X



【IE11】Internet Explorer11 Part12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/13(木) 01:35:45.23ID:0AsRgWHi
Internet Explorer 11 のダウンロード
・Windows 7 SP1/Windows Server 2008 R2 SP1
 http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/ie-11-worldwide-languages

・Windows 8.1 標準搭載
Internet Explorer 11 Test Drive
http://ie.microsoft.com/testdrive/
Win7/Win8.1用 (Vistaはメインストリームサポート期間終了につき提供なし、Win8.0にも提供なし、Win8.1には標準搭載)

KB2670838(DirectX11.1へのUpdate)が未適用の場合、同時にインストールが行われます。

Windows 7 64 ビット版および Windows Server 2008 R2 64 ビット版向け Internet Explorer 11
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40901
http://download.microsoft.com/download/3/F/2/3F2D186B-826D-4F72-8386-91AFCCAED57F/IE11-Windows6.1-x64-ja-jp.exe

Windows 7 向け Internet Explorer 11
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40902
http://download.microsoft.com/download/D/5/3/D53EB67F-A614-4943-9162-E1479A6D6CB3/IE11-Windows6.1-x86-ja-jp.exe

Windows 7 での IE11(開発ガイド) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ie/dn394063.aspx
Internet Explorer Administration Kit 11 (IEAK 11) http://technet.microsoft.com/en-us/ie/bb219517.aspx

ヒント: Internet Explorer の InPrivate フィルターを既定で有効に設定する
https://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/win7_tips52.aspx

Internet Explorer 11 自動配布の無効化ツールキット
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40722
http://technet.microsoft.com/ja-jp/ie/dn262703

前スレ
【IE11】Internet Explorer11 Part11
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1480089306/
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 19:17:49.98ID:Mu1QHgMx
>>371
低スペックPCだとChrome重すぎIEが頼りだわ
Edge機能的に使えないし
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 19:26:57.92ID:Z3sIzTVC
Edgeを使いものになるようにしてくれ
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/17(火) 23:11:33.17ID:Wf3X948r
Flash上げたら、またスクリプトエラー出た
もううんざり
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 07:36:16.21ID:g8xU/2Gf
Win8.1 + IE11の環境で、KB4049179(Flash Playerの更新)を適用したら
縦にスクロールする時に、引っかかるようにスクロールするようになってしまった。
IEを立ち上げなおすと直るけど、立ち上げたままスリープした後に
症状が再発します。

おま環なのかな…
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:25:54.30ID:mEsQbNrz
Flashを使わなければ、これといった問題は起きない
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:50:23.40ID:OY9OpvUf
Flash上げたら必ずコンパネの設定見とけよ
0378375
垢版 |
2017/10/18(水) 10:43:38.90ID:g8xU/2Gf
レスありがとう

KB4049179をアンインストールしてみようと思い、コントロールパネルから
アンインストールができないようなので、インストール前のシステムイメージから
復元して、検証してみました。

検証したところ、インストール前でもスクロールが引っかかる現象が起きたので
原因はKB4049179ではないことが判明。どうも、サイト側の問題のような感じです。

確実な再現の方法が分からないのですが、問題のサイトを開いて、IEを最大化、
最小化を繰り返したり、IEを開いたままスリープに入り、復帰した後に現象が起きる
ような感じです。

IEが固まりそうになったり、スクロールが引っかかるようになるサイトは以下に示します。

Tサイト[Tポイント/Tカード]
https://tsite.jp/
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 13:49:30.78ID:cqmVWmmd
Windows10アップデートしたらインターネットオプションの設定見ておけ
結構いじられてる
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 11:01:39.28ID:aIGJ9+jp
ie11だとTwitchのライブ配信がRenderer not availableで見れない
ポップアウトプレイヤーに切り替えれば見れるけどなんかすっきりしない
根本的な解決策を求む
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 04:19:05.78ID:uAje5/KL
クッキーの許可も変わってたしいろいろやばい
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/21(土) 23:31:19.21ID:gbZjiLrm
RS3にアップデートしたらインターネットオプションの
全般 - 閲覧の履歴 - 削除のボタンを押しても反応しなくなったんだけどおま環かな?
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/22(日) 01:44:59.30ID:F5D0YBbM
>>383
キャッシュのパスがまた変わってたりしてないよね?
0385名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:52:17.64ID:vyxqiniq
>>384
パスは変わってなかったよ
C:\Users\<user_name>\AppData\Local\Microsoft\Windows\INetCache

