X



Windows NTが好き! SP8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2009/11/27(金) 00:04:49ID:AvgNYHgU
NT40発売以来はや13年、

今じゃ時代遅れな感は否めないけど、自分で継ぎ接ぎすれば今でも十分現役でやれる。
サービスパック当てて、ドライバをセットアップして、IEバージョンアップして・・・
ゲームやらないからDirectXが不十分なのも不満はない。
なんかいろいろ面倒くさいけど、やっぱり自分はNTが好きだ!って人いません?
動作自体は2000より軽いし、ドライバ関係も充実してる。
ただ、別にプラグアンドプレイやUPSなんかはどうでもいいけど、どうやってもUSBが使えないのが唯一にして最大の欠点なんだよね。。。

というわけで、「NT」の名に誇りを感じる男のOS、Windows NTを語れ。

過去ログ
SP7 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1162131497/
SP6a http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1121016306/
SP5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1088875084/
SP4 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1055341437/
SP3 http://pc5.2ch.net/win/kako/1033/10338/1033888492.html
SP2 http://pc3.2ch.net/win/kako/1008/10085/1008597827.html
SP1 http://pc.2ch.net/win/kako/974/974582754.html
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2010/01/29(金) 01:14:22ID:2No5+2F0
NTだからってわけじゃないけどISAのNICは認識させて動かすのけっこう面倒だったなぁ。
IRQとかIOポートアドレスとか指定したり。
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2010/01/29(金) 01:26:15ID:JcyL40M9
config.sysをガリガリ書き込んでいたあの頃
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2010/01/29(金) 19:33:54ID:szt0znHi
ttp://download.microsoft.com/download/winntsp/patch/q299444/nt4/en-us/q299444i.exe
ttp://download.microsoft.com/download/winntsp/patch/q299444/nt4/ja/jpnq299444i.exe
ttp://download.microsoft.com/download/winntsp/nec98/q299444/nt4/ja/jpnq299444n.exe
ttp://download.microsoft.com/download/winntsp/patch/q299444/nt4/ko/korq299444i.exe

ttp://download.microsoft.com/download/winntterminal/patch/q317636/nt4/en-us/q317636i.exe
ttp://download.microsoft.com/download/winntterminal/patch/q317636/nt4/ja/jpnq317636i.exe
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2010/01/29(金) 22:15:02ID:8X1FVKow
授業中ノートにconfig.sysやautoexec.bat書いてたぜ
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2010/01/31(日) 00:26:50ID:8qdDaMyK
config.sys極めるの娯楽な時代もあったんだよ

まーNTの話じゃねーが。
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/01(月) 20:27:43ID:EnFQoF7U
ナイコン族が大学ノートにBASICなら聞いたことあるが
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/01(月) 20:38:22ID:KVDJC4qK
そんな俺は授業中にレジストリの書き換えやってたww
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/02(火) 06:17:29ID:xJWoruuS
俺は授業中にメモリチェックしてた
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/03(水) 11:29:55ID:K+mlb92y
メモ リーな
ttp://download.microsoft.com/download/winntsp/patch/sp6a_c2/nt4/en-us/q244599i.exe
ftp://ftp.microsoft.com/bussys/winnt/winnt-public/fixes/usa/nt40/hotfixes-postsp6a/c2-fix/Q244599i.exe

Microsoft Windows NT Server 4.0 Standard Edition
Microsoft Windows NT Server 4.0 Enterprise Edition
Microsoft Windows NT Server 4.0, Terminal Server Edition
Microsoft Windows NT Workstation 4.0 Developer Edition
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/10(水) 01:09:28ID:AZyfMf22
昔秋葉原で買って死蔵してたNT4.0、古いPC-98に入れてみた。
軽くていいね。何よりメモリ使用量が少なくていい。
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/10(水) 08:26:53ID:ZnOcyZ2n
>>112
いくらで売ってたの?
今度、秋葉原にいったら探してくる
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/10(水) 09:55:50ID:AdAGwYUB
昔って書いてるじゃない・・・
まぁ今でもジャンクCDに紛れて1000円程度であったりするけど
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/10(水) 16:57:03ID:an2lr4YF
せっかくなんでWindowsNT4.0の新しい名前なんか考えてみない?
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/12(金) 18:44:24ID:qGYvVtkq
Opera 10.50 beta1 が一応動作したので報告
Opera/9.80 (Windows NT 4.0; U; en) Presto/2.5.21 Version/10.50

