X



MPC-BE 12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/19(日) 16:06:14.54ID:fQoLhAXr
ここはMPC-BEについて語るスレです。
まずはQ&Aを読みましょう。
質問する場合、使用してるbuild、CPU、グラボなど出来る限りの情報を書きましょう。
答えが帰ってこなくても泣かない。

MPC-BEはMedia Player Classicの派生buildです。
Media Player Classicの派生buildは他にMPC-HCがあります。

※荒れる原因になるのでMPC-HCの質問、レンダラーの質問などは各専用スレにてお願いします。
※もし煽りや荒らしレスが書き込まれても無視・NGで対応して下さい。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、970超えたら宣言してスレ立てお願いします。

■MPC-BE 公式配布所
https://sourceforge.net/projects/mpcbe/
■Nightlyビルド(署名付きbeta版)
https://yadi.sk/d/hlf1lfC8mKU58
https://app.box.com/s/6reo6f5tf4ec6i7n4f861vmttjav8xdk
■開発フォーラム(英語)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=165890
■開発フォーラム(ロシア語)
http://mpc-be.org/forum/index.php
http://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=5&;topic=48073
■更新履歴
https://sourceforge.net/p/mpcbe/code/HEAD/log/?path=/trunk
https://sourceforge.net/p/mpcbe/code/commit_browser

■前スレ
MPC-BE 11
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1476547408/
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/19(日) 19:18:34.25ID:ujVZx4Yi
()()())))))(((((((()))((((())()))()())))())()()(((())())))(())((()))(((((
())()))((()()()())()())))(()))()((())()()())()())(())))((()((())((()(((((
())))(()((((()((()()))(()(()))))((()())())()))(())()())((()((()())(()))((
())())(()(((()())((())()())()()))(())())(()()(())(()))((()(()())((((())))
))(()((()))(())((())(()))()(())())()(()())(((()(((()((())))))((((())())))
)))())()(()()())))((((((()(((())((()(()))()))(((())()()))())())()(()))(((
()))()))()(())))))((((((((()((())())()(()(()())())))())((())()(((()()))((
))(()()()((())))())))(()())))()))(((())((()(())((()(())((((()))))(()(()((
)))((()()((()())((((()))()())(())((((()()((())())((((()))()())())()))))()
))(()(()()()))))()()(())))()())((()()())(())(()(()(((()(((())()))(()()(()
((()))())((())(()())(()))(())))()())())(()(()()(()())))()())(((((()(())((
(()(())())))()(((()())((()(()()))(()(())(((()()(())(()())))()()))(()()())
)((()()()((()))()((()))(())(()))))(())()())))((((()((())())((())))()()(((
())(()))((()()))((((((((()(()(((()))(()(()))((())()())))(())))())(())))()
((((())(())((())()))(((()((((((())()))()))(())))))()())((())())((()(())))
()()))()((((((((()())()((()()()(()()(()))())())(((()))())))(()(()()()))))
((((())))()))(()(()(()((())())()))()))()())()))))())(((((()(((()())())(((
)())()))((((((()(((((()(((((()(())())(()))()))((()())())(())))(()))()))))
))))((())(()((((()))(()()))()((()()((()))))())()((((()))(()))()(()())()((
())(((())()))))))()))(((((()()()((((((())()(())))(())()((()))()(())()))((
()()())()))(()())()()()((())(((())()()()))(()()()()(((()(((())(()))))()()
)()(()))))(())()))))((((((()))((((((()()()()))(((()))))()()))((()))(()(((
)(())(()())())())(()))((()((())(()((((((()()()()(()()())(())))())(())()))
((()()(()(()()())()())))))))()))(()()))())((()))())()()()((()(((()(()((((
)()))))((((()((((()()(()))((()())(()(())(()))))(()())(((())))(((()()())))
())))))(()()(())))(())((())()())())))))(((((()((((((()))()()()())())(((((
0006名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/24(金) 14:09:11.63ID:0Cfs3xGy
BS世界のドキュメンタリーを日本語音声で見るときどうやるの?
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/24(金) 16:14:13.83ID:tnXT54ca
プレイヤーくらい使い分けろ
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/28(火) 00:33:48.75ID:ebkoQzhK
これマウスホイールでのコマ送り設定出来ない?
音量変更なんて滅多にやらんがシークはしまくるからホイールじゃないと使い物にならないんだけど
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/28(火) 00:38:05.59ID:2Kdbw9do
まーたオプション見ずに質問かよ
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/28(火) 11:06:55.66ID:BJ/j4GFY
そう思うならスルーすりゃいいのよ
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/28(火) 11:41:30.44ID:O1RxpnBD
VidCutterというフリーウェアでWMVファイルをカット編集したのですが、MPC-BEで 再生すると画面が真っ黒のままで、Playボタンを押してもスライダーは止まった ままです(動画のトータル時間は正しく表示されています)。
VLCでは問題なく再生できるのですが、何か設定の問題でしょうか?

