X



MPC-BE 12 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/19(日) 16:06:14.54ID:fQoLhAXr
ここはMPC-BEについて語るスレです。
まずはQ&Aを読みましょう。
質問する場合、使用してるbuild、CPU、グラボなど出来る限りの情報を書きましょう。
答えが帰ってこなくても泣かない。

MPC-BEはMedia Player Classicの派生buildです。
Media Player Classicの派生buildは他にMPC-HCがあります。

※荒れる原因になるのでMPC-HCの質問、レンダラーの質問などは各専用スレにてお願いします。
※もし煽りや荒らしレスが書き込まれても無視・NGで対応して下さい。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、970超えたら宣言してスレ立てお願いします。

■MPC-BE 公式配布所
https://sourceforge.net/projects/mpcbe/
■Nightlyビルド(署名付きbeta版)
https://yadi.sk/d/hlf1lfC8mKU58
https://app.box.com/s/6reo6f5tf4ec6i7n4f861vmttjav8xdk
■開発フォーラム(英語)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=165890
■開発フォーラム(ロシア語)
http://mpc-be.org/forum/index.php
http://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=5&;topic=48073
■更新履歴
https://sourceforge.net/p/mpcbe/code/HEAD/log/?path=/trunk
https://sourceforge.net/p/mpcbe/code/commit_browser

■前スレ
MPC-BE 11
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1476547408/
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 00:02:10.78ID:bzRwFA4H
まあ、いまだにシースーとか業界用語使ってる中山秀征的な恥ずかしさはあるな
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 00:17:19.90ID:8Wx35XTe
統計開かなくても再生中の動画のフレームレートを見られる
orステータスバーなどに表示する方法はありませんか?
もしくはフレームレートをすぐに把握する方法
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 10:55:40.52ID:YkXG6R+K
> 895 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2017/10/15(日) 22:47:16.92 ID:dAbWLSzh
> うpだて、って、バカみたいな響きだね?
> youtubuをようつべって言ってたよりも
> こういうスラングを専門用語みたいに使うのって
> なんか恥ずかしい(/ω\)
>
> 896 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2017/10/15(日) 23:21:49.80 ID:GaUDRXfg
> >youtubu
> 確かにこれは恥ずかしいw
ワロタw
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 15:35:26.18ID:UImfToNB
同期設定のフラッシュを待機とかどういう効果があるのか解説お願いします
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 16:39:10.36ID:M6Xw2SWK
>>886
エンハンスドビデオレンダラー(カスタム) でも
Direct3Dフルスクリーンにチェック入れてなきゃ右クリメニューもコントロールも出るよ
てかこのDirect3Dフルスクリーンにチェック入れようとすると
モロに「コンテキストメニューやダイアログボックスの表示を妨げるけどほんとにいい?」みたいな警告出るしな
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 16:40:52.32ID:7WxyL05u
出ても読まないで文句言うやつも多いからなあ
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 18:13:41.63ID:BJyZ4cmS
ubuntuみたいなもんだな!
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 18:30:09.87ID:8FXwXskB
シークバーでマウスの中央ボタン押しちゃうと
サーチプレビュー機能が強制OFFにリセットされる不具合はいつ直るんだっていう
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 18:37:42.94ID:HMEi2Bn6
>>902
GPU制御のことなら恐らくビデオメモリに残ってる映像を消すタイミングを決めてるんだと思うよ
うまく使えば倍速モニターじゃなくても残像を減らせるからいろいろ試してみるといいよ
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/17(火) 09:34:26.54ID:V+8mDwYo
>>895も、普段からようつべと言ってれば綴りを間違えることもなかったのに
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/17(火) 13:18:18.79ID:Rz1G0axo
>>907
こんなバグあったのかwよく気付いたな
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/17(火) 23:13:34.48ID:yDoOTcpl
シークバーでマウスの中央ボタン押すことってめったにないけどね
何の動画を見てるんだか?
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 00:12:02.55ID:wmGFkrZj
>>856
>>854
>>850
遅くなりました。
ありがとうございます。

それらのチェックをオンにした後、オプション>再生>出力>自動拡大を「自動調整(拡大のみ)」にするとこちらの望む動作にする事ができました。

縦に長い動画も、普通の動画並みの縦サイズ(横は凄く細くなる)のウインドウで動画再生するようになりました。
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 22:50:22.92ID:z94Q1c7N
エンコしてできたmkvの画像字幕(idx+sub)が真っ黒になるんだけど正常に表示させる方法ないかな?
ソースのDVDを再生した場合は正常に表示されるし、VLCではmkvでも正常に表示されるんだけど。
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 23:08:12.73ID:oiM6H3gV
その手のはフォーラムで再現するテスト動画込みで投稿しないと
なかなか直らないね
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 10:21:27.67ID:qEKwmQbx
そんな状況になったことないわ
0920917
垢版 |
2017/10/19(木) 16:45:00.01ID:qCQqscIo
>>918-919
どもです。

