0044優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 08:19:48.36ID:jm/1PVZS
学校ついた。頑張る。
0045優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 08:47:44.50ID:jA87+lyr
俺も今から頑張る
0046優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:21:56.71ID:6kOLXVaE
親が迎えに来てくれるまで、クラスメイトの男子と教室で自習して帰ってきました。
途中で、私の苦手な人来てどうしようかと思ったけど、クラスメイトくんが私が帰るまで一緒に居てくれました。お陰で何もされてない。
本当に助かった。
0047優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:28:43.20ID:u1MLMz4P
今日もお疲れ様
いい感じの流れになってきてるね
明日明後日はゆっくり休んで、月曜日に備えよう
0048優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:37:42.66ID:nwwtk9Mw
明日からまた学校。
しんどい。つらいけどがんばる。
明日のこと考えすぎないで寝ます
0049優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:28:03.91ID:IL0vpZqJ
学校行きたくない。けど、行っちゃえばなんとかなるかもしれない。
0050優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 08:21:55.29ID:LyuaU6qj
一歩目が一番難しいよね
ゆっくり自分のペースで!
0051優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:07:40.97ID:WtrgRMB0
学校辛い。
0052優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 15:22:38.71ID:8ICv3rKa
あまり自分を追い込まないようにね
毎日きちんと学校へ行けてるんだからさ

あの子ぼっちなんだと思われるのが辛いのはこの時期によくあるよね
後になって振り返れば「そんなこともあった」と思えるけど今その状態に置かれる人にとってはそんな簡単な話ではないし
思春期というのは本当に残酷だなと思う
0053優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:00:44.23ID:IL0vpZqJ
>>50
1歩目踏み出せました!
ありがとうございます
0054優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:01:14.88ID:IL0vpZqJ
>>51
私もです。お互い頑張りましょ
0055優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:05:04.97ID:IL0vpZqJ
>>52
ありがとうございます

ぼっちだと思われるのが辛いのは、他の人に話しても共感されることが多いです
大人になったら、ただの思い出になると信じて
日々ぼっちに耐えてます
0056優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:29:25.73ID:knN782p/
おつかれ
自分も学食ぼっちがイヤでお昼はいつも外食してたけど、別の学校に入り直したらぼっちが気にならなくなってた
目的がはっきりあって、その実現のために入り直した学校だったから 最初の学校は強い目的も意思もなく選んでしまった
その後、バイトぼっちでも職場ぼっちでもお金を稼ぐためという目的がはっきりしてるから気にならない
単に大人になって「自分は自分人は人」と割り切れるようになったのもあるけれど

何のために進学したいの?とか、どんな夢だったの?とか聞いたのはそれが理由です
夢があって、その実現のために学校に行っているとしたならぼっちが気にならないのかも?と思ったから
0057優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:05:35.33ID:8zdZlwF1
>>55
中学生高校生の頃は妙に自信過剰で自意識過剰、とても傷つきやすいから周りの目が気になってしまうよね
大人は「誰も見ちゃいないよ」なんて言うんだけど同じ年頃の子達はみんな見ていてその視線を痛いほど感じるし、
口に出して色々言う人もいるからさ
大人になってもぼっちはあるけど未成年の頃ほど悩まなくなるし学校以外の世界も出来るからね
0058優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 08:06:53.28ID:/EB/NgOl
同級生くんのおかげが、前より学校に行く足が軽いです。
今日も頑張ります。
学校終わってから頂いたレスをしっかり読まさせて頂きますね
0059優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 08:09:54.37ID:vmPppniV
同級生グッジョブ!
気をつけて行ってらっしゃい!
0060優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:31:39.13ID:tW5F1PrE
>>56
なるほどです。
『明確な目標』があることは大切ですね…
諦めかけてましたが、まだ追えると思ったので
夢を実現するために、もう少し学校頑張ろうと思います。
ありがとうございます。
0061優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:33:04.68ID:tW5F1PrE
>>57
やはり辛いのは今だけでしょうか?
大人になったら、もっと楽になるって考えれば
少し希望が見えますね
0062優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:33:24.48ID:tW5F1PrE
>>59
ありがとうございます!
0063優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:41:14.64ID:tW5F1PrE
今日も頑張って学校に行けました。
同級生くんは相変わらず優しくて。同級生くんの友達も優しくて。休み時間、コイントスで遊んでたのに混ぜて貰って当たったからとジュース奢ってくれました。
あとは体育の時間に他のクラスの子と沢山話せました。凄く優しくて可愛い子で。恋バナから
ちょっと苦手な子の話までしました。
同じクラスだったらよかったのに。