クラシックまたはmsi抽出、どちらでもインストール可
pre-alphaの時もNT4で動いたけど、一分使ってると一回は落ちる代物だったから
この改善ぶりはすごい
ただ、検索バーとかのプルダウンメニュー関係に触れるとワトソン先生なのが玉に瑕だけど…
まだ正式版まで道程も遠そうだし、Operaを信じてバグレポ投下は様子見してからにする
何より、NT4だと肩身が狭い
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/12(金) 23:39:50ID:sAwOZ/Vh
昔はNT使ってるってだけで優越感に浸れたんだがな
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/14(日) 16:08:39ID:qlZb8tzZ
どうせ使いもしねーでvirtualpcにでも捨ててんだろ、HDDの肥やしにでもするのか?

って感覚だからな、知ってる奴なら。知らん奴は存在しないosだし。
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/15(月) 19:15:20ID:h3C8lN3X
ちなみに俺はサブで現役使用中。
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/16(火) 01:50:01ID:QyQ0nGXT
ウチはサーバとして2台運転中。

クライアントPCは95からXPまで、
あとMacからDOS(Netware)まで
何でも繋がるのが良い。
(NWは別売りサービスだけど)

あと、これで家電向けにDLNA
サーバが起動できるといいんだけどな
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/19(金) 21:32:27ID:Hvq/LHi1
今どきNTを入手するには(合法的に)、どうすればよいですか?
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/19(金) 21:40:30ID:GZ4Rz2tm
普通にパッケージ版をオクで買えばいいじゃん。
完全譲渡なら使用許諾にも違反してない。
仮に出品者がそのNT4を完全に消してなかったとしても、それは譲渡された側の責任ではない。

OEM版の場合はまた別の問題が出てくるけど。
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/19(金) 21:41:57ID:ITXjGkOU
MSDNやTechNetでも削除されているので、中古しかないのでは。
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/19(金) 21:45:07ID:GsinX2G3
>>123
秋葉原の日米商事に通ってみたら?

英語版なら海外のMSDNAAに転がってた
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/27(土) 17:38:16ID:de8skmCc
NT4で音声録音したいんだけど、何かいいソフトない?
NTがマルチメディア系に弱いのは重々承知なんだが、せめて録音ぐらいは…と思ってさ
9x系用のソフトは動かないか即落ちるかだし
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/28(日) 17:33:56ID:1cHKIYbw
>>128-130
どうも。
やはりvectorにあるのを手当たり次第使ってみるしかないか
ちょっと頑張ってくる
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/02(火) 23:19:27ID:qqoNvOba
Opera 10.50 正式版キターッ!!
バグレポ投下した甲斐あってかプルダウンメニューが使えるようになった

もはやNT4でのブラウザ選択肢はOperaしか考えられない
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/05(金) 22:26:15ID:RX2h4E+q
Win95がとうとう切られたって話だし、NT4もいつまで対応してくれるかねえ…
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/05(金) 23:22:59ID:6W6//dl6
今時、NT使うなら、あと4ヶ月でサポート切れるw2kのがマシ。
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/06(土) 19:25:22ID:A5gTS5jx
つか、WAN環境でNT4使うのはどうかという話だな。
スタンドアロンで使うならハードウェアが耐えうる限り使い続けてオケ。
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/07(日) 01:44:18ID:HI266fa6
ここ最近のウイルス対策ソフトのサポ切れで
急にNT使いが減ったような気がする
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/07(日) 19:36:24ID:Es8+6byi
ウィルスチェイサーがあるよ。
有料だけど。
以前真面目に情報のつもりで書いたらチラ裏呼ばわりされたけどな。
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/08(月) 00:53:47ID:vJ4h1aIZ
どうにも分からんのでここで質問させてくれ

NEC LW33H/7(ノート)、PenU 333MHz、64MB RAM、2GB HDD(CF変換)
ネットワークカード:Corega EtherU PCC-T
ルーター:BUFFALO WBR-B11

上記のような環境でNT4.0Serverでネットに接続を試みているんだが、どうしてもDHCP鯖からIPを拾ってくれない
同じマシンで別のHDDに付け替えてWin98を使うと普通に接続できるので、LANの断線は有り得ないし、
ネットワークカードもNT4対応のものを使ってるんだが…
ルーターに向かってpingを打つとDestination host unreachableになるんだよね

