X



最強クリップボード拡張ソフトはこれだ!Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/20(金) 23:48:40.84ID:MucG449W
■まとめWiki ※書き込み・追加訂正よろしく
ClipUtltFuncComp
http://www.wikihouse.com/ClipUtltComp/index.php?ClipUtltFuncComp

■各ソフトへのリンク
ソフトアンテナ > テキスト > クリップボード
http://www.softantenna.com/0.html#4
Vector > ユーティリティ > クリップボード
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/clipbrd/index.html
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/util/clipbrd/index.html

■過去スレ
01 http://pc.2ch.net/win/kako/1006/10068/1006803665.html
02 http://pc3.2ch.net/win/kako/1020/10205/1020593166.html
03 http://pc5.2ch.net/win/kako/1037/10376/1037618729.html
04 http://mimizun.com/log/2ch/win/1064084696/
05 http://mimizun.com/log/2ch/win/1085675606/
06 http://mimizun.com/log/2ch/win/1116073831/
07 http://mimizun.com/log/2ch/win/1160154513/
08 http://mimizun.com/log/2ch/win/1197780455/
09 http://mimizun.com/log/2ch/win/1239074322/
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/14(金) 23:37:56.35ID:as+3RbYz
>>557
ClipboardHistory.ahk(AHK版の方な)に、それらしきものが作られたような
感じがしないでもないから試してみたら?
数日待てればベクターにも更新が来るかもしれんけど
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/15(土) 03:04:23.39ID:3caeBM7S
クラス名取得は萬屋、選択範囲の操作はMeryのテキスト整形マクロ使ってるわ
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/17(月) 15:25:58.59ID:aA9A39Ds
レジストリのフォントいじってたら、clipboardHistoryの設定画面がMS Gothicになってしまった
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/19(水) 09:50:44.61ID:HL8Y4wsB
clipboard history 1.3.1と1.3.2で、ExportHistoryが正常に動かないのは俺だけ?デフォルトの「1-10番目の履歴を連結して貼り付け」を指定しても何も貼り付けられない。
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/19(水) 21:48:22.44ID:Dn1+htzK
>>564
使ったことないというか、使わないと思ったコマンドは無効化してるから
有効化して試してみたけど、確かにその連結貼り付けは動いてないと思う
履歴の書き出しは問題なさそうに見えるけど
0566563
垢版 |
2017/04/25(火) 11:22:51.52ID:lKXB7F0M
作者さんありがとう、設定画面がもとに戻った
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/25(火) 16:52:04.42ID:Oha5rl7L
Clipboard Historyは素晴らしいな。
ペースターと大違いだ。
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/26(水) 22:47:05.15ID:rB2AyF3P
558です
■任意の文字を置き換え
対応してもらってたのにお礼を書き込んでなかった。スミマセンです
改めて、遅くなりましたが作者様ありがとうございます
この ~INPUT は、文字列や数値がその時々で変わるような所に使えるので便利ですね
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/27(木) 10:06:12.55ID:d0YXF77U
>>565
検証ありがとうございます。1.3.3で修正されたことを確認しました。
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/27(木) 22:12:21.64ID:yaQhUphl
1.3.3にしたら履歴を貼り付けたあと
その履歴が最新のペーストに入らなくなってしまった。
以前のように履歴貼り付けたらその履歴がペースト(ctr+v)
に残るように戻してもらいたいのですが、
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/27(木) 23:20:53.50ID:ob/jFiXz
>>570
多分、設定>その他>[全般] の 貼り付け後にクリップボードに残しておく、だね
これにチェック入れてOKしても、設定が効いてないみたい
Config.txtの @KeepAfterPaste= の後ろの方の数値が設定からだと反映されないのかな
@KeepAfterPaste=1,1にして、Config.txt上書き保存→再読み込み で応急処置になると思う
でも、設定画面開くとリセットされるから注意
それか、前のバージョンに戻すか
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/29(土) 17:00:59.66ID:1VHLY13q
>>571
ありがとう。
前々のバージョンに戻しました。
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/01(月) 23:16:04.75ID:5lFH9Af+
Clipboard History、CompactHistoryで古い履歴を削除する機能はあるけど
反対に新しい履歴を削除するようなのもあるといいなぁ。1-20番目を削除とか
前もって履歴の更新を止めていればいいんだけど、それを忘れてしまう時もあるので…
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/06(土) 22:39:51.86ID:Jh6RC+ft
昨日今日でClipboardHistory導入して、ここやヘルプ見つつ弄りまくったけど、よくできたソフトだね
最初は戸惑ったけど、定型文メニューの方は好きなようにどうにでも変えられるのが面白い
WaitとSoundPlayで簡易タイマーになるしw クリップボード関係ないけど
せっかくだから変換や置換をリネームにも使えないかと思ったけど悪戦苦闘中
KeyStrokeでF2とかCtrl+Aは反映されるけど、SingleStrとかRegExReplaceとかは難しいのかな
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/11(木) 12:23:51.09ID:17HjdPVN
Vistaのクリップボードガジェットが最強
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/12(金) 03:41:45.93ID:xVvw+z6q
もうCLCLでいいや
戦いはもう飽きた
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/12(金) 04:49:19.56ID:I49vstMW
VUPのたびに定型文のコピペ
もう飽きた
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/22(月) 19:57:46.06ID:dhFtABQt
ClipboardHistory1.3.4の32bit版がMcafeeにウィルス扱いされて消される;;
誤検知乙
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/24(水) 15:28:54.62ID:AnRKmP0o
ToMoClipきてる
シフト連打呼び出し無くて惜しいソフトだったけどキーの同時押しに対応
はじめ?だったけどこれは使えるてかすごい

