X



Windows98を使い続けるよ Part19©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001テンプレ君 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/07/30(木) 00:28:15.74ID:jbXY4jPc
Windows98/98SE(状況により、DOS,95,Meなど9x系すべて)を使い続ける事を
前提にした、情報交換、既知問題の人柱報告、状況の報告をするスレです。
テンプレ(過去で既出のテンプレも含む)は当然の前提とされます。
相談者の結果報告は、みなさんが楽しみにされますので、必要とお考えください。
ただし、テンプレやスレの助言による結果の責は負いかねます事、ご了承ください。
一般的な質問は、板トップにリンクがあるWindows9x質問スレをご利用ください。
・テンプレ内の出典で「Part17の31」の表記は、このスレのパートとレス番号です。
・Windows板はdat落ちしにくいので、保守は不要ですが、利用される位置関係として
 Windows9x質問スレが、このスレより上にあるべきかと存じます。
リリース発売日:Windows98FE,1998/06、Windows98SE,1999/06、WindowsMe,2000/12
サポート終了日:2006/07/11(98FE,98SE,Meのすべて)
セキュリティアップデートCDの無償配布日:2004/02(2003/10までの更新)

★前スレ Part18 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1379697544/

■関連スレ(リンクが切れるのでパート抜きのスレタイのみ。@以降は板名)
・「Windows9x(95/98)・Me質問スレッド」@Windows板 ※板トップにリンクあり
・「Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ」@Windows板 ※Meの本スレ
・「MS-DOS・Win3.1総合スレッド」@Windows板
・「98SEを手放せない自作ユーザー」@自作板
・「DOSはまだ現役!」@OS板 ※DOS系の本スレっぽいスレ
※Windows95のスレはWindows板一覧などから活発そうなものを探してください。

■NECのPC98x1シリーズと98互換機(EPSON機/産業用ボードPC)について
ほぼ標準構成でしか動かせない。※Windows98SP1はCD媒体内にPC98x1版が存在する。

■98FE,98SE,Me,NT4.0でのWindowsUpdateの不具合
現在、どのような動作になっているのか、人柱報告もなく不明です。
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 06:14:34.80ID:YsZyvLZk
>>833
>>799
> Vostro 230sにWin98SE入れたら あっさり動いた
G41 Express チップセット+ ICH7 で Core.2Quadも載る。
まだ中古がそこそこ出回ってるから入手は難しくない。
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 06:44:30.53ID:YsZyvLZk
DELL Vostro 230s/230 のチップセットドライバは
http://windows98.xf.cz/
intel_inf_94.zip を使用

ビデオカード、サウンドカード、LANカードは各自対応品を準備下さい。
スリムケースの物が多いのでロープロ対応パーツを探すのが面倒なら、
ミニタワータイプのほうを買うかマザーを移植して下さい。
オプションの内蔵SDスロットは、汎用マスストレージドライバで使えます。
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 07:01:10.97ID:FOw2f1lq
そういえばサウンドカードが入手できない場合はUSBオーディオで代用できる?
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/22(日) 00:38:08.63ID:Z8WKmxH+
Windows9x用のドライバーのあるUltra320 SCSIってある?
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/22(日) 06:53:21.70ID:C3wAmbm3
DOSのUltra320 SCSIなんてあるわけがない。
質問がおかしい。
理由がわからんが現実的な方法は仮想環境を組めば使えます。

Macとかで使えるfirefiweがあるだろ
http://scsiproshop.shop-pro.jp/?pid=33789244
あれで接続する
Apple Thunderbolt - FireWireアダプタ
https://www.apple.com/jp/shop/product/MD464ZM/A/apple-thunderbolt-firewire%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタ
https://www.apple.com/jp/shop/product/MMEL2AM/A/thunderbolt-3usb-c-thunderbolt-2%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

