X



ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:57:33.72ID:3lWfg8LQ
このスレは発達障害当事者(診断済)が学校、職場、日常生活での苦しみやストレス、悩みを書き込むスレです。

定型発達(健常者)の方は書き込みご遠慮下さい。

次スレは>>970が立てて下さい。
>>970がスレ立て出来ない場合はその旨を述べて他者に依頼して下さい。

※前スレ
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 17:38:47.76ID:qMMPrhuG
暇だ
0003優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 17:57:58.90ID:uEkpgGhz
発達障害は相当生き辛いだろうなあ

IQテストは大体waisってやつやることになる
14分野から成るテストでこれにバラツキがある人が発達障害と言われる
ある分野がよくできて、ある分野が全くできなかったりする

自分の中ではできなくて当たり前のことが、普通の人はできて当たり前だから、理解されず、訳も分からず嫌われたり批判されたりする
これは当たり前だと思うよ
0004優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:03:39.45ID:rYovueC6
>>3
>IQテストは大体waisってやつやることになる
>14分野から成るテストでこれにバラツキがある人が発達障害と言われる
>ある分野がよくできて、ある分野が全くできなかったりする

これは間違い↑
IQテストの結果と発達障害とは無関係
やっても根拠とはならず、参考程度にしか見られない

知能検査はあくまで知能検査
発達障害の検査ではない
0006優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:13:37.56ID:CJQBLec5
想像ができない
0008優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 14:34:45.28ID:d+feS5Pr
今まで、自分の人生がうまくいかないのは親のせいとか夫のせいとばかみたいに信じ込んでたけど、結局発達のせいだったんだな、と思うわ。発達なのに子供なんて作って、子供が苦しんでるのが苦しすぎる
0009優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 15:42:33.99ID:JN2E1vXE
どうやっても子どもも大人も悩むものだと思うよ
子どもを大切に育てられてるなら少なくともそれだけで俺よりは断然偉い
0010優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 17:53:03.09ID:xbc4rmY8
>>8
バーカ。一人でやってろ。
0011優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 21:28:31.25ID:Q15JhvQO
精神科医に係るきっかけがほしい。
「子供の頃に自閉症と診断されたらしい」ぐらいだと難しいのかな
0012優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 21:39:08.34ID:RhITQMnu
発達障害者の処世術
・人並みの幸せは諦める
・障害のことは人前では一切口にしない
・どちらに進んでも悪い方向にしか行かないのだから、悪い中でもマシなほうの選択肢を選ぶしかない
・親しげに近づいてくる奴は見下して優越感を感じようとする自己愛性人格障害者か、いいように利用したり
 搾取しようと企む性悪定型のどちらかしかいないと心得るべし
・沈黙は金以上なり
・飲み会や宴席にはなるべく参加しない。参加しても一切喋らない
・冗談やジョークを言わない
・口に出すのは挨拶と感謝と謝罪だけにすべし
・人前で趣味や遊びの話は絶対に口にしないこと
・雑学的な知識を人前では見せないこと
・自分の得意分野の話題になっても一切口を開かないこと
・はしゃがない。笑わない。
・「心を開け」「自分を出せ」「言いたい事があるなら言おうよ」といった言葉に騙されるな
・定型の言う事には必ず裏があると心得るべし
・定型=嘘つき、二枚舌ということを心得るべし
・職探しは給料の額面よりも休日の多さ、残業の少なさ、一人作業が多い仕事かどうかを基準に選ぶ
・なるべく大規模な職場を選ぶこと
・人間関係はトラブルしか生まない
・人付き合いやコミュニケーション、ビジネスのハウツー本は発達障害者にとっては何の参考にもならない
・発達障害者が「馬鹿になれ」を真に受けて実行すると怒りや恨みを買うか、さらにバカにされるかしかないことを心得るべし
・絶対に自分を出さないこと
・孤立や孤独は発達障害者の運命だと思って諦めること
・他人と会話がしたいならネットの掲示板だけに留めておくこと
0013優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 22:12:16.51ID:MFe9oEfH
>>11
そんな小難しく考える必要はないよ
「体調が悪い」で十分