Version 3.5 (2017/05/18)
- アイコンを指定出来るようになった
- リストからの実行処理書き直し
- クリップボードチェーン処理修正かも
- ショートカットキーに同時押し
- 上に伴うツールチップ表示処理修正
- ドラッグ中の表示処理修正
- リストをホイールクリックで編集
- キー設定でInsなど拡張キーが使えない問題修正
- 枠を1ドットに
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/25(木) 01:02:27.39ID:9j3DXQim
ペースターは酷かったな。
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/26(金) 22:24:39.74ID:67iohZI1
Clipboard History1.4.0、試しにAutohotkeyうpロダの方のを使ってみてますが、設定画面開くと
設定のいくつかが飛んじゃってるぽい。そういうもの?ほぼいつもおかしくなるのはこのあたり
@DirectModKey=
@ExitFifoPaste=
@ManagerDontAutoHide=
@ManagerHideNumber=
@ManagerTree=
@RecordMethod=
設定変えても数値が戻ったり、-の数値がついたりしてます
設定画面使わずに、configの編集だけで済ますならそういうことにはならないみたい

それとは別に要望ですが… できればアイコンの変更ができるといいなと
通常時の緑にHアイコンは変えられたけど、FIFO時のアイコンはどう弄ればいいのか
分かりませんでした。もう少し探ってみますが…
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/12(月) 08:42:21.43ID:T67WV2lD
海よりもまだ深く 空よりもまだ青く
あなたをこれ以上 愛するなんて
わたしには出来ない
0584小池吉男
垢版 |
2017/06/15(木) 11:28:04.69ID:dxp/ZLCQ
中二病ネームメーカー
中二病技メーカー
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 22:15:03.69ID:7MDE9vXA
Clipboard HistoryとMcafeeの相性が悪い。
1.4.1、トロイの木馬宣言されて、消されてもうた;;

