X



ストラテラ(アトモキセチン)part28
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 07:41:59.98ID:DoOtnqhJ
ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記のリンク先に目を通すことを推奨します

おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf

★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf

前スレ

ストラテラPart27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1628609354/

>>2以降にも関連スレ・重要事項・ニュース記事等あり

・次スレは>>950を踏んだ方お願いします
 立たない場合は重複を避けるためにも必ず宣言して立ててください

・テンプレに加えたいことがあれば議論し、
 内容は>>950にレスアンカーを入れて書いてください
0002優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:37:55.48ID:9ij281DC
0006優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:08:36.32ID:K3peQXQq
バナナ1本食べてから飲んだが、吐き気に苦しんでる
0009優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:50:56.34ID:K3peQXQq
水買って、ゼリー飲料買って両方飲んだら少し落ち着いた
ありがとう
0010優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:25:59.48ID:Sjb8EC88
この薬飲むようになってからしょんべんのキレが悪くなったような気がするんだが・・・
そんな副作用あるのか?
それとも単なる加齢か・・・
0012優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 16:58:45.35ID:r6mLa1vZ
よく言えば頻繁にトイレに立つ必要が無くなった…かな?
0013優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 17:33:05.74ID:hATQ7hXQ
トイレ遠くなるの?

今もそうなんだけど
ちょくちょく出かける直前にスマートウォッチやスマホの電池切れてることに気づくんだけどストラテラ飲んだら改善するかな
もうやだ自己嫌悪
それだけじゃないしょっちゅう自己嫌悪ミス発生
0014優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:18:41.59ID:IoPwBkuo
>>13
無くなりはしないけど減ったり途中で気づきやすくなった気がする。
ただ容量多ければ良いってものでもないと思う。
0016優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 02:33:40.37ID:EdUEfXRw
>>13
目立つ場所に張り紙
0017優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 08:53:38.11ID:2omClYgg
吐き気はどうやって対処してる?
ストラテラで吐かないようにするために無理矢理朝から飯食うのしんどいんだが

お薬飲めたねとかで飲めばマシになるだろうか
0019優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 13:31:32.22ID:oienePjD
どんどん薬が増えていくのが地味に辛い。自分も吐き気が出たので吐き気だめ飲んでる。ストラテラはあってるから続けるけど
0020優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 14:18:38.88ID:/zwIpBpX
ストラテラ辞めても娯楽の感性が復活しなくてつまらない
むしろ脱力感が出るしなんとなく生活上のやる気も無くなったからまた再開する事になった
0023優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:29:50.39ID:Kv0L9UGc
ここの人たちはみんな固定した数量を飲み続けてる感じ?
前に土日は減薬もありって聞いたからそうしてるんだけど
それでもいいのかと思い。
ちな65mgから40mg
0024優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:59:03.70ID:qiWglCXZ
>>23
コンサータは調整することあるけどストラテラはずっと120mgだね
変えると何となく感覚がおかしくなるからあまりやらないかな
0025優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:47.75ID:Kv0L9UGc
>>24
なるほど。先生からも頭使わない時は抜いてもいあんじゃないかと言われたけど
あんまりADHD関連詳しくなさそうだからキープしてみるわ。
0026優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:18:35.31ID:F3G/5Fhe
やっぱ曖昧な知識で仕事してる開業医って多いんかな
30代か大学病院経験者とかで最新の論文とか読んだり学会に所属してる人選ぶ方がいいんだろうけど
なかなか見分けられない
0027優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:05:50.18ID:qDHNswzT
>>23
80mg飲んでるけと副作用の不眠があるから土日半分の40mgだけ飲んでる
先生は発達知識ほぼないから勝手に変えながら飲んでる
0028優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:42:44.44ID:Kv0L9UGc
>>26
俺のとこは若い女医さんなんだけど、
診断中はむしろこっちが主導してる感があるわ。
他もそうかもしれんけど。傷病手当のこと詳しくなくて審査降りんかった。

>>27
やっぱ40mgと80mgに変えた時に違和感とか変化ある?
もともと2週間ずつで服薬量増やす薬だからそのあたり気になって。
0029優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:45:35.90ID:Q7lVGB21
>>28
あるある
通ってるところ、予約必要ないし近いし駐車場あるしで便利だから
医師に不満あるけど誘導して活用することにした
もちろん嘘はつかないよ
ちなみにコンサータ出す資格はないらしい
一度数年前処方されたんだけど剥奪されたんだろうか
0030優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:47:58.60ID:Kv0L9UGc
>>29
仲間がいた笑
こっちもコンサータ出す資格無いけど
ストラテラでなんとかなってるぽいから現状維持。
コロコロ容量と他の薬変えて申し訳ないが。
0031優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 06:19:53.91ID:aXCwjpHL
こんな薬飲んでたら脳を無理矢理働かせてしまうから将来認知症になる、40歳にもなって飲み出すくらいなら20代30代はどうやって生きてたんだ?なくても生きてただろ?だから必要ないって家族に言われた
そう言われるとなんか引っかかってしまっね飲むのが怖くなる
確かに夜中に何回も目覚めて落ち着かなくて家事しだしたり、悪夢で何度も起こされて全然寝れなかったりもしたから脳が無理に起きてる感じはあった
朝、服用にすればいいのかな
0032優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:11:15.94ID:QikO0paI
脳が動かないから飲んでんだから、その言い方はおかしい
眼鏡で視力を矯正したら認知症になるのか?
エビデンスの無い物言いは無視していい
0034優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 10:39:42.32ID:Oi7qw5v8
いるよね
医学を真っ向から否定して独自の感覚で人に意見言う人
ウツは甘えって言われた時のことが悔しすぎて忘れられない
0035優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:36:49.52ID:chQakXrh
>>31
朝服用してるけど、夜眠れんし悪夢見るぞ
家族の言うことなるほど確かにと思ってたわ
0036優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:55:37.95ID:bGZUJWuH
>>31
2、30代普通に働けて生活に支障がないなら飲む必要はないのでは
とりあえず飲んでみてから考えればいいじゃん
いつでもやめられるんだから
ストラテラなら
コンサータはとりあえず飲んでみろとは言えないけど
0037優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:01:08.55ID:bGZUJWuH
>>31
あーもう飲んでるのか
飲み始めて間もないなら今は我慢
1、2か月経ってても効果より副作用が強ければ意味ないからやめたらいい

その思考やら内容的にADHDだけじゃなくうつや不安の症状もありそう
40代でADHDの薬を飲みたいと思った経緯が子供の頃からADHDを努力してカバーしてたけど薬に頼ってないだけなのか、40代で症状が目立ってきたのか?
後者ならADHD以外の要因を治療した方が良さそう
0038優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:27:45.75ID:aXCwjpHL
>>37
片付け出来ない、物忘れが多いとかは昔からずっとありますが、子供たちが小学校幼稚園と通うようになり、重要な書類や持ち物を忘れてしまい私が後から持っていくことが多い
書類や鍵の紛失もしょっちゅうで生活に影響が出てきました
これまでは自分1人の問題だったので何とかごまかせていましたが、子供のことはごまかしが効かず、可哀想なので私が服薬してみようかなと思ったら夫から上記のように責められました
0039優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:50:48.26ID:bGZUJWuH
>>38
わお それならADHDだと思うし、副作用あっても効果が出て来れば藁をもすがりたい気持ちわかるわ
旦那さんASDかもしれない
奥さんがそうなら普通フォローするし優しい言葉をかけてあげられるけど
それどころか認知症になるから飲むなとか…責めるとか…
俺がフォローするから飲まなくていいよ!みたいな言い方ならわかるんだけど…
うつ傾向も少しあるように感じ取れるんだけどカサンドラ状態になりかけてるかも
カサンドラ症候群でググるかカサンドラのスレ覗いてみて

もう飲み始めてるんだからしばらくは飲んだ方がいいね 副作用減ってきて効果が上回るかも知れないし
朝に変えても平気だよ

あなたの人生だしADHDだけでも自己否定で鬱やらパニック障害の発生率上がるし(私はパニック障害持ち)今の生活が改善することがあなたにとっていいことだと思う
ミスしても自分が損するだけの平気な生活に戻ったら飲むのやめればいいし
0040優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:57:45.45ID:aXCwjpHL
>>39
ありがとう
息子がASDの診断を受けているので夫も十分に傾向があります
本人は全く認めませんが、カサンドラのことは過去に調べたことがあり、多分当てはまります
経済DVもあるのでパート行くためにもストラテラ飲んでポンコツを少しマシにしてからでないと子の送迎時間とか出勤日とか普通に忘れそうだし、まだ飲み続けてみます
重ね重ね、皆さんありがとうございました
0041優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 14:03:47.53ID:Zh2E756M
ストラテラを飲むと副作用なのか分からないけど昼寝できる
飲んでないと疲れたなーって思ってもスマホいじったり、あれこれしてしまって結局昼寝出来ない
これってADHDで頭の中がごちゃごちゃしてるから昼寝出来なくて薬飲むと疲れてるから寝よう!って昼寝に専念出来るのだろうか
0042優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 14:19:27.10ID:bGZUJWuH
>>40
効くといいな
完璧にやらなくても多少妥協してもいいと思うけど仕事もうまく行くといいね
0043優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 15:25:43.58ID:ZJoWpGrK
>>31
なくても生きていけた

確かに生きてはいるけど生き残ったという感じ。楽に生きてきたわけではなかったよ
0044優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 16:06:17.47ID:5VYAtzge
>>41
自分もそんな感じだわ。
でも、何か簡単に終わるけどしなくちゃいけないことが
頭に浮かんで離れないようにはなって、以前よりもそういうタスクを後回しにしないで終えてから安心して寝る感じ。
タスクの後回しには効かないと聞いたけど、一瞬だけ踏ん張れば体が動くようになった気がする。
0045優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 17:42:43.13ID:mMIc4PQW
不安感強くなって焦燥感も出てきたような気がする。特に不安は変な不安感で気持ち悪い。副作用なのか鬱など他の症状なのか分からず辛い
0046優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 17:43:15.82ID:mMIc4PQW
あと妙に何もする気が起きない感じで、ボーっとしてしまう
0047優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:37:27.31ID:jrvVfDUw
>>43
すごい分かる
訳もわからず気がついたらこの歳まで生きてたって感じ
もっと惨めな人生だった可能性あるなとも思う
0048優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:28:21.06ID:i65UhQkK
生き残った感じわかるw
楽に生きて来れてたら診断なんか受けないし服薬なんか検討しないよね

フォローしてくれない人に服薬を止められる筋合いは無いと思う
飲まないで済むならそうしたいっての
0049優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:13:50.48ID:1b/lCUUh
錠剤40rから始めたが、飲んでも副作用強すぎて効果実感できなかった
量増やせば増やすほど副作用だけが強くなって、うつや不安の病状が悪化した感じだった
0050優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:00:03.97ID:3NPpaAyT
>>31
家族の話はそうかもしれんが、プレッシャー・責任の種類が違ってくるから仕方ない
0051優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:03:59.66ID:SmVcNrly
飲み始めは若干ハイになって増やし続けると憂鬱になるな
体は動くんだけど
0052優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:10:22.80ID:jwHN3EBz
>>28
自分の場合最初は40→65→80だったからそれ程違和感なかったけど80mgは副作用多めだったから朝夕2回に分けて飲むようになった
その時は効いてるかわからないなぐらい効果も落ちた気がしたよ
でも80mgを1回で飲んでる時でも調子悪いとADHDの症状強く出てたし薬飲んでも完璧に治すのは無理だと開き直って治らない不眠だけ対策で土日寝れるように抜いてる
今はそんなに違和感ない
0054優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:44:50.31ID:kzt9stbT
40mgでこの薬をのみはじめて5日くらいで突然さまざまな不安感焦燥感が押し寄せてきて、食欲減退、動悸、息がつまる、腹痛、胸痛、下痢とさんざんだった
このままじゃ絶対ヤバイって状態に初めてなったよ
0055優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:10:41.81ID:Jjx40WdN
この薬だけじゃないけど
目安の規定量って決められてても人それぞれ適量ってちがう気がして
(症状の重さや脳のその部分の状態だけじゃなく、薬の代謝速度とかもあるし)
もっと微調整できるような展開の仕方して欲しいのにと思う
飲み始めや増減ある時以外に副作用多く出るのは量が多いんじゃないのかね?
0056優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 20:10:23.22ID:GiLbt3xG
そうなんだよね
少量でよく効いてる人羨ましい
120の上弦緩和してほしい

というかもっとちゃんと効いて副作用の少ない安全な薬が早く出て欲しい
0057優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:08:45.95ID:jvA+8n2Y
幼少期から片付けが一切出来なかった
それ以外は特に問題起こさず高校まで行けたけど大学で一人暮らしを始めたら遊びにハマって浪人
派遣の仕事で食いつないで結婚して母親になったけど40になって初めて壁にぶちあたり心療内科に行ったらこれを処方された
まさかと思ったけど効いてる感じするから自分はADHDだったんだな
0058優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:09:15.47ID:MVsAsulP
常時気分が悪いので セロトニン生成する為に毎朝チーズ食うようにしたら ストラテラの副作用(物忘れ 言い間違いなど)が悪化して頻発するようになり 現在はチーズ食わないようにしてます

今後医師に相談はしますが
どうもスト飲んでる時は余計な事せず精神不安定な方が仕事がしやすいと感じるのですが
そのような経験をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
0060優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 18:30:19.40ID:bNRUQ/Rt
>>58
クリエイティブな仕事は捗らなくなったってのは聞いた事あるけど
あとチーズうんぬんみたいなエビデンスの無い事を気にするのはやめた方がいいと思うよ
考え始めるとどんどん余計な事に囚われ始めるし
0061優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 18:52:11.81ID:uFwFSo4i
むしろストラテラのおかげで物忘れや言い間違いが減ったんだが
0063優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 23:24:59.75ID:0/VQ4mje
今日は眠れない夜のパターンだな。すごさ眠れる日もあって、ガタガタ
0064優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 23:36:42.87ID:Isg3mbQ1
まぁ医者なんて確率論者だよな
患者が助かるか悪化するかは確率次第
どんな職業でもあるがね
0065優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 07:51:12.87ID:XZcHyA4F
昨日は、朝食後服薬を忘れて、昼食後にズラして
また夕食後にも飲んだんだけれど
(本来なら朝夕1日2回)
これがまずかったみたいで、眠れなくなるわ
動画を見たら過集中するわで、失敗したなー
0066優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 07:57:34.00ID:WalipqKA
副作用のほうが感じるから薬少なくしてもらったよ
眠らないってのもあった
0067優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 09:30:14.30ID:35YMu6LC
副作用強いよね
私の記憶が間違ってなければ
3,4年くらい前までは、今より法律がゆるくて
海外から個人輸入で手に入れて、受験生などがスマートドラッグとして飲むのが流行っていたと思うが

あの人たち副作用で困らなかったんだろうか
0068優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 12:39:20.29ID:PSm83jal
毎日飲む事が当たり前になってるから飲んではいるものの仕事上での効果はあまり見れないのが現状なんだよな
気づきが少ない、頭の回転が遅い、ビクビクしてしまう、ミスは度々あるとか思いつくだけでもいくらでもある
0069優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 14:05:24.67ID:t4bi3IPf
結局adhdの原因は神経伝達物質の異常でFAなのだろうか
0070優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 16:23:55.78ID:VLOPQmd3
>>69
違う場合もある説も出てきてるよ
後天的になる場合もあるって説まで出てる
効かない人はそっちなのかな
0072優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 21:15:01.02ID:mgB2I90Q
>>67
コレすごいよね
こんな強い効果があるのに個人輸入し放題とか
0074優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 00:12:32.31ID:gP/Xxyn1
40を数ヶ月飲んで全く効かなくて副作用耐えられなくても最大量まで増やせば効いてるから
って言われるんだけど本当にそうなのかな?
多少の変化もないなら増やしても苦しいだけに思えるんだけど
1ヶ月以上飲めば40でも効く人(この薬の作用で改善する人)なら少しは効果出ると思うんだけど

一度40ミリを2ヶ月くらい飲んで効果なし、耐えられない副作用でやめてるんだけど
どうなのかな
増量しても副作用は増さないの?
0075優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 09:55:41.60ID:RsDCht+1
これ飲むと心拍が90〜100になる気がする
高血圧で降圧剤飲んでてしょっちゅう血圧測るから気になる
頭はスッキリ覚醒して疲れも感じないからいいんだけど肝臓数値が少し悪いし、飲むの止めようかな
0077優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 12:13:08.76ID:RsDCht+1
先生に聞けばレアな副作用だから大丈夫ですと言われるけどレアだから自分は大丈夫ってことでもないし、レアを引くかも知れないし、肝臓は症状分かりにくいから嫌だよね
でもこれ飲まないとポンコツ過ぎて
0078優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 12:56:34.22ID:z3ZrnPxv
たまにエネルギー切れになるんだけど
カフェインと炭水化物を取ると回復する
カフェインなのかエネルギー不足なのか分からない
0079優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 13:16:50.01ID:o8yj+QXa
>>75
あー飲んでた時それもあった
40飲んでイライラの我慢がしにくくなったり
頻脈もあって不安感湧いてきた
そんで胃腸障害
初期だけじゃなく2ヶ月経った頃もその状態のままだった
ただあの頃とは違うのは
抗うつ薬を飲んでいないということ それで出なかったらいいんだけど…
0082優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 14:11:46.41ID:4gUAb9Hp
なんかこれあと10年服薬続けて早死にする人出そうだな
0083優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 15:34:49.45ID:uAFlgIFn
肝臓心配なら定期的に血液検査すればいいだけじゃないの?
自分は飲む薬多いから定期的にやってもらってる
0085優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 19:21:25.58ID:RsDCht+1
薬は飲まなくていいなら飲まないほうがいいんだろうね
でも飲まないとポンコツになるから一度このシャキシャキ感を味わったら簡単には止められない
全然疲れを感じなくて快適なんだよね
0086優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:57:46.51ID:OOTnEGQF
副作用の割にあんまり効き目は実感ないけどとにかく朝起きられる
この1点だけで飲み続ける価値がありすぎる
0087優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 00:40:11.84ID:dB+mOPne
誰かリフレックスと併用してる人いないかな
あの薬はかなり眠れる薬だけどどっちが勝つんだろう
0088優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 00:50:26.29ID:NhZzk4ZN
俺どっちも飲んでるよ
ストラテラ120mg飲んでるけど中途覚醒が明らかに増えたけど寝付けはする
0089優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:30:32.19ID:zsJlEMTX
みんな何ミリ飲んでるの?
40でも効果を感じた人はいる?
0091優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:13:12.13ID:MWaANu32
>>89
25mgで初日は劇的に頭の中が変わったけど、副作用もわかった
今は増量してるけど効果はよくわからず副作用だけわかる
0092優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 11:05:38.81ID:T6Wm8ujm
>>89
40mgで効果を感じてる
朝スッキリ起きられて疲れが取れてるし、注意力散漫なのもだいぶマシになり、忘れ物がなくなった
忘れてても致命的になる前になぜか思い出せる
食欲減ったのは副作用らしいけどデブなのでありがたい
だけどやっぱり血圧上がるし、心拍数も100近くなるのでちょっと怖い
0093優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 11:07:54.10ID:T6Wm8ujm
ちなみに血圧高くて降圧剤飲んでる、血液検査の結果、肝臓の数値が少し悪いのにストラテラ処方する医師は普通ですか?
肝臓が少し悪いくらいなら気にしなくていいのかな
0096優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 12:43:22.40ID:dB+mOPne
>>88
やっぱ眠られはするけど起きるのも早くなるのか
リフレックスは30mg?
0097優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 13:05:52.25ID:T6Wm8ujm
>>94
AST49、ALT94、у-GT64で基準値よりやや上となっています

>>95
内科では飲んで気分が落ち着くなら降圧剤もストラテラも飲んでも大丈夫と言われました
0099優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 13:32:09.76ID:dB+mOPne
>>98
45ってかなり催眠作用強そうだね それでも中途覚醒するのか ちなみに脳がぼんやりしたりすることはある?
0100優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:09:42.03ID:IOcmi+V3
一緒に飲んでたドグマチール辞めたらめっちゃ食欲落ちたんだけど、
ストラテラも食欲減退の副作用あるのか。
あまり聞かないから知らなかった。
0103優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 23:09:53.76ID:jXxfgAhs
ドグマチールは胃潰瘍とかストレス性の胃炎に効くから自分も食欲増した
でもドグマチールじゃ増したってか正常に戻っただけじゃないかね?
0104優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 00:44:47.14ID:uXXdlBsZ
ドグマチール飲みたくなってきた
ストレス性の胃腸障害で、大正漢方胃腸薬Uが欠かせないから
それがあるからストラテラ飲み始めるの躊躇してる
以前試したとき吐き気キツかったから
0105優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 07:48:25.76ID:G2oz/daI
衝動が1番強いんだけどストラテラ効くのかな?80g飲んでる
0106優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 08:06:48.07ID:3nSMq1J5
ああそうなのか、ドグマチールの食欲増加って凄い効果あったのね。
最初はストラテラのクッション代わりにも使ってたけど
水多く飲んだらそんなに変わらないから辞めたわ笑
ちなみにドグマチール飲んでたときは下半身事情は尚更悪化した模様。
0109優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 09:46:48.64ID:+/RJVO32
代謝が良くなったのかな?
体温上がるとか、心拍数が増えるとか
0110優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 10:37:16.83ID:6lOMDGmF
自分に起きた副作用的なものをつらつらと

夢を見続ける
就寝中のトイレの目覚めが増えた
暑がりになった
喉が渇く。口が乾く
なので水をよく飲む様になった

油断してると服薬後、吐き気や胸のムカムカに苦しむ
↑食事をきちんと食べて、多めの水で飲むと良い

泌尿器科系統の役立たず
おしっこのキレが悪い
血圧高めになった
脈拍増えた

でもすごい効いてるんです。これって合法なの?覚醒剤じゃないの?と思うくらい
0111優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 12:18:58.91ID:jUKIuz2R
>>107
服用はじめは鳥肌めちゃたって悪寒がした
0112優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 12:40:50.91ID:0Xu3nAPC
私は副作用が最初の1日頭痛がした以外は不快なものはないけど血圧測ると高いし、心拍数もかなり高く135/90/100くらいになることも多々ある
降圧剤飲んでてこれだから降圧剤やめたらもっと高くなるかも
合わせて減量もしていて食欲がなくなるのはとてもありがたい
あと全然疲れないので子供と公園買い物公園、3食手作りとかでも平気
以前にこんなスケジュール組んだら翌日は起き上がれないほど疲れてた
私もこれ覚醒剤じゃないかってたまに考える
0113優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 12:44:54.31ID:3nSMq1J5
やたらと顔は汗かくのに手足の先端が冷たいのが
悪化した気がするわ飲み始めてから。
0115優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 13:09:51.97ID:Jvbfqy0g
ストラテラ飲んで、歯医者に口の中いじられてたら気分悪くなった
トイレまで嘔吐を我慢できたのが不幸中の幸い
0116優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 14:24:24.05ID:kxd/59Md
自分は逆に副作用が喉乾くのとちんちん縮むくらいで効いてる感じが全然ないんだよなあ
薬変えてもらったほうがいいかなぁと思い始めてる
0118優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 14:37:28.07ID:0Xu3nAPC
血圧上がるのは良くなさそうだから中断しようと思って今日は薬を飲まなかった
そしたら早速朝から子供の弁当忘れたり、持ち物なくしたり、さんざん
やはり飲まないとポンコツか
0119優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 14:38:52.50ID:uXXdlBsZ
>>112
>あと全然疲れないので子供と公園買い物公園、3食手作りとかでも平気

子供いるとこれするのが当たり前で出来ないと子供にも影響あるから
心拍数が高くなったりしても、ここまで効果があるなら飲む価値ありそうだね

心拍数や血圧が上がることは、元々低すぎるのが正常になる分にはいいけどそのラインを超えるなら
飲むか飲まないか飲み続けるかやめるかはそれぞれの生活と価値観で変わってくるのかな
私はすでにパニック障害やら併発してて、そっちが先にわかって長期間患ってからのADHDの治療だから
体調不良が怖くてベネフィットより副作用の辛さを人一倍感じてしまう
子供頃に飲んでおきたかったなぁ 二次障害出る前に
0120優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 14:40:38.94ID:uXXdlBsZ
>>118
え?そんな急に?
抗うつ薬も同じだけど1日飲まないで効果なくなって翌日飲んだらその日は効くとかそういう薬じゃないはずなんだけど
0121優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 14:51:24.72ID:qDDt0kbP
>>117
1年以上飲んでて、ずっとある
チンチンが役立たずなのは少し緩和してきた

