X



MPC-BE 12 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/19(日) 16:06:14.54ID:fQoLhAXr
ここはMPC-BEについて語るスレです。
まずはQ&Aを読みましょう。
質問する場合、使用してるbuild、CPU、グラボなど出来る限りの情報を書きましょう。
答えが帰ってこなくても泣かない。

MPC-BEはMedia Player Classicの派生buildです。
Media Player Classicの派生buildは他にMPC-HCがあります。

※荒れる原因になるのでMPC-HCの質問、レンダラーの質問などは各専用スレにてお願いします。
※もし煽りや荒らしレスが書き込まれても無視・NGで対応して下さい。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、970超えたら宣言してスレ立てお願いします。

■MPC-BE 公式配布所
https://sourceforge.net/projects/mpcbe/
■Nightlyビルド(署名付きbeta版)
https://yadi.sk/d/hlf1lfC8mKU58
https://app.box.com/s/6reo6f5tf4ec6i7n4f861vmttjav8xdk
■開発フォーラム(英語)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=165890
■開発フォーラム(ロシア語)
http://mpc-be.org/forum/index.php
http://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=5&;topic=48073
■更新履歴
https://sourceforge.net/p/mpcbe/code/HEAD/log/?path=/trunk
https://sourceforge.net/p/mpcbe/code/commit_browser

■前スレ
MPC-BE 11
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1476547408/
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/09(木) 14:58:45.62ID:iPSzsYf3
>>962

DVDStylerでタイトルやチャプターへジャンプするメニューを作りこんでいた場合、メニュー表示がないと
かなり不便なのだが。

「操作」->「ジャンプ」では単に「タイトル 1、2、...」とか「チャプター 1、2、...」と表示されて何のタイトル、
チャプターか分からない。

Handbrakeなどでチャプター名をサポートするMP4やMKVコンテナにいちいちリッピングするのも
面倒だし。
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/09(木) 15:23:47.25ID:T2YMqXxG
たまにメニューで特典に凄い凝ったもの付けてくるやつがあるからなあ
見れないより見れた方が良いのは事実
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/09(木) 15:53:47.85ID:hm1iJTyT
自分で買ってもいないのに・・・
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/12(日) 15:41:34.92ID:288Py2H9
最近HCから移ったんだが

・BEで動画開くのに60秒ぐらいかかる
・BEで動画開くと他のプロセスの音が全部消える

これクッソ不便なんだけど原因なんだろうか
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/12(日) 16:20:10.10ID:RmQICYbs
>>967
一つ目は知らんけど、二つ目は>>23
あとBEはHCと違ってレガシーは切り捨てていく傾向があるので
OSと使っているBEのrevは書いた方が良いぞ
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/12(日) 17:08:15.12ID:RmQICYbs
>>970
気が向いたらbetaを試してみるといいかも
BEの安定板は自称だけで、特別安定しているわけじゃないから
あとHCに比べてハードウェア依存度がやや高いので、ビデオドライバ変えたり
DXVAを切ると直る時もある
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/12(日) 18:34:50.45ID:Hh7fBQkf
PT3で録画した多重放送のエイリアン4、MPC-BEで何を設定しても左日本語、右英語のまま
どうしたらいいのん
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/12(日) 19:29:08.56ID:reUTl/JN
>フリーのソフトでブルーレイは再生できない

最近BD-R童貞卒業したんだが知らなかったわ情弱過ぎた
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 00:21:41.36ID:HpBKrpBH
途中で書き込んでしまった
唯一アレってこれ?
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 00:36:34.68ID:Q9F0BdPS
どうでもいい話だけど、x86とx64で未だに悩む
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 00:50:52.81ID:MOmv4GpG
x64だとネイティブで速くなるはずだけど逆にプログラムサイズは大きくなるから結局大して変わらないんじゃね
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 01:18:43.57ID:SZgvBgcB
せめて悩んでる理由くらい書けばいいのにな。「ナヤミマース」とだけ言われてもなんとも。
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 02:32:27.94ID:PNPR4jz0
悩むということは決定的な差がないってことだから
とどのつまりどちらでも良いということだよ
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 14:47:46.18ID:nih/jauL
32bit版のみ存在するDirectShowフィルターを使う場合や、FFDShowからWinampプラグインや
32bit版のみ存在するAviSynthプラグインを呼び出す場合はx86版一択だが。
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 14:59:30.24ID:X2JeAAH9
>>977
ソフト名出すと規制されるぞ
削除依頼出しとけ
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 20:15:54.37ID:mn7vaRQt
>>982
いや
そもそも現状でx64版使う必要なんて無いからね
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 22:14:02.67ID:8J/wE9Q8
x64とx86選べる場合、俺はx64しか選ばないなぁ。メリットもデメリットも感じた事ないし気分的な要素がほぼだけど
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 22:31:26.54ID:+ozifL3a
>>984
(自分でエンコードした)4Gくらいの動画でも再生は余裕なんだっけ?
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 22:52:50.90ID:8LGcbKGM
一部プラグインが使えるかどうかだから好きなの使えばいい
ぶっちゃけ差なんて無い
0989名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 23:00:18.99ID:Sj962tEy
オフィシャルのDL数は大差でx64が多い
0990名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 23:09:02.46ID:8LGcbKGM
初期は結構64xに不具合あったけど今はないしな
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 23:09:44.77ID:8LGcbKGM
xが逆だ

ついでにスレ立てしてくる
0993名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 23:16:51.94ID:4JB+d2Up
>>992
次スレは>>973ですでに立ってるんで、立てたスレはちゃんと削除依頼出してこいよ。
0997名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/14(火) 11:48:53.35ID:cOaOuzUX
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ ) >>995
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 239日 20時間 46分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況