X



【IE11】Internet Explorer11 Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/13(木) 01:35:45.23ID:0AsRgWHi
Internet Explorer 11 のダウンロード
・Windows 7 SP1/Windows Server 2008 R2 SP1
 http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/ie-11-worldwide-languages

・Windows 8.1 標準搭載
Internet Explorer 11 Test Drive
http://ie.microsoft.com/testdrive/
Win7/Win8.1用 (Vistaはメインストリームサポート期間終了につき提供なし、Win8.0にも提供なし、Win8.1には標準搭載)

KB2670838(DirectX11.1へのUpdate)が未適用の場合、同時にインストールが行われます。

Windows 7 64 ビット版および Windows Server 2008 R2 64 ビット版向け Internet Explorer 11
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40901
http://download.microsoft.com/download/3/F/2/3F2D186B-826D-4F72-8386-91AFCCAED57F/IE11-Windows6.1-x64-ja-jp.exe

Windows 7 向け Internet Explorer 11
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40902
http://download.microsoft.com/download/D/5/3/D53EB67F-A614-4943-9162-E1479A6D6CB3/IE11-Windows6.1-x86-ja-jp.exe

Windows 7 での IE11(開発ガイド) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ie/dn394063.aspx
Internet Explorer Administration Kit 11 (IEAK 11) http://technet.microsoft.com/en-us/ie/bb219517.aspx

ヒント: Internet Explorer の InPrivate フィルターを既定で有効に設定する
https://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/win7_tips52.aspx

Internet Explorer 11 自動配布の無効化ツールキット
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40722
http://technet.microsoft.com/ja-jp/ie/dn262703

前スレ
【IE11】Internet Explorer11 Part11
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1480089306/
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/22(月) 03:35:14.45ID:5wB4v0Jf
IEなんて安全性が担保されたサイトで使うもんだよ
MSとか
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/23(火) 02:46:11.62ID:FRTLnRLG
今更だけど、タブをポイントしたときやアクティブなときに閉じるボタンを表示しないようにできない
のは非常に不便だな。
閉じたタブ履歴がないから、複数のタブを開いていたら誤って閉じたタブがどのタブだったのか
判らないことが多いし、どのページが失われたかはっきり判っている場合以外は記憶を頼りに
履歴から探すしかないし。そしてInPrivateブラウズの時に閉じたら履歴も利用できない。
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/23(火) 15:42:25.36ID:bGGeVFHo
閉じたタブをもう一度開く
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/23(火) 19:39:23.39ID:SpR3GkY2
間違えて閉じてしまった後に
CTRL-SHIFT-Tを押してみ
閉じたタブを開くのショートカット
履歴の残ってる限り、いくらでも戻れる
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/23(火) 20:45:35.57ID:nPPkSN/N
Janeみたいにホイールクリックだけでタブ復活したら便利なのに
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/23(火) 21:08:49.91ID:O0Lg1KqI
>617
俺もJaneXenoやEmEditorで同じ操作をよくやってる。かなり便利だよな。
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/23(火) 21:14:06.57ID:i9mzENP2
何も考えずにバシバシタブ消すのが当たり前の奴って頭に病気があるのか?
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/23(火) 23:28:18.52ID:lxVnA+VY
マウスの中ボタンがへたってくるとタブ閉じるときに2連打したりするから困るw
タブの幅が可変なのもあるけどさ
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/23(火) 23:39:15.60ID:T6Z7qngp
タブを右クリックするとメニューの中に
最近閉じたタブのリスト出るけど
それではあかんの?
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/23(火) 23:57:27.40ID:fEt1itAL
フォームに入れた文字が消えなくなった
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 00:07:49.87ID:28Y2Pvxf
タブ切り替えはCtrl+Tab
タブ閉じはCtrl+W 新タブはCtrl+T
間違えようがない
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 02:51:31.30ID:TQpGrAym
>>614>>616
試してみたけどショートカットでは開かないみたい。
そういえばこの「閉じたタブ」がどういう基準で履歴を取っているのか分からないから
アテにできないので使わなくなり意識から消えた記憶がある。

>>620
閉じたあと数秒間タブ幅がおかしいままで誤操作につながることも…
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 12:58:34.21ID:5Q5rXxEd
ご利用のブラウザではニコニコ生放送を視聴できなくなります

Internet Explorer 11ではHTML5プレーヤーがサポートされていないため
ご利用ができなくなります。Google Chrome等の別ブラウザにてご視聴ください。