カット前のファイルはMPC-BEでも再生できています。
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/28(火) 11:50:13.44ID:A5eiETz8
ちゃんとキーフレームが先頭になるように切ったか?
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/28(火) 14:44:56.69ID:O1RxpnBD
位置の指定の際に矢印キーを押して移動していくことで最寄のキーフレーム位置へ次々と移動して
いくものと思っていたのですが、他のソフトと位置を比較してみるとそうえはなさそうです。
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/28(火) 14:49:39.54ID:w72220FC
こういうソフトの行き着く先って
安定感、ヌルサク感
フォーマット対応力くらいかな
動画の品質をフルに引き出す
動画の品質を加工して良く魅せるとか

と思うと、必要十分なレベルに達しちゃってるんだよね
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/28(火) 19:51:47.43ID:ulTO4IS+
win10にしたらTSのシーク後とかフルスクからウィンドウに切り替えたあと再生中なのに
映像が止まるようになったわ
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/29(水) 04:11:34.08ID:Uq9Pwjr6
動画再生時画面反転って出来るものなんでしょうか?
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/29(水) 20:42:14.26ID:tChzdKd/
最近のBEは予期せぬ終了ばかりするようになった
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/30(木) 04:52:48.91ID:4g/nPTzJ
YouTube見てる時にネットが切断されるとフリーズするのを何とかして欲しい
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/30(木) 05:40:39.52ID:c96yhehR
バグは報告しないと直らないわけだが
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/30(木) 09:20:38.96ID:nEZDZzpR
> YouTube見てる時にネットが切断されるとフリーズする
そもそもここで言うことじゃない
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/30(木) 11:02:17.39ID:3CNHvXKt
邪悪な言語を使えないンゴ
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/31(金) 10:23:32.28ID:rBCFSZ/y
Q1 正式版とNightlyビルドのどちらを使えばいいのか?
A1 正式版は更新頻度がかなり低いので、Nightlyビルドを強く推奨。
   外部ストレージの方のNightlyは原則、毎日更新。公式配布所の方は不定期。

Q2 フライバーとは何か?
A2 フルスクリーン時などに右上に表示される操作ボタン類のこと。
   オプション→インターフェイスの「フライバーを使用」を参照。

Q3 サーチプレビューとは何か?
A3 シークバーにマウスを合わせると、その時間のサムネイルが表示される機能。
   オプション→インターフェイスの「サーチでプレビュー機能を使用」を参照。

Q4 高速・低速再生で音程(ピッチ)を維持させたい。
A4 オプション→音声の音声レンダラーを「MPC Audio Renderer」にする。

Q5 MPC-BEがオーディオデバイスを独占してしまい、Windowsの他の音が出なくなるのを防ぎたい。
A5 「MPC Audio Renderer」のプロパティを開いてWASAPIモードを「共有」に設定する。

Q6 シーク時に画面上にシーク時間を表示させたい。
A6 オプション→プレーヤーの「OSDを表示」「シークタイムを表示」にチェック。

Q7 映像オプションのリサイザーは、どれを使えばいいのか?
A7 映像ソースによって向き不向きもあるので、好みで選んでよい。

Q8 LAV Filtersなど外部のデコーダーやスプリッターを使いたい。
A8 オプション→外部フィルターの「フィルターの追加」で登録し、「優先する」にする。

Q9 プレイリストを使わずに再生後、フォルダー内の次のファイルを自動再生させたい。
A9 スクリーン上で右クリックして、再生終了後→「フォルダー内を順次再生」。

Q10 キーボード操作でのムービーのジャンプ(早送り巻き戻し)時間を調節したい。
A10 オプション→その他にある「ジャンプ間隔」で設定。ただし「高速シーク」が有効の場合、キーフレーム単位での移動になる。
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/31(金) 19:01:47.30ID:6ZNndspv
ISO再生出来ないのが多い
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/31(金) 20:32:54.97ID:wyjZiKpY
>Q4 高速・低速再生で音程(ピッチ)を維持させたい。
>A4 オプション→音声の音声レンダラーを「MPC Audio Renderer」にする。

