X



Windows 8 part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/19(月) 10:42:47.41ID:X0IPQTfJ
▼Windows 8.1 テンプレFAQ

◆1:バックアップと復元(Windows 7)または Windows 7のファイルの回復(Windows 8)が見つからない。
システム イメージ バックアップという名前で システムイメージの作成 と同じ機能はある。
コントロールパネル→ファイル履歴→ウィンドウ左下のシステムイメージバックアップ
※ウィンドウ左下はわかりにくい。

イメージ バックアップのスケジュール自動化はGUIでは出来なくなったが
バックアップコマンド(wbadmin)とタスクスケジューラ(schtasks)を組み合わせると
自動化可能、ファイル単位のバックアップ等はファイル履歴を推奨。

◆2:Microsoft アカウントじゃなくてローカルアカウントで使いたい。
Microsoft アカウントへのサインインの画面→新しいアカウントを作る
Microsoft アカウントを使わずにサインインする
※他のやり方もある

◆3:ライブラリなくなったの?
エクスプローラの左側の何もないところで右クリック

◆4:マイコンピュータ/コンピューターがPCになってるのが気に入らない。
右クリックで名前変えられますよ。

◆5:一部アプリがボヤけてるまたはデスクトップ全体が低解像度に見える。
コントロールパネル→ディスプレイ→すべてのディスプレイで同じ拡大率を使用する
のチェックを入れる。

◆6:ドライブのデフラグと最適化に変なドライブが見える(\\?\Volume{なんちゃら})
Windows 8の時の回復パーティションの残り、どうしても消したい場合システムイメージバックアップを使って
バックアップを作成しそのイメージでドライブごと上書きすれば消えます。
※具体的なイメージ復元の手順について、今の所は検索からお願いします。
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/19(月) 10:43:39.17ID:X0IPQTfJ
◆7:Windows 8.1が不安なのでWindows 8のまま使いたいんだけどサポート切れる?
8.1提供開始時から2年は猶予がある。
Windows 8のお客様は、引き続きサポートを受けるために、 Windows 8.1更新プログラムの一般公開後 24 か月以内に
Windows 8.1に移行する必要があります。(Microsoft サポートより)
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?alpha=Windows+8

◆8:ストアに Windows 8.1が出てこないんだけど?
Windows 8または Windows RT を実行していれば Windows ストアのトップにWindows 8.1の更新プログラム(無償)が現れる。

ただし、以下の場合を除く。
・Windows Updateで更新プログラムKB2871389を適用していない
・Windows 8 Enterprise を実行している
・KMS ライセンス認証でインストールされた Windows 8 Pro
・MSDN のマルチライセンス認証でインストールされた Windows 8の各エディション

□KB2871389 のダウンロード
http://support.microsoft.com/kb/2871389

◆9:ストアアプリを終了してもタスクマネージャに残ってうざい。
ストアアプリは待機状態になると必要に応じてメモリ消費量が圧縮されるので通常は気にする必要は無い。
どうしても終了させたい(表示自体がうざい等)場合は以下の操作で消えます。

アプリの上側をクリック(タップ)で掴む→掴んだまま下部へドラッグ(スワイプ)してそのまま少し待つ→アプリが反転してから離す
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/19(月) 10:44:21.86ID:X0IPQTfJ
▼外付けHDDの注意点まとめ

◆1:外付けHDDがやたらスリープになる時の対策
ググったら解説しているサイトがあったのでHP作者さんには申し訳ないが紹介
http://michisugara.jp/archives/2013/windows8.1_hdd_2.html

◆2:高速スタートアップがオンの場合に起きる問題について(デフォルトではオン)
高速スタートアップがオンの場合、OSを通常のシャットダウン後にHDDを
取り外して他のPCに繋げた後に繋げ戻すとデータ破損が起きる場合がある。

□対策
1.高速スタートアップを切りたくない場合
タスクトレイの取り外しアイコンでHDDを停止させてから取り外す。

2.高速スタートアップを無効にする (NECサポートより)
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015493
※1 ずっとオフにする場合は上記URLの→2. 高速スタートアップを無効に設定する
※2 起動が遅くなるが、実際どのぐらいかはPCの性能による