時代に取り残されてしまった…
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 17:40:31.26ID:H4CcA+ml
別のブラウザ入れるかwin10にすればいいだけじゃん
解決策があるのにぼくちんかわいそおおおってか?あ?コラ!
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 17:41:37.58ID:pFszvHqQ
そんな告知何処に出てます?
一応問題なく見れてますけど
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 18:42:14.70ID:I/v4K7bv
>>627
昨日はニコ生の視聴ページ上部に目立つように出てた
ユーザー放送の方はHTML5版に移行完了してFlashではなくなったけど、IEでも見れてるんだよなあ……
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 19:35:16.96ID:37gm8RlR
IE9からHTML5はサポートしてるんだが
IE11で表示できないほど
ややこしいことやってんのかな
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 19:37:21.41ID:UhA7m4Gq
>>628
視聴ページ上部に出てたのは以降しますというメッセージしかなかったよ?
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 20:12:15.88ID:I/v4K7bv
>>630
公式・チャンネル枠とユーザー配信枠で表示は違っていただろうからその差じゃないの
>625の文章が上部にあって、「【12/5更新】ユーザー生放送がHTML5版のみになります」
にリンクが貼ってあったよ。
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 20:24:32.38ID:UhA7m4Gq
公式ユーザーともにIEに関してはメッセージ出てませんでしたよ(PC視聴)
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 20:29:41.41ID:I/v4K7bv
>>632
それに対して俺は、出たよ。以上のことは言えないので(PC視聴)
全てのページに出ていたわけではない、で納得できないの?
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 22:51:34.97ID:5wrzRupc
win7のIE11で使えるHTML5と
win10のIE11で使えるHTML5は違う
それだけ
OS書け
以前にもこの話あっただろ

youtubeのHTML5もwin7のIE11は再生できない、flashでのみ再生できる
Win10のIE11ならどっちも再生できる
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 23:09:17.05ID:UhA7m4Gq
馬鹿が思い込みで書き込んで逃げか
どうにもならんな
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 23:35:41.23ID:5wrzRupc
>>625はwin7のIE11の場合はではでる注意
Win10のIE11の場合は>>625が表示されない
馬鹿が
どうにもならんな
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/25(木) 00:36:13.77ID:S3oEIZE/
ニコニコ見てるほうが時代に取り残されてるわ
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/25(木) 01:01:10.44ID:dGIm5W/R
逃げか
どうにもならんな
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/25(木) 01:05:52.93ID:dGIm5W/R
ニコニコやテレビをバカにして5ちゃんやってる自分は最先端()
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/25(木) 01:13:48.99ID:RQYA9pMt
ニコニコは一回も見たことがないな
登録しろとか言ってきた時点でやめ
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/25(木) 01:18:17.18ID:dGIm5W/R
そんな嘘か本当かわらない話、どうでもいい
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/25(木) 01:26:57.92ID:dGIm5W/R
くっだらない見栄をはる()
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/25(木) 05:58:07.23ID:43SDjZOV
ご利用のブラウザではニコニコ生放送を視聴できなくなります

Internet Explorer 11ではHTML5プレーヤーがサポートされていないため
ご利用ができなくなります。Google Chrome等の別ブラウザにてご視聴ください。

時代に取り残されてしまった…
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/25(木) 10:11:56.22ID:mDqzW7LX
見れなくなるって表示されたからクローム入れたけど
問題なく見れてるっていうね
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/25(木) 14:07:34.29ID:jkAgURtq
edgeが嫌で8に戻したから、IE11しか無いな。
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/27(土) 18:49:51.70ID:mZJwUof+
何でこんなにフリーズするんだろう
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/27(土) 19:20:38.79ID:sEhs7ORI
リセット試してダメならOSか本体に問題がある
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 01:50:38.98ID:gtfWBEYP
任意のページを開いていて今はそのタブがアクティブ(1とする)
→新しいタブを開く(設定により空白のページが開く)(2とする)
→2のタブが開ききる前か、開いた直後にお気に入りから任意のブックマークを開く
→任意のブックマークが2ではなく1で開く(この時アクティブなタブは2)

