X



脱Windows
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/26(月) 20:57:11.68ID:Mi8SVGhj
■STEP1 タダで使えるLinuxにカンタン移行
Windows…XPマシンのOSを無償で使えるLinuxに変更します。
■STEP2 ExcelやWordも0円で代替
ブラウザーやメーラーはもちろん、Officeソフトも無償のものを活用します。
■STEP3 XPのときと同じように使える
これまでWindowsで実施していたことをLinuxでやるにはどうすればよいのか伝授します。
■STEP4 Windowsとの連携もOK
既存データの活用に役立つフリーソフトの使い方やWindowsとの接続法について説明します。
■STEP5 XPより便利かつ安全に利用
きびきびと高速に動かしたり、安全性を高めたり、利便性を高めたりする方法を紹介します。
■STEP6 企業PCを本気で移行する
企業で使っているPCのOSをWindowsからUbuntuに移行した、アシストの事例を取り上げます。
■STEP7 Linuxを本格的に活用しよう
XPの代替を超えて、より本格的にLinuxを活用する上で知っておきたいことを丁寧に解説します。

参考:脱Windows 完全マニュアル
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20131224/526792/
http://i.imgur.com/gi2j40h.jpg
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/26(月) 21:19:50.83ID:Mi8SVGhj
Windowsが迷走しているので、脱Windowsは可能なのか語るスレです。
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/26(月) 22:25:35.10ID:79GQXFNu
GUIの糞さ加減をどうにかしてからだな
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/27(火) 04:02:26.10ID:MU95RuK2
STEPが7もあるんじゃメンドクサイ
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/27(火) 05:51:05.37ID:Qw0pBZMn
動作が思いXlibを内部で使用せず、かといってデバイスを直接R/Wするわけでもなく。
DirectXのようにクライアント画面を高速描画するためのAPIが標準化されて実装。
その後、使い勝手のいいウィンドウシェルと、基本的なデスクトップツールが揃ったら
Linuxを検討してみようかな?程度。

Linux は、そうゆう動きが遅いので、Windowsの代替という点では
近い将来予想されている AndroidOS のPCへの移植で一気に追い抜かれそう

2014年の出荷予定数:
・Android端末 10億台
・WindowsPC  3億台
0006名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/27(火) 08:46:11.86ID:Oyv91mKA
AndroidもLinuxだけど、今のLinuxコミュニティに比べたら天地の差が有るね
しかし、デスクトップには降ってきそうにない。Win8のメトロが嫌われるように
PCは全画面じゃなくてウィンドウの使い勝手が全てだし
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/28(水) 01:35:19.36ID:sD3xxili
NASAの職員はMacが多いと聞くが、国際宇宙ステーションではMacOSXでなくDebianを選択したんだろ
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/31(土) 22:59:15.54ID:J+DvAoab
自宅では2chとニコ動ができてiPhoneの母艦になるならOSなんてなんでもいい。
iTunesがLinuxに対応してくれれば自宅にWindowsはいらない。
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/02(月) 04:10:11.83ID:qaM9yIST
Linuxタブレット出ないかな
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/06(金) 09:04:50.60ID:l6b1u+DN
Linuxはばらばらに活動しすぎなんよなあ
少数が派閥に別れて似たようなもん作って争ったって誰も得なんかしないのに
旧日本軍かよ
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/11(水) 20:30:07.43ID:AyDqWuFk
うんこDowsで一番むかつくのがパーミッションの設定
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2015/03/21(土) 09:42:41.06ID:zm609i8J
脱Windows脱Microsoftしたいんだが行く当てがない

MacかUbuntuが無難なんだろうか?
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2015/03/21(土) 10:00:44.99ID:uGweO2H1
使ってたソフトから解脱出来る程度の使い方しかしてないなららなんでもいいだろう。
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2015/03/21(土) 10:54:01.49ID:Vi/57WAA
どうせいざ移ってもあれが出来ないこれが出来ないでうんざりするだけだろうな
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2015/03/24(火) 20:54:51.58ID:cO3Kzr/3
>>14
>MacかUbuntuが無難なんだろうか?
TRONを忘れるなw
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2015/03/25(水) 08:54:28.62ID:0CKdeDf8
>>14
ボクはデスクトップにUbuntuのMATE、ノートにMintのCinnamonを使ってる