沢山勉強も出来ました。
1日1ページがノルマの自習ノートを15ページやれました。
それでもまだまだ足りないけど。

色んなことが、少しずつ少しずついい方向に向かってる気がします。
0064優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:48:17.32ID:tW5F1PrE
元々、勉強は苦手で中学では60人中39位くらいでしたが、高校に来てから必死で頑張っていて
前回の模試の国語は300人中21位でした。
クラスでは3位。
でもまだまだ満足出来ないですよね、もっと頑張らないと。
0065優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 07:56:13.42ID:VCaiLQT6
今日は学校でいじめられて、先生にも話を聞いて貰えない夢を見てしまいました…
なんとなく、学校に行くのが不安ですが
たかが夢なので、頑張って来ます
0066優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:26:43.74ID:eWJSvdQO
>>61
正直に言えば辛いことは常に付きまとうけど、中高生の時のぼっちは特別なものだからそこを乗り越えられれば
まだまだ希望はあるよ
大人になるとぼっちとは違う辛い出来事がある、学校も1つの社会だからそこで上手に人間関係を構築する練習を
していったらいいんじゃないかな
あとは「もっと頑張らないと、ここで満足してちゃだめだ」と自分で追い込み過ぎるのはよくないよ
自分で追い込まなくても敵になるものはどこかにいるからさ、向上心があることはいいことだけどね
0067優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:38:53.84ID:lafIhZLQ
>>65
頑張ってますね。
0068優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 23:53:18.70ID:2Yux7pev
>>66
なるほどです。凄くためになる話ありがとうございます。

でも本当にまだ足りないので頑張らないといけないんですよ
0069優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 23:53:36.67ID:2Yux7pev
>>67
ありがとうございます。
0070優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 00:02:36.29ID:DOh6g4DK
今日は放課後同級生くんの他に、同級生の友達とクラスの女の子が残ってたので4人でいっぱい話しました。
私は元々、親友?というかいつも一緒の友達が居たんですけど事情があって最近離れました。
その事について、3人とも心配してくれてたみたいです。
事情を話したら、共感してくれたり、私のこと悪くないって言ってくれたりしました。
その女の子も女子特有のグループの人関係とかで中々話せないけど、出来るだけ話しかけに行くねって言ってくれました。

明日からテストで、勉強にまだ不安がいっぱいで
努力してもしても全然足りなくて分かんないところだらけで、ふとした時に泣きそうになりますが、学生である以上テストは仕方ないことだし、テスト失敗しても死ぬわけじゃないって考えながら残りのテスト勉強もっともっと頑張ります。
0071優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 00:06:32.69ID:DOh6g4DK
テストが終わったら不安なのは三者面談。
担任にお願いしたいくらい親に人間関係を話されたくない。
いじめられてるわけじゃないし、学校にもちゃんと行ってるから人間関係について話さないで欲しい。親に話されたところで面倒なことになるのが見えてる。

でもテストと三者面談が終われば、きっとかなり楽。
色んな人達のおかけで、学校へ向かう足が大分軽くなった。
0072優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 00:12:50.94ID:DOh6g4DK
そういえば昨日の夢で、私が担任に『親には言わないで欲しい』と頼んだら『親に相談しないと
いじめされたことにならないし、解決しない』と言われたんですけど、親に知られずにいじめ解決することって出来るんですかね?
ただの夢なんですけど気になってしまいました
0073優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 08:42:29.92ID:EEfmtyBn
今日も頑張って来ます。
0074優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:42:50.71ID:alZvCUeA
>>68
あまり頑張りすぎると抜け殻のようになってしまうから程々にね
過ぎたるは猶及ばざるが如し

