X



精神障害者雇用再就職スレッド162
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 0f10-fV+0)
垢版 |
2021/11/17(水) 22:38:51.21ID:cyEyLi+N0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行以上重ねて書いて下さい。

精神(発達)障害者の障害者雇用に関する話題のスレです。
支援機関や職業訓練に関する話題、
ハロワや就職エージェントや合同面接会などの就職活動に関する話題、
定着支援や入社後の経過などの在職者の就労状況に関する話題が対象です。

前スレ
精神障害者雇用再就職スレッド161
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1635499688/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002優しい名無しさん (ワッチョイ 4b10-fV+0)
垢版 |
2021/11/17(水) 22:39:33.33ID:cyEyLi+N0
障害者雇用の進展には過剰な労働者保護の撤廃も必要です
当スレでは以下の項目を財界と政府に要求していきます
・解雇規制緩和
・最低賃金法の廃止
・派遣や請負への規制緩和
・ハローワークの民営化

規制緩和で雇用を守ろう!
法律に縛られない働き方を実現しよう!
0003優しい名無しさん (ワッチョイ 4b10-fV+0)
垢版 |
2021/11/17(水) 22:40:40.54ID:cyEyLi+N0
れいわ新撰組で当選した障害者は何やってるんだよ。
さっさと障害者のために働けよと思う。
色々やることあるだろ。

役立たず障害者リスト
・舩後靖彦
・木村 英子
・伊是名夏子
0004優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-SSKD)
垢版 |
2021/11/18(木) 00:09:07.47ID:5bNbwCbNM
【ワッチョイ **10-】
障害者雇用スレに居着いているエア社畜
労働基準法を無視してサービス残業や無給労働を推奨する
雇って欲しかったら何ヶ月でも無償で働けというトンデモ主張
ときおり経営者になったつもりで発言する妄想家
頻繁に妄想日記を書き綴るが相手にしないようにしよう

ワッチョイ**10-が労働者保護の撤廃とか意味の分からないコピペを貼る事がありますが、テンプレでは有りません。

朗報:10月より最低時給がアップしました。
最低賃金付近で働いている人は自分の県の最低賃金を確認しましょう
0005優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-SSKD)
垢版 |
2021/11/18(木) 00:09:49.06ID:1vTHUFEsM
Q. 「働いていると障害年金2級は落とされるって本当?」
おおよその等級基準には労働による収入を得ることができない程度とされていますが、
等級判定ガイドラインでは就労に関して詳しく説明してあり、ざっくり言うと相応の配慮を受けていれば2級も可です。
実際の傾向から言うと、症状が等級基準を満たしていて、その症状に見合った働き方なら2級も通るという感じです。
作業所で働き出した事を理由に落ちる人がいる一方で、フルタイム勤務でも何度も更新が通っている人もいます。

障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2019年 
精神障害で基礎1級受給者の就業率11.0% 一般企業に絞ると1.2%
精神障害で厚生1級受給者の就業率6.7% 一般企業に絞ると1.5%
精神障害で基礎2級受給者の就業率30.6% 一般企業に絞ると11.5%
精神障害で厚生2級受給者の就業率24.8% 一般企業に絞ると8.7%
精神障害で厚生3級受給者の就業率50.2% 一般企業に絞ると30.1%

障害年金を貰いながら働いたら駄目というのはデマです

障害年金に関する質問等は年金スレでお願いします
0006優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-LnK0)
垢版 |
2021/11/18(木) 00:10:27.75ID:Y/KJQuFcM
障害者就労の支援機関

ハローワーク専門援助部門
ハローワークの障害者専用の窓口です。利用登録には医師の意見書が必要になります。
登録時には障害者手帳は必須では有りませんが障害者雇用されるためには障害者手帳が必要です。

障害者職業センター
都道府県の独立行政法人が運営しています。
就労アドバイスや関係各所の連携がメインですが、規模によっては職能開発も行っています。

障害者就業・生活支援センター(通称ナカポツ)
民間の福祉法人やNPO法人などが運営しています。就労アドバイスや関係各所の連携がメインです。

障害者転職エージェント
企業側からのオファーにより、登録求職者とのマッチングをする民間事業です。
企業側が運営事業者に報酬を払っています。(採用者の想定年収の30%程度)

特例子会社
規模の大きな会社やグループが障害者雇用の事業を安定化させるための子会社です。
障害者雇用の業務を一元管理することで効率化を計り雇用を安定させています。
障害者側にも、十分な配慮を受けられ安心して働けるメリットがあります。

就労移行支援事業所
民間の福祉法人やNPO法人などが運営しています。就労指南や職業訓練がメインです。
世帯所得によっては利用料が掛かります。

就労継続支援事業所
民間の福祉法人やNPO法人や一般法人などが運営しています。
実際の就労場所として作業を行い賃金が貰えます。
世帯所得によっては利用料が掛かります。
A型は雇用契約があり、最低賃金や労働時間など労働基準法に則った雇用労働者になります。
B型は雇用契約がなく労働基準法は適用外です。社会生活訓練の場に近いです。

ソーシャルファーム
手帳の有無を問わず就労に難が有る人が働ける制度です。
0007優しい名無しさん (ワッチョイ 7501-D+Vh)
垢版 |
2021/11/18(木) 02:02:57.64ID:F+bSX05p0
発達で障害者雇用受けてる
今やってる仕事、ミス出来ないし集中力的にも辛い
その上、上司も発達への理解が無いが無いんだけどどうしたらいい?

発達への理解が無いって言うか、学ぶ気は有るっぽいけど、結局当事者の俺抜きで1人で考えて空回りしてるっぽいのも面倒くさい...
0008優しい名無しさん (ワッチョイ 4b10-fV+0)
垢版 |
2021/11/18(木) 07:05:41.88ID:ocj9nSNn0
維新の身を切る改革、100万円返上で改革政党維新の好感度がアップしている
次は障害者含め国民が身を切る改革をする番。
労働者保護については規制改革して身を切る改革をしていかないといけない。
維新が身を切ったのだから今度は国民が身を切って血を流していく番だ。
0009優しい名無しさん (ワッチョイ 4b10-fV+0)
垢版 |
2021/11/18(木) 07:38:19.30ID:ocj9nSNn0
そして小池百合子年内退任の情報
次の都知事は維新系の可能性が濃厚だ
都民も身を切る改革を一人一人がやっていかなくてはいけない。
0010優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-LnK0)
垢版 |
2021/11/18(木) 07:53:30.62ID:56a+4GyPM
極右の朝鮮人が街宣車で天皇賞讃してるのと同じ構図
キチガイ的な書き込みでスレを荒らして己の好感度を下げてから維新ageをする
実はワッチョイ**10-はれいわ新選組の信者
0012優しい名無しさん (オッペケ Src1-HAtb)
垢版 |
2021/11/18(木) 08:52:47.36ID:+mFmKlYDr
就職に異性絡めるやつは就労移行もそうだけど
やばい奴が多い気がする
あと若い奴な
0018優しい名無しさん (ワッチョイ 1b02-HAtb)
垢版 |
2021/11/18(木) 14:07:25.92ID:OcfVCIX70
維新とか世界的にも廃れ始めている新自由主義をいまだに唱えるポンコツ政党やど?
日本人は世界のトレンドに乗り遅れている
パフォーマンス上手なのは小泉や竹中で分かりきっとるやろ
0019優しい名無しさん (スッップ Sd43-Jerk)
垢版 |
2021/11/18(木) 15:09:37.04ID:0Kv33cmOd
自閉症スペクトラムで障害者雇用で働けると思ったら骨髄異形成症候群になった…
退院してもしばらくは免疫抑制剤のせいで働ける環境は限定されるし詰んだわ…
0025優しい名無しさん (アウアウウー Saa9-9iBf)
垢版 |
2021/11/18(木) 19:31:18.06ID:aYj3NRvFa
>>20
大阪だが障害者求人全然増えとらん。12月から増えるんかいな?
0027優しい名無しさん (アウアウウー Saa9-9iBf)
垢版 |
2021/11/18(木) 19:40:17.69ID:aYj3NRvFa
特例子会社って定年まで働いてる人いる?50代で手取り13、4はあまり想像したくないんだが。途中で転職していく人がやっぱり多い?現実はどんなもん?
0030優しい名無しさん (ワッチョイ 15ad-m6q/)
垢版 |
2021/11/18(木) 19:57:35.63ID:Rsk+xeF60
特例子会社って大体が大手企業の傘下だけど、定期昇給や役職就いたりとかはないの?

今、障害者雇用の非正規公務員で手取り13万ちょっと、ボーナス無しで年収200万行かないぐらいで転職考えているんだけど、なかなか今の条件以上のところが見つからないんだよね。

田舎だからっていうのもあるけど。
0031優しい名無しさん (ワッチョイ 23ad-m+gl)
垢版 |
2021/11/18(木) 20:33:33.93ID:qzMBI4ZP0
A型とか特例とかは職歴にならんやろな 
障害者バレするから
最近新卒で障害者枠に行くやつとかいるみたいだけど障害者ビジネスとか就労支援ビジネスのカモだな
馬鹿すぎる まず最初はクロースだろっていう
0032優しい名無しさん (ワッチョイ ed5f-p2R3)
垢版 |
2021/11/18(木) 21:20:11.43ID:LIroq8D20
今手帳とるか先生と相談してるところ
みんなどんな勤務形態なの?
フルタイムきついんやが
0035優しい名無しさん (ワッチョイ ed5f-p2R3)
垢版 |
2021/11/18(木) 22:19:25.54ID:LIroq8D20
>>34
ニキはどれくらいなんや?
0037優しい名無しさん (ワッチョイ 2536-RiOn)
垢版 |
2021/11/18(木) 22:55:20.09ID:zsn0Zsih0
>>30
会社によるとしか言えないが、300人規模の勤め先は昇給はある
正社員になってチームのリーダー的なものになれば手当もある
それで手取りは大卒の初任給くらい。入りたてはここでよく言われる12万くらい

役職はないね。必然的に肩書がつくような人は健常者の管理側になる
仕事は親会社から切り出された事務作業
特例って軽作業や清掃やってる会社もあるから本当にピンキリ
うちは一応、障害者を安心して定年までってスローガンはあるけど、そもそも若い会社だから定年近いような人はいないわ
0038優しい名無しさん (ワッチョイ 23ad-m+gl)
垢版 |
2021/11/18(木) 22:56:50.94ID:qzMBI4ZP0
>>36
でも都内ってハイクラス障害者雇用ゴロゴロあるから羨ましいよ
学歴あって英語できたり会計の資格とか法人営業実務経験あったら障害者でも年収500とかわりといる
都内、それも23区でフルタイムで手取り13は悲惨だな
0039優しい名無しさん (ワッチョイ 15ad-m6q/)
垢版 |
2021/11/18(木) 23:23:21.98ID:Rsk+xeF60
>>30だけど、1日6時間、週30時間勤務で額面15.5万、手取り1~万だから、時給換算すると1000円越えるぐらい。
民間の障害者雇用正社員でフルタイム働くよりある意味では条件がいいんだよね。
一応公務員だから福利厚生も悪くないしサビ残なんてまずない。

ただ非正規だからいつ切られるか分からないし、(障害者雇用であっても)正社員という無期限雇用の安心感もない。

なにより自分自身成長できないのが辛い。非正規の障害者雇用ということでなにも期待されないし退屈な仕事しか与えられない。
昔出来たことがどんどん出来なくなっていくのを感じる。
リスクはあってもやりがいを取るか、無理しないで心の平穏を保つ方を取るか、悩むところ。
0040優しい名無しさん (ワッチョイ 2536-RiOn)
垢版 |
2021/11/18(木) 23:30:36.54ID:zsn0Zsih0
成長を求めるならそれこそ障害者雇用自体やめてクローズでって話になるよ
特例は基本的に福利厚生が親会社と同等になるから勤務形態自体は極めてホワイト
残業もない(させない)けど、逆にここで給与の上積みも無理なんだよね
そもそもぬるい環境で心身を壊さずゆるゆるやるのが精神向けの障害者雇用じゃないかな
0041優しい名無しさん (ワッチョイ 23ad-m+gl)
垢版 |
2021/11/18(木) 23:32:36.11ID:qzMBI4ZP0
1日6時間のユルユル勤務で額面15.5って恵まれてるなあ
東京かな
でも本当に彼の言うとおりオープン就労の大半がスキルアップに繋がらない、業務も退屈でやりがいないってのはつらいよね
自分はオープンはクローズに戻るためのリハビリみたいなものだと解釈してる
だから特例は受けなかった(特例は倍率ヤバいから受けても通らなかった可能性が高いが
0042優しい名無しさん (ワッチョイ 23ad-m+gl)
垢版 |
2021/11/18(木) 23:35:05.85ID:qzMBI4ZP0
そのぬるい環境でゆるゆるとバイト並みの給与でやるのを爺になるまで続けられるか?って話だよな
スキルもなし金もなし、年金貰ってても23区内ならこどおじかオンボロアパート住まいを40とか50超えても続けられるかっていうとね
実家が太い資産家の息子とかならいいんだろうけど
0043優しい名無しさん (ワッチョイ cd68-9iBf)
垢版 |
2021/11/18(木) 23:35:40.16ID:wT/1jTJc0
実家暮らしなら手取り12、3で問題ないが親亡くなったり介護必要になったら確実に詰むわ。
身体知的なら年金ほぼ貰えてトントンかもしれんけど。精神障害の年金受給率低いし不安定過ぎる。
0044優しい名無しさん (ワッチョイ 23ad-m+gl)
垢版 |
2021/11/18(木) 23:38:27.29ID:qzMBI4ZP0
オープンで事務やりながら帰宅後エクセルエキスパートとVBAとTOEICの勉強してクローズにジョブチェンしたい、ただ契約社員のオープン事務が実務経験として認められるか疑わしい
0046優しい名無しさん (ワッチョイ cd68-9iBf)
垢版 |
2021/11/18(木) 23:49:44.80ID:wT/1jTJc0
>>40
雇用上記が簿記二級とか設備管理の資格保持者向けの
0047優しい名無しさん (ワッチョイ cd68-9iBf)
垢版 |
2021/11/18(木) 23:58:21.41ID:wT/1jTJc0
>>40
スマン途中投稿した。雇用条件にある分野で資格取得が必須になっている求人ならスキルアップは見込めるんだけね。ぬるぬる平和に働いて昇給も昇進もないのはさすがに悲しいな。
0049優しい名無しさん (ワッチョイ e2ad-1Mz7)
垢版 |
2021/11/19(金) 00:00:03.93ID:vF1U56At0
>>47
具体的にそういうのって(資格取得必須)の障害者雇用ってどんな職がある?
俺が見たのは不動産系で宅建の勉強やれば正社員登用ありのオープンだった
0050優しい名無しさん (ワッチョイ 1232-lpN8)
垢版 |
2021/11/19(金) 00:22:13.70ID:p4BFIdcs0
私は年収340万のオープン非正規事務職で
健常者と同じく担当業務持って仕事してるから
成長はできてるとは思う(結果責任は多少免除される)
そういう環境もあるよ、とは言いたい

ただ私が成長重視で転職活動したのもあるけど
高収入と成長は並立はしないかもしれない
素直に400以上もらってる人がうらやましい
0052優しい名無しさん (ワッチョイ a310-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 00:30:56.35ID:cKfcIjjA0
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20211118-00037832-argent-column
この記事が好きでよく読んでるのだが、この人の例が
年齢も貯蓄額も独身である点も今の自分と近い。

でも、結論としては「死ぬまで働け」って感じで不安になる。
この相談者は何のために生きてるんだろうか。
0056優しい名無しさん (スププ Sd02-u+Y0)
垢版 |
2021/11/19(金) 05:11:22.91ID:RtwmLCUTd
給料アップの交渉したことある人いる?
昇給は会社の判断基準があるんだろうけど、例えば勤務年数とか技能アップとか諸々満たしてる様に見えるのに入社時と同じ賃金だったりした場合、こちらから話持ちかけてもいいものなの?
0057優しい名無しさん (ワッチョイ ab6e-7UeL)
垢版 |
2021/11/19(金) 07:48:39.08ID:22PIly2l0
>>39

>ただ正規だからいつ切られるか分からないし、(障害者雇用であっても)正社員という無期限雇用の安心感もない。

なにより自分自身成長できないのが辛い。非正規の障害者雇用ということでなにも期待されないし退屈な仕事しか与えられない。
昔出来たことがどんどん出来なくなっていくのを感じる。
リスクはあってもやりがいを取るか、無理しないで心の平穏を保つ方を取るか、悩むところ。



自分も7月まで某公的期間にいたけどこれらが理由で辞めたよ。おまけに人使いも荒かったし、無茶ぶり多いし、労働環境も悪かったからね。
0058優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/19(金) 08:39:05.31ID:OhrBgGsza
>>49
日常英会話能力必須の事務、総務社労士、簿記1級以上の経理、CAD使用業務、SE、看護師とか医療系、建築マンション等の管理資格、どれも中堅資格。
0059優しい名無しさん (ワッチョイ b69a-p/SZ)
垢版 |
2021/11/19(金) 08:40:28.75ID:ZUQbpBL+0
昨日、障害者合同面接会に行ってきたのだが、参加者の8割方が支援者と2人で面接してた
あの支援者は、就労移行支援の支援員?就ポツの支援員?
面接すら一人でできないやつを企業は採るのか?
身体障害で義足つけて杖ついて歩いて会場に来て、面接受けてた人何人かいたけど、その人たちはさすが一人で全部してた
システム管理の仕事で、パソコンとか持って現地設置できますか?ってかわいそうな質問するなー
0062優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/19(金) 09:06:20.60ID:OhrBgGsza
>>59
ハロワ主催の説明会は支援員付いた方がいいのか。サーナ、クローバーの合説は支援員付いてるやつとか見なかったわ。
0064優しい名無しさん (ワッチョイ ab6e-4IdR)
垢版 |
2021/11/19(金) 09:29:42.14ID:22PIly2l0
ダメ元で今度クローズの求人に応募しようかと考えてるけど
履歴書など書類に書く時にB型やA型に通所してた期間や障害者枠で働いてた期間をどうすればいいか悩んでる。
0067優しい名無しさん (ワッチョイ 4b5f-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 10:37:10.74ID:J9tO9wtn0
>>62
どういうところ狙うかによる
上で書いてるような初年度から年収400万以上出すようなとこは
障害者枠でも戦力とみなすから支援員の補助前提な人はまず採らないと思うよ
特例とかなら支援員付いてた方がプラスになるかも知れないけど
0069優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-YpRD)
垢版 |
2021/11/19(金) 10:42:00.38ID:D9fkIO2rM
確たる根拠があるわけじゃないけど
面接に同行者連れてくる人は論外だと思うけどな
言われてるとおり一人で面接できないって言ってるようなものだからね

いざというときにサポートしてくれる支援者がいるというのはいいことだけどそれは面接とは別問題
0073優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 12:02:07.41ID:6Neeb6GBa
>>71
北海道、福岡は最低賃金が安いからなかなかないんじゃない?
861円、870円ですぜ。
0075優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 12:17:46.70ID:6Neeb6GBa
>>70
身体2級以上の地蔵さんを欲しい企業はある気がする。
1人雇えば促進法上は2人雇ったことになるし。
0076優しい名無しさん (アウアウキー Sac7-waeB)
垢版 |
2021/11/19(金) 12:26:08.26ID:IhNRu5XAa
逆に企業側からすれば何かあっても支援員に相談してなにが出来てなにが出来ないか知れるから採用しやすいんだろうなって思ってた。
自分は就労移行支援とか使ったことなくて、履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策とかもしてこなかったから、空白期間とか聞かれたときにうまく説明できなかった。
支援員がいると応募者が答えに戸惑ってもサポートに入ってくれるからマイナスにはならなさそう。

一人で頑張るより頼れるところは頼った方がいいのだろうな。
何回か就労移行支援や行政の障害者支援センターに体験しに行ったけど、タオル畳んだりお茶の袋詰めとかやってて、自分には合わないなと思って行かないことにしたのは間違ってたのかな。
0077優しい名無しさん (ワッチョイ e787-Q0i7)
垢版 |
2021/11/19(金) 12:30:10.96ID:5WOQhnS/0
ハロワの合同面接でついて行ってもらったことあるけど
面接官が支援員ガン無視で支援員が喋る隙がなかったからあんまり意味なかったかなと思ってる
そこは結局一次で落ちた
0080優しい名無しさん (ワッチョイ b69a-p/SZ)
垢版 |
2021/11/19(金) 12:57:08.96ID:ZUQbpBL+0
>>61
それはそうだが(そう思うが)、支援員のほうが面接で喋ってたぞ
支援員は後ろに座って、何かあったときにフォローする面接ならわかるが、支援員が全面にでて喋る面接って

ま、自分が応募した会社にはそんな支援員付きの応募者はいなかったけど、両サイドの会社が支援員のこの人は大丈夫ですコールがうるさくて仕方なかった
0081優しい名無しさん (ワッチョイ 4b5f-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 13:34:26.33ID:J9tO9wtn0
>>79
特例を受けたとかでない正直に言って罠だ
ハロワの支援員は実績が欲しいのか定型に嵌め込みたいのか
実情見ずにとにかく支援機関への通所薦めたり面接に付き添いたがる
0085優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 17:17:12.80ID:6Neeb6GBa
>>83
本社東京で地方住まい、フルリモート。
週30時間で時給1300円。(職務手当込み)
障害厚生年金2級。

当然ながら大手じゃないですよ。
0086優しい名無しさん (ワッチョイ e275-lv19)
垢版 |
2021/11/19(金) 17:28:47.30ID:HKx4vYo50
大手行ける人すごいよなぁ・・・ 雲の上の存在だ。
派遣ながら大手の嫌な部分も見て来たとはいえさ。
0088優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 18:03:50.09ID:6Neeb6GBa
>>87
リクナビネクスト。
毎年秋に障害者雇用促進月間があって
そこで見つけました。

キイワード「在宅勤務」
0089優しい名無しさん (ワッチョイ 4b5f-tO84)
垢版 |
2021/11/19(金) 18:16:45.93ID:xaoK2Ebv0
>>88
職種はなんですか?
未経験でもいけるかな
0090優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 18:22:37.52ID:6Neeb6GBa
>>89
オープンになるのかな?
一応、職歴優先みたいだけど
大手じゃないからそんなに贅沢はいえない会社だけどね。
リモートでも体調不良で退職する人や
ここで出てくる就労移行支援施設経由で入社した人もいる。

聞くとハロワ経由らしいけど。
0091優しい名無しさん (ワッチョイ 4b5f-tO84)
垢版 |
2021/11/19(金) 18:33:42.33ID:xaoK2Ebv0
>>90
あ、聞き方悪くてすみません
どんなお仕事ですか?
フルリモートだとITかなと思ったんですが
ITだと私は未経験なるので何のお仕事かと思いまして
0093優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 18:42:18.61ID:6Neeb6GBa
>>91
web制作からメール送信受託業務までなんでもやっている。
会社に雇用されて、仕事自体は業務委託会社が管理、指示している。

こちらもわかりづらくて申し訳ありません。
なにしろ、会社の人の顔すら見たことがないので
こういう話になってしまうけど本当の話です。
0094優しい名無しさん (ワッチョイ 4b5f-tO84)
垢版 |
2021/11/19(金) 18:46:19.81ID:xaoK2Ebv0
>>93
ご丁寧にありがとうございます
疑ってないですよ大丈夫です
地方だとあまり雇用がないのでいいなあと思いました
0095優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/19(金) 19:21:10.29ID:fCIP4TLla
>>64
職業訓練してましたとかではだめなん?
0096優しい名無しさん (ワッチョイ efdd-4+bA)
垢版 |
2021/11/19(金) 19:23:53.17ID:X8OXq72I0
来年からA型行くけど
一度辞めたんだよなあ面接通らなさそう
働くなんて4年ぶりだから不安しかない
面接とか試用期間とかなくていいのにな
0097優しい名無しさん (ワッチョイ 0e02-7tBG)
垢版 |
2021/11/19(金) 19:24:37.89ID:YHp17ata0
一度障害者雇用の烙印が経歴に押されると二度とまともなクローズには採用されないんだよな
相当の資格や技術の持ち主でも無い限り
0098優しい名無しさん (ワッチョイ 4b02-JoBe)
垢版 |
2021/11/19(金) 19:28:21.07ID:KgX6pcR00
一般企業の障害者雇用なら黒歴史にはならない。障害者雇用かどうかなんて分からない。
A型や特例子会社はアウトだな。
直近じゃなければ無かった事にするしかない。
0099優しい名無しさん (ワッチョイ efdd-4+bA)
垢版 |
2021/11/19(金) 19:35:38.15ID:X8OXq72I0
すまん4年ぶりに働くとは言ったが前に働いていたのはA型なんだよ
当時体調崩してフェードアウト

だから障碍者雇用からまた障碍者雇用という形になるな
田舎だからA型3か所しかないし挑めるチャンスは限られてる
一応お世辞だろうが前務めてたA型の社長にはやめないで→また来てもいいよとは言われたが
0101優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-BpO8)
垢版 |
2021/11/19(金) 19:58:36.76ID:2vFH1cwV0
今日はお子樹海貰えるはずの日だけどいまだに支払いがない。
働き始めたから払わない気かもしれない。
俺を精神病発症まで追い込んだ慰謝料なんだけどむこうは小遣いやってるつもりなのかもな。
本当にゴミが親だと苦労するよ。
早く死んでくれないかな。
葬式なんか絶体でない。

こっちは毎月の慰謝料と給与収入で将来設計たててるんだけどな!
0102優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 20:04:34.72ID:6Neeb6GBa
>>100
会社が障害者雇用の面倒を見切れないから
業務委託会社に金を出して就労してる感じかな。

所属はあくまで会社の一部署です。
0104優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 20:21:12.81ID:6Neeb6GBa
>>103
会社はピンハネどころか赤字ですよ。
3万の仕事するのに80万(人件費)かけてるし。
0106優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 20:31:49.52ID:6Neeb6GBa
>>105
派遣法に違反しない会社、言わなくてもわかりますよね。
これ以上あまり細かいことは言いたくないんですよ。
0108優しい名無しさん (ワッチョイ 0e02-7tBG)
垢版 |
2021/11/19(金) 20:52:12.67ID:YHp17ata0
>会社が障害者雇用の面倒を見切れないから
>業務委託会社に金を出して就労してる感じかな。

>所属はあくまで会社の一部署です。



なんかやばい香りが‥
0111優しい名無しさん (ワッチョイ 0610-r5El)
垢版 |
2021/11/19(金) 21:43:45.37ID:2bcr3wpz0
障害者のラクに働きたい、いいお給料が欲しいという願いを叶えていったら、
農園ビジネスのようなアウトソーシングや雇用管理請負(本人の身分は本社所属なので合法)
みたいなのが増えていく。

甘やかさないで障害者を安く酷使する企業のほうが社会にとって正義だよ
0112優しい名無しさん (ワッチョイ 6fad-waeB)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:13:45.33ID:Gnqhp+u40
ここの住人は関東圏の人が多いのかな。
地方(東北とか)だと障害者雇用の正規雇用で求人検索してもほとんどまともな求人ないよ。
特例子会社自体殆どないから求人も出してない。
ただでさえ田舎なのにさらに何もない市や町の工場の検品とか鍼灸師とかタクシー運転手とかばかり。
大手企業の支店の事務職も年中求人出したままで採用する気がないのか一定のレベル以下しか応募していないのか分からない。

非正規だともう少し選択肢増えるんだけどね。それだと額面12万とかで手取りだと10万行かないと思う。
一人暮らしとか夢のまた夢だよ。
0116優しい名無しさん (ワッチョイ efdd-4+bA)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:36:44.93ID:X8OXq72I0
親が死んだら一人暮らしだぞ
自分は2級年金+就労で月14万って所か
贅沢しないで細々と生きていくんだ欲しいものは貯金すればいいし
14万の収入なら14万の暮らしをするさ
0117優しい名無しさん (オッペケ Srdf-1Mz7)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:49:21.33ID:jnN5fGbGr
東北の田舎みたいなとこは事務職すらなさそうだし車ないと暮らせないからこどおじ
23区とか横浜は手取り14とかなのに家賃やたら高いからこどおじ
オープン就労なら車いらず東京とそこまで給与変わらないそこそこの地方都市が良いと思う
0119優しい名無しさん (ワッチョイ 1232-lpN8)
垢版 |
2021/11/19(金) 23:01:34.93ID:p4BFIdcs0
>>51
私は基本給は額面22万+多い月は残業20時間
正社員登用・昇給・退職金なし
なれて無期雇用契約社員(今と条件同じ)

首都圏じゃないからこれでも満足してる
0121優しい名無しさん (ワッチョイ 1232-lpN8)
垢版 |
2021/11/19(金) 23:36:32.91ID:p4BFIdcs0
>>120
泊まりで東京のハロワの合説(ビックサイトだった)も
行ったりしたけど20近く落ちたはず
ブランクあったしなー