ただ体調は特段悪くなく、生き辛さの原因を見つけたいとか思うなら行かない方がいい
きちんと精神療法をやっている病院はまず無くて投薬マシーンだから
生き辛さがADHDに原因があるなら対処する薬があるのでそれを求めてもいいかもね

行く理由が見つからないぐらいの状態なら、先に医療保険に入ってとけ
普通はどういうしようもなくなって駆け込むぐらいで行くものだから

まあ、医療機関ではない心理カンセリングでも行って話を聞いてみたら?
0014優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 22:50:25.26ID:SnksYdFY
>>11
初診だと、2ヶ月待ちとかあるので、悩んでる時に予約した方が良いよ。仕事や日常で困る事がある、情緒不安定とか眠れないとか少しでもあれば。
0015優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 00:39:01.00ID:UQejfd4c
当事者会やらに参加して発達障害とかメンタル弱ってる人達が思いのほかたくさんいることを知れたけど、結局そこでも上手いこと話すのは難しかったりする
そもそもどういうタイミングなら話していいのか、どういう話が適切かとか余計なことばかり考えてなんも話せないまま終わってしまう
0016優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 00:47:20.75ID:Sc9OQc+n
>>12
死ぬ前に誰かを信頼出来て良かった
ありがとう
0017優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 00:51:14.32ID:Sc9OQc+n
>他人と会話したいならネットの掲示板だけに留めておくこと

本当だね
分かってたつもりだったのにさ
0019優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 08:08:31.82ID:hOEufoMk
>>16
ネット上でもこんなふうに親切に教えてくれる人がいるのはありがたいね
現実の世界ではなかなかいないし
何かあった?
0020優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 08:49:49.43ID:M9JSPBJ2
>>19
バ飼犬主しかいない状況で
首輪に加えて口輪つけなくていいのがありえないわ
たとえ包丁さばきが一流の料理人であれ包丁は収納してないと外を歩けないのに
ろくに犬も管理できないバ飼犬主が凶器である犬を裸で持ち歩いてんだぜ
迷惑バ飼犬主「犬がかわいそうでしょ」とか言うんだろ
クソでかい私有地でも買って犬と2匹で暮らすか飼うなよ
0021優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 08:58:32.19ID:6x/Ri+zE
仮にプリキュアのリュック背負ったおじさんが子供向けのライブに来て直立不動で一点凝視とか誰が得するよ
発達も軽いのから重いのまであるけど
軽いからってTVで映せるとは限らない
0023優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 13:08:06.96ID:SD/XA20b
質問するタイミングを間違えた
前職で先輩にピックを間違えてることを指摘された 
先輩に「どこが間違っているのですか?」と聞いたら、「はぁ~?う~んや!」と言われた
同僚には「自分、何をしてるん?」と注意された
0024優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 13:12:38.66ID:SD/XA20b
ASDの人は「自分で調べたわかるやろ!俺に聞くな!」というスタンスだからな
だから添削してもどこが間違っているのか言わなかった
0025優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 18:11:40.55ID:3mAkD5Du
>>8
両親が完全に他責思考の発達で自分にも遺伝してて生きる場所がなくあの世行き秒読みの俺としてはそうやって自分をある程度客観視できるだけで偉いと思う
0026優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 18:27:56.37ID:4qghIuiE
毒親の正体は結局、発達障害なんだよね
自分が当事者として発達障害が叩かれるとキレるけど毒親の愚痴は言ってる人ってダブスタなんだよね
0027優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 19:00:56.61ID:3mAkD5Du
>>26
毒親が全部発達ってわけじゃないけど(サイコパスとかアル中とか色々いるから)自分は自責が強すぎて鬱病になって両親も自分の失敗を全部子供のせいにするしですっかり追い詰められてしまった
むしろダブスタで発達叩きにキレるくらいの根性が欲しいくらい
あと毒親にも理不尽レベルが10段階くらいあるよ
うちは最悪までは行かない…
0028優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 19:05:25.58ID:3e/5lpxk
「お前らの子供なんだからポンコツで当たり前だろ!」って言ってやれぇ
0029優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 20:16:22.10ID:hOEufoMk
なんで自分の子供が優秀に育つと信じて疑わないのかが不思議
自分を高く見積り過ぎていないか、あなたの子供なんだけどと思ってしまう
0031優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 21:00:59.15ID:wz7UbhRN
>>27
> サイコパスとかアル中とか