高校一年生ならまだまだ間に合うよ、勉強も人間関係も
ぼっちの状態になってしまったけど今はまた新たな友人ができたんでしょ
生きていれば出会いもあって別れもある、前の友人とは縁が切れて新しい縁に出会えたんじゃない?
担任の先生がクラス内での出来事についてきちんと把握してるのかは不明だけどもし何か言われたと
しても堂々と「今は新しい友達が出来て仲良くやってます」と明るく言えばいいんじゃないかな
0076優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:59:09.89ID:XrAmXMGj
>>75
すいません、大丈夫です!テスト勉強で全然スマホ触ってなかったです…
今日終わったので、また浮上出来ます〜
0077優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:01:54.69ID:XrAmXMGj
>>74
そうですね…ありがとうございます

この間、職員室に用があった時に担任に
『○○と喧嘩したの?』って聞かれたので
『そんな感じですけど、ちゃんと謝ったので解決?はしてます』って言いました…!
二者面談でも言われそうで凄く不安です…
0078優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:19:26.19ID:XrAmXMGj
同級生くんと同じ音ゲーをしてることが分かって、テストも終わったので明日2人でゲームセンターの音ゲーで遊ぶことになりました!
一旦、勉強は休憩して楽しんで来ようと思います
0079優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:06:04.97ID:v4x8tepd
>>60
おつかれ
いい流れになってるみたいでよかった

ここは>>1にとって気持ちを吐き出す日記帳なのに、
素人の自分がアドバイスして逆に混乱させてしまったかも?と後悔していたからホッとしたw
0080優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:29:04.87ID:FyMsGkoD
>>77
テストお疲れさまでした!

担任の先生も把握していたんだね
友達と喧嘩することなんてこれからの人生で何度もあり得ることだし1は今回それを乗り越えて
新しい友達に巡り会えたんだからよかったよ
今度の面談が心配なようだけど自分にはちゃんと乗り越える力があるんだということ、助けてくれる
友達もいるんだということをしっかり伝えられたらいいね
絶縁・絶交は寂しいかもしれないけどそれも1つの解決法だしね
0081優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:43:01.22ID:EUGvVldw
>>79
いえいえいえ、とんでもないです。
アドバイス、本当にありがとうございます。
良い流れになってきたのは、ここのスレのおかげでもあると思います
0082優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:45:39.16ID:EUGvVldw
>>80
ありがとうございます!
凄く良い先生なので、詳しい喧嘩の内容は聞いたりされなかったし、解決したなら大丈夫だけど
何かあったら言ってねと言われました。
そうですね、親にずっと嘘ついてるので
面談を機にして伝えてみようかなと思います
0083優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:48:08.29ID:EUGvVldw
同級生くんとゲーセン行ってきました!
やっぱり優しくて、凄く楽しかったです。
同級生くんの家から結構遠いのに、私が近いとこ
わざわざ選んでくれたみたいです。
休み明け、テストも返されるかもしれないと
思うと、ちょっと辛いですが…
今日楽しんだ分、ちゃんと頑張ってきます。
0084優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:13:08.70ID:jMULCWaF
学校頑張ってきました
テスト返って来たんですけど、まだ全然満足出来ない点数でした。授業中、ずっと寝てたり隠れてスマホいじったり提出物も自習ノートも全然やってない人の方が点数が高くて。なんで私はこんなにやったのに出来ないんだろうって辛くなりました。
0085優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:02:16.35ID:SJ9lqIVP
今日は同級生くんが休みでした。
そして授業中に担任に呼び出されて何があったのかもっと詳しく話して欲しいと言われました。
まだ面談が不安だし、テストの点数のこととか、他の人にどう思われてるのかとか沢山考えてたら疲れちゃいました。
早く寝ないと明日が辛いのに、昨日も悪夢見てしまって寝るのが怖いです。
学校も面談もクラスの人もテストも寝るのも全部怖い
0086優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:56:37.13ID:NDVlfuKz
おれボッチ高校生だけど、退学させられないラインで欠席しまくってるよ。欠席しても親には連絡いかないし。三者面談は怖いけど。欠席した日は図書館に行って本読んでる。
0087優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 21:03:18.49ID:xNK5aeo6
>>85
怖いことがたくさんあってしんどかったね
少し落ち着いたかな?それともまだしんどいかな
同級生君が登校してきてくれてるといいけど

