X



Windows Updateしたらageるスレ13(Win10専用) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 17:07:30.49ID:MbhjFiVq
マイクロソフト、Windows Defenderのリモートコードの欠陥に対するサイレントフィックスをリリース
http://news.softpedia.com/news/microsoft-releases-silent-fix-for-windows-defender-remote-code-execution-flaw-516095.shtml
Google Project Zeroのセキュリティ研究者が発見し報告した「潜在的に極悪な脆弱性」で
マイクロソフトでは、Malware Protection Engineのリモートコード実行の脆弱性に関する
サイレントパッチを静かに公開しました.
Windows Defenderを含むWindowsのセキュリティソフトウェアの基盤となり
Windows 10ではデフォルトで利用可能になっているものです

この新しいセキュリティ脆弱性はMicrosoftに報告され、同社は先週修正プログラムをだしました。
保護するには、自動更新機能を有効にし、最新のウイルス定義ファイルを使用してWindows Defenderの
最新バージョンを実行する必要があります。
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 18:24:10.25ID:KDNrI8gh
>>439
クソッ重いコードばっかし書いている癖に、
実行しちゃいけないコードのエラー処理もろくに出来ないプログラマーたちが書いている
何がダメかってぇと、危機感のない土方プログラマーに任せているからだ
また、バッファオーバーフローなのかい?
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 18:38:58.10ID:sc8x7RBJ
もう少し使ってみないと分からないがWindowsマーク付近にカーソルもっていくとチカチカしてたのが直ったかな?
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 01:03:17.71ID:0+6BAXSp
チカチカチカチカパッパッパ
チカチカチカチカパッパッパ

ウフ〜ン
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 06:26:01.66ID:n3O01LXC
KB4020102やっと来たわ
アップデートすぐ終わり
問題なし
アップデートすると気分スッキリするなあ
なにしろ世界最先端のOSを今まさに使っているわけだから
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 10:15:02.25ID:LWYkZX9h
KB4020102昨日何度も失敗してあきらめたけど
今やったら5分くらいですんなり終わった
事前に一度再起動したわけでもなく昨日からつけっぱだったのに
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 10:57:37.93ID:xp99oeTR
26日からCUに対して定例外でアップデートが来るようになってたなんて初めて知ったわ
KB4020102
1台は作動中にダウンロードされてて電源落とそうとしたら
インストール終わるまで電源落ちない罠にはまって10分ぐらいで終了
それを受けてもう1台に入れようとしてもエラーログの山
一旦電源落として再起動してダウンロード成功、インストールは5分ぐらいで終わった

緊急ならネットサーフィンしてるうちにKB4020102の情報に接してたはずなんだが
ただの不具合修正みたいで話題になってないんだね
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 12:18:22.10ID:pF4oefzd
>>446
それwindows10の問題じゃなくてofficeじゃないの?
入れてないからうちはもちろん出ない
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 12:25:08.75ID:/8Gn70Mo
自分も一度も出たこと無い
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 12:50:05.36ID:k92mtCZ7
Windows10 セーフモードでネットワーク有効
正常動作しないWindows10をセーフモードで起動 http://www.ikt-s.com/win10-force-safemode-boot/  
画面が真っ黒で何もできないとか、デスクトップまで立ち上がったが そこから何も操作できないという事が実際に起こっています。
http://i1.wp.com/www.ikt-s.com/wp-content/uploads/2016/06/win10-safemode3.jpg http://i2.wp.com/www.ikt-s.com/wp-content/uploads/2016/06/win10-safemode4.jpg http://i0.wp.com/www.ikt-s.com/wp-content/uploads/2016/06/win10-safemode5.jpg
http://i2.wp.com/www.ikt-s.com/wp-content/uploads/2016/06/win10-safemode6.jpg http://i1.wp.com/www.ikt-s.com/wp-content/uploads/2016/06/win10-safemode7.jpg http://i2.wp.com/www.ikt-s.com/wp-content/uploads/2016/06/win10-safemode9.jpg
正常動作しないWindows10をセーフモードで起動した後に『完全自動で通常起動へ移行する』には?
http://i.imgur.com/hzHr8ax.jpg http://i.imgur.com/hzHr8ax.jpg http://i.imgur.com/hzHr8ax.jpg   
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 12:55:17.70ID:0SnDn2+q
>>441
ああダメだ
しばらく使ってるとWindowsマーク付近にカーソルもっていったときに画面全体がチカチカしだした
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 13:51:01.32ID:U3Le8Lqi
Officeのスレってなくなっちゃいましたか?

365Proのライセンス更新を失念してて
ブラウザから管理画面みたら「機能制限済み」ってなっちゃってます。

ですが、インストールしてあったOfficeは以前どおり普通に使えてます。

たぶん新規にインストールし直すとハネられると思いますが
とりあえず課金せず使い続けて大丈夫なんですか?
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 14:14:14.57ID:Kk8OZa2X
>>446
窓枠にも出ているように OfficeBackgroundTaskHandler の問題、
タスクスクジューラ で 無効 にするのがいいようです

#うちは Office 2010 で.. 出ません

What is that popup on Windows 10 that disappears after a split second?
  May 30, 2017
  ttps://www.ghacks.net/2017/05/30/what-is-that-popup-on-windows-10-that-disappears-after-a-split-second/
   OfficeBackgroundTaskHandlerRegistration.
   Solutions   Disabling the Task

# >>449 も同じこと言ってるのかな?
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 14:59:49.46ID:/W4ua4MR
KB4020102インスコ直後一度出たきりでもう出ない
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 15:41:51.01ID:9WMeWFqj
>>444
同じ
バックグラウンドで失敗しまくりでログに大量に残ってる
手動で2回ポチったらうまくいった

おかげでまたトラブルシューティングツールでエラーが
検出されるようになった。一度検出したら直らんのよな。
解決済み? ←嘘つけ  

勝手に直ったりするんだけどね
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 17:10:43.17ID:/W4ua4MR
MSはウラでハード会社各社と結託して
新しいハードを買わせようと必死になっているとしか思えんな
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 17:33:24.91ID:Pp1611RR
CUか最近のヤップデートで電卓の大きさが4倍くらいになって
くっそ邪魔なんですがどうやったら治りますか?
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 17:35:07.70ID:cCGo101/
ウィンドウ右端つまんで縮めれば直る
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 17:36:36.69ID:RCP6g0H+
ヤップデートしたら直るものも直りません
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 17:37:27.96ID:wdrQ9x0X
まずはヤップデートの説明から頼む
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 18:14:49.51ID:X3VwiNeG
2017-05 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 の累積更新プログラム (KB4020102)

これに失敗が20個ぐらい並んでんだけどどうなってんだ
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 18:34:24.47ID:qgJ+MYxM
>失敗が20個ぐらい並んでんだけどどうなってんだ

マイクソフトがバックドアして
エロ画像を保存してる
PCは失敗しない

エロ画像を保存してない
PCは失敗を繰り返す

とか?

KB4020102
Adobe Flash KB4020821
悪意のあるソフト KB890830

エロ画像を保存してるので
今のところ失敗なしでつ

冗談でつゴメン m(_ _)m
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 18:47:23.92ID:mM7TrIoO
WUサービス停止させてから
C:\Windows\SoftwareDistribution\DataStore内と
C:\Windows\SoftwareDistribution\Download内の全ファイルフォルダ削除して
もう一度アップデートしてみたら?
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 18:50:46.16ID:t798yt1f
俺のところでは何回か失敗して成功になったけど再起する度信頼性モニターに失敗ログ吐いてたのでスタンドアロン落として入れ直した
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 19:57:26.20ID:Z4R5G8zp
https://japan.zdnet.com/article/35101928/

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNet.com) 翻訳校正: 編集部 2017年05月30日 10時10分


 ロシアのある研究者が、過去の「Windows」製品に潜んでいた脆弱性を発見した。
NTFSファイルシステムを実装した際に生じたこの単純なバグにより
「Windows Vista」から「Windows 8.1」までのシステムがクラッシュすることになるのだという。
NTFSではファイルシステム上に存在するすべてのファイルを管理するために「$MFT」という
名称のファイル(マスターファイルテーブル)が用いられている。
この$MFTをディレクトリ名としたファイル名を入力するだけで、該当ボリューム上のファイルアクセスが
ブロックされてシステムがロック状態に陥ったり、最悪の場合には「死のブルースクリーン」(BSoD:Blue Screen of Death)の
表示とともにシステムがクラッシュしたりするという。
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 20:31:29.68ID:Pp1611RR
>>459 サイズ変更で大きくはできるんだけど・・・
要は最小の状態でクソデカいようなんですが
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 20:54:29.06ID:I2xubC7H
アプデしたらスリープ消えたんですが?シャットダウンと再起動しか出てこなくなったんだが?なんだこれひどいめんどくさすぎる
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 21:01:32.43ID:I2xubC7H
てかデスクトップのアイコンも画面覆い尽くす大きさになってるし全体的にクソデカくなってんだけどフザケンナヨマジデナオスノオレナンダヨホントタノムヨ
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 21:37:15.40ID:CcUbcvqW
OSのクリーンインストールって普通どれくらいのペースでやるものなの
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 21:48:45.49ID:sVGWUVX3
トラブルがないなら無理してする必要はない
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 21:51:18.27ID:EUKYT9N9
>>472
Windows10の大型アプデが来る度にやるべき
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 21:53:09.82ID:zrsIx6ni
>>472
ここ頭がおかしい奴しかいないのであれだが
新規または、壊れ時にするのがクリーンインストール。
それ以外はだましだまし使ってるのだろうと思う。

Windowsは不便なので一度初期化すると環境が出来上がるまで
1日以上要します。だから普通はしません。

環境を構築って結構大変だよ。
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 21:55:23.51ID:zrsIx6ni
とりあえず、1台でなんでもできる設定は壊れやすい。
Windowsはインストールとアンインストールを繰り返すとおかしくなりやすい。
アンインストール=完全に戻らない、という認識にを持ちましょう。
頻繁に書き換えるとファイルが壊れる。
あまり読み書きしないで使うと寿命が長い。
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 22:04:46.34ID:CcUbcvqW
>>477
アンインストールを繰り返すとおかしくなるってのがよく分からない
出荷状態に初期化されるんじゃないの
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 22:18:47.56ID:5SmB/lgX
>>479
ヤンキー君とメガネちゃん 好きだったなあ
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 22:20:37.44ID:5SmB/lgX
川口春奈が可愛かった(^。^)
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 22:21:14.24ID:rHsZag5+
>>480
アンインストールはソフトを削除するときに使う言葉だよ
初期化とは違う話
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 22:24:35.95ID:DqIpsQbY
>>472
システムイメージはポイントポイントでバックアップ取ってるけどやってないや
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 22:34:21.45ID:at/DhW70
>>484
クリーンインストールの状態でシステムイメージを残しておくんですね
0486463
垢版 |
2017/05/30(火) 22:53:49.19ID:X3VwiNeG
失敗の数、数えてみたら45回も失敗してるわ
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 22:57:37.95ID:hWxyX+GA
>失敗の数 数えてみたら
演歌の世界だなw
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 00:25:38.31ID:og3ROqqq
成功の数 数えてたら 片手にさえ余る
失敗の数 数えてたら 両手でも足りない
クリインするのが 綺麗でも Updateでトラブるのは嫌だと泣いた夜さえ
いつの日か笑い話に なるものさ

>>486 思い通りに
>>486 クリインしてごらん
それが悲しい結果でもいい バックアップも忘れた時は 思い出すまで ここにきなよ
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 00:30:15.66ID:D/7hsDS/
>>466
そのフォルダ内全部消して大丈夫なの?
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 00:30:24.27ID:Fp593EzH
>>488
ジジイ消えろ
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 01:01:49.25ID:4bQEKXDa
>>490
知ってるあなたもジジイ。
そして、わたしもジジイ。
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 02:03:02.63ID:2aU9h0TY
ボケレスやネタレスは嫌いでは無いのだけれど
面白くないのはホントダメだよねw
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 02:32:46.89ID:og3ROqqq
おバカの巣
バカはなんでもクリーンインストール

頭の中に 脳がない 脳がない
だけどもぼくは できるんだ
クリイン リカバリ レジストリ ひとやすみ ひとやすみ
電源入れたらブルスクだ あら こわい キャー
ぼくはパソコン強いんだ強いんだ 
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 03:41:59.43ID:x0rdPTAs
システムが不安定にならないように使い方を決めて実際に制限し続けられる人って意外に少ないんだよね
自由にやりたい人はやりたい放題やって年1回ペースで再インストールしてるってだけでそれも一つの使い方
自分に合った使い方をすればいい
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 04:55:35.44ID:YmyOmvtr
>システムが不安定にならないように使い方
というのが具体的にはどんなものか教えて欲しい
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 06:48:54.45ID:4dfiQ8SH
Windowsの既定値のままで使用する
MSも半年に1回のUpdateで変更をキャンセルさせる方向みたいだしさ
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 06:52:55.72ID:jXEzIEcm
変更して欲しくない部分をフィードバックhubからフィードバックしたらいいよ

元々カスタマイズする手段を提供してないようなのは諦め
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 07:11:19.21ID:1JCIDsWv
丸ごとスパイウェアなOSを既定値のまま使用するなんて無理
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 07:34:37.12ID:6Wc6G9AU
アプデのたびにクラウドが勝手にオンになってること多々あるしな
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 07:37:36.44ID:vfigxOQ6
クリーンインストールすると風邪ひく。
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 09:09:02.06ID:x0rdPTAs
>>496
・個人情報関連を除きWindowsをできるだけデフォルト設定のままで使う
・レジストリを直接いじらない
・可能な限りソフトをインストールしない
・入れたソフトを安易にアンインストールしない
・同時に3つ以上のCPUや記憶領域に頻繁にアクセスするソフトを動かさない
・エロサイトを見ない
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 09:18:14.40ID:Er5RPj7S
>>457 初代AthlonのXPの時から何世代もハードが進化してる筈なのに、体感速度はXPの時と変わらないのが不思議で不思議でw。
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 10:51:03.81ID:jPCKRr8i
>>503
それは記憶の改竄であって、実際の処理はかなり高速化してる
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 11:48:33.24ID:Cb6ydO72
>>504
XPの時代から低スペックPCを使い続け、体感速度は変らないどころか遅くなってる可能性もある
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 12:50:45.54ID:xbd6O1Th
KB3150513

↑これ、今日で6回目や!
いつになったらクリアプすんねん!
0508457
垢版 |
2017/05/31(水) 15:00:59.00ID:Lp4xW2pl
>>503
そういう意味ではない。旧OS→Win10の際にハードがクリアしているかチェックがあり、クリアしていたにも関わらず
いざインスコして使用し続けると、もっと新しいハードならトラブルが起きないが、当時クリアできても
当時の時点で古かったものはトラブルが起きている。だからハードをどんどん新しくしろと
暗に要求しているとしか思えないという意味。

それにXPまではUACがなかったから、それでXPは動作が速いだけのこと。
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 15:44:44.22ID:WQ+JSecj
クリアプ待ってるくらいなら手動でやればイイジャンーン
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 16:10:33.74ID:JD2J01pe
うちのAUにまたKB3150513きたよw
なんかもう次いつくるか楽しみになってきた
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 17:31:48.42ID:LOCxNLTW
>>508
不思議なのは古いハード上の10で問題起きても
それをホストにしたVirtualBox上のクライアントの10が安定してたりする
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 17:57:24.99ID:q0QATySZ
まぁ・・・来るわな、513
次はいつ頃かな
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 20:31:50.56ID:rAd8Dua3
ウチも6回目のKB3150513来てた
いつまで続くか
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 08:28:46.59ID:7LGhcsM0
6回目のKB3150513来てた
CU来ない
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 09:31:13.17ID:F2Pyfrpn
うちも6発目
これだけ中出しされてるのに中々
妊娠しないわ
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 09:31:41.07ID:ZZlw3RLU
あってなんやねん
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 09:36:46.08ID:Jlwwwvo4
またKB3150513かよ
逆から考えるとCUにすると不具合がでるPCの多さをマイクロソフトとしても悩んでるじゃないだろうか
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 09:47:25.74ID:D1uEh7R9
アップデートで不具合出させないためだから、鬱陶しいだろうが我慢するしかない
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 09:59:37.65ID:oDlK724b
うわぁぁKB4013214が来てしまった
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 10:14:26.47ID:XCggV1Nh
6回目来てたわ
何回くるのか楽しみになってきた
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 12:03:58.42ID:Oxm/0M4P
NVIDIA - Display - 22.21.13.8205

こんなん降ってきたんだけど必要なのこれ
そもそもここに書くのが適切なのかわからんけど・・・
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 12:07:32.26ID:a7l0L1on
>>525
もう少し詳細な更新内容を提示してもらわないと断言できませんが
ディスプレイドライバのUpdateかと
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 12:49:04.90ID:KcugWrDg
猫ボクシング
http://i.imgur.com/xnE9uyO.gif http://i.imgur.com/5j2mE2Q.gif http://i.imgur.com/NB3gNFA.gif  

http://subestamp.com/stampDict/img/official/5430/8445207.m4a http://subestamp.com/stampDict/img/official/5430/8445191.m4a http://subestamp.com/stampDict/img/official/5430/8445195.m4a
http://goo.gl/tUfdFq#.png http://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/5430/android/stickers/8445191.png http://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/5430/android/stickers/8445195.png
http://subestamp.com/stampDict/img/official/5430/8445199.m4a http://subestamp.com/stampDict/img/official/5430/8445203.m4a http://subestamp.com/stampDict/img/official/5430/8445190.m4a
http://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/5430/android/stickers/8445199.png http://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/5430/android/stickers/8445203.png http://goo.gl/inAqYs#.png
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 12:50:28.01ID:1KTMS9Q1
2017-05 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 の累積更新プログラム (KB4020102)
なんとなく更新チェックしたら来てた
再起動3分ほど
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 12:56:35.08ID:inZ0fxRY
>> 525
GeForce 382.33 にアップデートしたときにちょっかい出された
Windows Update の履歴は正しくインストールされました だけど
信頼性履歴は失敗しました でわけわかめ

382.33 のドライババージョンは 22.21.13.8233 っぽい
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 13:03:17.58ID:1LakPpdE
ドライバ関係はWU経由では入れないで必要ならばメーカーから直にDLして入れることをお勧めするよ
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 13:10:40.12ID:a7l0L1on
>>530
Windows Updateが先走りして勝手にドライバインスコしてしまうのはどう対処しいたらいいか迷います
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 13:59:07.34ID:L8qiAlnr
ウィンドウがふわっと一瞬出て消える件は
そのまま変化なしなの??
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 14:02:12.15ID:KcugWrDg
Windows10 セーフモードでネットワーク有効
 
正常動作しないWindows10をセーフモードで起動 http://www.ikt-s.com/win10-force-safemode-boot/  
画面が真っ黒で何もできないとか、デスクトップまで立ち上がったが そこから何も操作できないという事が実際に起こっています。
http://i1.wp.com/www.ikt-s.com/wp-content/uploads/2016/06/win10-safemode3.jpg http://i2.wp.com/www.ikt-s.com/wp-content/uploads/2016/06/win10-safemode4.jpg http://i0.wp.com/www.ikt-s.com/wp-content/uploads/2016/06/win10-safemode5.jpg
http://i2.wp.com/www.ikt-s.com/wp-content/uploads/2016/06/win10-safemode6.jpg http://i1.wp.com/www.ikt-s.com/wp-content/uploads/2016/06/win10-safemode7.jpg http://i2.wp.com/www.ikt-s.com/wp-content/uploads/2016/06/win10-safemode9.jpg
正常動作しないWindows10をセーフモードで起動した後に『完全自動で通常起動へ移行する』には?
http://i.imgur.com/hzHr8ax.jpg http://i.imgur.com/hzHr8ax.jpg http://i.imgur.com/hzHr8ax.jpg
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 14:10:14.63ID:a7l0L1on
>>532
余計なお世話というより板違いの大きなお世話ですね
特定のグラボのネタを多数投下されたらこのスレはどうなるんでしょうか
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 18:45:59.70ID:va7tzfvC
>>536
そいつ旧Operaのフォーラム荒らして出禁になっ有名なキチガイ
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 18:56:55.44ID:8YGogzRR
フライステーション駐車場に高級外車一台だけ@4:00pm。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況