それらも基本は根っこに発達障害あるからなあ
0032優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 21:11:44.95ID:ahY4cHAC
ここの板に常駐してるような人は大体二次障害持ってるよね
0035優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 03:05:51.62ID:A5cGESIL
咎めだてや非難の繰り返し

常に神経を尖らせています。例えば、買い物袋の持ち方が悪いとか、布団のシーツが重苦しいとか、些細なことを原因にして家族にあたり散らします。ある家庭の子どもは、単に食事が早食いだという理由だけで、15年もの間、家族と一緒に夕食を食べさせて貰えませんでした。こうした攻撃性は、ともすると、精神的、肉体的虐待へ発展します。

二極思考

グレイゾーン思考がなかなかできません。物事の評価が、真っ白または真っ黒、最高または最悪で、二極化しなければ物事を理解するのが困難なのです。もし、彼らの言うことに少しでも意義を唱えようものなら、自分を脅かす敵対者と見なされます。


これボダの特徴なんだけどASDと変わんねーんだよなあ
毒親と呼ばれる類のもこれ
0036優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 05:31:28.55ID:EiRfwBRd
不要な発言で空気を悪くする天才だなって言われた
0037優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 05:55:45.28ID:w/CCFMqW
会議で人の話が頭に入らない
というか途中まで回答も持っていても振られると一瞬で真っ白になる
なんなんだこれ
0038優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 07:05:24.25ID:+FSKvvkD
>>35
長文はやめたほうがいいらしいよ
ここ、なぜか長文だと文句言う人がいるから
0039優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 07:37:02.64ID:sb+QnscH
>>38
長文でずーっと自分の話を続けるとかじゃなければ大丈夫と思うよー
0040優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 10:30:09.06ID:7t5F5saB
会話はもうパターン記憶みたいになってるわ。〜言われたらこう返すとか反射で返してる。簡単なことしか話せないから辛いな。何か言われた時の回答の思考に時間がかかり過ぎる
0041優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 11:24:09.31ID:yrwvw6po
>>35
この傾向が強い
非難の繰り返しと二極思考の合せ技でコミュニケーション能力が壊滅的
自責他責の要因問わず最初は上手くいってもすぐ崩れる事になる
後から思い返すと反省するが改めて良くない

IQは平均より上だが対人で上手く行くかは持ち前の性格だと思う
医者には恐らくIQの傾向見てADHD寄りの両方と言われたが、ちゃっかりASD傾向も強い
父親もそっくりだから間違いなく遺伝だし父親より部分的に悪いも自覚ある
子供を残す気もない
もう誰にも関わらない様にするしかないが
このあと生きるべきかも疑問だわ
0042優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 14:35:15.82ID:q8v6w7H+
>>24
「何でも聞いてね」
「これがわからないんですが教えてください」
「それぐらい自分で考えたらわかるだろ!」

これってASD?
0043優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 17:10:00.96ID:Oa2L2NKz
周りの空気に合わして臨機応変に対応しろ、ピリピリしてるんだからダラダラやるなって言葉を聞く度に全然やれない自分が情けなくなる
かと言って焦ってやるとミスだらけになるしで頭が常にパニックになる
0044優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 19:05:51.48ID:1DZgw3Cx
>>35
下段は自己愛性の特徴でもあるな
ASDの特徴の一部は自己愛性と似てる

もっと似てるのが同じパーソナリティ障害の別カテのスキゾイド、シゾイド型だろうけどね
0045優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 19:12:23.34ID:1DZgw3Cx
>>42
それは健常者でもある