怖いことは時間が解決してくれることも多いよ
絶対よくなって行くと思いながら少し一歩ずつでいいから進んでいこう
0088優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:16:52.90ID:KyJIfy/X
>>86
欠席しても親に連絡いかないの羨ましいです…
やっぱり三者面談嫌ですよね。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:19:12.87ID:KyJIfy/X
>>87
ありがとうございます、同級生くんの風邪も良くなり、登校して来てくれて落ち着きました。
今日席替えがあって、同級生くんの隣変わっちゃうの嫌だなって思ったらまた隣になれました。
男女混合のくじ引きなのに隣になれて凄く嬉しかったんです。同級生くんも喜んでくれました。
0090優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:24:18.14ID:KyJIfy/X
三者面談で友達と喧嘩したことを話されるの怖いって言ったら、同級生くんが先生に言ってみれば?って提案してくれて、でもそんな勇気ないって言ったら私が先生に言いやすいようにしてくれました。
先生も、○○が話されたくないなら言わないよ、解決してるしねって言ってくれました。
本当に良かった。凄く安心しました。
周りに優しい人が沢山居てくれてよかったです。
0091優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:10:32.57ID:kvgJNPOa
こんな所にわざわざ書いて何がしたいんだろ
自虐風自慢みたいなの見てて面白くないわ
朝から腹立ったわコレ見てて
0092優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:13:19.36ID:kvgJNPOa
文章だけでイラつかされたの久しぶり
0093優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:14:27.97ID:kvgJNPOa
朝から腹立つわほんとに
0094優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:16:55.05ID:kvgJNPOa
平和ボケで羨ましい限り
0095優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:18:26.69ID:kvgJNPOa
何が辛いんだろ甘えんなよその程度で
0096優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:23:53.40ID:kvgJNPOa
みんながみんなあんたのために生きてると思い込めるぬるま湯甘やかされ思考のおかげで相当生きやすいだろ
0097優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:44:03.50ID:V+ErAaEO
>>89
同級生君来てくれて良かったね
友達と喧嘩したことはお母さんには話したくないの?

あと、書き込むときはメール欄にsageと入れた方がいいよ
そうしないとスレが上がって目立つから、上の連投の人みたいな人の目に止まってスレが荒れるから

連投の人はおそらくとてもつらい、或いは恵まれない人生を送ってきている人で、あなたのことを羨んで
ああいう書き込みをしてしまっているのだと思うからわかり合えるのは難しいと思うし、
無理にレスを返そうとしなくていいからね
0098優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 22:52:34.39ID:mY791pMV
>>97
はい、お母さんには学校で何も起きてないってずっと嘘ついてるので知られたくないんです。

教えて頂きありがとうございます。あまり慣れてないので凄く助かります。

ネットに色んな考えの人が居るのは重々承知してるので普段からあまり深くは考えないよう意識してます。
私がレスを返すと、更にイライラしてしまうことになりかねないので今回は目を通すくらいにさせて頂くことにします

本当に色々とありがとうございます。
0099優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 23:03:54.28ID:mY791pMV
最近は面談週間で放課後に教室が使えないので、同級生くんにこっそり生徒会室に入れて貰ってます。その時間が凄く楽しくて、毎日放課後っえいう楽しみの為に学校行ってるみたいな感じです。

同級生くんがいくら仲良くしてくれるとはいえ、
男子と女子なので、そこら辺の壁があって
やっぱり女子の友達もいないと困るなって思います。
なんで私、男子の友達は作れるのに、女子の友達は作れないんですかね…

もう12月なので、あと少し耐えたらクラス替えがあって何か変わるかもしれない、と信じてなんとか頑張ってます。
0100名無し
垢版 |
2021/12/06(月) 23:08:58.88ID:nTcnVdMZ
いじめか…
辛いよな
治ってからも自分になかなか自信が持てないし
0101優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 15:26:46.58ID:VyEEfhR4
>>99
お元気そうで何より!
成人してからもそうだけど女同士の友情ってなかなか難しいよ
お互いに相手の腹の中を探り探り付き合うからね
奇数の仲良しグループなんか作った日には喧嘩になって自分がぼっちになりやしないかとひやひやもん
今仲良しの男の子とも気が合うならこれからも続けていけばいいし、こういう言い方はあまりしたくないけど
何かあった時に使える友達(2人組作ってーと言われた時に一緒になってくれるような)が何人かいたらいいかもね
0102優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 19:33:32.29ID:8SKjI42p
>>98
ずっと嘘、と言うと響きがあまり良くないから、本当のことが言えてないから難しいんだね
お母さんが所謂毒親タイプだからとかではないと良いんだけどそこは大丈夫?