逆の方が良かったかもw
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2015/03/25(水) 17:20:40.27ID:bTvDJg7Y
>>18
ubuntuって、すぐ壊れんか? ver14.10が2回くらい壊れたんで
debianに乗り換えてから、トラブル知らず。勿論、安定版な
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2015/05/16(土) 16:27:28.48ID:b6TQjCXn
sshで他のUnixマシンに接続できるX端末のソフトで、
日本語のフォントがちゃんと表示され、
Windows上で動く無料のものがないかな。
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/16(水) 09:27:27.41ID:FvIUDi1P
ゲーム機でクソニーが迷走してるのに
他陣営が無能だから結局クソニー一強

OSでもマイクソがいくら迷走したところで
他がだらしないから何も変わるまい
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/28(水) 14:28:48.25ID:wdD5Pmct
Hackintoshってどうなの
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/12(水) 08:27:30.37ID:qm6GbxFx
10からmacに興味ある方はこのスレにてカキコしてくされ
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/07(土) 20:12:12.85ID:XohxWctc
直接MacやLinuxの板に誘導した方がいいんじゃないの?(スレの存在全否定)
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 11:07:52.10ID:ASjOMAwc
linux板ではwindowsユーザーが来ると、ひどく嫌うので
win板でlinux入門スレが出来た。
mac板行く前に緩衝という意味でこのスレを使って、ということ。

macに興味ある方はどうぞ、このスレにて。
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/09(月) 07:45:38.89ID:r/wCGeNk
macはあたらしくpc買わないといけない。windowsマシンが古くなって新規に
というチャンスで考えておこう。
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/09(月) 08:56:40.15ID:ONtj0wdu
知り合いでwindows10→macにしたら、安定して良かったと言っていた。
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/09(月) 11:28:52.61ID:bzOvb9H7
快適とか作業が捗るのとしたいことが出来るかどうかは別項目だろう
そのしたいことの大半が「Windowsで出来ることが出来るか」なんだからmacなんか選択肢にも上がらんわ
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/09(月) 12:07:18.99ID:UWs70+xK
>>29
大抵の事がWindowsできないで時代ですよ
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/09(月) 12:13:22.42ID:UWs70+xK
2chは20年前の話を昨日のように話すからねぇ
今はソフトをストアから買う時代。
ウィルス感染に怯えなから怪しいソフトをインストールする時代じゃないですよ。
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 15:57:07.28ID:uzBHC9yI
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

WA750P7KPM
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 12:52:40.92ID:COVLPEu4
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

28K66
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 14:28:19.67ID:y8Urd9pR
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ORTM7
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/12(木) 03:32:36.26ID:4LcKw5TH
サポートも無いし、「互換性がある」って言っても、ただ「動くだけ」のオフィスソフトがあったってもしょうがないだろw
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/09(木) 14:40:57.35ID:i2SO6NbS
ageませう
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/12(日) 09:43:54.24ID:rCRSb8YM
他のOS教えてよ
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/12(日) 20:59:16.98ID:5vpOm3Ut
Windowsマシン持ってない人は
銀行とか証券会社とか税務署とか・・・
どうしてるのか知りたい
ほとんどのネットサービスはWindows指定されてるよね

MACでも取り引きできたよ、とか言われても
相手側で保証してくれないと困る
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/13(月) 06:37:28.80ID:FnbuO4w0
確かにデイトレードとかMac機でやってるの見た事ない
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/18(土) 12:17:17.12ID:0ohr2pAw
Linuxにはいろいろなディストリが存在する
その中でも初心者は軽量Linuxを利用するといい
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/18(土) 12:42:13.33ID:zrKhWQTq
抽象的だな……
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/18(土) 12:59:29.25ID:0ohr2pAw
Linuxは奥が深いからね
自分でいろいろと調べるしかない
その分いろいろとカスタマイズできる幅が大きい
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/18(土) 13:18:40.89ID:z+SgeRkd
OS毎シームレスにしときゃあLinuxの勝利は確実なものなのに……
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/18(土) 14:09:14.16ID:NzS3LK3+
>>43
ようするに明快な答えが出せない欠陥品ということ
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/18(土) 14:20:58.11ID:xxqAEOVx
mintなのかウブンチュなのかパピーなのか?
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/23(木) 18:35:13.30ID:CYdv7nDR
いつになったらM$地獄から解放されるんだ?
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/23(木) 18:55:10.25ID:l7jIfTRJ
いつまでも5chにしがみついてるのと同じで、ここにいるような人間が生きている間は無理だろうな
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/23(木) 20:37:48.72ID:8472Jy2u
政府から10万貰ってマック買えばいい話。

