パニック障害(恐慌性障害)@マターリ179 (サイン爺出禁)
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 5b36-iyuE)
垢版 |
2024/03/20(水) 07:50:59.03ID:oA/ewzDX0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

【!!! 重要 !!!】
病気の治療にはエヴィデンス=医学的根拠が重要です。
無責任で自分本位な主張を、何度も執拗に押し付ける当該人物は、
スレの健全な進行妨げになるため、書き込みを禁じます。

例1:「アメノミナカヌシ様と唱えて」→1人でやってください。他人に押し付けるのはやめましょう。
   「サインに感謝していけば治ります」→自分の日記帳に書いてください。

例2:「森田療法、精神療法で治すべき」→療法紹介は歓迎ですが、1度書けば十分です。
   療法の相性は個人差もあり、また、各々が築き上げた主治医との信頼関係を尊重し、
   しつこい押し付けは慎みましょう。どうしても語りたい場合はブログ等で。

上記の該当人物(2名)は、反応を得ることが更なる動機となりスレを荒らす習性があります。
スルーを心がけましょう。また、ボランティアによりNGワッチョイがアナウンスされており、
スレの不快な状態の閲覧が悪影響になりそうな方は、NG登録を推奨します。

当該の人物は適切な板で活動してください。
・スピリチュアル → http://fate.5ch.net/spiritual/
・オカルト → http://mao.5ch.net/occult/  ・心と宗教 → http://rio2016.5ch.net/psy/

■パニック障害(パニック症)について語り合いましょう。
■日常での発作との付き合い方や出来事など。
スレッドが上がり過ぎた場合はメール欄にsageと書きましょう。
※前スレ
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ178 (サイン爺出禁)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1710169358/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0444優しい名無しさん (ワッチョイ aa2a-D76V)
垢版 |
2024/05/21(火) 15:19:06.83ID:Zg+C0Fzy0
俺も酷いパニック障害に悩まされて何もできなくなって
発作起こった時、もうお好きにどうぞ的な感じで早く殺せ的な気持ちで諦めの感じでいたら少しよくなった
抗わない方がいいのかもしれない もう後何回か酷いの来たら自殺してやるし位にしたらほんの少しは気が楽になった
0445優しい名無しさん (ワッチョイ b606-IFz/)
垢版 |
2024/05/21(火) 15:22:19.59ID:N+GlIiEo0
散歩中に酷いパニック発作がきたことがよくあった
いつも結局ピークを過ぎたら大丈夫なのに(もっと酷い症状がきたらどうしよう)で怖がって出れないの何とかしたい
0446優しい名無しさん (ワッチョイ aa2a-D76V)
垢版 |
2024/05/21(火) 16:39:43.09ID:Zg+C0Fzy0
あのアホみたいに心臓ドカドカなるのくらったらもうこの世の終わり位怖かったし
発作起こったら何日も具合悪いし仕事どころか普通の生活すら何もできなくなったけど
俺は諦めたら少しよくなったよ もう発作おこったら抵抗せずにぶっ倒れたらそのうち誰か
救急車呼ぶやろくらいで 呼ばれんでも早く殺してくれと思ってると以前よりはよくなった
0447優しい名無しさん (ワッチョイ b606-IFz/)
垢版 |
2024/05/21(火) 16:53:13.85ID:N+GlIiEo0
心臓がありえんくらいにドドドドド!あー倒れる倒れる!息もし辛い!呼吸止まったらどうしよう!とりあえず呼吸に集中!集中って正しい呼吸できてんのこれ⁉︎とか思いながら歩いていたらピークは過ぎる
結局無事に帰宅できるんだけど、もっと酷くなったらどうしようという苦痛で外に出れない
0448優しい名無しさん (ワッチョイ b606-IFz/)
垢版 |
2024/05/21(火) 16:54:56.19ID:N+GlIiEo0
特に呼吸が過呼吸になりそうで怖いんだよな
ゆっくり吸って吐いてを意識してたら楽になってピークは過ぎるんだけど、それをしても呼吸が苦しいままが結構続くから怖くて仕方がない
0451優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-vFoL)
垢版 |
2024/05/22(水) 19:30:42.64ID:nE3s9Ddn0
3年間パニック発作で悩んでたけど
精神科医に気分の安定だとか言われて気分安定薬飲んだらパニック発作起きなくなったよ
躁鬱病の薬らしいけど自分にはよく効いた
0454優しい名無しさん (ワッチョイ f694-4iQk)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:29:37.90ID:asK5YEht0
自分はずっとメイラックスだなあ

人混みや狭所とかより暑い空間がダメ
真夏に外を歩いて目的地につくまでこの暑さから逃れられない、とか
エアコンのない部屋から移動できない、とか
地球の大気に閉じ込められててどこにも行きようがないって感覚
終わってる
0455優しい名無しさん (ワッチョイ 7a96-LJad)
垢版 |
2024/05/23(木) 23:56:58.37ID:ZezRRa1N0
ああわかるなあ、暑いの本当に苦手で夏が恐怖
0458優しい名無しさん (ワッチョイ 076e-H7Pm)
垢版 |
2024/05/24(金) 11:45:35.37ID:cK7J9JBK0
>>454
メイラックスってかなり弱いし効いているなら良いけど、もう少し強めの薬に変えてもらったら?