Windows7のIE11だけど、これ不具合だよなぁ。
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 21:34:24.34ID:pp9xLzQs
>>650
仕事でIE11/Win7使ってるけど、それでよくやられる。
ずっと前はそんなことなかったのに、いつからだろう?
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 00:35:22.77ID:44z31JpM
>>650
全然そんなことないよ
Win7 IE11 (バージョン11.0.9600.18893)(更新バージョン11.0.50)
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/08(木) 20:35:30.70ID:oLC1DVcH
HDDだったりCPUやメモリ速度も遅い古い糞PC使ってるってオチじゃないよね・・・
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/09(金) 19:30:39.46ID:BYYL4+dG
今やIEはHDDの人にこそ必要なブラウザなのに
SDDならChromeで十分
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 02:52:01.30ID:NmbE7nsI
Windows10でIE11使おうとしたら、twitchとかopenrecとか見れないな
フラッシュが動いてないのかな
対策がわからない
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 12:40:43.18ID:qeaa5kYT
>>656
どちらも視聴出来てますが?
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 12:53:39.21ID:hFxoW5kx
hitomiとかいうエロ漫画サイトとかie11だと重くてダウンロード無理レベルだけどchromeとかならすぐだもんな
ie11はエロサイトから切られ始めてるブラウザになってしまったか
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 14:53:55.00ID:NmbE7nsI
>>657
まじか
Windows10?
エッジだと問題ないんだけどね、エッジ使いにくいからIE使ってみたんだが駄目だった
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 10:00:05.77ID:Jtux/2Z7
IE11の履歴がいっさい保存されなくなってた
一時ファイルの設定みたら
なんと使用するディスク領域が0になっていて現在の場所は空白になっていた
レジストリ見たら
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell FoldersのCacheの値のデータのユーザー名が別のユーザー名になってた
0661名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 10:30:15.06ID:8vrdxgCM
IE使いはアホ、ここが実証してるな
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 11:20:12.49ID:1x+gXxpw
>>661
でも政府財務省が必死になって勧めてるe-TaxなんてIE強制なんだよ
バカというなら安倍に言うんだな
0663名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 12:23:30.42ID:zZXBu/+r
個人的には履歴って必要無いです
むしろ保存しない設定が知りたいです
0665名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 14:43:06.71ID:g6mDpK+e
>>661
低スペPCだとまだまだ必要
Chromeは重いしEdgeはChromeの下位互換
0666名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 15:38:36.32ID:eMPbAC41
今時、IEでエロサイトとかポップアップやリダイレクトだらけで制御不能に陥るだろw
0667名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 17:01:29.13ID:zav9CKu5
Chromeだと窓落とせるのにIEだとブラクラサイトに成り下がるのは
明らかにバグ狙い撃ちだろうよ
何でマイクロソフトは直そうとしないのかね
バカだからだよね
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 17:18:56.63ID:IaKMbsGm
>>667
そこを直すと動かなくなる業務アプリがかなりあるからだと思うけれど
特定のIEのバージョンに依存するなんてものもあるんだから

だから個人使用ではEdgeを使えって言ってるんだと思う
0669名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 18:15:12.05ID:sBwc93qy
まあこの手のサイトは、嫌がらせと言うよりも
ネット初心者にどこかをクリックさせてマルウェアでもインストールさせようと必死だよね
タスクマネージャから強制終了させてから
インターネットゾーンのセキュリティを高設定にしちまう方法を知っている人ならいいんだけどね
セキュノティ情報として、プロバイダーはこんな情報をメールで送った方が一般人には役に立つと思うんだけどね
0672名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/13(火) 05:42:36.73ID:iOZ+mXcX
低スペでIEからChromeに乗り換えたけどIEより軽いよ
ブラウザのページ表示速度は圧倒的
メモリの使用量は少し増えるけど1GBも2GBも増えるわけじゃないし
4GBとか8GBとか乗せてる人なら誤差の範囲
アドブロック系入れたらIEレベルの速度に落ちたし場合によってはもっと速度落ちるページもあるけど
動画の飛ばせない広告とか入らないし広告だらけのエロサイトもすっきりする
IEでブラウジングとかもはやガイジしか使わないレベルでしょ
0673名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/13(火) 10:19:22.93ID:s+vgFtLP
Googleのスパイウェアはお断り
0674名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/13(火) 13:03:13.01ID:O+uQA3mq
IEで見てもほぼすべてのサイトにGoogleが埋め込んだ監視網があるから意味ない
firefox入れてアドオンで徹底的にGoogleとの通信をブロックするしかない
analytics以外を弾くと動画見れなくなったりするけどね
0675名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/13(火) 23:12:03.70ID:H+MZXh8a
IE9以降ならadblockみたいなの使えるじゃん。
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/14(水) 09:33:32.21ID:etxvDOjD
今年に入ったあたりからよくアクセスするサイトの中の特定のサイトが
表示されなくなる現象がずっと続いてる
YahooとかGoogleとか使用頻度の高いやつも容赦なく消されてすごく不便
消された後お気に入りとかから表示するとよくアクセスするサイトに再登場するんだけど
これ何が原因なのかなぁ?
ネトゲやってるからPC再起動もブラウザ再起動も1週間に一回ぐらいなんだけど
一日1回ぐらいこの現象に襲われる
どなたか解決策御存じないですか?
0678名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/17(土) 10:22:10.29ID:MNzPFJ/A
タブ切り替えで何かいいアドオンありませんかね?
かざぐるマウス使ってるんですがIEだけタブ切り替えの反応が鈍くて困ってます
0679名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/20(火) 23:51:15.28ID:NUOu9ES5
ピン留めを無効にするポリシーはどれ?
0680名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/05(月) 14:21:00.08ID:FWRwJ5RS
ニコ生が見れなくなった
検索で「Internet Explorerは動作を停止しました」を連発するし
もう潮時かな
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/05(月) 23:17:36.62ID:mdvr2ilI
>>680
リセットして駄目ならOS自体が壊れてる
0683名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/06(火) 16:15:12.37ID:LZH09lQ9
YouTubeにログインできなくなってる
0684名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/07(水) 06:22:20.54ID:jA5RY746
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6274500
ここから続きを見るを押すと強制終了する
多分動画系の記事を読み込むとダメっぽい
>>680と同じかな?
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/07(水) 06:26:28.40ID:jA5RY746
あと俺もニコ生だめだった
昨日までは問題なくYahooも見れてたんだがなぁ
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/07(水) 06:32:41.06ID:IODOLeek
YouTubeにはログインできるようになりました。
何か直したようだ。
0687名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/07(水) 12:51:08.10ID:LzNtEKUA
ちょっと質問させてくれ。
win7 ie11使ってるんだが、例えば住所の文字列選んで右クリックすると、コピーやらアクセラレーターやら出てくるところに、google Chrome出したいんだけど、そういう方法ありますか!?
特にgoogleマップはieだとつらたんです。
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/07(水) 16:36:00.70ID:vniKepMr
IEは動画が見れない率が高いね
ヤフーのニュース動画も見れないしツイッターの動画も見れないし
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/07(水) 19:44:11.42ID:xejCnftf
8.1のie11だけど、何ともなかったよ。
フィルターで多少なりとも重くなる要素カットしてるからかな?
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/07(水) 22:51:10.73ID:20bBPauy
1709クリーンインストールで、ie11のメールを読むをoutlook2013既定にしていても、クライアントがありませんとなるのですが、解決策って概出してますか?
0694名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/07(水) 23:22:13.22ID:Ito0nvv3
>>687
こっちのほうがいい
https://web.archive.org/web/20101223032533/https://msdn.microsoft.com/en-us/library/bb735853(v=vs.85).aspx