parallelsで組めばUltra320 SCSIドライブは
クライアントとホストは専用のドライバーネットワークディスクとして扱われ
高速に転送される。

これが現実的かと思いますけど 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/22(日) 16:43:06.62ID:Z8WKmxH+
Ultra160 SCSIならDOSやWindows9xドライバーがあるんだよね。
Ultra320でもMS-DOS互換モードで使えないことはないけどね。
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/22(日) 17:49:50.23ID:OmdYd5VA
あれ?以前AdaptecのU320の.inf見たらコメントアウトでオミットされてるだけで9xでもドライバ入りそうだった記憶があるんだけど…
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/23(月) 04:46:49.79ID:2t/762+T
仮想という話は抜きで対応してる98対応マザーが133で頭打ちなので
やっても速度出ないかと
SATAでもブリッジになっていしまうし、RAIDカードでRAIDしても元は133なので
速度でない。 
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/23(月) 22:31:00.37ID:3dtwSC1e
Windows98でPCI-Xの速度が出ればいけそうだがどうなの?
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/23(月) 22:51:55.62ID:TULYT4Lm
Win98でServerWorks系とかのサーバーボード使って64bit PCIとかPCI-X使おうって人間がそんなに居るかね?
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/23(月) 23:22:23.07ID:ZV0wll4q
実機が仮想環境劣る状態なので意味がない。
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/23(月) 23:50:30.09ID:3dtwSC1e
Windows98でPCI Expressが動くようなので64bit PCIやPCI-Xは動くだろ
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 05:17:25.23ID:KMHh5l4j
CPUのシングル動作問題とか、メモリの最大搭載量などを考えても
PCI-Eの実用性があるかどうか考えたらわかると思うけど
仮にそれと同じ環境でXPなどに変えてみてPci-Eのデバイスをつけて速度を測ればわかると思ったが・・・
机上でしか話してないよね
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 07:21:58.04ID:99Ms5T1G
>>849
そりゃPCI SIGで互換性が定められてるんだからどれも動くだろうし速度面での問題もさしてなかろうさ。
Win95aやWinNT4の時代、AGP 2xだってAGP独自機能が使えないだけで32bit 66MHz PCIとして動いてたのをお忘れか?

>>850
他人に机上の話と言いつつあんたが言ってるのもただの仮定じゃないか。

仮想環境であっても上に乗ってるOSはネイティブにそれらを認識せずに当時の規格に合わせて自己解釈で動くからこういう議論は無意味という訳でもない。
実機検証してくれる奴が一番偉いのは言を待たないが。
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 12:57:19.72ID:eu5KrVpl0
ロマンを追い求めるならグダグダ言う前にやれ、そうじゃないならグダグダ言うなってことじゃね
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 18:07:58.84ID:+QD88IR4
>>851
Windows95だとAGPは保護エラーが出たような。
OSR2でUSBサポートのカーネルじゃないと駄目だったような
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 18:11:09.30ID:+QD88IR4
SATA関連のネタ

UniataはWindows9xに対応しているらしいという情報があったので、
UNIATA.SYSを既存のディスクドライバ(????????.MPD)にリネームして
置き換えてみたらWindows98やWindowsMEでは作動したが、Windows95では
作動しなかった。
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 21:39:21.92ID:+QD88IR4
>>855
といってもSATAはIDEモードしか動かないけどね。
あとVmwareやVirtuakBOXのIDEドライバーとしても使用できるようです。
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 21:44:40.82ID:+QD88IR4
IntelのオンボードIDEドライバはPIIXから互換性があるのでVEN_8086&DEV_????が
分かればinfファイルいじって
ICH4のIDEドライバーでICH7のIDEも動かせる筈です。
ICH4のIDEドライバーでPIIXのIDEを動かしたり、
PIIXのIDEドライバーでICH4を動かすこともできます。
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 14:24:52.98ID:AeZV3PQQ
おまいさんNT3.51スレで最近ドライバネタ投下してるのと同一人物だな?w