なんかすごいアホ臭くて初歩的な質問でスマン
0139138
垢版 |
2010/03/09(火) 19:04:40ID:XC8A6+Ko
ごめん自己解決。
俺のせいで流れ止まってたならスマンかった。
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/14(日) 21:21:17ID:Ip2ua2Ob

OS/2(オーエス・ツー)は
DOS(MS-DOSおよび PC DOS)の後継として、IBMとマイクロソフトとの共同で開発された、
パーソナルコンピュータ(パソコン)用の16ビットおよび32ビットのオペレーティングシステム(OS)である。

# OS/2 1.0:1987年4月 2日:IBMとマイクロソフトの共同開発。GUI非搭載。
# OS/2 1.1:1987年:GUIであるPM (Presentation Manager) 搭載。
# OS/2 1.2:1989年:HPFS採用。

* 1991 年6月:当時主にマイクロソフトが担当し開発中だった OS/2 3.0をWindows NTと改名。

http://ja.wikipedia.org/wiki/OS/2
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/19(金) 22:43:43ID:m6aHvMjG
SP6、MSDNからも落とせなくなってる。
ヤフオクで落としたNTを入れてみたら見事SP適用してなくて、ようやく気づいた。
DOS/V用ならググれば落ちてるけどPC-9800シリーズ用(sp6full_nec98.exe)はないな。
どっかから落とせない?
NTの起動音久しぶりにきいたな。
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/19(金) 23:09:03ID:KyeH/B8z
>ヤフオクで落としたNTを入れてみたら見事SP適用してなくて、
日本語版ならSP1入ってただろ、とか言ってみる。

スリップストリーム機能は2000以降だよ。
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/20(土) 07:00:02ID:p3L1GoYV
8GB以上のHDDにインスコできなかったから、
入ってるとすればSP3以前だな。
たのむ。うpして
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/20(土) 18:43:22ID:Jhqozdh8
>>145
うちのはHDDクラッシュで失われてた…orz

おいおい、スレ内検索くらいしようぜ。
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/20(土) 19:17:08ID:p3L1GoYV
>>146
PC-9800シリーズ用ですが何か?
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/20(土) 21:29:14ID:56KH5WsI
はいはい。うざいから消えてくださいね
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/20(土) 22:14:07ID:p3L1GoYV
素直にSP6a統合済みを買うのが早いか・・・
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/21(日) 00:35:22ID:Q+HJ4uhf
sp6full_nec98.exe持ってるからうpしたよ。
低速回線だから上手くうp出来たか心配だけど。

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/116327.zip
パス:nec98

ちなみにsp6full_nec98.exeのハッシュ
MD5:85ea5bc040d7f93dee7349f665de041d
SHA-1:8eefc3353112fa77a53756ea543c4fc9d906aaf3
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/21(日) 07:09:34ID:5jekoPWF
うぽつ
ありがとう。もらわせてもらった
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/21(日) 20:44:14ID:OQApWLGw
煽るだけで、何の役にも立たない屑
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/22(月) 21:46:44ID:enEmWbu4
    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   ありがたやありがたや
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

0156名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/30(火) 18:40:52ID:/Nbt3JtY
Opera10.51インスコできないのだが・・・
途中で「Operaを起動したままでアップグレードすることはできません」云々でインスコ続行できない。
もちろんOpera起動してないし、そもそもクリーンインスコだからどうにもならん。
10.50でもダメだった。OS環境がおかしいのかな?ちなみにSP6aは当たってる。
IE5.01SP2、.NET1.1SP1、パッチはWindows Updateから入る分は入ってる。
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/30(火) 19:51:49ID:/Nbt3JtY
classicかぁ、日本語化の手間が掛かったがとりあえずインスコできたよ
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2010/04/18(日) 00:48:42ID:TWUuW4h1
余ったPen3-SのパーツにNT4.0入れてみた。
久しぶりにインスコしたけど、このキビキビ姦は癖になるなぁ。
データはXPと共有フォルダで特にUSBの必要もない。
ネットワークプリンタもセットできたし、
ネット用にpuppyかUBUNTUがあれば十分かな。
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2010/04/19(月) 00:47:03ID:URSUgZge
ubuntuとpullyを列挙する時点で程度が知れる
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2010/04/20(火) 13:21:12ID:AhZYIoyw
そんなにレベルの高い椰子がうらやましいか
もっと勉強汁
折れみたいにServices for Macintoshを使い続けるはめになるぞ
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2010/04/21(水) 09:01:05ID:/EvxRiyB
椰子とか折れとか2010年にもなって何を言っているんだ・・・
共有フォルダやネットワークプリンタなんてNT4.0なんて関係なく
Windows PCが複数存在する環境なら当たり前の設定だし
見た目重視で重いubuntuとシンプルで軽快なPuppyを同列に語るのは
間違いとしか言いようが無い。
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2010/04/21(水) 19:30:45ID:/EvxRiyB

