X



Windows総合質問スレッド Part1 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/20(日) 20:30:29.89ID:XaUHt5Qx
要望があったので立てました
テンプレなどは>>2以降
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/09(火) 02:35:31.28ID:d/drzwSN
自作PCを作ったり色々変えたりそういう知識がありません。
Windows10を持っていますが、大型アプデが年2回もあり、その度に苦労しています。
思いきってWindows8.1(7はサポート期間が1年半程度しかないので諦めました)を探して購入した方がいいんでしょうか?
その場合、いつもは家電量販店で購入していましたがWindows10しかないのでどこにWindows8.1入りPCは売っていますか?
またWindows8.1は止めた方がいいんでしょうか?
Windows10のままのがいいんでしょうか?
長文ですがよろしくお願いします。
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/09(火) 03:46:02.42ID:J6d/pkDz
>>975
Win10のまま、あえて大型アップデートは入れない

Winが嫌になったらMacやAndroid、もっと言えばPCは捨ててタブレットなどに乗り換えるという選択肢もある
たいがいの人がやりたいことは、だいたいどのマシンでもできるようになってる
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/09(火) 04:16:01.05ID:BgBUp4Ae
>>975
凄く分かる
HDDが壊れたのを機に、8.1に戻す予定
10にしたはいいけど知識が無いのと面倒で戻せず
アップデートのたびに苦しい思いしてた
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/09(火) 04:58:16.20ID:hqWRrYYY
>>975
Windows 8.1 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows8ISO

https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/get-started/kmsclientkeys

インストール時にプロダクトキーの入力を求められますから
マイクロソフトのサイトで共通キーを探すとインストール出来ます
暫くはライセンス認証しなくても使うますからどうぞ・・・

継続使用するのならば、プロダクトキーだけをヤフオクで安く売っているのを買います
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/09(火) 05:30:38.07ID:hqWRrYYY
>>975
VHD仮想ディスクへのインストール方法をググるとコマンドプロンプトからの操作にはなりますが、
今使っているOSで仮想ドライブファイルだけを作っておけば
簡単に8.1のインストールメディアからブートして
今のパソコンのシステムドライブに新しくパーティションを切らなくても
8.1のProエディションをインストールすれば、仮想ドライブから起動させてデュアルブートに出来ます

diskpart
select vdisk file="C:\Win8\Win8.vhd"        仮想ドライブファイルの例です
attach vdisk
exit

G:          インストールメディアとして認識しているドライプレターにして下さい
setup.exe       インストール画面が起動されます

一番最後に認識されている仮想ドライブをフォーマットしてからそこにインストールします
インストール後にデュアルブートとして起動するようになります
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/09(火) 08:55:26.90ID:hqWRrYYY
Windows 10でVHDファイルを作成する
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1702/06/news154.html

[ディスクの管理]ダイアログの画面
コマンドプロンプトを使わなくても、ディスクの管理から簡単に作れるんだそうだ
がわだけ作っておけばここでフォーマットしなくても、インストール時にやればいいです
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/09(火) 10:32:48.58ID:MrMmTwCA
>>975
今売られてるPCにつかわれてるマザボや自作パーツのマザボの場合、サポートがWin10だけとなってる。
Win8.1をサポートするPCが無いのはそういうこと
なので中古を探すしかない
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/09(火) 16:22:34.93ID:8tw31TOF
IEで検索フォームに入力したキーワード履歴ってクロームの検索フォームに移せるので
しょうか?IE10使用していたのですが、IE10でヤフーに入れなくなったのでヤフーに書いてい
た検索フォームが見れなくなってしまいました。IE11にはしたくないのでそれ以外の方法を考
得ているのですが、何か別の方法有るのでしょうか?
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 20:52:43.82ID:Z3PunETy
PCをクリーンインストールしてWindowsUpdateを完了させてその後ソフトをインストールしていってたのですが、
後からして降ってくる更新があったので更新プログラムの確認を何度もしていたら「確認しています…」のまま全く戻ってこなくなったのですが
放置し続ければ戻ってくるんでしょうか?
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 09:28:01.43ID:CGVvNVDN
おまえら、おしえてください。

再生パソコンでPanasonicのSX1買いました。
もともとのosはWindows7が入ってたみたいですね。
これをWindows10が入ってるのをかったんだけど電撃的いれて初期設定しようとしたらなんか既にアカウントできあがってるんですよ、パソコンの型名で。

これってアカウントの削除で新たにおれのアカウント作れば問題ないんですかね?