地元より東京の数社の方が一次通過したので
さすがは地元と悲しくなった
0124優しい名無しさん (ワッチョイ fb68-VETz)
垢版 |
2021/11/20(土) 00:26:38.79ID:lw0Eh3in0
dodaチャレンジ、都内の正社員求人見てたらハイクラスばっかだな。こんなん専門的実務経験若しくはそこそこ大手の職歴が最低5年以上あるやつしかエントリーできんやろ。そんなハイスペック障害者全体の1割もおらんやろ。
0126優しい名無しさん (ワッチョイ 2271-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 08:12:21.61ID:gw1skTD80
>>63
不動産系の会社で働いてる。
まあ系列会社なのでそこまでではないけど
体育会系の人が多くてブラックになりやすい社風だね。
精神の人には向いてないと思う。

宅建のテキスト配られて、勉強したければ勉強すればと言われたけど、
資格持っても障害者は雑用だから意味ないんだよね。
あと宅建保持者の資格手当も健常者社員ですらないらしい。
宅建は保持してるのが当たり前らしいし。

前職が不動産と言う人が障害者枠でいて宅建持ってるけど、
今の職場では役に立たないと言ってた。
あと前職経理の人で簿記2級持ってる人もいるけど(前職までクローズの障害者)
前の職場含めて簿記なんて役に立たないからって言ってた。

資格職は多分求人票に書かれた資格じゃないと
あまり意味ないかもね・・資格勉強をしている意気込みや向上心は評価されるかも知れんが
0127優しい名無しさん (ササクッテロラ Spdf-qEma)
垢版 |
2021/11/20(土) 08:19:35.23ID:ju2P1m3kp
サーナの面接会行ってきますー
0129_(┐「ε:)_ (ワッチョイ e765-Tu2U)
垢版 |
2021/11/20(土) 08:43:06.53ID:UAgK5Huz0
ワイ
時給1150円 1日6時間 週30時間 勤務
残業ナシ

仕事内容:事務仕事(エクセルでの書類作成、備品管理など) *右のモノを左に動かすぐらいの難易度

額面で15万いかないぐらい
手取りが多くて12万5000円ぐらい
時給制なので休みが多いと11万代のときも時々ある


障害基礎年金 7万

============
合計: 18万5000円〜19万5000円ぐらい
0135優しい名無しさん (ワッチョイ b69a-p/SZ)
垢版 |
2021/11/20(土) 10:02:15.96ID:JzJSf3sx0
おまいら、12/1勤務開始の平日9時~17時の時給1100円の1日7.5h×週5日の便所掃除メインの障害者枠パート求人、どう思う?
通勤手当は実費全額支給(上限月10万円)
(東京都、神奈川県を除く地域の人)
月給に換算すると17.32万円+通勤手当

いく?
便所掃除は、穢多非人がやる仕事で拒否?
コロナ経済対策の住民税非課税世帯の10万円が支給(または担保)されてからなら行く?
(12/1から働いちゃうと、住民税非課税世帯とみなされない可能性がある)
0138優しい名無しさん (ワッチョイ e275-lv19)
垢版 |
2021/11/20(土) 10:06:14.83ID:bJFDnQ9t0
うそじゃないよ。マジで。

自分も大阪だから時給千円弱(最賃)。
してるのは経理の入力、郵便局、事務用品買い出し、グループ会社のチラシの用意など。
0140優しい名無しさん (ワッチョイ b69a-p/SZ)
垢版 |
2021/11/20(土) 11:07:28.22ID:JzJSf3sx0
>>137
大型立地のガソリンスタンドだよ
だから、トラックの運ちゃんがウ○チ、たんを吐く、タバコを小便器にポイするところだな
コロナ感染危険率は極めて高い…
危険物乙4の資格取ったから、乙4使えるガススタの障害者雇用パートを考えていたんだが、障害者で乙4使う仕事(セルフスタンドの給油ボタン許可ポチポチとか)はシフト制で、朝7時~夜22時までの間で4~6時間(休憩無し)のシフトとか、20時~8時の夜勤有りとか、勤務時間が幅広だから、睡眠障害の強い自分には辛いと思った
時給は資格手当含めても1030円だし(1000円+資格手当30円)、通勤手当もほとんどでないし(出ても月3000円で、通勤ガソリン代がほぼ丸々赤字)、週30h以上の勤務になるかもわからないし

>>136
40超えてるがまともな職歴や資格で、うちなんかに来るのはもったいないと言われた
一生ガイジ雇用の就業を考えているが、一般正社員枠は体と心が悲鳴をあげて無理だもん
精神病院の入院も何回もしたし、精神病院の汚いトイレや風呂掃除してるオバちゃんや、若い女の看護師さんが生きた男の廃人の下処理してるのを見て、割り切ればありかなーと思った
0142優しい名無しさん (JP 0H9e-waeB)
垢版 |
2021/11/20(土) 12:29:09.66ID:TRTWGTExH
年金もらってる人だとそんなに給与面は重要視しなくてもいいんだね。
年金無しだと暮らしていくのに給与面はかなり重要。
0143優しい名無しさん (スププ Sd02-u+Y0)
垢版 |
2021/11/20(土) 12:39:21.07ID:riqUWB4Gd
年金貰ってない人が障害者雇用希望する理由ってなんだろう。実際は正社員と同じ仕事量、内容で特別配慮があるわけでもないから、普通に就職したらいいのに。
0145優しい名無しさん (ワッチョイ cf5f-gGbx)
垢版 |
2021/11/20(土) 12:51:49.84ID:GTnz2uOZ0
俺も手取り月10〜11万+障害年金7万ぐらいで生活する事になりそう、事務補助のパートスタートだしこんなもんだよな。一応社員登用ありだけどこればっかりは分からん
0146優しい名無しさん (ワッチョイ fb68-VETz)
垢版 |
2021/11/20(土) 13:18:03.85ID:lw0Eh3in0
>>143
まず年金貰えてる障害者ってどれくらいおんの?全体の半分以上貰えてるん?年金給付者が多いんだったら結局互いに限られている求人を食い潰しあってるだけかと思うが。
0147優しい名無しさん (ワッチョイ a310-iUmB)
垢版 |
2021/11/20(土) 13:19:17.90ID:57ewO58R0
転職した後に、業務の引き継ぎが適当で悩んでいます。
会社側の指導役も、自分の仕事をしながらなので、質問しにくい雰囲気です。
転職エージェントに相談すると「仕方ないので、なんとか我慢して下さい」
といった回答です。
同じような経験のある方いますでしょうか。
もしくは、転職エージェントの他にも相談に乗ってくれる機関などご存知でしたら教えて下さい。
0148優しい名無しさん (スププ Sd02-u+Y0)
垢版 |
2021/11/20(土) 13:26:58.23ID:riqUWB4Gd
田舎者だけど、障害者雇用をハロワで探したら5〜6件くらいしかヒットしなかった。センター等に登録したらもう少し多くの求人を扱ってるとは聞いたけど、それでも少ないんだって。自分は年金貰ってるからクローズは頭から考えてなかったけど、年金貰ってないなら正規雇用の方が絶対いいと思う。
0150優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 13:36:46.61ID:ZEvN+cUGa
>>148
年金受給は主治医次第のところがありますからね。
年金受給なし=軽度とも限らないし。

難しいところではありますね。
0153優しい名無しさん (ワッチョイ 4b5f-iUmB)
垢版 |
2021/11/20(土) 13:53:39.22ID:wiCXNqLG0
>>143
年金なし配慮なしのオープンで働いてるけど年700万以上貰ってるけど
障害者枠じゃなかったら、うつで前職辞めましたって時点で門前払いされるからな
会社に障害を告知した上で雇われる道はオープンしかなかったんだわ
0154優しい名無しさん (ワッチョイ 4b5f-iUmB)
垢版 |
2021/11/20(土) 13:57:43.56ID:wiCXNqLG0
けどけど重なったわ
精神障害でブランク持ってる時点でクローズドでまともな就職は希望薄い
ブランクの理由嘘ついたら通るかもしれんが、その嘘自体が原因でまたメンタル悪化しかねん
0155優しい名無しさん (ワッチョイ fb68-VETz)
垢版 |
2021/11/20(土) 13:59:33.67ID:lw0Eh3in0
>>147
引き継ぎが適当なやつはたくさんいるよ。俺も経験ある。引き継ぎのときに何を、どのように、どう完了させるか、というのを何度も聞くしかない。外部に相談しても直接手を貸してくれないし、聞きづらい状況なら総務とか人事に相談するしかないと思う。
0156優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 14:01:13.74ID:ZEvN+cUGa
>>154
ある程度の学歴なら「家庭教師業」やってました、で通りますけどね。
家の事情(親の病気)とかを話したうえですけどね。

就職活動はキツネとタヌキの化かしあい、としか考えてないですね。
0157優しい名無しさん (ワッチョイ fb68-VETz)
垢版 |
2021/11/20(土) 14:07:36.35ID:lw0Eh3in0
>>143
あと大前提として求人に出ている仕事内容がすでに障害者向けに設定してあるから、その時点で企業はどこも十分配慮している。既に配慮された中である程度の仕事をこなすのは当然。必要以上の配慮を求めすぎたろう。
0158優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 14:08:57.05ID:ZEvN+cUGa
>>153
専門職??
通常は障害オープン(というより精神病持ち)の段階で
はねられると思いますが。
0159優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-YpRD)
垢版 |
2021/11/20(土) 14:10:59.95ID:Fr+avC0oM
自分「家族が病気でした。」
面接官「そうでしたか、大変でしたね。」
自分「(なんとかごまかせた・・・)」
面接官「(ベタな嘘だろうな・・・)」
0160優しい名無しさん (ワッチョイ fb68-VETz)
垢版 |
2021/11/20(土) 14:11:33.45ID:lw0Eh3in0
>>156
マジそれ。面接は化けた面を採用担当者にアピールしていく場所。面接で化けれるやつは実際入社してもある程度自分を化かして仕事していけるし。
0161優しい名無しさん (ワッチョイ a310-iUmB)
垢版 |
2021/11/20(土) 14:13:05.54ID:57ewO58R0
>>155
私が総務配属で、任された仕事をできるのが
教育係1人しかいないのです。
前の職場も、誰も仕事を教えてくれずというか
支援体制がなかったので短期で辞めざるを得ませんでした。
さすがに2回続くとまずいので、どうにか必死にがんばっていますが
メンタル的に限界が来ています。

こういう状況って、障害者枠とか一般枠とか関係なく
中途採用だったらどこでもあると思って我慢してますが
そろそろ限界です。
0162優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 14:13:09.02ID:ZEvN+cUGa
>>160
仕事はある意味、演劇だと考えています。
配役を演じるだけ。
0163優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 14:14:53.96ID:ZEvN+cUGa
>>161
業務内容によると思いますが。
総務で何をされているんですか?
0164優しい名無しさん (ワッチョイ fb68-VETz)
垢版 |
2021/11/20(土) 14:19:13.89ID:lw0Eh3in0
>>159
家族間の話を面接で出すべきでない。自分がどういう環境で精神患って、障害持ったのかを職歴、支援機関の訓練等も交えて話せないと意味ない。
0165優しい名無しさん (スププ Sd02-u+Y0)
垢版 |
2021/11/20(土) 14:26:26.98ID:riqUWB4Gd
>>153
前職の退社理由や空白期間の面で難があるということかな。不思議に思ってたのでスッキリしました。
>>157
会社が配慮していますといっても、一緒に働く周りの人達の理解がなかったら意味ないなと勤めてみて感じた。
0166優しい名無しさん (ワッチョイ fb68-VETz)
垢版 |
2021/11/20(土) 14:33:40.39ID:lw0Eh3in0
>>161
指導者が糞で状況が曖昧、仕事が進まないのはよくある。ただ結局精神的に限界が来ても最後は人事権持っている管理者に相談するしかないから、まずは教育係の人に問い詰めて無理なら上に話するしかない。
0167優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-YpRD)
垢版 |
2021/11/20(土) 14:47:27.04ID:7CpE98IMM
新卒じゃないんだから事務系で教育係や指導役なんていなくて普通なんじゃないかな
仕事を指示されるときに必要な情報も渡される、そういうもんじゃね?
0168優しい名無しさん (ワッチョイ a310-iUmB)
垢版 |
2021/11/20(土) 14:53:17.44ID:57ewO58R0
>>163
全くの未経験で給与計算業務です。
入社時に、未経験ですが大丈夫ですか?と確認したのですが
しっかりサポートするから大丈夫と言われて安心していました。
しかし教育係には「あなたに教えている暇があったら、私一人でやったほうが早い」
と陰口を叩かれています。
今は年末調整の時期で忙しいので、たしかにそうなのですが邪魔者扱いされて辛いです。
休日も必死に勉強しているのですが、どう考えても不可能です。
たぶん、障害者でなくても、この状況におかれたら潰れてしまうと思います。
上司に相談しても「がんばりがたりない」「もっとがんばれ」としか言われず(私はうつ病です)、
出来ない人のレッテルを貼られて初回更新で切られそうです。
0169優しい名無しさん (ワッチョイ ab6e-7UeL)
垢版 |
2021/11/20(土) 15:30:11.40ID:8ilXgWTr0
自分の地域で障害者枠の正規で職種が介護事務って求人あったんだが、以前職業訓練校通ってた時にその学校のオーナーの話に事務として入った人で最初は介護の現場を経験してもらうと会社側から言われてその後ずっと介護の現場での仕事で事務の仕事させてもらえなかったっていうその話を思い出して応募するかどうか悩んでる。
0172優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 17:16:15.61ID:ZEvN+cUGa
>>168
いきなり給与計算か。
未経験なら結構無茶ですね、その会社。
0173優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-BpO8)
垢版 |
2021/11/20(土) 17:33:36.22ID:ljloWkIs0
>>168
年末調整は出来るの?
給与計算って年末調整より難しいの?
俺は年末調整やってるけどかなり難しく感じてる。
これより難しいのは無理だと思う。
0174優しい名無しさん (ワッチョイ a310-iUmB)
垢版 |
2021/11/20(土) 17:54:07.95ID:57ewO58R0
>>171
その可能性は感じますね。

>>172
やはりそうですよね。
給与計算って1ヶ月がひとつのサイクルになってるので
習得するのに時間がかかりそうです。
しかも、年に数回しかないイレギュラーな業務が多いので混乱します。

>>173
出来ないです。何が難しいのかさえよく分かりません。
いままでは、自分用の扶養控除申告書の書き方で頭を悩ますレベルでした。
0175優しい名無しさん (ワッチョイ 4b02-VETz)
垢版 |
2021/11/20(土) 19:05:26.40ID:CJrsyOCM0
>>168
そのままじゃ潰れちゃう‼
陰口たたくような馬鹿だよ!
気にしちゃダメだ
似たような状況でトラウマになって
完全に人間拒否家から出てない同じにならないで
0176優しい名無しさん (ワッチョイ 62ad-xhoW)
垢版 |
2021/11/20(土) 19:20:39.38ID:fzp2YYtr0
>>169
介護の事業所あるあるです。
事務とか営繕とか、他の職種で雇っておいて、少しずつ介護職のウエイトを増やしていき、最終的には介護職員にされます。介護職は無資格でも出来るから、違法ではないそうです。
0177優しい名無しさん (ワッチョイ a310-+CiE)
垢版 |
2021/11/20(土) 19:22:41.90ID:57ewO58R0
>>175
前の職場は完全無視で、何を聞いても「そこにあるファイル読んで」しか言われなかった。
挨拶もスルーされたし、ファイルに書いてないことを聞くと舌打ちするしで最悪でした。もちろん直ぐに辞めました。
だから今回は辛くても辞められないのです。私が悪いのか会社が悪いのかもう分かりません。
0179優しい名無しさん (ワッチョイ 6fad-waeB)
垢版 |
2021/11/20(土) 20:05:07.66ID:PgHvBR550
クローズで一般雇用に応募すると面接のときに空白期間のこととか聞かれて落ちそう…。
過去に障害者雇用で働いていた履歴もあるし。

あとクローズで一般雇用で働けたとしても、年末調整の障害者控除とかどうなるの?
0181優しい名無しさん (ワッチョイ 6fad-waeB)
垢版 |
2021/11/20(土) 20:08:18.06ID:PgHvBR550
去年、ハローワークで正規の障害者雇用で検索したら焼肉屋の店長とかあったなぁ。給料16万〜ってなってたけど明らかにブラックだなと思った。
経営しているのは障害者支援施設を運営している株式会社だったけど。
0182優しい名無しさん (ワッチョイ a310-iUmB)
垢版 |
2021/11/20(土) 20:14:40.19ID:57ewO58R0
>>180
2ヶ月です。
0183優しい名無しさん (テテンテンテン MMa2-oQOM)
垢版 |
2021/11/20(土) 20:21:03.28ID:Qs1UwPuoM
>>182
2ヶ月ですと、今あなたに辞められたら転職エージェントはあなたの職場への違約金が発生する可能性が高いですから、「今の状況が続いたら障害が悪化するから辞めたい」ぐらい強く言ってみてどう対応するか試してみてはどうですかね?
0184優しい名無しさん (ワッチョイ 4b02-9IQd)
垢版 |
2021/11/20(土) 20:29:38.25ID:GrwRcLZ80
>>168
そりゃ辛いな。

相談できる機関となると、
社内のパワハラ・モラハラの通報窓口、
社外ならハローワークの障害支援窓口、
各都道府県にある労働局へご相談を! こういう内容の場合、
労働基準監督署じゃなくて労働局に相談した方が良いらしい
0185優しい名無しさん (ワッチョイ 4b5f-iUmB)
垢版 |
2021/11/20(土) 20:57:32.44ID:wiCXNqLG0
>>179
年末調整に障害者控除の欄にチェック入れたら会社にバレるし、
チェック入れずに確定申告で還付受けても、次年度に会社に来る住民税の決定通知書でバレるはず
あーでも還付期限5年あるから2年前のをやるようにしてりゃ良いのかな
いつだったかかなり前の過去スレにそういう話題が出てたような覚えがある
0187優しい名無しさん (ワッチョイ a310-+CiE)
垢版 |
2021/11/20(土) 21:04:36.32ID:57ewO58R0
>>183
もともと定着率の悪い職場だったそうです。
派遣社員は期間満了を待たずに辞めてしまうし、出向してきた社員は鬱で休職してしまうし。
0188優しい名無しさん (ワッチョイ a310-+CiE)
垢版 |
2021/11/20(土) 21:08:40.12ID:57ewO58R0
>>186
上司が人事の責任者でもあるのでどうしようもないのが現実です。

>>184
本気で相談してみます。
0191優しい名無しさん (ワッチョイ 4b02-9IQd)
垢版 |
2021/11/20(土) 21:22:35.72ID:GrwRcLZ80
>>188
無理しないようにね!
あと、社外に相談に行くときは
会社には「体調が悪いから休む」っていうんだよー
嘘じゃないし、ホントのことも言わないで済むから
0192優しい名無しさん (ワッチョイ 0e8c-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 21:49:09.34ID:L7C/wCR+0
>>188
マニュアルがない職場や不備がある職場はたくさんあるが、教えないのは酷いね。

ただ忙しい時期で教育担当者や上司に余裕がないだけなのかもしれないので、
上司に『今は教育担当の方が忙しそうなので今は勉強することに専念して比較的手が空いている時期にもう一度聞く方向で良いか』など仕事の進め方を相談して
その後、しばらく経ってから(じゃないと上司からの指示が降りて来ない)
教育担当に『何か見ておいた方が良い資料などあれば教えて頂きたい』など伝えてみるのはどうだろうか。

これで解決しなければ、社内の他の人にグチをこぼしたりするしかない。
0193優しい名無しさん (ワッチョイ 0610-r5El)
垢版 |
2021/11/20(土) 22:29:57.76ID:ix+cbvud0
土曜勤務を終えてきた
最低賃金法を守るのが厳しい状況なので、
福利厚生費というかたちで職場の電気代などを従業員に負担してもらっている
0194優しい名無しさん (ワッチョイ 0610-r5El)
垢版 |
2021/11/20(土) 22:32:17.49ID:ix+cbvud0
>>168
中途採用なら実務経験があるのが前提での採用
契約更新は難しいと思うが、見込みがないのなら職場に迷惑かける前に辞表出すのがマナー
4月採用はこの時期から準備するからね
0195優しい名無しさん (ワッチョイ 4b5f-iUmB)
垢版 |
2021/11/20(土) 22:40:51.19ID:wiCXNqLG0
>>168
>>4にあるようにこの0610-はNGしとくといい

10-は勝手にキチロールプレイしてるだけなら哀れだなで済むけど
こういう本当に悩んでる人に対してレスするのは人間として下劣だな
0196優しい名無しさん (ワッチョイ 0610-r5El)
垢版 |
2021/11/20(土) 22:54:18.91ID:ix+cbvud0
中途採用で「未経験ですが」で言い訳にならないのは事実
仕事ができないんじゃ戦力外

転職エージェントも戦力外の人材を企業に送っちゃダメでしょ
被害者は企業のほうです。
0197優しい名無しさん (ワッチョイ 0610-r5El)
垢版 |
2021/11/20(土) 23:02:30.63ID:ix+cbvud0
自分も人材派遣会社を利用したことがあったが、
デキの悪い人材をよこす人材派遣会社はあるので、
そういう場合は1時間で帰らせたこともあった

転職エージェントなのだから人材の質は担保されておくべき。
未経験だからできませんは言い訳になりません。
企業には転職エージェントにクレームを出す権利がありますし、
外部の相談期間より、まずはエージェントに契約の遡及的な破棄について、
真摯に相談すべきです。
賠償金も要求されるかもしれませんが、自分の能力不足を認めて、
誠意ある対応を企業にするのも大事なことです。
0199優しい名無しさん (ワッチョイ 06e5-KJBT)
垢版 |
2021/11/20(土) 23:59:48.90ID:EbqKHbR30
年金もらってる人はフルタイム障害者枠に応募しないでほしい。
年金もらってるという事はフルタイムで働ける状態ではないはず。
企業も年金もらってる障害者を採用しないでほしい。不安障害などの手帳3級の軽い障害者だけを雇えば配慮も少なくて済むし、休んだり遅刻する心配も全くない。
0201優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/21(日) 00:21:44.39ID:rmpswvfra
年金の話はもうええわ。手帳ベースで語れよ。
0203優しい名無しさん (ワッチョイ fbdd-yVH8)
垢版 |
2021/11/21(日) 01:06:45.37ID:X6G60HAF0
時給1200円くらいあるなら時短勤務もやぶさかではないけど
最低賃金に毛が生えた程度の給与ではフルじゃないと年金あってもキツイわ
0205優しい名無しさん (ワッチョイ 0e10-6eP9)
垢版 |
2021/11/21(日) 03:29:58.23ID:JKJZOFDE0
>>177
私もこういうことされてトラウマで働けなくなってます。既婚正社員女の中自分だけ独身派遣女でキツい嫌がらせはいろいろあったけど自分は男性の派遣担当伝いで薬物やってるような顔つきだと職場の人から注意があったと言われ、男性の口からそんな顔のことに関して侮辱するようなこと言われたのもショックで職務と関係無い内容だし諸々世の中に不信感募ってしまい人に近づきたくなくなって働けなくなってる。何が普通なのかもわからなくなって自己肯定感ゼロになってしまった
ま、何を言いたいかというと取り返しつかないトラウマになるから逃げれるなら早く逃げて次考えた方がいい
0206優しい名無しさん (ワッチョイ 6fad-waeB)
垢版 |
2021/11/21(日) 04:26:53.11ID:YevpmyLy0
職場で誰からも嫌われないようにみんなとそれなりに距離を取りつつ、業務上の話以外は自分からは話しかけず、なるべく慎ましやかにしていたら職場内で一番嫌われてる正社員の隣の席にされたことあったな。

なんでも正職員が上司との面談で皆が皆が「○○さんの隣の席は嫌です」「○○さんと一緒に働くのが辛いです」と泣きついたそうで…。
実際その人のパワハラが原因で精神病んで休職・退職した正社員もいたし、上司も見て見ぬふりするだけだった。

隣の席になってから特に自分はパワハラされたり苛められたりするようなことはなかったな。
最初から障害者だからと見下されたり、相手にもしたくないと思われていたのかもしれないけど。
翌年にその人は障害企画課という障害者を支援する部署に異動したけれど、急に怒鳴ったり、Enterキーや、カップの置くときの音で威圧したり、呟くような声で悪口呟いたり仕事中にいきなりシュークリーム食べだしてり、ちょっとヤバい人だったな。
0207優しい名無しさん (スププ Sd02-u+Y0)
垢版 |
2021/11/21(日) 06:36:03.91ID:v9yo2tgSd
前に病気のことを伝えた上で正社員として働いていた会社では、職場の人達にほっとかれてた。無視とまではいかなくても、関わりたくないって感じで。今は違う会社で障害者雇用で勤めてるけど、間に支援センターが入ってるからか外聞の悪い対応はされない。
元健常者さんって障害者として勤めることに葛藤なかったですか?
0208優しい名無しさん (ワッチョイ e2ad-1ufh)
垢版 |
2021/11/21(日) 07:21:18.17ID:xtNIzjo/0
在宅で事務ってどうなんでしょうか?
一応正社員で数年勤めていたことはあるのですが、マルチタスクと特に周囲に人がいる環境が
耐えられなかったのですが、仕事そのものは嫌いではなかったです。(特にデータ入力の部分)
在宅でも入力業務がメインの仕事って黙々と仕事できるのでしょうか?(必要なコミュニケーションは取る)
それとも忙しなく動いている感じですか?あまり想像がつかないのですが、、、
0209優しい名無しさん (ワッチョイ 0679-JtHV)
垢版 |
2021/11/21(日) 07:31:31.90ID:9ktWC7Yh0
葛藤ありましたね、正社員で十年働いてからメンタルやられて引きこもって…ようやく働けると思ったら障害者枠にしましょう、ってなって
コロナ前だったので障害者の就職面談会に行ったんですが、見事にこの人普通じゃ無いな、と分かる服装や顔つきの人ばかりで
ブランクずいぶんあったけれだも自分が二次面接や内定たくさん取れたのはそのせいかな、と思いました
でも入社してから正社員の方は優しく普通に接してくれたんですが、派遣やパートの人が私の待遇に不満を持ったらしくて文句を言われました、そして児童養護施設出なんでしょ?とか頭おかしい人なんだから仕事教えなたくない、って無視されたりとイジメが酷くて結局辞めました
0210優しい名無しさん (ワッチョイ 0679-JtHV)
垢版 |
2021/11/21(日) 07:37:40.07ID:9ktWC7Yh0
誤字色々すみません、当時というか、まだあれから半年しか経っていないのでまだ思い出しては朝方泣いてしまう始末です
支援センターの方が私の処遇について職場まで来て一緒に上司と面談してくれましたが、パートのなかでも一番のお局さんが相手だった為、職歴長い人を優先したい、ということで何も対処して貰えませんでした
とりあえず休職はすぐさせて貰ってそのまま傷病手当金が出たことは少し良かったな、と…もう満額もらうまでゆっくりするつもりです
長文すみません
0211優しい名無しさん (ワッチョイ e275-lv19)
垢版 |
2021/11/21(日) 07:58:56.07ID:BY8XtCJg0
国は年金与えて引きこもっててほしいのか、社会に出てほしいのかどうなんだ?
定型の困窮者とか氷河期もそうだが、放置しててもまた電車燃やされるだけだぞ。
0215優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/21(日) 09:01:56.32ID:UiMrINDBa
>>208
障害者雇用、在宅勤務でもピンキリあるようです。

PCも回線もスマホも会社が用意でそこそこ高給
のようなところは多分クソ忙しいし、電話連絡も頻繁。
マルチタスクも要求されるのでは?