むしろ「何でも」を真に受けて
本当にいちいち全部聞いてしまってイラつかせるタイプがASDに多い
0047優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 19:27:39.22ID:1DZgw3Cx
>>43
ASDの場合
・自分の理想どおりの手順などが捨てられない、完璧主義で手が抜けない=こだわり症状

・健常者は「適度に手を抜け」と言うが、そこには明確な基準も無いため、加減というものが分からない

・「ピリピリした雰囲気」というものがそもそも正しく読めてないため、場と空気にそぐわない作業のペースで余計にイラつかせてしまう

本当はこの手の自己裁量で作業することを求められる職種自体を避けた方が良いんだけどな

これで苦しんで心身ぶっ壊したり、気まずくなって出勤できなくなるくらいなら
手帳とってオープン枠で配慮もらえる仕事に就いた方が良い
0049優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 19:44:53.02ID:VC/6IPZT
>不謹慎とも気づいてないのかも
同僚は芸能人がなくなったニュースを「何をしてるん?弱かっただけや」と一蹴していたな
0050優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 19:46:05.40ID:VC/6IPZT
僕が人間関係で会社をやめるとき同僚に「お前の葬式にはだれもけぇへんぞ」と言われたな
0051優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 20:49:55.14ID:wI/OKrEW
>>43
>完璧主義で手が抜けない=こだわり症状
この図式はもうやめて欲しいな
自分は書類作成とかで抜けが多いから、途中にそんなに確認する必要がないものでも
1〜100まで確認にしてる
図表作成で長方形を二つ並べるにも、何故か位置がズレたり、大きさが違ったりするので何度も修正する
自分が納得したいからとかそういうのじゃない
こういうタイプもあるってことで

ただASD強めは本当にこだわりが多いのだと思う
0052優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 20:59:13.75ID:IeJ0St3T
>>36
そこまではっきり言われるのも珍しいな
普通は控えるのに
0054優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:26:36.10ID:/0EZ+hnf
心が立ち枯れた
0055優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:26:37.28ID:6GoocCGo
>>50
それ通報レベルじゃん
そいつの人間性がやばい
0056優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:37:48.75ID:/0EZ+hnf
また半年ぐらい掛かるのかな
0057優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:46:46.79ID:/0EZ+hnf
その分助けられてただけだよね
0058優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:53:53.12ID:wI/OKrEW
>>50
俺も職場でボロくそに言われた経験あり
でも「この程度」ではパワハラにももちろん犯罪にもならないんだよなあ
「強い指導だった」「行き過ぎた言葉もあったかもしれないが、頑張って欲しかったから」とかね

残念ながら職場は仕事が出来ることが前提で
キチ○イでも仕事が出来ればそいつの言うことが正しいと
最後には逃げるしかない
0061優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 00:25:23.91ID:CDT1TIHt
適切に行動したくて常に気を張っているのに、適切にはできずに不適切を繰り返してしまう
怒られたり嫌われたりする毎日がしんどい
0062優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 00:56:34.51ID:oHoZPVIr
>>47