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (     )  \_____
  │ │ │
  (__)_)
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2010/04/21(水) 20:40:41ID:0/k05guR
まったくここはひどいインターネッツですね!
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか?
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2010/04/21(水) 21:44:12ID:0v3ASJ/i
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2010/04/22(木) 00:53:00ID:1qxpKlAN
1000円〜3000円くらいで拾ってきたジャンクパソコンで遊ぶには、NT4.0が
いいです。暑論XPやセロリン2G越えで超快適です。
時々ハードオフで古いマザーやグラフィックカードのドライバーCDを
ただでもらってくるけど結構役に立ちます。
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2010/04/28(水) 00:28:20ID:gLcnxW9n
NT4で2TB越IDEドライバってないの?
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2010/04/28(水) 13:02:20ID:EZS1zr8x
あれ?NT4って137GBは問題ないんだっけ?

そもそも2T超のIDEって無いような…
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2010/04/29(木) 11:45:43ID:lposEnmG
640GBとかでブートパーティションだけ7.8GBとかしてるとすごい空しさに襲われるぞ。
0172sage
垢版 |
2010/05/02(日) 01:11:08ID:9E+UYQw2
NT4ならシステム+プログラム領域は7.8GBで十分
50くらいソフト入ってるけど、まだ5GBくらいしか使ってない

システムと個人データを同パーティションに置かないことを前提にすれば、
たとえ制限がなくても7.8GBくらいで切るのが妥当
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/02(日) 04:44:44ID:AU0YcD5T
NT4ならシステム2GBで済むなあ。2kなら4GBだけど。
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/02(日) 22:01:55ID:Mxr99eDv
>>171
だから何?制限事項なんだから仕方ないじゃん
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/03(月) 03:02:31ID:9nsmYC1D
別のNTマシンでNTFSパーティション作ってから
NTをインストすれば良いのでは?
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/03(月) 07:40:24ID:2s7TgDoe
インストーラがFAT16で作ってから、次の起動で
NTFSに変換してたから2GBだったんだよなあ。

それと別に8.4GB以降にブートストラップがあると起動しない問題があった。
昔は。
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/03(月) 07:43:26ID:juNG7To4
>>175
NTが作るNTFSのPBRのブートコードがint13しか使わないからシステムファイルが7.8GBより後ろに置かれた途端起動不可になる
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/03(月) 13:59:26ID:c46hUePj
逆に言えばシステムファイルが前方に収まってれば大容量ドライブでも大丈夫ということか?
パッチ当て等で後方に再配置される可能性もなくはないが、今更新規パッチなんて出ないし
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/04(火) 02:50:36ID:7w/ViZ7D
>>178
確かにそのとおりだが、以下のページに絶対安全にする方法が書いてある
http://www.mtl.t.u-tokyo.ac.jp/~iizuka/nt/nt4tips.html
http://www.mtl.t.u-tokyo.ac.jp/~iizuka/nt/boot.html
これが出来るようなすごい香具師はいないか?

漏れのようにアセンブラが読めない人間は、
素直に2kの ntldr、ntdetect.com と
NT4の boot.ini を書き込んだFDDを
緊急用ディスクとして持っておくのが無難かと思われ
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/06(木) 12:11:05ID:9dSha0CJ
パーツが余ったので、以下の構成でNT4 Enterprise Serverを
入れようと思ったが、PCIグラボで不安定になるマザーのようで
無理だった。爆速を体験したかったんだけどな。

CPU: Phenom II X2 550BE@4コア (以前はUbuntu 64bitで安定稼働)
M/B: GA-770TA-UD3 (PCIスロットが4つある)
メモリ: 4GB-DDR3
VGA: Matrox Millenium 4MB PCI またはInno3D FX5500 256MB PCI
SCSI: Adaptec 29160N
HDD: Cheetah 15K.5 73GB
LAN: Intel 1000MT Desktop Adapter PCI
Sound: nobrand YAMAHA YMF744 PCI
電源: Corsair TX750W