>>457
5類に移行した去年の5月から11月に1万6千人、今年の1月から3月で1万3千人がコロナ関連で亡くなっているからまだ予防した方が良いかと
0459優しい名無しさん (ワッチョイ f694-4iQk)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:23:21.60ID:S84GyPa00
>>458
メイラックスって弱いの?何も飲まない時よりは安定してるからとりあえず飲んでる
でも今日はやばいかなって時は頓服のデパス持たされてるわ
あまり使わないようにしてるけど
仕方ないけどベンゾこわい
0461優しい名無しさん (ワッチョイ 7a35-XVI4)
垢版 |
2024/05/25(土) 01:01:56.59ID:j2kpwosY0
レクサプロ5ミリで人生激変したよ
前にも書いたことあるんだけど、ほぼ20年苦しんできてデパスが欠かせなかったのに
もう全く飲まなくなって数か月。
少し前は外出時に薬はもちろん、携帯、水とかがないと不安で仕方なかったのに
今や映画もライブも急行も全然大丈夫に戻ってきた。
避けてきた所に余裕で行けるようになってきたので出費が嵩んで嬉しい悲鳴。
コーヒーはレクサプロ前から飲んでたのでコーヒーが悪影響というのは本当なのかどうか
怪しいと思うけど、スマホの時間に追われる系のゲームは体が黄色信号を出しているのが分かる。
0463優しい名無しさん (ワッチョイ 1a94-db4V)
垢版 |
2024/05/25(土) 09:19:52.23ID:jw+ehqqe0
そもそもパニック障害になる人は他の症状も幾つか併せ持っていることも多いわけで、ベンゾ系が他の症状にも効くのであればベンゾ系を定期的に服用せざるを得ない
0464優しい名無しさん (ワッチョイ ffeb-ZWkU)
垢版 |
2024/05/25(土) 11:06:46.50ID:ezBAov2B0
双極I型でパニック有る
結構つらいものが
0466優しい名無しさん (ワッチョイ 17ed-ncdO)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:02:54.27ID:UfLorii50
奥さまと子供がいてパニック障害で働けてない方居ますか?
生活どうしてますか?

今自分がその状態で、妻はわたしも働いてるし貯金もあるから焦らなくていいって言われてるんですが、将来的が心配で
0467優しい名無しさん (ワッチョイ f66a-V3wm)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:42:55.98ID:gnkJVTqo0
>>446
それわかる
発作起きたらもっと酷くなれと思うと案外落ち着く
◯◯だったらどうしようとか先走って焦ると悪循環
いっそしんでもいいと開き直ると楽になった
0468優しい名無しさん (ワッチョイ 3ef6-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:25:45.20ID:SkDbKIiJ0
メンタリストダイゴのDラボでパニックが治まってきたってコメントしてる人がいたけど登録してる人いますか
呼吸の仕方は参考になった
0470優しい名無しさん (ワッチョイ 4bf6-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:01:27.28ID:DYOQfrnL0
まずはバスから慣れないとな
最寄りは地下鉄だから駅間の距離短いけどまだハードル高い
去年まで乗ってたのにこんな体質になるなんて信じられない
電車怖いってバカみたいだ
0472優しい名無しさん (ワッチョイ d100-2tB6)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:47:00.50ID:tHYGeoGP0
>>465
待ち時間は場合によるだろうけど手続きは全然大変じゃなかったよ 書類提出して暗証番号設定するだけ
自分も不安すぎて役所に着くなり発作起こしたけど無事に作ってこれたよ
0473優しい名無しさん (ワッチョイ 0944-O2Se)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:49:05.88ID:r/4H5Yq90
役所は敷居高いよねえ
0474優しい名無しさん (ワッチョイ 4ba9-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 16:38:08.71ID:DYOQfrnL0
待ち時間のあのストレス感なんなんだろう
病院とかも緊張で口乾いちゃって頻繁に水筒飲んでしまう
酷い時はレジ待ちや信号待ちも危なかった
0475優しい名無しさん (ワッチョイ 93ad-oeLu)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:12:33.12ID:SRdAIm5m0
>>464
2型のパニック持ちだよ 躁転時もやばいね
0479優しい名無しさん (ワッチョイ 0948-O2Se)
垢版 |
2024/05/27(月) 18:13:35.46ID:yxTUdmNo0
>>478 ここにいるよ
嫁、子供いる。双極性障害I型も持ってる
自分も嫁も働けないから地獄だよ
0480優しい名無しさん (ワッチョイ 4962-0usB)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:05:46.10ID:ugG5uRMh0
SSRIと安定剤服用でも発作落ち着かない?
0481優しい名無しさん (ワッチョイ 5b22-CyIU)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:29:28.24ID:chuH2RSG0
パニックで引きこもり
久々に外出したときに限って奇声出す馬鹿がいたり目の前で吐かれたり、発作に繋がりそうな出来事が連続して起きて運が悪い
0485優しい名無しさん (ワッチョイ d135-xnwl)
垢版 |
2024/05/28(火) 09:46:50.89ID:ttnqULcZ0
平日昼間なら頓服飲んでから乗れるようになった
座るにしても立つにしてもドア付近じゃないと不安だけど