対応カーネルという言い方は正しくないぞ?
OSR2にUSBサプリメントを当ててOSR2.1にした物(どちらもバージョン末尾は.950b=Win95b)とOSR2.5(Win95c)がAGP対応だが、無印SP1=OSR1=Win95aと比べてbはほとんどカーネルには手が入ってない。cはかなりカーネルにも手が入ってるが…
保護エラー吐くのはWin95無印(バージョン末尾.950)だよ。禁則処理が甘くてハードウェアが自分が処理出来ないAGP独自機能使おうとするのを止められずにパニック起こして死ぬw
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 15:57:50.53ID:yb8lrJ6+
>>858
USBサプリメントを導入するとカーネルも変わると思います。
OSR2.5もUSBサプリメントを入れないとAGPが使えなかったと思います
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 20:16:02.64ID:yb8lrJ6+
>>860
結構速い感じですが、BuslogicのSCSIディスクだと1000MB/S超出たりしますww
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 20:46:51.80ID:yb8lrJ6+
>>857
PCI\VEN_8086&DEV_1230.DeviceDesc="Intel PIIX IDE DMA controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_7010.DeviceDesc="Intel PIIX3 IDE DMA controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_7111.DeviceDesc="Intel PIIX4 ATA-44 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_7199.DeviceDesc="Intel PIIX4 ATA-33 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_84ca.DeviceDesc="Intel PIIX4 ATA-33 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_7601.DeviceDesc="Intel ICH0 ATA-33 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2421.DeviceDesc="Intel ICH ATA-66 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2411.DeviceDesc="Intel ICH ATA-66 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_244a.DeviceDesc="Intel ICH2 ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_244b.DeviceDesc="Intel ICH2 ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_248a.DeviceDesc="Intel ICH3 ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_248b.DeviceDesc="Intel ICH3 ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_24cb.DeviceDesc="Intel ICH4 ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_24ca.DeviceDesc="Intel ICH4 ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_24db.DeviceDesc="Intel ICH5 EB ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_24d1.DeviceDesc="Intel ICH5 EB1 SATA controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_24df.DeviceDesc="Intel ICH5 EB2 SATA controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_25a2.DeviceDesc="Intel 6300ESB ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_25a3.DeviceDesc="Intel 6300ESB1 SATA controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_25b0.DeviceDesc="Intel 6300ESB2 SATA controller (SCSI)"
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 20:48:31.87ID:yb8lrJ6+
PCI\VEN_8086&DEV_266f.DeviceDesc="Intel ICH6 ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2651.DeviceDesc="Intel ICH6 SATA controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2652.DeviceDesc="Intel ICH6 SATA controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2653.DeviceDesc="Intel ICH6M SATA controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_27df.DeviceDesc="Intel ICH7 ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_27c0.DeviceDesc="Intel ICH7 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_27c1.DeviceDesc="Intel ICH7 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_27c3.DeviceDesc="Intel ICH7 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_27c4.DeviceDesc="Intel ICH7M SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_27c5.DeviceDesc="Intel ICH7M SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_27c6.DeviceDesc="Intel ICH7M SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_269e.DeviceDesc="Intel 63XXESB2 ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2680.DeviceDesc="Intel 63XXESB2 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2681.DeviceDesc="Intel 63XXESB2 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2682.DeviceDesc="Intel 63XXESB2 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2683.DeviceDesc="Intel 63XXESB2 SATA2 controller (SCSI)"
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 20:49:51.65ID:yb8lrJ6+
PCI\VEN_8086&DEV_2820.DeviceDesc="Intel ICH8 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2821.DeviceDesc="Intel ICH8 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2822.DeviceDesc="Intel ICH8 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2824.DeviceDesc="Intel ICH8 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2825.DeviceDesc="Intel ICH8 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2829.DeviceDesc="Intel ICH8M SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_282a.DeviceDesc="Intel ICH8M SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2920.DeviceDesc="Intel ICH9 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2926.DeviceDesc="Intel ICH9 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2923.DeviceDesc="Intel ICH9 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2922.DeviceDesc="Intel ICH9 SATA2 controller (SCSI)"
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 00:10:48.14ID:omS/o196
>>859
それも間違ってる。OSR2.5はWindows97って言われたくらい別物。
USBサプリメント統合済みでかつIEデスクトップ統合などのWin98向けの実装を幾つも含んでる。(インストール時選択可)
出回りは非常に悪かったが日立などのOEMで使われている。
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 01:34:04.87ID:cgp52tEc
OSR2.5はOSR2.1とほぼ変わらないと思うけどな。いくつかのバグフィックスとIE4のシェル統合
が入っているだけで。IE4のシェル統合はシェル部分の変更でありカーネルの変更は無い
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 01:36:56.06ID:cgp52tEc
実際Windows95 OSR2.5のCD-ROM持っていれば分かると思うが、インストール直後は
USBサプリメントが入っていないから手動で入れる必要があるよ
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 07:54:29.92ID:pIc4l2Yg
2つ入れる必要あったよね
2つ目は入れないほうがトラブル少ないけど
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 23:13:13.76ID:fInYzKz3
Windows 95 with USB Support OSR 2.1
\other\usb\usbsupp.exe