Windows 8 / 8.1 高速スタートアップ 問題スレも参照するとよいかも。URLは関連スレにて。
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/19(月) 10:46:01.92ID:X0IPQTfJ
▼関連アプリ
■XPや7の様なスタートメニューが欲しい人
1-1.Classic Shell
http://www.classicshell.net/
http://news.mynavi.jp/articles/2013/10/09/classicshell4/ (日本語解説)
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20131007_618387.html (日本語解説)
1-2.Start Menu 8 (1.4)
http://jp.iobit.com/free/startmenu8.html
*1.3未満はWindows8.1で動かない模様。

■スタートボタンいらない派
2-1.StartIsGone for Windows 8.1
http://winaero.com/comment.php?comment.news.215
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20131018_619948.html (日本語解説)

▼関連スレ
Windows8 / 8.1 質問スレッド Part20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1397719676/

【IE11】Internet Explorer 11 Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1399025523/

Windows 8 / 8.1 高速スタートアップ 問題 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1399344284/
0006名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/19(月) 10:50:52.88ID:X0IPQTfJ
【Windows 8系関連スレ利用にあたり知っておきたい事】 以下の荒らしが確認されています、スルー推奨

VZ爺 (Microsoftアンチ)
 VZや16bitといったレガシー環境、フリーで固めたLinuxに固執
 Windowsを使わないにも関わらず、連日張り付き粘着ネガキャンを行う
 1日50レス以上書き込むことも、会話が成立しない(させない?)独り言のような書き込みをする
 同じような内容を繰り返し書く、コテをつける事は頑なに拒否
 時々無知なユーザーに成りすますことも、下記の空気脳認定厨と語彙が非常に被る

Ubun厨 (アンチ、Ubuntu信者)
 Linux板でも荒らしと認定され、スルーを推奨されている板違いのUbuntu信者
 当初空気脳と呼ばれていた8信者の荒らしと特徴が似ている、動画や画像を用いLinuxやUbuntuを布教
 Google(本人曰Chrome帝国)やIntelによってUbuntuが商用化、ポストWindowsになると主張する
 他人を装って自分の動画を宣伝するなど、自演も頻繁に行う

空気脳 (アンチの気に入らない書き込み、または特定の8信者に使われている言葉)
 現在、上記アンチに都合の悪い書き込みに対して頻繁に使われている言葉
 元々は、Windows 8スレ初期に粘着していた特定の8信者に対してアンチが付けた蔑称
 当初呼ばれていた人物は、稚拙な内容や嘘の書き込み、自演で、上記アンチにエサを与えていた
 最近も時折出没している模様、上記アンチの支援が目的の可能性あり

空気脳認定厨 (アンチ、マルエツドザ認定を過去の実績と自称)
 VZ爺と同様粘着ネガキャンを行う、IDを変えた自演の可能性あり、一時末尾!のIDを頻繁に変えていた
 ネガキャンに都合の悪い書き込みやVZ爺への批判へ、空気脳とアンカーを付ける
 空気脳を流行らせたいが、嫌儲ではセンスがないと指摘された
 ν速でもIDを変え自演をしたが工作がバレる、空自脳等のtypoで笑われるがプライドゼロ
 上記VZ爺と語彙が被っている、VZ爺を擁護する点から、同一人物の可能性あり

※諸注意※
・空気脳という言葉は、ネガキャンに都合の悪い書き込みやVZ爺の批判に対して頻繁に使われています
・現在サポートライフサイクル等を偽る詐欺紛いのコピペが横行しています
・上記以外のMicrosoftアンチも不定期に出没中、現在スレ乱立荒らしも行われています
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/19(月) 12:52:19.90ID:qW42Rw0g
core2 duoの古いノートパソコンにWindows 8.1を入れたら生まれ変わった
Microsoft GJ !
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/19(月) 14:10:24.97ID:qW42Rw0g
Windows 8.1に最初から入っているbingニュースのストアアプリがいい感じ
iOSやAndroidのニュースアプリと遜色ない出来映えです
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/19(月) 14:52:30.32ID:elonhXKp
>>9
使い勝手はいいけど読める記事が少なくない?
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/19(月) 18:58:31.89ID:hioHV0M/
インストールされてるストアアプリ全部アンインストールしたら1Gほどメモリ使用量が減ったよ