>>120
ダムに水溜めて上にある出口から放流する様なタイプのお薬だから
溜めるために、ある期間飲み続ける必要はある。それは確かだけど
少しでも抜くと放流位置に届かなくなって、ポンコツになりやすいんやで
0122優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 14:58:25.00ID:uXXdlBsZ
>>121
そうなのかなあ?
効果抜けるのも徐々にだと思うんだけど長年抗うつ薬(SSRI)飲んで数回断薬したことある身としては
ストラテラは同じタイプだから
1日飲まないで効果ゼロにはならんと思うんだよね なるなら病院変えてでもコンサータに変えたい感じ
(今の病院はストラテラしか出せないらしい)
0123優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 15:15:39.43ID:0Xu3nAPC
>>119
私も中学生くらいから飲みたかったと思う
飲まないとすぐにポンコツぶりを発揮するのは薬関係ないのかな
薬飲んでる時は家族みんながハッピーになれるくらい動けて自分の食事は飲み物だけで済ませられるからいいんだよね
夫の晩酌に付き合いながら仕事の愚痴を聞くのが大嫌いだったんだけど、そういうことしても自分の気持ちが引きずられて暗くなることもなく、きちんと相づち打ちながら華麗にスルー出来る
これは例え寿命が縮んでも家族の為に飲んだ方がいいかもな
だけどもう40だし、今さら感あるし、一体いつまで飲めばいいんだろうという不安もある
0124優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 16:31:42.11ID:6lOMDGmF
10年から20年くらい飲めて人間としての生き方を保てればいいなあ
そのあと認知症のクソ老人になってしまったら
なるべく迷惑かけずに早く死ねる様に
口からご飯が食べれなくなったら、胃ろうや経管栄養での延命は拒否しますと文書を作っておこう
0125優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 16:59:44.70ID:uXXdlBsZ
>>123
いいなぁ 同世代で独身子なし女だよ…
中学くらいなら飲めてたら生活の工夫とか身について飲まなくてもうまくこなせるようになったり
社会に出て失敗体験を繰り返して自尊心ズタズタになることもなかったと思う
ADHDって知ってるだけでも変わってたと思うな
大学行って就職したんだけど、時代があと10年早かったら大学行かずに結婚最優先で動いてたら123みたいな状況になれてたかも
ADHDなのに仕事で活躍してって未来を思い描いてしまっていた
身の程知らずに踏み込んで壊れてしまったしまった感じ
疲労回復はアリナミンEXが自分にはすごく効いた
十時間くらいしか動けなかった状態→16時間動ける状態になった
試しに断薬する時とか飲んでみたらいいかも

123さん強いなぁ 今をしっかり生きてるって感じ
先延ばしや恐怖から逃げてばかりでダメダメだわ 無駄に生きることへの執着も強い
0126優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 17:04:57.27ID:rS+KHoI2
>>125
流石に誉め殺しに見えちゃうよ
0127優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 17:08:03.54ID:TH9ySkfU
ストラテラで寿命は縮まらないでしょ

ボケるのは早くなりそう
0128優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 18:18:11.00ID:N2m/OIzm
>>127
哺乳類は一生分の脈拍数が決まっているので
頻脈だと早死にするという説もあるな

猫とかうさぎとか抱っこすると、ドドドドドドドと脈拍が早いので
この子達はだから10年くらいで天寿になるんだなと思った
0129優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 18:20:56.20ID:0Xu3nAPC
>>125
ないものねだりですが、私はこんなポンコツで子供産まなきゃ良かったと思っています
息子には確実に遺伝していて育てるのも大変だし、将来本人も苦労すると思います
「決まった場所に戻すんだよ!持ち物は家を出る前に確認して!」と言ってる自分が弁当作り忘れたり、作った弁当玄関に置いたまま学校まで行ったり、大事なもの紛失したり、馬鹿馬鹿しくて笑っていられればいいのでしょうが、夫に怒られてばかりです
外でもまともに仕事出来ないし、家では怒られるし、この歳になってやっとおかしいのかもと気付いて心療内科に行ったところです
0130優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 20:20:40.28ID:7A37HlmO
>>128
ストラテラで脈早くならんな
コンサータは心臓やばいから早死にすると思う
0131優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 20:24:15.59ID:3nSMq1J5
コンサータは効果切れるとエネルギー無くなる聞いて
残業中に発生したら終わるから飲めんわ
0133優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 20:33:19.25ID:N2m/OIzm
>>125
125さんは125さんで、自分の場所で花を咲かせればいいじゃないか
戦国時代は寿命も50年くらいだったのが、今は80歳があたりまえだし
まだまだこれからですよ
おくすりやその他の療法で治していって
少しだけでも、なりたかった自分にゆっくり近づいていくので、よいのではないかい?
0134優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 20:49:54.68ID:7A37HlmO
>>131
そんな事ないから飲んでみたら?
どちらが合うかしっかり確認しとくといいよ
0137優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 23:35:04.09ID:e0Ms1E10
ネットだと効くまで2週間かかるって書いてあるけど
普通に飲んだ日から効果実感したんだがこれってよくあること?
0138優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 23:52:29.11ID:ke3eGwXC
飲み始めた最初の数日が一番効果を感じたけど後はよく分からない
副反応は酷いのはほとんど消えたけど脈と血圧が10上がったのと便秘はずっと続いてる

あと何度か同じこと書き込んでるけど
飲み忘れた日は衝動食いが止まらなくて苦しくなってからハッと気がつく

去年の夏に40からスタートで今120飲んでる
120でも中々のポンコツぶりだから>>119さんが羨ましい
なんとか日中乗り切っても夕方にはもう使い物にならない
0139優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 23:54:10.26ID:ke3eGwXC
ごめん羨ましいのは>>119さんじゃなくて>>112さんだ
書き込みに番号入れるの覚えてられないからほんと苦手
0140優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 23:57:49.74ID:uXXdlBsZ
>>129
無い物ねだりは確かにそうだね
隣の芝生的な
実際入れ替わってみないとわからない部分も多いし
でも私は働けてなく父に扶養されてる身だから本当社会的にアウトすぎる
ポンコツどころかゴミ

前に試して40を2ヶ月飲んだけど複数の副作用酷過ぎてどうしても飲めなくて…
当時効果を全く感じなくて、医師も薬剤師も40しか飲んでないからという判断でまた飲まされるんだけど
ずっと悩みまくってる 頭の中でも考えまくってネット検索もしまくってずっと考えてる感じ
酷い吐き気、動悸、貧脈、不安感、焦燥感、攻撃性出てるし、40とはいえ効果ゼロなのに…
80にしたら副作用はどのくらい増すんだろうか
1.2倍くらいだろうか
前回は怒りを抑えられず怒鳴り散らして親を叩いたりしてしまった
店員に怒鳴ってしまったこともある
今回は以前暴力を振るわれたことがあり、私が怒ると逆ギレして切れる兄も同居してるから
それが出たらと思うと…
これも伝えたんだけど、ふーんて感じで聞き流されて必要な量を長期間飲むと効く薬だから、前回は40しか飲んでないでしょの一点張り

本当に誰でも80-120が適量なのだろうか
わたしには40で効果がなかったというより量が多すぎて副作用出まくってしまい効果を上回る方向性の落ち着きのなさの副作用が出た(焦燥感あった)ということはないのだろうか
どこかに異常があって薬の代謝が悪くなってる可能性もあるし
少ない量から試してみたい
0142優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 00:08:58.52ID:yh+BH+jn
>>133
ありがとう 救われます
実はパニック障害の方も軽い症状だったのに抗うつ薬を15年くらい飲んでしまって最後の方には2、3時間しか起きてられなくて動けなくなって寝たきり寸前になってしまって
今復活したところです
復活させた方法は、自ら申し出て抗うつ薬をやめた事で、やめたら普通の人や以前の自分と同じように16時間普通に起きてられて朝から晩まで出掛けてても平気なくらいに戻りました
抗うつ薬を飲んでないので必要のない心配をしてるのかもしれないけど
上(>>140)に書いた通り40飲むのがちと怖い状態です
薬の適量と主治医と薬剤師を信用できなくなってる状態です
でも、社会復帰やら自分の思い描く生活を取り戻すにはなんとかしたいとジレンマです
0143優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 00:12:04.73ID:4/47JDbj
あとストラテラの効果切れたら頭痛くなるんだけどこれって普段から普通に頭痛があってストラテラの効果がある間だけ感じなくなってるってこと?
0144優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 00:12:46.96ID:gXxHIXL7
>>141
飲み忘れると衝動食いする=飲んでる時はセーブできてるから全く効果がないわけじゃないよ
飲み始めてから体重減ったしレジのバイトでたまに少額合わなくなるから飲まずに出勤するのは怖い
0145優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 00:26:19.84ID:yh+BH+jn
>>138
やっぱ効かない人もいるんだね
ドーパミン系統が関係してるわけでない人は効かないのかな
でも効かないとしてもドーパミン過剰状態になって意欲や多幸感が出るような?

今みたいに疑問が湧くと調べまくって考えまくってしまうから、主治医より知識が深くなってしまう…
抗うつ薬飲んでた時は頭が働かなくなってて思考停止だったけど
0146優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 00:45:37.10ID:yh+BH+jn
>>145訂正
ドーパミンとノルアドレナリン間違えた
大きすぎる間違えをしてしまった
145は見なかったことに
0147優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 01:35:40.20ID:yh+BH+jn
私に強く副作用が出た理由がわかった
パニック障害でストレスフルだからノルアドレナリンは足りてるどころか飲む前から過剰なんだ
それでストラテラ飲んだから再取り込み阻害され過剰な状態がキープされ
>酷い吐き気、動悸、貧脈、不安感、焦燥感、攻撃性
出たのかも

抗うつ薬飲んでた時だからそれで済んだけど
抗うつ薬やめてる今飲んだらヤバいのではないだろうか
120飲んでも効果は出ないのではないだろうか
貧脈とか高血圧の副作用出てる人はストレスや不安抱えててたりする人だったりしないかしら
0148優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 05:47:30.76ID:/kwew7K4
>>140
インチュニブ飲んでる時すごい怒鳴ってた
自分でも異常さが分かるけど止められなくて目つきがキチだって家族にも言われた
ストラテラはノルアドレナリンを増やすから怒りの副作用があるらしいけど私は怒鳴らなくなった
0149優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 08:59:09.24ID:HNJs/h2A
インチュニブは鎮静作用があるから大人しくなるかと思っていたが
こういうのは人それぞれなんだな
0150優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 12:04:30.19ID:4afX3ydL
インチュニブ飲んだ時の感想はめっちゃ眠いだったな
0151優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 12:36:17.42ID:/kwew7K4
血圧上がるのは飲んで30分〜2時間までっぽい
それくらいなら我慢して飲み続けたほうがいいのかな
0153優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 01:36:03.21ID:SE920O9d
>>107
服用はじめは鳥肌めちゃたって悪寒がした
0154優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:16:26.64ID:iwSp1ZgL
>>153
自分も増やすたびにぞわってなるわ
あれって前頭葉からなんだー
0155優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:48:15.50ID:Akdek3pm
>>154
頭の中がゾワッとする、痺れる感じがあった
今は40mgで6週経過して慣れてきたからか何も感じない
次回増量させられそうだけどこのままでいいかな
0156優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 23:10:12.15ID:eeRcZaPU
なんかこの薬飲むと眠りが浅いのか、短い夢をオムニバス形式で延々見せられて寝起きが辛い…
0157優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 01:18:02.73ID:IMxOv8ox
>>156
夜に飲んでるなら、朝に切り替えるとイイ事あるかも。

俺も飲み始めと増量直後は、やたらとカラフルな夢を見たよ。
印象としては、ガキの頃たのしく遊んでる夢が多かった。
それは3ヶ月くらいで終わってしまって、少しだけ寂しい。

俺の場合は朝80、夜40で1年以上飲んでるけど、いまも途中覚醒が酷いな。
だいたい2時間おきに目が覚めてる。6時間くらい通しで眠ってみたい。
0159優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 13:03:47.69ID:9vYm+Jmu
ストラテラで憂鬱な気分が上がって来たとしても慣れたら体は元気なのにつまらないおかしな感じ
0160優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 13:12:23.73ID:V6tkCMD6
最初の頃は夕食後の処方で中途覚醒しまくりだったけど眠れないと言ったら朝食後になった
今は日中シャキシャキ、夜は朝までぐっすり
0161優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 14:12:51.06ID:zc6Lk3bK
合わないのかな40から65に上げたら頭痛とか眠気とか頻発してきた
0165優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 22:06:50.06ID:GeDaxIZT
最近120を少し中身減らして飲んでたんだが
ひさびさ80に下げたら身体だるいし眠いし集中出来ないしネガティブだし、やっぱりポンコツになった

この薬、ほんと用量調整シビアだよね
多すぎたら暑いし心臓バクバクでしんどいし
難しいわー
0166優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 02:06:52.37ID:bijP728q
40で、1ヶ月経っても心臓バクバクだったら量が多いか
必要ない人(ノルアドレナリン不足してない人)ってことなのかな
0167優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 07:42:27.52ID:XBsfJYHC
今朝は睡眠が深かったが、代わりに目覚めがちょっとだるかった

夕食後服薬分を、昼ごはんの後に飲んでみたが
胸焼けしただけで、特に午後シャープになったわけでは無し

夜か早朝に作業したかった仕事があったのに
寝てしまったな

いま、今朝の朝食後を飲んだ。覚醒しろ
0168優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 12:17:12.42ID:sKl4zCht
40mg飲みだして計4週間、途中で高血圧が悪化して止めたりもした
最近になってこれまでのシャキシャキ感がなくなって服用直後にだるくて横になって寝てしまうのは体が慣れたから?
今まで飲めば頭がスッキリして疲れも飛んでたくさん動けた
こんなにだるいのは服用前の時みたい
0169優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 12:26:46.69ID:V9gpZquX
>>168
ちゃんと食べたり寝たりしてる?
飲んでる時は結構動けちゃうけど疲れが溜まりすぎると動けなくなる感じがある
長く飲み続けるためにはそこらへん気にかけていかないと体壊す気がしてる
0170優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 13:00:16.17ID:sKl4zCht
>>169
食欲なくなったからあまり食べてないかも
夕食は昔置き換えダイエットに使ってた低カロリーの飲み物だけとかおかずだけとかにしてた
ご飯食べたいと思わなくなってしまった
あとは動けるときに動き過ぎたのかな
0171優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 16:37:53.65ID:mbKmmHcp
10時くらいに起きて朝飯食べてストラテラとコンサータ飲んで午後まで2度寝って生活続けてる
慣れるとスヤッスヤだな
活動するときはバッチリ集中できる
0172優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 17:17:45.39ID:pk6tOWtx
ここしばらく80で飲み続けてる
飲んでない時より断然ポンコツ具合は減ったけど未だにやらかしがちらほらある
比較的合ってたのか口渇以外の副作用が大して無いからちょっと増量考えてる
0173優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 20:18:46.23ID:XBsfJYHC
服薬前にWAIS知能検査を受けていて
服薬後にまた受けたことがある人はいますか?

私のかかりつけ医は、処方 容量が安定したら、検査してみましょうかと言ってくれてるんですが

お薬で群指数の劣っていた指数が、高くなることなんてあるのでしょうか

ちなみに、言語理解は平均より高いが処理速度は低く
差は34あります
0174優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 20:36:41.63ID:4/pRMrzZ
へえ。自分は差がなくて平均だったけど思ってたよひ低くてショックだったから受け直してみたいわ
0175優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 20:50:05.49ID:XBsfJYHC
>>174
あなたは差がなかったんですか?
群指数の差が15を越える場合は、「発達障害の疑いあり」とされると言われてますが
(20とか25とかの説もあり)
話が脇にそれますが、差がなかったのに発達障害と診断されてストラテラ飲まれてるのだとしたら
不思議な感じがしますので、よかったら
経緯を書き込んでくれたら、ありがたいです
0176優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 21:46:14.45ID:4/pRMrzZ
>>175
差がないからテストではADHDと診断できないけど喋り方や困っている内容がADHDとのことでグレーなのかもしれんが薬出されてる
ASDの要素はないらしい
0177優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 21:47:27.24ID:uIGQtE/N
ちょっと量減らしたらすごいしんどかったのが
元に戻したらシャキーン!!
さらにカフェイン足したらジャッキーン!!

俺はもうこの薬ナシには生きていけないわ
0178優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 22:01:04.55ID:BHg4ZS37
>>175
横からで申し訳ないんだけど指数の差が25とかあると発達の可能性あるの?
前に発達障害の検査した時にこの数値でほかの検査と合わせて発達障害ではないと言われたけどやっぱ発達障害の可能性あるのかな
https://i.imgur.com/M1dvpp3.jpg
0179優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 22:52:16.66ID:YbXS5JB7
Waisの点数だけで発達の診断は確実に下せるものではないからね?
この話題荒れがちだから専スレ行った方がいい
0180優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 22:57:51.31ID:XBsfJYHC
>>176
教えていただいて、ありがとう
そういうケースもあるのですね

自身が発達障害の診断済でありながら、発達障害の子を支援しているので、勉強になります
0181優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:01:00.11ID:XBsfJYHC
>>178
私は臨床心理士から、差が大きいと発達障害の可能性が高いと説明を受けました。
精神科医が解説してるウェブなどでも、同じような説は公開されているようですが

確かに荒れる話題だったかもしれません。ごめんなさい
0182優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 06:45:58.06ID:vMI9/0Lv
また夢を見続けて、あまり眠れた気がしない

悪夢でなくて楽しい夢を覚えていることと
目覚めが疲れた感じではなく、バーンと起きたことは幸い

朝飯食ったらくすり飲むぞ
0184優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:39:27.75ID:CYDKraIk
ストラテラって10mgづつの処方じゃなかったっけ?
0187優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 22:34:49.59ID:wHFseK5c
>>186
自分の主治医は「大人用は40からなんだけど副作用が最初から強く出るとそこで断念する人もいるから子供用の25から始めましょう」って25かれ開始
0189優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 06:57:06.36ID:7N+KvozW
寒いのにほてって汗をかく、ホットフラッシュでつらい
ちな男性
この薬の副作用な気がする
0190優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 07:12:12.54ID:7N+KvozW
要は交感神経を活発にしてしまうのかなと思って
だから高血圧とか脈が早くなる人がいるのかな
0191優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 07:14:44.82ID:7agR6p2E
寒がりで寒くなり始めた頃に慌てて暖か系の服を買い揃えたんだけど
少し動いたり何か食べるとすぐ暑くてたまらなくなって脱ぎ捨てたくなる(自宅だと脱いでる)
服の調節がうまく行かない

飲み始めた頃みたいなあからさまなのぼせ感は無いんだけどやっぱりこの薬のせいな気がする
0192優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 08:42:53.57ID:7N+KvozW
なるべく首を出せる服装がいいと思って、襟がボタンで開くシャツか、VネックのロンTなどで過ごして
暑くなったらすぐに風をあたったり、タオルで汗を拭いてる
上着もカーディガンとかパーカーとか脱ぎやすいもの

でも手や足は冷えるので、ウールの手袋と、あったかい靴下、冬のブーツを履いている
0193優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 11:56:11.28ID:SIMgwUEp
今朝は150/100まで血圧上がったのでもう飲むの止めようと思う
降圧剤飲んで血圧上げる薬飲んでだんだん意味が分からなくなってきた
0194優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 14:54:16.57ID:7N+KvozW
冷えのぼせ男です。

今朝はあんまりにも汗と暑さの体感が強かったので
調べてツムラの漢方薬買ってきた

加味逍遙散(かみしょうようさん)
https://www.tsumura.co.jp/products/ippan/007/index_s.html

更年期障害、不眠症と大きく書いてある
自律神経系の異常にも効くらしい
そういえばストラテラの副作用って更年期障害に似てるよな

薬を飲んで、でた副作用をまた薬で抑えるのは、できれば避けたいところだけど
ストラテラを飲まないと本当にポンコツなんで、仕方がない
0195優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:20:12.22ID:77g/50bF
子ども用だけど……って半笑いで10ミリ出されたけどそれでもちゃんと動悸と頻脈でてた
それなのに一時期80まで上げたの偉すぎて自画自賛
結局しんどくて飲むのストップしちゃったからとりあえず25飲んでるけど効果は全く分からない
0196優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:00:18.43ID:tfyDDvSi
最近昼食食べた後やたらと体が暑くなると思ったら副作用だったのか
0198優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 03:56:45.10ID:zrYFIhId
>>195
効果わからないのに飲む価値ってあるのかな
自分も副作用ばかり出て二度やめてるけどまた処方された
医者って以前の服薬時のカルテちゃんと遡って見ないのかな

そもそもだけど全てのADHDの人にストラテラが効くとは思えない
0200優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 07:04:28.82ID:vvPPDGIy
>>199
人よりは嗅覚いいと思ってた
調べたことないからんからないけど
今は普通以下だよ
0201優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 07:37:36.78ID:O5sqDusH
>>200
気を悪くしたら申し訳ないが
飛び抜けて嗅覚が鋭い人が、下がったとしたら
過剰な感覚が落ち着いたのかも知れませんね

食事がおいしくないとか、仕事に差し支えるとか
ネガティブが起こってるなら医師に相談してくすりを変えたりしたほうが良いかも
0202優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:25:00.61ID:vvPPDGIy
>>201
相談してて恐らく薬が原因だろうと
様子見で服用続けてるよ
一方で薬に慣れてきたのか嫌な思い出を頭の中で反芻する癖が復活してきたよ
0203優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:53:00.21ID:ez4JcdN2
>>191
同じく最近暑く感じて困ってる
外は寒いのに歩いて電車乗ると額から汗が流れてきて恥ずかしい
ストラテラはしばらく飲むのやめてて再開したらこの副作用が出始めた
前に飲んでたときはこんなに暑くなることなかったのに
前回出ていた不眠の副作用も今回は出てない
副作用ガチャかよ
0206優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 16:11:01.49ID:4H4ZAkVG
>>202
横からだけど記憶の反芻は一時的に収まってた?
自分はコンサータ追加したらかなり楽になった
1年くらいかな?今はコン無い時でも酷いフラッシュバックは起きなくなった
安易に勧めるわけじゃ無いけど参考までに
0207優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 16:37:54.35ID:vvPPDGIy
>>206
ありがとう医者が他の薬も考えたほうがいいかもみたいことをボソッと言っていたから参考にさせてもらいます
反芻は収まってた気がする意識的に思い出さないようにしてたけど
0209優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:36:22.34ID:a+EJJKqe
すごい個人差あるんだね
俺はこの薬に出会ってガチで人生変わったくらいの衝撃だったけど
0210優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 09:21:13.69ID:8FEp6Pa+
スタバでドーナツ食べて、薬飲もうと思って水もらったら、紙コップすげえちっちぇの
胸焼けするところだったわ
0212優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 16:49:20.55ID:3amB+ePI
>>211
それがお水出してくれる店員さん=ラテ等を作って出してくれる店員さんだったから
出来上がり受け取りコーナーで他のお客さんの後ろに並ばないと貰えなかったのよ
あの店今度行ったらもっと大きいカップにしてもらうか
小さい紙カップなら3杯くらい貰わんとな
0213優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:39:39.84ID:zsYvUqyT
>>212
別にいいけどモーニング的なのあったっけ?
スタバで朝の薬飲んでる光景が思い浮かばない
0214優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 00:46:30.30ID:yWAS3Z65
>>198
本当に効果がないのか、それとも実は効果が出ているのに過去の自分の様子を覚えていなくて比較できないのか、どっちか自信が持てないからとりあえず飲んでる
あと普通に仕事がキャパオーバーすぎて本領発揮できてない説もある
難しいよね
0215優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 05:12:33.62ID:niUjj+Qk
それわかるは効果感じないけど今までどうだったかよくわからんとか
ただ頭の中の音楽止んだわ
0217優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 07:30:00.00ID:MPlK0f/J
>>213
モーニング ぽいというかどうか
好みのには差があると思うけど

私はドーナツ一個とクリスマスブレンドを頼んだ
0218優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 07:53:46.83ID:gy1db6Ev
>>215
普通の人は音楽ならないんだ。
0219優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:20:34.26ID:yWAS3Z65
>>215
それ羨ましいな
まだ頭の中で音楽鳴ってるわ
なんかまだ改善の余地ある気がして元気出てきた
0220優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:12:36.38ID:WvOzPYSZ
>>198
自分はストラテラが効いてコンサータがあまり効かないというかストラテラの代わりにはならない感じだから、どの薬が効くかは人によるだろうね。

>>208
自分は水溶性食物繊維(イージーファイバーとか)か、マグネシウムを摂るようにしてる。摂らないと必ず便秘になるから。
0221優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:15:30.99ID:WvOzPYSZ
ちなみに骨が痛かったり骨密度低い人っている?