通勤時間帯は怖くて無理
0488優しい名無しさん (ワッチョイ 93ad-oeLu)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:03:48.30ID:GYnk6AjZ0
つらいことばっかり 両親が元気なうちに産んで育ててくれたお礼とお返したくさんしたいのに パニック障害以外にも病気かかえて毎日生きるのが精一杯 頑張らないとって思うんだけど
0489優しい名無しさん (ワッチョイ 93ad-oeLu)
垢版 |
2024/05/28(火) 15:02:12.73ID:GYnk6AjZ0
>>476
躁状態はパニック発作でないしふつうに生活できてました わたしはたぶん鬱状態でパニック発作がおきるみたいです
0490優しい名無しさん (ワッチョイ 73c1-rNHD)
垢版 |
2024/05/28(火) 17:11:54.31ID:DY++E8tr0
実際酷い発作なった時は呼吸法だのなんだのはまったくクソの役にも立たない
あれは症状が酷くない人とかにしか通用せんとちゃうかな
やばい時は薬しか効かん よくなってから呼吸法だの自分の落とし所見つけるのがええ
0491優しい名無しさん (ワッチョイ 4bdb-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 17:33:47.16ID:C+YZC0IQ0
バス乗れたー!大雨だし仕方なく使ったけど普通だった
待ってる時の方が緊張してそわそわうろうろしてしまった
難関は多分電車だ
0493優しい名無しさん (ワッチョイ b332-0usB)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:03:34.39ID:5eZgCs1s0
>>491
おめでと
私は電車や飛行機は平気だがすぐにトイレに行けないからバス苦手
0496優しい名無しさん (スプッッ Sdf3-hTRE)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:44:42.42ID:id7ySHv1d
>>490
でかい発作きてる時は何も考えられないよね
ただひたすら怖くてもうこのまま死んじゃうって言う思考から抜けられなくて
とにかく怖い怖い怖い怖いで他のこと考える余裕ないよね
なんとか頓服飲むのが精一杯で、頓服効き始めて少し楽になってから呼吸法やら思考転換やらできるようになる

台風のせいなのか気圧のせいなのかとにかくここんとこ具合悪いから、そろそろ大きいの来そうで今から怖いわ
0497優しい名無しさん (ワッチョイ 73c1-rNHD)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:20:42.23ID:q/qvrOUo0
よくなって油断してると忘れた頃にどデカいのくる時あるからホンマ嫌になるわ
あんな心臓ドカドカなってよう心臓発作にならんわ
0498優しい名無しさん (ワッチョイ f1bb-kizQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 09:29:29.33ID:cUKJ4zUN0
約20年前にpdになり隣の県庁所在地のクリニックにかかり
7年くらいから安定でその後は地元のかかりつけ内科で
安定剤だけをできたが昨年末からまたぶりかえしてたような
田舎なので相変わらず大きな病院しか精神科はなく
以前掛かってたクリも今はなく困った状況
0499優しい名無しさん (ワッチョイ 4935-0usB)
垢版 |
2024/05/30(木) 09:42:44.06ID:CoFCB3wB0
>>498
遠くても早めに予約したほうが良いよ
初診、数ヶ月待ち多い
私も再発したが受診までが大変だった
(あちこち電話かけまくってキャンセル待ちした)
最寄りの精神科、心療内科はどのくらい離れてるの?
0501優しい名無しさん (ワッチョイ f1b4-kizQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 13:59:20.48ID:cUKJ4zUN0
>>499
ありがとう
総合病院精神科なら家から500mのとこにあるが近所の人もたくさん他科にかかってるし
7k離れたとこに精神科の大きな病院があるが院長が中学の同級生、あっちは覚えてるとは思えないが
それ以外は心療内科も含めてなし
隣の県庁所在地(15k)には心療内科クリは結構あるがどうかは全く不明
0502優しい名無しさん (ワッチョイ 73ec-CyIU)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:13:24.19ID:Jm2GhJXY0
今心療内科全然予約取れんよね
0504優しい名無しさん (スッップ Sdb3-IcXl)
垢版 |
2024/05/31(金) 19:27:54.09ID:S1yVbU+Ed
トンネルが苦手になりました。
高速でアクアラインで目が回ってしまいました
それからトンネルに入ると血圧が上がり動悸と不安感
我慢してましたが、久しぶりにアクアライン乗ったら手が痺れて、お腹も痺れて死ぬかと。
必死に運転しましたが記憶が曖昧でした
これは完全にパニック障害ですよね?