5ちゃんはスルースキルが無いと使うのは難しいところだけど>>1は大丈夫そうだ

クラス替えは新しい出会いがたくさんあるし友達を作るチャンスだね
0103優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 22:10:14.87ID:5bQidBIV
>>100
いじめではないと思うんです。
ただ、私がクラスで孤立しているだけで。
多少の悪口は言われてるのかもしれませんが、直接的な嫌がらせは特に受けてないので…
いじめなら先生に相談すれば解決する可能性がありますが、ただクラスで孤立しているのを相談してもどうしようもないんですよね、それが難しいところです。
0104優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 22:14:19.96ID:5bQidBIV
>>101
ありがとうございます。女同士ってやっぱり複雑ですよね…仲良くしてると思えば裏で物凄く悪口言ってるみたいな人を何度も見てきたので。

そうなんですよね、今2人組を作ってと言われると困る状況なので。そういう友達を上手く作れるといいんですが、クラスはもう女子のグループでガッチガチに固まってて難しいです…
0105優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 22:22:36.03ID:5bQidBIV
>>102
でも実際、『○○ちゃんとどうなの?』って聞かれて嘘の話とかしてるので…
親に話せてない理由は、そういうことを話すと凄く問い詰められるからと姉に知られたら何かある度に『そんな性格だからだよ』って言われるのが辛いからです。

親は毒親っぽいところもあって、受験の時なんかは結構やばかったんですけど今はそれなりに勉強も頑張ってるのもあってか、普通に少し厳しめぐらいの親だと思います。なので、毒親だから話さないという訳ではないと思います。
ご心配ありがとうございます

なんでもかんでも真正面から受けると疲れちゃいますしね笑

とりあえず今学期は耐えて、クラス替えでなんとかなって欲しいです
0106優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 23:59:09.04ID:JqKOI670
スレから親父臭
0107優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 15:05:59.76ID:2bciirwJ
>>105
じゃあとりあえず表現は「嘘の話」でもいいかな
でも悪いことではないよ
元々学校でうまくいってないこととかを話すのは勇気がいることだし、お母さんに凄く問い詰めらちゃうなら余計に言いづらいだろうからね
凄く問い詰められるっていうのはちょっと責められるような感じなのかな?
お姉さんにそういう風に言われるのもつらいね

少なくともお母さんが今毒親っぽくないのならそれはひとまず良かったよ
0108優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:31:46.93ID:q/CS0N2r
学校行ってて偉いしよく頑張ってるよ
0109優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:59:51.62ID:NpI5WUF2
>>107
中々浮上出来てなくてごめんなさい…
ちょっと色々考えすぎてしばらく落ち込んでました
中学の時、授業参観の時に移動教室で1人で移動してて、家に帰ってきたら『なんで1人だったの?』『友達いないの?』『なんで友達いないの?』みたいに、答えに困る質問を沢山されたんですよね。質問攻めされたら、自分が可哀想なぼっちなんだって思ってしまって、つらくて。
0110優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:00:29.33ID:NpI5WUF2
>>108
ありがとうございます…
0111優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:13:32.37ID:NpI5WUF2
なんで私って友達が出来ないんだろう。

いつも気を使って言葉も選んで話してる。
流行りの物はちゃんとチェックしてる。
勉強だって頑張ってる。
クラスの行事も真面目に参加してる。
授業のグループ活動でも、ちゃんと発言してる。
困ってる子は必ず助ける。

なのに、なんで無神経なことばっかり言うあの子や、全然流行りのもの知らないあの子や、赤点ばっかりのあの子、実行委員の仕事を押し付けてきたあの子、話し合いに参加しないあの子、私が困ってるの見えてるのに見えないふりしたあの子には、どうして友達が沢山いるのに私にはいないんだろうって、ずっと考えてて。