>Q5 MPC-BEがオーディオデバイスを独占してしまい、Windowsの他の音が出なくなるのを防ぎたい。
>A5 「MPC Audio Renderer」のプロパティを開いてWASAPIモードを「共有」に設定する。

MPC Audio RendererのWASAPI排他だとピッチ変えずに倍速できないんだけど
ピッチ変えずに倍速するためには共有にするしかない?
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/01(土) 11:24:46.94ID:0550yq9s
10Pro x64とbuild 2447の組み合わせで
共有排他に関わらずできるけどね
OSとbuildくらい書いたら?
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/01(土) 21:44:43.68ID:y9CKAD7p
ポットプレイヤでいいんじゃね
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/03(月) 15:56:47.55ID:1wFu7Q0G
体の一部がポットポット!
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/08(土) 18:39:23.10ID:ClIy9cZD
意識の高い朝鮮人ならGOM一択だろ
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/08(土) 23:07:22.05ID:vSIjmLX8
機能は全てにおいてGOMが勝ってるけど、ウィルス問題起こしたからねー
そういう意味で比較的安心なMPCを選ぶ人はいる
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/09(日) 01:05:16.18ID:y0r7i07L
久しぶりに古い動画をMPC-BE 1.5.1.2475 (x64)で再生してみるとカクカク。(aviコンテナ: x264 AAC)
VLCなど他のplayerでは問題なし、MPC-BEも落ちぶれたね。
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/09(日) 01:52:28.70ID:N+wRiuQu
チンパンジーのアイちゃんもカクカクするって言ってた
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/09(日) 10:25:00.74ID:eHaGKY9I
最近再生始まるまでが微妙に遅くなった
ファイルを他のHDDやSSDに移しても駄目だった
連続再生なら次のファイルはスムーズに読み込む

バージョン1.5からバージョン下げていっても駄目だわ
原因が分からん
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/09(日) 11:13:21.41ID:9IdRHTo2
ゴールドモデルのGOMのほうがいいだろ(女子高生
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/09(日) 12:33:32.13ID:sL/FD+Ms
madVR使うよりradeonのビデオ設定で彩度・鮮度弄ったほうがわかりやすく綺麗になるな
しかも低負荷で
地デジをフルHDモニタに表示したときのガッカリ感が解消できた
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/09(日) 16:03:04.98ID:vFQOP4Us
最近のバージョンからか、再生中に音声が時々チャタるよな。
 mp4コンテナのx264 aac 2chコンテンツ
 MPC-BE 1.5.1.2475 (x64)で確認
MPC-BEも落ちぶれたね。
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/09(日) 16:18:03.11ID:mk96NIgb
全然使えねーなこれ
不良品じゃねーか
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/09(日) 16:19:19.62ID:mk96NIgb
あー知恵遅れ御用達か

納得w
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/09(日) 16:24:22.58ID:eHaGKY9I
ffdshowを通すと一部のH264 AVCがカクカクする
遅延してるっぽい?すべての操作が遅れて反映されたりする
大丈夫なファイルと駄目なファイルの違いが分からん
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/09(日) 19:46:49.70ID:ccy7rqDm
>>37
madVRと両方組み合わせて調整したら良い
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/09(日) 20:52:42.27ID:htPinB/0
違法ファイルでなけりゃ違いがわからないなんてこと絶対ないんだけどね
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/10(月) 00:06:47.74ID:i8uiFU6E
Blu-ray再生すると階調割れ(バンディングノイズ)がでる
レンダラーをMADVRに変えても代わらない