カスペちゃんだと反応なし。
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/28(金) 16:00:58.11ID:tOck0nM3
クリップ系初めて使うつもりでこのスレにもはじめてきたんだけどClipboard History一択?
とりあえずClipboard Historyをいろいろ試してみます
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/12(土) 09:35:00.52ID:EM7fMvVF
いままでCTConverterの抽出機能を使っていたのですが複数のNGワードを登録できNGワードを含む行のみクリップボードを貼り付けた時に除外できるようなクリップボードソフトはありますか?
話題に挙がっているものも含めてクリップボードソフトを色々入れてみたのですがなかなか見つかりませんでした
よろしければお使いになっているクリップボードに似たような機能がありましたら教えていただけるとありがたいです
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/12(土) 12:45:18.89ID:V8lkFIUF
Clipboard History、ほんといいわ。
どっかのシェアウェアのペースターと違って、ほんとにすばらしいフリーソフト。
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/12(土) 13:32:29.81ID:SgBogjT6
>>588
正規表現の使えるソフトなら可能だと思う。Clipboard Historyで例を書くとこんな感じかな
除外ワードを含む行を削除 || RegExReplace | m)^.*除外ワード.*
取り敢えずこれで、「貼り付けた後」の除外ワードを含む行を削除できる。ついでに空行を詰めたいなら
除外ワードを含む行を削除後空行削除 || RegExReplace | m)^.*除外ワード.* || RegExReplace | m)^[\r\n]+
って感じで正規表現を続けて書く。こういう連続動作を自分で匙加減できるのが、Clipboard Historyのいい所
ここまで理解できたら、あとはヘルプのコピー/貼付時の自動処理の所を読めば分かると思う
自由度が高い分、最初に自分好みに設定するまでがちょっと手間取るかもだけど、それだけの価値はあると思う
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/12(土) 14:14:28.51ID:EM7fMvVF
>>590
こちらのふわふわした拙い文章でも意図を察していただきありがとうございます
Clipboard Historyのソフトも使って貼り付け時に重複削除のコマンドを入れて使わせていただいております
コピーしたものを貼り付け出力時に編集されるので今まで使っていたCTConverterとかち合わず作業ができとても助かりました
しかし色々できて素晴らしいソフトなのですが特化したものと比べると処理速度の遅れが気になってしました
コピーからペーストまで処理を自動にし重複削除の処理を施した場合行数2000で800msくらいかかってしまいMezegisといったソフト加速器などで速さ10倍に調節して300ms以下を出せるか試したもの起動エラーでした
こちらの変な用途のために回答させてしまい申し訳ございませんでした。コマンドの理解力がチンパンジー以下ですが記述されたことも試してみます
ありがとうございました
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/12(土) 16:38:46.17ID:EM7fMvVF
おかげさまでClipboard Historyにて目的の通りの処理ができました
Clipboard Historyの加速もMezegisにて64bit版を避ければエラーが出ず通常通り加速でき目的の300ms以下の実行速度が得られました
助かりました>>590さん本当にありがとうございました
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/12(土) 16:46:12.53ID:bG7fcEnW
ToMoClipだと設定の貼付タブに名前にNGワード行除去、編集に
s/^[^\r\n]*?(NGワード1|NG2|NG3)[^\r\n]*\r\n//;
をコピペし追加OKあとは対象を右クリック貼り付けNGワード行除去
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/12(土) 16:47:00.34ID:SgBogjT6
>>591
重複削除も?さらにCTConverterと併用… 併用する必要はないんじゃない?
CTConverterも分かりやすくいいソフトだけど、機能的にはClipboard Historyでほぼ実現可能だと思うし、
併用してるから処理時間がかかってるように感じるのかもしれないし
重複削除はCompactHistoryあたりか… やったことないけどコピー時の自動処理で使えるのかな
590もコピー時の自動処理の話ね(貼付時じゃなく) CTConverterの置き換えならそれでいいと思うし
あとは順番変わってもいいならSortで↓みたいな感じでできそう
除外ワードを含む行を削除後ソート(重複行削除) || RegExReplace | m)^.*除外ワード.* || Sort | U