自分のとこみたいにPCも回線もスマホも自前みたいなところは
必要な連絡以外ほとんどなにもないし、仕事もヒマ。
1日6時間勤務だけど、実際は3時間も働いてない。

こんな仕事でもきつくてすぐ退職、とかいる世界ですよ、障害者雇用は。
0216優しい名無しさん (ワッチョイ e2ad-1ufh)
垢版 |
2021/11/21(日) 09:48:55.88ID:xtNIzjo/0
>>215ありがとうございます。
PC会社の支給というところは結構マルチタスクが求められる可能性が高そうですね。
暇だと暇で逆にきついというのもありますよね。。
難しいところですね。。
自分はフリーランスで半年くらい働いてみたのですが
自己管理ができずに、結局A型に通っています。
在宅ワークで自己管理はある程度できるものなのでしょうか?
(常に会社の人と繋がっているわけではないので、正直部屋着でも、お風呂入ってなくても
問題ないと言えば問題ないのでしょうか。)
0217優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/21(日) 10:13:15.54ID:UiMrINDBa
>>216
一応、クライアント業務(外の顧客からの仕事)ですので
ある程度のスケジュール管理能力が必要です。

私は業務リーダーをやっているので、メンバーの体調等を
考えて、少しスケジュールに余裕がある感じで
お客様に納期をお願いしています。

お客様がOKと言えば会社は何も言えないので
そこが私の腕の見せ所です。

お風呂はさすがに毎日入ってますが、夏はTシャツに短パン
今はフリースの上下で仕事してますね。
0218優しい名無しさん (ワッチョイ e2ad-1ufh)
垢版 |
2021/11/21(日) 10:18:21.75ID:xtNIzjo/0
>>217ありがとうございます。
業務リーダーすごいです。
障害者雇用でも、健常者の方の上に立って仕事をすることもあるのですね。
服もある程度融通が効く形ですね。
面接の際はスーツでしたか?(面接はオンラインでしたか?それとも会社にでむきましたか?)
0220優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/21(日) 10:23:38.20ID:UiMrINDBa
>>218
所属部署に健常者はいないと思います。(最終管理者は除く)

一般就労歴が長かったためか、面接もなし。
履歴書のみで採用です。

一応、身元確認のため、内定時に電話はありましたが
それ以降、会社の人と電話連絡はありません。
というか誰一人として顔すら知りません。
0221優しい名無しさん (ワッチョイ e2ad-1ufh)
垢版 |
2021/11/21(日) 10:37:48.33ID:xtNIzjo/0
>>220ありがとうございます。
障害者しかいないというのもあり得るのですか。

そういうパターンで採用もあるのですね。
ちなみにブランクもなしでしょうか?
0222優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/21(日) 10:44:53.91ID:UiMrINDBa
>>221
上場企業で20年、うつで1年休みで自営業(家庭教師業)。

自営業をブランクととるかどうかは企業次第かと。
0223優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/21(日) 10:46:58.24ID:UiMrINDBa
>>221
在宅勤務チーム自体が障害者雇用専門とお考え下さい。
0224優しい名無しさん (ワッチョイ e2ad-1ufh)
垢版 |
2021/11/21(日) 10:49:57.16ID:xtNIzjo/0
>>222ありがとうございます。
経歴がすごいですね。
自分はブランクがあり、社会人経験も少ないのでそこをどう面接時にアピールするかが
ポイントとなりそうです。
色々と質問に答えてくださりありがとうございました!
0226優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-FuFj)
垢版 |
2021/11/21(日) 11:26:50.81ID:GAuIjUhFM
経営者とか政党と同一化することで
貧相でチッポケな自分から目をそむける
ことができますもんねw。
0229優しい名無しさん (ワッチョイ 0610-r5El)
垢版 |
2021/11/21(日) 11:49:27.24ID:/YR1dkAR0
厚労省の大臣に維新の政治家が就くことが必要だと思う
生活保護を2年上限にして生活保護費削減を実施、行財政改革していくべきだ
維新の改革を障害者も応援していく建設的な方向が見えていている
0230優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/21(日) 12:00:39.00ID:UiMrINDBa
>>228
会社はサボってナンボだと思いますけどね。

仕事の締めがわかっていれば途中経過は
どうでもいい、という感じ。
0232優しい名無しさん (スフッ Sd02-c7Gz)
垢版 |
2021/11/21(日) 12:20:11.41ID:xLdx4Mpfd
>>228
ttps://www.zakzak.co.jp/eco/news/210208/ecn2102080001-n1.html
三菱商事太陽では障害者は在宅のフルリモートで専門チームの方とタブレットで常時コミュニケーションが取れる体制をとっている
障害者たちは常に見られていることで安心して働けている、大変優良な企業だよ。さすが超一流企業の三菱商事だね!
0233優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/21(日) 12:25:26.34ID:UiMrINDBa
>>232
ソニー太陽と同じ社会福祉法人が関係しているんですね。
専門職だし、厄介そう。
0235優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/21(日) 12:41:21.21ID:8uyYlDEra
>>227
在宅してみたいけど障害者雇用だとプログラマー、英語使用事務ばっかり出てくるわ。クローズだと健常者(特に主婦)にも人気だし倍率高そう。
0236優しい名無しさん (スフッ Sd02-c7Gz)
垢版 |
2021/11/21(日) 12:43:35.03ID:xLdx4Mpfd
>>233
厄介だと思うなら普通に出社したら良いのでは?

>>235
在宅のために未経験のプログラムを勉強してる精神障害は多いですよ
企業もそうした障害者を強く求めている
0237優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/21(日) 12:50:31.21ID:UiMrINDBa
>>236
意味が通じなかったみたいね。

作業系って非常に集中するので、ちょっちゅう
途中であーだこうだ報告しろ、とか言われると
非常に疲れるので、厄介だという表現をしました。

あくまで経験上のお話しですが。
0238優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/21(日) 13:00:43.68ID:8uyYlDEra
>>236
すまん俺健常者時代に大学で専攻しててプログラマー3年くらいやってたんだわ。プログラマー未経験でさらに会社が面倒見てくれるなんて、かなり甘く見て25歳までだよ。障害者だと採用基準変わるのかもしれんがプログラムは二度と組みたくない。退勤後も休みの日も毎日勉強せな付いていけない世界だわ。
0241優しい名無しさん (ワッチョイ cf5f-yBIX)
垢版 |
2021/11/21(日) 14:14:31.22ID:aJC51Sqh0
引っ越しして3日しか出勤しないでのこのこと実家に帰ってきたけど通える場所の求人が気になる。
ただ、今精神が安定してないからちょっと迷ってる。
あと1か月くらい休んでもその求人が無くならないならいいんだけど。
0245優しい名無しさん (ワッチョイ b69a-p/SZ)
垢版 |
2021/11/21(日) 16:00:49.28ID:CeKh3rfH0
今日、日商簿記統一試験受けてきた
簿記とって、未経験の事務職(経理とか)へと思ったが、試験がクソ難化(というか、時間が全然足りない)してた
向いてねーわ

やっぱ便所掃除(障)にしとくか
特例の阪急阪神あしすとも、フルタイムっていっても7:00~阪急百貨店とか正雀の電車検車場の便所掃除だし
任天堂も社屋の便所掃除のフルタイム(障)正社員(月16万円)出してるけど、一人の枠に何十人て応募だし
0246優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-BpO8)
垢版 |
2021/11/21(日) 16:02:45.78ID:SGcIDwZP0
僕は毎日シュレッダーがけしています。
ネクタイ巻き込まれたりしたら命に関わるのできが抜けません。
僕と同レベルのハイスペック者居ませんか?
0249優しい名無しさん (ワッチョイ fb68-VETz)
垢版 |
2021/11/21(日) 16:41:38.46ID:SL2XaoWa0
清掃行くならもう介護行ったらいーじゃん。だいたいは面接でほぼ受かるし、丁度政府が保育士,介護士の給与9000円上げようとしてるし、額面で最低20(夜勤したら22,23くらい)はいくと思うけど。
0252優しい名無しさん (ワッチョイ fb68-VETz)
垢版 |
2021/11/21(日) 17:03:28.19ID:SL2XaoWa0
しかし簿記2級合格率の上下やべえな。前回24%で前々回8%って。
0253優しい名無しさん (ワッチョイ fb68-VETz)
垢版 |
2021/11/21(日) 17:25:47.08ID:SL2XaoWa0
>>251
クローズで派遣登録して上で言ってたような在宅の仕事探すとか。選択は他にもあると思うけどな。
0256優しい名無しさん (ワッチョイ 0679-JtHV)
垢版 |
2021/11/21(日) 17:52:14.34ID:9ktWC7Yh0
朝方長文を書いた者です、荒らしではありません、場を荒らしたように思われたのであればすみませんでした

話題が話題だったので少し
簿記一級と応用情報持ちの元技術者ですが、ブランク長すぎて全く戦力になりませんし上で書かれているようなリモート仕事は無理だと思っています
プログラミングを今から履修する、という方はよほど若いか、センスがないとまたはある程度の経験が無いと採用されないと思います
0261優しい名無しさん (ワッチョイ fb68-VETz)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:56:16.93ID:SL2XaoWa0
>>256
そういうリアルな情報を教えて貰えるのは本当に助かります。やはり資格より優先されるのは実務経験ですね。
0262優しい名無しさん (ワッチョイ fb68-VETz)
垢版 |
2021/11/21(日) 19:13:20.38ID:SL2XaoWa0
>>260
介護5年経験者だが同性介護だけ求められる事業所とか施設はないと思う。同性介護を基本的に求められるのは女対女(女の利用者で男介護士無理って人がたまにいる)

おっさんでも介護はどこもコロナで人材不足してるので排泄介助に抵抗なく体力に自信あればどこでもいける。一番危険なのがボス的存在なオバヘル。マジで容赦なく虐めてくる。コイツらのせいで年齢関係なくストレス耐性ない人はだいたい辞めていく。逆にそういうボス的オバヘルがいない職場に巡り会えると、後は慣れさえすれば続く。
0264優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-YpRD)
垢版 |
2021/11/21(日) 19:34:22.79ID:V1380mSgM
>>256
>プログラミングを今から履修する、という方はよほど若いか、センスがないとまたはある程度の経験が無いと採用されないと思います

ほんとこれ
プログラマーって仕事はベテランの80%ぐらい習得してないと役に立たないからなぁ
やり方わかりませんできません教えて下さいが通用しない
未経験だと最初の一ヶ月程度でそのレベルに追いつけるぐらいの若さや体力気力がいるね
まあ精神障害者には無理な話なわけで
0265優しい名無しさん (ワッチョイ fb68-VETz)
垢版 |
2021/11/21(日) 19:51:33.04ID:SL2XaoWa0
>>263
オバヘルと言っても30代くらいで現場牛耳ってるやついるので注意が必要。大きい施設だと大概いると認識した方がよい。介護の障害者雇用求人チラホラ見るけど障害者で応募した事ないので入ってみないと分からない。
0268優しい名無しさん (ワッチョイ 4b5f-iAR7)
垢版 |
2021/11/21(日) 21:13:55.98ID:6EM5Pd4q0
今テレワークが週3程度出来てるけど、フルリモート出来る仕事に転職を考えてる。
サーナでアマゾンのカスタマーサポートの求人があって、フルリモートみたいだけど、
時給1100円じゃキツイな・・・。
正社員登用制度あるみたいだけど、どこまで増えるか分からんし・・。
0269優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/21(日) 21:46:18.12ID:UiMrINDBa
>>268
カスタマーサポート=苦情処理という罠がありそうね。
メンタル系にはつらいお仕事。
0270優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-HO2p)
垢版 |
2021/11/21(日) 21:59:43.28ID:CRFpjBssa
最低賃金でもフルリモートならいいかと思って働き出したら快適すぎてこの環境捨てて転職する勇気がわかない
でも給料安すぎてつらい
給料の妥協はあんまりしないほうがいい
0272優しい名無しさん (ワッチョイ ef63-YpRD)
垢版 |
2021/11/21(日) 23:42:16.73ID:KGxn/WqL0
>>128
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
オープンなんてここ3年間で1回しか面接行けてない。しかも落ちたし。
そのあと同じ会社からクローズでスカウト来たときは爆笑したよ。
0274優しい名無しさん (ワッチョイ 0e10-6eP9)
垢版 |
2021/11/22(月) 03:08:29.59ID:h1aBAFRK0
>>210
派遣で病気明かさず事務勤務だったけど、これ自分と一緒
結局古くから居るお局優先で派遣担当に辞めた方がいいと言われ貴方に紹介するような仕事が今ないと言われ職を失った。精神面で弱ってるところに立て続けに最悪な職場が続いてかなりトラウマすぎて引きこもり。210さんのツラさわかるわ…
これより一つ前の派遣職場も裏方事務やってて社内ですれ違った時にお疲れさまですと言ったら店長に「派遣さん私に挨拶してこないで!お疲れさまですって言わないで話しかけないで」て注意されてでずーっと他の正社員は面倒見てフレンドリーで私だけシカトされてる中もう厳しいなと思ったらブランドにそぐわないからというめちゃくちゃな理由で突然解雇された。派遣だから長期雇用でも期間関係なく1ヶ月以内なら保証が労働基準法にもどこにも引っかからないからいつでも難癖つけられ辞めさせられる。こういう目にあってるからもう会社勤めはダメだと思うし、障害者雇用枠で入ったとしても職場の人間関係や視線の怖さに耐えられなそうでちょっと考えられないな格差が怖い
0275優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-RObp)
垢版 |
2021/11/22(月) 05:58:37.97ID:eegLcsrQM
アナタを
使い難いかっただけでしょ?
違うのかなぁ〜?
被害妄想っぽい。
嫌なら直接雇用で働ける先を見つければ済む話じゃね?ん?
0276優しい名無しさん (ワッチョイ 0679-JtHV)
垢版 |
2021/11/22(月) 07:19:50.14ID:hMEAi8fv0
>>275
私274ではありませんが…
同じ障害者枠で入った人から
貴方は頼れる旦那もいなくて障害年金も貰ってないの?可哀想!私病院よくサボるし薬飲んでないけど年金も貰えてるよ、もっと要領よくしなきゃ!
ってパーソナリティ障害だ、という方に言われましたね
同じ障害者としてなんだかなあ、という気分になりました
0277優しい名無しさん (ワッチョイ b69a-p/SZ)
垢版 |
2021/11/22(月) 08:11:16.16ID:ikgt1+Aq0
>>249
介護なんかしたら、確実に植松聖になるわ
睡眠障害が酷いのに、夜勤なんかしたら間違いなく3日で終了
なら、セルフのガススタの給油許可ボタンポチポチの夜勤専属の方がはるかにマシ
0279優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/22(月) 12:05:50.07ID:6IHWXapea
>>278
そりゃするでしょ。資格ないやつは働きながら研修参加して取るんだよ。事業所によっちゃ受験料、受講費は出してくれるよ。
0280優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/22(月) 12:16:43.62ID:6IHWXapea
>>268
ヤフーニュースで大手企業3割がリモート3割縮小だと。コロナが落ち着いてきたから出社に切り替えるみたい。中々日本には在宅勤務広がらんな。
0281優しい名無しさん (ブーイモ MM02-rn6M)
垢版 |
2021/11/22(月) 12:33:55.65ID:30qVYeerM
介護に行くって事は一生介護をする覚悟が無いとダメ
在宅も興味無い、一生うんこを拾う作業を続ける覚悟がある奴だけがなれる資格がある
介護行くならばオープンである必要ないけどな

身体を酷使して働けなくなっても自己責任
0283優しい名無しさん (ワッチョイ 06da-Aphd)
垢版 |
2021/11/22(月) 12:43:55.77ID:3T3QCz4b0
介護業界
下の世話だけでなく
老害から暴言暴行セクハラが当たり前で
それでもひたすら耐えるしかないね
反抗反撃したら老人虐待でアウトだからな
0286優しい名無しさん (ワッチョイ ab6e-4IdR)
垢版 |
2021/11/22(月) 12:56:46.36ID:423ZoAcK0
この間面接受けた障害者枠で雇用形態がパート労働者で面接官4人に面接の司会進行役1人いたところで
異様な感じだったところ不採用通知来て落ちてたわ
これで5連敗でそのうち面接2
気分が落ち込んできた
0287優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-jRnB)
垢版 |
2021/11/22(月) 12:57:25.59ID:aK2TqacEa
年金欲しいけど社労士に相談したら今の状態だと無理らしいし親も年金なんてもらわないで働いて金稼げという思考
もう少し障害が重かったら年金受給できる状態になってて親からも理解されてたんだろうな
もう少し重い障害者に産まれたかった
0288優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/22(月) 12:57:54.75ID:uOIXMzSUa
>>278
病院でも看護師資格がなければ看護助手という名の
雑用ですよ。
0289優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/22(月) 13:02:49.77ID:uOIXMzSUa
>>276
パーソナリティ障害単体だと原則障害年金の対象外なので、
発達か知的が入ってる方なのかねえ。

ピンキリいろんな人がいるので「ふーん」くらいで済ませた方がいいですよ。
0293優しい名無しさん (オッペケ Srdf-YqXx)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:55:15.69ID:Xb2W+qKVr
オワタ・・・
盛大に取り返しのつかないミスした。
明日は祝日だと思って真剣みが足りなかったわ。
これで解雇されなかったらマジで神だわ。

単純作業なのにちょっといレギュらー出ると全く対応できない。
その場では出来てる気になってて大分あとになって気がつく。
今日のは本当に気づいた事すら奇跡。
でも時既に遅しだった。
周りの人達が全く怒らないのが逆に怖い。
内心死ねって思ってんだろうけど。

たいしに病発症中。
0294優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:29:50.86ID:1KUDpQzCa
>>285
介護に限らんと思うけど人間関係で8割は辞めていく。
老人からの暴言とかは慣れると苦にならないかな。利用者に限らず職員に危害加えるやつは強制退所になるよ。他の利用者を守れなくなるから。
0295優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:33:11.72ID:1KUDpQzCa
障害者雇用の求人増えるのって12月以外いつ増える?4月?6月?今とある大手でパートで勤めてるが時期狙って正社員求人に変えようと模索中。
0300優しい名無しさん (ワッチョイ 627c-NRb5)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:53:40.81ID:1ZyqWq8r0
面接何社も受けたけど、やっぱり社会を知るのに面接経験は良いよ
でも、ハローワークを通じないと履歴書なんかろくにかけない

つまり、一人ではなんもできない
0301293 (ワッチョイ 5f01-BpO8)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:00:23.70ID:L5uVwZxu0
僕がたいしに病発症するほど追い詰められてるのに誰もレスしない。
僕が働いてることに嫉妬してるのか?
そうなんだな?
そういう人間的に欠陥があるからお前らは雇われないんだ!
下等生物どもが!!
0302_(┐「ε:)_ (ワッチョイ e765-Tu2U)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:31:05.39ID:gF5aRzzN0
ダイジョブだよ。
健常者でその人は正社員だったけど10億の工場の機械ぶっこわしたけど
始末書と出世ののぞみはないかもしれないけど首にならなかったそうだし

首なんてそうそうならないもんだよ、まして障害者雇用の障害者従業員なんかに任されてる仕事で
会社傾くほどの重要な仕事やっていると思っているとかどのくらい自分の実力を過大評価してるんだ?
(´・ω・`)
0307優しい名無しさん (ワッチョイ 627c-NRb5)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:55:52.68ID:1ZyqWq8r0
ここ十年の間にあまりに嫌なことばかり掛けられすぎて嫌気が指す
前に工場辞めたときには家で暴れたわ
あれから何一つ変わってないな
0308優しい名無しさん (ワッチョイ 627c-NRb5)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:01:32.03ID:1ZyqWq8r0
そのへんの乱暴な奴より凄まじい怒りで暴れたよ
家のものなんか何個壊したか解らない
携帯も壊したし
あれがまた繰り返されんのか
自分は嫌だな
0309優しい名無しさん (ワッチョイ 627c-NRb5)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:03:38.98ID:1ZyqWq8r0
>>305

お前暇なの?
暇なら自分みたいに暴れて母親に暴言でも吐いたら?
すっきりするぞ
誰よりも気を荒くするつもりで暴れろよ
途中で辞めるなよ
したら入院できるぞ、措置入院だ
0311優しい名無しさん (ワッチョイ 4228-oMSC)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:36:58.53ID:9CLpvcKM0
>>308
ID:1ZyqWq8r0

なんだ、このキチガイわ!
うわっ、マジでヤベエ奴じゃん
0312優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:07:29.930
キチガイの世界へようこそ!!
0313優しい名無しさん (ワッチョイ 4b5f-C1KD)
垢版 |
2021/11/23(火) 00:53:01.49ID:qAMtUZ7A0
>>280
楽天のリモートを週1に縮小したしねぇ。
今後はリモートが出来ない企業は人材獲得競争で不利になるだろうね。
0315優しい名無しさん (スフッ Sd02-c7Gz)
垢版 |
2021/11/23(火) 03:53:54.24ID:LY0e82t6d
アメリカのグーグルも在宅を減らして週3日出社
面白いのは在宅を選んだ社員は賃金カットで最大25%低くなった社員もいる
仕方ないので毎日2時間かけて出勤したり
リモートで遠方へ引っ越したのにまた近くへ越してきた社員もいたり
「子供がまた転校になってかわいそうだよ。新しい友達ができたのに」

日本で完全在宅を求めるなら前も出てた三菱の特例子会社がおすすめ
あそこはコロナ前から在宅勤務をやってるからこれからも在宅は続くよ
0317優しい名無しさん (ワッチョイ c724-e9UB)
垢版 |
2021/11/23(火) 05:55:37.92ID:t3MvcSa10
吉方位の職場だったら、うまくいく大丈夫だから。
0320優しい名無しさん (ワッチョイ b69a-p/SZ)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:17:48.21ID:M2BbpGYY0
今、欧州で起こってる過去最悪のコロナ感染爆発が日本に1~2ヶ月後に来て、雇い止めや休業で給料減るときが来年の1月下旬~3月に出てくる
そしたら、コロナ特例の社協融資(事実上の給付)の再特例があるだろうから、今年中にどんな仕事にもついておいて、コロナ第6波でコロナ再特例の恩恵を受けれるようにしとくべき
既にコロナ特例受けてる人は別にいいけどさ
多い人は既に130万円くらい融資(給付)されてるんだろ、補正予算で更に追加30万円だし
0322優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-uIP5)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:27:59.00ID:VFlRAXtp0
>>321
俺、大型免許持っているのでお客の送迎バスも楽勝で運転出来るけど内勤ばっかりやらされてバスの運転やった事が無い。
もう、勤務して3年以上だけどね。
まあ、トラックの運ちゃん時代は大変だったから別にどうでも良いんだが。
0323優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-RObp)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:33:26.74ID:fKH/dF7aM
>>321
レジアスエースって4ナンバーのデカい車輌運転させられた事有るよ〜?
0324優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-RObp)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:38:40.67ID:fKH/dF7aM
利用者の送迎サービスだと
2種免許は必要でしょう?
1種普免だけでは、
車輌の運転出来ても
もし事故っても
責任が持てなぃ。
業務上ならば
労災とか公務災害になるから。
別にいいんだけどね。
0327優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-uIP5)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:56:37.00ID:VFlRAXtp0
>>324
利用者の送迎バスでも2種免必要だったっけ(?_?)
大型の運ちゃん時代は1年しかないから良くワカラン(^^)
まあ、今が楽だからイイや(^^)
0328優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:57:31.74ID:yu9tXfG1a
あー入社して二週間くらい。上司が配慮の は の字もなくてキッツイ。辞めてA型行って就職出直したいわ。
次はクローズの派遣でもいい気がしてきた。
0330優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-RObp)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:15:05.61ID:37oCC2UaM
>>326
精神ってピンキリだから
授産施設と特例子会社の区別のつかない連中と一緒のレベルではね〜。
0331優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:27:09.36ID:pi8ZOZdHa
>>328
配慮がない。オープンで入社したのに中身はクローズ、ビックリした。本当に何も配慮がない。オープンで俺入ったんだよなこれ障害者雇用?とずっと自問自答している。昨日一番ショックだったのは今まで呼び掛けが。◯◯君だったのが、おい、お前、コイツに変わって、お前これくらい分かるやろな?て言われたときに一気に頭の中で湯気沸いたよ。すいません気をつけますで何とか耐えてるけど。次出社するときに退職届け出すわ。もう上司は付き合いたくない。
0332優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:30:37.34ID:pi8ZOZdHa
>>331
失礼訂正、こういう自分勝手な上司と付き合いたくない。
0334優しい名無しさん (ワッチョイ cf5f-wch8)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:17:49.28ID:iSi3KgG10
精神の配慮事項
当日無断欠勤しても怒らないで笑って許してほしい
ムカついたら暴力暴言で暴れるけどこれも笑って許してほしい
ついでに仕事中の長時間スマホいじりも許して欲しい
0335優しい名無しさん (ワッチョイ e2ad-0EZc)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:18:00.26ID:/ugi9aNk0
>>331
社内にはジョブコーチや保健師が常駐してると思うから
まずはその専門家の人たちに相談しなよ
あとは、周りの同じ待遇の人たちがどのように指示されて働いてるのか見てみた方がいい
貴方と同じような扱い受けてるのなら、それは大問題
0336優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:21:05.39ID:pi8ZOZdHa
>>333
きつい言葉には動揺して考えこんでしまいます。
とは履歴書には書いた。面接でも言った。壁もないオーフィス内でおまえ◯◯って言ったやろ!コイツ使えんわ、とか普通にイビってくる感じかな。健常者で就職したみたいな扱いになってる。
0337優しい名無しさん (ワッチョイ 4b5f-C1KD)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:23:19.85ID:qAMtUZ7A0
>>315
障害者枠で在宅が広まるのはもう少し時間が掛かりそうだね。
三菱の特例子会社に限らず、大手の特例子会社ってあまり求人に出ないよね。
特別支援学校とかエージェント限定なのかな。
まぁ今は在職中だからそこまで焦ってないけど、
今後もフルリモート出来そうな求人は探していくわ。
0338優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-uIP5)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:25:56.56ID:VFlRAXtp0
>>335
俺の会社、東証一部の100%子会社だけどジョブコーチなんて居ないよ。
ジョブコーチが居る一般企業なんて有るのかね(・_・;)
0339335 (ワッチョイ e2ad-0EZc)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:38:52.94ID:/ugi9aNk0
>>338
それはそれで如何なものか?と思うけどな
曰く付きの障害枠で入社するわけだから、一定の配慮は必ず必要だし
専門家もいない健常者の人たちばっかりなら
精神障害者の実情とかどれくらい理解してるのかも不明
0342優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-Z1D4)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:48:54.24ID:DbrEPmAzM
前職は配慮され過ぎで申し訳無いくらいだったわ
一般と混じっての業務だったけど所属は人事部付けで所長預かり
定期面談で働きにくいところを人事に伝えると所長直々に改善指示が出る
0343優しい名無しさん (ワッチョイ e2ad-0EZc)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:05:24.63ID:/ugi9aNk0
過去スレで言及したこともあるんだけど、配慮と我儘は違う
>>336の回答見た限りではこれは我儘ではなく、配慮というか特性に近い
もう少し言い方や指示の仕方を柔らかくしてくださいみたいに頼むしかないかな
いずれにせよ、この件は上司の性格も含めて指導法に問題あるとは思った
0346優しい名無しさん (スップ Sd02-pP9j)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:30:33.65ID:gNIqC7/Cd
障害者枠で面接いけたことないのに一般で応募すると高確率で面接までいけるの何なんだ。今回受けた所は時給2000円で希望すれば資格取らせてくれたり正社員になる為に他の企業紹介してくれるらしい
0348優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-rn6M)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:33:59.81ID:laOz8tTF0
だから
障害者雇用に期待しすぎない方が良いって〜
障害者雇用ってのは大した配慮が有るわけでも無いけど緩くやりたい奴が行く場所やねん