30代で90歳並みの骨密度になったんだけど、
調べてみたらSSRIとかビタミンEとか甲状腺ホルモンとかが悪いみたいなんだよね。
自分は全部飲んでる(SSRIじゃなくてストラテラだけど)から、急激に悪化したと思うんだけど、
他にそういう人がいたら教えてほしい。
0223優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:36:51.99ID:niUjj+Qk
服用して共感覚は衰えたりする?
自分はあんまり変わらないんだけど
0224194
垢版 |
2021/12/13(月) 10:36:57.91ID:CWJDYvKe
加味逍遙散いいかも知れない

トイレに起きないで朝までぐっすり眠れてるし
高血圧と頻脈も改善している
3日位の服薬でも、早くも効果がでたようで調子がいい
冷えのぼせについては、まあ効いてるのかな?前よりはマシかな?レベルだけど

逆に、ストラテラの本作用であってほしい集中とか、目覚めの良さは悪くなってない
0225194
垢版 |
2021/12/13(月) 10:38:17.19ID:CWJDYvKe
>>224
漢方だから100ccくらいのお湯に溶いて、空腹時に飲むといいんだよ
0226優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:13:51.93ID:bNulTrDj
土日色々あって飲み忘れたし、なんだかんだ過ごせたからもういいかなと思って今日も飲まなかったら体がとにかくしんどくて横になってしまう
片付けや皿洗いもやる気が起きなくてギリギリまで溜めて後回し後回しに
やはり私はこれ飲まないと家事さえもまともにやれないポンコツなのかと思うと辛いな
一度シャキシャキ暮らすことを経験したからかな
0227優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:11:08.44ID:/4u8sdzc
>>226
わかるわー
飲まなかったらやっぱりポンコツだよねw
まあでもポンコツのままで生きてるより
この薬あって活動的に生きれるほうがよっぽどいいでしょ
素のスペックはもう諦めて笑い飛ばそう
0229194
垢版 |
2021/12/14(火) 07:52:21.52ID:+TC8afjD
>>228
公式にはないとされている

だけど断薬すると体調にいろいろ変化が起こるのは明らかになってる
0230優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:17:25.35ID:eyAtyQFE
昨日早く寝たのに日中睡魔
夢ばかりみていて眠りが浅いんだな
睡眠サプリまた飲むか
0231優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:56:10.45ID:HMGU7w1G
>>228
経験上は離脱症状じたいはなさそう。
ただ、ひどい不注意に戻った。

2日飲まないぐらいなら不注意は出なかったような気がする。
0232優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:58:28.63ID:HMGU7w1G
それにしても、コンサータにしてもストラテラにしても副作用やトラブルが多いし、更に良い薬は出ないものかね。

ないよりははるかに良いし感謝もしてるけどさ。
0233優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 17:00:48.80ID:mUVbZxG7
>>226だけど月曜は疲れて寝落ち、火曜の今日も飲まなくてもいけるんじゃないか?と思って飲まずにいたらとにかく横になりたくて後回し癖が炸裂して全然ダメだ
1時間前に1錠飲んだら不思議とパワーがわいてきてこれからやるべきことが頭の中でサクサク出てくる
頭がスッキリするし、疲れも消えた、覚醒剤かと思うほど私には効くみたい
0234優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 17:54:17.49ID:hLEaoJM1
そんなすぐ効いたり、すぐ効果がなくなる薬じゃないと思うんだけどなあ
どっちも徐々に起こるはずなんだけどなぁ
0235194
垢版 |
2021/12/14(火) 18:19:06.78ID:+TC8afjD
>>234
上の方に放水口があいてるダムなんだよ
放水口のちょっと下くらいまで水が溜まってると、そうなる

>121 に書いてる
0236優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:20:48.59ID:hLEaoJM1
>>235
何でたった一人の書き込みをそこまで信じるんだ
ググってみなよ すぐ効く薬じゃないよ
0237優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:19:14.25ID:hI1CH6jx
>>234
自分も飲んでから1〜3時間後に吐き気が来て、それが過ぎれば効果が生じるから、即効性があると思っている。
0238優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:45:30.32ID:VwUN5NCh
飲むの忘れるとひたすら食べちゃうから気づく程度には変化があるw
0から飲みはじめた場合と飲み忘れは血中濃度が違うとは思う
0239優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:52:27.36ID:8gPabXD9
空きっ腹に飲むと確実に吐くから朝は無理してでも食べるようになった
食べてからでないと飲めない代わりに食欲減退して無駄な間食や過食予防にはなる
0240優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:26:27.75ID:E3vbQGNs
>>233
わかるわー合法覚醒剤だと思ってる笑
これ合う人にとっては神の薬だよね
これにカフェイン足したらもう無敵のポジティブさと活動性で自己肯定感爆上がりなんだが
0241優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 22:29:20.74ID:CpjQaVCs
1日一回朝に飲んだ場合夜になると効き目が切れてきて寝るのが遅くなってしまう
しかし夜に飲むと眠りが浅くなるジレンマ
0242優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 00:14:55.10ID:qhaOA0fx
動悸がって言う人多いけど、一時期みぞおちが苦しくて息苦しく感じることがあったんだけど、胃が悪いのかと思って胃薬処方してもらった
ここ見ると自分も動悸だったのかも
0243優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 01:03:12.95ID:wqIGPcG4
>>240
合法覚醒剤、神の薬って良くわかる
中学くらいから飲んでたら人生変わってただろうな、普通の人はこんなのに頼らなくてもこんなにポジティブで快活に過ごせるの?
これがあればパーティーとかも平気になって楽しい〜ってなるんだろうか
とりあえずこれを飲みだして自己肯定感が上がったら夫が疲れた疲れたうるさくて鬱陶しく感じる
元々ADHDで怒られまくって自己肯定感がなくて他に良い人いないから結婚までズルズルしたけど今なら夫いなくてもいいかな
資格の勉強でもして自立して離婚したい
0244優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 01:44:37.51ID:eRv4CKsn
>>242
それは動悸ではない
この薬はノルアドレナリンの再取り込みを阻害してノルアドレナリンが減りにくくキープできるようにする薬
生活してたら自然とノルアドレナリンが出る場面も多々あり、ストレスでもノルアドレナリンは出るから
ノルアドレナリンが多い状態でキープされてしまうこともある
そのときに交感神経が昂りすぎると動悸等さまざまな不調が起こる

ノルアドレナリンが異常に少ないことが原因のADHD以外に問題の人には良く効く
二次障害出てからの人には不調の方が強く出るんじゃないかなと思ってる
0245優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:48:45.20ID:Ukn8/jMX
確かに何事にもやる気がなく、あー?うーんって感じの態度で暇があればとにかく横になる自分には合ってる
ノルアドレナリンが足りなかったんだろうけど、怒りの感情は強くてノルアドレナリン=怒りのホルモンと聞いて謎だった
でもとにかく自分にはよく合ってる
小1息子にも飲ませたくて小児心療内科から学校に行動観察カードを頼んだけど学校では問題なしとの返答でダメだった
0247優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:32:10.31ID:8/TnPyyR
頭すっきりして不安感消えてくれたけど副作用の嘔吐がきつくて駄目だった
悲しい
0248優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:42:55.67ID:63kel97u
>>246
自分の場合は機能性ディスペプシアってヤツだった
過敏性腸症候群の胃バージョン

みぞおちに圧迫感があって食欲無くなって凄い苦しかったから内科に行ったらイケメン医師がササッと治してくれた
胃の不調の結構な割合がそうらしいって最近分かってきたらしいぞ
0249優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:47:28.11ID:63kel97u
>>245
まあ今が目立たないだけかもしれんし引き続き注意して見てあげてね

>>247
吐き気は収まるよ
自分は1年近くかかったけど10mgづつ増やしながら頑張ったら今じゃ空きっ腹に飲んでも平気になった
0250優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:52:13.19ID:eRv4CKsn
>>248
横だしスレチだが、それ治るの?
以前飲んだ時吐き気が嫌でやめて(他にもあるけど)ストラテラ飲むの躊躇ってる
飲んでなくてもストレスで胃が悪いから尚更飲み始められなくて
0251優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:19:53.72ID:8/TnPyyR
>>249
服薬4日目の今日急に吐き気がして一日中吐いてるんだけど
それでも少量から慣らせば収まるかな?
0252優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:20:42.66ID:qhaOA0fx
>>248
胃は元からかなり悪くて通院してるけど今回みたいのは初めてだったよ
心臓と胃は間違えやすいって言うしね

>>251
吐き気止めを一緒に処方してもらうといいよ
0253優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:26:37.48ID:20nA3GW4
>>251
吐き気止め一緒に処方されなかった?
自分も3日目だか4日目くらいから吐き気出始めて吐き気止め飲んでた
初期から全く量増やしてないけどそれで安定してるから多分このままかな
0254優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:34:38.25ID:8/TnPyyR
>>252-253
吐き気止め処方されてない…
とりあえず今回は中断して医師に相談してみる、ありがとう
0255優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:25:56.67ID:Iu0Rskxh
最近服用し始めたんだけど普段からゲップが出まくってるせいか特に吐き気はないわ
0256優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:49:09.98ID:eRv4CKsn
吐き気ダメ欲しいけど
胃潰瘍の薬処方された レバミピド?
吐き気出ると不安感と勘違いしちゃってパニック発作出そうになる
0257優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:45:50.54ID:qMIdd96p
サプリでも脳に作用するのって吐き気でるよね
吐き出させようとしてんのかな
0258優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:44:00.49ID:gOM5kkD2
>>110
で、>>224 も書いた者だけど

ドラッグストアで買ったツムラの加味逍遙散を1週間 朝晩飲んで
110に書いた副作用のほとんどが、気にならない程度に落ち着いてる

唯一、脈拍だけは、まだ早い(前は110とかで、それよりは良くなったがそれでも90台後半)
高血圧も改善
泌尿器科系も良くなっていて、ED気味も良くなった

他に飲んでる人おるかー?
更年期障害の漢方薬として良く出されるんだと
0260優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 00:55:06.98ID:Ioq2O246
吐き気止め飲まないでみたらきつかった
セットじゃなきゃ無理だ
0261優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:20:21.17ID:rDwEqv2G
30代女 半年服用、体調に合わせて80〜120
言葉がスラスラって出なくなってしまった しかもどもりみたいになってきた気がする 
飲んでもどうせ家事や掃除出来ないし、怖いから服用やめようか迷ってる
0262優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:45:01.64ID:OcJgD5MU
>>261
スラスラと言葉が出なくなったんですか
アニメの古見さんみたいな?

真面目な話、論文やネットの体験談でもあまり聞いたことがない症例ですね

休薬して様子を見るのもありだとは思います。でもかかりつけ医と相談の上で、減薬などの対処をされたほうがよろしいかと
お大事にしてください
0263優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:27:58.54ID:02iX1mW1
ADHD症状が消えてASDの症状が残った状態なんじゃない
自分もこの薬効いてくると場面緘黙症みたいになる
0264優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:39:59.86ID:lbzTG4ck
>>261
自分は吐き気やもろもろ副作用のほか、記憶力落ちた気がするけどこれは老化かな
言葉が出てこないとかあるなら記憶力低下もあったりしてと思ったけどなんでもかんでも薬のせいにしてもとか、副作用って決めるのは難しいね
0265優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 01:55:49.51ID:LAdk/+mf
夫から家事が出来ないことを長年責められていて頭おかしいのかもと思って心療内科に行ったらこれを処方されました
40mgを飲んで2ヶ月くらいになりますが、だんだん体が慣れてきたので次回増量かなと思っています
一人暮らしの頃から部屋を見れば片付けはしてないし、料理もしたことなかったので俺は家事得意だし大丈夫と言われたのにさすがにやばいレベルだったみたい
文句ばかり言うけど子供は2人産んでさらに3人目求められたから拒絶した
副作用で血圧や心拍が上がってるし、早死にしそう
0266優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 01:59:23.99ID:lbzTG4ck
>>265
薬で状況は改善してますか?
家事が病的なレベルで出来ていないのか友人など第三者に判定してもらっては?
もしかして旦那の求めるレベルが高いかもしれないし
攻められ続けると萎縮して動けるものも動けなくなってしまうような
0267優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:32:04.95ID:PClHhX3R
>>266
ありがとう
求められる家事はキッチンの上に物を1つも置かない、毎日ガスレンジと五徳を拭く、皿も洗ったら拭いて全て食器棚に戻す、水滴は残さない
洗濯は夜にお風呂入ったら全部洗って浴室乾燥で朝まで乾かす、朝に取り込んで畳んで引き出しに戻す
他にもトイレ掃除、玄関掃除、ゴミまとめ、ペットの世話などもありますが、その辺はテキトーでも怒られない
キッチンと洗濯にこだわりが強いのは夫がASDではないかと思う
ちなみに夫は第三者を家に入れるのも嫌い
お金があればダスキンとかに掃除頼みたい
0268優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:40:15.71ID:C+8e/+Vc
>>267
働き過ぎとさえ思う
0269優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:49:26.69ID:V0NfJrqt
テキトーで良い場所があるのはマシだけどこれは大変そう…
0270優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:33:45.67ID:/ZktbudC
>>267
それ旦那がこだわり強すぎじゃないか?
ちょっと可哀想だな…

参考にならないかもだが、一人暮らしでADHDの俺がやってる家事の工夫書いとくよ
初期投資かかるけど、自動化して機械に任せること
料理はホットクックやヘルシオオーブン、電気圧力鍋等買って機械に任せる
洗い物は食器洗い乾燥機、掃除はロボット掃除機
とにかく自分がやることを減らす
余裕が出来てこれで他に出来る家事が増えた

あと血圧と脈拍に関しては量多すぎたら顕著に上がるから、
負担になるようならまずは量を減らすこと
カプセルになってるから、開けて中身を少し減らせばいいよ
0271優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:04:27.73ID:LAdk/+mf
これらの家事を私がやらないと夫が仕事から帰ってきて深夜までやって翌朝文句を言われる
酷いときはなんで俺ばっかり!って壁殴ったりするし、怖いから従ってる
これで子供2人の世話もあるから日々のルーティンだけで精一杯
子供たちに寝かしつけを待ってもらって21時までかけてやってる
朝は5時起き強要+寝かしつけ後の晩酌もしたいらしいけど、もう無理すぎて心療内科に行った
0273優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:56:00.51ID:lbzTG4ck
医者がこの話を聞いて出すクスリがストラテラなのかあ
0274優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 14:52:07.28ID:V0NfJrqt
旦那さんも診てもらうかカウンセリングが必要そうな気が…
0275優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:08:57.19ID:NlUA99/+
>>267
うわぁ
それをさせるために薬漬けにさせられるんだ…
ADHDだけじゃなく相当体も脳も疲れてない?そうなると余計できなくなるよね
そんなに完璧に家事する必要ないよ 労力の無駄だよね…
余裕があったりこだわる人本人がやるなら止めないけど

アメリカのドラマ見てると夫婦やパートナーと一緒にカウンセリング通って2人の問題点を折り合いをつけて解決していくシーンが普通に出てくるけど
日本でもそれが浸透すればいいのになぁ
0276優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:09:46.80ID:LAdk/+mf
離婚は考えているけど子供のことがあってまだパートもしていないので身動き出来ない
夫は一応お金は稼ぐし、持ち家だし、子供には優しいので私が耐えれば全て上手くいくんだと思う
浪費癖もあるからシングルマザーになっても借金まみれで子供たちにも迷惑かけてしまいそう
0277優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:12:14.40ID:LAdk/+mf
>>275
夫に出会うまで普通に生きてきたし、大企業で働いてたこともあるからADHDだとは思っていなかった
今回の心療内科の先生に家事が出来ない、浪費癖があると言ったらストラテラ出されました
体は老化でしんどいです、心は元々弱いので疲れてるかどうかわからない
0278優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:16:41.90ID:NlUA99/+
>>267
>求められる家事はキッチンの上に物を1つも置かない、毎日ガスレンジと五徳を拭く、皿も洗ったら拭いて全て食器棚に戻す、水滴は残さない
>洗濯は夜にお風呂入ったら全部洗って浴室乾燥で朝まで乾かす、朝に取り込んで畳んで引き出しに戻す

これ分量的には専業主婦ならそこまでの仕事量ではないけど
夕食後、風呂の後にこれをしないといけなく、もちろん朝は旦那や子供達より早く起きて朝食の用意でしょ
ストラテラ飲んで無理してやってたら過労で大変なことになりかねないと思う
せめて、浴室乾燥じゃなく乾燥機オッケーならなぁ
ASDの治療薬はなぜないんだろう
強迫性障害と似てるからその治療薬代用できないのかね

テレワークではないのかな?
それならそこだけは救いだね
お子さんやご自身を1番に考えて体は大切にしてね
0279優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:20:37.20ID:NlUA99/+
>>277
それならADHDではないのでは
違うクリニックに移るか、これまでの経緯を紙に書いて受診した方がいいかも
心(脳)と体が疲弊しても家事等できなくなるし、その状態でストラテラで鞭打って頑張ると危険な気がする
0280優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:30:28.90ID:/ZktbudC
>>277
ADHDに対しての理解はあるの?
先生と三者面談したほうが良さそう
やりたくてもどうしても苦手なんだってこと理解してもらったほうがいいのでは?
それを前提とすれば解決策も見えてくると思う
0281優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:00:18.44ID:OwAMBKcu
>>277
ADHDの診断も、ストラテラの処方も
本来はそんなに簡単に短期でできるものじゃないよ

私は中核病院の精神科に2年弱通って
臨床心理士と2時間くらいのテストを受けて
精神科医師に
0282優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:05:04.56ID:OwAMBKcu
ごめん途中で送ってしまった

>>281
>>277
>ADHDの診断も、ストラテラの処方も
>本来はそんなに簡単に短期でできるものじゃないよ

>私は中核病院の精神科に2年弱通って
>臨床心理士と2時間くらいのテストを受けて
>精神科医師に

診断してもらって、やっとADHDの発達障害と診断されたし
(同時に自立支援医療についても説明してもらった)

転院先のクリニックで4ヵ月くらい受診して、ようやくストラテラを少量から試すようになって処方された

まるで覚醒剤のような効果もある薬だから、ヘタしたら277奥さまが潰れてしまう
病院変えるとか、考えた方がいい
0283優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:51:34.51ID:a7F5pyoR
>>261
>>263
今更レスだけど自分もあるかも
話したい声出したいのにうまく出せないみたいな感じよね?
頭の処理速度が追いついてないみたいな感じ
ASDの症状であるのかね?
0284優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:11:31.22ID:PIPRf767
>>283
たぶん薬が効いていない時にスラスラ喋れてたのはADHD特有の興味が色々な方向に飛んだり
話をまとめるのが苦手でダラダラ喋り続けてる症状が前に出てただけで本来はこっちが自分のコミュ力の限界なんだろうな・・・と感じる
0285優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 00:50:11.89ID:evAmYBoy
言葉が頭の回転に追いつかないあるある スレタイ薬飲む前のポンコツとはまた違った系のポンコツ
早口からスローになってしまったが、早口のクセが強く残っているのに話せないから妙な話し方になってしまって自分でもこの違和感がすごく気色悪いんだよね
言葉がパッと出てこないので、んーとかあのーーとかそのとかアレとかソレとか勝手に出てくるしもうご老人的な話し方になる
ASD要素はないと思っていたけどあるかもしれないんだね
0286優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 02:45:20.98ID:yA7aNu01
量が多いからという可能性は考えないの?
大人だと40スタートで一気に80に、80から120に増薬ってのが目安?としてあるけど
人によっては60がちょうどいい人も110がちょうどいい人もいそう
0287優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 09:50:03.18ID:JHyIIvwG
>>277です
私が心療内科にかかる前に内科でずっと漢方貰っててそこの先生に夫の話を色々したら精神科勧めるって言われた
その時は急に怒り出したり、疲れて動けないと言っていたから鬱病かもと心配してる体で話したけど本人が絶対に行きたくないと断固拒否した為、連れて行けなかった
お前が悪い、お前が悪いと言われてるうちに夫の方がきちんとした仕事してるし、専業なのに家事が出来ない私の方がおかしいのかなと思えてきて心療内科にかかってみることにしました
家庭の愚痴になるのでここで止めます
今、心療内科の駐車場で書いているので先生にストラテラ飲み続けることも含めて相談してきます
ありがとうございました
0288優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 09:53:32.69ID:JHyIIvwG
でも過食と浪費は落ち着いたからストラテラ効いてるってことなんだろうな
0289優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 13:28:13.02ID:yA7aNu01
>>287
オブラートに包んで書いてたから伝わらなかったみたいだけど
1番困ってるのが浪費で睡眠もしっかり取れてるなら飲み続けてもいいけど
あなた自身がADHD以外の深刻な問題を抱えているとみんな思ってるよ それまで通ってた漢方の先生も
その治療もした方がいいよ

医者は患者が欲しがってる薬を出すようなタイプとしっかり診断して適切な薬を出すタイプ分かれるけど
あなたが行ってるところは欲しがってる薬を出すタイプのところだよ
ストラテラずっと飲んでくれたら楽に稼げるからね
0290優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 14:17:04.19ID:JHyIIvwG
>>289
ありがとうございます
午前中診察でしたが、これまでと同じお薬を1ヶ月分出しますで終わりでした
違う病院に行ってみることも検討したいと思います
0291優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 14:45:20.37ID:iYmyUL6D
>>285
少し上の283だけど言葉がぱっと出ないとかんーとかあーってなるのASD的な要素らしいね
自分はアスペ強いって言われたからしょうがないにせよ同じ人いるようで安心した
ADHD的な要素も一長一短なんだな…
0292優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 14:58:04.48ID:iYmyUL6D
>>288
浪費は双極性障害の可能性あるからね
自分も双極で浪費癖あるけど薬飲み始めてから少しづつ収まってきたし

あと通って日が浅いのかな?そういう時は体調が落ち着くまで2-3週間に1度とかにしてもらいなよ
0293優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:21:52.48ID:hvdajl4n
>>292
浪費があるんだけどそれは衝動ではないんだ?ちなみにどんな薬飲んでるの?最近ストがあまり合わなくなってきて。副作用はしっかりある。
0294優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:46:01.62ID:iYmyUL6D
>>293
衝動買いにはADHDと双極要素どっちの可能性もあるのかなと勝手に思ってる
双極の薬は炭酸リチウム(リーマス)が1番有名で真っ先に試される薬だよ
躁にもよく効く薬

定期的に血液検査しなきゃならないから内科併設の病院とかでね
躁病エピソードで自分でもggってチェックしてね
0295優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:51:01.88ID:yA7aNu01
>>290
パニック障害で通い始めて15年だけどうちの主治医もそんな感じ
抗うつ薬やストラテラで患者を繋ぎ止め、問題点があってもやめさせないで処方し続けることで楽してる
ストラテラが悪いんじゃないよ
ストラテラは必要な人には必要な薬で効果ももちろんある

病院変えられるなら変えた方がいいよ
自分は予約制の病院が無理で変えられずにいるけど、10年くらいは言いなりで人生棒に振ったけど、その分今は自分で考えてる
0296優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:30:25.23ID:T8Uk7qbS
オイラは衝動買いはよくあるな。
最近それがストレス発散になってしまってるから別のことで発散したいが・・・
0297優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 06:58:25.93ID:sRSmImZS
衝動買いでストレス発散分かりすぎる
物の整理さえできれば衝動買いも悪くないと思うんだ
整理さえできれば…
0299優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 10:08:14.24ID:SU8CZ+jo
これ飲んでるとシャキシャキ動けるし、黙ってソファにゴロンしてる時間がもったいなく感じる
バタバタ動くからスマホいじって通販とかやってる暇もなく浪費は減った
副作用の食欲減退のおかげで過食が減り、体重が2kgくらい落ちた
ということは、効果あるのかな
0300優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 13:16:28.14ID:SU8CZ+jo
でもなんか罪悪感みたいのがあって40歳まで薬飲まずに生きてきたのに浪費癖と過食があるからっていきなりADHDって言われてもなぁって思う
怒鳴るのも衝動だと言われて確かに家族に怒鳴る回数は減ったみたいだけど
0301優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 14:29:13.09ID:R4xZV/a0
落ち着くのでセカセカ動けなくなった 動ける人いいなあ
0302優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 16:07:26.99ID:uA4z4EaO
>>300
生まれつきだったんだけどたまたま運良く家族も持てた
でもこれからは薬でもっとイージーモードくらいに前向きに思っておけばいいんでない?
0303優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 17:10:21.08ID:Pzgz/i/I
今考えても仕方のない漠然とした不安や頭に浮かびまくる思い付くだけで実行できない湧きまくるアイディアが軽減されていくらでも寝れる
フットワークは軽くなった気がするから動ける人の気持ちもわかる
0304優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 17:49:31.56ID:59fggiXu
頻脈で服薬を調整することになった
今日まで40mgを1日2回飲んでたが
これを25mg 1日2回に減らす

そのあとは1ヵ月後に頻脈が治ってくれれば、減らしたままでアトモキセチンを続けるかもしれないし
ダメならインチュニブに切り替えるかを

もともと循環器に持病があって、そっちの先生から「相談」という形でお手紙預かって、精神科の先生に渡したら、そのような診断になった

飲まないとポンコツなんで、飲めなくなって何もできなくなったらと思うとつらい
0305優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:29:32.63ID:UjD1UJ0l
服用開始して2ヶ月
飲んでしばらくすると活動スイッチがオンになるような効き方してる
前日通して一定の作用とかどこかで読んだ気がするけど普通に血中濃度と関係してそう
0306優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:41:00.17ID:8jO0tMqS
>>305
ココの書き込みでも割と良くあるパターン。