FX5500はPOST画面表示中にリセットがかかる。
MillenniumはOSインストーラまでは立ち上がるが
途中でリセットがかかる。PCIeグラボを装着して
UbuntuとVistaで使う分には超安定。

M3A+Athlon64X2 4200+がNT4の限界か。
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/06(木) 14:20:16ID:FS3tqSsr
ただWin2000用のntldrを使うと
・青いテキスト起動画面(ntoskrnl読込後)が80x25になってしまう(NT4だと80x30かな)
・hal.dll.softex で電源断が出来ない(俺だけ?)
結局NT4のntldr/ntdetect.comに戻した。
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/06(木) 14:35:33ID:56bYmQi+
XPのNTLDRその他一式にしてるけど、ちゃんとソフトウェアOFF出来てるがなあ。
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/06(木) 20:10:03ID:+HS9hlG+
>>181
>M3A+Athlon64X2 4200+がNT4の限界か。
NT4のインストールが成功した後で、CPUだけPhenomに
替えると多分Q uad Core で動くと思うぞ。
何故か最初からPhenomだとインストール出来ないが。
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/06(木) 20:58:10ID:3nLrU1Y4
>>184
ほほーう

CPUのタイミング依存のところがあるのかもな。
JMP SHORT $+2
とか複数入れてウェイトをかましたところが
速すぎるCPUによって不具合を起こすとか。
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/06(木) 22:43:30ID:V+fxYq/x
ふとコレを思い出した
ttp://support.microsoft.com/kb/418867/ja
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/09(日) 00:12:44ID:QuBHuiKe
暇つぶしにPenII/333MHzのノートにNT4をインスコしてみた。
メモリさえ多目に積んどけば十分実用になるなコレ。
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/09(日) 11:38:36ID:XNPiNAOd
前世紀の話で恐縮ですがNT4SP3とかSP4の頃はPentium133MHzメモリ40MBのマシンで普通に使ってた俺様登場
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/09(日) 12:31:54ID:FJdBa2Uu
それは普通に普通だろ。
そういえば当時会社が俺にあてがったマシンはMMXPentiumを2発積んでた
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/09(日) 12:45:18ID:XNPiNAOd
H/Wの性能は何十倍にもなったのに、体感的な操作性は全然速くなった気がしないんだよなあ
エンコやらコンパイルやらの長大な計算する処理は確かに速くなったけどさ

あと、H/Wの性能は何十倍にもなったのに、PC使って仕事して出来あがる成果物や得られる収入は全然増えた気がしないんだよなあ
ああそれはPCのせいじゃないですかそうですか
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/09(日) 18:26:58ID:jlwbUycl
人間様の処理速度がボトルネックになってるからな
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/17(月) 10:37:16ID:po6wrPqt
WinCDR 5.01rだと最近の汎用ATAPI CD-RWドライブに対応してないから
WinCDR 7 を試しに入れてみたが
Internet Explorer 4入れないと起動しないのな、いきなりワトソン博士でる。
「導入を強くお勧め」とかインストーラが言う(readmeやパッケージには何も書いてない)が
IE4必須じゃんこれ
当時のソフトだとよくあったりするなー<IE4必須
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/20(木) 16:36:35ID:cogEqcQZ
NT4でCD焼くのはもうあきらめた。
最近はもっぱらUSBメモリ使用。
ただし、Dualマシンではこの手も使えないorz
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/20(木) 17:49:13ID:CDte/vyz
>>194
ImgBurnは試してみた?うちのはCDドライブなしのだから試せないんだが、サポートOSに
NT4は入ってるよ。
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/20(木) 18:18:09ID:cogEqcQZ
全Windows対応ってすげーな。
今度試して見るわ、Thx!
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2010/06/07(月) 09:45:13ID:SpZ/zR7Q
特定のアプリケーションのときだけ
COMCTL32.DLLを新しいもの使わせたいんだが
*.EXEと同じディレクトリに入れただけだと起動直後はよくても
GetProcAddress()で system32\ のほうを見に行ってしまう。
何とかできるもんなのこれ (できたらできたでセキュリティホールの気もするが)
KnownDLLsにはCOMCTL32は登録されてない。
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2010/06/19(土) 20:45:17ID:5kfr17sQ
HDDからWINNT /bでインストールできません
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2010/06/19(土) 22:16:45ID:cuieFMHa
元々HDDからブートしてるんだろ?
だったら/Bオプションは無しでもよくね?
フロッピーからブートしてるんならおとなしく/OXしてインストールフロッピー作れば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況