いつもインターネットオプションから開いてたから気づかなかったけどメニューの
セーフティ - 閲覧の履歴の削除やショートカットのCtrl+Shift+Delでは開けたからよかった
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/23(月) 06:42:37.45ID:9/tVhyd2
Ctrl+Shift+Delのショートカットキーなんてあったのか!
初めて知った。
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/25(水) 00:26:52.69ID:skXowaJA
MSも大変だな、変態運用に付き合わされて
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/25(水) 11:16:31.76ID:G5Kc9U0P
ユーザーの変態運用をやめさせたところで
別の変態に付き合わされることになるだけだしな

それを嫌というほどアップルやグーグルで思い知らされた
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/25(水) 22:20:15.03ID:ie/z2QTf
IE11で5chのヘッドラインを開くと「全てのコンテンツを表示」というダイアログだ出てOKしないと見れない
しかも、またカテゴリー一覧に戻されるという…
結局2回ヘッドラインをクリックしないとスレにたどり着けないクソ仕様

あと、IE11でwebの記事なりをコピーすると、関係ないところにスペースが挿入される
これを除去するのが非常に面倒
他のブラウザでは再現できない
開発者は何を考えてこういう仕様にしたのだろうか?
IEは6までだな
それ以降は不具合ばかり
MS工作員以外のレスは歓迎する
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/25(水) 22:59:46.96ID:lNXOhrOJ
>>390
セキュリティ
レベルのカスタマイズ
混在したコンテンツを表示有効
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/25(水) 23:11:48.63ID:3W7k7FLz
まじか。これは知らな肩t
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/25(水) 23:49:29.29ID:D9blOUMA
Windows10をクリーンインストールしたのだが、同期のせいかIEに前と同じ追跡防止アドオンが入っていて驚いた(その割に入れていたGoogle検索が入っていないのはどういうわけか)。
ところがどうも挙動がおかしい気がしたので一度削除して入れ直したらやはり良くなった。
こういうのは本当に困るな。
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 04:40:45.24ID:+2IKjLGq
>>390
専ブラしか使わないから確認してないけど
トップページがhttp://https://が混在してるんだろ
そんなページ作る方が悪い
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 12:14:04.37ID:Q1S7MQ/z
ニコ生が見れなくなりました
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 16:52:21.60ID:t5B7YZn8
>>395
卒業おめでとう
もう見なくてよくなったということです
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 18:31:26.02ID:o1eVEMQP
>>390
ソースに改行があるとレンダリング時そこにスペースが含まれてしまう問題だろうか。
あれは厄介ですね。
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/28(土) 05:28:59.97ID:DZCR/5lV
マイクロソフトのチャットサポート初めて使ったが、リモートデスクトップとか切ってあってもリモートでコントロールできるんだなw
Windows10のISOダウンロードして修復までできるのにビックリ。
俺は普段IEを使っているが、スタートメニューにはEdgeとIEを並べて置いてあったのに、マイクロソフトの人もIEを使ったのにビックリw
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/28(土) 05:34:48.90ID:UyqPpOku
リモートデスクトップとは別にリモートアシスタンスというのがあってだな
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/28(土) 05:43:35.16ID:ZaEmYTaQ
マイクロソフトのサポートは全員IQ140以上のスーパーハッカーだからな
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/28(土) 05:44:23.66ID:UyqPpOku
途中で受け入れる作業させられなかった?
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/28(土) 05:57:17.99ID:DZCR/5lV
>>403
チャット上で承諾はしましたが、受け入れるための操作はしてない
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/28(土) 06:04:15.58ID:UyqPpOku
ただのクイックアシストのような…
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/28(土) 08:09:12.13ID:eIqmLfar
クイックアシストってリモートアシスタンスのWindows10版とのことですが、これリモートアシスタンス切ってあっても関係ないんですか
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/28(土) 15:58:19.99ID:cc/wP56f
>>399
リモートデスクトップを使うのには、最低限パスワードの入力が必要だから教えない限り無理だよな
修復インストールまでされたのかよ!
サポートなんて利用しないで、自分でやっちまった方が早いだろうがよ・・・
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/28(土) 21:07:12.08ID:rm7fk1B/
win10のアップデートをしたところ、タブ欄のfaviconがちゃんと表示されなくてちょっと困ってます
お気に入りリストでは、そのサイト特有のfaviconがちゃんと表示されてるんですが
URLとタブ横のfaviconがデフォルトのIEマークのままで・・・
キャッシュ削除とインターネット一時ファイルのfavicon全削除は試してみました
同じ現象が起こってる方はおりませんでしょうか
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/28(土) 21:13:10.38ID:jj1zRypF
>>410
あ、同じだ
1709の仕様だと思ってそのままにしている
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/28(土) 21:16:24.62ID:rm7fk1B/
>>411
レスありがとうございます。安心しました
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/29(日) 01:12:16.57ID:KjpklwlZ
>>410
キャッシュが全部再構成されるから、
セーフモードで起動してみろ
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/29(日) 09:31:43.63ID:91WASWYJ
ie11で5chをクリックしても
表示が赤くならないのですが、
対策を教えてください
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/29(日) 09:42:14.56ID:zlfq/iDw
>>414
非対応
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/29(日) 12:23:54.90ID:zlfq/iDw
>>414
IE自体もう先がないソフトなので他のソフトの乗り換えましょう。
マイクロソフトの製品に頼るのはやめなさい。
技術も低いし直りませんから
脱Windows化をおすすめします。
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/31(火) 19:11:45.58ID:wF7wpo5M
>>365