俺もコーヒーと一緒に80飲んで、少々の時間で頭がシャキッとする。
夕方になると明らかに薬が切れて、頭の中がグチャグチャになってくる。
疲労が原因かな?と考えたこともあるが、40追加するとシャキッとするので濃度の問題と思う。
0307優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 01:11:49.56ID:nJradzNq
>>306
コーヒーだけ?
気持ち悪くならない?
朝飲みたいけど朝はもともと気持ち悪いタイプだから朝飲むのもキツい
夜だときもい悪いだけじゃなく眠れない
そんでみんな、じゃあ昼って言ってくるが昼の時間はまちまちすぎる

量が合ってると副作用少ないのかな
0308優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 03:47:22.61ID:n4sewMnL
ストラテラ飲んだ直後の緊張ソワソワ感を緩和する飲み物とかないのかね?
体力仕事なら丁度良いんだけど、頭使う試験とかにはどうも逆効果みたい。飲んだ後1時間くらいは頭働かなくる。
0309優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 08:19:39.46ID:wc+j+x1y
次の通院の時に薬止めようか相談してみようと思う
0310優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 10:39:06.32ID:DwP9MzNr
ストラテラってそんなすぐ切れるもんなの?
コンサータはそんくらいで燃料切れになったけど
0311優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:50:54.78ID:LK/joAGd
>>306
だよねぇ
夕方の疲れも感じてたけど薬の効果切れは考えてなかったよ
試しに夕方飲んでみる
0312優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:57:32.19ID:rl1yRL6M
効果感じてないからわかるの凄い
1日、2日なら調子変わらない
飲み忘れないよう言われてるから2日以上忘れたことないけど
0313優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:55:40.69ID:oqU6ekun
今日の夕方からハイになって娯楽が楽しい
いつもつまらないしジェネリックのだから効いてないのかもと思う
0314優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:49:49.62ID:DwP9MzNr
ストラテラとアトモキセチンってカプセルか錠剤の違いもあるけど効き目も違うの?
0315優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:38:21.87ID:YNIZU5+w
>>307
基本的に胃腸が強いので、朝一80と夕食後40飲んでる。
ストラテラとコーヒー飲んでシャキッとしてから朝食です。
飲み始めは不眠と鮮明な夢(悪夢では無くて、むしろ楽しい)で困った。
夢と不眠は半年くらいで改善して、今は夜中の覚醒で困ってる。

>>310
Dr.は数日効果が持続するって言うんだけど、俺は夕方には効果が切れてる。
飲み忘れたりすると、邪念が頭の中がゴチャゴチャになって、
セルへの数値入力くらいならイケるが、型にはまった計算一つが進まなくなる。

俺はこのスレを読んで、効き方が人それぞれと納得して安心した。
0316優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:55:40.68ID:YNIZU5+w
>>314
アトモキセチン(日医工)とストラテラで、随分違うと思ったな。
気のせいかも知れんけどな。

Dr.や薬剤師に聞いても、完全に同じとは言えないとか、主要成分は同じとか、
煮え切らない回答しか得られないから、あまり考えても無駄だよ。
答えが知りたかったら、自分で飲んで感じてみてね。
0317優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 02:26:13.79ID:xDqtgRyV
>>315
空腹時でもその後食べれば平気なんだ
朝起きてすぐ食べるとか無理だからそれでもいいならそれがいいな
自分も胃腸が弱くて、すでにパニック障害併発しててストレスあると本当胃腸にくるから
胃腸が良くなったら飲み始めようと思ってるんだけど
やっと良くなったらまたストレスに晒されての繰り返しで始めるタイミング逃してる
0318優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 06:51:47.53ID:tidY9sTn
大量に飲酒した次の日の朝、空腹で60g飲んだら、とてつもない悪寒と吐き気でぶっ倒れたw
0321優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 10:10:22.79ID:FaMQmAbB
>>310
服薬歴1年弱だけど3日中断するとテキメンにポンコツ化する。1日なら大丈夫。2日は微妙。
0323優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:30:06.43ID:QdoXC5t8
文書だとアルコールは禁忌ではないのに、実際は副作用くるよね
0324優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:02:43.14ID:Im0wqWFg
>>319
徐放性のためにカプセルに穴空いてたり凝った仕組みになってるから薬局に頼んで先発薬用意してもらった
0325優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 16:58:34.13ID:ptvOe/Am
自分も先発薬の方が良いと思ったけど話しても気のせいだ扱いされるんだよな
0329優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:56:30.15ID:FszR5SwA
初めて飲んで劇的に違いを感じたのはストラテラだったお金のことを考えてジェネリックにしたけど効果感じないし先発薬に戻してみようかな
0330優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:27:53.91ID:AAiSJ6Ol
製薬の中の人だけど、先発とジェネリックは別物だと思ったほうがいいよ
有効成分は同じ量入ってても溶け方や血中濃度の上がり方が違うから、効果も多少なりとも違ってくる
特にニプロの錠剤は酷かったな
全く使い物にならず、調剤薬局に言って日医工に変えてもらった
日医工でも先発と比べると少しパンチ弱いかなって感じだけど、ニプロの錠剤よりはずっとまし
ストラテラ80mg=日医工アトモキセチン100mgくらいの印象
0331優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:53:26.85ID:WdMUrr0t
ストラテラ120を3年服用して、症状改善して来たから減薬して今0だけど、やっぱり不注意には効いてたんだと思うわ。
0になって、ケアレスミスは増えたし(投薬前よりはマシ)、なにより改善された誤字脱字が戻ってしんどい。

でも投薬中は自分を客観的に見れて、思考も変わって良い方向に向かったから、飲んで良かったと個人的には思う。
0332優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 00:08:51.54ID:hMljCHH+
薬貰いたいが保険やローン、嫁への相談とか考えると踏ん切りがつかん、、、
0333優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:15:20.13ID:/I9z8Ubx
今日も吐き気辛いな
昨日よりいっぱい朝食べたからまだマシだが
吐きはしないけどウンコしたら楽になるの不思議
0334優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:35:39.07ID:Eb4d/joi
>>315
朝食前にストラテラ!?
俺なら悶絶してるな
0335優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:09:01.32ID:NkAMupML
>>330
ジェネリックは安いからね
個人差はあると思うけど、自分の場合は
約2年前からジェネリックで処方量もストラテラの時と同じく80mg/日だけど
ジェネリックになって薬代が月1000円近く安くなったし、これといった副作用もないので
もうずっとアトモキセチンで服用中
0337優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 17:08:57.86ID:BFFmRsUK
>>243
男女逆だけど全く同じ感覚です
離婚したいっていうのも含めて根本の衝動性っていうか振り切れてる感覚は治らないんだなーと自己分析…
0338優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:35:02.35ID:RTFY74lI
やる気はあるのに集中ができなくて鬱になったんだが
薬飲んでから、3時間勉強できたら奇跡みたいなやつが
今では毎日12時間は必ず勉強できるようになった

吐き気とかも特にないし、空腹で飲んだりもするけどあまりにもひどい副作用とかには出会ったことは多分ない

でも水飲まなかったらきつい、
水は常に横に置いて飲みたいと感じた時に飲むようにしてる
0339優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 03:32:32.80ID:xx521VGP
>>319
俺の主観では、日医工のアトモキセチンの効きは、ストラテラの半分くらい。
ストラテラを120飲みたい(実はもっと飲みたい)俺としては、日医工は飲んでられん。

日医工の不祥事の時、はじめて飲んだストラテラの効きの立ち上がりの早さに感動した。
0340優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 10:51:49.10ID:U3uehNRv
ジェネリックの場合、安かろう悪かろうが当たり前のように存在してるからなぁ
入っている薬用成分量は同じ(最近はこれすら怪しいが)でも作り方違えば別のものになる
0341優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:13:25.62ID:dzcovrI9
トーワのアトモキセチンだけど40mgでそこそこの効果を感じている
浪費はまだちょいちょいしてしまうが、過食はなくなったし、常に眠い疲れて横になりたい状態が改善された
0342優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:14:28.42ID:omCsFCTy
>>338
いいなぁー
俺も受験生の時にこいつに出会いたかったわ
東大受かったかもしれないのに←
0343優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:29:55.19ID:HFbQFV18
断薬4日目
家事などのモチベのムラはあるけど飲んでた時と何も変わらない
言葉のもつれが気になるので辞めてる 少しマシになったけど実感はあまり無いなー
0344優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:43:25.15ID:HVALr90H
減らすんじゃダメなの?
この薬に限らず毎日飲むような薬は個々に合わせされるよう微調整しやすい商品展開にできないのかね
子供にも処方されるからこの薬はしやすいけど
患者から言わないと120から減らす場合一気に80になるんだろうね
0346優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:56:14.79ID:HVALr90H
>>345
一週間じゃ短いしもっと少ない量にもできるよ
でも今減らすより一旦リセットして最小量スタートの方がいいかも
0347優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:41:52.41ID:biEkY+/B
>>342
俺も早く気づきたかったけどもう社会人手前だから無理...
ガキの頃からわかりやすい問題児だったのに親は何で病院に連れて行ってくれなかったんだろう
0349優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 09:53:53.23ID:wUXMWIlP
>>347
私もなぜ親は小児科で相談してくれなかったのかなって思ってたけど最近「今の時代は子供の医療費は無料だし、補助金も出るしいいねー」って言ってて貧乏だったから連れていけなかったのかもと思い出した
学校では比較的順応してたけど家では一切の片付け手伝いをしないでひたすら寝て食べるかゲームしてる子だった
女なのに
0350優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 09:59:39.46ID:bNI1pRPD
40mgで血圧上がる気がするんだけどこれはストラテラで上がってるんじゃなくて最近寒いから元々の高血圧が出てるだけかな
内科で降圧剤貰う時に相談したら「ストラテラ飲んで食欲が減って減量に繋がるなら併用して飲んでてもいいと思う」って言われて心療内科では「この量で血圧に変動が出るとは思えないけど増量せずに来月まで様子を見ましょう」とのことでした
0351優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 11:56:05.83ID:Vi6wsh0a
>>350
ノルアドレナリンを増やしてるので血圧は上昇するのが普通みたいです
自分は低血圧だから体温低かったけどストラテラ始めてから体温上がったしそこは皆一緒かなと
0352優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 14:58:27.93ID:6F6D1wJQ
朝飲み忘れて面白いから生活に支障が出るな
飲むと生活以外しなくなるから淡々とこなせる
0355優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 21:32:31.75ID:+grZKRSk
40mg処方されて2週間試したけど全然効果感じないから朝晩の2回計80mgにしてもらったけど効果出てくるかな?
0356優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 00:06:38.55ID:wN17X87Z
休みで飲む時間ずれたからって飲まないでいたら1日中ひたすら食べ続けた
苦しくて下向けない
0357優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 01:32:25.35ID:WChLBGRL
もともと睡眠が8時間9時間必要なタイプなんだが、
この薬80mm飲んでた頃は変な緊張感から、睡眠時間2、3時間でも全然平気になっていた
んで、40mmに減らしたら日中の眠気に耐えられず8時間必要になったわ

この薬って、命の前借りをしてるよな
おれ、早死すんの?
0358優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 02:14:04.92ID:h65ytE1v
前借りとかそういうの無いから
死んだ時が寿命だからな
0359優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 08:51:34.44ID:TbEQGWJ/
普段血圧測ったことなかったけど156あった
薬飲む前は上は110-120くらいだったのに薬のせいかもしれないから相談してみよう
0360優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 10:15:58.96ID:mJlHQF4F
今日から飲むのやめる
飲んでると視界がスッキリクリアになって色々動けるし、過食がなくなるんだけど高血圧になるから年末年始の病院が休みの時に倒れるのが怖い
今年も1月4日に子供を緊急で預けて病院駆け込んでMRI撮ることになったから来年は血圧上がりすぎないような新年にしたい
0361優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 10:46:55.38ID:TbEQGWJ/
上がる人多いんだね
いきなり止めるのも怖いから25mgだけ今日飲んでみた。
後で血圧はかるわ
0362優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 15:15:17.00ID:wYe7VqRy
子供も飲む薬で、せっかく低容量が揃ってるんだから
自分から提案して微調整したらいいと思う
言いなりではなく
飲むかやめるかだと
再始動時の効きが弱いし、飲まない間動けないとせっかくの休みが勿体無い
0363優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 19:56:11.83ID:GcC1PUaH
いきなり断薬すると健康障害起きるかも知れないよ
かかりつけ医と相談して、減薬するのがいいと思います
0364優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 22:55:59.89ID:DJ5mzMCZ
朝夕10mgのごく少量で間食しなくなった
ノルアドレナリンって食欲制御するのかな?なんだか不思議
お薬と付き合っていくなら血圧と肝臓は定期的にチェックしたいね
0365優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 14:27:22.90ID:SdyGkX8m
>>357
投薬しないよりは寿命短くなると思うけど、クソみたいに生産性無い毎日を長く続けるくらいなら短くていいから毎日バリバリ動けて充実した毎日を過ごすと俺は割り切ってるよ
0366優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:39:09.21ID:fROZsdUa
>>365
わかる
短く太くで全然いいし、
頭も身体も弱ったジジイの時間の長さにあまり価値を感じない
0367優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:54:25.98ID:5Nu04vt/
飲んでも仕事のミスは全く減らないし集中もできないしすぐに意識がどこか遠くへ行ってる
寝ても寝ても眠いし希死念慮が日に日に増して毎日死ぬことばかり考えてる
増やせばいいのか減らせばいいのかそもそも合ってるのかもわからない
田舎だからロクに病院もない
夜中の過食がおさまったのはありがたいけどもうしんどい
0368優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:25:11.83ID:oJgHkMai
しばらく飲んでない人です
考えがまとまらんし思考が止まってしまう
言葉もまだスムーズに出ない
飲む前よりひでえわ
在庫はあるから朝昼晩40ずつ頑張ってみようかな
0369優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:10:39.10ID:fROZsdUa
この薬は120mgまで増量出来るんだから、
効果に不満があるなら最大投与量まで増やしたらいいと思うけどね
ただ、用量依存的に血圧上昇や脈拍増加等、
循環器に負担かかる副作用があるから、
そことのバランスを見ながら増量してけばいい
それでも効かないなら次の手段だ
0370優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:39:05.57ID:0fHATzq1?2BP(1000)

80mg飲んでるけど、正直効いてるのかよくわからん。
元々低血圧なのもあって最初は副作用で立ち眩みが酷かったけど、最近は何もなし。
私は増やしてもいいのかなあと思うけど、医者の判断でとりあえず80mgのまま続けてるわ
0371優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 02:58:45.86ID:wOLwbIUz
>>370
その状態で続けるの意味ないよね
医者は稼ぎにつながるからいいけど
一度やめて薬無しの自分を体験するといいかも
効果があったと気づけば次は最大量へ
0373優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:25:56.22ID:QKWZT9Xn
120は結構副作用もくるね
ただそんだけぶっこむと眠気と怠さは吹っ飛んで
先延ばしもしなくなってめちゃいいんだけどね
0374優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 15:29:34.53ID:Wb0TcLy5
抗うつ剤にしろADHDの薬にしろ勝手な減薬は危険だろうな
医者から見て生活が好調になったら徐々に減薬だろうね
ダメに見えるうちは減薬はありえない
0375優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 16:35:10.98ID:wR6O8KY7
抗うつ薬は病気の内容が絡んでくるから増減や断薬は危険だけど
この薬は大して危険じゃないし
効果ないから飲み続けさせる物でもない
効果ないのに飲む必要は全くないし
1か月飲んで効かなかった人が2年飲んだら効いてくる薬でもない
0376優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 23:00:14.44ID:8uBbI16O
え?効果めっちゃあるんだけど…
なんの根拠があってそんなこと言ってんだろ…
もしやn数=1とかじゃないよね?
0379優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 12:02:45.60ID:w7ciYnbM
皆様あけましておめでとうございます。

>>375
脳内をいじる薬に対して、その考え方は止めた方がいい。
0380優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 21:00:12.16ID:RdY89mUp
>>379
どこが問題なの?
抗うつ薬とストラテラは分けて考えてて
>>375はなんも併発してないADHDの人のストラテラに関してのみの考えだけど問題ある?
0381優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 21:53:56.02ID:fLXw6458
苛立ちが止まらなくて物を破壊するようになってしまい今日はクイックルワイパーを粉々になるまで叩き壊してしまった
ストラテラで衝動出る?
0382優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 21:55:13.55ID:fLXw6458
あととにかく希死念慮がとんでもぬかやばい
あとラツーダ飲んでる
0383優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:47:36.97ID:9aI2hJL1
ラツーダ飲んでるなら双極やん
そしてそのキレっぷりは躁やん
早めに炭酸リチウムもらっときなさいよ
0384優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 06:53:30.22ID:8eIXfsAq
>>383
ありがとう やっぱり双極なのかな
ラツーダは鬱に効く新しい薬が出たから試してみようって感じで処方された
スト飲み始めてからキレやすくなった気がして
0385優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 08:12:18.32ID:NU9h58dD
自分はストラテラで衝動や怒りが減るタイプ
ノルアドレナリン増やすのに不思議に思ってるけど処方される時に怒りが増して攻撃的になるようなら中止しましょうと言われた
0386優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 09:20:54.82ID:LsyNGM0F
お正月なのに謎にメンタルボロボロで希死念慮と自己嫌悪できつくて
ストが原因かもしれないし双極かもしれないとわかっただけでも良かった
めちゃくちゃな書き込みしてごめんなさい
0388優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 10:01:13.19ID:RNclK9Lk
急に辞めたら気分を上げる薬だから憂鬱になるって言われたが
0389優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:42:13.87ID:Eq5XLWSp
手足の冷え酷くて65mgだけど40mgに落としてるわ。
元々そんなに高いの飲んで無いのに副作用は数ヶ月前の
服用当初からずーっと続いてるからマジで勘弁してほしい。
薬代も今年から禁煙始めてカバーするわ。
0391優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 13:58:48.04ID:9TP3H8gG
ラツーダはもの凄く効いて気分が底上げされた気持ちになったよ
炭酸リチウムは躁を抑えるらしいけどやっぱりかなり怒りとか躁っぽいのは減った
完全には無くなって無いけどかなりいい
怒りも落ち込みも全部障害のせいにしていいのよ
>>386
0393優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 11:25:17.23ID:rOPLHiHH
ワイもともと鼻炎ひどいんだけど
こういうのって脳の障害が関係してるの?
0394優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 12:25:20.19ID:wsmlUi4N
みんな飲んでて希死念慮出てくるの?
自分は飲んでると楽になって、断薬すると死にたくなる
まあ相応の理由があるんだけど…
0397優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 17:54:57.08ID:TMH6yCFK
>>393
鼻炎は診断受けた?
自分はさじ投げられたから今度大学病院行こうかと思ってる
関係無いとは言われたけど小さい頃からの原因不明の強烈な耳鳴りもある
0398優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 17:58:47.83ID:TMH6yCFK
手足の冷え自分は逆で周りの人に指摘されるくらいには暖かくなった
ちなみに血圧は低めのまま
この差は何なんだろうね
0399優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:59:53.97ID:21rkMP01
手足は、外気や地面の冷たさなどで一度冷えると、すごく冷えてしまうと感じてる
でも、冬でも顔や胴体などは暑くて汗をかくような事も多く
ネットで調べたら「冷えのぼせ」なんだなと思った
更年期障害の症状で出やすいらしい

通ってるハリの先生の感想では、自律神経の働きが悪くなってるのではないかと言うことだったので
>>224に書いた漢方をDSで買ってのんでいる
効いてるのか、それからけっこう調子は良いです
手足の冷えはすっきり治ってないけど、寒い北国なので仕方ないかな
0401優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 08:59:52.98ID:xsJn4z2/
血圧高すぎて薬やめてみた
まめに血圧測っとくんだった
0404優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:21:12.46ID:M4qvJRtG
>>401
私も血圧高めだから止めようかなと思って何度か断薬試みたけど飲まないと先送り癖とゴロゴロ癖が出てくるし、過食も酷くなるので止められずにいる
もう早死にするならそれでもいいかな、それまで普通に生きられれば
0405優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:21:05.50ID:Z9ou15gU
今日、ストラテラにしてくれって言ったら薬価倍だからアトモキセチンでよくない?そんなにストラテラに拘る意味なくない?って言われて押しきられた
薬価倍って言われても正直自立支援あれば気にしなくてもいいのではとも思うが…
ストラテラに切り替える何か良い理由はないだろうか
0406優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 02:50:47.19ID:u5IgpPqU
>>405
押しが強いのもアレだが自分でちゃんと言えばストラテラもらえるよ
ただし自立支援でもそれなりに違ってくる場合あるからね
0407優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 10:42:43.67ID:Hmv9GQKO
手足冷えても顔汗出て辛いから試しにストラテラ抜いてみたけど
変わらんかったわ。上にあるように冷えのぼせっぽいだけか。
0408優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 11:42:15.63ID:LZlDSxt9
効果出るまで時間かかるから、薬の影響が消えるのも時間がかかるのかなって思ってる
0410優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:39:50.88ID:IleTbWJM
しばらく断薬していたが落ち着きがなくなってきたのでまた飲み始めたら
しばらくなかった背中あたりのだるさが復活した
あと眠気
デメリットとメリットどちらを取るか難しい薬だな
0411優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:07:11.07ID:z/XVMzak
>>397
薬副作用関係なく生まれつきの鼻炎持ちで言ったからアレだけど...子供のころにアレルギー性鼻炎って言われてるよ。
鼻炎の発動条件もめちゃくちゃ不定期で何が原因なのかわかってないけど。

脳で注意力の回路と鼻炎の回路って同時によくバグ起こしたりするのかな?w
0412優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 23:08:34.68ID:IleTbWJM
あーー口が乾く 寒くもない時にゾワゾワ鳥肌立つ。
0413優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:37:04.42ID:Ar9G+jJE
気分がアゲアゲでも起きやすい以外変わらず
仕事や勉強がやりたくてたまらない人には良い薬だろうが
0414優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:26:31.68ID:FOUrhcha
>>411
397だけど自分とやっぱり似てる
子どもの頃はアレルギー性鼻炎って言われてたけど大人になってから診せる医者によって言ってる事が違って最終的には何が原因か分からんって言われた
鼻炎の薬じゃ収まらないしホント関係を疑ってしまう
0415優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:50:40.34ID:dW8mm5gl
この薬は自殺するまでのつなぎだな
飲むと楽になるしやめると良い感じに死にたくなる
0416優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 14:53:30.12ID:m/CIwv0w
今日はじめて処方されたのですが、男性でこれ飲んでも性機能に影響ない人もいますか?
ちんちんが縮むとか怖いしやだ…
0417優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 15:18:58.90ID:sygnsIXq
長らく飲めば珍沈は元通りになった

吐き気がヤバイ
0418優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 15:21:38.79ID:m/CIwv0w
>>417
吐き気も嫌ですね…
ちなみにどのくらいの期間で落ち着かれましたか?
0419優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 21:45:14.30ID:CT+d4wFo
アトモキセチンと併用してドーパミン出す方法ない?
好きなお菓子食べるとかなり効くんだ
もっと楽になりたい
0420優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 22:48:14.55ID:NViBRWHa
>>416
薬効いてるし、下半身も超元気だよ。

飲み始めは元気がなくなって、かつ絶頂前にお洩らしするような段階もあった。
0421優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 00:50:28.71ID:gZPJKILa
>>420
なるほど、ありがとうございます。少し安心しました。
個人差あるかもですがある程度経てば落ち着くものなのかな。
0422優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 10:13:50.91ID:Z7JhMHiN
薬辞めたら血圧が下がってきた
でも頭の中で突然ドラマが始まる症状が戻ってしまった
鼻詰まりも
0423優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 11:32:29.75ID:2XMlWwUD
>>418
沈沈は覚えてないが元気になるまで2週間くらいな気もするし1ヶ月以上な気もするな
0424優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 11:33:07.79ID:2XMlWwUD
最近再開したんだが朝か昼飲むと下痢するの俺だけ?
0425優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 12:01:52.64ID:2rdO+Biy
>>421
自分は射精障害が酷かった。性欲減衰よりも精子が殆ど出なくなってキツかったわ。
オナニーしてもSEXしても全く気持ち良くない、満足できないのが個人的には嫌だったな。

減薬して今は服用してないけど、性欲も射精障害も元に戻った。
0426優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:13:12.29ID:m3rhCjwx
鼻詰まり昨日の夜から酷いわ

