X



XPとVistaのデュアル環境【dual】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2007/04/14(土) 06:46:23ID:1sEWD54E?PLT(12345)
どうなの?
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2008/08/30(土) 23:31:56ID:XtvxrZ1n
教えてくださいお願いします。
vistaがインストールしてあるPCにXPをインストールしてしまいました。
(vista→XPのデュアルはできないと後で知りました。)
再度、別ドライブにvistaをインストールしXPとのヂュアルブートにしましたが、
元のvistaで使用していたデータドライブが、未割当となってしまい、
データを取り出す事ができません。

元    →現在
C:vista →未割当
D:データ →未割当
E:データ →未割当
F:未使用→XP、vista(XP→C、vista→e)

元のDEドライブのデータが確認できれば、それだけで結構です。
ご存知の方がいましたらお願いします。
非常に困っています。わからない場合でもここでサポートを受けられるなど、
の情報でも結構です。
よろしくお願いします。
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2008/08/30(土) 23:59:09ID:llXTQv1l
>>112
それはお気の毒に。おちついてフォーマットをしてパーティションを構成してあげたあとに
生き残ったデータを探し出せばいい。くれぐれもブートからフォーマットとしないようにね。
つーかブートからするならクイックフォーマットにしろ。
※くれぐれも自己責任で

http://cowscorpion.com/system/GlaryUtilities.html
この辺のソフトでフォーマット済みのHDDからデータが取り出せるかもしれない。
大容量データとかの復元は難しいかも知れんけどね。

いずれにせよデータを取り出せなくてもHDDはフォーマットをしなくては使い物にならない。
まあVistaに別のOSをインストールしたりするなら、データのバックアップを忘れずにしないと泣くぞ


とりあえず、フォーマットしてしまってもデータは物理的に残るから試してみる価値はあるかも


0114名無し~3.EXE
垢版 |
2008/08/31(日) 00:15:22ID:M1oh11jO
>>105
Virtual PCでVista・2003・2008でやったことある
0115112
垢版 |
2008/08/31(日) 08:19:32ID:W9dBiemY
>>113さんへ
レスありがとうございます。
フォーマットしてしまうと、データが消去されてしまいそうなので、非常に
不安です。
元のvistaを起動させる事は不可能でしょうか?
自分でも調べておりますが、何か有効な手段をご存知でしたがら
お願いします。

0116名無し~3.EXE
垢版 |
2008/08/31(日) 11:47:32ID:X3jUzHDh
>>56
これが一番いいやり方だと思う。
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2008/09/01(月) 17:09:05ID:kQP/o+cM
>>115
パーティションを作るソフトでさえもフォーマットするから、パーティションが消えてしまったからには
物理データからVistaの起動は無理だね。ましてやVistaだから無理。
フォーマット=データの消去 という考えは誤りだy
フォーマットすることでWindowsがデータを認識しなくなるだけで、見えなくなったデータは基本的に簡単に復元できる。
フォーマットして見えなくなったデータは上書き待ちとされる。

だから、フォーマット後に触るなよ と言った。
フォーマット直後復元作業に入れば、データの復旧確立は非常に高い。
いずれにせよ、フォーマットしなければHDDは扱えずただのごみになるだけだす。

念のため言っておくけど、自己責任で。
あくまでも自分は無料でできる方法を言っているだけだから、何万円も出せるなら
業者に頼んだほうが確実では?保証も保障も補償もあるだろうし
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2008/09/01(月) 17:10:18ID:kQP/o+cM
>>115
>だから、フォーマット後に触るなよ と言った。
すまん、こんなこと言ってなかったなw
0119115
垢版 |
2008/09/01(月) 22:03:50ID:g6xJYK90
>>117