>>51
ありがとう
やっぱ本来なら自分の身の丈に合ったとこで伸び伸びやる方が良いんだろうけど、辞めるのもなかなか勇気いるし色んな手順踏まなきゃだし結局先延ばしにしてしまうな
このまま向上心ないまま周りに萎縮しっぱなしでいられるのは周りにとっても迷惑だとは頭じゃわかるんだけどな
0063優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 01:21:11.55ID:BcEgrZj9
私は親の顔が見たいって言われた
まあ言われても仕方なかったんだろうけど
0064優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 01:24:39.99ID:F0ivZl1l
何もしたくない
何も考えられない
人が寄ってきてもどうしていいかわからず気がついたら浮いていて、そのうち居場所がなくなっている
0065優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 01:34:17.73ID:ntrpVLHl
人間関係を数えきれないほどリセットしてきたけど学生時代の友達からLINE来て困惑
遊ぼうだって
0068優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 09:36:17.30ID:hrFgBnL0
>>65
それは困惑するね
自分の過去を振り返ってまた同じことをしてしまいそうで怖い気持ちとせっかく連絡してくれたのにという気持ちだろうか
学生時代は仲良かったのかね
理解のある友達ならいいチャンスな気もするけど
0069優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 10:46:48.42ID:prf90zsj
新卒で入った会社が家賃補助無しで手取り13万の癖に新聞購読ノルマとかクソ評価制度とか始業前の朝礼(無給)とかいろいろ不満点ありすぎて鬱だーって心療内科行ったら「適応障害(発達障害の二次障害)」って診断されたわ
007150
垢版 |
2023/01/27(金) 12:32:23.49ID:AW3LvJdn
俺はワクチン未接種
0072優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:37:16.39ID:JE5GUJlA
>>70
同じ過去あり
まだ入社年数も浅く障害についても判明前だった
少人数の部署で全員に手伝うことないかと聞いてもないと一言
仕方なしに2ちゃんやってたらすかさず上司から何やってんの
やることないってきついよね
0073優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 13:01:39.45ID:chEt583A
>残念ながら職場は仕事が出来ることが前提で
倉庫は男が多い(陰湿な空気が漂っていた)
0074優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 13:05:20.61ID:jbK87TgM
オープン枠の倉庫で働いて気づいたこと 
男が多い
ミスしたり、頑張った時点でマウンティングされる
仕事より陰口・悪口が盛り上がる
性格悪くても仕事できていたら何もいわれない
僕は陰湿な空気に耐えられずにげるようにやめた
0075優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 13:13:11.47ID:8ANPwzdZ
>>65
成人後に急に連絡してくるケースはマルチビジネスとか宗教の勧誘パターンてのもたまにあるから
一応念頭に置いといた方が良いかも
0076優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 13:21:35.88ID:1xVDrnTe
>>75
自分は仮にこれだったとしてもなにも思わないんだよね
そうであれば断ればいいだけだし
久しぶりっていう条件だけで穿った見方されたらたまらないしその程度の見方してしまう間柄ならそもそも連絡しないは
0077優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 15:54:33.43ID:+tG6nuhU
文章を上手に書けるようになりたい
省く所が分からず長くなりがちで文章が散らかります
ツイの140文字は背景や経緯までは書ききれず。意識すると卒論や報告書、翻訳のようになり不自然です

極端に短くなくとも適度な長さで読み手が情景を把握でき読み易い書き方のコツなどはありますか
やはり読書が一番手っ取り早い?
これも推敲して書いてみました
0080優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 17:40:33.11ID:B4c//rs0
>>77
そのレスだけで言うと最初と最後の所だけで伝わるし 試しに文章を書いたらざっくり間を消しちゃうとか 聞かれたら詳しく説明すればいいんだし
0081優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 17:47:36.53ID:JIDwdrkG
>>76
0,100思考だな
可能性を少し考えておくくらい普通だろ
ずっと連絡とってなかった時点で間柄なんて知れてるわけだし
0082優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 17:58:45.01ID:8ANPwzdZ
>>77
読点句読点や疑問符があったりなかったりで全体に統一感がない
微妙なところで区切ってる箇所がある(2行目)
言葉を畳み掛けるかのように続けすぎていて長く感じる箇所がある(後段)

「~は」と「~までは」が続けて入ってる箇所の「は」は重複気味に感じるので
「ツイの140文字だと~」のように別の言い方に変えた方が良さそう

とりあえず気になったのはこの辺かな
文章をあまり書き慣れてなさそう、若干雑で子供っぽいという印象はあるかも

質問に関しては、やはり読書などで読みやすいと感じる人の文章をよく分析してみるのが一番かなと
お金をかけても良いのなら文章講座みたいなものを受講してみる手もあるかと
0083優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 18:00:06.99ID:zpRm9Kf0
>>82
どんな気持ちで自分のコロコロ妄想にブーメラン投げてんの?