下痢はしないかな
飲み始めはしてた気もするけど気持ちが不安定なのもあったからなあ…
0427優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:15:36.59ID:5WSKfZyn
>>422
なんか素敵w
子供にも処方するために微量な容量もあるから、血圧やらの副作用の折り合いつけて微量を飲んだらどうだろう
0428優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:40:12.46ID:jMkrEXnm
>>422
頭の中でドラマ、私もあるんだけどADHDの特性だったのか
今は血圧上がるので40mgをずっと飲んでる
0429優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:56:27.54ID:5WSKfZyn
自分なんて二次障害のパニック障害出てるからドラマとは程遠い思考がぐるぐるよ
ああなったらどうしよう、ああならないようにはどうしよう
寒いしんどい不安…頭の中ずっとそんな感じ
0430優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 18:21:21.79ID:U8lfHqC9
>>422
ドラマ始まる人って自分は主役?それとも自分は不在?
こっちはコントか延々独白が始まるけど大抵展開が早くて舞台の場所も良く変わる
不自然なくらい舞台が急展開したときは言い訳じみた解説が入る「ここで暗転して場所が変わる」みたいな
他人の頭の中の劇場見てみたい
そういえば花粉か鼻炎で耳鼻科行って検査したけど何もアレルギー反応出なかった
ストラテラ飲む前はずっと鼻水出てて飲み始めたら鼻水止まった代わりに乾燥してたまに中で血が出てる
0431優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:25:42.06ID:gZPJKILa
>>423
なるほどです。戻るのであれば全然いいですね

>>425
キッツイですね…大昔パキシルで見た悪夢を思い出しました。
とりあえず様子を見てみて、もし如実に出るようであれば医師に相談してみます。そこまでして飲みたくない。

ちなみにまだ1日目ですがまだ特に変化はない…かな?
ただ、就寝前服用して3時間でギンギンに目が覚めちゃいました汗
0432優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:26:36.59ID:Z7JhMHiN
>>427
今月いくから相談してみるよありがとう

>>428
薬でおさえられてたみたいだからそうなんだろうね

>>430
自分不在のほうが多いかな
乾燥してたまに鼻血は同じ
0433優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:46:32.94ID:ApH9WJxE
頭の中のドラマわかる
入浴しながらみると1時間があっという間
入眠直前や起床後すぐだと夢と区別がつかなかったりもする
80mg飲んでるけど言われてみると最近は頭の中のドラマに耽ることが少ない気もする
0434優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 23:14:47.24ID:PDGDxP8g
頭でドラマってどういう意味ですか?
起床時から歌がずっと流れてるのはよくあるあるなんですが
0435優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:07:34.38ID:qkbcWtqG
怖いね
起きてる時の自分不在の脳内ドラマはなんか違うような?
0436優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:14:53.97ID:wkFeDTLF
アトモキセチンってEDの副作用ある?
それとも発達障害がEDになり易いのか....
0437優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:32:51.09ID:DCZGoNQd
>>434
自分の場合で言うとそれと大体同じ
ひたすら音楽が流れてるか何かしらの寸劇やお話が始まるかでどちらも楽しい時間が過ごせる
自分は今あるなろう系っぽい感じでファンタジーな空想でいっぱいになる
0438優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:39:08.64ID:DCZGoNQd
>>436
副作用の出る確率で言うと少ない方みたいだけどなるみたいよ
自分はシアリスのジェネリックのメガリスってヤツを通常の半分にして勝手に毎日飲んでる
自己責任で
0440優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:02:27.49ID:wkFeDTLF
逆にADHD単体で勃たないって事は有った?
自分は薬処方前は(恐らく)緊張で勃たない事があったけど
今はもっと勃たなくて要因分けしたい
0441優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:24:47.85ID:i5tl49ux
今日から飲み始めた
飲んでから1時間ぐらいで効果感じて頭の中スッキリしてやる気がじわっと出てきた(ただし射精はできなくなった)
けど、5時間ぐらいたったら元通りって感じ
人によると思うけど飲み続ければどんどん効果時間長くなるのかな?
0442優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 18:40:23.61ID:W+1UEOJH
なんかどこいっても下の話してんな
そんなに重要かよ
0443優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 18:48:52.29ID:abZ9dHzW
男の人はね
女性との交渉あるなしに関わらず
朝立ちでも自慰のときでも、勃起してれば元気だと
自信がでるという生き物だからね
0444優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 18:49:18.42ID:wkFeDTLF
そりゃ三大欲求なんだから当然よ
俺だって今は仕事に集中したいけど解消されないんだからちゃんと対策して処理する他ない
0445優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 21:14:31.97ID:dyDmez6V
アトモキセチン飲んでるけど、下半身は元気すぎて逆に怖いぐらい。

寝てるときに延々と元気だから、血流が止まって腐ってしまうんじゃないかとか心配になるぐらい。
0447優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 14:51:59.67ID:pJx9Biab
ストラテラって4日くらい抜いたらやばいかな
病院行くの忘れた…
0448優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 14:53:26.33ID:sT+Snk/b
>>446
あくまでも個人の感想だけどバイアグラが高校生の硬度100としたらシアリス(メガリス)は80かな
5mgを毎日飲んでるけど朝立ちあるしいつでも任意に勃起できるようになった(あくまで個人差があります)
0449優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 14:58:35.40ID:sT+Snk/b
不能になったことない人はこの苦しみが分からんのよ
常に不安な気持ちになったりするし
女性陣には申し訳ないけど男にはこういう苦しみもあると暖かく見守っていておくれ
0450446
垢版 |
2022/01/10(月) 16:39:12.16ID:FElRen8i
>>448
ありがとう。その100対80って強度はメガリス5mgの場合でしょ?普通にメガリス飲んだ場合はどれくらいと想像する?
それと例えばパンツスーツのOLのお尻を見て勃つ?
0452優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 18:57:55.51ID:/Ii0NoN9
薬減らして頭の中のドラマと自分自身同士の会話が増えてる
0454優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 20:28:16.55ID:O9QwsXRE
片頭痛の最中に飲んだら吐き気の副作用が2倍増し
ナウゼリン飲んだんだけどなあ
0456優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:36:50.19ID:O7sVcFoP
>>455
違う病気や人格障害が軽度でミックスかもよ
自分同士の会話とか
0458優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:47:41.26ID:pJx9Biab
ストラテラって4日くらい抜いたことある人いる?
どうだった?
0459優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 02:05:44.07ID:Vhz3WC6b
>>450
説明が悪かったね
メガリス成人1回分10mg必要な時に飲んで硬度80だけど5mgづつ毎日続けても硬度80くらいにはなったね
どっちにせよ自分でビビるくらいには硬くなる
詳しくは専スレあたりで
0462優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:37:57.00ID:bqTSZgpu
よくある心拍数上昇の話だけど気になってスマートウォッチ買って調べた

40mgは服用した30分後くらいから頭がサーッとクリアになって効いてるなーと実感できるものの歩いたりしてるときの心拍数が90-110を彷徨ってる感じ

25mgにすると服用1時間後くらいから効いてるかなー?みたいなぼんやりな感じ 意欲も40mgに比べると湧くもののスイッチを切り替えるみたいな感覚はない
ただし心拍数は歩いたり活動してる時で70-90くらい
25mgデフォルトで使ってるけど、40mg貰ったら土日とかマメに休薬日設けてストック作りーのここぞの大事な日に40ブチ込むのがよいかなとか考えてる
0463優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 11:01:33.29ID:dXu7YErP
>>456
違う病気や人格障害について教えて
自分同士の会話あるから気になる
0464優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:24:16.23ID:UNVchgN8
>>463
別人だけど糖質とか解離性同一性障害とかの事とか?
自分同士の会話とか演劇みたいの自分もあるけど困ってないから気にしなくなったけどな
コンサストラテラで少し静かになるし
0465優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:40:20.05ID:z4t9ArkG
>>463
両方自分なの?
自問自答なら平気だと思う
キャラや性格が違うならADHD以外の問題もありそう

つかこの件で糖質について調べてたら糖質かもと不安になってきた
幻聴幻覚等陽性症状はないけど頭がぐちゃぐちゃとか考えがまとまらないとかADHDじゃなくてそっちか?って思えてきた
0466優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:19:25.63ID:dXu7YErP
>>464
>>465
レスありがとう
自問自答のときと実在、架空の人物に扮した自分のときと別の自分との対話形式のときと様々かな
喋ってるのは自分本体だけで相手側の言葉は脳内の脳内に直接届いてる感じ
何人か出演の演劇のときもあるんだけど
普段は雑多な考えがただわいてくるだけで、自分と会話するのは入浴中とか寝る前とかの特定のタイミングだけ
糖質はうっすら傾向があるのではと思ったことがあるから今度先生に相談してみる
ストラテラは今のところ頭の中を静かにはしてくれない
別のところで効き目があるから続けてるけど、副作用が強くてなかなか増量できない
0467優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:05:55.05ID:NRLHG3SF
架空の人物に扮した自分の脳内劇場あるな 風呂の時が多い
健常者も妄想くらいすると思うんだけど違うんだろうか
0468優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:33:36.12ID:Bdic2VHh
エヴァンゲリオンのシンジの深層心理を描くときの電車内で綾波とシンジが対話してるシーンみたいな?
0469優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:30:35.73ID:eMuinPcH
>>>468
まんまそれ。これ以上上手い例えが見つからない
起きているのに頭の中で夢が始まるんや。
0470優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 18:00:30.93ID:+4Fh6jD2
起きているときでも夢みんのはADHDなんか?
周りにいってもそんなことありえないって言われて、同じ人一人もいない
0471優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 18:51:23.52ID:h2JcxgbV
>>467
普通の人の妄想は願望を意識的に思い描いてるもので
ADHDの脳内会話は頭に浮かんだことが聞こえてる風に感じてるだけで
なんも考えてないのに聞こえてきたり、別人格の人や他人が出てくるのがまずいやつって感じかな
0474優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:41:07.39ID:o36Cj2v4
たまに空想や物思いに耽ってて前すらあんまり見れて無いってのならたまにある
0475優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 23:24:36.20ID:gpX9te5d
今日は朝昼夕方で合計120飲んだけどサクサク動けたなあ 掃除出来るし
80とか40の日は実感無い
0477優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 01:15:20.72ID:7EjJPzof
ストラテラって日によって飲む量かえて量によって効果が変わるような薬じゃないんだけど
プラシーボ的な効果が強く出る人もいるんだろうね
0479優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:59:07.21ID:0ha4uPj6
私はプラセボだったら一週間くらいなら動けるようになる
0483優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:07:29.24ID:u5+sR21Z
ADHDの疑いでアトモキセチン処方されてるけど、実感できるのは希死念慮の抑制だけです。これだけでもありがたいのですが…
抑制のために併用してたお菓子効かなくなってきました。お菓子があると思うだけで明日も動けてたのに…
他に何かないでしょうか…
0485優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:29:40.78ID:DqizBpFm
寝る前になると幻聴のようなものが聞こえる気がする
バラエティ番組でわちゃわちゃしてる感じの音が遠くからほんのわずか聞こえる 気がする
寝入るまで永遠に続くから怖い
0486優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:41:19.95ID:NKqWE3dM
コンサータもそうだけどみんな綺麗サッパリ症状が消える魔法の薬じゃないからな
あと夜になるとストラテラの効果薄くなってくるの分かるな
楽しい気持ちになったり夕飯が美味しく感じたりする
0488優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:33:22.48ID:5m6ZbjFk
副作用が嫌で中断した場合ってどのくらいで副作用消える?
症状にもよるか....
0490優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:57:19.22ID:RiXKjkoa
飲み始めて3日経ったけど、妙にドキドキしたり何か分からないが恐怖を感じたり不安な気持ちになったりする
もう飲まない方がいいのかな
でも急に止めると離脱症状出たら困るしなあ
0491優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 03:28:01.04ID:J2V1svAM
>>490
今やめても出ないと思うけど
飲み始めにそのような症状が出ても3日目くらいがピークで一週間から二週間くらいで落ち着いてくることもあるから
試してみた方がいい気もする

もしくはやめて
少ない量を処方し直してもらって再チャレンジ
0492優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:59:33.46ID:bW43Bnq/
副作用も効果もなにもかも人それぞれなんだよねこの薬
0493優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:09:20.90ID:F18a9Jz9
>>490
無責任な事は言えないけどある程度は慣れると思うよ
あと依存は無いんじゃないかね?
あるとしても何ヶ月以上もずっと飲み続けたらってのが基本だよ
自分は急にやめてもポンコツに戻るだけで薬が飲みたくてたまらんって事になった事はないかな
0494優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:32:52.73ID:lzca8UwC
>>493
効果って飲み始めて何日後に出た?
0495優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:39:10.03ID:4Vb/CNoL
>>494
すぐその日からだね
自分の中で何かが変わったのは半日もしないで実感できた
ここ見ると人によって全然違うみたいだけどね
0496優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:27:41.09ID:Pbrr6+gG
胃袋すっからかんで120mg飲んだら3時間くらい動けなかったw
でも悶絶するほど苦しいって感じじゃなく、クソしんどいだけなんだよな
0497優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:54:30.41ID:lAodjaEU
>>495
かれこれ4日経つけどいまいちだ
0498優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:07:45.10ID:OnaBmCKU
ストラテラ飲んで昼寝すんの気持ちいい
寝すぎないし目覚めもスッキリ
0499優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:15:26.60ID:sOOyoFqA
>>498
寝ても疲れが取れなくて困っているんだけど
寝る前に飲むのがいいのか
0501優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:09:46.23ID:mXExBlGA
朝飲むとダル眠くなるからそのまま寝れた時は本当心地良い
0502優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:17:31.53ID:5eWfVn8o
この薬は確かに飲み続けて常時効くようになるタイプみたいだけど、その日飲んでその後数時間というのは、より効いてる気がするな。
0503優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:15:59.49ID:jqoJcC+9
再開したけど相変わらず射精障害が酷いな
オナニーしてもオルガスムスに達せず、いつの間にかちんぽの先から精液が流れ出てる
0505優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:14:28.78ID:ZMzlx+Ll
これ飲み始めてからずっと睡眠時間短くて早死にしそう
夜更かしの習慣はあまり改善されてないのに朝起きれちゃう
子供の頃から毎朝叩き起こされても2度寝3度寝当たり前の人生だったのに

早死にはいいけど(?)認知症まっしぐらになりそうでこわい
0509優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:40:30.91ID:Rl/QV1Lm
強制的に無我の境地になってしまうのをどうにか出来ないか
0510優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:47:18.40ID:Ye2C8hYt
ストラテラ飲み始めなんだけど、脇腹とか心臓とか前立腺の近くとか、臓器関係がチクチク痛むのは最初のうちだけなのかな?
0511優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 05:02:54.05ID:QKnh7m/4
ストラテラの効果が一番実感できるのは、寝起きの良さだね
0512優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:18:22.21ID:/B1/Czap
わかる
寝起きの良さだけは別人のよう
普通の人はこんなに苦労なく起きれるの?ってなる
0513優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:55:35.61ID:2QMVZXM1
滅茶苦茶わかる

副作用辛いけど朝起きるのと先延ばしには効いた
0514優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:39:04.18ID:82F1idnN
飲みはじめの寝起きの良さはびっくりするほど爽快だったけど今はあんまり感じないかも
まあコレが当たり前の感覚になっただけかもしれんけど
0515優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:39:52.23ID:82F1idnN
>>510
多分そんなのは無かったぞ
副作用にも多分無いけど気になるなら医師に相談してみたら?
0516優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:34:16.58ID:tQs1S4Dv
>>513
朝起きるのと先延ばし効いて欲しいのに効かないからうらやましい
飲み始め1週間くらいはその効き目あって感動したのに最近は死ぬ思いで起きてるし絶賛先延ばし中
今は衝動的な過食や怒りや買い物には効いてる感じはしてる
なかなか他の人にも出てる効果全部欲しいと思っても無理だね
0517優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:45:52.55ID:82F1idnN
>>516
自分と同じで衝動的な怒りや買い物に効いてる人いた!
この薬強い感情を抑制する感じもあるんだよね
自分は依存にもすごく効果あって簡単に禁煙できた
0518優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 16:20:34.00ID:gkEWLzSd
>>516
先延ばしにはコンサータも併用しだしてから効きだしたからコンサータも併用してみたらどうだろう
0519優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 16:27:59.13ID:dc3Re3kP
>>515
肝臓か腎臓に負荷がかかってる気がするんだよねぇ
身体からも酸っぱい匂いがしてきたし。。

医者に相談したら、不安ならやめてもいいと言われたけど、その医者コンサータ は絶対処方しない方針の人だから、目が黄色くなったり致命的な症状が出るまではストラテラで我慢するかな
0521優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:29:56.99ID:+3tjnOAJ
入念にデンタルケアをしても口が乾く上に臭うのが自分でも分かって辛い
0525優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:39:21.86ID:Kb7KbE/1
飲んでから勃起しづらくなったけど、何故か性欲の方は増して、股関がムズムズする。
なんとももどかしい。
0527優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 16:42:27.35ID:jajFnwFc
この薬凄く眠くなるんですって医者に言ったら覚醒させる薬だしそんなはずないですよ…って言われたけど普通はこんな事言われないもん?

コンサ処方医だし薬をアレコレ試させてくれるし年金の診断書もバッチリだったしで優秀で経験豊富だとは思うが…
他でも不信感感じる事あったし変えるべきか迷ってる
0529優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 17:53:11.03ID:rr4mBIze
最初の頃は眠くなってたけど慣れたらそうでもない
0530優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:27:49.00ID:hgO0t8r6
飲んだあと30分くらいに眠気が来ることはあった
自分の場合はやり過ごせば大丈夫
最近はあまり起きないかも
0531優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:16:15.71ID:k6SpM038
飲んで一年半
25g25gで安定してバイトもできるようになった
冬季は調子悪いから光療法もやってるけどなんか飲み始めたころの効果に比べると調子あがらない感じ
シャキっとはしないけど最低限の家事とか生活はできてるから慣れただけなのかな
0532優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:49:02.98ID:TQzLe0Si
>>527
俺ははじめ数日眠くなった。
でも日にちが経つと逆に不眠傾向になってきた。
3日ほど飲まずにポンコツ化して再開するとまた眠気。

ほんと謎の薬。最近、個々の効き方の差異や、飲み始めからの日数の経過による効き方の違いが興味深く思えてきた。
0533優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:53:45.63ID:QcPNOjyp
>>525
ED気味になるのは有名 自分も何故か性欲は強くなったな
0534優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:14:33.60ID:dzIlq8NH
高血圧やその他副作用が気になるので25mgに戻してもらった
お医者さんは増やしたそうだったけど
25mgでも吐き気もあるしこのままがいいなあ
0535優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:02:13.10ID:rYduZqa+
エチゾラム、パキシル、ストラテラ、今朝、3つ飲んだらかなりハイになった、やべーw
0536優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:32:21.84ID:S93aAEvb
自分も朝起きれるようになった でも飲んで30分ぐらいで眠くなるから夜に飲んでる
0538優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:44:05.46ID:qjjpSJWk
ストラテラ飲み始めて1週間だけど、体臭がキツくなってきたし、上体を少し動かすと内臓が張った感じがするし、自分には合ってないのかも知れない。。

同じような症状が出たけど飲み続けてたらおさまったって人いたりします?
0539優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:49:55.44ID:rBa9xJ+G
1日40mg飲み始めて1年、効果がわからなくなり一旦やめたんだけど、最後に服用してから27時間経過した今、物忘れを2回、文章がまとまらず打つのもちょっと時間かかる。
やっぱり薬が効いてたのかな
0543優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 14:41:53.95ID:lNFbGjuy
よほど調子がおかしくないと臓器に異常は無いって言われた
0548優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:21:24.96ID:mzFYM0q2
>>545
まだそんなに長く使われてる薬ではないし、わからないと思うが。
数十年使われてる薬でも、わかりづらいでしょ。
0549優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 21:13:37.46ID:71zSAnl7
認知症(痴呆症)じたい、そんなに古くから認識されてたわけでもない

器質型認知症の存在が医学界で知られたのは、20世紀初頭

アルツハイマー氏が老年痴呆の患者には大脳皮質の変化があると学会で発表したのは1906年
まだ100年ちょっと

ヒポクラテスが2000年前にがんの外科手術で切除をしていた事を考えると、すごい最近のことだね
0550優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:02:10.13ID:629jRoXO
ADHD自体2次障害が多いしなんとも言えんなあ
そっちは環境的な要素も多いんだろうけど
0551優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:26:33.82ID:pkfkQesW
欲望が無くなり生活が良くなる事に喜んでたら自我まで無くなって自分自身探ししてる
今まで自分探しなんてする必要が無かった
0552優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:30:30.38ID:scPQOiuL
ストラテラのせいで冷えのぼせがエグくなって断薬したけど
頭の中は特に変わらんわ。そして養命酒飲み始めたら
冷えも治まって下半身も戻り体調よくなってきた。
余った薬どうしようかな。
0553優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:15:29.12ID:wS1e+wEe
欲無くなるよねー
そして生きる意味も無くなった
0554優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 04:58:08.79ID:nTwXVTl5
欲なくなったやつは少し薬の量減らしてもらえ
少しポンコツに戻っても人生楽しい方がいいぞ
0555優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:06:04.77ID:AEOHgCbv
楽しくないから医者に言って隔日にしてる
3-4日が一番ちょうどいい気がする
0556優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:09:32.69ID:n27gxb4o
嗅覚鈍ってるから25mgにしてもらったがおならの臭いもわからないやめようかな
先週くらいから毎日頭痛なのは関係あるのかないのか
0558優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:22:11.38ID:n27gxb4o
>>557
年末に受けたPCRは陰性で嗅覚の低下は数ヶ月前からなんだ
インスタントコーヒーもいつもより匂わない
おなら臭わない可能性は低いなあw
0559優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:31:19.71ID:OgrgnWg/
CAARSで大人のADHDと診断されてストラテラ1日40mgを1週間飲みました。
この薬って感受性を鈍らせるような効果なのかな。
頭の中に湧いてくる思考や周りの雑音にイライラすることは少なくなったけど
人との会話が楽しくない、好きな音楽を聴いても前みたいに感動しない、食事もあまりおいしく感じない。
サクサク動けるようにはなったけど、自分が感情のないロボットになったみたいな感じ。
0561優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:20:13.12ID:jDnVIiII
これはノルアドレナリンとドーパミンを増やす作用するようだけど、感情薄めになるのなんでだろうね?
気性荒くなりそうなもんだよね
0562優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:48:47.34ID:eadsgWGV
ノルアドレナリン増えるから怒りやすくなるかと思ったら怒る気力もなくなり、穏やかになる
止めると子供にイライラして怒りたくなるから効果はあるんだろうけど不思議だなと思ってる
0563優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 21:55:42.77ID:msg/6HVm
>>556
頭痛は減らしたからで関係あると思うけど
臭覚はこの薬のせいなのか疑問
どうせだから一旦やめて臭覚もどるか試したらいいと思う
0564優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:01:12.02ID:r9UjLOod
よく効いてる人に聞きたいんだけど
よく効いてる人は頻脈も起こらないの?
あと何ミリで効いてるのかもお聴きしたい
0565優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:31:42.94ID:RAONPLkI
精神薬は人間をサイボーグにする事と一緒じゃないか?
定期的に脳内にピューっと液体を流すのと一緒では
特にストラテラなんてのは人間を権力者に都合の良い労働サイボーグにしてしまうようなもんだ
0566優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:55:38.70ID:WZs+C9PM
メシ うまい
食欲 ある
音楽 聞いててハイになるのは変わらない
趣味 普通に楽しめる
イライラ あまりしない
部屋 汚い
悩み あまり考えなくなった
先延ばし 変化無し

これは効いているのか
0567優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:58:13.82ID:WZs+C9PM
しかし言葉が出ないのがガチで困ってる
ちなみに120飲んでる
0568優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 00:47:49.71ID:9x7Toafd
困りごとがあるなら減量を視野に入れて相談していいと思いますよ
主治医によると40mg程度の少量で処方が安定する患者さんが多いとか。小さなクリニックの話なので参考までに…
0569優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 09:58:12.82ID:9IZwULfZ
>>563
戻ったように感じたから減らしたんだけど頭痛は離脱症状の可能性もあるのか
なおさらやめたいけど頭ごちゃごちゃしちゃうんだろうな
0570優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 10:35:50.00ID:9IZwULfZ
25mgでも飲むと未だに吐き気するし合ってないのかも
0571優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 10:44:05.16ID:gqNLRflp
吐き気は抗コリン作用からくるんだから合う合わない関係ないのでは
0572優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:18:01.99ID:2F0eo6rD
>>559
あるある
夜になるとまだマシだけど昼間が感受性死んでるね
絵描きで描けなくなるって言ってた人いたけど今ならその意味がわかる気がする
でもこれが健常者の感覚だって飲み続けたら麻痺した感覚に慣れた
要するにうちらが面白おかしく生きてたって事だと思ってる
0573優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:19:31.32ID:9IZwULfZ
>>571
抗コリンを知らなかったからググったけど排尿障害とか便秘とかなるほどと思った
アトモキセチンはそこまで強くないみたいな資料もあって
素人なんでよくわからないな

効果>副作用だったら飲み続けてもいいんだろうけど医者と相談かな
0574優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:19:56.45ID:2F0eo6rD
吐き気は慣れるまで半年はかかったかな
かなり長かった気がする
0575優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:27:24.22ID:9IZwULfZ
今、半年くらいかな
医者が25mgなのにまだ吐き気止めいるの?みたい感じだった
飲み始めてから頭のごちゃごちゃが改善した以外はあちこち体調が悪い状況
0576優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:56:39.19ID:P5m16qkb
ジェネリックで40mgと25mgの錠剤飲み始めて急に吐き気出るようになったから薬にもよるのかな?
40mgのやつは吐き気なかったから不思議だった
0577優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:16:55.49ID:K3yEm7XX
俺みたいに鼻詰まりが改善されるタイプの人いるかな?