FORFILES /P %WINDIR%\servicing\Packages /M Microsoft-Windows-InternetExplorer-*11.*.mum /c "cmd /c echo Uninstalling pckage @fname && start /w pkgmgr /up:@fname"

FORFILES /P %WINDIR%\servicing\Packages /M Microsoft-Windows-InternetExplorer-*10.*.mum /c "cmd /c echo Uninstalling pckage @fname && start /w pkgmgr /up:@fname"
→ IE8

ie11-windows6.1-x86.exe

ie11-windows6.1-kb4036586-x86.msu

で解決した!
実に厄介だったよ。
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/01(水) 01:47:56.96ID:0L7WDyzp
ウインドウズ10のIE11がASXのリンクを押すと「ページを表示できません」を返すようになった。
で、これ自体は詳細設定の変更でなんとかなったからいいんだが、
↓この警告(英語なのは日本語の画像が見つからなかったから)
http://www.adonline.id.au/radio/v3/elements/ie-website-open-programme.png
をもう一度表示させるにはどうしたらいいんだろう。

スクショ取ってホムペに乗せたかったのに、
うっかり「二度と表示させない」にチェック入れてしまって、表示しなくなったんだよね・・・。
0419418
垢版 |
2017/11/01(水) 02:18:58.89ID:0L7WDyzp
システムの復元をしたらたぶん警告が戻ってくるだろうが、
復元ポイントは最新版で1週間以上前だったんで、できれば避けたい・・・。
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/01(水) 10:08:32.87ID:eGcHFjMu
>>418
保護モードがだめっていってたんだから保護モードのあたりみてみたら
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/01(水) 10:20:27.50ID:B2gE0LF0
win10のie11、ツール→サイトをアプリビューに追加て何ですか?
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/01(水) 12:31:01.04ID:KrmOHK+b
>>421
その時に開いてるサイトをアプリビューに追加するだけ
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/01(水) 12:34:53.03ID:0L7WDyzp
>>420
詳細オプションの「拡張保護モードを有効にする」でページを表示できません状態は解消したんだが、
これを外してパソコンを再起動して、ふたたびチェック入れて再起動しても警告が出ないんだね。
どこかが覚えているらしいんだが、どこだかさっぱり分からない。
IE11のリセットやセキュリティレベルのリセット、メディアプレーヤーのアドオン無効はやってみた。
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/01(水) 12:52:28.04ID:B2gE0LF0
>>422
ありがとう
あと、そのアプリビューてどこから開くのですか
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/01(水) 19:59:03.39ID:mfd2QaXX
>>424
試しにやってみたらスタートメニューの横にでも出るのかと思ったら
スタートメニュー自体に登録されたわ。。
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/02(木) 16:36:52.11ID:g9h2HmF7
IE11
IE終了させてもIEのモジュールがたくさん残ってるんだがこれは何なんだろう?
毎回この症状が起きるとIEの動作がおかしくなる
http://iup.2ch-library.com/r/i1864214-1509608194.jpg
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:25.73ID:ymx7u2Ks
ヘルプのバージョンとかアプリから呼ばれると複数プロセス化したIEは残っちゃうんじゃね?
IE789はよくあったけど11はどうかなぁ
セットアップ後にサイト開くやつとか酷かったな。
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/02(木) 19:37:22.60ID:Vf1jYaf8
>>427 8.1だけどIEはプロセスを残すよw。なのでKillbatch書いて終了させているw。
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/02(木) 20:56:54.73ID:vTmcGK6S
そんなの今に始まったことじゃない
IE8の頃からずっとそう
なんか説明が書いてあるMSのtechnetかなんかの(開発部門による)ブログあったんだけどURLわかんねーわ
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/02(木) 21:11:26.42ID:vhBv8jsd
嫌プロセス残すのはいいんだよ