293 優しい名無しさん[sage] 2023/01/13(金) 12:39:57.64 ID:sRCLIFEs
>>280-288
早朝からわざわざIDコロコロ自作自演乙


573 優しい名無しさん[sage] 2023/01/26(木) 12:43:36.52 ID:1DZgw3Cx
結局はその行動が荒らし自身の見事な自己紹介にもなっちゃってる
IDコロコロ妄想もそう
実際には本人が事あるごとにIDコロコロして、味方の人数が多いように見せかけてる
そしてそれを対象者がやったことにしたがる(荒らし本人の願望の投影)
008477
垢版 |
2023/01/27(金) 20:23:13.51ID:npurSAF3
>>78
おすすめあります?
>>79
ラジオは口語なのでどうでしょうか
>>80
それは後出しになりませんか?後出しは5chでは嫌われます
>>82
雑で子供っぽい…?そういう攻撃性のあるのは頂けません。長いアドバイス有り難いですがコンパクトな文章の見本をまず見せて欲しい、嫌味ではなく本心です
0085優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:25:46.76ID:ZiCbGyNL
省くべきもの(読み手との共通了解、コンテクスト)を分からないからASDやってるわけで
ASDの文章は大体説明過剰で油っぽく高カロリーなものになる
別にそれでいいじゃん、そういう持ち味の作家は沢山いるし
0086優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:27:33.21ID:ZiCbGyNL
何を省いていいか分からないから全てを説明しようとする
数学の答案でどこから自明としていいかにウダウダ悩むのを生活の全局面でやってるのがASDなんだよな
0088優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:51:06.41ID:JE5GUJlA
>>84
個人的な好みになってしまうが幸田文はどうかな
風情があって言葉遣いも綺麗だから好き
008977
垢版 |
2023/01/27(金) 21:00:38.76ID:npurSAF3
>>86
そう、それなんですよ。言い得て妙です。短く纏まっててグッドです。

>>87
あなたの文章(多レス)は嫌いではないけど文章指摘ならともかく人格攻撃極力避けられた方が知性が活きると思います
仕事に於いても、部下に注意する際は【ミスや行動のみを指摘し人格までは否定しない。今後の提案をする】を私は心掛けております

>>88
歯切れの良い文章ですね、読んでみます
私は得体の掴めない解釈の自由な詩などが好きです
0090優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:06:05.11ID:DMpnf2J8
>>89
>>87は積極奇異型アスペと自己愛の併発だからな
相手が思い通りの反応を示さないと馬鹿にしたりキレる方向に行くし、指摘されても絶対に非を認めないからスルーした方がいいよ
0091優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:08:36.91ID:F9rkTTio
>>77
同じような長文しか書けない人も多いここで相談しても仕方ない気がするな
009277
垢版 |
2023/01/27(金) 21:42:26.23ID:npurSAF3
>>90
ですからそういう個人攻撃も必要性を感じません。トラブルがあるなら第三者を巻き込まず当事者同士でやればいいと思います。
僕は82氏の一部分が不快なだけで82を全否定している訳ではありません。ですので賛同しかねます。

文章アドバイスを求めてるのを汲み取って下さい

>>91
同じ性質だからこその留意点を伺いたかったが…そうですね
0094優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:58:07.40ID:ZiHBX6Gt
助言を求めつつもその助言者に対して「見本を見せろ」「短く纏まっててグッド」「歯切れのいい文章」「汲み取れ」と基本上目線で評価・指図してる感じが相変わらずで流石です
0095優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 22:26:57.30ID:INKQaHj+
「相手が思い通りの反応を示さないと馬鹿にしたりキレる方向に行く」

この流れ↑に
あてはまってる気がする
0097優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 23:05:19.32ID:3fDr9XPG
何もかもつまらない日々頭がおかしくなる。こんなやつ誰も雇いたくないよね、、、
何をしても満たされない。恋人いないとおかしくなる
0098優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 23:24:32.24ID:INKQaHj+
見つけるたびにシュバってきて触れ回るの田舎のスピーカーオバチャンみたいだな
弱ってる人は見抜けずタゲられやすい
0099優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 23:27:41.95ID:elx8Q2gJ
このアドバイスをもらいたがる割に偉そうなのって毎回同じ人じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況