内蔵デコーダ使ってるけどこれのせいですか?
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/10(月) 00:08:10.81ID:MlOpRXEg
>>44
流石違いのわかる男
やっぱ無修正でカクカクしちゃうの?
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/11(火) 18:43:08.51ID:U8ZTVIqn
最近パンやスクロールするシーンで
カクカクカクカクとなるようになった
なんでかな?
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/11(火) 18:56:08.31ID:GrpaDyt5
まずDXVA切って確認
次に設定リセット
これ基本
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/12(水) 15:29:11.16ID:04lFrzu+
動画の解像度によってレンダラ切り替えできたらいいのになー
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/12(水) 21:45:12.44ID:fo4VDQYz
BS世界のドキュメンタリーを日本語音声で視聴する時どうやるの?
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/12(水) 22:10:47.19ID:qzPIOqZ5
プレイヤーくらい使い分けろ
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/13(木) 10:44:49.24ID:NytgYC7R
このソフト見つけて一瞬ワクワクしたけど
本家放置プレイ
絵にかいたような荒廃スレ
使う前だけど撤退するわ
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/13(木) 14:05:03.04ID:z3YCdbIM
ここは本家じゃなくBEのスレだし
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/13(木) 14:18:56.01ID:080fsEeE
>>53
ソフト自体は語ることも特に無い、他を凌ぐ完成の域にある優良ソフトだが使わないのは自由
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/13(木) 14:37:58.74ID:OxLHfkYh
win10のCreators Updateしたら不調あるかと思ったけど何も無く普通に使えてる
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/13(木) 15:50:36.09ID:m/wtq14k
BEチームはソフト面では割と新し物好きってのもあるからな
コンパイラもすぐ新しいのに変えちゃうし
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/13(木) 23:01:03.15ID:EV2tGzvo
>>42
確かに最近のMPC-BEは、ffdshowを通すとおかしくなるな。
音声のみffdshowを通してみたが、AVCがカクついたり、AC3でチャタったりしたわ。
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/13(木) 23:03:22.31ID:LYiJj576
>>58
内蔵デコーダとffdshowって画質に差あるの?
レンダラーはMadVRはつかってる
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/13(木) 23:21:42.30ID:H35Zx2Nb
何が悲しくてあんな化石を使うのだろうか
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/13(木) 23:56:38.15ID:LYiJj576
>>62
そういう意味じゃなくて
もっといいのあるなら教えて下さい
ってこと
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/14(金) 00:04:31.02ID:jpe97tgZ
デコーダ部分は化石だけどフィルタ部分って代替出来るようなのってあったっけ?
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/14(金) 00:06:00.48ID:3fkIf6g1
>>60
確かにffdshowはレガシーだから映像側は、LAVや内蔵に任せているが
音声側はまだffdshowに軍配がある。
特にマルチチャンネル時のみbitstreamエンコード出力する機能がなく仕方無く使ってる。
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/14(金) 00:29:05.85ID:tbGzkq7i
ffdshowとLAVと内蔵
デコーダで画質かわるの?
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/14(金) 10:21:08.57ID:QcR8BuhS
ffdshow自体は確かに便利だが化石だって言われても否定できんな
実際今はオフってることのほうが多いし、加工ツールとしては便利だけど
単純に視聴するだけならもういらないからな
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/14(金) 13:54:43.48ID:DHRat5IX
ffdshowはEQいじりたくて入れてる
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/15(土) 05:07:03.20ID:dK2QrXPh
音声関連はなんで放置なんだろね
開発側に詳しい人がいないのかな
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/15(土) 05:10:36.04ID:zc7glGEt
要望が薄いってだけでしょ
フォーラムで何も出てなければ放置は当たり前
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/15(土) 09:00:00.31ID:aAkqEkoX
日本語チームに発言力が無いだけですお
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/15(土) 10:51:55.78ID:adkkNFuL
オープンソースに発言力って・・・
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/15(土) 19:49:55.49ID:PiOE0Vo8
日本語チームなんて、いつできたんだよw
このスレの一人が、善意でリソース提供してるだけだろ
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/16(日) 09:24:24.21ID:Oexqz0OZ
あーそいつの開発者に対する発言力が無いのか
わかった
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/16(日) 10:04:43.77ID:eQfFykMs
馬鹿丸出しのレスに馬鹿が納得してて笑えるw
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/16(日) 10:47:30.63ID:Oexqz0OZ
掛け合ったけど開発者に取り入れてもらえなかった
って前に書いてあったじゃん
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/16(日) 19:00:34.14ID:iAfqmp3Z
管理者として実行すると
ウィンドウへのドラッグアンドドロップが禁止され再生できなくなるのですが
なんででしょうか?

管理者として実行する訳は設定ファイルをINiとして保存させるオプションが
通常起動では変更できないためです
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/16(日) 19:07:50.39ID:iZ54hYTr
どうせProgram Filesとかの保護フォルダーに入れてるんだろ?
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/16(日) 19:18:18.57ID:iAfqmp3Z
デフォルトでそうなりますが変えたほうがいいんですか?
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/16(日) 19:29:54.14ID:iZ54hYTr
iniで運用したければ、ユーザーデータ以下に置くのが常識だぞ
まあiniで運用するメリットもほとんどないけどな
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/16(日) 19:40:31.46ID:ni14og+E
BEに限らずたいていのソフトは管理者として実行するとD&D受け付けないのはセキュリティ上の仕様みたいなもん
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/16(日) 19:52:36.52ID:iAfqmp3Z
ありがとうございます
勉強になりました
とりあえずアクセス権変更で対処しました
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/16(日) 23:30:30.10ID:l50NOJ0p
パスワードの確認がめんどくさいからってディスプレイに付箋で貼り付けておくタイプw
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/16(日) 23:54:02.83ID:E76Y7xld
金山昇一の笑顔をもう一度…