エンコするソフトをXMedia Recode 3.3.7.4からHandBrake 1.0.7に変更したら正常に表示できました。
XMedia Recodeのバージョンを下げても解決できなければHandBrakeで行こうと思います。
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 17:01:45.12ID:xH6n+FAi
>>920
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/29(日) 15:27:04.58ID:xlEhohxN
コマ送りはどの動画でも正常に動くのですが
コマ戻しの時、正常に動作する動画と、動画の先頭まで戻ってしまう動画と、1コマ戻したいのに数十コマ戻る動画があります。

コマ戻しを必ず正常に動かす方法ないでしょうか?
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/29(日) 16:02:30.61ID:L1iE79UN
ない
GOPとコンテナの組み合わせによるから、基本的にソースの問題
できたらラッキーぐらいに考えておいた方が良い
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/29(日) 21:21:19.37ID:xlEhohxN
>>923
ありがとう。hcも試したけどhcはもっと酷かった。諦めます(´・ω・`)
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/31(火) 19:00:15.61ID:DBu73Rgb
>>917
自分もMPC-BE使うとたまにある
他のプレーヤーだと問題なしだからバグだと思う
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/31(火) 21:21:35.70ID:gg08L1d0
自分でエンコしたものならどうにでもできるだろ
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/01(水) 13:36:07.25ID:qcPLfKZX
youtube動画のダウンロード(名前をつけて保存)はできないんだな
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/02(木) 03:09:14.35ID:YkdGy+/4
再生できるってことはソースいじればダウンロードできそうだけどね
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/03(金) 18:46:08.60ID:kJr+QKdA
>>361
最新版のダウンロード先で落とそうとしたら、ウィルス扱いで落とせなくなってるんだが
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/03(金) 18:46:50.47ID:kJr+QKdA
>>361
最新版のダウンロード先から落とそうとしたら、ウィルス扱いで落とせなくなってるな
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/03(金) 20:18:01.10ID:oAcLRdzL
何故微妙に書き直したし
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/03(金) 21:59:14.16ID:LoHWte42
本家に比べて本体のレスポンス悪いね
一時停止とか、結局本家に戻りそう
BEの軽量版とか作ってくれんかねえ
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/04(土) 03:41:13.85ID:ZvBydDnG
アップコンバートみたいなフィルタかセッティングってありますか?
あれば教えて下さい
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/04(土) 04:27:21.18ID:8Llfhusx
madVRを使うのが定番
だけどグラボの性能が低かったら意味無し
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/04(土) 14:43:15.31ID:ZvBydDnG
>>936
ありがとうございます
画質は綺麗になりましたがPCの性能が低いのかファンがうるさくなって
集中できないので今は諦めます
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/04(土) 15:51:52.00ID:NBlHvq4D
今のmadVRってNGU使えばオンボでも余裕で綺麗にできるだろ
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/04(土) 17:54:04.12ID:F2rkElQI
イヤホンかヘッドホンで音量上げて外部からの音の影響を相対的に下げるという荒技もあるね
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/04(土) 18:08:59.13ID:UzIjs0nP
そんな荒技より原因のファンを外せば解決じゃん^^
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/04(土) 19:06:07.39ID:lFYXTSNz
ツールで60℃までファンが回らないように設定すれば良い。
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/05(日) 12:28:30.12ID:4Y+eSYEV
文字コードがUTF-8 BOM無しで改行コードがLFの.m3u8プレイリストを他のプレイリストから
再帰呼び出し使用としても上手くいかない。

例えばあるフォルダーにvideo.mp4というメディアファイルがあるとき、同じフォルダーに
video.mp4
と1行だけ記したplaylist1.m3u8ファイルをUTF-8 BOM無し、LFで作成し、さらに、
playlist1.m3u8
と1行だけ記したplaylist2.m3u8ファイルをUTF-8 BOM無し、LFで作成しておく。この
playlist2.m3u8をMPC-BEで開いてもvideo.mp4が再生できない。
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/06(月) 11:36:24.28ID:qa/PrNG/
バグはバグだろうけど、条件が特殊過ぎるわw
まあ報告すれば、すぐ直るとは思うけど
0944942
垢版 |
2017/11/06(月) 12:38:35.02ID:5/2RuLE/
>>943