本日、『完全データ復元pro』を使用し、無事にデータを取り出す事が
できました。

御助言、本当にありがとうございました。
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2008/11/04(火) 12:58:12ID:ZEN8e8w0
保守
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2008/11/07(金) 02:47:53ID:VWHFLSmG
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2008/11/11(火) 14:01:16ID:VNBl2EmP
デュアルにしたはいいけど、vista全然使ってねぇw
今更ながらXPふたつの方が良かったと思い始めてる。
みんなはちゃんと両方使ってる?
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2008/11/11(火) 16:21:54ID:08zB7zkI
正直win2000で十分。64bit対応版きぼん
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2008/11/12(水) 01:12:57ID:wloENcR3
デュアルブートしてるけど正直XPいらね。
検証用にしか使ってない、XP。
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2008/11/12(水) 17:28:26ID:YBqxnST7
>>123
8GBの主記憶対応が必要なら
つWindows 2000 Advanced Server
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2008/11/12(水) 23:20:26ID:+eVWLEQI
HDD安いからパーティション切るよりも、複数台HDDのせて
BIOSからブートドライブ指定したほうが安全ということに気づいた
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2008/11/15(土) 18:46:21ID:V0+wmnPu
>>126
HDDが1TBばかりだと、そうならないけどな
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2008/11/24(月) 16:53:58ID:mcXg4ADl
Cドラにvista入れてて
DドラにXP入れたらVista起動しなくなりました
Cドラに再セットアップすればデュアルブート環境になりますか?
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2008/11/25(火) 01:35:33ID:rToMWrxD
あげ
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2008/11/25(火) 12:15:00ID:vOXQZoEd
>128
後からXP入れたのなら当たり前、Vistaのディスクでスタート目乳修復
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2008/11/25(火) 18:53:07ID:rToMWrxD
>>130
なおった。センクス
でも、パーツ足したから再認証だ・・・
0132130
垢版 |
2008/11/26(水) 17:11:09ID:ZflDry6X
>>131
オメ!
電話認証にならないなら、おk
うちは電話認証になったが、その後認証でないな
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2008/12/06(土) 14:09:55ID:M4obaSd0
Vista+Vistaのデュアルもここでいいのかな
64bit→32bitの順でデュアル構成にした人います?
どうしても32bit環境が必要になったんだけどXPの後入れがめんどくさそうだから新しく買ってこようと思うんだけど
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2008/12/07(日) 10:33:40ID:QnVbnWSd
>>133
ブート画面で同じ名前が並ぶんで書きかえるなり放置なりで
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2008/12/07(日) 10:45:58ID:bQwBgYLj
>>133
俺みたいに、XPx86/XPx64/VISTAx86/VISTAx64みたいに、お馬鹿マルチブートにしているのもいるからねw
>64bit→32bitの順・・・これは問題ない、OS側で常用起動(放っておくと起動する)はどれかの選択切り替えは可能
>XPの後入れがめんどくさそうだから・・・後でVISTAのディスクで起動メニュー修復と、OS事のドライブ番号が変わるので注意
無料のヴァーチャルPC上で、XP動かすという手も無くはない
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2008/12/07(日) 21:09:47ID:RHxddw1P
そういうマルチブートってどういう局面で必要なのかかねがね疑問。
たんなる趣味? 動作検証? なら解るんだけど、VirtualPC等で事足りえないのって
あるの? 純粋に疑問なのだけど。
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2008/12/07(日) 21:57:32ID:nuBwlX+F
>>137
仮想環境だと、DirectX系の対応が貧弱で
動かないゲームが多い
0139137
垢版 |
2008/12/08(月) 05:39:56ID:IYxhNN4C
>>138
そうか。ゲームか。そういう方面はまったく眼中になかったよ。
0140135
垢版 |
2008/12/08(月) 07:37:29ID:1TLLXrIY
>>137
同じくゲームの動作検証
64bitのVISTA+VirtualPC等の場合、DVD-ROMのディスクプロテクト(元ディスクか確認)
が読めないものが多い、こればかりは別ブートか別PCじゃないとダメだな
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2009/01/05(月) 19:01:20ID:rrzRfsVb
ワーン
XPとVistaのデュアル環境でXPがぶっ壊れた
インストールCD入れればなおるよ! って出たけど
インストールCD入れても回復コンソール起動しないし…
CD起動するのにデュアル環境だと特殊な手順が必要なんだろうか
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2009/01/06(火) 09:57:48ID:nztZ9Rkr
>>141
1.XPのディスク起動で、修復インストール