Windows 95 with USB Support OSR 2.5
\other\updates\usb\usbsupp.exe
\other\updates\usb\USBUPD2.EXE

だね
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/30(月) 18:24:22.73ID:gPuPBwxD
>>866
なにか勘違いしていると思うけど、OSそのものの違いじゃなくて
2.5で構成されているものは、チップセットドライバで98用のものが入るから
あとは95対応の外部デバイスを入れられれば、98同様に使用できるって話なんだけど。
一部ビックリマークが出るけど、Core2採用の一部マザーで使えるようになる
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/30(月) 22:33:36.00ID:H50nfJet
>>870
そうなんだ。OSR2.5だとよりWindows98に近くて対応デバイスも多いのか
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 10:04:20.46ID:COVLPEu4
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Q1KVL
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 20:14:06.31ID:JE1QnmK1
>>855
Windows95に再度UniATA入れてみたら動きました。何かの設定が悪かったみたいです
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/02(水) 16:05:48.36ID:sAnLTKWO
OSR2.0とOSR2.1は結構違うみたいだけど、OSR2.1とOSR2.5は
殆ど一緒だろ。OSR2.1とOSR2.5はusbsupp.exe入れなくてもカーネルは
新しいのが入っているようだ。
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 22:48:40.78ID:0YGtZPat
OSR2.1と2.5は一般販売されなかった筈なんだがなー?
2.5のカーネルはAGPデバイスレイヤが最初から組み込まれてるので2.1とは別物だぞ?
2.1はPCIデバイスレイヤに寄生させただけだからな?
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 14:07:56.61ID:P4bWvs+b
>>592-595
SIS630はSIS305系でDX6のソフトが動けばいいほう
というかDX8系ソフトの動作は動いてもおかしかったり動作が亀すぎて無理
あとDVD解像度の動画がオーバーレイの限界で
800x600動画とか込みのエ口ゲとかは無理
SIS650(478)/SIS740(370)だったかはSIS315ベースなので
HW T&Lがないけど固定パイプラインのDX7世代に近いから
Matrox Millennium G550(AGRPとかと同様DX9以降の固定パイプラインのソフトも動いたりするから
どうしようもないRIVA TNT2なんかよりも余裕で使える
ただGARTで32MB+128MB使えるG550と比べたら
テクスチャメモリが少ないから大変だけどね
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 14:12:39.64ID:P4bWvs+b
SIS740は462(SocketA)だったか
両方廃棄してしまったが
FMVのCE11Aの中身がSIS740
VAIOのRX53の中身がSIS650だったかな
ちなみにRX53はCMOSクリアしたらFSB533設定が出るので
オーバークロックでFSB533のPen4 2.8GHzも動いたし
メモリ2GBぐらいまでXPなら認識したと思う
XP黎明期のPCなので無論ドライバを入れればWin98も普通に動くPCだった
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 22:17:09.73ID:cidCPl5A
東鳩仕様の最新型のFMVで10年前のボロ486に負けた・・・ァ
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 16:45:24.26ID:8NWlFZDD
MSFNって変な場所だなぁ。
Windows9xの48bit LBA対応のESDI_506.PDRを作ったLLXXさんは
なぜか垢BANされていて可哀相。とりあえずWindows95OSR2用のパッチまでは完成
していたので助かるけど。もし活動継続していたらWindowsNTの48bit LBA対応
ドライバとかも作ってくれたかも
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 12:47:40.71ID:y8Urd9pR
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

1IVFK
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/15(火) 20:28:36.29ID:0v/Hsvr/
Windows95 OSR 2.1も2.5もインストールした直後の初期状態はシステム内部バージョンは
4.00.1111でOSR2.0と同じ。
usbsupp.exeを入れる事によりシステム内部バージョンが
上がり4.03.1212または4.03.1214になる。
AGPの扱いが4.03.1212と4.03.1214で違うのだろう。
ちなみに95B(OSR2.1)のUSBサポートが4.03.1212または4.03.1214。
ちなみに95C(OSR2.5)のUSBサポートが4.03.1214。
実質95C(OSR2.5)はIE4がバンドルされてるだけ
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/15(火) 21:17:05.51ID:0v/Hsvr/
632 :OSR2.0 2.1 要パッチ :03/12/20 22:57
[Windows 95] OSRの見分け方