切ればいいんだし
IEの動作がおかしくなるのが問題
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/03(金) 03:14:43.76ID:/KrSUC3D
キャッシュの整理かなんかが終わったら自動的に消えるけどなあ
うちはIE終了からだいたい15秒でプロセスもみんな消えてるけど
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/03(金) 07:31:23.67ID:zcfjdqPa
>>427
何かのアプリ経由で起動されたものなんじゃないのかな?
そいつらが、終了処理をしていないんじゃないか
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/03(金) 08:17:28.28ID:fTIxdasJ
Windows7のときもあるときから終了するようになったけどな。
今Windows10で見てみたらちゃんと終了してるようだが、いつも終了しないのかな?
0436430
垢版 |
2017/11/03(金) 09:33:09.99ID:i95Va0UG
>>433 気がつかずにいると夜システム終了するまでず〜っと何時間もプロセスが残ったままになってるよw。
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/03(金) 10:00:06.15ID:/KrSUC3D
>>436
確かに残ることもあるけど、うちはちゃんと消える方が多いわ
今試しにタスクマネージャー開いて、今まで見てたIE閉じてみたけど、やっぱり10秒ぐらいの時間差で子プロセスまできれいに消えた
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/03(金) 15:20:11.34ID:1l7mc0cM
>>426
それみてサービスになんかあるんじゃねと調べてみたが、
特になにも見当たらず警告は戻ってこなかった。
バッチ当ててレジストリをいじるくらいなら、システムの復元のほうがいいなあ。
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/03(金) 15:29:25.83ID:lT4TNFVW
>>427
IEは大丈夫だが、Edgeで終了後もプロセス残ったままになって、タスクマネージャーから落とすしかない事がよくある
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/04(土) 08:55:51.85ID:hZqeaoSi
Windows10のIE11ってWebMMF入れてもYouTubeでWebM再生できないのか
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/04(土) 14:13:09.09ID:S9u7svga
EdgeがWebM対応してんのになんでそっち使わないの
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/05(日) 19:34:05.54ID:gBkUhr9H
IE11で何もしないでWebM見れてるけど?
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/06(月) 00:07:21.60ID:4nnHtDvm
まとめサイト等で昨日まで表示されていたフレームが今日になって真っ白で表示されなくなるところが所々あった
GPUレンダリング、アドオン、ポップアップ、互換表示、保護モードを無効にしてもダメでIEの設定をリセットしてもダメだった
特に設定とかは触ってないんだけど、どこの設定を変更すればよいのでしょうか?
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/06(月) 00:19:53.13ID:qa/PrNG/
livedoor系じゃないか?
参照先のドメイン名が変わった
対応していないところでは白くなる
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/06(月) 19:31:53.31ID:9ehjfCJ7
>>410,411
WDDM のバージョンが関係しているような気がする。うちの環境では

2.3 OK
2.2 OK
2.1 NG
1.2 NG

いずれの場合も 1709 へのアップデート前は正常にアイコンが表示されていた。
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/07(火) 21:59:39.69ID:3kbcFsFS
上に追加

1.1 OK (785G)

WDDM は関係ないのだろうか?
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/07(火) 22:51:54.45ID:7h1m09vZ
>>446
livedoor系もですが他の所も多数ありました
参照先のドメイン名が変わったのですね
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/08(水) 11:06:30.55ID:vTFEztFM
>>445
月曜日頃からいろんなまとめサイトのニュース一覧が表示されなくなったよね。
俺も試しにおなじことをやったけどまったくダメ。エッジやその他のブラウザでは問題無いのに。
どーすりゃいーんだろ。
エッジは使いづらいから嫌いだし。
0451sage
垢版 |
2017/11/08(水) 12:47:12.71ID:ZJ+DZWps
windows7 pro 64bitにおいて