まるで配慮が無い、金銭が欲しいって人は、どうせならクローズ行ったほうがええよ
どうしても配慮が多い障害者雇用に行きたいならクローズで仕事しながら転職活動すれば良いw
0349優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:34:53.35ID:2e/Cvb9Qa
>>343
うんその通り。見た目は配慮いらない普通と思われてる。たた実際は言葉で威圧されると寝れないくらいストレス抱えてしまう。次の出勤で退職届出して直接思ってる事ストレートにぶちまけよう思う。障害者雇用で入社して配慮ゼロというのはあまりにも悲しい。障害者雇用すんなよと思ってしまうわ。
0350優しい名無しさん (ブーイモ MM8e-p/SZ)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:44:00.41ID:mzjxJK0gM
>>325
あ、ごめん
50件くらい面接して、15件は受かって採用になったよ
うち10件位は出社初日に出勤できず、採用取り消しになったけど
だから、受かったなー、ダメだなーは面接でだいたいわかる
(もち、他の情報も総合してだけど)
障害者民間転職業者は利用したことないからわからない
0351343 (ワッチョイ e2ad-0EZc)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:56:35.75ID:/ugi9aNk0
>>349
あんまり早まる行為は避けた方がいいと思うけどね
やっと就職出来たのに、そんなすぐに辞めちゃうなんて勿体ない
入社2週間早々で辞めるなんて、次の転職活動時に影響が大きすぎる
そこまで嫌で職場に相談する人がいないのなら、主治医に実情を説明して
休職のことも検討してみたら?
0352優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-YpRD)
垢版 |
2021/11/23(火) 14:19:08.99ID:Dfjk7VqWM
>>350
出社できないとか論外やん
そんな異常な状況を前提に他人に50件面接しろとか何言ってんのよ
で、あんた自身は面接でダメだと思ったら捨て台詞吐いて帰ってくるん?
0353優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-Z1D4)
垢版 |
2021/11/23(火) 14:20:36.84ID:7EObcG2ZM
>>344
精神はほとんど採用事例がなかったみたい。
過去に採用した人は短期間で辞めちゃったので対策が必要だったのだろう。
自分は雇用上限の5年を終えて円満退社だった。
0354優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-0EZc)
垢版 |
2021/11/23(火) 14:40:21.07ID:PjDuwLpha
お局は自己愛性人格障害のパターンが多いから、本などでしっかり学習して対策を
練るしかないね。同じ被害を受けたとしても、思考回路を理解できていれば心理的な
負担は減る。
後は障害者枠であっても、実務能力は求められるから必要な勉強はするしかないし、
配慮の仕組みはあっても、周りの人が優しくしてくれるとは限らないから、自分の
努力でどうにもできなかったときは次の職場を探すしかないよ。
公的機関や人事部等に相談したところで問題が解決するとは限らないし、相談し
たことがばれて、かえってきつくあたられる可能性も出てくる。
努力の方向としては、自己愛が仕事を教えてくれないときは、過剰に褒めてみると
機嫌よくなって教えてくれることもあるし、とにかく自分はあなたの領域を脅かす
人間ではないですよ〜とアピールすることが大事。味方だと思われているうちは
攻撃されにくい。面倒を押し付けられることはあるけど、根も葉もない噂を流されて
孤立させられる確率は下がる。
仕事については、とにかく勉強するしかない。給与計算を例にすれば、一から法律的な
ことまで教える暇は教育係にもないから、市販の本を買ってきて、労働基準法の賃金計算
の方法(残業代など)や、社会保険、所得税の源泉徴収などを理解するしかない。
国税庁や厚生労働省が手引きを発行しているから、近くに税務署等があるならもらってきて
もいいし、ネットでも読める。年末調整なども、全国の事業所に郵送で送られてくる手引き
があるし、事務のパートのおばちゃんもそれ見ながら処理したりしてるんだよね。
その会社特有のことは、就業規則を見たり、ソフトの使い方や使っているエクセルファイル
などがあれば聞いて教えてもらったりする必要はあるけど、自分でできる努力はやらないと
お荷物だと思われてしまう。
当然、みんな自分なりに頑張っているのに上手くいかなくて悩んでいるんだろうけど、
他者がそれを汲み取ってくれるとは限らないし、そこに不満を持つのはエゴかもしれないん
だよね。
長文でスマンけど、内容的にはうなずいてもらえる部分もあると信じたい。
0356優しい名無しさん (ワッチョイ cf5f-GFQD)
垢版 |
2021/11/23(火) 15:17:58.21ID:i1h3CmVU0
>>343
だからー、何度も書いているが「配慮と我儘は違う」としてその線引きは誰がどんな基準で行うんだという話

そのレスを見る限り何の根拠もなく主観で決めつけてるだけやん
「配慮と我儘は違う」って、自分に言い聞かせて頑張る時に使う言葉であって、他人がどうこう言える事ではないでしょ
0357優しい名無しさん (トンモー MM4b-RObp)
垢版 |
2021/11/23(火) 15:20:54.52ID:jXPKNX32M
>>346
就職すればいいじゃん?
0359優しい名無しさん (トンモー MM4b-RObp)
垢版 |
2021/11/23(火) 15:23:01.60ID:jXPKNX32M
>>353
次の就職先は??
0360優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-BpO8)
垢版 |
2021/11/23(火) 15:23:33.76ID:CNPV0i3U0
コロナ6波来たらテレワークになるっぽいから来て欲しい気もするが自分は絶対に罹患したくない。
株価も来ない方が上がるけどテレワークしたい気持ちもある。

どうしたら良いですか?
0361優しい名無しさん (トンモー MM4b-RObp)
垢版 |
2021/11/23(火) 15:25:09.32ID:jXPKNX32M
>>354
お局に限らず、イロイロな価値観の人がいて当り前なんだと思うけど?
0364優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-Z1D4)
垢版 |
2021/11/23(火) 16:43:46.92ID:v/OrQf7YM
>>359
離職して東京から都落ちして小田舎に移住したとこでコロナ
360日の失業保険が終わったけど、未だに応募さえできていない
クローズでも良いんだけど月1の平日通院がネックになってる
0365優しい名無しさん (ワッチョイ fb68-VETz)
垢版 |
2021/11/23(火) 17:48:11.17ID:zE4zJ3DE0
>>351
入って2週間で休職は抵抗あるわ、いっその事上司にぶちまけた方がマシ。次はもうクローズで派遣考えてるわ。
0366優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-uIP5)
垢版 |
2021/11/23(火) 18:02:07.95ID:VFlRAXtp0
>>348
あのね、障害年金貰ってる人は石にかじりついてでも障害枠で緩ーい仕事をやるのが得策だと思うよ。
但し、障害年金貰ってない人は何のメリットも無いから障害者手帳も返上して健常者として生きる事を薦める。
0370_(┐「ε:)_ (ワッチョイ e765-Tu2U)
垢版 |
2021/11/23(火) 18:22:34.34ID:Q3mXwhcW0
就労移行にしろ地域の障害者就労支援機関にしろ登録して支援してもらっているといいよ
医者の診断書を書いてもらうときにそういう事実があれば記入してもらうことができるから

全くの支援なしで就職して問題なくできている

というのと

支援を受けて就職して仕事をしている

というのではニュアンス違うからね
(*´ω`*)
0372優しい名無しさん (スップ Sd02-pP9j)
垢版 |
2021/11/23(火) 19:12:32.66ID:gNIqC7/Cd
障害年金貰ってるけど中卒で履歴書通らないのと週20時間働けないから仕方なく一般で受けてる
いい加減受からないかな、昨日受けた所だったら時給もいいし病状が良くなってもそのまま働きたい
0373優しい名無しさん (ワッチョイ fb68-VETz)
垢版 |
2021/11/23(火) 19:16:54.21ID:zE4zJ3DE0
>>370
手帳貰って利用出来るものは何でもやった方がいいよなー。
年金に関しては手帳でいう2級相当ないと貰えないんと聞くし。手帳取得者の何割くらいが年金貰ってるか知りたいな。
0375優しい名無しさん (ブーイモ MM8e-p/SZ)
垢版 |
2021/11/23(火) 19:18:52.12ID:EMUNPmsQM
>>352
捨て台詞吐いて帰ってくるよ
露骨に態度に出す場合もある、足組むとか、ふんぞり返るとか

てか人違いだったんでしょ、スルーしろよ
15/50の最終面接合格の事実は変わらない
出社できるかわかんのが精神疾患だろ
初日に来ないほうが、2週間~1ヶ月位中途半端に勤めて急に来なくなるやつより会社ははるかに楽じゃん
「退職」手続きしなくていいし、特開金にも影響しないから
0376優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-rn6M)
垢版 |
2021/11/23(火) 19:19:53.90ID:laOz8tTF0
入るのは一般の方が簡単ってのは本当なんだけど
障害者雇用は書類選考の時点で、かなり落とすのよ
一般は面接で一度聞いてみるかというか履歴書とかの中身も全然見てないとか適当な部分も有る
どうせ落とすならば書類選考で落とせよな〜って思う事も一般だと多いぞ
0377優しい名無しさん (スップ Sd02-pP9j)
垢版 |
2021/11/23(火) 19:41:22.89ID:gNIqC7/Cd
確かに仕事で配慮する為に必要なことはないですかって言われて、病状聞かれまくったから厳しい感じもするな
帰る時に面接官が出口まで見送ってくれはしたが
0380優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:02:42.490
よろしくーw
0382優しい名無しさん (ワッチョイ 4228-oMSC)
垢版 |
2021/11/23(火) 20:50:16.84ID:ToBcyi670
>>375
どっちもタダのクズだろ
0383優しい名無しさん (ワッチョイ fb68-VETz)
垢版 |
2021/11/23(火) 21:07:11.59ID:zE4zJ3DE0
>>348
せやなー。クローズで働きながら障害者雇用(正社員)探すって発想はなかったわ。配慮求め過ぎるのも駄目だが最低限の気遣いは欲しいわ。
0384優しい名無しさん (ワッチョイ 6fad-waeB)
垢版 |
2021/11/23(火) 21:41:54.50ID:IYpYMO900
本当に配慮が必要な人からしたら、配慮のいらない程度の障害者に対して
「お前らは障害者雇用じゃなくていいだろ」って思ってるんだろうな。
0385優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-uIP5)
垢版 |
2021/11/23(火) 21:51:45.46ID:VFlRAXtp0
>>384
本当に配慮が必要ならばA型かB型、特例子会社以外は入社しても無理だわ。
余りにも精神力が弱すぎと云うか甘ちゃん過ぎて時間のムダ。
0387_(┐「ε:)_ (ワッチョイ e765-Tu2U)
垢版 |
2021/11/23(火) 21:53:49.22ID:Q3mXwhcW0
A型とか特例でも黙々と単純作業を夜叉のごとく鬼気迫る顔つきで
無心で超集中してすごいスピードでこなしているヤツとかいるから
すげーやつもいるよね
0388優しい名無しさん (ワッチョイ 0610-r5El)
垢版 |
2021/11/23(火) 22:02:58.55ID:R6p67Ztz0
今日は社長の訓示
「勤労感謝の日だから社会にもっと感謝をして今日は精一杯働くように」
優良従業員の表彰と記念品授与をしてQC活動を頑張った。
0389優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-jRnB)
垢版 |
2021/11/23(火) 23:19:39.44ID:WecbRAPTa
ジョブコーチつけようかと思ってたがジョブコーチって評判悪そうだな
数年前のニュースだがジョブコーチの対応悪くて最終的には労働局の幹部が処分されたらしいな
0391優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-uIP5)
垢版 |
2021/11/24(水) 06:36:57.94ID:+ueLtUt60
>>390
俺の会社はホワイトだからサービス残業なんて無いのは良いんだがサービス業なんで飲み会は出席しないと白い眼で見られるな^^;
コロナ騒動でバーベキュー大会や新年会とか中止だったけど今年の忘年会から又、参加だわ。
俺の隣りに部長が毎回何故か座ってお喋りが恒例になってると云う状態なのよね^^;
0392優しい名無しさん (ブーイモ MM8e-p/SZ)
垢版 |
2021/11/24(水) 07:36:04.84ID:bWxLpnylM
>>378
一次面接以降の数だよ
書類選考あわせると計150件は応募したかなぁ
採用、不採用(障害者)、不採用(一般)で職務経歴書や添え状をフォルダ分けして保存してある
0393優しい名無しさん (ブーイモ MM13-GoWw)
垢版 |
2021/11/24(水) 07:41:27.54ID:DClnH5A0M
僕はK氏の仕事は取ってないよ。
僕は掃除の仕事をしているよ。
K氏の仕事を取ったのはパソコンの仕事をしているツノbさんではないの?
僕に嫌がらせしてもK氏の仕事は戻って来ないよ。
0395優しい名無しさん (ブーイモ MM8e-p/SZ)
垢版 |
2021/11/24(水) 07:48:02.42ID:bWxLpnylM
>>383
正直、出社したらなんも配慮いらないわ
残業も仕事内容も含めて
休日厳守、出社前、飲み会拒否、タバコ部屋説教絶対禁止、これだけでいい
飲み会なんか、飲んでる薬からしてアルコール厳禁なんだから、他が酔っ払って無礼講なのにシラフって地獄の時間でしかない
お酒の席ってたいていタバコも一緒になるし、お前ら肺癌に肝硬変で死ねと思う
0396優しい名無しさん (スププ Sd02-u+Y0)
垢版 |
2021/11/24(水) 07:50:51.30ID:TxciI3bdd
健常者さんにしたら精神なんて目に見えないものに対しての配慮って何だろうって感じだよね。注意もできないじゃないかって。精神弱いってことだったら自分たちだって一緒で、嫌なことは嫌なんだよって。対応に気をつけてほしいのは、皆だってそうだよね。
0397優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/24(水) 08:10:01.37ID:Uinrdahfa
>>394
国家公務員障害者採用みたいな話だね。
(省庁により違うけど)知人曰く、障害者雇用は「いかに地蔵になるかがツボ」らしい。
0398優しい名無しさん (ワッチョイ ab6e-7UeL)
垢版 |
2021/11/24(水) 09:04:50.15ID:sTRq1j8e0
>>392
この人150も応募したこと自慢のように話してるけど自ら無能ですって言ってるようなもんだね
上から目線で他人に自分の価値観押しつけてるみたいだし
0399優しい名無しさん (ブーイモ MM8e-p/SZ)
垢版 |
2021/11/24(水) 09:29:21.17ID:YWjwD3AfM
>>398
150件位応募しないと、精神病んでから自分に適した会社を見つける再就職って厳しくない?
上から目線で言うけど、面接は対等であってこちらも会社を面接・査定してるんだよ
平身低頭で面接受けて入社できたとして、入ってから絶対苦労するし長続きしない
あ、150件は全て正社員(障害者雇用でも)で、パートとか契約社員と一つもないよ
あしからず
0402優しい名無しさん (アウアウキー Sac7-04G4)
垢版 |
2021/11/24(水) 10:28:07.86ID:iQMod5dOa
150件書類出して50件面接受けて15件内定貰うというのもまあ有り得るのかなと思うが
そこから10件採用取り消しというのはなんと言っていいのかわからん
0403優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-YpRD)
垢版 |
2021/11/24(水) 12:26:24.83ID:2ijX3rayM
そんなアホみたいな回数の面接する必要なんて普通はないからな
面接なんて数回やれば慣れるし慣れた頃には就職できてる
無駄な労力お疲れ様だな

ちなみに俺は合同面接5社受けて2社内定、それだけで就職活動終わりましたわ
0406優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-FuFj)
垢版 |
2021/11/24(水) 15:12:35.02ID:XPwyYeRgM
>>405
それはあるな。
他にもっといい仕事・職場・人間関係があるはずって思い込むと 定着出来ないからな。
0407優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-FuFj)
垢版 |
2021/11/24(水) 15:36:05.34ID:XPwyYeRgM
精神が定着出来ない理由って
未だ経験したこと無い場を夢想・理想化するというか
万能感から醒め切れてない
           、
0408優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-FuFj)
垢版 |
2021/11/24(水) 15:39:14.68ID:XPwyYeRgM
すまん途切れてしまった。
0409優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-FuFj)
垢版 |
2021/11/24(水) 15:50:12.92ID:XPwyYeRgM
何が言いたかったかというと、
まぁこの何十社応募して数多の内定を
蹴った人の病理って
昔の自分でもあるなって
こと。
0411優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-BpO8)
垢版 |
2021/11/24(水) 18:23:12.48ID:onruvSHG0
今日も仕事ミスった。
すぐ終わる仕事を長い時間かけてしまった。
上司が切れてるのが分かった。
切れてるのを表に出さないのが逆にしんどい。

ここまで無能だともういつでも解雇バッチコーいって開き直った方が精神衛生上いいかも。
どう思う?
0414優しい名無しさん (オッペケ Srdf-uZje)
垢版 |
2021/11/24(水) 18:45:52.40ID:o4IHQmJ5r
障害者枠の求人って本当に少ないなぁ。
障害があることをオープンにして一般枠で働くって無謀かな?
0415優しい名無しさん (オッペケ Srdf-uZje)
垢版 |
2021/11/24(水) 18:46:38.74ID:o4IHQmJ5r
ってか、就活初めて何ヶ月くらいで卒業出来るのが平均的?
2、3ヶ月って甘い?
0417優しい名無しさん (ワッチョイ e2ad-1ufh)
垢版 |
2021/11/24(水) 19:03:32.37ID:dup8I0VP0
>>411
ミスと言っても程度による。ミスがあるのは当たり前。
>>414
俺もそれしたことあるけど、障害者枠より差別が少ないです。
うまく行くかは本人次第。まあ厳しいけどね。
0421優しい名無しさん (オッペケ Srdf-uZje)
垢版 |
2021/11/24(水) 20:08:18.87ID:o4IHQmJ5r
病気のせいで短期離職が多いんだが、何も書かずに職歴だけ書くのと、病気の悪化のため退職とちゃんと理由を書き、「現在は治療の結果体調は良好で、仕事(障害者枠のフルタイムパート)に目立った支障は来たしておりません」と添えるのとだと後者の方が良いよね?
0422優しい名無しさん (オッペケ Srdf-uZje)
垢版 |
2021/11/24(水) 20:08:44.75ID:o4IHQmJ5r
>>417
え!?障害者枠の方が差別があるの!?
0423優しい名無しさん (オッペケ Srdf-uZje)
垢版 |
2021/11/24(水) 20:09:37.27ID:o4IHQmJ5r
>>419
書類はしっかり纏めてる。
ただ、ちゃんと選考通過するかが問題。落とされまくって何年も就活続いてしまうなんて事態は避けたい‥‥
0425優しい名無しさん (ワッチョイ cf5f-GFQD)
垢版 |
2021/11/24(水) 20:43:28.87ID:Bc6qloHX0
>>387
今就労移行に通っていて実務研修って事で時給200なんぼで特例小会社だかの年末調整に関する書類整理作業をやっている
そこで自分は>>387みたいになってるw
誰よりも速く誰よりもミスせず気合い入れまくって作業してる
0426優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7b-JoBe)
垢版 |
2021/11/24(水) 20:56:36.95ID:Q05WloqoM
>>414
自分は前職が一般オープンに近い形だったけど、そこに至るまでに手間は掛かったよ
まずはハロワでガチ相談して専属コーディネーターかトータルサポーターを付けて貰うことから始まる
0429優しい名無しさん (スフッ Sd02-sONs)
垢版 |
2021/11/24(水) 22:14:37.69ID:uYHGPwtvd
ENEOSジェネレーションズの障害者求人はクソ
1.5時間立ちっぱなし面接
しかも店長(マネージャー)は、他の仕事しながら片手間で面接
障害者にたいするモラハラが酷い
面接の途中、
1.定期薬で飲んでる薬に中毒性はあるんですか?
2.睡眠薬を辞めるとどうなりますか?→死にます
自分も寝づらいときがあるので、面接関係なく
個人的な興味で聞いてみました

求人面接の場を、個人的な興味で使うのか?
健常者に、真夏の炎天下38度の湿度高いとこで、水無しで6時間立ってたらどうなりますか?
真冬のマイナス30度でパンツ一枚で外で6 時間立ってたらどうなりますか?
と質的には同じ
ハロワの求人票には、加入保険に雇用保険と労災保険、勤務時間によって法定通り加入(健康、年金など)
試用期間は6ヶ月、6ヶ月更新(試用期間中の扱いは普通と同じ)と書いてあるのに、フタをあけたら3ヶ月は週18時間でアルバイトで、行けそうなら3ヶ月はパートで、以後3ヶ月更新と言われた
最初の3ヶ月は雇用保険に入れないじゃん
更新月数も違うし、求人票に書いてあること無視(虚偽、過剰に良く見せようとしてる)だ
本社の法務部やコンプラ部や人事に文句のtelしようとしたが、HPに一切tel番号載せてない
本社もクソだ
バカにしてるのか、ENEOSジェネレーションズがアホなのか
ハロワのコメントには、以前面接した人から、面接官は障害を全く理解してない対応をしてくると書いてあったが、ホントでそれ以上だった
他に内定もらってるから、それこそ興味本位が半分あったけど、クソだねー
やめたほうがいいよ
石油業界自体がクソなのかもしれない
ハイオク詐欺も20年以上してたし、殿様商売なんだな
0430優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/24(水) 22:21:04.32ID:X3m8q3Gma
障害者雇用 時期でググった結果。

まとめますと、身体障がい者及び精神障がい者の採用に関しては1〜2月、知的障がい者に関しては8〜10月が採用のしやすくなる時期と考えられます。 年々、障がい者採用が過熱する中で、いかに効率よく採用活動を行うかは企業における障がい者採用のポイントの一つになると考えられます。
0431優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-YpRD)
垢版 |
2021/11/24(水) 22:50:15.18ID:J5tXvtafM
>>429
>他に内定もらってるから、それこそ興味本位が半分あったけど、クソだねー

ここが嘘くさい
ほんとに他で内定もらってて興味本位で受けたのなら
そんなに細かいところに突っ込まないし狂ったように怒らないだろ
0432優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/24(水) 22:56:24.32ID:X3m8q3Gma
>>415
都内なら履歴書職務経歴書完璧に作成して、面接で自分の症状含めて穴がないように全部説明出来るのなら3ヶ月以内には決めれると思うけど。
0433優しい名無しさん (ワッチョイ 0e8c-0EZc)
垢版 |
2021/11/24(水) 23:17:00.49ID:umWg5Yrq0
>>421
退職理由まで職務経歴書や履歴書に書くと長くなって見ずらいから、
退職理由についての書類を別でつけたらいいんじゃね?

>>430
法定雇用率のカウントは6/1時点だから企業はそのタイミングだけ障害者が欲しいから
6月入社も結構いて、1〜2月、5月が採用は多いよ。
0434優しい名無しさん (ワッチョイ fb68-VETz)
垢版 |
2021/11/24(水) 23:34:32.47ID:n+yaBkPw0
退職理由は履歴書職務経歴書に書かなくていいよ。書くのは経験内容、実績、それを踏まえて自己PR書けばいい。退職理由は面接官に聞かれたら答えれるようにしとく。
0435優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-RObp)
垢版 |
2021/11/24(水) 23:56:43.99ID:Qr7qBabaM
>>432
具体的に
ご教示下さい。
0436優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-uIP5)
垢版 |
2021/11/25(木) 06:44:18.57ID:c8dcP+Lz0
>>427
とにかく休まないで出社する事と多少の愛嬌は周りに振りまく事だよ(^^)
そうすれば仕事のミスなんて大目に見てくれるし不思議と査定評価も上がるから(^^)
とにかく会社にしがみつく気持ちならば解雇はされないよ(^^)
0437優しい名無しさん (スフッ Sd02-sONs)
垢版 |
2021/11/25(木) 06:58:53.74ID:luQSDBnld
>>431
興味本位は1/4に訂正
内定先よりも家からはるかに近いから、結構本気だったよ
だから、1.5hも立ち面接を我慢したんじゃないか

怒ったのは、興味で聞かれた睡眠薬のとこ
先に面接とは関係ありませんが、個人的に知りたいのでお聞きしたいのですが…と断り文言があったら問題なかった
面接の質問の一流れで聞かれたから怒ってる
端的に「死にます」って答えたから、相手もチビッたんだろうな
0439優しい名無しさん (スフッ Sd02-sONs)
垢版 |
2021/11/25(木) 09:19:44.66ID:uwdFh8bCd
↑店舗のtelしかハロワ求人票に載ってない
かけても、そのマネージャー(と言う名の店長)が出るから意味ない
そういう意味では普通の会社ですらない
0440優しい名無しさん (アウアウキー Sac7-04G4)
垢版 |
2021/11/25(木) 09:35:27.67ID:QAlTN0AZa
>>439
会社のHPのどこにも代表電話番号すら載ってないのは割と闇を感じる
ガソリンスタンド業界的に普通なのか?とも思ったけど
同じ立場のENEOSフロンティアとかネクサスエナジーとかは普通に問合せ窓口や代表電話番号あるな
0442優しい名無しさん (ワッチョイ 4b5f-0EZc)
垢版 |
2021/11/25(木) 10:01:13.46ID:zEZRq/Ba0
>>439
親会社に苦情入れてみたら?
https://www.eneos.co.jp/contact/ss/

SS運営会社への苦情はSS運営会社にお願いしますとか書いてる割に
一番最後に直接ENEOSに連絡入れた場合の対応の流れとか書いてるんで
対応してくれるのかもしれない

自分の勤め先は大手子会社だけど、親会社からのコンプラやCSRに関する統制がくっそ重いよ
ENEOSグループがその辺どうなのかは分からんけれども、まあダメ元で
0445優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-RObp)
垢版 |
2021/11/25(木) 10:36:15.33ID:1YuAAHmFM
知ったかぶりで
話合わせてくるヤツは
もっとキモいよ〜。
0446優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-uIP5)
垢版 |
2021/11/25(木) 10:46:29.39ID:c8dcP+Lz0
>>443
俺も最初の3ヶ月は挨拶しても無視されたりしたけど3年経過した今では向こうから挨拶して来る(^^)
とにかく我慢して会社にしがみつこう\(^o^)/
辞めたら無職だし職探しも大変だよ!
0448優しい名無しさん (オッペケ Srdf-uZje)
垢版 |
2021/11/25(木) 10:59:18.15ID:5sxW8cuJr
>>426
理由が無いとただ節操もなく転職繰り返してる奴に思われて書類選考で落とされそう。
理由があれば事情を加味してもらえそうだと思うんだけど・・・
0450優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/25(木) 11:56:25.27ID:hETkIhqia
>>449
あなたは正社員雇用?正社員ではなく非正規雇用なら気にすることない。法律で満5年経ったら非正規は自動的に契約解除されることなってるし。
0451優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/25(木) 12:02:09.45ID:hETkIhqia
>>448
転職回数多かったら理由なんて書いたら逆に書類見にくくなるだけ。転職回数3社以下なら理由も交えて次の会社に何故転職したか書けばいい。昔リクルートの転職エージェントから職務経歴書の書き方教わったけどとにかく見やすく作れって言われた。簡潔に見やすくは必須。
0452優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-uIP5)
垢版 |
2021/11/25(木) 12:03:51.04ID:c8dcP+Lz0
>>450
それは契約社員の事であってパートタイマーには当てはまらない。
0453優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-RObp)
垢版 |
2021/11/25(木) 12:04:19.00ID:1YuAAHmFM
>>448
先ず採用されてからじゃないのかな〜?
合理的配慮を採用段階で揚げへつらうと面倒なヤツだからって最初から採らないのが採用側本音。
採用内定が出てからでも遅くは無い。
0456優しい名無しさん (オッペケ Srdf-uZje)
垢版 |
2021/11/25(木) 13:14:26.81ID:5sxW8cuJr
>>451
退職理由なんて一行で書けるのに、そんなに影響ある?そもそも、見やすくても受からないと意味ないし。

>>453
配慮の話なんか全くしてないよ?
書類選考にどうやったら受かるかの話。どこを読んでそんな解釈に!?
0457優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-Ul/I)
垢版 |
2021/11/25(木) 13:49:07.29ID:DMdFLMTta
>>422
本人の人柄や努力で何とかなる事もあるけど障害者と一緒に仕事をする事を一般の人は嫌がるというか関わりたくない腫れ物として扱われるってのは凄くよくある
0458優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-RObp)
垢版 |
2021/11/25(木) 13:57:20.05ID:ksAfbERbM
雇止めで契約満了退職になるよ。
0459優しい名無しさん (オッペケ Srdf-uZje)
垢版 |
2021/11/25(木) 14:03:27.72ID:5sxW8cuJr
一般的に、大企業の場合エントリーの返事って何日くらいで来るかな?
土曜日に三社エントリーしてまだ1つも返事来ない。3つともかなり大きい会社。
まだ3営業日だから、もうちょい待つべき?

今パートで働いてる所はatgpで当日に返事来たから、それが普通と思ってしまう・・・
0460優しい名無しさん (ブーイモ MM3e-YqXx)
垢版 |
2021/11/25(木) 14:10:25.21ID:BzkggKo9M
のbのb小学校の卒業生という1つのグループに虐められている。
1つのグループのくせに言う事が正反対だったりする。
6時間しか働いてない8時間働け、と言ってたり、お金を貰っているのが気に入らない、とか。
8時間も働けばもっと給料が増えるよ。
のbのb小学校なんか潰れてしまえばいい。
0461優しい名無しさん (ワッチョイ cf5f-yBIX)
垢版 |
2021/11/25(木) 14:11:37.26ID:fHnh+y5n0
今月転職して初めての一人暮らしで鬱状態が悪化して10日で辞めた。
履歴書を汚してしまった、折角前職は1年半障害枠パートで事務を頑張ったのに。
0462優しい名無しさん (ブーイモ MM3e-YqXx)
垢版 |
2021/11/25(木) 14:12:01.83ID:BzkggKo9M
意見を統一して欲しい。
0463優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-BpO8)
垢版 |
2021/11/25(木) 14:20:06.28ID:HTzcp7Di0
精神障害者は出来るだけ独り暮らしはしない方がいいよ。
家族とかから経済的支援が見込めないなら尚更。
親のすねかじれるならかじりつくした方がいい。
0465優しい名無しさん (ワッチョイ 06e5-KJBT)
垢版 |
2021/11/25(木) 16:56:51.69ID:VyKWO9K50
10日で辞めたなら履歴書汚れないだろう。
雇用保険なども手続き済んでないだろうし。
1人暮らしやめるなら金が勿体なかったな。違約金も発生するだろうがこれも経験よ。若いうちに1回はやっておいた方がいい。
0468優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-RObp)
垢版 |
2021/11/25(木) 17:57:03.41ID:XNQ9ZJG1M
資格持ってても、
介護士はキツイよね。
笑顔を保つために
鼻粘膜焼いて
嗅覚麻痺させてる人が
多いって聞いてる。
0469461 (ワッチョイ cf5f-yBIX)
垢版 |
2021/11/25(木) 18:03:36.43ID:fHnh+y5n0
10日で辞めた理由を考えないといけないな。
1人暮らしで鬱が酷くなったとか言ったらマイナスだろうな。
0470優しい名無しさん (ワッチョイ c724-e9UB)
垢版 |
2021/11/25(木) 18:18:49.52ID:ug2Vc2eR0
介護の仕事以外で、仕事ってあるのかなって考えてしまう。介護で働いて、うつ病が再発して離職とか普通にありそう。
0472優しい名無しさん (オッペケ Srdf-uZje)
垢版 |
2021/11/25(木) 18:25:38.14ID:5sxW8cuJr
一般的に、大企業の場合エントリーの返事って何日くらいで来るかな?
土曜日に三社エントリーしてまだ1つも返事来ない。3つともかなり大きい会社。
まだ3営業日だから、もうちょい待つべき?