もう服用して約5年になるけど、鼻通りが良くなるから止められないんだよね。肝臓にダメージ蓄積してる気がしてるんだけどね
0579優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:59:41.42ID:9IZwULfZ
>>576
上のレスでもジェネリックと先発で違うって書いてる人いるし
途中でジェネリックに変えたけど今のなくなったら先発に変えてみようかな
0580優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:10:55.85ID:kA/+wJZn
今年の冬に冷えのぼせはヤバいし臭くもなるとか飲みたくないけど
飲まないと駄目になってしもた…
プチ末期癌的な気分だよ知らんけど…失礼な例えかこれ…
0581優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 04:03:45.34ID:nrZYwGKV
先延ばしと寝起きの悪さが劇的に改善されて最高だけど飲むと絶対痔になるんだよな
口からケツまで消化管カラカラになる
デブだから食欲抑制もメリットになってるんだがケツ拭くと血がつく、わかる奴いる?
0582優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 06:53:10.42ID:mcGxB2dw
吐き気の副作用って長期服用でおさまりましたか?飲み始めて3ヶ月ぐらいだけどまだ気持ち悪い…
0583優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 07:07:07.90ID:J9hrS3B9
>>577
鼻づまり改善されたよ鼻の中が乾燥し過ぎてるけど

スレでも鼻づまり改善したってレス何件かあったよ
0586優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:40:07.25ID:mcGxB2dw
半年で良くなった人と変わらなかった人が一人づづですかね
ナウゼリンで止まらないからガスモチン貰ってきた制吐薬難民中…
0587優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:25:40.78ID:RzHtQAAS
>>583
薬のせいで乾燥してるわけじゃないでしょ?

この薬で鼻詰まり改善されるタイプの人達は薬と一生付き合っていくのかな
0588優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:10:27.68ID:iUQJI42+
汗と冷えが激しいんだけど
この薬自律神経乱さないか?
0589優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:28:58.22ID:J9hrS3B9
>>587
なんでも薬のせいには出来ないけど
この薬飲みはじめてから鼻が通って乾燥して中が切れて数回鼻血出てる
10年以上ぶりだよ鼻血なんて
0590優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:30:05.30ID:RzHtQAAS
>>589
なるほど。鼻の通りが良くなったことで、もともとドライノーズだったのが余計に乾燥するようになったってことか。

それはドライノーズ対策することで解決されると思う。 ドライノーズで鼻詰まってるのと、ドライノーズで鼻スースーするのなら後者の方がよくない?
0591優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:46:34.44ID:nrZYwGKV
俺は涙が物理的によく出るようになる
あくびしたりくしゃみしたりすると涙液がこぼれる
0592優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:54:23.75ID:FbxZuixC
>>590
スレチになってしまうがもっとドライにする方法って無いんだろうか?
飲むとマシだがそれでもグズグズいってるんだよね
0595優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 14:46:38.15ID:3mjV/uOu
これ飲んでるとスマホ依存が悪化する気がする
眠くても気合でスマホいじり続けちゃう
そして朝、どころか昼になる
0597優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 17:21:28.00ID:iUQJI42+
>>595
なんか薬抜いた方が行動に移すの早くなった気がする。
効果の割に副作用強すぎんだわ
0600優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:08:46.74ID:y0ntGldd
>>598
やっぱそうだよね、ただでさえそんな体調良くないから
無理して飲んでもいいことないし止めるわ。
0601優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:40:55.76ID:o0OtQuzM
>>592
ドライにするっていうか、グズグズを治したいってことだよね?

原因が何かによるから耳鼻科に行くべきかと。
0603優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:08:07.19ID:4DkAwSCQ
>>601
他の人がどうしてるか疑問なんだけど耳鼻科で診てもらっても原因が分からんかったのよ
わかりませんってハッキリ言われてしまったのさ
0604優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:41:08.21ID:LvYaRt9s
やけに寒いのが季節か薬のせいかわかんない
でも低血糖のような症状改善した…なんでだろ?
0605優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:16:49.35ID:D/egRZgz
72kgあった体重がポスティングバイトで毎日2万歩歩いても変わらなかったのに飲みだして運動せずとも3ヶ月で4kg減ってた
過食がなくなり、ソファで休む時間が圧倒的に減ったからだと思う
0606優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 01:33:00.02ID:PThTHwJK
久々に飲んだら頭がピキピキしてボケーとしてた脳が少し活発化した感じ
>>589
俺もだ
まだ飲み始めて3日目だけど妙に鼻が通ってひさしぶりに鼻血出た
0607優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 01:47:08.61ID:PThTHwJK
悪夢もストラテラの副作用か
たしかに昨日ひさしぶりに悪夢見たんだよな
愛猫が死にかける夢
起きて無事だったから逆に幸せな気分になれた
0608優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 01:59:16.66ID:A3YinZBY
血圧測るのつまらんけど体重測るのは恐らく痩せるだろうから楽しそう
0609優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 09:40:52.54ID:N3lKI1EK
ストラテラ飲むとタバコ吸わなくなるんだけど、飲まなくなるとタバコ吸いたくなる。ちなみにアイコス。

どっちがいいのか分からんくなってきた。ストラテラも肝臓にダメージあるし。アイコスはアイコスで健康的なもんではないし。
0610優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:53:50.11ID:2QkyLffG
副作用キツいし肝臓関係怖いしストップしても頭の中あんまり変わらんからギブしたわ。
鼻の通りだけ悪くなった気はする、ちな鼻炎持ち。

>>609
ブプロンとか言う薬が禁煙外来とかチャンピックスより
安いからそれ使ってるわ。
ストラテラ飲んでても煙草は吸いたかったなぁ。
アイコスも喉に悪そうだ。
0611優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:55:04.80ID:Tw27wrt4
肝臓の数値が血液検査で悪かったのでストラテラはやめることにした
だけどあっという間にポンコツに戻るね
ポンコツを受け入れて上手に周りを頼って生きていかなければいけないな
0612優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 13:48:05.34ID:2am0PEZ4
久しぶりに処方してもらったけど胃薬出してもらうの忘れた なんか処方してもらってたんだけど
0613優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 15:02:11.75ID:eNoH0b7Y
>>609
周りの迷惑と自分の匂いとお金の事考えてればストラテラ飲んでた方がいいでしょ
ストラテラは肝臓にダメージ少ない量しか処方されないはずだけどタバコの健康被害は誰も止めてくれないし
0615優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:08:34.10ID:uRtSZctX
ストラテラ肝臓に悪いのか
酒飲むから心配だわ
腎臓にはどうなの?
0616優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 19:37:57.59ID:2QkyLffG
>>615
肝臓なのかわからんけどストラテラ飲んだ後の二日酔いって
次の日丸々潰れるくらいダメージ入らない?
腎臓にも良くないと思うわ。
0617優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 14:50:36.09ID:FFJGgVBB
やっぱこれ飲むと中途覚醒するけど寝起きの状態はよくなるな うまいこと調整できればいいが
0618優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:41:30.70ID:8Aq6qeuZ
寝起きがよすぎてもうちょいまどろんでいたい気持ちはある
ちなみに血液検査してきたら肝臓の数値全然問題無いって言われたわ
結構薬飲んでるけどよかった
0619優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:06:40.64ID:B/kkD0Pl
50mgを10日間程度飲んでるんだけど、やる気が飲む前と変わらない。摂取量が少ないのか、それともこの薬にそもそもやる気をあげる効果がないのか。
0620優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:10:39.72ID:h4+IChjT
肉系の油分のある食べ物、または甘い食べ物を先に腹に入れて唾液の抽出量を多くしておかないと吐き気が凄い
空きっ腹には絶対入れられない薬
0621優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:52:25.82ID:ZbCunvuD
>>619
やる気が出ないのは何か別のせいだよ
この薬はやる気を出すモノじゃない
あと自然に効く感じだから少ないのと飲んでるの短いんじゃ効果実感しにくいかもね
0624優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 01:16:41.53ID:k7S+tKe5
>>621
なるほど。
何ミリでいつぐらいから効いてくるものなんだろう。
0625優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 12:32:13.22ID:P04Sw2Rx
効果実感するのって飲みはじめてから6〜8週間で書いてあるよ
0626優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 12:36:13.76ID:P04Sw2Rx
しかし副作用がきつ過ぎて毎朝飲むの躊躇する。
飲むと気が散らず集中出来るから助かるけど、まだ飲みはじめて2週間、効き目安定するまで飲み続けるのしんどいわ。
だが、個人輸入のアクセプタよりは数倍楽。
あれは副作用地獄過ぎて輸入規制前に買い溜めしたのが放置されてる。
0627優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 13:21:31.79ID:KDSmtPZB
>>624
とにかく長い目で見といた方がいい
あんま効いてないならMAX120mgの間取って60-80mg飲んでみたら?
あくまで自然にそいや前よりいいなって感じだからね
120mgまで増やしてもダメだったらコンサを追加するか切り替えるかしたらいい
0628優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 00:27:44.67ID:ymNeetzr
不注意がなくなる代わりに失感情症が付いて来るのが割と深刻
感情の後出しになったり不注意以外の別のトラブルに繋がったりして心身の負担が強烈
0629優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:14:16.71ID:psPKIWVc
40mgを3ヶ月ほど飲んでてそれなりに効果は感じていたけど血圧と心拍が高くなるのが気になって内科で話したら
今は肥満だから減量して適正体重まで落として血圧がどうなるか見てみよう、それまではストラテラは止めてみたら?と言われた
そのとおりだなと思って3日ほど飲まずにいたら何度もガスの火を消し忘れる、物の場所が分からなくなるなど生活に支障が出てきてる
止まってた過食も再開して減量できる気がしない
0630優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 20:17:35.16ID:Ld/lrD3E
記憶の反芻にストラテラが効くと聞いたことがあるんですが、実際はどうですか?
0631優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 20:21:45.58ID:dM7p+YzF
そんな事誰が言ってたの?
記憶の反芻に効くってどういう事?
0632優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:09:22.58ID:4ktUqVFU
フラッシュバックのことかな
音楽が頭の中で繰り返されたりするのはまだ良くなった感じしない
他の方はどうでしょう
0633優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 22:00:36.19ID:Ap8P5XwE
今日ふと嫌な奴に言われた嫌な事を思い出して久々に深くイラっとした 何年も前の事なのに思い出してしばらくずっとワナワナしていたよ
気付いたら今日はコンサータの日だった (家事を頑張るために土日だけ以前の残りのコンサータ飲んでる)
夜アトモキセチンを飲んでしばらくしたら気にならなくなった
0634優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 22:13:55.41ID:Sppm6ZFW
>>630
フラッシュバックとまではいかない不快な記憶の反芻(侵入思考?)に対して自分は効果ありました
頭の中が静かになって、嫌な記憶が勝手に浮かんでしんどくなってたのが減りました
クリエイティブ職の人は発想力がなくなったという方もいるみたいですが
0635優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 23:58:35.00ID:jikl3dDs
ストラテラ飲むようになって初めて休息の意味を知ったわ。
飲む前は休みの日にも何かしなきゃもったいないって衝動があって意味なく遠出したり、
無理矢理趣味作ったりしてそれなりに楽しいんだけどなんか違う感で逆に疲れてた。
飲みだしてからは家でぼーっとしたりのんびり近所を散歩してるだけで十分癒される。
常に流してた音楽も必要なくなった。頭の中のごちゃごちゃや嫌な思考をかき消すために聴いていたんだと気付いた。
今は音楽よりも静寂の方が気持ちいい。
0636優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 10:06:36.48ID:Dj+5ZAAD
今2日おきくらいに飲んでる今のところ変化がそんなにない
血圧は高いけど年のせいかもしれないし
頭はまだ騒がしくない
0637優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 16:32:10.17ID:dYpoJssF
ストラテラ一年近く飲んで、色々キツいからもうやめたけど
フラバもイヤーワームもストラテラ飲んでる時にしたし
今もするんだよなぁ。ケアレスミス相変わらずだったし
本当にキツい割に効果あるのかよくわからんかった。
0638優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:40:54.30ID:MMcsfYsg
>>629
ストラテラのみながら減量するのじゃダメなのかな
内科もだけど、精神科でも相談してみなよ
ストラテラの副作用で血圧や心拍に影響あるんだっけ
0639優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:52:27.68ID:/r60MlLW
夕方に夕食取るからその時一緒に飲んでる
たまに酒飲みたくなるけどそういう日だけはストラテラや他の処方薬も飲まないほうが無難なのかな
0641優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:53:49.11ID:R4MsOTHq
アトモキセチン1日40mg飲み初めて2週間経過
静寂が心に染み入ってくるみたいですごく気持ちいいけど麻薬みたいでちょっと怖い
明日病院だ、副作用出なかったら増量しましょうって言われてたけどどうしようかな
0642優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 07:52:12.65ID:PwwYopnZ
ストラテラ飲むと確かに効くんだが、決定的なデメリットがいくつかある。

・肝臓に負担かかるので長期服用すると肝臓壊れるリスク
・勃ちが悪くなるので、一人プレイの時間が伸びたりパートナーと楽しめなかったりする。
・何より楽しくなくなる

ってことで、俺は辞めてタバコで頓服的にノルアドレナリンを採っている。
0644優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 11:33:59.12ID:JBbN5UNX
今25だけどこれでも寝起きには聞いてるな
みんな80とか?
0646優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:21:01.94ID:JBbN5UNX
やっぱそんくらい飲まないと集中力とかには効かないのかね 人の話をうまく理解できないのなんとかしたい
0647優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:21:39.68ID:5b2DwFJb
この薬ってちょっと飲んでみよっか?みたいな感じでカジュアルに出されるような薬なの?
副作用の説明もなくぽんと40mg処方されたんだけど
0648優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:46:56.67ID:TydP/kO5
オーバードーズしなければ何でもカジュアルに出されるんじゃね
精神科に行く時点で普通じゃないからな
0649優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:19:46.67ID:5b2DwFJb
>>648
レスありがと
そういうものなんだね
ベンゾ系なんかも依存性がどうの離脱症状がどうのネットではよく見るけど
現実には何てことない感じに出されるもんね
0650優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:12:25.86ID:AmFQvnqy
ストラテラとインチュニブを両方飲んでる人とかっている?片方だけでは効かなかったけど両方飲む事になってそれなら効いたみたいな人。
0651優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:25:14.60ID:e24trWxY
>>650
副作用でチックが出るから悪化してきた頃にインチュニブ飲んで落ち着けてる
0652優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:41:12.08ID:LV1vwro/
ストラテラ飲まなくなって4日目、今日はついに運転の時に免許証忘れた
子供の通院で財布ごと置いていったので容器代50円が払えず、悩みに悩んで車に置きっぱなしのお年玉を拝借した
夫は免許忘れたらどんな状況でも慌てて家に戻ってくるけど私はそんな時こそ慌てる気にならなくて「いつも何も起きないから大丈夫大丈夫、慌てて事故起こしたら良くないから落ち着こう」と余裕こいてしまう
やっぱり飲まないとダメそうだな
肝臓やられたくない
0653優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:46:34.46ID:XH/aAWiA
>>652
>肝臓やられたくない

月いちで血液検査すれは

あとだ
お酒とか他の薬品とかは大丈夫なの?
0654優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 22:15:04.24ID:n2x4T1pM
>>626
今アクセプタ飲んでるけど先発薬はそんな違うの?
ちなみにきつい副作用ってどんなのですか?
自分は鼻が通ってくしゃみが出まくる
睡眠時間が短くなって昼間眠い
たまに気持ち悪くなる
たまに頭痛
オナニー中勃ちにくい上にいく前から精子がドロドロ出てくる
くらいかな
嫌っちゃ嫌だけどそこまで耐え難い副作用は感じてない
0655優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 02:46:50.64ID:/B8F1xOa
>>652
ほとんどの人が異常なく飲んでるはずなんだけどなんでそんなに肝臓が気になるの?
それに薬も酒もサプリも負担かけるし全部やめてるの?
スト120mgコンサ54mg飲んでて他にも大量に薬飲んでるけど定期的な検査じゃなんの異常も出てないわ
0657優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 07:48:57.41ID:awbGEV89
>>654

鼻が通るのと勃ちが悪くなるのは同じ。

コンサータは飲んでる?
0658優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:35:19.53ID:s9o5fhuE
>>644
>>645
25で年齢の話かと思ったら80と120でびびって気づいたw
80歳になる頃には今よりもっといい薬が出ているだろうがそこまで生きてる保証はないし80歳になっても飲まなきゃならない人生もちょっとヤダな
0659優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 23:45:17.11ID:qhk0WH19
服用量増やせばマルチタスクとか聴力の弱さにも効果出るかな
0661優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 03:39:24.10ID:jPTmxEDR
退職したら飲まないつもり
今も休みの日は飲んでない

飲まないと、メガネがない、財布がない、かぎがない、で探し回るけど
0662優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:18:26.03ID:vngwHjeR
なんでこんな副作用がキツイんだ
もっと楽な薬開発しろよ
0665優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:57:07.78ID:Aenz1Gs1
この薬を飲み始めて5年くらい経つけど集中力や持続性は良くなったけどうっかりミスは相変わらず直らないポンコツ状態

会社でも迷惑かけまくり、メモ帳に記入したりスマホのスケジュール機能を利用しているがうっかりミスや物忘れが直らない

こんな状態で長くいきたいとは思わないよ

肝臓がやられて65位で死ぬならそっちの方がいいわ
0666優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:03:03.79ID:0uMTY+BK
今日久々に25mg飲んだら過集中になったのか朝から昼ご飯も食べず16時まで集中してしまった
0667優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:14:14.38ID:p9Xx0Hxu
この間のんで効いてきた頃に運転してたら対向車のハイビームにしてたライトが目に入って光の痕跡が目に焼き付いてしばらく取れなかったんだよな
光が妙に眩しかったし目に影響あるのかな
副作用にも重い心臓病や閉塞隅角緑内障のある人は使用できません。
と買いてあるし
0668優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:29:00.90ID:KxzU+QWz
いまアトモキセチンを飲んでるんだけど、コンサータも試してみたい。みんなは医者になんて言ったらコンサータ貰えた?
0671優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:20:56.17ID:8dK5fMMs
空っぽにしたいけど何もできなくなっちゃうから、ちゃんと整理できるようになりたい
0672優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:43:59.48ID:edwLcMNK
>>668
コンサータ試してみたいんですってだけで出してくれたな
渋るならストだけじゃ効いてる感じしないんでとかストを減らすんでとか交渉してみたら?
0673優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:51:15.71ID:GujHcWN6
仕事の面ではコンサもこれも痛み止めと併用しないと効果を発揮してくれない
0674優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:44:07.88ID:9URda1lj
早死するのはいいけど肝臓やられるのはキツそうなので勘弁だな
0675優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:01:56.82ID:rduZ4HWm
ストラテラ飲んだ後にオナニーしたら
、射精の飛距離がアップした!
0676優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:38:05.05ID:MXwkZuvf
25mgを久々に飲んだだけなのに凄いテキパキ出来た過集中気味だったけど
いろんなこと片付いた
当分飲み続けたほうがいいかも
0677優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 02:15:27.98ID:UtOF66HK
>>675
精子はめちゃくちゃ出るけどドロドロ垂れ流す感じだわ
でも気持ちよさはアップする
0680優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:04:47.34ID:sbxYmrlQ
>>672
サンクス!
今度言ってみる
0681優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:14:58.30ID:U27SaoYe
ストラテラ飲み始めて6年目くらいだけど、もう40mgを朝ごはん無しの水だけで飲むようになった
もちろん吐き気止めと便秘改善剤もつけてもらってるけど
0683優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:53:22.89ID:O9faweDs
コンサータは自分が飲んでも疲れるだけだったな
疲れるだけで飲むインセンティブなくて依存しようがなかったのはある意味幸運なのかもしれないが
0685優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:46:37.42ID:JW2NPLv+
ストラテラと非定型抗精神薬を処方されるってよくあること?
作用が拮抗しないんかな
0686優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:09:40.36ID:1SAP40Ta
仕事や趣味にしてる時で過集中状態のときは眠れない時はあるね

反対に何もしてない時は注意力散漫になったりする

良いのか悪のか・・・
0687優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:26:40.30ID:QE14FdR5
ストラテラ飲めばノルアドレナリン濃くなってやる気や意欲でるの?
0688優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:25:23.65ID:uuCUQWfG
これ飲むと全然眠れないから眠剤飲みすぎて今度は寝すぎる起きられない
あとスマホ依存が酷い
手からスマホを話せない
0690優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:44:27.29ID:9y6Q7NXy
>>687
私はそんな感じ
飲まないと何にもやる気出なくてずっとゴロゴロしてるけど飲むとやることがたくさん出来る
0691優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:43:39.35ID:yOhQ82Lb
スマホ依存ってか過集中で気をそらせなくなる感じはあるね
適切に気分を切り替えられる何かがあればいいなとはいつも思う
0692優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 11:48:52.81ID:vc6jFVPH
コンサータスレにもあったけど、耳鳴りが気になってる
特に寝入り前
遠くでテレビがついててゴニョゴニョ聞こえる感じ
もちテレビはついていないし田舎なので隣人も居ない
0693優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:10:59.81ID:z92f1Qli
>>663
飲んでる時だとありえない不可解ななくなりかたするよな
イタズラ小人の存在が想定されるのもわかる
0695優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:55:20.44ID:z92f1Qli
シングルタスクの切り替えがスムーズになった気はする
0696優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 18:04:42.43ID:EZiPMnhx
ストラテラオナニーは不意に精液が漏れ出してしまう危険性があるが
そこをぐっと我慢してオーガズムまで達すると通常の数倍気持ち良い
0698優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 18:56:23.11ID:EZiPMnhx
精液が薄くサラっとなる分、飛ぶ時の勢いと距離が増して射精の快感が倍増する
更に脳が活性化されているのでイった後も倦怠感が無く、スポーツを終えたような爽快感が味わえる
慣れてくるとストニーは病みつきになる
0701優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:35:01.22ID:52pllbLu
下ネタ引っ張るとパンツの上からするオナニーに似てるかもと思った
半立ちでいくような感覚
0703優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:42:26.68ID:lrJG1HhT
ストラテラ抜いて1ヶ月くらい経つんだけど
明らかに頭がうるさくて疲れる。
本読んでも字が滑るというか他のこと気になって全然頭に入らん。
あんまりADHDだと認めたくないけどやっぱ
ADHDなのかなぁと思ってしまうわ。
0705優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 23:39:18.35ID:lrJG1HhT
>>704
脳みそが縮まったような感じはするかも。
飲んでる時も頭がいじられてる感はあるけど笑
0710優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:41:43.02ID://EeH2Ar
>>709
こんな副作用ばっかの薬毎日飲みたくないんだけどなぁ。
仕方ないからとりあえず25mgで再開したわ。
できればこれで済ましたい。
0713優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:38:28.02ID:JtdRa5J7
スト抜いて2週間くらい

ストの代わりに毎日ジム行くようにしてるけど、こっちの方が確実に良い
0714優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:45:01.72ID://EeH2Ar
>>711
おお仲間。副作用も25mgの時点で出てくるんだよね笑
かといって容量上げても倍効いてる感じはしないしで困る。

>>713
自分は近所のジムがコロナで使いづらくなって
辞めちゃったわ。寒いけどウォーキングからまた頑張るかなぁ。
0717優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:05:34.28ID:oqCaKViI
え?ここってチラ裏でしょ?
もしかしてブログか何かだと思ってる?
0718優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:01:20.94ID:XRXGPG8U
不快に思ってる人が多いの気付かないの?ASDもあるんか?
0720優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:06:01.13ID:tx2ds6u4
5chで他人が不快に思うかどうか気にしてるとか馬鹿なのか?twitterでもやってろよ
0722優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:47:23.14ID:GvbHXn2F
別にスレチでも無いし流れに沿ってちょっと書いたレスにそんなに噛みつかなくてもよくね?
しつこかったらまだしも
0723優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:51:19.10ID:tx2ds6u4
>>721
チラ裏に対して自分ルール押し付けてくる馬鹿に自覚してもらおうと思ってね
0724優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:05:06.70ID:9zcA4rC7
まぁ男性にとっては死活問題なんだろうし後々女性専用スレ立てることになったら自分立ててもいいよ
0725優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:09:27.57ID:nIzHmKPL
ジムで軽く汗流すだけでノルアドレナリン結構出るんだよね