パソコンを再インストールしたのに
ie11が起動しない問題に直面したが、原因を発見したので記載しとく

デスクトップの文字サイズの個人設定
でウィンドウズの色のデザイン、詳細設定のメイリオを13以上の値にするとie11が起動できなくなる。
(12までならおk)私は15に設定して使っていた。

解像度が大きい画面使っている人は直面する場合が結構あると思う。

原因
表示がおかしくなることによる強制終了と思われる。
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/08(水) 13:46:29.73ID:87Eg/e86
>>450
Edge、RS3からマシになってきたよ
お気に入りも編集できるしw
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/08(水) 16:51:25.25ID:An2enaU5
IEで動画ダウンロードできるアドオンてなんですか?
IEで使えるdownloadhelperとかeaglgetみたいな便利なものあります?
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/08(水) 18:59:51.38ID:Pi7pX+Fc
>>450
君みたいな人って
ぜっていに問題あるURL出さないよね
何でだろう?
相手にしてもらいたいだけなのかな
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/08(水) 20:33:19.33ID:ziPOJfS2
>>452
Edgeはpdf見るときに使っているがまだまだだな
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/08(水) 22:31:33.70ID:UKkQhYvp
Twitterの動画がIE11で再生されないんだけど、オレだけ?
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/09(木) 00:29:53.81ID:Vofpikaf
ソフトレンダのままクリッカーやってた俺の馬鹿w
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/09(木) 04:42:20.28ID:M33v+56k
twitterでpage up page downキーが効かなくなってるね
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/09(木) 06:54:37.80ID:BOAY//jx
>>457
同じく再生されない。

>>459
HomeやEndも効かなくなってる。

いずれもWindows7のIE11。
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/09(木) 07:06:08.28ID:BOAY//jx
いや、Twitterは文字入力以外のキーボード入力自体効かないな。
スペースキーでのスクロールも、「.」(ピリオド)キーでの新着ツイートへのジャンプもできない。
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/09(木) 15:07:49.11ID:RvXZhX0t
>>457
Twitterの動画再生されてますよ?
Win10 64bit IE11
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/09(木) 19:58:08.88ID:jEXix9gZ
Win8.1、10は再生される。
7はダメポ
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/16(木) 20:04:46.64ID:Rzpxj4Kj
ぐぐった結果画面で出て来たサイトのURLってさ、
ステータスバーとコピったURLと違うときあるけどどうしようも無いのん?
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/18(土) 01:28:55.94ID:N/OoEpgb
googleのホームページの ペドロ インファンテのイラスト
IE11は表示されるが、EdgeやFirefoxは真っ白
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/18(土) 21:35:09.67ID:74Ha9fUw
>>466
「ペドロ インファンテ 生誕 100周年」なら、EdgeもFirefox(バージョン56)も表示される
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/18(土) 21:51:45.60ID:sJny2Cob
>>466
Firefox(57.0)は出るよ
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/18(土) 21:53:53.85ID:74Ha9fUw
>>468
57はhtml5バグでようつべが見られないとか
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/18(土) 22:06:02.73ID:sJny2Cob
>>469
Macを買うと確実に大丈夫だよ。
Mac元々64bit環境だし、32bitと64bitを一個のパッケージに入れられるので
とりわけ分けるという概念がない。

一方Windowsは何が問題かと言えば
所詮32bit機です。
WEB周りは32bitで作られてます。
Firefox(57.0)は64bitOSの場合いつのタイミングかわからんが64bit版になっているはず
その辺りで問題が発生している。
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/18(土) 22:13:45.98ID:sJny2Cob
Windowsって作りがバカなので

DirectXもそうだけど
64Bitは32bitを兼ねない。
使うためには同じ機能を32と64各々入れる必要がある。
WindowsがクソWindowsの仕様。
#32bit版と64bit版の問題


あとバージョン問題
.NET Framework(ここ)のバージョンの大は小を兼ねない。
新しいのが入っていると古いのが入れられない。
Visual Studioのインストーラーも作りがおかしい。
エラーなく終了するときがある。
その時は該当の.NET Frameworkが入ってない。
新しいのが入っている場合は全部アンイスントールしてから
古いのから順にインストール。

マイクロソフトの欠陥仕様というかお約束というか
解決に至る適切なメッセージを出せと言いたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況