2.XPの正常起動を確認(ダメな場合1をやり直す)

3.VISTAのディスクでブートメニューの修復
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2009/02/19(木) 23:48:10ID:Jq5aMtti
先生聞いてください!!
ULTIMATEとXP Pro入れてるんですけどブートマネージャの画面で「だけ」キーボードが効かないんで、OSの選択ができません・・・
どうすればいいのでしょうか?
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2009/05/03(日) 10:03:46ID:wLh5lSYu
質問だけど32bitXPに64bitVISTAインストールは無理?
インストールしようとしたら出来ないとエラーが出た
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2009/06/27(土) 22:27:51ID:NEOSwOG9
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2009/07/21(火) 04:13:16ID:LirAFBkn
今使ってるXPマシンの起動HDDを新しく買うVISTAマシンにDドラ
イブとして増設(移設)して、VISTAマシンのBIOSでDドライブのXP
から起動するとどうなっちゃうんだろう。

とりあえずドライバが全部違うからまったく動かないと思うんだが、
セーフモードで起動してドライバを順次インストールしていくなんて
流れでおk?

要は今使ってるXPマシンのHDDを移して確実且つ手っ取り早くに
デュアルブートを実現したい。ご指南よろ。
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2009/07/21(火) 21:45:52ID:LirAFBkn
他のスレにいってきます。
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/21(水) 01:23:23ID:wI/iWLFX
xp日本版xp中国版
のデュアルブートってできるのかな・・・
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/17(水) 08:39:41ID:ZtBhRhCo
メーカーPCで何度も挑んだが、挫折
とりあえずUSB起動のXP入れといた
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/18(木) 10:08:08ID:fFTGRW3O
HDD0にVista、HDD1に2000とXP入れといた
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/26(火) 01:02:46ID:bNDNxrtt
       ハ,,ハ
>        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
>      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
>     /| ̄ ̄ ̄|.\/
>      | モツ煮 |/
>        ̄ ̄ ̄
>現在の所持品:たばこ・スーパーマリオブラザーズ・練炭・とうきびチョコ・ジアース・ブラゲ豚 ・Keron
>kawaii 七輪 ブラウザゲー ブラゲスレ行きチケット(片道) うまか饅頭 ○=俺 School Days未開封
>School Days開封済 うんこ インギー アーライ! kotsは神 スカイラーク全部 いちごましまろ
>Muran 最強の銃 ハッピー☆マテリアル5月Ver アレテイル ヒロポン ふたなり画像.zip
>PS2 ジャクムの兜昇華繚乱命中30%10連品 マーシャルグラブ攻撃21 ホーンテイルのネックレス卵3連品
>ギアノスの鱗 プレマリン パキシル80mg RIOのハメ撮りビデオ Lady メリーの死神の鎌 
>みんなのうらみ かのうじ 支那産農薬入り餃子 Vista(笑) 「3DMark Vantage」(笑) サンポール taiidana
>Q6600 CD-R まりも 生姜 Trojan-Downloder.win32.Agent.krt PSP 中絶動画 avast
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2011/05/21(土) 20:34:09.07ID:+CmQ8mOe
Vistaの付属アプリってXPでも動きますか?Vistaのsystem32のフォルダ
から直接実行するとエラーになるはずだから、別のフォルダーにコピー
してかれ実行してみてくれ。
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2011/05/22(日) 00:04:06.86ID:41C2aMOk
Winヘッダも書き換えてもDLLが対応してなくて動かなかった。
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2012/08/02(木) 17:38:13.71ID:koBuiN7v
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2012/08/22(水) 15:12:02.81ID:yewjPbaR
XPと7のデュアルブートスレはよ
0162ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2014/09/11(木) 18:34:37.65ID:9tWG+qdE
メイン:Microsoft Windows 8.1
サブ:Android Ver.8.4

Androidは携帯端末、タブレット端末向けの基本ソフトだから、
普通のWindowsのパソコンで使うと使い勝手が変わってしまう。

AndroidはWindowsが起動しなくなった場合の予備のOSであり、
Androidで立ち上げれば、ファイルの退避などが可能だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況