購入元に聞こうとしたけど℃に休みなのと半年保証で買ったのが半年よりも前なのでサポートにも聞けず…

アカウント削除したらそのまま起動できなくなるとかないですかね?

どなたか教えてください、エロいひと
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 11:08:54.51ID:fEIbnGNj
質問はふざけないで書きましょう
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 12:34:36.89ID:CGVvNVDN
ふざけて書いてごめんなさい。


□Windowsバージョン:Windows 10
□ハードウェア環境:リフレッシュノートPC cf-sx1
□ソフトウェア環境:
□症状:もともとWindows7のパソコン、中古でWindows10がインストールされてて初めて火をいれて初期設定をしょうとしたら既にPCの型番でアカウントができてた。
そのままデスクトップがでてきたしEDGEもネットつながった。
なので、パスワード設定されてないと思いますが、この型番のアカウントを削除してリカバリすればいいてすか?と書きながらもともとがWindows7なので、リカバリできないですね。
アカウント削除→俺アカウント作成でいけますか?

□いつからか 半年以上前に購入、保証期間半年を過ぎて初起動

よろしくお願いいたします。
0990名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/03(土) 21:50:17.73ID:gYf83dQF
今この板ってBBQでも書けるの?
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/05(月) 16:43:54.66ID:ZzVxcpsJ
>>988

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4026528/windows-reset-or-reinstall-windows-10

1.Windowsキーか「スタート」→「設定」→
 「更新とセキュリティ」の順に選択
2.「回復」→「このPCを初期状態に戻す」
  →「開始する」の順に選択
3.戻したいWindowsを選ぶ
windows 10 「すべて削除する」
7/8/8.1 「出荷時の設定に戻す」を選択。
※下げられない場合もある
4.「ファイルの削除」を選択。
ドライブのクリーニングをすると
かなり時間がかかる。
5.準備ができた画面で「次へ」を選択
6.処理実行の覚悟完了してたら
 「初期状態を戻す」を選択。
7.「A configuration…TPM」と
  表示されたら「Yes」
※これは出ない場合もある
8.初期化完了。
0992988
垢版 |
2018/11/05(月) 18:14:03.37ID:B0qV0nDF
>>991

おお、ありがとうです!

何がいけないのかわかりませんがOfficeインストールしたら青い画面になって不安定なんでシス復したら失敗しました。

リカバリしたいなーって思ってたので助かりました!!

多謝!!
0993名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/06(火) 01:49:31.00ID:M3GsiX12
素人なんですが現在困った状況に陥っております。
HDD故障による換装に伴い8.1をクリーンブートしたんですが、CドライブのWindows、programfiles(x86も)、ユーザー、の各ファイルをクリックすると最下部に「状況(二人並んだアイコン)共有」が表示されるようになりました。
最初から共有は無効でウイルスチェックも問題なく、再度のブートでも同じでした。もはや万策尽き果てました…どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?
0994名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/06(火) 03:09:13.54ID:pZFesvtD
>>993
状況がよくわからん
既に換装して新しいストレージでの事なのか
まだ壊れたHDDでの話なのか

共有されているフォルダを右クリックしてプロパティ
共有タブを見て共有されているか確認
更にその下に詳細の共有もあるからそこも確認
0996名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/06(火) 03:29:03.05ID:M3GsiX12
>>994
すみません新しいストレージです
>>共有タブ
まったく見当たりません。ただ前述の共有の表示だけ出現するのです(恐怖)
0997名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/06(火) 04:51:40.91ID:pZFesvtD
>>996
検索したら同じ状況の人もいるみたいね
もう一台PCがあれば実際に共有されているかわかるのだが
それで共有されていなければインストールしたてだしバグだね
0998名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/06(火) 05:03:16.05ID:M3GsiX12
>>997
ありがとうございます安心しました!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 715日 10時間 43分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況