Windows 95の種類(リリース)
1. Windows 95-4.00.950 - (Original Release)
2. Windows 95 - 4.00.950a - (OSR1)
3. Windows 95 - 4.00.950b - (OSR2.0 without USB Supplement)
4. Windows 95 - 4.00.950b - (OSR2.0 with USB Supplement)
5. Windows 95 - 4.00.950b - (OSR2.1 with USB Supplement)
6. Windows 95 - 4.00.950c - (OSR2.5 without USB Supplement)
7. Windows 95 - 4.00.950c - (OSR2.5 with USB Supplement)
計7種類
その一
1.は素のWin95、2.は素のWin95にWindows 95 Service Pack 1が当たっているもの、
これらはマイコンピュータ・プロパティで容易に確認できる。

その二
3.から5.はOSR2.0.〜2.1で確認方法としては、
# Windows - バージョン - 添付 - usbsupp.exe
3. Windows 95 - 4.00.950b - (OSR2.0 without USB Supplement) - なし
4. Windows 95 - 4.00.950b - (OSR2.0 with USB Supplement) - 4.03.1212
5. Windows 95 - 4.00.950b - (OSR2.1 with USB Supplement) - 4.03.1214


# Windows - バージョン - 添付 - Internet Explorer
3. Windows 95 - 4.00.950b - (OSR2.0 without USB Supplement) - IE3.0
4. Windows 95 - 4.00.950b -(OSR2.0 with USB Supplement) - IE3.0
5. Windows 95 - 4.00.950b - (OSR2.1 with USB Supplement) - IE3.02
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/15(火) 21:17:44.39ID:0v/Hsvr/
633 :OSR2.0 2.1 要パッチ :03/12/20 22:59
[付記]
OSR2.0のUSB Supplementはフロッピーでバンドルされ、OSR2.1はCDROM内に含まれるようになった。
しかし、usbsupp.exeのバージョンで確認したほうがいいだろう。

その三
7.のOSR2.5Cの場合は、
# Windows - バージョン - 添付 - usbsupp.exe
6. Windows 95 - 4.00.950c - (OSR2.5 with USB Supplement) - 4.03.1214

# Windows - バージョン - 添付 - usbupd2.exe
7. Windows 95 - 4.00.950c - (OSR2.5 with USB Supplement) - 4.71.0030.1
[付記]
usbupd2.exeはOSR2.5に初めてバンドルされるようになった。
カーネルだけ違うOSR2.5もある。

[注意]
計7種類と紹介したが微かな違いを持つWin95もあることを付記しておく。
というかあるみたい。しかし、上記のデータで"何なのか"を区別出来るだろう。
他にレジストリ内のWindowsバージョンで判別する方法もあるが結果的に重複になるので
割愛する。
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/16(水) 23:35:03.68ID:EeAyJg3a
295 :
Be名無しさん
2004/07/24(土) 03:15:00
OSR2に付いてるサプリメントFDのUSBSUPP.EXEを修正した物が
OSR2.1やOSR2.5に入ってるUSBSUPP.EXEです。
不具合を修正して安定性が上がったようです。たいして安定してないけどね。
ちなみに下記のファイルのバージョンが4.03.1212から4.03.1214にアップしています。
UHCD.SYS,USBD.SYS,USBHUB.SYS,VFWWDM.DRV,VFWWDM32.DLL
(上記のファイルとは別にOPENHCI.SYSが4.03.1163から4.03.1214にアップしています)

OSR2.5の初期版のUSBUPD2.EXEを修正した物がOSR2.5の後期版のUSBUPD2.EXEです。
VFWWDM.DRVとVFWWDM32.DLLとVMM.VXDが英語版から日本語版に変更されて
例の致命的な欠陥(全角のフォルダや全角のレジストリを認識しない等)を修正しています。

OSR2.5の後期版のUSBUPD2.EXEはかなり性能が良いみたいです。たかが知れてるけどね。
AGPにも多少影響があるようです。ホントにたかが知れてるけどね。

