X



XPをウイルス対策ソフトなしで極限まで頑張る方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/20(日) 03:52:00ID:djCxBItp
ネットワークに接続しない



ネットワークに接続しながらの方法があれば頼む
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/20(日) 03:54:18ID:mf0z6G/G
何が起ころうがみて見ぬふり。


いや、意外とこういうやつまだまだ沢山いるんで・・・・。
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/20(日) 03:59:24ID:aHyBlYWm
最終的にOSの初期化すればいいだけの話
セキュリティーなど入れなくても問題はない
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/20(日) 04:01:42ID:Y20uDwJT
結構前からアンチウイルスはインストールしてない。
WindowsUpdateは常に最新だけど。
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/20(日) 04:13:32ID:88DNMHhX
アンチウイルスはなくても意外と大丈夫なものだ
0006名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/20(日) 08:11:29ID:V1WoGnbT
怪しぃふぁいるを実行しないでルーター入れとけば大丈夫
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/20(日) 08:42:10ID:cCuCevbh
パソ歴9年ぐらいなるけど
最初のころはPCに付いてたヤツ使ってたけど、
重いし、期限切れて使わなくなった。(98SE)
今までウイルスに感染したことないし。
やってるのはファイアウォールとスパイウェア対策だけだな。

今はXPsp2になったけどアンチウイルスはインストールしてないな。
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/20(日) 10:41:54ID:bpB/aHWU
            , -――- 、
          /:.:.:/ ̄ ̄`:.`ー-、
       ,-‐O、:.:/:.:.:.:.:.:.:,:.:.:ハ:.:.:.:ヽ
.      /:.´:.:Y:./:.:.:.:.:.,:.:.:/:.:/`´!:.:.:.:.:ヽ
      /:.:.:.:.:.:.|:l:.:.:.:.:./l:.〃:/  |:/l:.:.:.:.l
      |:.:.:.:.:.:|_!:.:.:.:.:| l升/´  `ト、!:.:.:.:.!
      |:.:.:.:l:/ 1:.:.|:.:!ィ‐テ    ィァ,レ':.:.:|   
.      i|:.:.:.:.l:.ヽ.|:.:.:lN'' ̄   ,  ̄/:.:.:,リ   気持ち悪いスレ
     l:!:.:.:.:l:.:|从:.:.:l    rn、 イ:.:.:/
     |:.:.:.:.l:.:.l:/:.ヾ、ト 、 /| | |iイ:.:,イ
     |:.:.:_ .. ィ ヘ \ `|    |:'イ:.|
      /!:.:/ `ヽ'、_ヘ  /ォi|   ,'`ハ:.:|
.    /:.|:.{    V ´ト、{ノ/rl、_/ / !: !
    i:.:.:!:ハ    ヘ l. |/ヾ==ヲ   |:.:|
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/20(日) 14:22:17ID:UyDlo2Dl
Windows Steady state使って常に初期状態保っていれば桶
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/20(日) 14:44:28ID:hSuprdRj
>>9
Windows Steady stateも
使い方を誤まればウイルスまみれでおk?
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/20(日) 15:20:30ID:1Fbng3JU
どんだけお前らのPCに不特定の自作ポエムが流れてんだよ
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/20(日) 15:31:17ID:EIC2KiaI
個人情報は絶対に入れない!!!

1)クリーンインストール→SP1→SP2→WindowsUpdate→イメージバックアップ
2)好き放題やる→1ヶ月経過→イメージからリストア→WindowsUpdate→イメージバックアップ
以降2)を繰り返す→5年以上経過→問題なし!!

まぁ、お遊び用のサブマシンだけどな。
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/20(日) 15:41:10ID:aHyBlYWm
SteadyState_Setup_JP.exe
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/20(日) 16:27:26ID:Zfo/wuIF
2kで使えるのよこせよ。
2k3で使えるのよこせよ。
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/20(日) 16:36:24ID:4eM/lL1o
>>12
同じようなもんだ
一ヶ月くらいで再リストアの無限ループ
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/20(日) 17:27:11ID:XJqkN9Cq
Macにしたらいいだけじゃん