そうじゃなくてNG指定すれば重複削除は不要という意味なら、590のでいいと思う。あれもこれも
自動処理に組み込むのも微妙な所だけど… 特殊なのは貼り付けてからテキスト変換の方が無難かと
加速ソフトはさすがに無茶でしょ。そういう趣旨のものじゃないし
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/12(土) 16:51:34.40ID:SgBogjT6
>>592
ああゴメン、更新してなかった
Clipboard HistoryにMezegisって意味あるのかな…。使わないと遅くなる?
AHK版使って最初の方の数値を弄った方が良さそうな気がするけど
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/12(土) 17:52:59.51ID:EM7fMvVF
丁寧に回答していただきありがとうございます
CTConverterは自分みたいなものぐさものには使い易いですがやりたいことが増えてしまうともうちょっと機能強化されているとありがたいですね
具体的な作業としてはほぼ2秒の間にほぼランダムの文字列が新着が貯まっていき重複文字列と新着が混合した文字列が出力されソフト経由で取得しコピーして作業しています
更新と新着の取得と書き換えを2秒の間にソフトと自動マクロで処理しなければならないので新着前の文字列と新着を加えた文字列を2回コピペしソートするためMezegisの加速なしだと1秒ほどのタイムロスになります
こちらの環境ではClipboard Historyの出力時の遅延はMezegisなしですと1回500msくらいでしたので普通にコピペする分にはまったく意味を成しませんが処理の時間が限られている場合に加速器は時間短縮に有効みたいです
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/12(土) 21:58:14.23ID:9OfQS9Mu
これでようやくClipboard Historyに移れると喜んだのだけれど
現在の日付や時刻を貼り付けることは出来ても任意の日付を指定して
貼り付ける方法が見つからず、結局、ペースターに戻した。残念。
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/13(日) 14:29:01.02ID:J8+kGcd0
ペースターは最悪だった。
金払って直ぐにドロんされたらたまらん。
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/15(火) 02:17:25.67ID:wIFpa6/i
    ∧     ∧
 _/ ☆ \__/ ☆ \_
 \    _゚Д゚_    / 
   |/\|   |/\|
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/16(水) 18:27:33.84ID:477R086d
>>599
そんなオイルSOSを知っているようなおっさんはだれもいません
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/17(木) 02:04:18.06ID:hBJ+/g2+
思い出したこれは俺が倒した怪獣だ
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/18(金) 13:29:34.71ID:EibkF0h8
Clipboard History1.4.4キタ――(゚∀゚)――!!
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/18(金) 18:37:51.80ID:qJerQh/F
石油コンビナートに突っ込んで勝手に焼け死んだだけだろ
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 03:59:37.86ID:8u1/Iqy2
丁度テレビ埼玉でペスター回放送してた。
とどめはスペシウム光線だよ。
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 13:17:43.31ID:LbmmjaGh
やめるにしても1,2ヶ月前にアナウンスしろよな。
金とってんだから。
突然サイト停止,Googleのキャッシュまで消去は悪質極まりない。
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 14:59:44.49ID:wym/7NdP
Clipboard Historyの1.4.3からシンプルモードの表示がおかしくなったし、
Escキーを押しても表示欄が消えなくなった
皆さんの環境ではどう?
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 18:54:48.73ID:hN6+fiha
設定初期状態からシンプルモードに変えただけの状態と、
自分の常用設定ともに特に問題なし
Clipboard History 1.4.4 x64, Windows10
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 19:33:37.79ID:cZfkoVqJ
>>607-608
俺の環境ではダメだな。
履歴をシンプルモード表示して、ESCキーを押すと、表示されてた履歴は消えるけど、
ウィンドウとツールチップは残る。アプリを終了しないと消えないよ。
Clipboard History 1.4.4 x64, Windows7
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 19:39:44.43ID:cZfkoVqJ
再現方法わかったぞ。シンプルモード表示で、以下がONだと発生する。
設定>その他>共通>ツールチップでプレビューを表示
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 20:50:31.12ID:wym/7NdP
>>608-610
試してくれてありがとう
>>610の方法で「ウィンドウとツールチップは残る」の件は確かに直ったよ
「シンプルモードの表示がおかしくなった」の件について詳しく書くと、
シンプルモードの選択の矢印を下に動かしていくと括弧と数字の前半が削れた表示になるんだ
1.4.1までの表示と1.4.3からの表示が違うんだな
Clipboard History 1.4.4 x64, Windows7
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 22:05:16.65ID:LbmmjaGh
おま環といわれたらそれまでなんどけど、
Parallels上のWindows10でシンプルモードで履歴リストを出して、
左右キーなどを押しっぱなしにすると、
キーリピートが早すぎなのか溜まるのかでエラーが出るんだわ。
回避策あるかな?
0613608
垢版 |
2017/08/20(日) 09:26:30.59ID:JqCmtbiu
色々面白そう?なので自分の常用設定で試してみた

「ツールチップでプレビューを表示」でうちでも Esc で消えないウィンドウが
残る現象が再現できた
Esc では消えないけど、「再度Ctrlダブルプッシュでの履歴非表示」や
「Shiftダブルプッシュで定型文メニュー表示」などでは全てきれいに消えた