今パートで働いてる所はatgpで当日に返事来たから、それが普通と思ってしまう・・・
0473優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/25(木) 19:04:27.90ID:KfTydRWOa
>>468
聞いた事ないそんなの。
0474優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/25(木) 19:14:09.30ID:KfTydRWOa
普通に平均10営業日はかかるっしょ。何十という応募が来るし。
0475優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/25(木) 19:47:17.39ID:KfTydRWOa
>>456
受かる書類完成させたいならネットで調べて添削してくれる所使ったらいい。
0477優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-jRnB)
垢版 |
2021/11/25(木) 20:39:30.67ID:c76ojmmAa
俺も何に配慮して欲しいのか面接で何回かきかれたけど答え方に悩む
こういう症状があるのでこういう方法で配慮して欲しいといえばいいんだろうが症状をストレートにいったらヤバいやつに思われそうだし方法も会社にとって鬱陶しいと思われたら不利になるんだろうし
0478優しい名無しさん (ワッチョイ 9736-f6YN)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:01:11.56ID:/vZqZNnE0
障害者雇用の面接において合理的配慮のすりあわせが最も重要なんだが・・・
盛ったり隠したりするところでお互い不幸になるだけ
というか、悩んでいる時点で自己分析足りてないでしょう
0479優しい名無しさん (スップ Sd02-pP9j)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:19:49.90ID:Ypkw7Bnvd
一般で受けた時給2000円のバイト、昨日電話掛かって来てもう少し時間掛かるから今日の午前中にまた電話するって言われたけど掛かってこん。早く決まってくれんかな
0480優しい名無しさん (スップ Sd02-pP9j)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:22:05.02ID:Ypkw7Bnvd
俺が受けた所はネットでの評判と違って一般で受けたにも関わらず面接の対応は親切だった
0482優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-VETz)
垢版 |
2021/11/25(木) 22:34:00.51ID:909yeSi/a
配慮事項は履歴書に絶対書くっしょ。配慮必要ないならクローズ受ければいい。
0484優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/25(木) 23:05:39.04ID:4x2DeT45a
>>483
メンタルも同じなんだけど言いづらいわね。
0485優しい名無しさん (ワッチョイ 1722-QQ2Y)
垢版 |
2021/11/26(金) 00:06:54.35ID:EUbOVsDa0
採用担当者として言わせて頂きます。
書類選考の段階で精神障害の方は不採用としています。欲しいのは身体障害者の方と知的障害者の方です。
0487優しい名無しさん (ワッチョイ f768-4Lpa)
垢版 |
2021/11/26(金) 01:04:34.76ID:LqUata0L0
ネット応募だと企業の障害の雇用実績書いてくれてるから精神応募出来るか一目で分かるけどハロワは載せてくれないわな。その辺の記載義務も法改正してほしいわ。
0489優しい名無しさん (ワッチョイ 7f9a-4hYf)
垢版 |
2021/11/26(金) 06:51:05.87ID:TeBnH1J/0
>>442
昨日、求人票切ってもらったハロワに相談した
そしたら、求人票を出した横浜の当該ハローワークから会社に指導入るようにしてもらいます、だって
だが、ハロワに苦情の相談待ちをしてる間にそこから内定の連絡があって対応に困ってる(汗
自分からの情報(通報)という事がハロワのシステムに残ってるので、指導が入ったら自分からの通報ということが相手側にバレ、内定取り消しの可能性大だよって、相談先のハロワの職員に言われた
ま、それこそ他の会社で内定もらってるから取り消されても無職が続くわけではないけど、気持ちの25%位は圧倒的に家から近いエネオスがいいから迷ってる
さらに、今日一番入りたい会社の最終面接が残ってるから、ハロワ職員と相談し、一旦苦情は保留にし(システムには入力しない)、どうするか最終結果がでてからにしましょうということになった

一番避けたいのは、変なところに余計な体力・気力を使って、極鬱状態になって全部がオシャカにる事
これは絶対避けたい
0490優しい名無しさん (ワッチョイ 7f9a-4hYf)
垢版 |
2021/11/26(金) 07:02:23.03ID:TeBnH1J/0
>>440
そうなんですよ
他のグループ子会社や親会社にはちゃんとHPに本社や支社等のtelが載ってるのに、ジェネレーションズだけ載ってない
>会社HPのアイコンがwordpressのデフォのままになってんな
凄いっすね、そこに気づくって
あなたの頭の回転がや、見る視点や嗅覚がすごいっすね
やっぱブラックなのかなぁ

事の顛末は>>489をお読みになってくだされば
0491優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/26(金) 09:33:49.17ID:rPluvsafr
>>474
え、そんなに応募来るの!?常に掲載してるような求人だよ?
0492優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/26(金) 09:34:47.29ID:rPluvsafr
DODAチャレンジもBABナビも、紹介できる求人が無いと言ってきやがった。
贅沢言い過ぎなのか?どうしたら良いんだろう‥‥
0493優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-rHjS)
垢版 |
2021/11/26(金) 10:08:05.70ID:zDQjUM0uM
釣求人で登録者増やすだけで
キャリコンレベル低いし、
地方在住や年齢が高いのは、
相手にしていないのが本音よ。
0494優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/11/26(金) 10:43:27.33ID:HV9c2K9ra
>>491
ハロワ言ってみて事務職正社員求人あればどれくらい応募してるか聞いてみたらいい。大手なら応募はどこも集中するし。
0495優しい名無しさん (ササクッテロラ Spcb-A7Ob)
垢版 |
2021/11/26(金) 11:50:55.42ID:W6XxwcJap
障害者枠は上司によって働きやすさが雲泥の差だわ
去年はデスクワークのみで良かったのに、上司変わってから野球大会の受付までやらされる羽目になった。
0497優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/26(金) 13:16:45.44ID:rPluvsafr
障害者雇用の求人サイトってそもそも求人数が少ないし、大体が一年中出しっぱなしの求人だし、実際に募集してる求人ってほぼ皆無なんでは?
障害者雇用に絞ってまともな会社を探すのは無謀なのかな?
0498優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/26(金) 13:30:01.35ID:rPluvsafr
一年中出しっぱなしの求人ってどんな意図があるの?放置状態で、エントリーしてもちゃんと見てくれないなんてことは無い?
3社エントリーして、一週間経つのに1社も返事ないのはマジで焦る。
0501優しい名無しさん (ササクッテロラ Spcb-A7Ob)
垢版 |
2021/11/26(金) 15:17:37.65ID:W6XxwcJap
日立製作所関連会社は障害者には在宅させてないから注意してね
0502優しい名無しさん (ゲマー MMdf-F6Ww)
垢版 |
2021/11/26(金) 16:37:51.50ID:Eq/0mhprM
>>489
入社したらパワハラに遭って辞めるのが目に見えてるんだから内定辞退の通報一択でしょ
辞めようとしたらしたで今度は在職強要で嫌がらせしてくる可能性まである
0507優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-H3r2)
垢版 |
2021/11/26(金) 18:31:18.37ID:8yDt7Gkza
昔の職場に知的障害者いたけど障害者雇用でも全然仕事できなくて休憩中に健常者が陰口をいうレベルだったんだがそれでも企業が精神より知的が欲しいっていうのはやっぱ勤怠とか扱いにくさの問題なんかな
0508優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/26(金) 18:42:36.19ID:rPluvsafr
実際、障害者雇用だけ探してたら一生就職先見つからないよな。
一般も視野入れるべきかな?
0510優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/26(金) 18:55:51.97ID:rPluvsafr
>>509
散々一般雇用でえらい目にあった。辞めまくって今まで7社も勤めたよ。

精神障害あるけど一般雇用で働いてる人の方が多いの?でも、一般枠こそ精神障害者なんか雇いたがらないんじゃないの?
0511優しい名無しさん (ゲマー MMdf-F6Ww)
垢版 |
2021/11/26(金) 18:58:45.89ID:Eq/0mhprM
>>508
そんな事ないと思うけど日雇派遣ならいいんじゃない?
自分は低学歴の中年だけど障害者雇用で転職期間が長引いた事ない
一般雇用の職歴が長かったからかもしれないけど
0513優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/26(金) 19:10:23.56ID:rPluvsafr
>>511
正社員しか狙ってないんだよ。これって無謀なのかな?
0514優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/11/26(金) 19:17:43.14ID:dXkkbxd6a
精神障害者雇用って経理、法務、エンジニア、研究職、薬剤師看護師とかのハイクラス求人は見るけどその下の正社員求人って誰でも出来る事務ばかり見る。必然的に事務職は応募殺到するし精神お断りが多いから書類通りにくくなる。障害者雇用と平行してクローズでの応募するのをお勧めする。クローズで決まりさえすれば働きながら又障害者雇用探すのも出来るし。
0516優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/26(金) 19:42:06.68ID:rPluvsafr
>>514
クローズで行くと、相次いだ短期離職の合理的な理由が無くなってしまうのがネック・・・
病気が悪化した時期に相次いで辞めちゃったのと、そうじゃないのに辞めまくったのとでは話が違いすぎる。
0517優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/26(金) 19:43:53.19ID:rPluvsafr
>>515
そうなるとずっと非正規になりそうで怖い。
実際、今非正規だけどかなり責任ある仕事任されてるし。
店長経験あるし事務能力高いし、プレゼン上手いし、病んでなければスペックはかなり高い自信ある。
転職回数がネックで書類選考弾かれちゃう。
0519優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/11/26(金) 20:00:58.50ID:dXkkbxd6a
>>516
病気悪化していたときの短期過ぎる職歴は書かないというか省略すればいいと思うけど。理由の言い換えなんてどうとでもなるし、職歴詐称する分けでもないし。障害者雇用正社員で事務職したいって全員考える事は一緒。上手い事やらんと書類通過なんて出来んと思う。
0520優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/26(金) 20:06:07.96ID:rPluvsafr
>>519
保険や年金の履歴でバレるし、その間何してたのって言われたらどうするの?
上手く嘘を突き通せる自信がない。
0521優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/11/26(金) 20:08:45.51ID:dXkkbxd6a
>>517
面接官を言葉で丸める自信あるなら障害者専用面接会通いまくった方がいい。ハロワは糞求人多いけどミニ面接会は使えると思うし、サーナとかクローバーの面接会12、1月にあるし。
0522_(┐「ε:)_ (ワッチョイ 1765-uF9W)
垢版 |
2021/11/26(金) 20:10:52.03ID:nTPKe5Ey0
保険関係とかの関係上履歴書にかかないといけないもの
以外、無視していいのは無視してのせなきゃいいんじゃないの?
0523優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/11/26(金) 20:16:04.54ID:dXkkbxd6a
>>520
嘘じゃなくて書かない。長期で就労してた経歴だけ書く。ブランク期間は治療のために通院してたとか通したらいいっしょ。通院治療と障害者雇用はセットなんだから上手くまとめるしかない。
0524優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/26(金) 20:24:38.96ID:rPluvsafr
>>523
だから、後でバレるやん。それなら潔く病気が悪化したから辞めました、今は大丈夫です、の方が安全じゃない?
0526優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-7w/c)
垢版 |
2021/11/26(金) 21:32:56.63ID:PEzaxpNeM
健康保険や厚生年金の加入手続きは過去の加入状況の影響を受けないので、新しい職場でバレる事はない。
(同月内の離職再就職を除く)
どんな保険年金に入っていたのか会社側は知る必要がないし知る手段もない。
雇用保険はタイミングによっては前職の退職時に発行される資格喪失届が必要になる。
0531優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-6uzE)
垢版 |
2021/11/26(金) 23:12:50.43ID:X8dD5LA30
>>514
クローズやってるけど、地方都市だからエージェントからくるのブラックばかりでキツイっす...
東京時代の無効に住んでる友だちは俺よりスペック低くて同じメンヘラなのに俺より全然いい求人きてる
0532優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/11/26(金) 23:33:20.54ID:0aLREZkva
>>524
職歴一部書かない=採用後バレるとは必ずしもそうでないし。例えばA型通いながら障害者雇用決まらず、結局クローズで応募する場合A型の経歴は伏せる事になる。1ヶ月以内に辞めた所なんて職歴に書いても意味ない。自己責任にはなるが別に職歴詐称をしている分けではない。
0534優しい名無しさん (ワッチョイ bf8c-ZQOw)
垢版 |
2021/11/27(土) 03:04:58.57ID:dR4ZbbtG0
>>517
厳しいことを言うけど、
病気理由で短期離職を繰り返したのは結構マイナスになるから
今の職場で正社員や無期転換になることを目指した方がいいんじゃないか?と思う。

「正社員になりたい」と言われても「5年間勤めれば正社員か無期転換される」ルールだから、
同じ会社にずっといないと「我慢が利かない人間」という評価しかされないのがオチ。
途中で契約を切られるかもという考えは「仕事の出来ない人間」というイメージを与えてしまう。

※ちなみに、俺も職歴は転々としているから書類選考は30社くらい落ちたよ。
0535優しい名無しさん (ワッチョイ d7ad-i81P)
垢版 |
2021/11/27(土) 03:26:27.20ID:rQ3xsdzb0
面接の時に「体調が悪くなるとどうなる?」って聴かれたときが一番返答に困る。
体調崩して酷い時のことって、正直、生ける屍状態でどんなだったか自分でも覚えていないぐらいだし、
それをつぶさに思い出して行くのは、ある意味セカンドレイプにも似た作業になるんだよね。
無意識に辛いときの記憶を忘れようとしているのにまたほじくり返すのは苦難だ。
0536優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-19Ch)
垢版 |
2021/11/27(土) 07:00:33.17ID:K+pCZh6b0
>>517
無給で半年間でも1年間でも試用期間で働きますというアピールも大事
自分の会社は、半年間ほど無給で働いてもらってから採用を決めている
半年後には半分も残らないのが実際だ
みんなすぐに仕事を辞めていく
0537優しい名無しさん (ワッチョイ 7f9a-4hYf)
垢版 |
2021/11/27(土) 08:05:11.29ID:41RYtmxg0
南アフリカの強力な新型変異株で来年はまた世界経済が落ち込んで、日本経済もやられて昨年みたいな雇い止めや休業してってなるから、今のうちにどこにでも勤めておいたほうがいい
首になっても、コロナ再特例の社協融資(実質の給付金)がでるだろうから、それを受けれる状態(つまり就職している)を作っておくべき
ウンコを拾ったり、ウンコを受け取る仕事でもいいから
0539優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 08:46:14.35ID:5JaXkFp6r
>>534
病気じゃない短期離職よりもイメージ悪いのかな?一般雇用では何やかんやでしっかり通ってきたけど。

時間かけて治療し、今は非正規だがしっかり働いて実績も積めてる。それでも駄目?

ちなみに在籍は
3年半
10ヶ月
5ヶ月(この2つは病気が原因じゃない)
一年休憩
2年半
1年半
5ヶ月
半年間治療に専念
フルタイムパートを8ヶ月(在籍中)

流石に一週間や一ヶ月の離職は無い
0540優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 08:46:45.61ID:5JaXkFp6r
>>536
ネタだよね?w
0543優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-ZQOw)
垢版 |
2021/11/27(土) 09:23:16.84ID:0M/iOBdQa
>>539
大卒
東証一部上場企業に19年(当時は健常者)
1年休憩
自営業で10年(当然ながら健常者)
障害者雇用で2年(継続中)

自分は歳を取りすぎて障害者雇用では受からないけど
一般的には少なくとも1年以上在籍していないと「就労していた」
とはみなさないのでは?

若い人なら大手系でもワンチャンスあるかもだけど、
特に精神は「勤怠の安定」が一番のセールスポイントだと思います。
0544優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 09:37:49.67ID:5JaXkFp6r
>>543
そんな事言われても、過去の短期離職が無くなる訳じゃないし、履歴書に書かない訳にもいかない。何をおっしゃりたいのかよく解らないです。

体調が悪かった頃に無理をして短期離職したから、今は体調が良好で仕事も順調だと言う文言を添えるようにしてるけど、書類選考の上で意味ないかな?


障害を隠しながら就活してた時は普通に書類選考通ってたのに、障害をオープンにした途端同じ職歴でも通らない。
矛盾と言うか理不尽と言うか。
0545優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 09:39:24.59ID:5JaXkFp6r
病気でもないのに辞めまくってる方がおかしな奴だと思うが採用側から見たら違うのか?
病気で辞めたのはやむを得ない事情、治療に専念して復活したのなら良しと思ってはもらえないのだろうか。
0548優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:28:47.31ID:5JaXkFp6r
>>546
一般の方が簡単と言うこと?一般の方が偏見あるから病気の名前出したり短期離職あったりすると弾かれそうだけど。

>>547
過去の経歴で短期離職がある場合はどうすれば?面接でいくらでもアピール出来るが、まず書類選考に通らない。


ってか、ナイーブになりすぎ?
3社エントリーでまだどこも返事無いが、よく考えりゃ4営業日しか経過してない。
0550優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-ppNg)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:35:26.89ID:Kd4VlJgJ0
そりゃ一般のほうが通るやろ
障害者雇用なんて大手以外は大して配慮無いし、隠すなり寛解していると言って一般で働いてる障害者だらけやで
0551優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:37:32.15ID:5JaXkFp6r
>>549
何も荒らしてないだろ。変な味方しないでくれ。真剣に悩んで聞いてる。
あと、面接の話なんかしてないけど?書類選考にどうやったら通るかを聞いてるだけ。
0553優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:06:45.74ID:5JaXkFp6r
はい次の人〜
0555優しい名無しさん (ワッチョイ 9f28-mRW6)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:14:41.49ID:FrnRq/4J0
>>523
馬鹿
経歴ってのはすべて記載するものだ
都合の悪いとこ書かないのは立派な経歴詐称
こんな基本的なことすら理解していないのが多いな
やっぱ障害者ってレベル低いわ

>>450
出鱈目書くな知恵遅れ


>>465
お前も馬鹿だな
雇用保険等はたとえ一日でも雇用されれば保険料の支払い義務がある
ってことは履歴もバッチリ残るんだよ
0557_(┐「ε:)_ (ワッチョイ 1765-uF9W)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:25:45.36ID:62PzRk580
南ア型新型コロナの影響どんぐらいでるかなぁ、、、
株とか投資関係に関連のある業種だから世界同時株安とかなると
タヒるんだけど、、、会社潰れたりしないだろうなぁ、、、
(´・ω・`)

(´・ω・`) せっかく就職していい会社なのにワイより前に会社ガタヒる可能性が、、、

(´・ω・`) 世界の株なんとか耐えてくれたのむぞ!!
0558優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:31:09.33ID:5JaXkFp6r
>>556
どんな思考回路してんの?君だいぶヤバイよ
0561優しい名無しさん (スップ Sdbf-EDEN)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:52:34.09ID:W0sWx21xd
一般で受けたバイトの面接本社からの返答に時間掛かかってるから待ってくれって言われて2日たったわ
ツイッター見てると返答が遅いって言ってる人他にもいた
0562優しい名無しさん (スップ Sdbf-EDEN)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:55:30.30ID:W0sWx21xd
トルコリラも死んでるしな経済危機の前触れとか言われてる
0563優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 12:00:11.92ID:5JaXkFp6r
>>559
アタオカ乙
>>560
ネタだよね?
0567優しい名無しさん (スップ Sdbf-EDEN)
垢版 |
2021/11/27(土) 13:20:17.66ID:z7n4Qkg4d
バイト決まったら電気自動車メーカーの株積み立て買いします。
テスラと同じ株価になったら貯金が20倍w
アメリカの国策企業だから上がる可能性は十分
https://intensive911.com/?p=246719
0569優しい名無しさん (スップ Sdbf-EDEN)
垢版 |
2021/11/27(土) 13:32:14.00ID:z7n4Qkg4d
中卒が成り上がるには株や仮想通貨が一番手っ取り早い方法
病気が治ったらパン屋で修行したいとも思うが
0570優しい名無しさん (ワッチョイ ffb0-F6Ww)
垢版 |
2021/11/27(土) 14:47:34.88ID:QoEdQ9Gj0
>>539
障害者雇用は定着率が大事

・辞めたらハロワに始末書提出が義務付けられてる
・早期離職が多いとハロワや労基に障害者虐待の疑いをかけられる事がある

等々理由があるので企業は障害者に3年は定着してもらいたい
最悪でも1年
>>539の職歴の中で条件を満たしてるのが3年半・2年半
微妙な所だけど1年半

この3つの仕事が続いた理由は何?どんな仕事内容だった?そこはどんな企業だった?(企業風土や規模)
早期離職した職場との違いは何?(向き不向きの整理)
病気じゃないのに早期離職した経歴が2つあるけど理由は?(借金や親の介護・親の転勤に合わせてしまうなど訳ありの家庭の可能性・飽きっぽい性格の可能性)

今の仕事8ヶ月しかやってないけど何で辞めたくなってるの?
やりがいのある仕事だと感じてるのに何故?
非正規だからというのが理由の1つだけど他には?
責任ある仕事を任されてるというけどそれでも非正規は非正規、職責の範囲を勘違いしてないか?
事務能力やプレゼン能力が高いというけど根拠は?(お世辞を鵜呑みにしてる疑いがある)
店長経験について。部下やエリアマネージャーとの人間関係はどうだった?バイトの人たちは長く続いた?それとも辞めてく人が多かった?長く続いた人がいたとしたらどんな人達だった?逆にやめてく人たちはどんな人達?その理由は何だと思う?
自分の欠点を落ち着いて認められる?自分の欠点を考えようとすると腹が立ってきたり反抗心が湧いてきて「考えたくない!」となったり嫌な思い出がフラッシュバックする事ある?(もしあるなら自分の欠点を受け入れられるようになるまで整理する必要がある)
異性との人間関係はどう?苦手?キモいと言われた事が多い?(なければOK、あるなら異性が多い職場を避ける)
彼女がいた事があるなら関係は良好だった?すぐ別れる事が多かった?その理由は?(感情の制御や距離感)
スペックと職歴のギャップが大きい人は逆に警戒される事がある(マスパセみたいな奴じゃないかとか)

というあたりをノートに書き出して整理してみてから改めて応募書類を書いてみたらどうだろう
(ここに書かなくていいぞ)
と個人的には思った
0571優しい名無しさん (ワンミングク MM7f-xITc)
垢版 |
2021/11/27(土) 15:03:27.90ID:RZqJpoDHM
30半ば、大学中退、職歴資格無しの経歴でホワイトな会社の正社員になれる?
引きこもりで体力や免許ないので、介護や現場や運送はきついです。
アドバイスお願いします。
0572優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/11/27(土) 15:05:26.98ID:2N8Hv34Fa
>>555
書かない=職歴詐称 なんで言い切れる?
短期派遣バイト、数日退職なんて省略する。
もちろんバレるリスクはある。
入社後に身辺調査される所なんて外資系公務員銀行保険証券その他最大手。一人の成功報酬に下手したら100万超えるぞ。そんな大手に入社出来る逸材がこのスレに何人おるんだか。
0573優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/11/27(土) 15:10:20.98ID:2N8Hv34Fa
>>571
過去スレにも同じような質問あったけど支援期間使うしかないやろ。全く職歴なきゃ現場職しか無理だろ。
0574優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 15:25:34.18ID:5JaXkFp6r
>>568
お前だいぶおかしいの自覚無いの?
>>570
書かれたようなことは言われなくても分析は出来てます。だから面接には強い。今までも書類選考で落ちることなどほぼ無かった。
だから今になってエントリーした3社から一週間経って一社も返事来ないことに過剰に焦っている。
0575優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/11/27(土) 15:42:59.69ID:2N8Hv34Fa
>>574
焦らんくても2週間以内には来る。人事も書類裁くの大変だしすぐには返事来ない。
0576優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 15:48:07.13ID:5JaXkFp6r
>>575
今まで、こんなに長かったこと無いんだよ。
しかも、2社は不採用の場合返事無し。
このまま返事無いんじゃないかと不安になる。

そんなにさばくの大変なほどエントリー来るのかな?
0577優しい名無しさん (ワッチョイ ffb0-F6Ww)
垢版 |
2021/11/27(土) 16:03:01.85ID:QoEdQ9Gj0
>>574
>書かれたようなことは言われなくても分析は出来てます。だから面接には強い。

この返しをしてしまう所があかん
人材紹介会社に紹介できる仕事がないって言われてしまう原因
0578優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 16:07:43.52ID:5JaXkFp6r
>>577
じゃぁどうしろと?
分析くらいできてるんだもん。
0579優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 16:08:11.57ID:5JaXkFp6r
>>577
あの長い質問に具体的に答えろとでも言うのか?
0581優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/11/27(土) 16:13:23.24ID:Nrx+PCoYa
>>576
一人採用に20人とかエントリーとか普通。
障害者求人は正社員募集が本当に少ない。
だから皆クローズ、A型、パートに行く。
0582優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 16:20:54.43ID:5JaXkFp6r
>>580
喧嘩に捉えるのがおかしいでしょ。ありのままを返事しただけ。
それに、紹介会社がそんな私情挟んで良いの?俺はエージェント使ってないけど。
0584優しい名無しさん (ワッチョイ ffb0-F6Ww)
垢版 |
2021/11/27(土) 16:24:26.09ID:QoEdQ9Gj0
これはあかんw
まあ返事の遅さに関しては翌日に返事をよこす企業も有れば2週間後に突然返事してきてガツガツ選考進める企業もあるので心配しなくても良いと思うよ
0586優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 16:30:34.11ID:5JaXkFp6r
>>583
一般枠のほうが、短期離職に関しても寛容なの?障害者枠で正社員は今回始めて。
>>585
君、無理に絡んでこなくて良いよ。過去レス読め。
0588優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:08:40.25ID:5JaXkFp6r
病気のせいでやむを得ず早くに辞めたのと、病気でもないのに早くに辞めた奴なら、後者の方が問題ありそうに思えるが逆なんだな。
0589優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:09:14.61ID:5L38MpESa
>>586
それはどっちも一緒。障害者の求人はハロワネット含めて返事遅いよ。パートでも書類選考して面接2回するとこ多いし。一回最寄りのハロワで正社員パート両方検索して受付に応募者何人か聞いて来てみ。あなたは障害者雇用の実態知る所から始めた方がいいと思う。
0591優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:16:16.44ID:5JaXkFp6r
>>590
お前俺のこと大好きかww
0593優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:26:49.30ID:5JaXkFp6r
>>592
凄いブーメランwww
0594優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6uzE)
垢版 |
2021/11/27(土) 19:01:43.83ID:qfcjCw3zr
>>571
大丈夫かよ。。。30半ばの高学歴高難易度資格持ちですらホワイト企業中途入社するのに苦労するんだぜ
まずは引きこもりならB型とか就労支援通うしかない
0595優しい名無しさん (スフッ Sdbf-7zl+)
垢版 |
2021/11/27(土) 19:06:30.67ID:GJy5kaKUd
>>570を見て俺は分析できてる!と言っておきながら感情の制御が出来てないのは面白いよね
それ全然分析できてませんから!(笑)
自分に都合良いところしか見てなくて僕は大丈夫だもん!
と喚いてるようにしか見えない
きっと面接の時も自分の都合良いように解釈して受け答えしてるから面接に落ちるんだろうなと思う
0596優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6uzE)
垢版 |
2021/11/27(土) 19:08:32.44ID:qfcjCw3zr
事業所のスタッフのアドバイスで、某障害者向け転職エージェント利用してみたんだけど、履歴書は自分で送らないといけない、エージェント側からは何もスカウトメール寄越さない、特に面接対策も何もしない
これでエージェントと言えるのかってレベル
atgpとかdodaチャレンジのほうが百倍マシ
0597優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 19:18:20.28ID:5JaXkFp6r
>>595
何を読んだんだ?面接に落ちるなんて一言も言ってない。叩きたいのは自由だが、もっと上手にやれ。
0598優しい名無しさん (スフッ Sdbf-7zl+)
垢版 |
2021/11/27(土) 19:23:39.70ID:2GVdWwavd
>>597
書類選考が通らなくて泣いてる君が言ってもねぇ(笑)
住所氏名だけ隠していいから包み隠さず書いたのを貼ってみ?添削してやるからよ
0599優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 19:29:08.09ID:5JaXkFp6r
>>598
まずお前が何者だよw 添削できる身分か?
0601優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 19:44:25.70ID:5JaXkFp6r
>>600
また出たよwww
0602優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/27(土) 19:45:09.69ID:5JaXkFp6r
>>600
言っとくが国立大卒で知能指数は130。お前よりは頭良いと思う。
0605優しい名無しさん (ワッチョイ bfe0-mgIj)
垢版 |
2021/11/27(土) 20:56:39.27ID:uXH6th7R0
健常者雇用を受ける予定だが、厚生障害年金もらってるのバレる?
バレたらどうなる?就職試験中と内定出た後、入社後。
それぞれのパターンでどうなるか教えて。
0606605 (ワッチョイ bfe0-mgIj)
垢版 |
2021/11/27(土) 21:01:42.58ID:uXH6th7R0
もっとも、面接官は受験者が病気であることをほぼ100%察知出来ると思われるので、
一次面接突破は不可能なので、それ以上進むことは考えられないか。
0607優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-rwyW)
垢版 |
2021/11/27(土) 21:09:41.09ID:vwbHSSus0
ニートなんですが障害者雇用を目指すなら就労移行支援事業所などに行くべきなのでしょうか?
正社員歴はありません
0609優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-rwyW)
垢版 |
2021/11/27(土) 21:48:45.00ID:vwbHSSus0
>>608
27歳ニート
ブランクは5年です
0610優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-rwyW)
垢版 |
2021/11/27(土) 21:49:12.20ID:vwbHSSus0
職歴は小売のバイトを何個かやりました
0611優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-AUA8)
垢版 |
2021/11/27(土) 22:20:57.80ID:B4PEfKdg0
>>610
それだと就労移行とか清掃とか簡単な仕事で職歴作った方がいいな。