とまぁ冗談はおいておいてフリーのウイルス対策でいいいのはないのか?
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/20(日) 17:35:09ID:BmCho35G
>>16
スレの主旨に反するだろ
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/20(日) 17:53:43ID:a2IXz8sZ
感染しても気にしない鈍感力
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/20(日) 18:04:02ID:OSysRt4z
2003を2k3と書くバカがいるが、それでは、20003になってしまうだろ。
ちゃんと、Windows2k+3= って書けよ。
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/20(日) 20:51:11ID:V1WoGnbT
アンチ入れるとしてもBitDefenderぐらいかな
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/21(月) 02:58:37ID:8jVoFaTz
何をすれば感染するの?
普通に使ってれば感染なんてしねーよ
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/22(火) 03:43:09ID:lWkzS5aQ
ネットワークに接続イコール
google
マイクロソフト
には毎回アクセスしているわけで
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/22(火) 19:43:15ID:EJD71gpH
フリーのウイルス対策ソフトを乗り継いで生きていこうか
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/22(火) 20:18:07ID:EJD71gpH
逆に最強のウイルス対策を頼む
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/22(火) 21:41:51ID:NDVSIdGg
PCを窓から投げ捨てる。
あとうがいもなー
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/23(水) 03:28:12ID:cIUdzBOX
おかしくなったらすぐリカバリすればええやん
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/24(木) 22:44:05ID:qIsZZyxE
アンチウイルスはまったく使っていない。おかげでノートラブル。ちなみにウインドウズアップデートもまったくしていない。
ウイルスに感染しないコツはこの2つにあると堅く信じている。
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/24(木) 23:08:31ID:CZYi4fvV
逆にすべてのウイルスを宿してやれば、
それに対処しようなんて思わなくなるかもしれないぞ。
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/26(土) 21:43:30ID:oTjeS8aJ
五年目で初のウイルス?
なんか中華な文字のサイト勝手につながるんだ。
四つ中二つのディスクに【AUTO】って隠しEXEファイルが出来た。
削除するとディスク開けなくなる。
しばらくするとまたファイルが出来る。
トレンドのスキャンにも引っかからないんだよ。
フォーマットするしかないかな?
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/26(土) 23:34:37ID:yiQD/P/K
AVGのフリーでいいのが出たから
入れとけばいいよ
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/26(土) 23:38:40ID:A9WAGEPW
>>21
ネットにアクセスしただけで感染するウイルスがあったけど
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/27(日) 00:04:16ID:vInqbThY
俺の弟のPC、糞遅かったからウイルス対策ソフト抜いたら、
逆にウイルスの巣になって重くなったw
何だかな〜・・・
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/27(日) 22:00:49ID:Skacsui7
>>33
そういうときは手動でウィルス調査∩削除だb
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/28(月) 10:26:23ID:99GVufB9
>>33
常駐型と非常駐型あるから非常駐の方使えば良いんじゃね
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/28(月) 19:13:50ID:J6WFzSUf
・危険を感じたらSandBoxIE
・地味に使えるタスクマネージャ
・助けてノートン、駆除したら帰れ
・msconfigによるスタートアップ停止
・sfcによる完全修復



これだけでウィルスなんて全く怖くない。
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/28(月) 19:47:53ID:/B8cJMh3
アンチウィルスソフト入れてなきゃウィルスの感染に気がつかないだけちゃうんかと。
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/28(月) 20:59:32ID:bKRgSJln
Windows Defender入れてみそタダダカラ
ワームは確実にはいっとりま
あとAVGかアバストタダダカラ
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/29(火) 01:30:04ID:5CJhiEwH
アンチウィルスソフト使ったら驚くほどウィルスが検出されるんだろうなぁ
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/29(火) 02:33:58ID:nTEPbjHW
五年くらいWindows標準だけでP2Pやらやってるが何もない。
危ないと思ったら即Symantecオンラインで検査アンド、スパイボット

常駐はさせん
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/29(火) 10:37:47ID:E6LyfDRW
常駐させとけばそんな面倒なことしなくて済むのに
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/29(火) 13:05:00ID:lpO9oyCJ
>>40
実際に検査してみると全然検出されなくて、まあ当たり前だなぁって感じになる。
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/30(水) 00:47:22ID:rmnmFsOq
P2Pで落としたものだけ検査させてる
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/30(水) 01:50:36ID:aTqmzOdR
スレタイ読めてないヤツ多いなw
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2008/04/30(水) 23:32:39ID:R1AEVH4B
Windowsファイアーウオールのみで他の対策してないけど、
なんの問題もないし、ウイルスの類に感染することもないな。
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/03(土) 11:27:20ID:qfwtn2oZ
IPAだかの調べでセキュリティ対策ソフトを使ってない人が全体の二割、とかいう記事を新聞で読んだ。
結構いるんだな。
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/05(月) 05:33:38ID:WWp/+siX
ウイルスセキュリティゼロではいままで一回もウイルスを発見したことがない
wwwwwwwwwww

カスペでトロイが検出

雑誌についてきたフリーソフトがひっかかった

ルーター入れて安心できる定番のソフトしかインストールしない
危険なウェブサイトにはいかない

これで完璧じゃないのかな

0049名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/07(水) 12:17:03ID:u2GjxYql
>>40
知り合いに、ルーター入れてるし、変なサイトに行かないし、購入したアプリしかインスコしてないから
セキュリティソフトなんぞいらん!と豪語してる奴がいるんだけど、そいつに「試しにカスペの体験版入れてみそ」
ってスキャンかけたんだけど、キーロガーだとかトロイだとか、出るわ出るわで、そりゃあ凄かった。
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/07(水) 13:43:59ID:B8D/QlVO
普通に考えてエロいサイトか怪しいサイトに行ったか
怪しげなフリーソフト入れたか
なんか原因あるんじゃないか?