やっぱりこんなこと考えてるから友達が居ないのかなって。そう考えたら、新学期でも友達が出来る気がしなくて、高校生活が全部、今後の人生全部、友達が出来ないんじゃないかって考えちゃって。
どうしたら友達って出来るんでしょうか
0112優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:18:26.74ID:aQC6p2Wf
>>111
通りすがりの者だけど私も友達ゼロだよ
受験とか就活とかで自然と足の引っ張り合いになって消滅していく。
0113優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:21:35.02ID:aQC6p2Wf
本当に困った時に最後の最後になんとかしてくれるのは自分自身 だから自分の好きな物を貫いたり将来楽に生きるには何になればいいかとか考えて置いた方がいい
大の仲良しだった友達が仕事辞めてマルチ商法の勧誘してきた時にそう思ったよ
0114優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:22:53.86ID:NpI5WUF2
勉強と違って、頑張っても友達って出来ないですよね。
今更、頑張って色んな人と話そうとしてもグループが完全に固まってて『なんだこいつ』って思われるのが怖くて話せない。
『最近○○ちゃんと話してないよね、喧嘩した?大丈夫?』って心配してくれるけどグループに入れてくれるわけもなく。今思えば、ただ人の喧嘩した話が聞きたかっただけなのかなって。
0115優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:25:27.29ID:aQC6p2Wf
人の顔色を伺って誰にでも好かれようとする癖ない?絶対に誰からも嫌われてはならない、友達は沢山居なければならないって。
もしそうなら早いとこやめとき
0116優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:28:22.95ID:aQC6p2Wf
社会に出ると友達のはずだったのに!って思うこと多々あるから今のうちに自分の中の人選びの基準をハッキリ持っておいた方がいいよ
頼られると断れないタイプなら尚更
0117優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:28:30.34ID:NpI5WUF2
>>112
でも、やっぱり友達居ないと辛くないですか?

インスタを開けば同級生の子達が私が思ってた高校生活を送ってる子ばっかりで…
0118優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:32:38.89ID:aQC6p2Wf
>>117
snsに載せたいから友達作るの?順序が逆
SNSは手段であって目的じゃないじゃん
0119優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:33:41.47ID:NpI5WUF2
>>113
最後に助けてくれるのは、自分自身という考えはなるほどなぁって思います。
でも周りを見れば、友達が沢山で楽しそうな子達ばっかりで。将来が絶対楽になるかも分からないのに、ぼっちに耐えるっていうのはしんどいです。生きていく上で、友達が居ないと辛い思いをする場面ってありますし…
0120優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:36:23.58ID:NpI5WUF2
>>115
それは少しあるかもしれないです。
誰かに嫌われるのは怖いし、友達は沢山いた方が充実してるって考えはあります。
0121優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:38:09.45ID:aQC6p2Wf
>>119
私が学生の頃はインスタやらTwitterやらそこまで盛んじゃなかったから今の学生は大変だろうなと思うよ
>>1は途中編入したとかなの?
周りの友達グループ組んでる人って中学からとか小学からとか昔から一緒で進学してきた人?
0122優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:39:52.90ID:NpI5WUF2
>>118
ごめんなさい、私の書き方が悪かったです。

インスタをあげたいわけじゃなくて、
同級生が楽しそうに遊んだり、プリクラ撮ったりしてるのが、ただ羨ましいんです。
0123優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:42:58.87ID:NpI5WUF2
>>116
頼られると断れないタイプですが
友達が全然いないので、選べるほど選択肢がないです…だから、仲良くしてくれそうな子は
仲良くしないとって考えちゃいます
0124優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:46:40.44ID:NpI5WUF2
>>121
いえ入学初日から、ほぼ毎日教室に登校してます…
周りでグループ組んでるのは部活が同じ子、中学が同じ子、出席番号が近かった子、とかです。
0125優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:47:38.81ID:aQC6p2Wf
>>123
>>1は何だか私に似てる気がする
実行委員を「引き受けた」じゃなくて「押し付けられた」とか「赤点の」とか考えちゃう時点で>>1は心の中では不満が爆発してるんじゃないかな 私にばかり押し付けないで!とは言えなくても大変だから手伝って!とか言ってみた方がいいかも
周りの人から文句言わない何でも屋みたいに思われちゃうから
0126優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 00:13:10.82ID:6kLsC3Hz
私が今に至るまでを書いておきます。
凄く長いので、気になる方だけ読んでいただければなって思います。