これよりギャラよかったり難易度上がる仕事目指すと採用されなくて時間を無駄にするだろ。
0613優しい名無しさん (ワッチョイ f768-4Lpa)
垢版 |
2021/11/27(土) 22:59:21.41ID:1GEoAwu40
>>612
採用優先順位なら身体だかんなあ。手足動いて目を見える精神は体動かせよってなるわな。結局専門知識経験持ってるやつが勝ち組だよ。
0614優しい名無しさん (ワッチョイ 7702-7w/c)
垢版 |
2021/11/27(土) 23:04:57.95ID:eOAM2mtl0
>>605
障害年金の受給は雇用者には分からない。
障害年金の受給を申告する唯一のケースが労災。
労働災害が原因で障害を負った時の申請書に障害年金受給の有無を記入する欄がある。
0615優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-rwyW)
垢版 |
2021/11/27(土) 23:40:45.89ID:vwbHSSus0
面接が無理すぎるんですが
就労移行支援って面接も同行してもらえます?
0616_(┐「ε:)_ (ワッチョイ 1765-uF9W)
垢版 |
2021/11/27(土) 23:54:56.88ID:62PzRk580
>>615
就労移行の支援員に模擬面接管になってもらって面接の練習を何度もして面接なれすれば良いと思います。

面接の受けこた内容の想定問答集とかも準備して練習すれば大丈夫ですよ。(*´ω`*)
0620優しい名無しさん (スフッ Sdbf-7zl+)
垢版 |
2021/11/28(日) 03:05:34.46ID:QcezC6D+d
知能指数130の人が書類選考通らないの笑える
頭良いんだったらここから去って自分で考えろよ
ここに来てる時点で知能指数が低い俺らと同レベルですよ?アハハハ
わかったらもう二度と来るな。シッシッ!
0621優しい名無しさん (ワッチョイ 7f9a-4hYf)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:25:27.05ID:4Psj3rfQ0
君たちの精神の障害者雇用難しいって、何を基準に?
大企業正社員障害者雇用が難しい?
中小企業正社員障害者雇用が難しい?
大企業契約社員障害者雇用が難しい?
中小企業契約社員障害者雇用が難しい?
大企業障害者パート雇用も難しい?
中小企業障害者パート雇用も難しい?
障害者フルタイムパート雇用が難しい?
障害者週30h以上のパート雇用が難しい?
障害者週20h以上のパート雇用が難しい?
どれ?
0624優しい名無しさん (スッップ Sdbf-rwM/)
垢版 |
2021/11/28(日) 12:18:44.76ID:HFipF8i5d
一般事務は人気高いんだね。
今まで現場仕事だったから、俺には無理だわ。
交代勤務で身体壊したから、出来れば日勤で探してる。
0625優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-ZQOw)
垢版 |
2021/11/28(日) 13:21:05.98ID:hLdPnyWua
俺たちにできることは、障害について誰に伝えるか、どこまで伝えるか、どのように伝えるかを
考えて実行することだけで、それを受けて、理解する、許容する、行動するかどうかの判断は
相手に委ねられるんだよな。
就活で例えるなら、面接を頑張ることはできて、面接官が話を聞いて理解してくれたとしても、
採用基準に照らして基準に満たなければ許容されないし、採用という行動に繋がらない。
配慮で例えるなら、周りの人に伝えることはできるが、どこまで配慮という行動を起こしてくれるかは
相手に委ねられる。
そのことを理解しておかないと、自分がコントロールできない要因に不満ばかりが募って、間違った行動を
しがちになる。
後は、障害がなければ高スペックという「たられば思考」には何の意味もない。
特に高学歴の人であれば、同期に上場企業勤めや、士業で活躍している人もいるだろうけど、同じ大学に
通っていたなら学力や頭の良さは同程度かもしれないが、結局、それ以外の要素も加味した総合力でしか
人は評価されない。
カーレースで例えるなら、同じ車種のスーパーカーであっても、瑕疵のない車とエンジンに不具合が
起こる可能性の高い車は同じではない。もちろん、不具合が起こる頻度、程度によって評価は変わるし、
エンジンに不具合のある乗用車より価値はあるだろうが、レースでなく、移動手段としての目的なら、
瑕疵のない乗用車にも負けてしまう。
障害のある自分も自分の一部だと認めたうえで、クローズかオープンか、正社員を目指すか非正規から
頑張るか、いろいろと考えていきたいところではある。
0626優しい名無しさん (スフッ Sdbf-MPZ0)
垢版 |
2021/11/28(日) 14:18:18.10ID:PdQ80HQXd
頭の良い人はおわかりだと思うが
現実に沿った適切な活動を行うことで就職できるようになる

早稲田商学部→メガバンク→病気で退職→2年間職探しするも全滅→プログラミングスクールに通う→外資系IT企業の障害者枠でシステムエンジニアとして毎日プログラミングの仕事、年俸300万円
メガバンク時代の半分以下の年収だけど概ね満足している
0627優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-A7Ob)
垢版 |
2021/11/28(日) 14:26:26.54ID:A2Cibbya0
早稲田→メガバンクと早稲田→TBSラジオ
どっちの方が凄いの?
0628優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-AUA8)
垢版 |
2021/11/28(日) 14:52:05.16ID:5wxzflOw0
明日もお仕事です。
少し慣れてきて気が緩んでいます。
これ以上ミスらないようになんとか気を付けたいです。
また、寒くなって朝起きるのがしんどいです。
二度寝しないように気を付けると同時に夜は早く寝ます。

どうかよろしくお願い申し上げます。
0629優しい名無しさん (ワッチョイ f768-4Lpa)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:34:31.61ID:TTBcrMB80
一般事務って入力作業、書類仕分けで単純作業がほとんど。電話対応が苦手だったらちょい厳しいが。
0630優しい名無しさん (スフッ Sdbf-MPZ0)
垢版 |
2021/11/28(日) 17:03:25.92ID:PdQ80HQXd
>>627
なんでTBSラジオと限定してるのかわからないけど
あの業界はどこも若干名しか採用してない
1行で1000名超を採用するメガバンとは競争率が違いすぎる
0632優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-A7Ob)
垢版 |
2021/11/28(日) 20:11:16.26ID:A2Cibbya0
>>630
やっぱマスコミ系って早稲田入るよりムズイんだな。
0633優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-ZQOw)
垢版 |
2021/11/28(日) 20:40:42.33ID:ALr+Thxza
>>632
アナウンサーならミスなんとかか有名人の子弟だし。
一般職もほぼコネ採用ですよ。
0635優しい名無しさん (ワッチョイ ffe5-U1YY)
垢版 |
2021/11/28(日) 23:49:22.83ID:9xFw3o6d0
通院サボって病院行きにくくなった。行かないと後一年半で手帳を失う。
障害者雇用のためだけに病院行って手帳更新してる人いますか?
0637優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-Gkwe)
垢版 |
2021/11/29(月) 01:56:32.30ID:iqYYG1E40
>>581
A型も掃除のバイトも落ちて現在6連敗
0640優しい名無しさん (ワッチョイ 7f9a-4hYf)
垢版 |
2021/11/29(月) 08:01:43.21ID:2/zaAaIF0
>>636
がんばれ!
ちなみに、そのナカポツ経由の職場実習には補助金出るの?
うちの自治体は、1日2千円程度の補助金出るし、実習受け入れ企業にも補助金出るから、実習しやすい
雇った、雇わなかったは関係なしで
0641優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-jQBE)
垢版 |
2021/11/29(月) 08:20:41.99ID:m0mlJ97ka
>>588
障害雇用で働くのに短期離職が多いのは精神的に不安定で継続して勤務出来るのか不安があると思われてんじゃ無いのかな 書類を通りやすくするならそれを改善出来ているのを証明するのがいいんだろうけど
0643優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-9zmx)
垢版 |
2021/11/29(月) 18:40:28.91ID:C4jG72tY0
>>640
うちの自治体そんな補助金無いよ。いいなあ。
実習行って来たけど、実習担当の上司がかなりの塩対応で参った。パソコン入力なんだけど、一寸たりとも間違えてはいけない雰囲気。一度説明された事をすぐに間違わずに行わないといけない。順番を間違えても注意される。ずっと緊張状態で昼飯食べられなかった。順序通りやっても塩対応を貫かれ、挙句には放置。
実習は最後までやり通すつもりだけど、あの上司の下では絶対働きたくないな。
0644優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-9zmx)
垢版 |
2021/11/29(月) 18:50:51.80ID:C4jG72tY0
会社をネットでサーチしたら、なんとその実習担当も障害者雇用で精神障害じゃないか。今日感じた違和感が腑に落ちた。これも障害者雇用あるあるなのか?
0647優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-PcE0)
垢版 |
2021/11/29(月) 19:03:26.76ID:cxH8UUw/0
シバター面白いよな?
0648優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/11/29(月) 19:59:22.85ID:5PeAS2y4a
>>644
OJT程度ならありえるんじゃね?特例だと1チームのリーダー職くらいならいそうだし。
大手の一般会社だと人員管理はさすがに障害なしのベテランが担当すると思うけど。
0651優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/11/29(月) 22:14:23.76ID:mU9fDMcca
>>650
ありえるけど、
あるあるレベルではないから勘違いせんように。
教え方に問題あると思うなら上の管理者に相談した
方がいい。
0654優しい名無しさん (ワッチョイ f768-4Lpa)
垢版 |
2021/11/30(火) 00:46:54.22ID:WTQE8Dj40
障害者雇用なら正社員になれるだろうと思ったが甘かった。20以上応募して書類応募して通過したの2社くらい。結局元のスペックが重要って事だわ。
0655優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-9zmx)
垢版 |
2021/11/30(火) 01:07:11.32ID:KtJxj6qW0
今回の実習は障害者専用部門。あまり書くと特定されるので伏せるが、勤務時間も賃金もA型とそんなに変わらない。なのに実習は超シビアという。
来月ハローワークの専門援助部門も交えた反省会があるが、まず面接は受けないと思う。
0658優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-19Ch)
垢版 |
2021/11/30(火) 07:13:22.76ID:71oURkUR0
昨日は社長の訓示があった
会社の経営が厳しく身を切る改革を断行していくことになった。
最低賃金の引き上げには従うかわりに、
給料の一部を事業資金に寄付することで財務を強化する。
0659優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-8CeF)
垢版 |
2021/11/30(火) 08:43:02.86ID:V44jgMzP0
>>638
俺は今では一般企業の障害枠でノンビリぬくぬくしてるけど4年前まではA型に通所してた。
4年前の世界観で言うとA型は落ちる方がオカシイ。
掃除の障害枠は凄まじい競争倍率ってのは4年前にハロワで就活してた時に相談員から聞いた。
0662優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-xpmy)
垢版 |
2021/11/30(火) 09:20:56.86ID:preoo/39M
A型は神経症、うつ病、パーソナリティ障害圏の人は敬遠されるかもしれない。
よって落ちてもしょうがないかも。
0663優しい名無しさん (ワッチョイ 9f02-eHdc)
垢版 |
2021/11/30(火) 09:24:30.38ID:RW3QVX+20
ソフトウエアの動作確認テスト(在宅可)
年齢不問!電話対応なしでコツコツとデータ入力
検定書類の入力×封入スタッフ月30万
【2022年3月まで】書類チェック事務

競争率激しくて給料の安いオープン事務職よりクローズ派遣だけど、この辺なんか精神でもいけると思うんだけど。
0664優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/11/30(火) 09:29:37.25ID:UQRTN/s7r
>>653
凄い前のコメントに対するレス、しかも会話になってない、誰も馬鹿にしていない。
ははーん、頭おかしいパターンだな
0665優しい名無しさん (ワッチョイ bf8c-ZQOw)
垢版 |
2021/11/30(火) 09:40:54.91ID:Sp5+yF3C0
>>660
30〜40社書類選考で落ちた人間だけど、正社員で2社内定が出てそのうちの片方に行くことにしたよ。
ボーナスは来年の冬まで出ないけど概ね満足。
0666優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-8CeF)
垢版 |
2021/11/30(火) 09:41:58.15ID:V44jgMzP0
>>662
生活保護受給者は採用しないってA型作業所が有って落とされたから自分の居たA型に来たって人はいたなあ。
鬱病で落とされるケースなんて有り得るのかね?
分裂病ならまだしも。
0668優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-xpmy)
垢版 |
2021/11/30(火) 10:01:14.31ID:4t4KYBzyM
>>666
福祉関係の人達は従順な人がお好きなんですよ。
分裂病でも服薬でおとなしくしていられる人が好まれる。
0669優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-xpmy)
垢版 |
2021/11/30(火) 10:50:46.52ID:LB+/3UHkM
>>665
おめでとうございます。
コロナ前だけど私もそれぐらい落ちました。
精神で戦略的に就労活動できるんなら
もう精神じゃないだろって最近の書き込み
をみて思ってました。
0670優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/11/30(火) 12:05:27.27ID:eX1mXgNpa
>>659
40、50で清掃行くなら障害枠でもう介護いくわ。普通にボーナス出るよ。まあオバヘルというモンスターに基地外扱いされる可能性はあるが。
0671優しい名無しさん (オッペケ Srcb-e6MK)
垢版 |
2021/11/30(火) 12:09:03.94ID:8exdXALmr
オバヘルの怖さは介護板で嫌というほど見てる
0672優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/11/30(火) 12:17:31.90ID:eX1mXgNpa
俺は今障害者雇用で入ったのに配慮皆無で全く健常者と同じ扱いな仕事(時給1300円)をしているが、精神状態なんとかギリギリで保っている状態。
来年春までには正社員でどっか移りたいなと思っている。とりあえず今年はコロナの影響もあって社員案件少なすぎるわ。
0673優しい名無しさん (ブーイモ MMcf-ppNg)
垢版 |
2021/11/30(火) 12:22:27.80ID:aTT3pzRaM
何事もステップアップ
辛い仕事も後につながると思えばね
良い会社ほど給与も多く配慮も行き届いてる
変に障害者は戦力だと言いながら一般と同じ仕事させつつ給与は低い意識だけ高い企業も増えてる
0678優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-ZRKB)
垢版 |
2021/11/30(火) 13:58:43.72ID:31zFaHCp0
atGPから電話かかってきて、就労移行支援を勧められた
0680優しい名無しさん (ササクッテロラ Spcb-A7Ob)
垢版 |
2021/11/30(火) 14:35:56.81ID:vED7L3GTp
障害者枠で働くなら開き直りが大切だよ本当に
0682優しい名無しさん (スッップ Sdbf-rwM/)
垢版 |
2021/11/30(火) 15:31:32.69ID:kKr9tuacd
正社員雇用はあるにはあるんだね。
事務系は身体が有利だろうけど、現場とかなら精神でも、運とタイミングがあれば。自分も正社員内定貰いました。
0683優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-ZRKB)
垢版 |
2021/11/30(火) 16:10:23.93ID:31zFaHCp0
おめでとう、死ね
0686優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/11/30(火) 18:50:59.30ID:58ycp8aVa
内定取った人おめでと!そした頑張って続けてくれ。
精神は1年以内に51%が離職している。3年以内なら3割切るだろう。継続率もっと上げいかんと企業も採用してくれんわ。
0687優しい名無しさん (ワッチョイ 7f9a-4hYf)
垢版 |
2021/11/30(火) 18:52:30.58ID:X3TFIABZ0
>>505
今日、一番本命から内定通知来た
3つも内定持ちよ
選びたい放題www
とりあえず、エ○オスにはぱーっと散ってもらう
まだまだジラしてやるけど
自治体の障害者福祉課とバトったことが無駄じゃなかった
ハロワから指導入るって楽しみで(笑)
次にウンコを拾う仕事にも散ってもらうw

近くて正社員障害者枠雇用の内勤職
やっぱさ、内勤職いいよねー
内勤職だが事務職ではない(事務はあるけど)
雨や雪や風や暑さや寒さに悩まされないくていいんだから
(が、上司が偉いヘビースモーカーで、マスク上からタバコ臭がして、精神病むかも…)
0689優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-ZRKB)
垢版 |
2021/11/30(火) 19:11:33.43ID:31zFaHCp0
今日は屁が臭くない
0690優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-PcE0)
垢版 |
2021/11/30(火) 19:19:58.18ID:/t8LiAEn0
ガイジの分際でボーナス55マン貰う予定ですごめんなさい
0692優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-PcE0)
垢版 |
2021/11/30(火) 19:38:04.49ID:/t8LiAEn0
>>691
あざす
0694優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-A7Ob)
垢版 |
2021/11/30(火) 22:27:19.55ID:8yDBrULa0
コミュニケーション能力無くても済むのが障害者雇用ではないのか
0695優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/11/30(火) 22:41:51.58ID:58ycp8aVa
特例以外なら事務は普通にコミュ力いるっしょ。会話なく悶々と永遠に作業だけするオフィスなんかある分けがない。大手だと障害者複数取ってるし、障害者を1つにまとめてるのか、各部門に分けてるのか知らんが上司とまずは合うかどうかだ。結局健常者も障害者も仕事続くかどうかは上司次第。
0696優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-A7Ob)
垢版 |
2021/11/30(火) 22:48:23.54ID:8yDBrULa0
合う上司が異動になった時の絶望感は凄かった。
更に今の上司は微妙だ。ていうか嫌だ。
0697優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-A7Ob)
垢版 |
2021/11/30(火) 22:54:35.34ID:8yDBrULa0
あと障害者も年功序列だよ。年配障害者ほど会社は色々と配慮してくれる。
0698優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-hVAU)
垢版 |
2021/11/30(火) 23:32:07.59ID:zdS1etnNM
苦手な上司や同僚ほど友好的に接して
こっちに対して下手なこと出来ないようにするといいっすよ
だいたいそういうクセある人は孤立してるんで
こっちから友好的に接すればデレる
0700優しい名無しさん (ササクッテロラ Spcb-A7Ob)
垢版 |
2021/11/30(火) 23:45:30.87ID:ZMIYetwkp
政府がもっと企業に精神障害者に対しても配慮するよう指導しろ。上納金貰えなくなるから強く言えないのか?本当に企業の犬だな。
0701優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-A7Ob)
垢版 |
2021/11/30(火) 23:48:57.71ID:8yDBrULa0
精神障害でコミュ力高い奴なんているのか?きっとそいつは軽度の知的障害か発達障害だろ。
0702優しい名無しさん (ワッチョイ f768-4Lpa)
垢版 |
2021/12/01(水) 00:04:42.94ID:AX2dq0L00
>>698
孤立はしないっしょ。職場長なれるやつは性格悪くても人の使い方上手い、幹部に対してゴマすりがめちゃくちゃ上手い、後は会議、重要案件な営業で失敗しない輩が多かったわ。
下の者には障害関係なく当たり方きついから上司に下手な事させないようにするってのは障害者には難易度高杉るわ。まあ相手が可愛い女子ならデレるんじゃね?
0703優しい名無しさん (ワッチョイ f768-4Lpa)
垢版 |
2021/12/01(水) 00:09:31.98ID:AX2dq0L00
>>699
現実はそんなもんだわ。極論定年退職まで◯◯は出来ません!一生配慮して下さいね!なんて精神相手にはないやろうし。
0704優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-9zmx)
垢版 |
2021/12/01(水) 00:18:26.12ID:QO+2qE/q0
職場実習、今日も上司は塩対応。
作業自体は慣れて来たので、黙々とこなしとるがね。
今日は昨日程の不安感は無かったから良かったけど。
0705優しい名無しさん (ワッチョイ d75f-9T0i)
垢版 |
2021/12/01(水) 00:18:36.26ID:z08ECaSJ0
ここで言われてる「事務作業に必要なコミュ力」って、業務連絡の為のコミュ力なのか雑談力なのかどっち?
前者は得意だが後者がめっちゃ苦手
0706優しい名無しさん (ワッチョイ d75f-eAZS)
垢版 |
2021/12/01(水) 00:20:58.55ID:ZDaRQ+z00
やばい全然仕事見つからないどうしよう
0707優しい名無しさん (ワッチョイ f768-4Lpa)
垢版 |
2021/12/01(水) 00:27:49.63ID:AX2dq0L00
>>705
両方やと思うけど。出来る人は雑談初めてサラッと業務の話に変えるし。
0710優しい名無しさん (ワッチョイ b7a5-v9G/)
垢版 |
2021/12/01(水) 02:29:33.41ID:MVmowPc00
>>705
事務してる男です。

事務は女性が8割なので雑談力は必須。
あとは好かれないと窓際族になる
0711優しい名無しさん (ワッチョイ b7a5-v9G/)
垢版 |
2021/12/01(水) 02:32:10.64ID:MVmowPc00
>>672
全く同じ。
ほぼ健常者扱いでカウンセリングもない
ただ業務量は唯一配慮してもらってる
0712優しい名無しさん (ワッチョイ b7a5-v9G/)
垢版 |
2021/12/01(水) 02:33:35.08ID:MVmowPc00
>>670
おばさんヘルスの略?
0713優しい名無しさん (ワッチョイ b7a5-v9G/)
垢版 |
2021/12/01(水) 02:36:51.15ID:MVmowPc00
>>629
学校事務だけど
来賓対応、社内電話対応もしてる。 
あとは同じかな入力、仕分け、備品管理
0714優しい名無しさん (ワッチョイ b7a5-v9G/)
垢版 |
2021/12/01(水) 02:38:55.54ID:MVmowPc00
>>612
事務で働いてるけど未経験で採用された。
ただ障害者雇用の事務女性採用が多いよ。
0715優しい名無しさん (ワッチョイ b7a5-v9G/)
垢版 |
2021/12/01(水) 02:41:55.05ID:MVmowPc00
>>129
有給あるの?
0716優しい名無しさん (ワッチョイ ffa5-82/8)
垢版 |
2021/12/01(水) 05:22:47.30ID:ncHJshcz0
>>644
希望者が多いので難しいのではないか?
0717優しい名無しさん (ワッチョイ d76f-A0RS)
垢版 |
2021/12/01(水) 05:40:32.42ID:ogxy3SCe0
と言うか障害者雇用なんてほぼ事務やな
ワシも事務だけど電話応対ないし
年休も130日あるし1日7時間勤務だから
何とか勤められてる
0719優しい名無しさん (アウアウクー MMcb-v9G/)
垢版 |
2021/12/01(水) 07:55:34.76ID:4fQOhecTM
>>717
手取り月どれぐらい?
0721優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-A7Ob)
垢版 |
2021/12/01(水) 08:01:00.27ID:Ir1AA2cM0
障害年金だけが強い味方
0723優しい名無しさん (ワッチョイ b7a5-v9G/)
垢版 |
2021/12/01(水) 08:20:49.68ID:MVmowPc00
でもフルタイムだと体力もたないから
自分はしばらく週30時間+年金かな
0724優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/12/01(水) 12:17:24.46ID:RsmuOD1Xa
>>710
俺もそうやなあ。部署10人いて7人女性だわ。俺は非正規だが事務と営業やってる。割合でいうと3:7くらいかな。外回りの時は気が楽だわ。
0725優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-rHjS)
垢版 |
2021/12/01(水) 14:46:39.97ID:Ltwd8FKuM
職場に出逢いを求めても〜

先ず、どっか就職して
職歴つくらなきゃ。
0731優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-A7Ob)
垢版 |
2021/12/01(水) 17:28:00.61ID:Ir1AA2cM0
>>726
非常勤のやつ?
0732優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-rHjS)
垢版 |
2021/12/01(水) 18:03:27.84ID:ggF2GoglM
>>730
更新が短くなるだけだよ。
等級落ちは年金の診断書を書いてくれる主治医に変更が
あった場合じゃないの?
0733優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-rHjS)
垢版 |
2021/12/01(水) 18:04:48.88ID:ggF2GoglM
>>731
ワクチン接種対策じゃね?
0734優しい名無しさん (スッップ Sdbf-DiRG)
垢版 |
2021/12/01(水) 18:38:42.54ID:r2+1Gykod
俺は後天性の精神障害で前社を退職して障害年金2級になった。

その後、地元に帰ってパートで働き始めたけど月給10万しかないから等級が下がると困る。
0735優しい名無しさん (スッップ Sdbf-DiRG)
垢版 |
2021/12/01(水) 18:49:12.33ID:r2+1Gykod
>>728
俺はフルタイムで働ければ月給18万だけど、今は週24時間のパート勤務なのに身体がキツい。

まだ入社1ヵ月だけど、銀行だから勉強しなきゃいけない事も多い…
0736優しい名無しさん (ワッチョイ 775f-ZQOw)
垢版 |
2021/12/01(水) 19:07:03.05ID:yc9itDnz0
業績良くなってるって聞いてたから賞与上がるのかと期待してたけど
よく考えたら賞与月数って年単位で6月に決まってるから変わらなかった
去年より10万くらい下がってるから資格報奨金12万足しても辛い
0738優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-ZQOw)
垢版 |
2021/12/01(水) 19:27:45.50ID:Ivd1KrRR0
過去スレで、在宅勤務なのに全然勤怠安定しない社員への愚痴を書いたものだけど
先月の途中から遂に、出勤の連絡すら全体周知のメールでも来なくなった
全体アナウンスはまだないが、outlookもskypeもずっとオフラインなので
どうやらまた休職に入ってしまった模様

1年間もずっとまともに働けていなかったし、いつかこうなるとは思っていたけど
在宅なのに朝から働けないくらいの状態なら、もうこの先も厳しいよなあ・・・
0739優しい名無しさん (ワッチョイ b7a5-v9G/)
垢版 |
2021/12/01(水) 19:33:06.78ID:MVmowPc00
>>735
銀行とか大変じゃない?