気になるから逆に対策ソフトなしで使ってみたくなってきてしまったんだが

そろそろカスペの体験版終わるし次は何を入れようかな
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/07(水) 17:25:15ID:yxTxFR9p
Windows Defenderの人結構いるんだな
評判に押されてゾーンアラームに代えたら、暫く放置してるとネット接続が切断されるようになっちゃった
まあその方がセキュリティ堅い感じは何となくするけど
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/07(水) 18:44:21ID:SCXo0tl/
>>49
本人はどう思ってるかによらず「変なサイト」に行ってるって事じゃん。
後は添付ファイル馬鹿みたいに自覚無しに開いているか。
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/07(水) 19:33:09ID:of4OgqQE
信用できないサイトからダウンロードしたプログラムは実行しない。
これだけで何の問題もない。

逆に言えば、信用できないサイトからダウンロードしたプログラムを実行してしまう人のために、
アンチウィルスソフトはある。
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/08(木) 11:34:05ID:3+OAET/1
シマンテックオンラインスキャン試したら
うは、86個も感染ファイルが見つかった
ってよく見たら全部2chのログじゃないですか
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/10(土) 10:26:27ID:742VM0GA
某有名ベンダーのハードウエア付属のドライバソフトにウイルス混入とか・・
まあ信用できないメーカーっていえば、すべて片付くか・・(笑)
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/10(土) 20:30:59ID:c1GcLcKb
>>56
どこ?
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/11(日) 13:27:29ID:9spKyONg
頻繁にOS入れ直してるから
ウィルスにかかっても気がつかんな
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/11(日) 13:56:44ID:sQ9DSE7F
おいらも、ウィルスソフトなしで使ってる。
この前クラックパッチを探していたら、見事トロイの木馬が乗り移ってきた!
数秒後にファイアウォールが解除されて、何やら情報が流出したよ。
せっかくなのでトロイを捕獲して、クリーンインストールしました。
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/11(日) 14:03:30ID:MrkD7YoK
>>53
それだけで防げると思ってるなんてオメデタイな。
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/11(日) 14:15:33ID:+0SVtVeM
>>60
クラックとかはウィルスチェックしようぜw
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/14(水) 15:08:39ID:2R+/liTI
        ____
       /  ./  /|    こちらスネーク
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   糞スレへの侵入に成功した
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/15(木) 20:17:19ID:jYWmOCCs
LANケーブルを外したときに
最強のファイヤーウォールとなるのです
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/16(金) 05:06:27ID:DIeF0fur
無線で室外からデータ盗まれるよ
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/16(金) 08:54:41ID:DwjqL65v
そういえば無線LANのソフトに隣だか近所だか知らないけど見知らぬ接続先が出てる。
しかも暗号化してない。
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/16(金) 16:59:35ID:Y3ulpMJA
ウイルスが欲しいんですけどなんかダウンロードとか出来るいいところ知らない?
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/16(金) 17:09:44ID:w6YDVQrD
大体お前ら、覗かれて困ったり
データ消えて困ったり
流出して困るようなものもってないだろ
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/16(金) 17:42:07ID:FhZqve4A
ウイルスやスパイウェアなんて可愛いもんだ
ファイアーウォールは絶対必要、踏み台にされたら一番嫌だな
IP偽装されて冤罪喰らったらたまったもんじゃない

昔これやられて、掲示板を荒らされたネットの知人から攻められた事があった
確かにIPとブラウザは同じだったが、
OSが全然違っていた(犯人はWin98、うちはMe)のですぐ分かったが
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/16(金) 18:31:03ID:5cT4UvjG
無線LAN環境でネットワークで共有しているファイルを第三者に盗まれたりとかする?
暗号化はなしの場合で。
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/16(金) 20:01:26ID:FhZqve4A
>>71
まあねw