その後普通に一般道や首都高は走れましたがアクアラインは無理です。克服再チャレンジとかしたくない
0505 警備員[Lv.17] (アウアウウー Sac5-Ocm8)
垢版 |
2024/05/31(金) 19:32:46.61ID:RTKVBCiGa
それだけなら違う
トンネル恐怖症とでも呼ぶようなもの
0506優しい名無しさん (スッップ Sdb3-IcXl)
垢版 |
2024/05/31(金) 19:40:00.52ID:S1yVbU+Ed
>>505
そうなんですか?
トンネルだけ恐怖なんですよ
高速とかは最悪路肩に止まってやるぜ。位の感覚だから多少恐怖感出ても平気
アクアラインとかの絶対止まれない所で発動します

心療内科で薬貰うだけでも安定するのかなぁって。
アクアラインは今後乗れる事はないですけど
0508優しい名無しさん (ワッチョイ 51ad-M9wy)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:11:16.58ID:lpMYAgy90
人によるだろ
0509優しい名無しさん (スッップ Sdb3-IcXl)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:38:38.77ID:S1yVbU+Ed
>>507
それは心療内科で処方してくれるんですか?
明日休みだし行ってみるのも対策かと。
飲まぬ不安感より飲む安心感が欲しい

どの病院行けばいいのかもわからんが
0511優しい名無しさん (ワッチョイ d1ff-2tB6)
垢版 |
2024/06/01(土) 11:23:54.27ID:rs3bbFQQ0
トンネル恐怖の方は受診されたんかな
パニック障害と広場恐怖症って分かれたから、特定のトンネルだけ怖いっていうのは
パニック障害じゃない単発の広場恐怖症とか限局性恐怖症とかになるのかもね
0513優しい名無しさん (JP 0H75-0usB)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:16:48.14ID:1c8mKtN9H
15年くらいパニック障害で通院してて今年の始めに発達障害診断したら
やはりADHD
ADHDの二次障害でパニック障害併発
ADHD治療薬のストラテラ服用したらパニック障害も落ち着いてきた
発達障害疑いある人は試してみて
0514優しい名無しさん (ワッチョイ 9346-LEJD)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:57:38.25ID:HGiTLJZO0
なんか落ち着かないわ
0515優しい名無しさん (ワッチョイ d305-hH1j)
垢版 |
2024/06/01(土) 22:00:39.73ID:OGbVL9pd0
パニ障になって、不安なんでしょ?こんなに気を使ってるのにまだ不安なの?まだ良くならないの?って思われるのがつらい
不安は一因でしかなくて突然起こることもあるし狂いそうな死にそうになる感じは不安どころじゃないけど全然伝えられない
0516優しい名無しさん ころころ (ワッチョイ 6aef-4CLV)
垢版 |
2024/06/02(日) 23:01:38.42ID:P9ecRuTj0
>>504
分かる気がする。アクアラインってめっちゃ怖い。
渋滞するし、降りられないし。
基本高速怖かった。トンネルの長いのなんてとんでもないって感じ。
でもトンネル通らなければ全然大丈夫なら日常生活は問題なさそうだから
避けて通れば良くない?と思う。
でも期間が長くなって症状が定着する前に病院に行った方がいいよ。
0517優しい名無しさん ころころ (ワッチョイ 6aef-4CLV)
垢版 |
2024/06/02(日) 23:01:41.54ID:P9ecRuTj0
>>504
分かる気がする。アクアラインってめっちゃ怖い。
渋滞するし、降りられないし。
基本高速怖かった。トンネルの長いのなんてとんでもないって感じ。
でもトンネル通らなければ全然大丈夫なら日常生活は問題なさそうだから
避けて通れば良くない?と思う。
でも期間が長くなって症状が定着する前に病院に行った方がいいよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況