(4月)出席番号が前の子(Aちゃん)と仲良くなる

(4月5月)少しして、2人組だった子達(Nちゃん、Rちゃん)と合体して4人組グループになる。

(5月後半)4人の中でもAちゃんとNちゃんが凄く仲良くなる

(5月後半)2人があんなに仲良くするんだったら、(私)ちゃんはこっちだよね、みたいなことを言われて
Rちゃんを1人にさせちゃ駄目だと思ってRちゃんと居るようになる

(6月)4人だったグループがRちゃんと私、AちゃんとNちゃんの2ー2になる。

(6月から10月)少し合わないな、とかちょっと嫌だなって思う言葉も、友達ってそういうものだよねって我慢しながらRちゃんと仲良くする。
もちろん嫌いだったわけではないです。楽しいこともありました。
AちゃんとNちゃんとは、あんまり良い雰囲気ではなかったです。
0127優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 00:14:25.81ID:6kLsC3Hz
>>126

(10月)保健室登校になった子(Mちゃん)と、その子が仲良かった子(Cちゃん)と仲良くなる。(グループって、ほどではない)
Cちゃんは、Mちゃんと2人組だったんですけど
Mちゃんが教室に来なくなったので、Cちゃんが1人になってしまってました。
たまに3人で保健室に行ってMちゃんとお喋りしてたりしました。

(11月)Rちゃんと喧嘩。お互い謝って話は終わったけど、また仲良くするわけではない。

(今)喧嘩したとはいえ、Rちゃん1人にしたら
いけないと思って、私がCちゃんとMちゃんと
少しだけ距離を置くように。
だから、今はCちゃんとRちゃんとMちゃんで3人組。
CちゃんとMちゃんとは話すけど、基本的に授業でグループ組む時に一緒にやったりはしない。
Rちゃんが休みの時は、Cちゃんは私と組んだりする。
って感じです。

本当に長くてすいません。
0128優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 00:20:00.00ID:kcO0iztW
そのうち主を敵に回していじめて団結するやつやな
逃げといた方がいいぞ
0129優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 00:20:49.59ID:6kLsC3Hz
>>125
実行委員は理由が分からないまま、急に『お願いしてもいい?』って言われて代理をやりました。
分からないですけど、実行委員っぽい派手な仕事がしたくて、雑用みたいなのがめんどくさかったからだと思います。何か用事があったと思ってたんですが、仕事終わって帰ってきたら友達とふざけてたので。
そうですね、不満がいっぱいです。
最近、自信がどんどん無くなって来てて
手伝ってともいえる勇気がないんですよね…
もはや、何でも屋でもいいので友達が欲しいです。
0130優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 00:23:32.96ID:6kLsC3Hz
>>128
そうなんですかね?
逃げると言っても学校は行くしかないですし、
何かあれば担任に言って、担任がちゃんとした対応をしてくれなければ、頑張ってお父さん(理事長と知り合いなので)に相談するつもりです。
0131優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 00:26:13.36ID:eOlulFvj
高校までは人間関係めんどくさいね
0132優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 00:26:55.70ID:6kLsC3Hz
なんだか今日は否定的でマイナスなことばっかり書いてしまってごめなさい。
明日も授業があるのでそろそろ寝ます。
おやすみなさい。
0133優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:45:23.96ID:I29pKqsJ
掲示板見てるーーーーーー?
0134優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 17:13:17.58ID:UPjPRQ17
>>109
浮上できてなかったんだね
俺が答えづらい質問しちゃったのかと反省してたんだけど、そうだったらごめんね、答えてくれてありがとう
お母さんも心配してくれてるんだとは思うけどそういう風に聞かれるとなかなか話しづらいね
お母さんが理解者になってくれると心強いんだけど難易度は高そうだ
0135優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 17:13:43.81ID:UPjPRQ17
>>1の友達が出来ない理由について考えてみたんだけど、レスを色々読む限り我慢して合わせたりしてしまいすぎなのかもしれないね
俺も高校の時ぼっちの時期があったし似たような部分もあった気がするから少し分かる
相手のペースで考えてしまって自分のペースで友達付き合いが出来ないというか
0136優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 23:26:14.69ID:oYPZiC8t
もう誰か見てるかわからんけど
学生時代は学校と家が全てになりがちでしんどいよね
ここの人たちが優しくてよかった
気の利いたこと言えないけど、楽になるといいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況