ちょうどテレホからフレッツへ移行したばかりで、
セキュリティなんて対岸の火事だと思ってた俺がぬるかった
それからすぐに中古でルータを導入したよ
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/16(金) 21:13:56ID:FwN5pAe3
テレホなんて、今もやってたんだ・・・ちょいとびっくり。
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/16(金) 21:45:48ID:RUCVW6rr
>>73
昔の話だろ?
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/16(金) 23:50:36ID:EJlRQxwK
再起動したらCPUが100%
ウイルスに感染したかと思ったらSvchost.exe(Autmatic Update)が原因だった
焦って損した
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/17(土) 00:11:13ID:WIpYkZWo
>>75
それあったよw
重くは無いんだが、インターネットが繋がりにくかった。
それを期に再インストールしてサクサクになった
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/17(土) 01:57:11ID:B/sE/3mE
>>75
そのSvchost.exeってウイルス感染してたんだよ。
うちはカスペがウイルス(トロイの木馬!)検出して削除した。
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/17(土) 05:23:13ID:+kp9CRof
JWORD(CnsMin)が入ってるフリーソフト、氏ね
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/17(土) 13:52:26ID:o9OF2oRC
打ち砕け
日常ってヤツを
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/17(土) 21:22:38ID:v4BEbuTN
グーグルがハードディスクごとネット上で無償提供する計画進めてるんだろ
MSはもうただのストレージをインターネットハードディスクと呼んで運営してるらしいが
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/17(土) 22:17:44ID:Jt/nZy4D
いいことを教えてやろう
ネットに繋ぐときは必ずシステム権限を落とせ
それからシステムドライブの書き換え及びカキコミはadminns権限だけに設定しろ
これだけでワクチンなんていらなくなる

システムの自動アップデートはあきらめろ
トラブッタ時にシステム自体が変わっている可能性があると問題の切り分けが難しくなるだけだ
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/18(日) 01:39:05ID:XsYvJ4tP
微妙に訳分からないところもあるけど、「常時管理者権限を持つな」ってのには非常に同意。
下手なアンチウイルスより余程効果あるよ。
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/18(日) 03:43:34ID:MOSGQefi
>>1
vistaでもウィルス駆除はついてないだろ
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/18(日) 11:50:15ID:1QM4Rkiy
10年間一度もアンチウイルスソフト入れたことがない
こういうスレとか「ウイルスソフト入れないのは自殺行為だ」みたいな意見を見るたびに
怖くなってオンラインスキャンかけるんだけど、そのたびに結果はゼロ。
エロサイトも行くし結構バンバンプログラムもダウンロードしてるんだが
(もちろん一応細心の注意は払ってるが)どうやったらウイルス感染するんだ
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/18(日) 17:30:24ID:zRbZ2yOd
>>84
Spybot入れてみ
おそろしいことになる
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/19(月) 00:38:58ID:xBYnDqHM
カービィもサイボーグクロちゃんも関係ない
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/19(月) 00:54:08ID:tztK/Izk
問題ないから問題ないから
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/19(月) 14:52:24ID:t7NygXpV
>>81
つまりアップデートはしない方向ということでしょうか?

確かにシステムの権限落としてというのは同意だけど
VISTAなんか権限落としたらマジ使ってらんない

0092名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/19(月) 14:58:47ID:VqSjGbHU
管理者権限じゃないと動かないゲームとかあるしなぁ
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/19(月) 19:17:45ID:t7NygXpV
思ったんだけど
プリンタってセキュリティ対策ソフトなくても平気なのか?
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/19(月) 20:47:44ID:BA8Y16s8
管理者権限で繋ぎOSアップデートすればいいんじゃね?
要は余程信用の出来るサイト以外は制限ユーザーで繋げって事でしょ?
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/19(月) 22:00:07ID:kk8SPt//
>>91
> VISTAなんか権限落としたらマジ使ってらんない
XPの間違いじゃなくて?VistaにはUACがあるからこそ制限ユーザでも不自由なく使えると思うんだけど。
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/21(水) 11:59:21ID:Pzv9M+XW
>>84
オンラインスキャンってカスペルスキーの?
で、なにも出てこないんだったら、あんたスゴイわ。
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/21(水) 21:31:18ID:WXl3vPPD
>>96
不明みたいなのは出るけど、何かが引っ掛かる事なんて殆どないでしょ
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/22(木) 02:33:07ID:8G2bfZ8i
雑誌についてきたフリーソフトとかも余裕でトロイの木馬が仕込まれてました
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/22(木) 15:57:36ID:9lRODFmA
>>97
>不明みたいなの

そーゆーのが数日後にTrojan-XXX.Win32.xxxって名前がつくんだよな。
で余所のメーカーは、それをみて対応と・・(w
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/25(日) 10:36:40ID:Pk8D/W2u
>>100
不明じゃなくて「ロックされています」だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況