The following shows an example of a simple add-on that searches for the selected text using Live Search:
のとこのLive SearchのあたりをChromeのフィジカルパスにかえるだけ
0696名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 03:02:58.69ID:dqChGCCU
>>688
Windows7・IE11だけどYahooのニュース動画は見れる。
ツイッターの動画はほとんど見られない。(なぜか極一部だけは見ることができる)

ツイッターの動画を見れるかどうかはおなじIE11でもWindows7までと8以降で違うはず。
0697名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 03:10:26.41ID:r5pZqXlS
広告ブロック系のアドオンいれてると埋め込み動画は見れないよ
0698名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 14:07:35.82ID:RGvqqpar
ieはネットショッピング、ネットバンキング、FXや株の取引きで使う

動画とかはchromeでいい
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 15:44:42.95ID:vZGFAcrh
でもIEって一番緩いからなあ
0701名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 23:09:35.48ID:tnkkf+EI
FFはエ口サイト用にガチガチに固めてるんでそれらを解除していくのが面倒だから、IE11はスクリプトとか悪質な広告をブロックする必要が無いサイトを中心にブクマしてる
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/12(月) 02:27:23.92ID:7rZPCn19
>>698
IEを使っているというそれらはむしろIEでしか正常に動かない場合が多いよね。
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/12(月) 19:11:03.61ID:zWCXSeEQ
エッジがクソすぎてほぼIEばかり
どうしてもIEでダメな場合のみエッジ
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/12(月) 20:53:02.63ID:SUVnHuT/
ブラウザはいくつか併用したほうがいい
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/12(月) 21:01:23.51ID:15WbqUZX
エッジってどうクソなの?
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/14(水) 11:17:47.24ID:uTX6B54r
>>707
問題ない
サーバの一時的なトラブルはよくあるし、キャッシュ消してリロードしても直らなかったらおま環
0709sage
垢版 |
2018/03/14(水) 11:45:52.86ID:m65nJ+Jp
>>708
君のところではie11で表示されてる?
0710名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/14(水) 12:02:54.81ID:jVTY+p+/
ie1年ぶりに使った
そんで>>707を試したが表示しないな
ちなみにWin7だけど
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/14(水) 12:03:53.75ID:w9Xe/Du1
Win7だけど表示してますよ
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/14(水) 12:32:16.88ID:jVTY+p+/
>>711
ああゴメン URLコピーして入れたら表示した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況