英語での不具合報告は大変。専門用語とか翻訳するのがなかなか難しい。

.m3u8が使えないとプレイリストのUNICODE化に大いに支障を来たす。
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/06(月) 12:52:17.29ID:qa/PrNG/
気持ちは分かるが、英語で報告できないのは、そちらの都合
そもそも、うちでは再現しない(rev3068)
UTF-8なのにASCIIで試しているのもよくわからんし
0946942
垢版 |
2017/11/06(月) 13:08:17.43ID:5/2RuLE/
>>945

rev3068で出ないってことはとっくに修正済みってことか。一度最新のβ版に入れ替えてみようか。
0947942
垢版 |
2017/11/06(月) 14:34:19.34ID:5/2RuLE/
最新のbuild 3073を使って、さらに呼び出し元と呼び出し先のプレイリストの文字コード(SHIFT-JIS、
UTF-8 BOM無し、UTF-8 BOM有り)、改行コード(CRLF、CR、LF)、拡張子(.m3u、.m3u8)を変えて
徹底的にテストした。

呼び出し元の改行コードがCRの時(文字コードと拡張子は問わない):
呼び出し先の文字コード、改行コード、拡張子を問わず全く再生できない。

呼び出し元の改行コードがCRLF、LFの時(文字コードと拡張子は問わない):
呼び出し先の拡張子が.m3uなら再生可能で.m3u8なら再生不可。呼び出し先の文字コード、
改行コードを問わない。

このことから、改行コードCRと拡張子.m3u8の使用は再生できないバグを誘発することがわかった。
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/06(月) 15:55:47.13ID:4c3WVZTO
最新buildは安定版じゃないってことだ
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/06(月) 17:06:13.08ID:XIoF6TcO
どうでもいいな
Windowsアプリだし、今のMacはLFだし
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/07(火) 02:52:16.85ID:v4ZKRIy9
>>949
Macの頃は初期設定フォルダをバックアップすれば設定がすぐに復元できてよかったな
Winは設定のバックアップができないからリカバリしたら一から設定やり直しでメンド草
MPCはiniファイルで設定保存できるからいいけど
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/07(火) 09:10:14.04ID:Ndobq/m3
>>950

いやいや、レジストリのHKEY_CURRENT_USER\Softwareかユーザープロファイルフォルダーの
%USERPROFILE%\AppDataに設定が保存されないと、マルチユーザーに対応できないから
大変困る。

家族や友人でPCを共有する場合や単身世帯でも1人で複数のユーザーアカウントを使う場合に、
マルチユーザー非対応のアプリは導入や管理が非常に面倒。

MPC-BEの場合はHKEY_CURRENT_USER\Software\MPC-BEをエクスポートすれば済む話。
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/08(水) 04:19:38.68ID:9/Vbu5GD
>>951
アプリによってはユーザーアカウント別にiniを作るのもあるから
しかもそっちの方がリカバリー後も設定をやり直す必要ないし楽
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/08(水) 06:29:26.70ID:76BnHK5s
1.5.2.3076にしたらつべ再生時にタイトルバーに動画タイトルが出なくなった
1.5.1.2715から久しぶりに更新したからいつからなったか分からない
何気に不便
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/08(水) 10:53:04.90ID:zvtSCBXJ
> 最新buildは安定版じゃないってことだ
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/08(水) 15:52:18.16ID:lBO05/f1
1.5.1(r2985)だと右クリックメニューからヘルプが消えちゃってるな。なんでだろ。
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/08(水) 15:59:34.27ID:1rlMJFOz
もう大分前に邪魔だからコンテキストメニューからは消えたよ
alt押してメニューバーだしな
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/08(水) 17:06:18.55ID:lBO05/f1
>>956
そうだったのか。今まで気づかなかった。ありがと。
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/08(水) 21:07:09.51ID:O0bdQleC
ブルーレイのメニュー画面表示はいつになったらできるようになるの?
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/09(木) 01:06:11.65ID:YDqbuqoR
>>958
MPC-BEだけじゃなくフリーのソフトでブルーレイは再生できない
ブルーレイは権利とガードがガチガチなので金払わないと再生できない仕組みになってる
唯一アレだけは再生できるけど、アレもそのうち規制されるだろう
日本はそういう仕事だけは異常に早い
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/09(木) 03:28:29.89ID:F/1l8ocu
オリジナルコンテンツかもしれない
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/09(木) 14:28:34.87ID:iPSzsYf3
>>958

実はDVD-Videoのメニュー表示すらMPC-BEが自力で行っているわけではない。Windows標準の
DVD-Videoスプリッターである「DVD Navigator(パス:%SystemRoot%\System32\qdvd.dll、
ClassID:{9B8C4620-2C1A-11D0-8493-00A02438AD48})」を利用しているに過ぎない。