OEMUSB.EXEはスキャンディスクなしでUSBSUPP.EXEと同じ物をインストールするだけの物です。
(OSR2.5の初期版のCDにしか入ってないので持っている人は少ないと思いますが)
,
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/17(木) 00:10:41.70ID:BNR35dV/
103 :Be名無しさん:03/11/05 15:16
ソンナコトシッテルヨバカ。
セットアップ中にIE4のインストールを回避すれば95Bとして認識されるけど
どうせIE5とか5.5入れるんだから95Cにしてからじゃねえと
タスクバーとかの機能が95BのままIE5.xになるじゃねえか。
95BにIE4入れてIE5入れてもシステムのバージョンが95Bじゃハズカシイゼ。
でもそんなことはどうでもいいんだよ。
結局の所色々な面で95Cのが95Bより機能が上って事だよ。
持ってるのに良さが解んねえなら捨てちまえ。
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/23(水) 02:22:07.18ID:O/vXj5b2
まず98スレに95の内容書いちゃうような老眼をなんとかしようか
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/02(土) 19:01:52.21ID:CnN8teF2
2GBのパーティションに98SEをフルインストールした場合、
使用容量は400MBぐらいですか?
古いグラフィックソフトとプリンターを使うためなのですが、2GBで足りるのか不安。
多分、ソフトとドライバーとフォントを入れても1GBで収まるはずだけど。
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/02(土) 19:27:19.09ID:ty2CubIT
DirectX無しなら350前後で収まらなかったっけ?
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/02(土) 19:30:49.42ID:3tT1rZb0
>2GBのパーティション
どんだけ貧乏なんだよw
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/02(土) 20:22:06.32ID:ty2CubIT
工業用グレードのSLC CFに入れようとしてるのかも分からんし一概に貧乏とは限らん。
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 19:21:51.09ID:qCbxuJWx
バーチャルPCの98SEは、アップデート済で大きなソフトなど入れてないが、
windowsフォルダが1.2GBも食ってた。
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 00:11:29.63ID:jG+3uf7W
昔、230MのMOにインストールしたことがあるような気がする。
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 03:29:19.00ID:6pN3RU+C
>>892
95のHDDは最大でもそのくらいでした。
アプリなどのバンドルが入った状態で1.6GB。
何も入ってないと400〜600(Officeやアドビ、ブラウザなど)くらいではないでしょうか
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 05:11:58.40ID:Nz99lnCY
ねんがん の SAPARAID-PCI を
○ルカリで手に入れたぞ!

しかしまだ触っていない
直でインストールできるのかな
VIAチップ機で試してみよう…

>HDD
Windows 95 OSR2.1時代は2GBでも余裕ありまくりんぐ
インストール直後は400MBと食ってなかった…
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 13:08:05.77ID:LjhXNxts
まだ未開封のWindows98SEのノートPCがある
あと20年寝かしたら起動してみるつもり
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 14:19:49.82ID:H5pK7M5N
適当に通電しとかないと液晶にカビ生えるぞ
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 18:50:51.03ID:Yj/D+XlZ
俺のWin98なレッツノートも液晶にカビと思われる無数の斑点が突如発生したんだが
直す方法はないのだろうか
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 21:46:38.72ID:H5pK7M5N
液晶、カビ、修理でググると自分で修理した記事が出て来るけど、壊しても良い覚悟が無いと挑戦できないな
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 09:45:27.19ID:jwi2l/1K
光学製品のカビ被害といえばカメラレンズだがカビが分泌する化学物質でコートやガラスを侵食してつや消しにしてしまうので(普通は)修理不可
樹脂シートの場合はクリア塗料の吹き付けで改善する可能性もあるだろうがどっちにしても不可逆的な状況なはず
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 21:01:01.84ID:qOelHuxB
既にとても常用できる状態ではないので使うとすれば外部モニタ繋ぐしかない
なので液晶は捨てたも同然なのでその内分解してみます
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 22:14:04.92ID:3zE9KWnU
>>902
一度も通電してないから大丈夫だろう・・・ぷるぷる
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 22:25:46.93ID:4TOHOHCY
1度も通電してない方がむしろヤバいけどね。
過放電で死んでんじゃね?
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 23:10:30.40ID:MEugNuHd
そもそも液晶パネルってカビの胞子なんか飛んでないクリーンルームで組んでるよね
有機ELなんか真空中で組んでるし何でカビるんだろう?
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/15(金) 15:08:29.89ID:b9mHFQnW
液晶モニターの中だったら密閉されているわけじゃなく
普通に空気入るからね
埃が拡散版、アクリルと液晶パネルの中に入り込むことがあるし
過去に分解して目立つ埃を取り除いたことがある
0912892
垢版 |
2018/06/15(金) 19:33:05.33ID:IX9yjwQx
結局2.5GBに決めました。
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/15(金) 23:46:37.11ID:zm9rHCKX
>>911
>アクリルと液晶パネルの中に入り込む
これかなあ、側のアクリルだかカーボンだかの透明板と画素パネル外面の間でカビが出てそう
画素パネルの中は密閉だと思ってたけど違うのか、だとするとどんなLCDも稼働してなかったら
みんなカビちゃうね