って、NHK 天才テレビくんに四年間出演していた子役何某
その後に発売された DVD の作成はエッジで
金山昇一の名前がクレジットされてんのな

注) 古い事だが最近気が付いたので書き込んだ
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/17(月) 05:46:54.81ID:VO8n8oRj
外部フィルターに CyberLink TimeStretch Filter を「優先する」でマウントしてみたんですが
適用されませんこれって俺の設定が俺がアホなだけですか?
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/17(月) 06:38:56.29ID:6RmdRy4S
>>66
ffdshowは本来MPC-BEにはない高度な画質調整機能や音声調整機能が付属してるから
それらを使うのなら当然画質は違ってくる

ところでWin10でCreators Updateを適用してから関連付けのアイコンが一部適用されない事があった(WebM等)
そういう場合には、あらためて設定で関連付けを設定し直してやった後、
ファイルを右クリックから「プログラムを開く」経由で再生し直してやるとアイコン表示や関連付けは正常に戻るようだ
ちなみに関連付けする時「関連付けは規定のアプリから云々」のメッセージが出るかそれは無視してそのまま進めて構わない
ま、個人的な一例だけど一応報告ってことで
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/17(月) 06:47:31.48ID:6RmdRy4S
>>60-62
ffdshow以外で同等の画質調節機能が付いてるコーデックパックあるならぜひ教えて欲しいわけだが
MPC-BEは素のままじゃろくな画質調整できないから
ffdshowがあればそれを丁度穴埋めできるのでピッタリ合うし便利
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/17(月) 08:12:54.91ID:f1A15FHW
>>86
そんなの入れなくても再生速度変える機能はデフォルトで内蔵されてる
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/17(月) 10:30:34.56ID:7uQ+MRip
画質調整は全部モニタとしてつかってテレビでやってるな
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/17(月) 10:32:05.26ID:VO8n8oRj
>>89
声がヘリウムみたいになるんですけど
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/17(月) 10:45:02.66ID:Dk2m+YXS
>>91
音声レンダラー→MPC Audio Renderer
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/17(月) 17:08:36.66ID:yYWq+Mpq
Win10で使用しています
スクショした画像は何処に保存されるのでしょうか?
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/17(月) 18:23:03.90ID:3r+gK5Eg
>>93
前回保存したところだと思うが
分からなければもう一回、再生 → 画像を保存でその場所が開くと思う
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/17(月) 19:38:35.94ID:yYWq+Mpq
>>94
保存場所確認できました
ありがとうございます
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/17(月) 19:50:50.80ID:Fmf0obER
ビデオレンダラーをmadVRにしたらオプションを開いたりすると
枠の周りが黒く塗りつぶされるのは直せる?
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/17(月) 22:34:35.72ID:6SV798hE
昔の高級なVTRは早送り再生でも画面が乱れず
音程が乱れないなんて物があった

…だが
そういう装置が数十万したなんて事には
お前ら無関心だろ
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/17(月) 22:49:00.14ID:5QNudl1E
>>97
それしってる。ナショナル製VHSデッキの40万円とかで売ってたバブル機のやつだろ
でもあれって録画の画質自体は大した事なかった記憶
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/18(火) 00:29:53.55ID:EBY34vK1
ビデオの歴史

第一期黄金時代
VHS 陣営が劣勢を覆そうと〇〇ショップで非合法ビデオのダイビング会を開催

第二期黄金時代
苦労したわりにパッとしない 8mm VTR だったが、超エロ親爺と女子中高学生のおかげで
メーカも理解できない売り上げが…
気づいた某社(算用)はリモコンで操作(方向・ズーム)可能な物を発売

第三期黄金時代
CCD の一般化により、従来は想像もできなかった隠し撮りが可能となる。
権力の考え方は、女性の入浴姿程度は猥褻とは言えんでしょう。
親告罪ってことにするから…と盗撮者側に味方する。

ハイビジョン物って皆無に近いよな
残念だな
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/19(水) 14:18:04.74ID:W95QArEi
>>100
ナイトリービルド追いかけてなかったけどキリの良い数字なんで記念にDLしてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況