今まではジム行くのめんどくさいから薬に頼っていたけど、よくよく考えたら肝臓壊すし長期的に見てジム通った方が遥かにベネフィットがあることに気付いてしまった 
0726優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:11:58.25ID://EeH2Ar
>>725
ちなみに平日の夜にジム行ってその翌日も日中持続する?
俺は寝るまではいいけど朝起きたらリセットされてしまってたわ。
体動かすのは良いに決まってるけど。
0727優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:04:41.78ID:wxcySxpS
相変わらず下ネタ関連の流れがループしてんな
ちなみに私は80mgを半年前から続けてますが、コンディションのいい日は4回抜いてもキチッと出てきます。悪い日は出にくく、翌日残尿感に苛まれます。

そういうことです。
0729優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:35:51.60ID:8XfSe0+u
この流れで書くのもあれなんだけど……
自分女だけど、共和のアトモキセチン飲んでるとき性欲が半端なくてヤバかった
明らかに飲みはじめて1ヶ月後ぐらいからおかしくなった
ちなみに120飲んでた
ここで先発のほうが効き目が良いというのを見てストラテラに変えたら、そういうのが落ち着いた
やはり先発とジェネリックでは効き方が違うのだと思う
性欲とか食欲とかなくなったり落ちたりする、という情報多かったから、自分もそうなるものだとばかり思っていた
0730優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:17:33.83ID:gr9hd2RH
そのうちマイクロチップを認知症や重度知的障がい者に埋め込んで
完璧なやる気と心身コントロールを出来るサイボーグ技術が発明されるはず
0732優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:18:00.53ID:C3q+K1Vp
少量だからか性欲変化ない
ていうか副作用自体皆ほど出てないんだよね
ラッキーなのか
0733優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:35:01.04ID://EeH2Ar
>>732
少量ってどんくらい?
25mgだとそこまで副作用出ないけど40mgだったときはガッツリ出たわ。
0734優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 01:07:13.42ID:FEpd/gUs
>>733
アトモキセチンを朝10夕10の20mgです
手間と薬価考えると25mgに移行したいけど、この薬微調整苦労しそうですね…
0735優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 08:21:34.09ID:JaU2Ews/
>>734
ああ10mgなんてあるのか。
25mgでも自分は効いてる実感あるし
増やせば増やすほど効くって感じでもないから難しいね。
人によって脳内のバランスが違うのかやっぱ。
0738優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:41:34.38ID:JaU2Ews/
>>736>>737
前は65mgだったけど、頭の調子はいいかもしれないけど
下半身の件や手足の冷えと顔汗とかの副作用キツかったから困ってたわ。
40mgでもキツいから一回辞めてて最近初めて25mg試した。
本読んだり資格取得のための動画見たりしてても
明らかに頭に入ってくる。ストラテラ抜いてた時は本読んでも
字が滑る感じで何度も同じところ読んだりとか
いつのまにか他のこと考えてたりが酷かった。
あと、中断してても再開したら2週間待たずに効果あるね。
0739優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 17:06:29.58ID:tAd9DTnT
資格の勉強してるけどちゃんと座って自習ができる事に感動する
0740優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 21:14:13.79ID:TnaYmO7s
副作用で寝付け悪くなったりしない?
80mgで寝るのが難しくなった
0741優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 21:27:06.65ID:2RZacr+q
寝つきは悪くなるね
医者は眠剤出しそうな雰囲気だったけど薬漬け怖いから断ったよ
0742優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 21:34:30.66ID:+PbWkYfp
>>740
80mgはだいぶ寝付き悪いね。
あと残尿感のせいか夜中にトイレに起きる回数が増えてたと思う。
マイスリーもらったけど結局トイレに起きるから
寝つきしか効果なかったな。
0743優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 22:41:19.11ID:+PbWkYfp
朝スト飲んでるけど、夜に酒一杯だけ飲んで
何かやるとストの効果がプツンと切れる感じがするわ。
0744優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:53:58.56ID:Tc/ThYD5
ひたすら賢者だから苦行
他人の悪口に乗っかって楽しむ事も出来ない
常に冷静な目で何事も見る
つまらない薬だ
0745優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 01:22:14.75ID:anQUXVsq
賢者はよく分からんが無感情にはなるな
嬉しい楽しいが少なくなる
悲しい辛いも少なくなるからいいとこもあるけど
まあ健常者はこれが普通の感覚なんだなと諦めて受け入れてる
0746優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 07:47:52.80ID:ykcVgV2+
眠剤というか寝つきを良くするデエビゴなら癖にならんよ
0747優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:04:00.06ID:mKV32LOU
>>745
いつのまにか変な妄想してニヤついてるの指摘されるよりいいわ
0748優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:42:33.53ID:nyfoXFBa
ジム通えないとき家でフィットネスバイクってどうだろうスマホ見ながらできそうだし
0750優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:38:48.31ID:c06kk89W
>>749
気になったのでkwskおながいします。

ノルアドレナリンと有酸素運動てなんか関係あるんか?
0751優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:39:06.81ID:pWw33jEk
>>747
そういや前は俺さんニヤニヤしてどうしたんですか?
ってよく言われてたな…
かなC
0752優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:37:01.48ID:mKV32LOU
>>751
このニヤニヤはチェックリストで見かけないけどやっぱADHDの現象でええんよね。
0753優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:35:04.92ID:CDzezq4v
研究者だけど、コン72スト80だった時は脳機能がかなり強化されて自分だけチートしてる万能感を伴いながら生活してたが、暫くして冷え痺れや便秘やら肝機能障害やらに悩まされるようになった。 願望は無限に湧いてくるけど、結局のところ身体は有限なんだと痛感したわ
0756優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:21:50.78ID:YeKP25Ou
>>755
戻れなくなる一線があるのね
金属の弾性変形と塑性変形の境目みたいな感じかな
0757優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:31:41.87ID:ekfFAcns
短期記憶が悪いのですが、アトモキセチンで改善しますか?
0759優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:43:56.71ID:ekfFAcns
>>758
本当にワーキングメモリ酷いんですよね
多少ですと、自分には効果がないかもしれないです
0760優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:42:49.25ID:anQUXVsq
飲んだら○○に効きますか?って人よく出てくるけど効きませんって言ったら飲まないのかな?
自分で飲んで確かめるのが先だと思うんだが飲まなくても困ってないのかな?と思ってしまう
0761優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:49:39.68ID:LRgpR0JS
困ってる事があっても初めて飲む薬への不安感が強いって人は別に珍しくないと思うが…
0762優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:12:25.13ID:b+SA374F
服用量増やして実感変わった方いますか?
今25なのですが成人だと80-あたりが目安だから増やしたほうがいいと言われました
0763優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:34:07.47ID:mKV32LOU
>>760
本当に治したいならとまかく一度試すべく動いたほうがいいと思うわ。
結局人によって効き具合違うし。

>>762
一度MAX120mgや80mg試したけど副作用で
日常生活厳しくなったから25mgにしてる。
たとえ100mgにしても4倍良くなるわけでもなかったわ
副作用はともかく。
0764優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:26:38.40ID:i/A7Ncng
以前の話題で体臭についてありましたが、みなさんはどうですか?
0765優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:24:25.46ID:9ZvDxmAi
>>764
自分は、投薬前も今も体臭は気にならない
配偶者にも言われないから大丈夫そう

>>763
ここんとこ25mgの書き込み見るけど
その程度で効いてる感ある人は
この薬を飲む前ってどうだったの?
ものっ凄い軽微なADHDって感じなのに病院行ったの?
0766優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:53:39.18ID:Z4ReR+Ql
いつも25mgなのに、夜も25mg飲んでみたら夜頭痛であんまりねられなかった
逢わないなあ
0767優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:07:45.60ID:FImnm6zF
>>765
だから120mgまで試したけど副作用キツいから下げたんだって。
25mgで効いてる実感あるとはいえ十分かわからんから
コンサータに切り替え検討中。
ちなみに今までケアレスミスや忘れ物、人の話聞けないのがしんどくて
休職転職繰り返すくらいのレベル。
0768優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 14:25:18.17ID:fu0LQIi/
>>765
うつで通院してたところにADHD疑いなんで軽微な方かな
SSRIにプラスして飲んでます
0769優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 20:44:31.53ID:NGeVi/ym
>>752
あるあるだと思う。

下手すると一人笑いの精神疾患と勘違いされる。
0770優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 06:30:36.32ID:7NDLcfrL
自分はADDでストラテラは80mg/日
夜に40mgx2錠、朝に40mgx2錠、朝晩1錠ずつ
どの飲み方をしても変化なし

そういえば、1日量が40mgでもMAX120mgでも変化なし
副作用もなければ効果もなし
何故なのか
0771優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 08:02:30.19ID:BsZw9bYu
スト80コン72から段階的に減らして今スト0コン54

スト減薬のメリット
・肝機能回復
・肌荒れ治る
・冷え改善
・感情豊かになる
・専門職として一つのことに磨きがかけられる

減薬のデメリット
・キーや財布など大事なものの忘れ物が多くなる
・会話などで衝動的に反応しやすくなる 
0772優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 08:30:53.75ID:1vDlkyk2
コンサータからストラテラに一昨日から切り替えたんだけど便秘になった
0773優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 09:17:47.21ID:MMyu63UL
>>769
やっぱそうか。
スト80mgやっててもニヤニヤ指摘されたときは絶望やったわ。
コンサータにしたほうがいいのかなぁ。
0776優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:50:17.00ID:H5cKoPZU
こう言う薬物に頼ってると骨折してギプス付けて生活するように
取ったあとの筋力(精神力)が貧弱化する気がする
0778優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 14:47:36.94ID:l10KFhSj
効果は感じないけど、止めると
脳が渇く?希死念慮がわく
0779優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:22:21.45ID:7NDLcfrL
>>771
>>774
ありがとう、もう一度40mgに減薬やってみるわ
うちの精神科医はコンサータを処方できないらしいので
ドーパミンは何とかして出す方法考えないと
規制が緩くなるのが一番ありがたいけどなさそうだし
0780優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:53:58.92ID:SSrz1hZL
>>773
ニヤニヤは、状況をわきまえれば気にしなくていいと思う。個性としてかまわんだろ。今はマスクあるからだいぶ目立たないし。
0781優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:49:59.01ID:dwXXJdeV
日によって効いてる日とそうじゃない日がある気がする。
0782優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:21:53.62ID:eKQas7G4
そりゃあ日によって体調違うからな
とくに障害持ってれば不安定だろうし薬の効きも違うだろうよ
0784優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 17:04:00.67ID:W/BBa/39
朝25rで1カ月経った感想。
毎日頭痛薬を10錠以上も飲んでたのが、1日2〜4錠に減った。
人の話に口挟むのは我慢できるようになったけど
聴いているのが聞いているまでには至らず再確認。
車はハイビームを戻すのに消灯してしまったりワイパー作動させたり
ブレーキ踏み間違えそう。
0785優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:51:06.52ID:cxY7ey3A
頭のゾワゾワ感は飲んでると常にあるけど
これが頭痛なのかわからん
0786優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:13:57.49ID:JmU1X/gX
肝機能障害を患ってるから断薬したんだけど、この薬のメリットは捨てがたいものがある
0787優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:25:58.80ID:qjf7WFg9
ゾワゾワや鳥肌はそういや気づいたら無くなってたなあ
はじめの頃は割と感じてたんだけど
0788優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:25:20.82ID:xi1C5lwF
泊まりの出先で25mgのカプセル忘れて40mg飲んだけどちょっと暖かいところにいるだけで
顔が汗ばんで来てイライラする。
余計に意識すること増えるから勘弁してほしいわ。
0789優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:47:23.81ID:e6D7Jja0
この薬って効き出すまでに時間かかるのなんでだろう
0793優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 16:25:58.81ID:OXncO5Gr
ストラテラ飲み始めてからやたらと寒い
色々寒さ対策を調べたら寒い地方では塩分をとる事で体温を上げてるようだ
たしかにストラテラを飲んだらしょっぱいものを控えて塩分不足かもしれないとおもって
味噌汁を一日一杯増やしたら暖かい気がする
0794優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 16:35:50.70ID:f8/s0V6B
>>793
ストラテラ飲むと明らかに手足の冷えと
顔の火照りと汗が酷くなるよ。
炬燵入ってても冷えたまんまだわ。
けっこう同じ人いるんじゃないかな?
0797優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:51:24.24ID:lQtLz49e
相変わらず不注意うっかり忘れ物多いから
コンサータに乗り換えるわ。
コンサータもダメなら戻ってくるかも。
0799優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:31:33.77ID:lQtLz49e
>>798
コンサータ処方してる医者見つけたから相談しに行くけど
処方して貰えなくてもこっちに戻ってくるで。
ワイはうっかりを減らしたいだけなんや
0800優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:33:02.22ID:knabNYvO
ストラテラ飲むと頭が空っぽになる気がするんだが。
資格の勉強のための問題集解いてても頭働かんわ。
0801優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:10:12.34ID:nnWI/AdD
空っぽにはなるな
自分なんかは逆に捗るけど鬱の時とかはぼーっとして何も出来なかった時はある
>>800
0802優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:01:29.82ID:VeNvcIcY
>>801
雨の月曜日だし余ってるからレキソタンとドグマチール飲んだら
頭働き始めたわ。鬱なんかな笑
0804優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:14:27.32ID:5qZ5dqTV
この薬飲んだら先延ばし癖ってマシになりますか?
今日から出たんですが
0805優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:33:51.86ID:knabNYvO
>>804
先延ばしやうっかりにはそこまで効かんよ。
頭の騒音が減るくらいに思いなされ
0807優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:36:41.70ID:e9IZ0CB/
仕事中にスマホに集中してしまう
見たいコンテンツもアプリも特に無いのに気付いたらLINEとかTwitterとかインスタ開いてる
0808優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:07:07.41ID:knabNYvO
>>807
わかる。在宅勤務だと顕著だよね。
俺もメルカリずーっと出品してるもの売れないか
更新ばかりしたり5ch見まくってる
0809優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:29:56.00ID:ZCKWYcqH
わかり味が深い
120mg飲んでるけど期待させといてコレ?って感じ
でもまあ静かで落ち着くし部屋の中も片付いたわ
0815優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:27:31.09ID:w4XrWmfA
これ飲みだして本当に欲がなくなった
食欲なくなって2ヶ月で5kg減ってたし、浪費癖と衝動買いがなくなってカードの残高が戻ってきた
カードの残高減らして適正体重まで落としたら断薬することにしてしばらく飲もうかな
0816優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:52:09.42ID:X4QRfFBt
食欲や物欲が減るといいような気もするけど生きる意味を考えそうだ
0819優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:20:04.55ID:CrtaFGAc
これ眠気はでる?

就職してからカフェインで集中力保つ癖がでて中毒になってるから、医者に話してこれを試したいのだが、眠気が出たり太ったりするなら避けたい。
0820優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 13:02:08.23ID:iiTs9pO9
>>819
人によるから自分で試したほうがいい
ってもADHDじゃなきゃ出してくれないぞ?
自分ははじめの半年間くらいは立ったまま寝れるくらいの眠気があったけどそれ以降はなんともない
眠いって言っても寝れない眠気だから説明が難しいんだけど
あと食欲増える人はあんまいないと思う
0821優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 14:08:07.40ID:5IYDaqVh
眠いのに寝れないのわかる。
表面的には眠いんだが脳の芯が冴えてて寝れん。
ストはADHDかもしれんから頼むわって言ったらもらえた。
食欲は特になんも感じんわ
0823優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 17:07:25.13ID:/8L6X/75
>>822
あぁけっこう通っててレキソタンとかマイスリーもらってて
根本的な原因は忘れ物とか多いしそれで凹むから
ADHDかもって言ったんや。コンサータ処方できない
病院だからとりあえず出された感はあるけど。
0825優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:46:47.94ID:uuYS92la
飲まないと違和感があって元に戻りそう
医者は一生飲まなくても良いと言ったが
感性が動き出せば理性では押さえきれんよ
それが出来たら義務教育で皆完璧人間だ
0826優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 00:30:59.01ID:pAi/7mTu
>819
おいらだけかもしれないが。
コーヒーの飲む量は逆に減った。(10本→数本)
疲れ切って日中堕ちる事は少なくなった。
昼休みは寝るけどな。
最初は、鬱もあったからわからないけど、かなり過眠になった。
0827優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 05:37:00.67ID:heFU8SVi
>>818
40mgです
増量しようと言われていたけど血圧上がるのが嫌で断りました
飲まないよりはマシ程度ですが、お守りみたいなものです
0828優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 08:13:37.70ID:Oye6FHL0
寝たいときによく眠れるなこれ
以前は動画見続けてなかなか寝付けなかったが
0829優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 09:10:34.60ID:KQ1yO7ya
コンサータ試そうと病院行ったけど
ストラテラ効きめ薄いんだったらやっぱ
コンサータ試したほうがいいとさ。
コンサータ処方できる病院とか処方してくれるまで
面倒くさいから敷居高いけどストでダメな人こっち
映るのも考えた方がいいかもね。
0830優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 09:21:12.07ID:7tC1meIo
先日バイト先で棚卸しがあって
早出に慌てて薬飲み忘れたまま出たんだけど

最後に棚に貼られた大量の伝票を回収するときに
伝票の通し番号に合わせて脳内でカウントしながら集めてみたら
50カウントする間に余裕で4〜5回は伝票と数がずれてて意味が分からなかった

ぼんやりしてた訳でもないのにいくらなんでも間違いすぎで
薬飲んでないとこのレベルで日常的に無意識にミスして生きてきたって事なのかと思うとしんどい
0831優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 11:33:52.72ID:5u0zA3g9
欲なくなる人いるんだ・・・
今月、50万使っちゃったよ・・・
0832優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 11:47:54.09ID:Mvqu9A7v
排泄系統の副作用さえ無ければな…
でもノルアドレナリンを弄るってのはそういう事か。
0833優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 11:57:23.49ID:G6ZE/oF9
感情の起伏に変化が無かったのは助かる 
元からキレやすいタイプでも無いし高揚感も今まで通りだし趣味も楽しめてる
0835優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:26:22.38ID:9iD2DLRY
1週間くらい前からコンサータからストラテラに変えたんだけど日中眠くなる
無欲
0836優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:30:57.65ID:04fiEQE4
>>828
眠れるんだよねこの薬
昼寝とかも気持ちいいし
でも寝れないって人の気持ちも分かる不思議な薬
0837優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:32:36.38ID:04fiEQE4
>>832
これ尿が出にくいとか射精障害とか便秘みたいなのが関係あるんだっけ?
0838優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:24:26.50ID:rYT5JcSk
ADHD疑いからのうつが酷くて2年以上あがいてたけど
思い切って通院してストラテラ処方してもらったら
うつ特有のおっくうやら動作が遅いのやら視界認識が狭いのが無くなった
朝起きたときは戻ってるけど自分に合ってて救われた
二度と昔の通常に戻れないと思ってただけに嬉しい
0839優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 17:09:37.78ID:04fiEQE4
>>838
2次障害こじらせてなさそうでよかったな
これからも早めに行っとかないと最悪一生後悔するハメになるからな
0840優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 17:25:03.37ID:KyHvzTZw
>>837
全部関係ある

昔でいう、いわゆる交感神経刺激薬っていう部類だろうから納得だけど
0842優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 21:09:35.24ID:1NMeNyVi
1日三回40mg辞めて朝1錠にしただけで鬱々とした人生が開けた感じがする
120mgは量が多すぎた
0843優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 23:33:52.36ID:YgQ8f7Kv
120mgは飲むの辛くて飲まない日が出てきちゃった
減らしてもらう
0844優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 23:44:31.08ID:ZDN79AXk
飲み始めて2週間です。
皆さんの貴重な情報役立ってる
ありがとう
0847優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:15:12.78ID:iFUzNGUs
そう思ったけど脳の作りもありそう
努力出来るのも才能って言うし
0849優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 11:07:26.70ID:R+Dlb61W
半減期4時間しかないのかこの薬
作用時間はコンサより短いかもな

副作用は少ないんだろうけど、1日1回だと薬効がイマイチかね
0850優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 14:32:25.42ID:yUm5jO9K
久々に容量上げたら脈拍上がってアップルウォッチが
反応しまくる。25から50にしただけなのに。
0851優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 19:56:10.24ID:ftjcHpeO
減らすと夢を見るようになった
あと食事の量とか思考方法とか変わる気がするな
max容量の頃は本ばかり読んで考察してた
0852優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 20:36:56.13ID:qf5u9C2m
ストラテラ飲んで効いてるときはなんの苦労もなくすっととりかかれるんだよね
先伸ばし癖発動中はうんうん唸って結局できない
0853優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:07:22.86ID:Hp9bZTA7
>>847
自分の怠惰なせいかわからんけど自分の周りに1日10時間とか勉強してる人いる中で自分はできても5〜6時間が限度だったわ
報酬系が弱いせいとかあるのかなあ
0856優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:33:24.80ID:z2piYi8p
>>855
掃除板で「今すぐ25個のモノを片付けなさい」ってスレがあるんだけど
何度試しても途中でいくつだか分からなくなるw

大体10超えたあたりで捨てたり片付けたりする物を探す方に意識を持ってかれてるし
数えてる事自体を忘れてるまである
0857優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:52:59.67ID:PA2+KvE/
信号待ちの時とか高層マンションの階数数えてるけど絶対5階くらいで分からなくなる
0858優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 10:37:03.47ID:2ONkllcv
少女に先延ばし癖ってあるくらいだから脳のせいだろうね
やっかいな症状だよ
自分に甘いのかもしれない自責の念は凄いんだけどな
0859優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 14:35:29.40ID:kX7ph7+v
>>858
風呂とか家事とかはやんなきゃーって、ずっと
考えて体は動かず、しばらく経ってからふとした
タイミングにエンジンで
突き動かされるようにまとめて処理するわ。
0861優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:21:38.84ID:kX7ph7+v
>>860
しょっちゅうシャワー浴びたときに
シャンプーとトリートメントやったか忘れるのに
ストラテラは忘れないんだよな。
朝飯と行動セットにしたら?
0862優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:45:02.29ID:yNCPN27u
>>860
一週間分のおくすりを収納できるピルケースなど
使ってみてはどうだろうか
100均にもあったかと
0863優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:54:28.23ID:Dh2krUcn
>>860
一包化いいよ!朝昼晩寝る前とかで袋分けてくれて飲んだか忘れたら見ればすぐわかる!
医者に頼んで処方箋に書いてもらったら薬局で無料でしてくれる!
ただ、薬局で呼ばれるのが遅くはなるけど
0865優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:30:26.04ID:/eigBQVB
成人の服用量80-120らしいけど量増やして実感あった人いる?
0866優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:36:42.61ID:kX7ph7+v
>>865
最大の120まで試したけど副作用重たくなるし
脳みそが固定されてガチガチになった感覚で
考えが浮かばなくなるしで結局25-50をウロウロしてる。
それでも副作用の割にそこまで効果感じないから
コンサータに切り替えるつもり
0867優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:48:11.48ID:z2piYi8p
飲む薬を小皿に全部出してまとめて飲んでるけど
飲んだつもりで後になってふと小皿を見ると丸残りしてるんだよね
0868優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:55:58.36ID:CQCTmBgg
>>861
寝起きに二錠飲んでたときは飲み忘れしなかったんだけど朝夕で飲もうとしたらわかんなくなっちゃった
>>862
無印にピルケース見つけたから試してみるよ
>>863
飲み残しの薬の在庫に助けられる事があったからあんまり一包化したくないのよね
0871優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 22:41:45.45ID:P+3BwQL4
>>868
無印のピルケース4つ使ってる。
朝夜用に分けて2週間分作ってある。すぐ飲めるようにキッチンに置いてある
0872優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 22:45:23.35ID:8BLJN+l+
0mg あっひゃーになったり落ち込んだり激しい
40 感じられないくらいつまらなくなるがエネルギーがわく
80 40と大差無しだがかなりつまらなくなる。エネルギーは40と一緒
120 あらゆる娯楽がつまらなくなりすべての娯楽をオワコン認定する。エネルギーはダウンして寝込む
0873優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:28:24.75ID:TjqF9l03
>>860
薬のパッケージに日付を書いておくのが一番だと思う。
細書きのマジック1本準備すれば手間も無く対策可能。
https://imgur.com/a/aNWmdvw


>>865
80じゃ物足りないから120飲んでる。
飲み始めから段階的に増量したけど、増量するたびに効果を感じたよ。
0874優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 06:31:22.52ID:u9encEqR
>>823
それは今までの診察で医者も823さんがadhdかもって印象があったからなのかな
0875優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 08:34:41.63ID:nxqqD0kH
>>870
同じく120で実感や自覚は
でも起きられるから続けたい