むちゃくちゃだなw

つうかスタート画面が完全に空になってるんだけど、windowsのデフォルトの機能でスタート画面も表示されないように出来ないものだろうか?
使わない物にメモリ食いすぎてて無駄すぎるわ
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/20(火) 21:20:14.04ID:7isBZMI0
>>12
Windows 8.1の起動後ストアアプリを使わなければストアアプリでメモリを食わない
バックグラウンドプロセスが少し動いているけど1MBもメモリを食っていない
タスクマネージャーで確認するといい
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/20(火) 22:47:37.43ID:7isBZMI0
そう言えば、Windows 8,1のタスクマネージャはWindows7よりも分かりやすくなっているね
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/21(水) 01:10:37.63ID:2heHBH0v
ファイルコピーも見やすくなってるし、SMB3.0は2よりかなり高速になってるし、RDPもバージョン上がってるよ。
002012
垢版 |
2014/05/21(水) 04:20:58.00ID:weMCC9JO
>>13 >>16
間違ってこっちのスレに書いたが使ってるのは8.1の方で
ストアアプリをアンインストールしてメモリ使用量が減ったのも8.1だよ
2Gほど使ってたがデフォで入ってるストアアプリをアンインストールしたらメモリ使用量が1Gほどになった
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/21(水) 09:30:49.52ID:DLz4U1+f
>>20
最初から入っているストアアプリのアンインストールは不要です
若干の常駐プロセスを除けば、ストアアプリはユーザーが起動しない限り
メモリを使いません

あなたの言うストアアプリをアンインストールしたら1GB減ったという言い方は不正確です
そもそも、Windows8.1を起動して何もせず放置していればメモリの使用量は1GB未満です
あなたがアプリを立ち上げたからメモリ使用量が2GBに達し、アプリをアンインストールした後はアプリを立ち上げる機会が無くなっただけです

なおストアアプリのメモリ消費の習性はテンプレに書いてあります

>◆9:ストアアプリを終了してもタスクマネージャに残ってうざい。
>ストアアプリは待機状態になると必要に応じてメモリ消費量が圧縮されるので通常は気にする必要は無い。
>どうしても終了させたい(表示自体がうざい等)場合は以下の操作で消えます。

>アプリの上側をクリック(タップ)で掴む→掴んだまま下部へドラッグ(スワイプ)してそのまま少し待つ→アプリが反転してから離す
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/21(水) 10:08:08.39ID:hO7sl5EL
どっちにしても8は使いずらい
タブレットとキーボードパソコンを同一に考えないでほしい
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/21(水) 11:00:04.35ID:PmkOqFGj
>>19
液晶が大きくなったのに107g軽量化されてる
いいかも
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/21(水) 11:31:49.06ID:p2Wfc5UB
ドコモ新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1400547462/

みんなは、もう申し込んだ?
通話し放題だよ。auとソフトバンク使ってる人は
番号そのまま、ドコモに出来るよ。
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/21(水) 16:09:45.90ID:DLz4U1+f
>>22
Windows7もタブレットとの兼用のOSだよ
Windows8は.NETでタッチ向きのUIのアプリを作れるようにしただけで
デスクトップモードのアプリも普通に使えるでしょ
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/21(水) 17:03:29.72ID:uu4E6v+D
>>26
で、8系が7ほど売れないのは何故なんだい?
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/21(水) 18:24:51.55ID:DLz4U1+f
キミが興味を持っている事はキミが調べたら?
002927
垢版 |
2014/05/21(水) 19:01:15.64ID:uu4E6v+D
>>27,28
単純にストアアプリとかタッチ向きのUIとか必要としてる人達が少ないのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています