X



【RS2】Creators Updateしたらageるスレ7©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/20(土) 19:59:41.73ID:Htt6Egv+
Windows 10 Creators Update

提供日:2017年4月11日(現地時間)
ビルド:10.0.15063.xx
バージョン:1703

■MS公式ブログ
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2017/03/29/windows-10-creators-update-coming-april-11-surface-expands-markets/

■関連スレ
【田】Windows10 Part119
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1494999666/

【田】Windows10 Mobile Part86
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1493718381/

Windows Updateしたらageるスレ13(Win10専用)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1494638755/

■前スレ
【RS2】Creators Updateしたらageるスレ6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1493536812/
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:20:49.52ID:kMEliuDu
>>749
コンパネと一緒に隠れんぼしてます
はやく遊んであげてください
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:21:54.38ID:UZkSBmV+
本当はUPDATE自動更新のダウンロードはレジストリや
ツール等の必要なく止めることは可能なんだけどね。
あまり知られてないだけ。
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:23:11.87ID:ur+JPE0I
>>739
どうも、やっぱり実際そんなに不具合起きないよねぇ
と思ったら不具合報告ラッシュ
まあ今はどんだけOSぶっ壊れてもMicrosoftのサイトでダウンロードしてUSBブートクリインでなおるから楽になってるよ
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:26:51.55ID:kMEliuDu
今しがた11年前のDell Inspiron 9400 RS2化に性交
とうとう手持ちのガラクタぜんぶRS2になった
グラフィック関連がOEMだったらしくATI X1400用のOEMドライバだけ差し直した
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:29:39.48ID:kMEliuDu
>>752
WUのサービスを停止すればいいだけってのは広く知られてるはずですが
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:31:05.71ID:UZkSBmV+
>>755
いや、実はもっと簡単な方法があるんやで。
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:31:10.11ID:kMEliuDu
>>753
不具合報告の80割はメーカー製PCだけどね
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:34:35.93ID:kMEliuDu
>>756
バッチファイルに
net stop wuauserv
このbatをダブルクリックするだけより簡単な方法などありえない
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:36:21.35ID:cvJNeXAx
いずれはCreators Updateにしないとイケナイだろうけど
問題はCreators Updateにして不具合が起きた時、Creators Update適用前に戻して
Creators Updateを適用しないままずーと使い続けることができるのかって話だよな…
Creators Updateにしてないのはサポートしない!とか言い出しそうだしな…
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:37:11.31ID:rUloHeF8
クリインで必ず直るなんてここはお花畑
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:39:45.01ID:kMEliuDu
>>759
ということは今おまえはRS1なんだよな
まずここのスレタイ読めるようになってから出直しな
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:43:02.10ID:cvJNeXAx
>>761
Creators Updateにする前に情報を収集するのは当たり前
お前バカなの?
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:44:03.81ID:NoqEE1NL
やっぱCU今日来たわ。一応終えた。
直前の累積更新でKB4022715が失敗続きだったが
CU後に、CU前の更新履歴がなくなったのでどうなったかわからず。
いいのかな?
KB4022715が順調じゃない人わりといるようだけど。

CU後
IEにエッジのタブが出てたので、消す。
高速スタートアップ チェック外す。
プライバシー設定見直す。
音楽、動画再生ソフトのデフォルトの変更。
中央にでかく「A」とかでるやつ解消

これくらいはやったけど、
他にしておくことある?
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:46:28.47ID:kMEliuDu
>>763
納得したところでイメージバックアップ
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:47:47.26ID:kMEliuDu
>>766
( ‘∀‘)オマエガナー
出ていけ
邪魔だ
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:50:43.18ID:BBmWyJvq
よくわからんがセキュリティ更新まで止めてしまう方法だとしたら
知っても意味無いな
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:54:53.79ID:rUloHeF8
ああ、もう再起動したらRS2へ強制的に更新みたいだ…母艦もノートも避けられない
KP41のループが3台になるのか
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:55:55.37ID:NoqEE1NL
>>765
これくらいでいいのかな。
ありがとうございます。
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:58:34.07ID:kMEliuDu
>>768
上の方に書いたnet stop wuauservね
これ覚えとくとWU後のCPU暴走も止められるから便利だよ
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 17:00:55.05ID:kMEliuDu
>>770
そうだね
その状態でrecoveryするのがクリーンインストールより手っ取り早い
あとは逐次おまいさんが納得したところでイメージバックアップ
これさえしておけば尚更手っ取り早い
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 17:11:07.42ID:cvJNeXAx
WUのサービスを停止したらセキュリティ更新まで止まるから心配って話なのに
CPU暴走も止められるから便利だよ!

って全く話が噛み合ってない、話が通じてないな
これは話の通じない人か
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 17:14:14.38ID:kMEliuDu
馬鹿ですか
net start wuauserv
これですぐさま不安解消できるんだよね
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 17:16:19.35ID:BBmWyJvq
>>771
ん?レスしてくれた意図がわからないけど
再起動したらサービスはまた上がってしまい
機能更新プログラムのダウンロードが始まってしまうから
サービス自体を無効化しなければ意味無いのでは?
そして>>768でも書いたようにセキュリティ更新だけ止めないようにすることは無理だよね?
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 17:16:43.72ID:cvJNeXAx
WUのサービスを停止したらセキュリティ更新まで止まって
ウィルスの感染のリスクが高まり別の不安が出て来るだろう

馬鹿ですか…馬鹿ですね…
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 17:17:36.04ID:kMEliuDu
>>775
> サービス自体を無効化しなければ意味無いのでは?

WUを無効化したままでは危険です
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 17:19:26.86ID:kMEliuDu
>>775
> セキュリティ更新だけ止めないようにすることは無理だよね?

その更新を非表示にしてみるテストを開始します
回答時間は50分です
学生みたいで楽しいでしょ?
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 17:20:36.14ID:kMEliuDu
>>776
馬鹿はお前なんだからさ
出て行ってくれませんかね
ものすごく目障りなんです
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 17:25:04.86ID:BBmWyJvq
>>778
はい、マイクロソフトが機能更新プログラムの更新を開始したら手遅れなので
事前に対処可能な内容でのテストをお願いしますね
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 17:30:58.43ID:kMEliuDu
>>780
回答者はあなたです
今から50分以内に答えを見つけてみてください
採点はその後です
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 17:35:59.75ID:RzLsIv/5
19レスもする暇人やばwwww
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 17:39:45.44ID:LBqsF+em
お前らWindows Updateの詳細オプションはどういう設定してる?
@ Current Branch,Current Branch for Businessの選択
A 更新を延期する日数( 機能更新,品質更新(月例) )
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 17:40:26.71ID:BBmWyJvq
>>780
今移動中なので後ほど
その代わり正解は必ず教えてくれると約束してくださいね
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 17:43:06.27ID:WAbimUBF
こいつもしかして具体的君?
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 18:07:05.31ID:x6YzyYQa
大した知識も無いアホに限ってこんな所で競いたがるんだよな
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 18:12:26.47ID:qgc+yTaq
>>783
そもそも設定なんてそれ自体してないな
アプデが来たら普通にとっととアプデ済ませて終了
ずっとこればっかりを続けてるだけ
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 18:23:06.58ID:BBmWyJvq
>>783
セキュリティ更新はなるはやで、RS2などの機能更新は
週末など自分の決めた時間でやりたいので
@CBB
A機能更新=365、品質更新=0
にしています
Proはそれでいいのだけれど
Home Editionでそのような設定ができないので困っている次第です
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 18:26:26.03ID:BBmWyJvq
>>781
降参です
Professional以上のエディションにするという
インチキ回答くらいしか浮かばず
それでは答えになっていないので
回答をお願いします
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 18:39:46.89ID:kMEliuDu
>>789
降参した者に答えなど要らないでしょう
しかしHomeでもバッチファイルをタスクスケジューラに組むだけです
概ね賢い人はこんな簡単なことはググるだけで解決できていることでしょう
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 18:47:09.41ID:BBmWyJvq
>>790
出先から帰ってきたのであとでggってみます
ちなみにそもそも>>778
「その更新を非表示してみる」ってのは具体的にどういう状態ですか?
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 19:04:33.68ID:wdPvYtKQ
>>737
vistaのころIRSTが古いとWindowsアップデート必ずフリーズするというのならあった
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 19:04:46.82ID:rUloHeF8
新たに1台アップデートした
全部オフにしたはずなのにWindows追跡アプリが許可になっていたぞ
今のところIntel環境の方はFirefoxが突然死したくらいか…
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 20:21:06.29ID:mk7BZ64F
>>3
とりあえずこれのRS2はWin8のあたりまで下げるべきかなあ
不具合多いのといろいろ未完成アプデすぎて自宅pcはまだしも仕事PCはアプデ拒否対策してる
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 21:06:44.34ID:Vu8JN5H+
1607でド安定してるんだよなぁ
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 21:21:54.52ID:uS0tARXr
プライバシーを確認するなんちゃらってのが ついにきたわ
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 21:22:02.98ID:ATPrzN0s
した覚えがないのに1703になっちまった( ´∀`)
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 21:30:40.47ID:zi/kQPJ6
今日CU来た、色々と不具合が出るとかってスレで見てたからドキドキしてたけど
なんの不具合もなくアプデ終了〜
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 21:39:09.05ID:mk7BZ64F
これからだぞ・・
あれ・・さっきまで出来てた事ができないけど何で・・?
あれ・・昨日まで使えてたソフトが上手く立ち上がらない・・?
お前に幸あれ
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 21:47:33.33ID:qqR7PsJ1
なんか文字がきれいになった気がする
いままでClearTypeをオンにしたらガッタガタになってた文字も適用されてるような・・・?
ただ、濃淡は今まで通り斑状だけど
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 21:56:40.84ID:nHaQnYfW
OSって本来、空気みたいなもんであるべきだろ?
使いたいアプリや周辺機器がメインであって。
なんでOS様のご機嫌を伺いながらビクビクして使わなならんの?
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 22:08:34.09ID:ATPrzN0s
>>802
FontChangerぶちかましてやった( ´∀`)
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 22:09:35.47ID:qqR7PsJ1
モダンアプリ?はフォント相変わらずぎとぎとのガタガタなのが気になるわ
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 22:10:02.60ID:1qc8pfiI
ビルゲイツは偉いんだから当たり前だろ?
キルドールやカトラーやストールマンやトーバルズより偉いんだぜ
すごいだろ
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 22:41:16.80ID:W9INNGD0
デスクトップのアイコンなんですが、
ファイル名に重なってる部分に置けなくなったため、
ファイル名が長いと今まで置けていた最下段にアイコンが置けなくなってしまいました。
その結果、一列に置けるアイコンの数がファイル名によって1個程度前後してしまい
今まで置けていた場所にアイコン1個程度の空白ができてしまいます。。。
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 23:03:06.86ID:VMSsNkax
リネームすればええやん。。
てか、デスクトップにアイコンだらけって…
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 23:28:19.24ID:W9INNGD0
リネームしなくてもいい方法あったら教えて(#^.^#)
0810小池吉男
垢版 |
2017/06/15(木) 00:10:15.77ID:dxp/ZLCQ
プライバシー確認キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 03:55:36.11ID:gKbb0ey1
CU完了
ん〜とくに、変なところはないみたいだないまのところは
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 05:44:20.05ID:QpI9BSP4
>>809
アイコン整列のチェックを外してみたら
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 06:54:34.40ID:y5d8DZTw
米での訴訟の進捗はどうか?
PCメーカー様、検証お手間とらせます
デバイスメーカー様、販売用の箱に「*** 頭が狂エイター対象製品 ***」とイチイチ明記願います(ただしMSが存続している限りで可)
間抜け一般ユーザー様、互換性放棄にご注意下さい 先の長い長距離レース、途中棄権は大損するよ
自称アホサイダー野郎、お試しバッカリせずに 実機買ってな SerfaceNote辺り

諸悪の根源は?悪事を働くmicxxxx 
Win10ではナント!オンライン・バンキング等決済も安心して出来きゃしない

OSの基本的な部分に致命的なバグが発生する場合ある(キチガイ的なの既知の不具合)
× Creatorsへのアップグレード不可バグ
× ブルースクリーン多発バグ
× デバイスドライバー互換性放棄による起動不可バグ(メーカー対MSで仕様すりあわせ明確化せず グラフィックス,LAN,WiFi,bluetooth等)
× ダウンロード失敗多発バグ(差分剳式への移行が失敗、特にストアアプリはMS構想ミス)
× ユーザーフォルダー(Documents,Pictures)がOneDriveに乗っ取られるバグ
× Windowsバックアップバグ
× システムイメージ作成バグ(KMODE EXCEPTION NOT HUNDLED)
× 復元ポイントからのリストアバグ
× DISM実行バグ
× スリープ復帰バグ
× ネットワーク接続異常バグ
× ネットワーク共有化バグ
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 06:58:04.84ID:w5jJK7qg
プライバシー確認きたんだけど、これきたらアップデート近いの?
アップデート後の注意点とこれだけやっとけって事ありますか?
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 06:59:16.51ID:y5d8DZTw
インターネットバンキング 恐怖だ!!氷山の一角

「Windows10 Creators Update」によるEBサービスの不具合発生について
https://www.a-bank.jp/contents/cms/article/20170424002/index.html
Windows10(Internet Explorer11)でのBizSTATIONご利用について
https://bizstation.bk.mufg.jp/info/150925.html
法人向けパソコンサービスの「Windows10」環境における「Windows10 Creators Update」適用後の通信障害について
http://www.hokugin.co.jp/info/important/archives/corp/2017/970.html
ご利用環境mizuho
Microsoft Edgeには対応しておりません。必ず「Internet Explorer 11」でご利用ください。
◆「Windows 10」をお使いのお客様へ◆
Microsoft社の新OS「Windows 10」にて「xxxxしんきんスーパーマイカーローン」のお申込をされた場合、
接続できない等の不具合が生じる恐れがございます。
りゅうぎんインターネットバンキング
※Windows10の標準ブラウザであるMicrosoft Edgeは推奨環境対象外となっております。
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 07:00:24.14ID:y5d8DZTw
メモリ−も狂うエイター?
最新のアップデート後から「メモリーが不足しています」ダイアログが出るようになった
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-performance/%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%83/e09e1812-6d68-43d2-8f22-f04eedec0770
creatersにアップデート後に「メモリー不足」のエラーが多発しています。【Ver1703】
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-windows_install/creaters%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97/54fdd6ee-414e-4c36-85ca-1a8365120a97
WIN10の1703にしてからメモリ不足のメッセージが出ます。【Ver1703】
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-performance/win10%e3%81%ae%ef%bc%91%ef%bc%97%ef%bc%90%ef%bc%93/9f12ca07-38d7-4d1d-8cdc-3d267681fa70
windows 10 の Creators Update 後 「メモリーの容量が不足しています」と表示されます【Ver1703】
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-performance/windows-10-%e3%81%ae-creators-update-%e5%be%8c/e33bab3b-0653-45da-829c-a3c2799b528b
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 09:28:30.54ID:HAwfWMwg
なるべく先延ばしにしようと思うが先延ばししてる間にCreators Updateの不具合が修正されてバージョンとかリリースされないの?
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 09:39:51.13ID:Km5wL0yG
アップルって、なんでこんな事ばっかやってんの?
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 09:40:33.43ID:R2mkn1z8
>>817
それ KB4020102 で直したつもりなんじゃないかな
うちでは KB4020102 以降も一回発生したよ
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 09:42:01.06ID:+AGpigKP
>>818
ここでの。とくに上のような馬鹿による
扇動工作ネガキャンをまともに信じてる時点でちょっとアレだが
とりあえず一度アプデしてから考えようぜ
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 09:56:07.94ID:BFUszc3z
プライバシー確認は全部オフでいいの?
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 10:41:51.66ID:Km5wL0yG
>>822
どっちでも自分の思うまま好きにしたらいいよ
大体プライバシープライバシーって極端に大げさすぎなんだよ
日本人はとくに実態も知らないまま煽られるままに過剰反応しがち
そんなこといってたらアマゾンで買い物一つ出来なくなる

嫌ならネットは利用するな
ネットを利用したいのならある程度は我慢しろ

ただそれだけの話なのに
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 11:00:13.81ID:+lilNYrE
Creators Update 完了
とりあえず動いている
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 11:05:21.15ID:HvohA37Q
>>818
一応5月の末にVer.upされてKP41の頻度はこれでも下がったんだぜ
それまでは終日改善しなかったのがそれからは2時間以上のKP41再起動のループでPCが使えるようになる
流石にこれだけ繰り返されるともう既にハードを壊す段階に来てると思うわ

因みにクリーンインストールやドライバの入れ直しで改善していられる期間は3日間前後
安定していたはずの過去ver.に戻しても2週間でRS2と変わらないレベルの不安定さに戻る
WindowsUpdateを止めれば若干伸びるが…今回の分でこっちは逆にBSODでメモリエラー判定が初めて出た
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 11:10:24.59ID:3yYO20kp
未だに7のライセンスキー通ったんだがMS太っ腹すぎない?
0828小池吉男
垢版 |
2017/06/15(木) 11:24:47.08ID:dxp/ZLCQ
なんとか動いている。
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 12:13:48.77ID:bqRmq4JM
アップデートしてブルー画面出まくるようになった
早く対応しろ無能
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 12:40:18.69ID:m8gjWRpb
>>814
個人の問題までバグにいれてんな。辞書でバグの意味調べとけ
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 12:59:28.13ID:HAwfWMwg
Creators Updateがリリースされた時Windows Updateの所に
Creators Updateを入手しますかって項目があったのになくなったけど
これってMS側で不具合あるから項目消してCreators Update配信するのやめたの?
MSが暗に今は入れるなって言うならやめて置いたのがいいのか

まあググれば入手場所は見つかるだろうけど、今までWindows Updateの項目にあったのが消えたのが気になるよなこれ
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 13:07:05.42ID:p3ARjDOY
ネットのつながりが凄い悪くなった
とりあえずすぐ以前の状態に戻した
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 13:11:50.27ID:u4CYWqq8
>>831
はじめはどんどん入れていってくれって感じだったけど
一部メーカー製とかデバイスで不具合が見つかったんで
確認とれたのから順次更新するから待っててくれに変わった
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 13:21:42.00ID:/lEpwdZW
ネット回線めちゃ遅くなったんだけど......なにこれ?
時間が経てば戻るかと、しつこく使ってたら突然QRコード入りのブルースクリーン
Windows10使い始めて初めてだ。
ダメバージョンじゃね?これ
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 13:25:54.36ID:dVqG1GhI
最新版を使うのはブルスクマニアだけ
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 13:28:31.23ID:NepZ728C
>>811
>>813
レスありがとうございます。
何か知らないうちに元の挙動に戻りました!
一応やった事と言えば、デスクトップのアイコンを表示のチェックを外す→戻す
ぐらいでしょうか…

一晩経ったら直ってたのでよく分かりません(汗
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 13:44:26.63ID:HvohA37Q
ノートも更新されてしまったのでage
なぜかcmdがPowerShellに化けずに居残っている
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 13:57:35.63ID:lqSMdwpj
夜間モードが追加されたから、アップデートされたようだ。
今のところ不具合ないけど
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 14:14:07.52ID:jvbvVB1K
>>3
Vistaでも2回7と8は1回なのに10は3回目なんだな
この感じだと4回目もありそう何を迷走しとるんや
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 15:08:26.41ID:Mk9ttu7x
鳥あえず難とか蠢いている
そうそれが今のwindows10(こじつけ名称版)
兎に角シゴトが遅すぎる
場末のインチキソフトハウスと同レベル
1人月30万円も騙し取る
MS社内検証デバッグの工数?
Win10実験室でお遊びにソンナものは無い
inxelとmicroxoftの共謀だ 恐怖だ

jyapanで共謀罪が通り
net/GPS傍受、任意同行、ヤリたい放題か
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 15:12:06.44ID:2mItEQyK
>>840
わざと汚く書いてるの?
それにしても、1人月30万円って安すぎないか?
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 15:22:25.27ID:5FzIfJG6
>>827
まだまだ7から10にアップグレードして欲しいんでしょ
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 15:22:49.16ID:Mk9ttu7x
経費で20万ぐらいの頃、
古き良き時代だったよ
今は40,50万?
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 16:11:00.50ID:rJ8KrsiW
1週間前プライバシー設定の選択とかいうのがやってきたけど
後で設定するにしたらその後音沙汰ない
アクションセンター見ても何もない
見切り付けられたのかなあ?
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 18:41:22.00ID:+AGpigKP
>>835
例の騒動あったばかりなのに
まだこんなこと言ってるアホがいるとは・・・
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 20:12:56.49ID:f2Eduiey
>>845
ほとんどの人には何の影響もなかったから、マスコミで騒いだだけで騒動にはなっていないね
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 20:16:07.68ID:Aqhohum7
>>847
富士通スレの阿鼻叫喚が面白い程度だな
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 20:29:54.10ID:y7nDFtZp
>>846
この馬鹿、ずっとCUにしたのを肯定するよう言い聞かせてんのが笑えるw

CUの糞っぷりについては「騒いでんのは一部のアホだけ。本当にバグだらけなら世界中で大騒ぎのはず。どこで騒いでんの?」
みたいな発言連発してたくせにw

>>845の騒動ってなんだよ
勿体つけてねーで具体的に教えてくれや
さぞかし世界中で大騒ぎになってんだろうなwww
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 20:31:19.13ID:y7nDFtZp
誤解すっといけないからいっとくが
騒いでんのは
>>846ではなく
>>845の馬鹿な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況