スト減らしてコンサータを併用してみたいけど主治医があまりコンサータは出す気がなさそうな雰囲気
ビジネス感の強い人で診察4分かからなくて言い出しづらい
ベストな量を探ったりしてくれる感じもなくて苦手なんだよね
0876優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:11:57.89ID:TjqF9l03
>>875
コンサータって扱える医者が限られてるから、取り扱いの医者に行く事で解決しそう。
0877優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:12:40.80ID:nxqqD0kH
>>876
コンサータ出せる人なんだ
「120で効かなければあとはコンサータしかない」って以前も言っていた
でも面倒なんじゃないかな

診察も「最近どうですか」「じゃ薬は前と同じでいいですか」で終わり
0878優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 15:32:02.75ID:YHGvG7bJ
>>874
うーん、鬱と不安で継続して行ってたけど
ADHDかもは初めて言ったはず。
具体的にはどんな状況で自分がADHDだと思うのかは
その場で詳しく伝えたけど。

>>877
俺は正直にストラテラ120でも少ないから
コンサータ試したいってはっきり伝えたよ
0879優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 15:35:14.93ID:ATdr9HHr
子供に簡単に処方されてるからコンサータが必要だと判断されるなら簡単に渡されると思うがな
0880優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 15:52:28.00ID:9qNWNpFE
コンサータは依存強いんだっけ?
出せない医者もいるってことはそれだけ危ないって認識でいいのか?
0882優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 15:59:19.67ID:ai6D/Mg1
ADHDだと飲み忘れるから依存してくれと思うくらいだろ
0883優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:01:54.80ID:YHGvG7bJ
>>880
スマドラみたいに扱われて
健常者含む欲しがる奴全てに
処方しまくって捕まった医者都内にいなかったっけ?
あと覚醒剤と同じ成分含んでるからとか聞いたことある
0884優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:07:38.76ID:UvYAAgmf
特に依存しやすいとかは無いよ
成分がほぼ覚醒剤だから変なところまで流通するようになったとか医者は言ってたな
あとは乱用
0885優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:21:04.25ID:pxwSM7Za
ドーピング常習犯のロシアのスポーツ選手は発達障害の薬とかも利用してるよな
0886優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:36:29.49ID:wP4bKbQR
>>880
出せない医者がいるのは単に患者の囲い込みだって
医者の世界も脱・粒クリ(潰れそうなクリニック)で大変だから
足を引っ張り合ってて患者はその巻き添えになっただけ

少なくとも国家試験通るくらいの頭があるのに
コンサータの特徴を理解できないとかそんな医者いる訳ないじゃん
乱用防止なら問題を起こした医師の資格取り上げだけで良かったはず
0887優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 03:25:19.07ID:wZ7BzMHX
しばらく飲み忘れたら、電車の中に忘れ物しちまったよ。
0888優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 09:51:13.03ID:CkumNvU8
自分とこの医者がコンサータだせるのかどうやって調べるの?
0890優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:17:42.90ID:KKxNwfLO
ストラテラ飲むようになってから肩こりが悪化した気がする
特に朝起きると張りがひどい、同じような人いますか?
0891優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:01:09.05ID:MspCrZU1
>>830
そんな感じだから、お札のカウントとか、まず無理だよね。緊張するから多少は集中するけどそれでも無理。

だからお金を触る仕事はしないようにしてる。

銀行員とか、何百枚も札を手作業で数える事があるけどすごいと思う。
0893優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 13:01:12.12ID:VMLVVP4X
縦に飲んでるのか…
確かにこれパキシルのシートと同じで横に割れないんだよな
0894優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 13:44:05.21ID:JtgtcRWG
いま横に割れて小さくなってしまうシートは無いよ
理由は、小さいと薬を押し出さずにそのまま飲んでしまう人がいるから
0895優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 13:45:34.36ID:g6MRBTGv
>>890
肩こりかわからんが起きたら体痛いのは殆ど毎日。
夜中小便にも起きやすくなったし熟睡させてくれない
気がする。朝だけ飲んだとしても。
0897優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 16:05:02.91ID:5853Tn5+
ストラテラ飲むことによって逆にやる気が出なくなったって人いる?
0898優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 17:20:27.81ID:gd3u0Ykh
やる気と言うか興味が無くなるな
あとたまに眠くなったりする
0899優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:27:33.11ID:g6MRBTGv
>>897
やる気というか脳みその違和感と
副作用のせいでげんなりするわ。
色々と気力が失せる。
0900優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:53:41.70ID:gd3u0Ykh
「やる気は出ますか?」

「なんか娯楽がつまらないですね」

「生活の方は」

「ちゃんと出来てますね。娯楽に興味が無くなるので」

「じゃあちゃんと出来てますね」

みたいな会話はあった
やる気=社会性なら出るし
やる気=楽しさなら逆だな
0901優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:17:26.28ID:NpcGIgpJ
>>900
2、3ヶ月は楽しみはいいから社会性とそつなく
仕事をこなして無駄遣いなく過ごしたいんだよな
0902優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:33:22.23ID:2tyGTTP6
ストラテラ、肝臓や血圧のことを思うと止めたいと思うけど飲まないでいると食欲が止まらない、子供に怒鳴り過ぎる、物忘れが激しい
やっぱり飲まないといけないんだろうな
0903優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:48:01.90ID:5853Tn5+
>>897 ですが皆さんありがとう
なんか楽しいって感情がなくなってしまって。
この薬合わないのかもしれない
0904優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:57:55.04ID:v/elOps7
この薬でおさまる衝動とおさまらない衝動って何が違うんだろう
食欲は落ち着くけど衝動買いは止まらない
食欲は単に副作用で落ちるだけなのだろうか

朝スッと起きられるの不思議すぎるんだけど
だからと言って時間に余裕ができる訳じゃない
0905優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:15:55.71ID:2tyGTTP6
大人になってから飲みだしたけど一体いつまで飲めばいいのやら
0907優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 23:30:48.11ID:HyHqKsRN
>>903
美味しいはずの食い物を食べても、なんか感動が薄い。
おかげで料理も下手になった。

でも、ストラテラが無いと仕事のミスが増えるんだよな、
0908優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 23:55:00.31ID:+YA5eYdQ
細かい味覚と機転や発想力が減って料理下手になる
0909優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 00:17:18.85ID:JVNRfIjV
考えるのがめんどくさくなって考えるのを諦めて脳が鈍ってきた気がするなあ
でも、フラバとか嫌な記憶も思い出すのが面倒なので考えなくなったのは良かった
0910優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 11:49:06.30ID:OqYfzBLe
飲まなくなるとポンコツ化するのって、離脱症状的な要因もあるのだろうか
薬切れてくると、ぼーっとしてきてフワフワした感じになるし
前に半日飲まなかった時あって、その時カーステレオの音がやたら大きく聴こえて不思議だった
なぜか気分は幸せだったけど
0911優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:07:11.53ID:udtFBkvU
ストラテラの副作用と効果があんまり無い感じ
や先延ばし癖に悩んでいる人はコンサータ考えるのも
ありかもよ。俺は最近18mg始めたけど
腹痛とか違和感をそこまで感じずに淡々と作業できる
ようになって短期記憶も良くなったのかケアレスミスも減ったわ。
0912優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:34:59.87ID:xIpe8Epg
独断だけど自分は飲むのをやめようと思う
今朝も飲んで30分ほどしたら胸のあたりに痛み、頭が重く感じて血圧測ったら150/110まで上がってた
日頃、内科で血圧下げる為に降圧剤もらってるのに意味がない気がした
ここ半年くらい何かしら薬を飲んでいて肝臓の数値もあまり良くなかった
今は仕事していないし、暖かくなってきたから出来るだけ外に出て過ごそうと思う
0913優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:34:14.01ID:TX/dhE2h
はじめてストラテラ飲んだ、40mg
効くまでに数週間とか言われたけど、いきなり多幸感
眠気感じて寝てしまったので、他の改善や副作用はよく分からなかった
夢はほぼ確実に見る体質だけど、飲んだら珍しく見なかった(これは残念)
0914優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:45:30.34ID:udtFBkvU
>>913
逆にストラテラ飲んだ方が眠り浅くなって
変な夢たくさん見るんだけどな。相性いいのかね
0915優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:03:46.83ID:TX/dhE2h
>>914
一般的じゃないのか
起きてるときも寝てるときも常に空想してるような状態だったからそれが落ち着いたのかも?
まだ初日だからよく分からないけど
0916優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:58:13.74ID:KU69lqgJ
日ごろから小さなミスが多いのに悩んでてやっとの思いで病院行ってストラテラ処方してもらったけどこれって仕事に悪影響出る?
0917優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:15:47.65ID:udtFBkvU
>>915
睡眠関係で良いイメージ無いな。
夜中トイレにも起きやすくなったし。

>>916
仕事のミスは増えもしないけど減りもしないかな。
ストラテラ試してダメだったらコンサータ検討すれば?
0918優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:29:11.86ID:fBO4T2zR
コンサータの話は出るけど。インチュニブの話は出ないね
0920優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 22:39:37.80ID:ok18t2iz
>>916
私はコンサータ飲んでたけどミスには効かなかったからストラテラに変えたけど、ミスが減るわけではないけど直前直後に気付きやすくはなったかも
0921優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 22:39:45.88ID:xIpe8Epg
インチュニブは異常な眠気で飲めなかった
片眼が痙攣してたし、合わなかった
0922優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 22:41:07.30ID:udtFBkvU
>>918
インチュニブは噂の眠気のせいとその割に効果薄い
からあんまり使いたがる人いなさそう。
ジェネリックもないし。スレも過疎気味じゃね?
0923優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 22:44:07.73ID:KU69lqgJ
>>917,920
なるほどね
試す分には損はなさそうだしあまり期待しないで飲んでみるか
0924優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:28:06.73ID:G8M6iqJQ
なんかコンサータと合わせて飲んだ方が
相乗効果で効く気がするぞ
0925優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 10:01:45.69ID:Ax5TWTsE
むしろ合わせないとまともな人間として機能しない
0927優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:17:18.38ID:G8M6iqJQ
>>925
余ってるストラテラ飲んでるんだけど
医者に言うとコンサータMAX+ストラテラ80mg
とかになるん?

>>926
ワイはコン18mg+スト25mgや。
それ怖いのとストの副作用のほうが
圧倒的にキツいからストは最低限にしてる。
今後コンサータを増量して様子を見るつもり。
0928優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 13:26:39.41ID:M1Wx/nZ5
つまらなくて、体が疲れても頭で無理やり動かすなんて出来ないから
からだが疲れたら活動が停止する
0929優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:23:49.51ID:o9CU1k4/
ストラテラ減薬して3週間目(50→40mg)
逆に鬱状態がめちゃくちゃ酷くなり、離脱症状に悩まされ中

主治医コンサータ出してくれないかなー
インチュニブは致死念慮が出たので3日で打ち切った
0930優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 18:49:33.66ID:G8M6iqJQ
>>929
ダイレクトにストラテラだと効かないし
副作用強いからコンサータくれでいいと思う
0931優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 19:27:24.95ID:o9CU1k4/
>>929
衝動性、不注意型のADHD診断降りたのでずっとストラテラ50でやり過ごしてきたんだけど、減薬した途端に気分が落ちてきて…

かかりつけ医にはコンサータは依存性、衝動性ある人には出せないって言われてる
医者変えようかな…
0932優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 21:56:21.50ID:G8M6iqJQ
>>931
依存性と衝動性って自分からあるって言うたん?
他行った方が良さげね
0933優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:07:51.63ID:o9CU1k4/
>>931
依存性、衝動性は主治医に言われたわ
クリニックの方向性っぽい


手帳と自立支援の手続きがめちゃくちゃめんどくさいけど転院考えてみるよ
レスありがとう
0934優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 23:36:32.46ID:RDVej5b8
先発カプセル前飲んでて今回後発飲んでるけどこっちだとあんまり口渇の副作用でない?
前はカプセルだったからか口の中カラカラだったんだけど今回はあんま感じない
0936優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 01:53:22.28ID:jXNAyJ/E
>>935
あんま感じないなあ
そもそもストラテラ自体長く服用しないといけないらしいからまだどうとも言えないけど
0937優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 06:07:07.31ID:3A3Mkqao
一緒にスルピリド飲んでたんだけど食欲増進で血糖値引っかかっちゃって断薬してたらめちゃくちゃ気持ち悪い…胃薬出してもらうまで飲んどく
0938優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 06:49:26.16ID:dDYGNBgM
自分は今80を夕食後に飲んでるんだけど、スレみると同じ80でも朝2錠とか朝夜1錠で飲んでる人が多いね
ベストな飲む時間帯って何時なのかな?
0939優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 07:50:06.46ID:kqs+gWmB
>>936
ジェネリック飲んでるけど効かないしそれでも
高いからガチのストラテラ試そうと思えんのよね
0940優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 11:23:19.28ID:z6Zfitt1
飲んでいないととにかくしんどくてため息ばかりついてゴロゴロしてスマホスマホ
1日中時間あるのに何も出来なくて帰ってきた夫に呆れられる
でも薬飲んだらノンストップで動けて夫からもありがとうと言われる
どう考えても後者がいいんだよね?離婚するまであと5年(自分で勝手に決めてる)ストラテラ飲んで生きるしかないか
0941優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 12:01:12.41ID:TfD1ibNt
>>940
男だけど似た感じ。飲まないと、ため息ついてスマホいじって、ゴロゴロして一日が終わる。イモムシかよと。

飲んだら、一応動けて人間になれる。バリバリ動けるわけでもないけど。
0942優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 13:07:01.85ID:z6Zfitt1
>>941
そうですよね
11時頃に40mg飲んだだけで頭の中がすっきりクリアになって洗濯物取り込めた
やはり飲まないと生きていけない
0943優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 14:49:35.44ID:iPNm/+bu
40mgに減量した方がエネルギッシュって言ったら
反動でエネルギーが過剰に出てるだけって言われたので120mgに戻す
0944優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 16:56:57.53ID:kqs+gWmB
ストラテラはゴロゴロしながらも
頭の中でこれやんなきゃなー、あれやんなきゃなー
ってなるけどコンサータと合わせることで考えずに
動きやすくなる気がする。
ストラテラだけで動ける人うらやましいわ。
0945優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 17:52:09.65ID:YOvFwa2y
120から100に減らした
するとたまに狂ったように動ける時がある
0946優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:50:07.86ID:qZo0+HEw
これ40mg飲んでましたけど
副作用の冷えに気が付くまで地獄でしたよ
も〜冬は飲めないです。末端冷えでしにたくなる
0948優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:27:55.06ID:iPNm/+bu
確かに二粒目を飲んだら急に寒くなった
一粒だけなら同じ服装で暑い
0949優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 20:28:50.46ID:qZo0+HEw
>>947
そうですね
手足寒いなーとは思ってましたけど
頭部の冷えは意識してなかったです
0950優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 20:40:23.39ID:NeQXnTEd
躁鬱の躁状態みたいに薬飲んでる間はテキパキ動けるの?
頭の回転が異常に速くなるとか
0951優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 20:54:01.10ID:GQ+8Mi9a
ストラテラ、みんな書いてるけど寝起きめっちゃよくなるな
しかもかなり睡眠時間減らしても眠くない
0952優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 21:05:32.56ID:kqs+gWmB
ストラテラがコンサータ並みに効果ある人羨ましいわ
0953優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 06:05:08.04ID:E7tKO7qT
>>950
個人的にはストラテラは頭の回転は鈍くなる感じがします
ただその分焦らなくなったり落ち着いて物事に取り組めるのでミスは減りましたね私の場合
0954優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 06:39:12.79ID:Lz1Y1C3r
すみません
950ですがスレの立て方がわからないのでどなたかお願いします
申し訳ない
0958優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 19:31:10.68ID:PrIi0a5h
>>953
舌の呂律も回らないし、頭の回転も悪い。
今日、自分が喋っているビデオを見て、泣きそうになった
0959優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 19:47:55.00ID:wzrYhDEW
ストラテラ40mmを飲み始めてからだいたい3週間くらいだけど、ここ最近異様におでこ、前頭葉の部分が痛いんだけど同じ現象の人いる?
これお医者さんに言った方がいいかな?
0960優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 19:49:03.43ID:wzrYhDEW
>>951
分かる
今日なんて眠かったのにストラテラ飲んだ途端に目が覚めた
カフェインより目が覚める気がする
0962優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 20:22:23.91ID:wzrYhDEW
>>961
やっぱりあるんだね
ただの頭痛と違って嫌な違和感だから心配になったわ
3週間経って副作用も若干軽くなって効いてきたってことなのかな
0963優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 22:16:51.76ID:BAIpuGv7
>>962
それと手足の冷えや顔汗なんかもあって
短期間で量減らしたり休薬したから
長期間同じ量の服用でマシになって
効果も出てくるのか俺も気になる笑
0964優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 02:33:22.49ID:76E5epdf
手足の冷え凄いわかる
というかここで書かれてる副作用だいたいある
0965優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 09:42:59.92ID:E8SZzfnD
>>964
頭の中のゴチャゴチャ取り払って
物事に集中したいからストラテラ飲んでるのに
腹痛、手足の冷え、顔汗が気になってしまって意味がないわ
0966優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:01:06.71ID:GK+ev2fg
分かる、多汗酷くなっちゃってせっかく静かになった頭の中がまた焦りだす。(体調)大丈夫?なんて訊かれるもうね…
0967優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 14:29:56.66ID:OT7zEbT5
お風呂になかなか入れない人っている?
先延ばし先延ばしでずっと入ってないんだけど
0968優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 14:31:52.59ID:JJkU5Npj
>>967
ギリギリの線で週3日。テンション低いせいかもしれない
0969優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 14:35:54.78ID:iVJLCR61
>>967
独居だから人と会わないときは全く入ってない
来客か外出の直前だけ必ず入る感じ (それすら面倒だけど対人恐怖症で臭いと思われるの嫌なのでそちらが勝つ)

どうせ毎日入っても洗濯も先延ばししてるからタオルとか無くなるし、薬で直らなかったから諦めてる
0971優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 15:31:45.72ID:OT7zEbT5
二人ともありがとう
薬ではなんともならんのだね
0972優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 15:33:04.15ID:E8SZzfnD
>>971
風呂ってシャワーとは別?
シャワーは毎日浴びるけど風呂は怠いから
入らんわ。風呂桶洗うのも含め。
0973優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 15:37:11.57ID:iVJLCR61
一応言っておくと、改善される内容についてはかなり個人差があるように感じる
先延ばしについて、あくまで俺個人は直らなかったってことで
0974優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 16:13:40.51ID:WSPrh6pv
きうちわ
0975優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 16:13:49.81ID:WSPrh6pv
きついわ
0977優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 22:12:04.61ID:E8SZzfnD
せっかく春到来で暖かくなってきたのに
ストラテラのせいで冷え性のままや
0978優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 22:12:15.02ID:3hsL5u9r
ストラテラからコンサータとかに変えたら血圧高くならないのかな
0980優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 22:53:13.32ID:3hsL5u9r
>>979
なんか症状を抑えるために命削ってる感ない?
脳溢血とかなるとろくな死に方しない…というか生きる屍になるから怖い
0982優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 22:59:35.80ID:3hsL5u9r
>>981
自分は今上限の120mgで飲んでるんだけど、このままだと危険だから明日から80mgに減らそうと思う
次の通院で血圧の事相談してみる
0986優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 04:03:19.38ID:esFYPmZ8
だるrrrrr
0987優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 04:03:35.83ID:esFYPmZ8
Rui Luz
Rui Luz
4 週間前
Goku is that good friend, when things seem down, he shows up and everything gets better, beacon of hope.

34

FAST EDIT動画制作
FAST EDIT動画制作
3 週間前
わかるか、12話ではなくいつ終わるか分からない長編アニメを毎週仕上げないといけないスケジュールの中でこのクォリティなんだ。
予算を組んで12話ごとに書いていくスタイルが主流現代でも作画崩壊が起きる中、このクォリティをキープできるのは本当にスゴイ事なんだ。

67
0989優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 04:04:09.57ID:esFYPmZ8
Super Android
チャンネル登録者数 2.42万人
悟空はチチのラブパンチに対して無力です, クリリンは涙を流しました
悟空はチチのラブパンチに対して無力です, クリリンは涙を流しました
悟空はチチのラブパンチに対して無力です, クリリンは涙を流しました

地球の人里離れた山奥に住む尻尾の生えた少年・孫悟空はある日、西の都からやって来た少女・ブルマと出会う。そこで、7つ集めると神龍(シェンロン)が現れ、どんな願いでも一つだけ叶えてくれるというドラゴンボールの存在を、さらに育ての親である孫悟飯の形見として大切に持っていた球がその1つ「四星球(スーシンチュウ)」であることを知り、ブルマと共に残りのドラゴンボールを探す旅に出る。人さらいのウーロンや盗賊のヤムチャらを巻き込んだボール探しの末、世界征服を企むピラフ一味にボールを奪われ神龍を呼び出されるが、ウーロンがとっさに言い放った下らない願いを叶えてもらうことで一味の野望を阻止する。
0990優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 04:04:26.20ID:esFYPmZ8
悟空はチチのラブパンチに対して無力です, クリリンは涙を流しました
618,616 回視聴2022/01/11

4904

低評価

共有

保存
0991優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 04:04:44.32ID:esFYPmZ8
Lord Vegeta
Lord Vegeta
3 週間前
I loved goku at first he was a man of his word a true hero a worker he actually worked for his family to keep them alive he was the best of all, DBS made him trash although i saw a scene in future saga when he fights zamasu and black he got stabbed in the heart hearing black killed his wife and child he got furious that specific scene gave me the chills and the memories of DBZ goku that's the only scene he acted like his true self all the other moments he was like a child which i did not like at all.

8

Rui Luz
Rui Luz
4 週間前
Goku is that good friend, when things seem down, he shows up and everything gets better, beacon of hope.

34
0992優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 04:05:02.38ID:esFYPmZ8
丸鳥ガーグァ
丸鳥ガーグァ
1 か月前
ほんと悟空ってイケメンだよな。こんなんチチさんが惚れるの不可避だろ

126

ANNEKUMA
ANNEKUMA
1 か月前
スーパーサイヤ人なんて凄い発想を
次の物語ですぐに通用しなくする
鳥山明先生のセンスが
天才たる所以の一つだと改めて実感。

106
0993優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 04:05:16.87ID:esFYPmZ8
KimHanBO
KimHanBO
4 週間前
きちんと大人な悟空を見て惚れてしまった。

58

Vinícius Vilela
Vinícius Vilela
2 週間前
A pior besteira que o Goku fez foi ter levado o Trunks e o Vegeta juntos na sala do tempo... Eles entraram primeiro, atrasaram um dia de treinamento do Goku e do Gohan... Deixaram o Cell absorver os Andróides e se aperfeiçoar por arrogância do Vegeta. Goku devia ter feito segredo e entrado na sala só com o Gohan...
0994優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 04:05:48.44ID:esFYPmZ8
だる
0995優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 04:06:04.71ID:esFYPmZ8
柳沢諭
柳沢諭
1 か月前
作中唯一明確にピッコロが仲間内で最強だった時

164

橋本環奈の最後の晩餐
橋本環奈の最後の晩餐
9 日前
知性的な感じの悟空が好きだった…
0996優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 04:06:22.11ID:esFYPmZ8
Shiro Toujou
Shiro Toujou
4 週間前
So DBS claims that Chi Chi and Goku never kissed, this scene at the beginning, while not showing their faces, seems to imply they’re kissing though. Plus in Dragon Ball, she kisses him near the end of the series.
Goes to show, DBS trashed Goku’s character development and intelligence as well as didn’t keep up with his relationship with Chi Chi well.
0997優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 04:06:40.65ID:esFYPmZ8
Shiro Toujou
Shiro Toujou
4 週間前
So DBS claims that Chi Chi and Goku never kissed, this scene at the beginning, while not showing their faces, seems to imply they’re kissing though. Plus in Dragon Ball, she kisses him near the end of the series.
Goes to show, DBS trashed Goku’s character development and intelligence as well as didn’t keep up with his relationship with Chi Chi well.

37

ユウヒタチバナ
ユウヒタチバナ
2 週間前
悟空と再会うれしくて抱きついた衝撃で壁壊
0998優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 04:06:57.25ID:esFYPmZ8
RpM-Adan
RpM-Adan
1 か月前(編集済み)
Goku wasn't the childish stupid that DBS tried to give us... he was always smart, but his passion was always to fight strong enemies, become stronger and he was hilarious sometimes, not idiot.

Also here Chi Chi understand to Goku and is not randomly screaming for everything c
0999優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 04:07:07.46ID:esFYPmZ8
だる
1000優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 04:07:17.23ID:esFYPmZ8
おわり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 20時間 25分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況