>>912
1パテが2.5GBなら4GBで良かったと思う。FAT32の管理効率的にも
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/17(日) 02:55:38.03ID:hifj/J4S
何かの都合で、パーティションを分けられないなら、
500M分使えなくなっても、2Gのパーティションで使った方が、いいんじゃないか。
0915892
垢版 |
2018/06/17(日) 22:28:11.39ID:qU2+wetY
Win2000上で1.5G、2G、2.5G、4Gのパーティションを作ってみましたが、
100バイトぐらいのファイルを入れてみたところ、すべて4kになりました…
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/06(金) 15:12:15.05ID:7dz/QSfN
98SEで箱○コントローラー使いたいけど何故か非公式ドライバがインスト出来ない・・・
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/10(火) 23:46:16.67ID:N6LmXXay
  σ < ワロタ
 (V)
  ||
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/22(日) 14:11:04.91ID:BqB7uF51
リサイクルショップで
アップグレードの
パッケージ100円で売ってたので
買ったんだけど

バーチャルボックスで
動かすのムリ?
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/26(木) 19:37:50.26ID:7cd0kX14
VMなら動く
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/04(土) 19:00:15.43ID:zcN7BH2I
ブィエム最新だと、サウンドドライバ無いだろ
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 14:14:07.34ID:4j+mJeAO
35名無し~3.EXE2018/08/17(金) 14:13:38.96ID:4j+mJeAO
Windows9xのJFONT.SYSの外字を編集できるエディタ。(MS-DOS6.2/Vから取り出した)
https://i.imgur.com/ftN8FFK.jpg
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 13:13:16.53ID:0rlGqxZA
マイクロコードの更新のupdate.sysってMEのやつの方がサイズが大きいな。
MEのやつを98SEに入れたがちゃんと動いている。
非公式版のupdate.sysは98SE用とME用とあるがやはりME用の方が
サイズが大きい
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 13:34:55.95ID:yHOWzfd3
ファイルサイズで選んでどうするよ…って感じだが。
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 23:40:07.22ID:0rlGqxZA
>>924
容量少ないとあまりマイクロコードが入らない。ちなみに2000やXPのやつ入れても、
Windows9xでは作動しない
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 01:55:16.50ID:B7S94n57
AVG7.5使ってネットしていたけど古いのバッサリと切られたから
98seしばらく使うことが無くなりそう
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 02:10:20.51ID:pMY88Uk7
Avast4.8はもう駄目だっけか
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 05:18:16.49ID:pMY88Uk7
いや、4.8自体は問題無くインスト&運用は可能で、定義ファイルの更新が出来ないって話
じゃないの
一昨年辺りまで定義ファイルの更新されていた筈だし >Avastスレでの話を覚えている
まぁ、ちょっと重いとか相性悪いとか問題も多いけどさ 何かの拍子にリアルタイムスキャン
が停止状態になり易いってのが俺環(笑)
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 07:28:37.88ID:NIpzEyFf
AVG9までは定義ファイル互換性があったけど2016以後はだめかな
誰か試した?
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 08:06:26.81ID:/imEpCz2
avastさんも定義ファイルの更新できないのでは
ちょっと
avastスレ見てみますが
>>930
AVG2013までの定義ファイルなら互換性ありました
2014以降の定義ファイルでは調子が悪くなって駄目でした
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 22:40:29.24ID:aurhGs/R
98って使ったことない
95からPC始めたら次にパソコンを買う時は自然とXPになるんじゃないかと
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況