>>611
> シンプルモードの選択の矢印を下に動かしていくと括弧と数字の前半が削れた表示になるんだ
は再現できなかった

>>612
> 左右キーなどを押しっぱなしにすると、
> キーリピートが早すぎなのか溜まるのかでエラーが出るんだわ。
こちらも再現できなかった

何がトリガーなんだろう?
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/24(木) 16:52:35.91ID:S8lto2Sa
tomoclipに操作中アプリはアクティブのままキー操作可能ってあるんだが
tomoclip呼び出したら普通にアクティブでなくなる
設定にもそれらしいのはないし、もしかして裏タブとやらにあるのかな?
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/02(土) 09:40:37.12ID:Rnsl9YVL
>>615
そこ見て昨日使ってみたけど、
CtrlとかShiftの2回押しでの呼び出しとか、メニュー形式での履歴表示とかできなかった。
基本的にソフトのウィンドウを表示した状態とタスクトレイから使うソフトって感じた。
Windows以外でも使えるってはいいかもだけど。その代り、構成ファイル数も多いし、10MB以上あるね。
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/03(日) 21:09:13.28ID:RKqD7Feo
cliborを昨日から使い始めたのに話題がない‥・
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/04(月) 21:57:13.53ID:wDw4jGi3
>>618
クリップボードツールはライトな使い方なら、特に書き込むこともないからじゃね。中でもCliborは分かりやすさが
売りの1つだし。ユーザーは多そうだから質問あるなら書いてみればいいと思う
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/05(火) 20:33:18.37ID:mI6183Qu
ToMoClip次のバージョンでmigemoに対応するみたい
楽しみだ
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/17(日) 16:48:21.38ID:ECFEznTi
更新されなくなつたね。
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/17(日) 18:31:51.01ID:fheeQJ0T
Clipborad History
ちょっと前に出てたシンプルモードのバグ。1.4.5なら直ってるぽいぞ。
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/03(火) 16:03:21.50ID:qyC6vH5/
PCアップグレードしたけど結局この種のソフトはペースターを入れたよ
最悪な別れ方だったけど枯れたソフトだし
新しいソフトの操作性についていくのも微妙な気がして断念
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/03(火) 17:56:51.95ID:HBmPIltX
今は色々と良いのが増えた
ペースターに拘る必要はないと思う
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/03(火) 17:59:43.77ID:AbFo+v3j
まぁいくつか試して自分好みのを使えばいいのかな
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/03(火) 18:53:12.88ID:2du5I/+q
自分もペースター使ってたけど
64のソフト増えてきて32・64混在してくると不便になってきたから
今はClipborad History使ってる
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/03(火) 19:21:03.30ID:lmvwXB2I
>>624
枯れてるからバグが少なく安心というわけじゃないだろ。

OSのアップデートやらで不具合でる可能性は大いにあるから更新されないことはかなり不安だ。
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/03(火) 22:31:24.79ID:BEBzRBNX
便りがないのは良い知らせ
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/09(月) 10:57:36.00ID:c+lV+Oyx
Windows7でCLCLをShiftキー2回押しやAltキー2回押しに設定にしても起動しません
デフォルトのAlt+Cなら問題なく動きます

Windowsの固定キー機能は切ってあります
Shiftキー、Altキーとも他のソフトなら問題なく動くのでキーボードは正常だと思います
Win7でCLCLをShiftキー2回押しで起動できるようになりませんか?
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/09(月) 10:58:07.81ID:c+lV+Oyx
sage忘れましたすみません
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/09(月) 13:40:32.89ID:ZRWACswL
同じくwin7だけどAltもShiftもそれぞれ2回押しで起動できてるよ
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/09(月) 18:28:02.77ID:c+lV+Oyx
1度設定を消して作り直したら、ちゃんとShiftダブルクリックで動きました。
レスありがとうです。お騒がせしました
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/09(月) 20:30:17.98ID:T2tUhztH
CLCLのプラグイン作ってた人達って、いま何を使ってるんだろうね?
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/15(金) 08:48:08.70ID:4sJS55GO
Clipborad History 1.4.5 を使用しておりますが、
リモートディスクトップ使用時にリモート側とホスト側の両方に
Clipborad History がインストールされていると両方が立ち上がっ
てしまいます。
ホスト側だけが立ち上がるようには出来ないでしょうか?
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/15(金) 09:49:38.11ID:vX5+Tt8f
久しぶりに新着が来たので
>>624
>>628
の続きをかくよ