試しにqdvd.dllを削除したらDVD-Videoが再生できなくなった。もし、Microsoftが今後のWindows 10の
大型アップデートでqdvd.dllのサポートを打ち切ったらもうお手上げである。
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/09(木) 14:58:45.62ID:iPSzsYf3
>>962

DVDStylerでタイトルやチャプターへジャンプするメニューを作りこんでいた場合、メニュー表示がないと
かなり不便なのだが。

「操作」->「ジャンプ」では単に「タイトル 1、2、...」とか「チャプター 1、2、...」と表示されて何のタイトル、
チャプターか分からない。

Handbrakeなどでチャプター名をサポートするMP4やMKVコンテナにいちいちリッピングするのも
面倒だし。
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/09(木) 15:23:47.25ID:T2YMqXxG
たまにメニューで特典に凄い凝ったもの付けてくるやつがあるからなあ
見れないより見れた方が良いのは事実
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/09(木) 15:53:47.85ID:hm1iJTyT
自分で買ってもいないのに・・・
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/12(日) 15:41:34.92ID:288Py2H9
最近HCから移ったんだが

・BEで動画開くのに60秒ぐらいかかる
・BEで動画開くと他のプロセスの音が全部消える

これクッソ不便なんだけど原因なんだろうか
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/12(日) 16:20:10.10ID:RmQICYbs
>>967
一つ目は知らんけど、二つ目は>>23
あとBEはHCと違ってレガシーは切り捨てていく傾向があるので
OSと使っているBEのrevは書いた方が良いぞ
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/12(日) 17:08:15.12ID:RmQICYbs
>>970
気が向いたらbetaを試してみるといいかも
BEの安定板は自称だけで、特別安定しているわけじゃないから
あとHCに比べてハードウェア依存度がやや高いので、ビデオドライバ変えたり
DXVAを切ると直る時もある
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/12(日) 18:34:50.45ID:Hh7fBQkf
PT3で録画した多重放送のエイリアン4、MPC-BEで何を設定しても左日本語、右英語のまま
どうしたらいいのん
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/12(日) 19:29:08.56ID:reUTl/JN
>フリーのソフトでブルーレイは再生できない

最近BD-R童貞卒業したんだが知らなかったわ情弱過ぎた
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 00:21:41.36ID:HpBKrpBH
途中で書き込んでしまった
唯一アレってこれ?
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 00:36:34.68ID:Q9F0BdPS
どうでもいい話だけど、x86とx64で未だに悩む
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 00:50:52.81ID:MOmv4GpG
x64だとネイティブで速くなるはずだけど逆にプログラムサイズは大きくなるから結局大して変わらないんじゃね
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 01:18:43.57ID:SZgvBgcB
せめて悩んでる理由くらい書けばいいのにな。「ナヤミマース」とだけ言われてもなんとも。
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 02:32:27.94ID:PNPR4jz0
悩むということは決定的な差がないってことだから
とどのつまりどちらでも良いということだよ
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 14:47:46.18ID:nih/jauL
32bit版のみ存在するDirectShowフィルターを使う場合や、FFDShowからWinampプラグインや
32bit版のみ存在するAviSynthプラグインを呼び出す場合はx86版一択だが。
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 14:59:30.24ID:X2JeAAH9
>>977
ソフト名出すと規制されるぞ
削除依頼出しとけ
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 20:15:54.37ID:mn7vaRQt
>>982
いや
そもそも現状でx64版使う必要なんて無いからね
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 22:14:02.67ID:8J/wE9Q8
x64とx86選べる場合、俺はx64しか選ばないなぁ。メリットもデメリットも感じた事ないし気分的な要素がほぼだけど
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 22:31:26.54ID:+ozifL3a
>>984
(自分でエンコードした)4Gくらいの動画でも再生は余裕なんだっけ?
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 22:52:50.90ID:8LGcbKGM
一部プラグインが使えるかどうかだから好きなの使えばいい
ぶっちゃけ差なんて無い
0989名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 23:00:18.99ID:Sj962tEy
オフィシャルのDL数は大差でx64が多い
0990名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 23:09:02.46ID:8LGcbKGM
初期は結構64xに不具合あったけど今はないしな
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 23:09:44.77ID:8LGcbKGM
xが逆だ

ついでにスレ立てしてくる
0993名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 23:16:51.94ID:4JB+d2Up
>>992
次スレは>>973ですでに立ってるんで、立てたスレはちゃんと削除依頼出してこいよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況