それ以外は金がない奴にいくら言っても無駄。
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/26(日) 23:17:59.63ID:HBZbWMLZ
だっふんだ!
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/08(金) 16:13:33.88ID:TtJZB0GB
「M$地獄」を流行らせよう!
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/12(火) 13:55:19.99ID:zdqyL+di
果たして上手くいくかね?
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 13:26:24.60ID:mPpLUmRp
>>54
どうなんだろう
MSが脱WindowsってLinuxにすり寄ってるから
Linuxに逃げても追っかけて来て超ウザイ
そんなことより
ちゃんとWindows作れよな
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/15(金) 13:40:57.21ID:HlOyDoY3
なんで、あんな使いにくいOSを使わなきゃなんないんだ?
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/15(金) 17:04:19.31ID:ZxI6++Q8
その言葉そのままLinuxに言いたい
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/18(月) 01:23:01.30ID:KMRQPEBD
iOSくらいしか無いか
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/18(月) 07:50:29.35ID:tVQTg50j
現実には難しいよなぁ
ブラウザとメールとゲームくらいしかやらない個人ならOSは何でもいいだろうが
企業も官公庁も工場も小売りも・・・
あらゆるところで専用のWindowsアプリを何十年も使っているわけで
それを考えると移行は無理だ

やるとしたら天皇を処刑して国産OSを開発することだな
そしてWindowsアプリが動作するバーチャルWindows環境も作る
なんにせよ、国防の観点からもOSは国産化する必要がある
現状では、MSにテロられたら日本のかなりの部分でマヒ状態になる
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/18(月) 20:36:58.59ID:P/L1uE+7
天皇は別にOSはどこのでも気にしないと思うぞ
わるいのは役人とロビーストと自民党
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/23(土) 06:59:28.05ID:Sp1/W+jV
結局iOSがまともだね
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/23(火) 17:57:43.80ID:faHdqneW
windowsいらない
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/23(火) 18:04:52.14ID:NWe6FBzn
>>61
iOSなのかMacなのかがわからんが
ここ2年でシフト予定になっている。
ARMプロセッサーでメモリが16GBとかになる予定
ってのが公開されている。
たぶん1回充電すると3日程度動くようになるだろうな
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/23(火) 18:07:07.93ID:NWe6FBzn
パソコンがそろそろやばい路線。
Appleはインテルにとって1割程度の売り上げになっているので
脱インテルを行うとインテルの売り上げが下がる。
全体としてPCが下がることが予想される。
コロナの影響も長引きそうなのでテレワーク主体だとWindows路線ってのがやばい。
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/24(水) 19:54:46.72ID:6ve5RI76
定期的な大規模買い換えの喚起だね>Apple
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/24(水) 20:35:18.59ID:Tg2I+GwK
linuxは慣れれば快適
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 11:11:19.85ID:QWu4x7gt
定番ソフト(笑)がどれもこれも出来損ないのゴミだから、慣れるっていうよりは割り切りが必要なんだけどなw
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 11:20:54.47ID:HzuYepzb
タブレット世代がターニングポイントでしょ
今年の中学生くらいから一人1台でスタートするから
社会に出てもタブレットになる。
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 11:25:19.21ID:HzuYepzb
Androidはスペックが低いので省くが
Appleが作れているやつでいうと性能は
i5の程度のベンチマークでメインメモリーが16GB程度
6年後だと128GB程度まで上がっていると思われる。
ARMなので富士通の富岳同様コアがめちゃめちゃ増えるのだろう

インテルがどう巻き返せるかが鍵だろう
7nmでインテルチップ作れないとどんどん差が広がっていく。
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 16:02:20.44ID:QWu4x7gt
intelがどう巻き返せばいいんだろうなw
ARMに対抗してオクタコアのATOMでも作れってか?w
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/26(金) 13:01:55.13ID:5/MrKYWe
Windowsはもうやめた
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/26(金) 23:57:11.80ID:EOMp8CId
脱すれば快適そう
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/27(土) 09:58:13.57ID:d3wDKP/9
グーグルPCがちゃんとしてくれば面白いのだけど
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/27(土) 10:12:41.51ID:s9xVhKm8
可能性があるとは思えんな
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/27(土) 16:58:52.42ID:KX1U7kdy
仮想で飼ってそれもほう゛ぉ使わないのでいよいよ完全脱っす
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/28(日) 06:01:15.39ID:jnWW1uhn
脱するべし
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/28(日) 21:55:17.50ID:wOAI/PLq
割と簡単に逃げられる
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/30(火) 12:54:57.51ID:WlU1CCrC
脱出!!
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/30(火) 22:51:32.43ID:3sb35g8x
LinuxにしようかMacにしようか
レスを投稿する