Clipborad Historyがそのペースターの代わりを作ればいいじゃないかと颯爽と登場したが
1.4.5から更新も止まりその発信もHPでしないのでそこまでなのかなという疑問がある
ここを見ているか分からないが例えば>>635を解決して開発を続けているという意志が見られるなら
乗り換えを本格的に検討した方がいいんだろうね
更新がほったらかしにされてるならページ消して逃亡したのと印象が違うだけで本質は変わらない
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/15(金) 10:22:56.39ID:bW997RUU
1.4.0以降のソースが公開されてないんだよね
アーカイブにソースも同梱してくれれば面倒なくていいのに
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/15(金) 10:51:07.66ID:HCCOZVr9
Clipboard Historyはもう十分にアプデされたろ
ずっと更新されるとか期待する方がおかしい
今時クリップボード系ソフトが出るってだけでも珍しいくらいだったし
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/15(金) 11:49:38.72ID:vX5+Tt8f
ごめんね
ペースターは生存報告に見えるくらい更新はしてたんで
Clipboard Historyは1.45もVectorで初めて更新を知った位なので愚痴ってしまった
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/15(金) 13:21:35.85ID:Y3/lvsqp
>>636
>久しぶりに新着が来た
くらいだから更新がないんじゃないの。作者さん、ここ見てるみたいだから
それに、たかだか数ヶ月くらいでほったらかしってのもな… 数年放置ならともかく
どっちにしても、すでに「ページ消して逃亡した」ペースターと比べちゃいかんと思うけどね
そもそもあっちはシェアウェアだったんだし
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/15(金) 13:58:43.74ID:szrrFFcz
クリップボードマネージャー(履歴)のフォント、背景色、文字色、選択背景色を変更できるようになればいいなぁ
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/16(土) 17:52:57.65ID:L0niA+ne
Clipborad Historyはもう十分アップデートして安定期に入ったんじゃね?
なんかバグでもあるの?
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 08:26:58.00ID:1C0LZiH1
馬鹿が一人喚いてただけ
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 03:42:51.71ID:9YaJjzKh
ペースターは詐欺だろ。
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 13:53:38.70ID:uzBHC9yI
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

L2C3G99YN9
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/29(金) 10:20:59.75ID:JAz0NsJ0
ペースターしか使っていない。
最終バーションって、64ビットバージョンは存在しなかったのかな?
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/29(金) 15:02:02.91ID:sEKdXKLj
金払って常に最新版を使っていたが、いま見たら32ビットだな。
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/29(金) 20:23:05.13ID:QkOlApS5
最終版だと思うけど、手元には以下がある。
pstr656.exe
pstr656_x64.exe
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/29(金) 23:38:26.89ID:sEKdXKLj
思い出した。作者が32ビット版の利用を推奨していたんだ。
それで32ビット版だけDLして使ってたんだ。いきなり消えるとは思わなかったから。
64ビット版もDLしとけばよかったな。いまさらだが、なんかくやしくなってきたw
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/31(日) 18:01:22.10ID:BwB+3FU3
>>649
お金払っていたのに急に消えてしまった。。。
どこかにUPしてください
アーカイブで拾えるのは32ビット版だけだ
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/02(火) 19:35:19.17ID:Tr43e6Wd
アップうながしてんじゃねえぞウジ虫が
落としてなかったもんは使うな
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/04(木) 22:27:02.91ID:6G9mvF6e
>>651
自己責任じゃないかな
あまり他人の手を汚させるような発言はしない方がいいね
感心できない
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/07(日) 10:18:25.57ID:bi2GNNrT
ペースターの不満点
ΘWEB検索(?Etcタグ)の半角空白の取り扱い…「+」→「%20」
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/07(日) 12:28:27.50ID:Nui6zyEe
どうでもいいよ。そんな不満。
消え去ったんだから、一生どうにもならんだろ。
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/07(日) 16:59:31.65ID:xBK9BssI
何も言わずに消えたのが一番の不満点だろうね
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/08(月) 07:51:28.68ID:ApLIGjnm
本屋で400円ぐらいで売ってる年賀状の素材CDを開こうとするとやたらとエクスプローラーがハングアップしてたのが、ペースターをスタートアップからも起動しないようにしたら安定した。
ペースター64bitです
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 02:37:00.17ID:UZGmNgMP
ペースターは更新されないまでもHPは残りダウンロードできればまだよかった。

ユーザーに何の通知もないまま全部削除して消えたので、夜逃げと同じ。
病気で更新が難しくなったなどの汲むべき事情は一切ない。

詐欺だよ。
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 04:48:55.82ID:8xhSgbJ3
一度お店でアンパン買ったら何度でもただでもらえるとでも?
完全にモンカスだな
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 08:02:57.89ID:zRFxx2sh
>>658
そういう風にして更新停止したサイトは結構あるんだけどね
残念だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況