ハロワ見るとうちの地域の銀行ずっと求人してるわ
0740優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-ZRKB)
垢版 |
2021/12/01(水) 19:33:09.34ID:4l23GVqK0
そんな奴より自分の方が働けるのに人事は見る目がない
0741優しい名無しさん (ワッチョイ 775f-ZQOw)
垢版 |
2021/12/01(水) 19:34:51.82ID:yc9itDnz0
>>738
在宅勤務なのに勤怠安定しないとか意味不すぎるわな
自分なんかは入社からずっと在宅だったから定着できた感あるし
だから最近出社率上げろと全社的にお達しが出てきて恐々としてるが
0742優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-ZQOw)
垢版 |
2021/12/01(水) 19:52:46.45ID:n+SosfSRa
>>738
それで正社員なの?
有期雇用なら雇止めじゃん。
0743優しい名無しさん (ワッチョイ d768-JF/g)
垢版 |
2021/12/01(水) 20:16:02.58ID:+QlEQwsU0
障害者枠のパートで俺の時間にやってる人がちゃんと仕事してくれないから俺の仕事が増えて困るって上司に相談したら改善される所か別の上司に仕事増やして良いですか?とかふざけた事言われた
次の日現場がどうなってるか見せて今日は休憩時間も取れませんでしたって言ったらそれ以来仕事増やしますとは言われなくなったが前の人の手抜きは治らず...
しばらくたって別の上司に困った事無いですか?と聞かれて前の人がちゃんと仕事してくれないから休憩時間削ってやってますって言ったらしばらくして最初に相談した上司がやるよう言っときますって言ってくれたけど...
今度仕事増やして良いですかって聞かれたら自分の能力の限界越えてるんで辞めますって言うわ
0745優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/12/01(水) 20:53:56.50ID:koyIhYyNa
>>743
紙にざっくり簡単でいいから自分のやってる仕事量とその遅いやつの仕事量書いて分かるようにして上司に相談したら?
0746738 (ワッチョイ 9fad-ZQOw)
垢版 |
2021/12/01(水) 21:02:15.55ID:Ivd1KrRR0
>>741-742
ここで事実を詳細に書くと、ご本人の名誉にも関わる事なので今回は控えるけど
過去の再就職スレ158の300番台あたりに実情はカキコしたので、気になればそちらをご参照で

その人が入社何年目とかそこまでは知らないけど、(ちなみに自分は入社5年で来年から無期雇用に)
自分が入社してから、いつかの中途入社者の紹介で当人の名前を見た記憶があるので
後から入社したのは確か。だからまだ有期雇用の契約社員の筈

端的に言うと、出社がしんどいから在宅勤務転換の配慮もしてもらったのに
それすらまともに働けないのなら、もうお話にならないというか・・・
まずは精神デイケアとかで、生活リズムを整える訓練から始めるべきレベルじゃないかと思ってる
0747優しい名無しさん (スッップ Sdbf-DiRG)
垢版 |
2021/12/01(水) 21:07:54.71ID:r2+1Gykod
>>739
裏方の事務職に配属して貰ったけど、それでも大変だよ。
でも地域の障害者求人のパートでまともなのが銀行しかなかった。

それに、受傷する前はメーカーの経理部で銀行対応してたから、業界用語とかを一から覚えなくてすむんだよ。
0748優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-ZQOw)
垢版 |
2021/12/01(水) 21:12:22.53ID:Ivd1KrRR0
>>743
酷い話だな・・・

貴方の専属上司、各人の仕事量のキャパとかすべて認識してるのかな?
それよりもその怠けてる給料泥棒の社員、想像するだけでイライラする
話が理不尽すぎるので、そのような話が今後もし出たら出るとこ出てもいいんじゃない?
0749優しい名無しさん (ワッチョイ b7a5-v9G/)
垢版 |
2021/12/01(水) 21:26:16.77ID:MVmowPc00
>>747
なるほど地方だと求人少ないよね。
自分も事務だと公務員(学校事務、役所事務)か生命保険か銀行。

3択ぐらいになる。
0750優しい名無しさん (スッップ Sdbf-DiRG)
垢版 |
2021/12/01(水) 21:39:55.19ID:r2+1Gykod
>>749
工場の事務部門の求人も有ったけど、その時は手帳が1級で書類選考で落とされてばっかだった。

手帳が3級になったら割とすんなり受かった感じかな。
0751優しい名無しさん (ワッチョイ bfe6-mgIj)
垢版 |
2021/12/01(水) 21:46:21.66ID:v+lR0Ev/0
>>747
地方だとはA型作業所・パートしかないよな
施設外就労でごみ処理施設での勤務
カンビンの仕分けをするみたいだが物凄く臭いらしい
手取りは月7万ほどらしい
0752優しい名無しさん (スッップ Sdbf-DiRG)
垢版 |
2021/12/01(水) 21:56:12.90ID:r2+1Gykod
>>751
そうそう。
それに、飲食とかコロナのリスクが有る業界を避けてたから、希望求人が全く見つからなかったんだよ。

パートでも社員登用有りって条件が有ったから、ダメ元で銀行受けてみた。
やっぱり大変だから、続くかは分からないけど。
0753優しい名無しさん (ワッチョイ 7f9a-4hYf)
垢版 |
2021/12/01(水) 22:11:16.34ID:V9zLyDLN0
入社手続きに行ってきたけど、小さい(500人そこそこ)会社なのにすごくしっかりしてた
さすが、明治時代創業の親会社を持つ会社だ
今って、年金手帳の提出いらないんだな
マイナンバーカードでできちゃうのか

ちなみにさ、みんなは車で片道1時間ちょい(約24km)の通勤距離と、車通勤不可で原付二種で片道22分(約13.5km)の通勤距離なら、どちらの会社を選ぶ?
ちなみに車通勤できる方はウンコ拾い
原付の方は内勤(システム管理)
雪はたまに降るけど道路には積もらない地域
積もったら、都市高速が通行止めになる
0754優しい名無しさん (ワッチョイ b7a5-v9G/)
垢版 |
2021/12/01(水) 22:15:55.90ID:MVmowPc00
>>753
断然車だな。雨と夏、冬はバイクキツい。

しかしウンコ拾いとは?
0755優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/12/01(水) 22:41:19.21ID:koyIhYyNa
オミクロン2例目確認濃厚接触者100人以上。もう感染爆発も時間の問題だろう。障害者雇用年明けには落ち着くかなと思ってたが後半年くらいはかかりそうだな。
0757優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/12/01(水) 22:53:45.83ID:koyIhYyNa
>>750
手帳1級って失明とか手足両方ないとか精神だったら精神病棟で一生隔離とかそういうレベルを想像してたけどちゃうの?
0758優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-ZQOw)
垢版 |
2021/12/01(水) 23:00:27.77ID:Ivd1KrRR0
>>731
>>756
チャレンジ雇用ってやつだね
ウチが通ってた就労移行にも、財務省にこの雇用で就職した人がいた
就職後2年くらい経って事業所の面談にいった日に、偶々その人も一緒にいて
所内で企業研究とか求人検索とかやってて、次の仕事を探すの大変そうだった
0759優しい名無しさん (ワッチョイ f768-4Lpa)
垢版 |
2021/12/01(水) 23:43:20.98ID:AX2dq0L00
最大手の採用で筆記試験、3割も解けずにタイムオーバー。書類は通るんだがSPI等の筆記試験あると絶望的。参考書で対策はしてみたが半分も解けないわ。受かったら年収400万コースだったんだが無念。まだしばらく非正規のパート続けるしかないなあ。
0760優しい名無しさん (オッペケ Srcb-KM06)
垢版 |
2021/12/02(木) 01:52:48.46ID:os7oaJmsr
クローズで2年、障害オープンで事務(一般事務、総務)の仕事を2社で計7年くらいやってる36歳なんだけど、障害に由来する勤怠の不安定があってこの先働いていけるか不安ではある
40歳以降に働き口はあるんだろうか?
ちなみに神奈川在住です
0765優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-8CeF)
垢版 |
2021/12/02(木) 07:56:30.82ID:4zNU0aOH0
>>752
その書き方、飲食業をコケにしてないか?
俺は東1の100%出資子会社の飲食業本部に居るがメチャクチャにホワイトなんだが。
無論、当社の社員やパートにコロナ感染者なんて出てないし。
0766優しい名無しさん (オッペケ Srcb-6UEW)
垢版 |
2021/12/02(木) 13:20:22.33ID:aq/sTlhar
>>765
お前読解力無さすぎだろ。だいぶヤバいで。
0769優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-mHvV)
垢版 |
2021/12/02(木) 15:28:39.44ID:Q1Z5hFt9a
>>765
>その書き方、飲食業をコケにしてないか?
>俺は東1の100%出資子会社の飲食業本部に居るがメチャクチャにホワイトなんだが。

それ、世間一般で言う「飲食業」じゃねえから
0774優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-mHvV)
垢版 |
2021/12/02(木) 17:42:37.95ID:Q1Z5hFt9a
>>773
離職率低い会社なら、そんなことする必要ないだろ?
離職率が高い→常に人手不足なので、これ以上辞めてほしくない→有給休暇入社日付与という飴を与えよう

おまえのレスを読んだらこう読み取れるんだが?
0777優しい名無しさん (スッップ Sdbf-DiRG)
垢版 |
2021/12/02(木) 18:24:11.57ID:xiaRRL4nd
>>757
最初は脳が壊れたせいで服も着れなかったよ。
ズボンとパンツ、どっちを先に着れば良いか分からないレベル。

ただ、徐々に脳の壊れた部位が修復されて、日常生活はおくれる程度になった。
0778優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/12/02(木) 18:31:12.39ID:pO/75Tnka
>>760
7年間の内、総務の中の法務に関する実務経験、社労士など資格持っていれば次の職はあると思うけど。
40過ぎて一般事務経験のみだと正社員は書類でほぼ跳ねられるよ。
0779優しい名無しさん (ワッチョイ b7a5-v9G/)
垢版 |
2021/12/02(木) 18:34:57.07ID:9gaGTG3q0
>>770
公務員なら入社時に付与だよ
0781優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/12/02(木) 18:56:09.27ID:pO/75Tnka
>>764
人事か総務の管理者に相談する。直接が無理なら上司にメールして言いたい事を言う。
0783優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/12/02(木) 19:06:25.02ID:pO/75Tnka
>>780
過去に一部上場企業に2社在籍してたが、入社時に有給付与なんてなかったぞ。ボーナスも半年間勤務しないと支給されなかった。
0784優しい名無しさん (スッップ Sdbf-DiRG)
垢版 |
2021/12/02(木) 19:10:39.16ID:xiaRRL4nd
>>780
障害者求人を探してる時、有給を貰えるのは入社数ヶ月後ってのは結構有ったよ。
やっぱり精神障害者だといきなり来なくなる人とかいるらしい。
0786優しい名無しさん (スッップ Sdbf-DiRG)
垢版 |
2021/12/02(木) 19:41:03.11ID:xiaRRL4nd
>>785
俺は就労移行支援を利用してたけど、毎日遅刻してくる人とか、話しかけたら逃げる人とか、会社で働くのは無理そうな人がいっぱい居たんだよ。

いきなりノルマや責任を押し付けられたら、そりゃ逃げ出すわなって感じ。
数ヶ月様子を見るのは妥当だと思う。
0789優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-hVAU)
垢版 |
2021/12/02(木) 21:11:16.16ID:AfUQ/iv5M
まじかすまん、認識が甘かった
知り合い関係だとみんな入社時に年休あるって聞いてたからそういうもんかと思った

>>783
ボーナスこそそれが普通
一般的に6月の賞与は前年度下期の業績や評価によるものだからね
っていうか会社勤めしたことあるのにそれ知らんってヤバい
0792優しい名無しさん (スッップ Sdbf-DiRG)
垢版 |
2021/12/02(木) 22:08:07.48ID:xiaRRL4nd
>>788
俺なんかパートだよ。
病気で精神疾患になって、だらだらリハビリしてたから体力も落ちた。特に就労移行支援で過ごした期間が無駄すぎる。

今は事務職で資料を作ってるけど、6時間全力で働かないと間に合わないからしんどい。
0793優しい名無しさん (ワッチョイ bf1b-8r9J)
垢版 |
2021/12/02(木) 22:12:48.56ID:A/Fm6VQp0
うちのところは休みはきっちりカレンダー通りで
年末は営業日じゃないのに強制的に有給消化にさせられる
有給ない人は給料から引かれるみたい
こういうのはありなんだろうか
0795優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-4Lpa)
垢版 |
2021/12/02(木) 22:36:06.59ID:4vs9Ks7Fa
>>792
パートしながら正社員探したらいい。
精神はまず就労継続出来るかめちゃくちゃ探ってくるから働きながら探す方が書類選考通過しやすくなる。
0796優しい名無しさん (ワッチョイ 9b5f-PP5C)
垢版 |
2021/12/03(金) 00:06:45.34ID:UTzCHxhg0
>>789
うちも入社時に年休が付与されるけど、当たり前なものでは無いと思うよ
2017年のアンケート調査で、300人以上の企業でも入社時付与は52社中19社以下だし
(付与日数、失効年休の積立て制度、入社時から年休付与のうちの何れかに該当が19社)
https://jsite.mhlw.go.jp/kagawa-roudoukyoku/var/rev0/0111/6839/201742717515.pdf
0799優しい名無しさん (オッペケ Srea-uzFa)
垢版 |
2021/12/03(金) 05:06:06.36ID:XIFmcGijr
>>778
基本的に一般事務や総務の仕事ばっかやってたので法務の知識はあまりないな
でも、正社員にはなるつもりはあまりなくて40代以降も契約社員でやってければいいなと思っている
障害特性で易疲労性と疲労蓄積と焦燥感があるから勤怠が劣悪だし正社員の勤怠は無理なので
それを踏まえて40以降もやってけるかな?という問いなんだけどどうかな?
0800優しい名無しさん (スッップ Sd70-6Nze)
垢版 |
2021/12/03(金) 06:37:18.11ID:BRVBtb0Dd
>>795
パートだけど、2年位働ければ上司の推薦+面接って形で契約社員になれるシステムがあるらしい。
その先何年か働けば正社員になれるかも知れない。

どのみち今は体力が無さすぎて、契約社員や正社員は無理っぽい。
0801優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-PP5C)
垢版 |
2021/12/03(金) 08:06:35.02ID:0S01Crg0a
>>799
大手系列の正社員となると年齢的に難しくなることはありますが、
週30時間〜フルタイムの契約社員なら40代でも探せばあると思います。

また、障害者雇用の場合、障害年金の有無で選択肢が変わることはあると思います。
0803優しい名無しさん (ワッチョイ ef01-DFQt)
垢版 |
2021/12/03(金) 08:38:39.26ID:uA6qj3kd0
KDDIてよく障害者求人してるけどどうなんだろうか
なんか怖くて応募できない
0804優しい名無しさん (ワッチョイ ce68-Fb29)
垢版 |
2021/12/03(金) 09:01:04.39ID:p8OA/WJV0
完全リモートの契約社員月給126000円に応募しようか悩み中
マンパ○ーグループの特例子会社なんだけど応募した人居る?
0805優しい名無しさん (オッペケ Srea-8pI/)
垢版 |
2021/12/03(金) 09:08:48.79ID:nv1B/Ps+r
公務員落ちたから民間就活にシフトチェンジ。

しかし、こんなに厳しいかな。
求人サイトは求人数が少ない上、何ヶ月も前から掲載内容殆ど変わらないしエントリーしても返事すら来ない。
応募云々以前に掲載数が少ないのにどうやって探せって言うの?
エージェント使ってもマッチングは無いとか平気で言われるし。

ちなみに、病気で短期離職繰り返した時期があるので転職回数は多いが、店長経験やマネジメント経験あるので、並の障害者より絶対スペックは高いはず。

皆はどうやって職にありつけたの?非正規から登用狙うとか、何年もかけて拾われるまでエントリーし続けるしか無いの?
0807優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-PP5C)
垢版 |
2021/12/03(金) 09:24:34.65ID:0S01Crg0a
>>804
2年前、精神でもリモートワークは可能か?と問い合わせたことがある。
リモートは重度身体(出勤が困難な人)だけという答えだったが。

今はコロナがあるので変わっているかもしれないけど。
0810優しい名無しさん (テテンテンテン MM34-/p/a)
垢版 |
2021/12/03(金) 10:41:44.52ID:ltmwWrqpM
>>805
店長やマネジメントっていっても短期間しか継続してないなら
たいした経歴には見えないんじゃないかな
2年x5回みたいな新人としてばかりの経験より
10年x1回の経験の方が遥かに優秀だしさ
0814優しい名無しさん (オッペケ Srea-8pI/)
垢版 |
2021/12/03(金) 12:47:37.31ID:nv1B/Ps+r
>>810
短くても、経験無い奴に比べたら魅力的に見えないかな?
あと、障害者枠よりスペック高い奴が集まるはずの一般枠ならバンバン書類選考通ってた。
この差は何なんだろう?
0817優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-v359)
垢版 |
2021/12/03(金) 12:59:38.76ID:3NmmGZ2ua
北海道苫小牧市は3日までに、同市の生活保護行政を担う部署の20代男性職員が自身のツイッターで、
生活保護受給者を「人間ではない」などと中傷する投稿をしていたと明らかにした。

市はアカウントを削除させ、処分を検討するとしている。また担当部署の全職員への研修を実施し再発防止に努める。

市によると、男性職員は9〜10月、「野蛮だから時計をしていくと(受給者に)襲われる」などとの趣旨の投稿を少なくとも3回していた。
0818優しい名無しさん (ワッチョイ a868-CLzz)
垢版 |
2021/12/03(金) 13:15:14.63ID:Pc1nD0zp0
>>799
幾つか不明点があるが、現在欠勤遅刻せずに出社は出来てる?
どの会社も健常者障害者関係なく勤怠管理疎かにすると会社な社員を辞めさせようとするよ。
0819優しい名無しさん (オッペケ Srea-8pI/)
垢版 |
2021/12/03(金) 13:15:51.66ID:nv1B/Ps+r
>>816
通ったり通らなかったり。もちろん全勝ではない。
0820優しい名無しさん (オッペケ Srea-8pI/)
垢版 |
2021/12/03(金) 13:21:07.29ID:nv1B/Ps+r
一昨年から去年にかけて体調が悪化し、短期離職。それまでも短期離職は複数回アリ。しばらく療養を経て今年4月からリハビリのために障害者枠でバイトを初めた。体調が良くなったため正社員を探し始めている。
今のバイトでアピール出来る実績は沢山あるんだが、エージェントいわく短期で転職を希望しているのは過去の短期離職も相まってイメージが悪いとのこと。

経歴書などには今のバイトのことは書かないほうが吉?
0823優しい名無しさん (ワッチョイ a868-CLzz)
垢版 |
2021/12/03(金) 13:28:49.25ID:Pc1nD0zp0
>>799
ごめん途中投稿した。
勤怠疎かにすると会社は障害関係なく社員を辞めさせようとする。
30代で経験あるのなら今であれば仕事は見つかる。40になると経験があっても中途で入社するのはかなり厳しくなる。
今が最後のチャンスと思って長期で働ける仕事を見つけるしかない。出来る限り正社員で入社出来る所を探した方がいいよ。
0824優しい名無しさん (ワッチョイ cf5f-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/03(金) 13:35:10.20ID:ZSV2PtAI0
10月まで1年半障害枠パートで頑張ったのに、11月からの正社員を11日で辞めてしまった。
単に履歴書を汚しただけだ。
次はナカポツ?経由実習からだったらいけるのかなぁ〜
0825優しい名無しさん (ワッチョイ a868-CLzz)
垢版 |
2021/12/03(金) 13:40:19.73ID:Pc1nD0zp0
>>820
バイトでも今の仕事は書いた方がいい。就労している証明はあった方がいい。昔の短期離職は俺なら書かない。半年以上続いた職歴は書くかな。エージェントは転職回数多いやつは本当に相手しない。バイトしながらハロワとサーナ、クローバー、合同面接会利用して粘り強く探すしかないよ。
0826優しい名無しさん (ワッチョイ a868-CLzz)
垢版 |
2021/12/03(金) 14:01:22.98ID:Pc1nD0zp0
>>805
エントリーし続けるしかない。

障害者雇用の法定雇用率が2.3%。ある一定の企業はそのラインの障害者を雇い続けなければいけない。
障害者雇用は若くて続くやつを第一に企業は欲しがる。専門職以外だったら事務処理出来る程度の能力があればそこまで企業は求めない。転職回数多いと長期勤続出来る証明がないから書類選考でまず落ちる。
0827優しい名無しさん (ワッチョイ 9b5f-PP5C)
垢版 |
2021/12/03(金) 14:41:23.30ID:UTzCHxhg0
>>809
ちゃんと300人以上って書いたやん
中小企業含むと<70社/735社で入社時付与は10%未満だよ
ちな政府による中小企業の定義が300人未満だから300人で切られてる

>>812
各種手当(残業手当含む)マシマシで年金まで足して
数字言ってる場合がままあるからあんまり信じないほうがいいぞ
0828優しい名無しさん (ワッチョイ 9b5f-PP5C)
垢版 |
2021/12/03(金) 14:51:17.72ID:UTzCHxhg0
>>805
経歴に自信があるなら面接会に賭けるといい
求人票の書類選考は少しでもアンマッチな部分があると機械的にハネる傾向にあるから
未経験職種に応募して職務経歴書に経歴を活かして云々書いても意味がない事が多い
自分の場合はハロワ面接会経由で全然違う分野に中途の総合職扱いで入れた
0829優しい名無しさん (オッペケ Srea-8pI/)
垢版 |
2021/12/03(金) 15:12:07.80ID:nv1B/Ps+r
>>825
直近の正社員は病気の悪化で4ヶ月で辞めた。今のバイトはまだ8ヶ月。連続短期離職のイメージは悪くならないかな?
>>826
エントリーし続ける以前に、求人数少なすぎるし更新も殆どされない。皆どうやって探してるの?
>>828
初歩的でゴメン、面接会ってどこでどうやって参加するの?
0830優しい名無しさん (ワッチョイ 9b5f-PP5C)
垢版 |
2021/12/03(金) 15:19:10.04ID:UTzCHxhg0
>>829
・ハロワの職員が相談してるときに教えてくれる
・ハロワの各支所のページで告知されてる
・ハロワの検索で出てくる求人票に面接会用の求人であることが記載されている

とりあえずハロワの検索からフリーワードで「面接会」って入れたら沢山出てくる
ただ参加登録自体はハロワに直接行って申し込まないと駄目
0831優しい名無しさん (オッペケ Srea-8pI/)
垢版 |
2021/12/03(金) 15:21:06.06ID:nv1B/Ps+r
>>830
なるほど。一般雇用時代、ハロワはろくな求人無かったから敬遠してたんだけど、障害者枠はハロワのほうが豊富なの?

何ヶ月くらい就活続くと思っといたら良いんだろう?一般雇用時代はいつでも割とすぐに決まったから、長く続くのはホントしんどい。
0834優しい名無しさん (ワッチョイ 9b5f-PP5C)
垢版 |
2021/12/03(金) 15:39:25.54ID:UTzCHxhg0
>>831
一般枠で求人票見たことがないからわからん
ハロワの障害者求人票は、専門職は一部の職(SE等)除いて殆ど存在しない
残り全部事務職になるんで、事務職以外の職歴あっても活かせない場合が多い
あと給与条件はあくまで事務職なんで、良いの選んで300〜400万/年程度

一方で面接会だと実質オープンポジションで選考してくれるところもある
実際自分は総合職で採用されたって書いたけど求人票上は事務職の募集だった
ただし面接会は開催の回数が限定されるからワンチャンに賭ける必要がある
0836優しい名無しさん (オッペケ Sr39-GfBK)
垢版 |
2021/12/03(金) 15:45:32.77ID:TTPS9oDjr
特例子会社来年から決まった!
子会社とは言え超大手の子会社だから面接とかめっちゃ緊張した
親会社の人事のおっちゃん達が3人も来ててさ
でも意外に心象良かったみたいで肩慣らしに遊びきてと言われた
肩慣らし…大丈夫だろうか。。
0838優しい名無しさん (オッペケ Srea-8pI/)
垢版 |
2021/12/03(金) 15:51:40.45ID:nv1B/Ps+r
>>834
ありがとう。数や更新頻度は多いの?

あと、就活し始めてから内定まで平気何日くらい?
0839優しい名無しさん (ワッチョイ 9b5f-PP5C)
垢版 |
2021/12/03(金) 16:02:21.05ID:UTzCHxhg0
>>834
ハロワのページの求人票はそりゃ一般枠に比べりゃ数も頻度も少ない
エージェントと比べてどうなのかは分からん
就活期間の平均なんて分からんわ、厚労省も集計してないだろう

>>835
ぶっちゃけこういう職の募集を探してるってハロワで言っても
職員によってはそんなのありませんって門前払いされる(された)からな
0840優しい名無しさん (オッペケ Srea-8pI/)
垢版 |
2021/12/03(金) 16:13:37.30ID:nv1B/Ps+r
>>839
さすがに一般雇用とは比べてないよ。ネットと比べてどう?atGPもサーナもクローバーナビもエラビバも、多くて数十しか正社員求人が無い上更新も殆どされてない。

正確な統計じゃなく、肌感覚でどう?何年もこんな生活続くとか目眩がする。やろうと思ったらすぐに内定取れるもんなの?
0841優しい名無しさん (テテンテンテン MM34-RXHo)
垢版 |
2021/12/03(金) 16:17:36.38ID:UazwSIUyM
ハロワから
公的機関の非正規事務とかに応募したら?
0843優しい名無しさん (ワッチョイ a868-CLzz)
垢版 |
2021/12/03(金) 16:26:44.41ID:Pc1nD0zp0
>>829
ハロワ、サーナ、クローバー、たまにindeed検索する程度。
面接会は最寄りのハロワに聞きにいくのが一番早い。ミニ面接会が月に何回か各ハロワ事業所で開催されてる。あとはサーナとクローバーの面接会。ググって調べてみて。離職多いのは考えても仕方がない。病気のせいとか精神不安定な時期多かったとか上手い事言うしかない。ハロワ行けば自分の立ち位置が分かる。
0844優しい名無しさん (ワッチョイ 9b5f-PP5C)
垢版 |
2021/12/03(金) 16:29:31.35ID:UTzCHxhg0
>>840
そもそも上で言ってる「ハロワの検索」ってのは家のPCからでも出来るぞ
2年前だったかにハロワの職員に検索してもらう必要はなくなった
ネットと比べて、って言ってるからその認識がないんだろうと思うが

エージェントは自分は使ったことないけど基本的に非公開求人が中心じゃない?
肌感覚って言われても自分1回しか就活してないしなんとも
失業保険1年の最初の頃は面接会だけ出てたけど失業保険切れ間際で必死になった感じ

>>841
自分もそう思う
年末から年始にかけて非常勤の公務員の募集はめっちゃ増えるし
0845優しい名無しさん (テテンテンテン MM34-18Yw)
垢版 |
2021/12/03(金) 16:33:12.36ID:sQYGC4NAM
年度末で
任期切れの時期だからね。
0846優しい名無しさん (テテンテンテン MM34-RXHo)
垢版 |
2021/12/03(金) 16:37:01.79ID:KWBdODrrM
>>844
だろ?
たとえ3年だの5年で切られるとしても
安心感は得られるし、
ちょっと落ち着いて
立て直すといいんではないか?
0847799 (オッペケ Src1-uzFa)
垢版 |
2021/12/03(金) 16:45:45.59ID:STKw29L7r
>>799です、アドバイスありがとうございます
勤怠が劣悪なのはADHDとASDの混合による衝動性や易疲労性によるストレスと精神失調によるものなので、抑制はできても根絶はできないと思うんですよね
だから正社員じゃなくて契約社員で続けるしかないと思ってるんですがどうなんでしょう?
後はこういう易疲労性や易刺激性や衝動性を抑制できる薬があればぐんと働きやすくなるとは思うんですが、そこは主治医と相談するしかないですかね?
0848優しい名無しさん (アウアウウー Sab5-CLzz)
垢版 |
2021/12/03(金) 16:53:29.24ID:8EWqSIJBa
>>847
主治医に相談しながら、自分のモチベ保てる方法を模索すべき。今働けているのであれば正社員は無理だと決めつけない方がいい。7年の実務経験を無駄にしない方が得策。でないと後になってもっと後悔して病状悪化しかねないと思う。
0849優しい名無しさん (アウアウウー Sab5-CLzz)
垢版 |
2021/12/03(金) 17:08:27.55ID:8EWqSIJBa
>>838
例年なら障害者雇用の求人増えるのが1月2月、4月入社に合わせてくる。平均どれくらいかかるかなんてわからん。1ヶ月で終わる人もいれば半年かかる人もおるし。
0850優しい名無しさん (ササクッテロ Spea-n38Z)
垢版 |
2021/12/03(金) 17:16:37.86ID:LEhs14Jbp
障害年金の申請に力入れた方がいい気がする
0851優しい名無しさん (オッペケ Srea-8pI/)
垢版 |
2021/12/03(金) 18:04:39.29ID:nv1B/Ps+r
>>849
こんな少ない求人数、一生かかっても就活終わらない気がするわ。
実際、数ヶ月で決まった人がいる一方、大多数が一生かかっても就職出来ないんじゃないの?

こんなに厳しいとは思わなかったわ。
0853優しい名無しさん (ワッチョイ 2a9a-vo+8)
垢版 |
2021/12/03(金) 18:23:43.51ID:OiXp5aGt0
>>828
面接会は確かに使えるな
書類選考がない分、はじめて見せる書類で約20分弱の面接でどこまで人事担当がわかるのかは疑問だけど、顔を突き合わせて面接して話すって過程で、コミュ力がどうか、とか、あーこいつは支援機関(支援員)いないな、とか、体格は普通(デブってない、髪や服装は清潔)ってところは実物をアピールできる
二次面接(やSPI)につなげるにはいい場所だと思う
0854優しい名無しさん (ワントンキン MM88-FpzS)
垢版 |
2021/12/03(金) 18:25:01.97ID:tEPHjkNNM
障害者雇用で2年勤めてるけど「(健常者の)〇〇さんはできるのになんであなたはできないの?」って言われてすごい複雑
頑張りが足りないのは知ってるけどなんだかね…
0855優しい名無しさん (ワッチョイ 8401-IWBD)
垢版 |
2021/12/03(金) 18:26:43.00ID:/GRbHVUf0
>>852
おつかれさまです
ゆっくりしてください
0856優しい名無しさん (アウアウウー Sab5-CLzz)
垢版 |
2021/12/03(金) 18:44:01.02ID:W/ojAKT7a
>>853
面接会使えるけどそれでも倍率凄いけどね。20倍とか普通だよ。俺は過去面接会で10社受けて面接行けたの1社だけだよ。筆記試験で落ちたけど。
0857優しい名無しさん (ワッチョイ 6e2b-ndTW)
垢版 |
2021/12/03(金) 20:05:20.79ID:bEYGXAWm0
大手の特例落とされたぽくて涙出るわ、二次面接まで行ってたのに…

今年になって障害認定されて就労移行通所して就活してるけど自分が否定されてる気がしてしんどすぎるな
0858_(┐「ε:)_ (ワッチョイ ac65-dJk+)
垢版 |
2021/12/03(金) 20:12:02.31ID:E7e1i/ws0
ワイは同じ会社の違う部署に同じ就労移行のやつと実習にいって
そいつはぜひきたまえと入社したのに対してワイはこんなゴミクズ実習にさせるな
なめとんのかボケ!!という評価を頂き、

その後、就労移行の担当職員からも、君ポンコツなんだから就労Bでも行こうよ
みたいな感じで扱われて冷や飯くったりして

その後も、特例子会社を受けにいったら落ちて、ワイのあとにうけた同じ就労移行の奴が普通に受かって、この会社やっぱりやだから辞退しますとか行って辞退したりとか

そういう、かなC目にたくさんあったけど

たまたま、何故か受かった障害者雇用の会社にもうめんどくせーからここでイイやって
入社したらとてもいい会社で今幸せにやっているよん(*´ω`*)

就職はご縁の部分もあるので落ちた会社よりもっといい会社に就職できると
思ってればきっといい会社に就職できると思うよ。(*´ω`*)
0859優しい名無しさん (ワッチョイ 6e2b-ndTW)
垢版 |
2021/12/03(金) 20:18:34.15ID:bEYGXAWm0
>>858
励まし感謝。卒業前に障害認定されたんだけど新卒求人はほぼ無いし中途には職歴無くて申し込めなかったりでなかなか上手くいかないわ。

1月から求人増えるというのが本当なら少し気を休めるかな…実習行くし。
0862優しい名無しさん (ワッチョイ 3028-vcUo)
垢版 |
2021/12/03(金) 22:51:08.35ID:mgBsgtPV0
>>821
自分は400万超貰ってる
一部上場の正社員事務職
勤怠は超絶安定(表向き)

経歴は大卒、元大都市の公務員(正規、その時は健常者)で勤務歴長め、おっさん
健常者として転職するなら公務員歴など見向きもされないけど、障害者雇用なら
それなりのスペック()になる

でも、辞めようと思ってる。感覚過敏と疲れやすさでもう無理だと思ってる。
ホワイト企業だし、人間関係に不満もないのに辞めるという選択肢を視野にいれなくちゃいけないのが
やっぱり障害なんだって、辛く悲しくなってくる。
0863優しい名無しさん (ワッチョイ 3028-vcUo)
垢版 |
2021/12/03(金) 23:01:37.88ID:mgBsgtPV0
>>853
同じ考え
ハロワの一般求人はろくなのないけど、障害者雇用はそれに比べれば大きい所中心なのでまとも
普通は書類であれこれ想像され、かつ精神ということで色眼鏡で見られるハンデがあるけど、
面接会は直接会えるので、健康度、清潔感、普通っぽい(症状と人によるけど)ところをきちんとアピールできる

そして何より面接官を通して、その企業の雰囲気がわかる
面接官の印象が悪ければこちらから切った方がいい
待遇ももちろん重要だけど、障害があるなら一緒に働く人間の質がもっと重要
0864優しい名無しさん (テテンテンテン MM34-18Yw)
垢版 |
2021/12/04(土) 06:49:47.99ID:HEgY4rD6M
コロナ禍で面接会がオンラインにイベントで直接出向く機会が減っている。
0866優しい名無しさん (ワッチョイ 5ca5-oWHg)
垢版 |
2021/12/04(土) 08:10:22.06ID:BF2hk7a50
事務なんて商業科卒業した若い人を入れれば良いのだから、
精神障害者なんて普通に無理だよ。
障害者雇用の事務補助くらいを目指すのが妥当ではないの?
0867優しい名無しさん (ワッチョイ 5ca5-oWHg)
垢版 |
2021/12/04(土) 08:13:16.60ID:BF2hk7a50
精神障害者に20歳前後の若い人より賢い人はいないよ。
今まで無経験なんでしょ?
0869優しい名無しさん (ワッチョイ 5ca5-oWHg)
垢版 |
2021/12/04(土) 08:24:19.97ID:BF2hk7a50
プログラムの勉強をする人もいるけど、
一つの言語の基礎を覚えるだけで何か月もかかるよ。
でもそれだけでは仕事はできないよ。
プログラムが必要なら普通に情報処理科の卒業生を選ぶよ。
自動車の免許だって「誰でも出来る」と言われているが普通の人で何か月かかかるのだから、
難しい事を覚えるのならそれなりの時間がいる。
0870優しい名無しさん (ワッチョイ 18a5-8+It)
垢版 |
2021/12/04(土) 09:18:44.95ID:JQUebhlA0
>>844
公務員非常勤で学校事務で働いてる
月手取り13万(週30時間)

バイトと違い有給があるから
給料低いけど病気と向き合うにはやりやすい
0871優しい名無しさん (ワッチョイ 18a5-8+It)
垢版 |
2021/12/04(土) 09:21:46.37ID:JQUebhlA0
>>868
事務のフルタイム見てると
お金を管理や動かす側になるから自分もムリ。

年金と非常勤でしばらくは勉強する
0873優しい名無しさん (アウアウウー Sab5-CLzz)
垢版 |
2021/12/04(土) 09:31:48.02ID:v7/bDUs3a
>>870
バイトでもパート半年以上働いたら法定通り有給は不用される。
0875優しい名無しさん (ブーイモ MM5e-vo+8)
垢版 |
2021/12/04(土) 10:33:57.12ID:hp/4p6ONM
だれか、wordpress使って会社のHPの更新や構築してる人いる?
簡単?
wordで文章やイラストを記述する感覚?
言語はPHPらしいのだが、PHPやHTMLやCSS3の勉強や基礎知識必要?
0878優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-PP5C)
垢版 |
2021/12/04(土) 11:35:31.54ID:j9LMGyHTa
>>874
週5日または30時間以上勤務なら通常付与です。
0886優しい名無しさん (ワッチョイ 9b5f-lkzs)
垢版 |
2021/12/04(土) 15:25:38.69ID:GAU6Fw9S0
障害者だらけの部署で一人退職者が出た。
勤続は長いんだけど、しょっちゅう体調不良での欠勤が多かった人。
まぁいずれ退職するのは分かっていたが、
こんなに勤怠が安定しない人をなぜ無期雇用に転換したのかが謎。
リスクにしかならないだろうに。
有期雇用の段階でさっさと契約終了で終わらせても良かったのでは?と思った。
0887優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-PP5C)
垢版 |
2021/12/04(土) 17:32:21.73ID:j9LMGyHTa
>>886
コネ採用か重度身体(ダブルカウント要員)
0888優しい名無しさん (スププ Sd70-K2QW)
垢版 |
2021/12/04(土) 17:53:39.90ID:bsZoMeILd
パートだけど上司に1人だけ全く理解のない奴がいる
今の仕事でもキツくて最低賃金なのに仕事増やす事を考えてるようだ
仕事増やすと言われたら肉体的にも精神的にも辛いので即辞めると言っとこ
最低賃金で一生懸命仕事してたのに全く評価されてないとか辛すぎるわ
俺は奴隷じゃねえっての
0891優しい名無しさん (スププ Sd70-K2QW)
垢版 |
2021/12/04(土) 18:28:38.50ID:n5thssaMd
障害に理解じゃねえぞ
仕事自体に全く理解がない
仕事的には健常者に負けない以上に気合い入れてるのにほんまアホ上司やわ
他の上司はやんわりとその上司をいさめてるみたいだが
0892優しい名無しさん (ワッチョイ 18a5-8+It)
垢版 |
2021/12/04(土) 18:51:43.24ID:JQUebhlA0
障害者雇用だけど配慮がない。

お局上司は仕事教えてもくれんし
ただうるさいだけで月40万をもらってる

こんなもんか?
0894優しい名無しさん (ワッチョイ 18a5-8+It)
垢版 |
2021/12/04(土) 19:41:02.89ID:JQUebhlA0
>>893
やたら、心配されるのもあれだけど
ほとんど会話もないしねぇ仕方ないか
0895優しい名無しさん (アウアウウー Sab5-CLzz)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:12:47.52ID:XnwobLFga
>>879
4月入社で新卒と中途を同時に研修出来る。
障害者雇用の更新時期と重なる。
年度末決算時期で次年度に向けて採用を増やす時期でもある。
ただコロナで採用減らしてる企業もあるから例年に比べたらそこまで増えない可能性もある。
0897優しい名無しさん (ワッチョイ 18a5-8+It)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:31:11.28ID:JQUebhlA0
>>896
なんで?
0899優しい名無しさん (ワッチョイ 74c3-OFKJ)
垢版 |
2021/12/04(土) 23:07:03.17ID:3iYEbK7W0
先月退職して、オープンで就活し始めたのですが
全く何から手をつけていいのかわからんです
自分が何をできるのかもわからんし
向いてるものもわからんし
とりあえずハロワの求人見てるけど
なんかちゃんと就職できるのか不安
0900優しい名無しさん (ワッチョイ 18a5-8+It)
垢版 |
2021/12/04(土) 23:28:54.03ID:JQUebhlA0
>>899
0901優しい名無しさん (ワッチョイ 18a5-8+It)
垢版 |
2021/12/04(土) 23:29:58.03ID:JQUebhlA0
>>899
以前はクローズ?
まずは就労支援施設やサポステに頼ってもよいかも。
職種希望あるの?
0902優しい名無しさん (ワッチョイ 74c3-OFKJ)
垢版 |
2021/12/04(土) 23:35:21.87ID:3iYEbK7W0
>>901
はい。前はクローズです
こないだハロワの人に紹介された
カウンセリングというのを受けてきました

希望職種はあまりなくて、というかどんな仕事が
自分に合っているのかよくわからなくて
求人見てて、困り果ててます

とりあえず自分は障害年金をもらえないので
自分1人分食べていけるだけのお給料がほしいです
0903優しい名無しさん (ワッチョイ 9b5f-oWHg)
垢版 |
2021/12/04(土) 23:54:10.68ID:GAU6Fw9S0
どんな職場でも合わないことや人は必ずついてくるものだから、
そこは我慢するべきだと思うわ。完璧な職場は存在しない。
俺も地味に仕事が増えているけど、まぁ何とかやっている。
もし辞めるなら必ず次を見つけてから辞めた方がいいよ。
衝動的になって辞めるというのが一番危険。
0904優しい名無しさん (ワッチョイ 74c3-OFKJ)
垢版 |
2021/12/05(日) 00:07:50.10ID:hXAu/oFQ0
ああ、もう辞めちゃいました、、
とりあえず次に行くしかないです。
求人見てて、何かひらめいてくれたらいいのですが
ハロワのサポート支援ていうのを受けながら
ぼちぼちやってみます
0906優しい名無しさん (ワッチョイ 9b5f-oWHg)
垢版 |
2021/12/05(日) 00:52:54.76ID:qRhY8vwV0
上司に苦しめられてる人いるけど、俺もその一人だわ。
以前の上司は理解のある人だったけど、今の上司は本当に最悪だわ。
周りからも評判あまり良くないしね。
ただこういう変なのはどこに行ってもいるし、ある程度割り切るしかないのかもね。

>>904
空白期間が長引くと色々不利になるから、出来るだけ早めに見つけた方がいいよ。
0907優しい名無しさん (ワッチョイ a868-CLzz)
垢版 |
2021/12/05(日) 01:01:07.55ID:dZDUL+M60
あーマジ職場上司配慮ゼロ。多分上司は配慮という言葉を知らんのだろう。健常者と同じパートやりながら容赦なく遅いねん!と罵倒してくる。本当にブラック求人に入社してしまった思う。今年は我慢して2月までには次の職決めてえなあ。出来れば正社か正社員時にのある求人。
0908優しい名無しさん (ワッチョイ a868-CLzz)
垢版 |
2021/12/05(日) 01:08:39.94ID:dZDUL+M60
>>904
障がい者職業支援センターか就ポツ使ったらいいよ。履歴書職務経歴書もフォローしてくれる。
0910優しい名無しさん (ワッチョイ 74c3-OFKJ)
垢版 |
2021/12/05(日) 06:53:13.15ID:hXAu/oFQ0
>>906
>>908

おはようございます
いろんな支援機関があるんですね
使える制度とかいろいろ調べてみます
早く次の仕事見つかるように
やりたい仕事とかも考えてみます
ありがとう
0911優しい名無しさん (ワッチョイ 5202-qcc3)
垢版 |
2021/12/05(日) 08:09:14.24ID:SBvPJpTe0
>>909
であれば更新だけならWord感覚でできるよ。
まぁ、WordPress自体の設定やらなんやらを解決できる能力が必要だけど、調べながらやればいいので問題ない。
WordPress使うならクローズの在宅で行けるけどね。給料高いし。
家でやった方が、調べながらやるのにできない感を感じなくていい。
0916優しい名無しさん (ワッチョイ 4c10-RpMf)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:11:57.33ID:MBpq2zju0
国民の身を切る改革プラン
・労働基準法の廃止、労働基準監督署の民間委託
・生活保護の有期化、受給者の徴用制度導入
・最低賃金制度の緩和
頑張って維新を応援しよう!
0924優しい名無しさん (ワッチョイ 18a5-8+It)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:42:13.55ID:MPGcASTb0
厚生3級だけど
年金2級は中々難しい
0925優しい名無しさん (ワッチョイ 74c3-OFKJ)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:48:14.50ID:hXAu/oFQ0
>>919
初診日に未納があってもらえないんです
10代の時から症状があったので
その時に受診した内科の先生に証明してもらおうと思ったんですけど
カルテが残っていませんでした
ここ数年で少し元気になってきたので
意地で働いてました
選択肢が狭いです
自業自得なので仕方ないです
0926優しい名無しさん (ワッチョイ a868-CLzz)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:09:05.31ID:dZDUL+M60
>>919
精神障害年金貰ってるやつは全体の1割もいない。

障害者の総数は936.6万人であり、人口の約7.4%に相当。 ○ そのうち身体障害者は436.0万人、知的障害者は108.2万人、精神障害者は392.4万人

精神疾患での障害年金受給者数は、障害基礎年金で約22万人(そのうち7割が無拠出制)、障害厚生年金で約4万人と推計されています。
0927優しい名無しさん (ワッチョイ a868-CLzz)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:13:55.67ID:dZDUL+M60
>>921
その考えだと精神障害のおよそ95%が健康体ということになる。
0928優しい名無しさん (アウアウウー Sab5-CLzz)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:21:45.01ID:gZFKTvlva
年金貰ってるやつは月週20時間までしか働けないとか何かしら規制かけるべきだと思うわ。
0929優しい名無しさん (ワッチョイ 18a5-8+It)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:37:20.17ID:MPGcASTb0
>>926
そんな少ないのか

自分は厚生3級だけど
元々持病や障害あると
仕事して厚生年金払うまで行かないし厳しいな
0931優しい名無しさん (ワッチョイ 74c3-OFKJ)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:12:12.28ID:hXAu/oFQ0
自分は健常者にはなれないと感じました
あきらかに彼らは体力も精神力もパワーがあります
同じ仕事をすると自分は帰ってから死んでました
休日も死んでました
もし障害年金があれば、もう少し自分に合った働き方が出来たんじゃないかと思うと、考えても仕方がないのに辛くて泣いてしまいます
オープンで働けば、病気のことを隠して、自分に嘘を付かないで済むと思って決めました
ただ、選択肢はフルタイムしかないので、いろいろ考えるとしんどいです
0932優しい名無しさん (ワッチョイ ba97-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:21:30.77ID:15rJRsiR0
>>925
自分も10代から症状あったけど
当時の初診の記録なし(最初の病院、1度だけ受診)
→次の病院、「〇年〇月から受診、〇年〇月以降受診梨」
程度の記録しか残ってなかったけど、これで証明されのか年金貰ってる。
申請当時は週4日、週24時間障害者枠で働いてたけどもらえた。

今年更新だけど、今年からフルタイムで働き始めたんで更新されないかもな・・
でも特例且つ今年は緊急事態宣言でほぼ会社行かなかったけど・・

>>930
今の時点でもらえてる自分はギリ障害者って事か・・
まあ、あまり体が動かなくて準備に時間がかかりすぎて
8時過ぎに家を出ればいいのに朝3-4時に起きて支度を始めても間に合わない人間なので(朝食だけは15分で準備)
障害者って言えば清く正しい障害者かもな
0933優しい名無しさん (アウアウウー Sab5-CLzz)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:24:17.34ID:GbfhU2Nya
>>930
ギリがほとんどっしょ。俺の主治医は年金貰えますかって聞いたら、ほぼ100%貰えないよって笑いながら答えてくれて逆に清々しい気持ちになって我に返ったわ。
0934優しい名無しさん (ワッチョイ ba97-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:28:03.65ID:15rJRsiR0
>>933
自分は年金事務所の人に
あなたじゃ確実にもらえませんよ
(だから諦めろ的ニュアンスで言われた)
と言われたけど、申請通って最初は次の更新まで3年あった。
だから申請する位やってみていいんじゃないかね?
0935優しい名無しさん (アウアウウー Sab5-CLzz)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:28:18.89ID:GbfhU2Nya
>>932
年金の更新審査って現在の収入とか年収書く欄ってある?
0937優しい名無しさん (ワッチョイ ba97-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:31:33.72ID:15rJRsiR0
>>935
あった。
今回は主治医に収入額伝えたのにもかかわらず書いてもらえなかったが
「聞かれたらこたえりゃいいよ」と言われて空欄で出した。

でも今までの更新書類にも収入欄はあったはずだが
主治医に収入聞かれた事ないな・・
当時も空欄で出してたのかも
0938優しい名無しさん (アウアウウー Sab5-CLzz)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:35:40.47ID:GbfhU2Nya
>>937
そんな適当なのか(笑)
0940優しい名無しさん (ワッチョイ a868-CLzz)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:04:37.20ID:dZDUL+M60
>>934
主治医に言われると腰引けるわー。年金事務所に言われたらだったら出してやろうってなるけどね。
0941優しい名無しさん (ワッチョイ 18a5-8+It)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:48:53.53ID:MPGcASTb0
一人暮らしかつ働けて
年金2級のやつTwitterにかなり居る

結局は診断書次第
0942優しい名無しさん (ワッチョイ 18a5-8+It)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:50:12.27ID:MPGcASTb0
>>932
朝4時間弱支度にかかるって
身体の障害?
0943優しい名無しさん (ワッチョイ 3028-vcUo)
垢版 |
2021/12/05(日) 17:39:44.90ID:CPx/1UVn0
>>937
それって、「大丈夫、俺が年金もらえるように書いてやるから」ってタイプの先生じゃない?
一瞬良さそうに思えるけど、年収の記載欄があるなら記載が必要なのでは?
0944優しい名無しさん (ワッチョイ ee02-8kiQ)
垢版 |
2021/12/05(日) 18:08:46.85ID:n1Sjv2fS0
もう何回も年金2級の更新してるけど収入欄はいつも未記入だよ。
そもそも医者に額は伝えてないし。
就労には支援と配慮が必要、現在は障害者雇用で軽作業をしている。と書かれてる。
0946優しい名無しさん (ワッチョイ a868-CLzz)
垢版 |
2021/12/05(日) 19:06:14.31ID:dZDUL+M60
>>941
まあ貰ってるやつはSNSで書くやつはいるし、貰ってないやつはわざわざ書かない上にそれがほとんどな訳で。そもそも精神で当たり前の様に障害者ですって公表するやつも限定されると思うけど。身バレする恐れもあるし。
0947優しい名無しさん (ワッチョイ 9b5f-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 19:18:57.71ID:nTqueUwg0
>>943
必須項目じゃないからね、記載要領には↓のように書いてある
「就労の有無を本人や家族などから聴きとり、できるだけ記入をお願いします。」

あとは医者の信条と良心、あるいは危機管理、それらの衡量の問題じゃないかと
普段の診察で就労したことを患者から聞いている場合、規範に誠実な医者なら、
あるいは危機管理意識の高い医者ならば、給与が幾らか患者に聞きはすると思う
そんで回答拒否られたら書かないって感じで
0948優しい名無しさん (ワッチョイ 9b5f-oWHg)
垢版 |
2021/12/05(日) 20:26:55.42ID:qRhY8vwV0
障害者も自身の病気などもあり大変かもしれないけど、自己啓発はした方がいいよ。
特に障害者は退職率が高いし、いつ辞めても潰しが利くスキルがあることに越したことはない。
また上手くいけば組織に依存しないで稼いでいく道もあるかもしれないしね。
現職で評価されれば昇給の道もある。
0949優しい名無しさん (アウアウウー Sa3a-rLaB)
垢版 |
2021/12/05(日) 20:42:43.24ID:DAvcWYONa
バカにされがちなMOS取るだけでも違うぞ
パソコン先生扱いされて便利屋になれる
そこで経験積めて自己PRの材料にすれば転職に役立つ
転職する気ないなら自分の立ち位置高めればいい
0951優しい名無しさん (ワッチョイ 74c3-OFKJ)
垢版 |
2021/12/05(日) 21:26:41.68ID:hXAu/oFQ0
すみません
自分が障害年金の話出したからだと思います
話し方いいですね
何事か!ていうのがなんかちょっと好きです
そうですね
就活にはものすごいエネルギーがいると思うので
もう余計な事考えず、自分それだけに集中します
みなさん、いろいろ愚痴愚痴書いてしまってすみませんでした
支援機関のこと教えてくださった方々ありがとうございます
0953優しい名無しさん (スッップ Sd70-bg9n)
垢版 |
2021/12/05(日) 22:02:09.79ID:mR6LhFknd
>>942
寝たきりの身体ならギりとは言わない

朝3時起きは中途覚醒じゃない?
0955優しい名無しさん (ワッチョイ 4c10-RpMf)
垢版 |
2021/12/05(日) 23:15:12.86ID:MBpq2zju0
>>951
今後も立派な日本人として八紘一宇の実現のため勤労精神で頑張っていこう
甘えの感情は捨てて、奉仕奉公の精神で仕事を探すのだ
一生懸命がんばりたいという気持ちがあれば相手に必ず通じる
0957優しい名無しさん (ワッチョイ 5ca5-KVpl)
垢版 |
2021/12/06(月) 04:51:07.75ID:Pv0Xi0ng0
体重が10kgも増えたから立ち仕事がきついよ。
減量をしなければならない。
膝が痛くなる。
0958優しい名無しさん (ワッチョイ 5ca5-KVpl)
垢版 |
2021/12/06(月) 04:53:01.19ID:Pv0Xi0ng0
太っている人、
本当に現場で仕事をしているのかな?
0959優しい名無しさん (スププ Sd70-PWnX)
垢版 |
2021/12/06(月) 05:09:51.02ID:h/tv1haod
新入社員に古参が皆を紹介をしてたんだけど、自分のことは「あの人は障害者」だと一言、名前も伝えず悪意のあるトーンで紹介されてとても嫌な気分になった。
皆は気まずそうにしていて、自分も気まずかったけど、後からフォローしてくれる人が沢山いて安心した。
てっきりその新入りに距離をとられるかと思ってたんだけど、同情からか意外や仲良くしてくれてる。
古参には自分で自分のネガキャンしてるのと変わらないなと思った。
0961優しい名無しさん (オッペケ Sr39-HD1i)
垢版 |
2021/12/06(月) 08:17:23.70ID:AzBnavXpr
おはようございます。
今日もお仕事行ってきます。
長い5日間が始まりです。
かったるいです。
面倒臭いです。
どうしたらいいですか?
0965優しい名無しさん (アウアウウー Sa83-V8wn)
垢版 |
2021/12/06(月) 10:16:17.55ID:JhAHRDP3a
支援員から話しは通じるし暴力を振るったりみたいな問題行動あるわけでもないから今までの例からみると基礎2通るの難しい言われたんだが基礎2受給できてるYouTuberみてると俺も受給できてもよくねと思ってしまった
0968優しい名無しさん (ワッチョイ 74c3-OFKJ)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:26:19.29ID:mTb16sbB0
>>967
お給料のことですか?
ハロワダメなんですね、、
大企業とか勤めたことがないので、自分は土俵にも立てないのじゃないかと思います
みなさんはどこを経由して就職しましたか?
ハロワ1本ではなかなか決まらないですか?
零細から大手とか未経験職種に転職したとか、よかったらお話し教えてほしいです
0972優しい名無しさん (テテンテンテン MM34-18Yw)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:48:40.25ID:CZMC1nqjM
特例ですか?
0973優しい名無しさん (ワッチョイ 74c3-OFKJ)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:57:39.99ID:mTb16sbB0
ありがとうございます
ハロワでも大手の求人があるんですね
なんか倍率凄そうですが、こまめに求人チェックして自分もトライしてみます

就労移行支援も特化型というのがちょっと気になりました
自分の通える場所で特化型のところがないか調べてみます
地方なので就活自体がちょっといろいろサバイバルな感じです
0977_(┐「ε:)_ (ワッチョイ ac65-dJk+)
垢版 |
2021/12/06(月) 18:37:53.74ID:2yqa1Amr0
東京にLGBT用の就労移行というのが出来たときいたけどこういうニッチ分野攻めてく就労移行は今後も増えるかね?
(;´Д`)
0978_(┐「ε:)_ (ワッチョイ ac65-dJk+)
垢版 |
2021/12/06(月) 18:40:34.20ID:2yqa1Amr0
あと、中間的就労を利用して就職定着をめざす生活困窮者自立支援法の方の就労支援とか
地域若者サポートステーションとかを利用する人と就労移行を利用する人は

手帳持っているかどうかとかで分けるの?

就労移行来るまでもなくてギリ健の人とかは生活困窮者自立相談支援機関とか地域若者サポートステーションとか
使うこと前提なの?

それとも、就労移行に来る感じなのかね?(;´Д`)
0980優しい名無しさん (ワッチョイ f6ad-04lq)
垢版 |
2021/12/06(月) 19:44:22.83ID:wIGWzlF20
3年半続けた障害者雇用での仕事
障害者は頑張って働いてもたいして報われないもんな。
頭痛い。苦しい。もうダメだ。
やめよう。
0981優しい名無しさん (ワッチョイ ba46-1Kec)
垢版 |
2021/12/06(月) 19:46:16.06ID:4115bNTt0
障害枠の非正規に申し込んでも落ちまくるなあ
障害枠の公務員試験は去年から面接で全敗
筆記試験は全て通っても面接で切られまくる
0983優しい名無しさん (ワッチョイ 18a5-8+It)
垢版 |
2021/12/06(月) 21:39:04.81ID:H5JdwFxt0
>>981
俺も公務員の非常勤だけど一回で受かった
たぶんうちの地域は一年以上ずっと募集してるし
0984優しい名無しさん (ワッチョイ 18a5-8+It)
垢版 |
2021/12/06(月) 21:39:43.85ID:H5JdwFxt0
>>981
>>981
俺も公務員の非常勤だけど一回で受かった
うちの地域は一年以上ずっと募集してるし
やはり病名とか色々厳しいのかね?
0987優しい名無しさん (オッペケ Sr88-GfBK)
垢版 |
2021/12/06(月) 22:08:25.98ID:vCuL+ebOr
>>837
年金申請したときの自己申告欄に書くみたいなことだなあ
病気の治療履歴とか病状
あと資格特技趣味とか聞かれた
学生時代の部活で学んだことは?とか
緊張して噛みまくったからぜったい落ちると思ってたw
0988優しい名無しさん (オッペケ Sr88-GfBK)
垢版 |
2021/12/06(月) 22:15:55.69ID:vCuL+ebOr
>>842
特例措置はスタート年度から5年、つまりR5.3.31までに雇用されて手帳交付を受けることが要件となってるだけだよ
首着られるって意味ではないかとw
0998優しい名無しさん (ワッチョイ 74c3-A/5i)
垢版 |
2021/12/07(火) 07:11:22.11ID:GP4tQdOO0
>>994
それ昔やってみたんですけど
難しくてすぐに辞めました
理解とか求められる環境ではなかったです
なかなか大変でした

とりあえず何の仕事が向いてるか
検査みたいなの受けてみようと思います
0999優しい名無しさん (ワッチョイ 18a5-8+It)
垢版 |
2021/12/07(火) 07:19:50.96ID:IlssufFO0
おはよう
1000優しい名無しさん (ワッチョイ 18a5-8+It)
垢版 |
2021/12/07(火) 07:20:07.45ID:IlssufFO0
1000ならみんな幸せになる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 8時間 41分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況