X



MacType スレッド 19px [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/29(土) 21:09:07.56ID:5a+pKKiq
Windowsのグラフィックス デバイス インターフェイス (GDI)やGDI+をフックし、FreeTypeによる描画で美しいフォント レンダリングを実現するFlyingSnow (snowie2000) 氏開発のアプリ、MacTypeと
MacTypeのバグ修正や、DirectWriteの設定を変更できるしらいと (silight) 氏開発の補助アプリ、MacTypePatchのスレッドです。
MacTypeとMacTypePatchのどちらとも、オープンソース化されました。また、MacTypePatchの成果のほとんどはMacTypeに取り込まれました。

スクリーンショットや設定を共有したり、動作報告など、楽しくまったりいきましょう。

※重要※
MacType 1.2013.1231.0以前の旧バージョンは、複数の重大な脆弱性が報告されている旧バージョンのFreeTypeを使用しているため、セキュリティ上、大変危険です。また、Windows 10 Anniversary Update (Windows 10 バージョン 1607) に対応していません。
加えて、MacType 1.2016.830.0にはWindows 7でOSが起動しなくなる重大な不具合が存在します。これらはすべて最新バージョンでは修正済みであり、最新版の導入が推奨されています。
また、MacTypePatchの成果のほとんどはMacType 1.2016.830.0以降に取り込まれたため、以後のバージョンのMacTypeとの組み合わせは公式に非推奨となりました。

■ 公式サイト
http://www.mactype.net/

■ 公式リポジトリ (GitHub)
https://github.com/snowie2000/mactype

■ 限社区 公式フォーラム(中国語(簡体字))
http://font.themex.net/

■ Patch 公式配布エントリ
http://silight.hatenablog.jp/entry/MacTypePatch

■ Patch 公式リポジトリ (GitHub)
https://github.com/silight-jp/MacType-Patch

■ MacTypeスレ アップローダ (uploader.jp)
http://ux.getuploader.com/mactype_c/

前スレ
MacType スレッド 18px
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1492504277/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/06(金) 17:56:47.26ID:V1Yn6boD
4kモニタノートとかでHiDPI表示してる環境だと確かに綺麗なんだろうけど、
100%で表示してる環境では自分個人のPCだと我慢できないからMacType等入れてるなぁ。
会社のPCでは我慢するしかないんだけど、ほんと嫌すぎる……
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/06(金) 19:51:16.66ID:sRvrlLHz
2倍表示のCleartypeメイリオは1倍より見た目酷いぞ
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/06(金) 20:45:18.51ID:CmjQYgu/
>>384
大海ではなに使われてるんだ?
まさか大海ではなにも使われてないなんてオチじゃないよな

ワクワクしながら回答待ってるわ
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/06(金) 21:50:12.13ID:V1Yn6boD
>>386
分かりづらいですよね。「等」って書かない方がよかったかな。
単にCTPとかパッチとか徒然書くのがめんどくさかっただけです。すいません。
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 08:01:23.89ID:Jl5P8H0Q
こんな面倒いもん入れないとロクなフォント表示もできない糞OSワロタ
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 08:50:04.29ID:otDJcRaI
このスレを興味本位で時々チェックしている俺は1920×1200(WUXGAサイズ)のWindows7マシンに
結局MacTypeを一度も入れてないが、不都合は何も感じないぞ。
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 11:35:49.97ID:ekRbxFbI
>>392
よりキレイなものを知らなければ
それが汚かったと気づかない

そのまま知らないでいるのも幸せといえば幸せかもしれない
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 12:00:47.23ID:8UpBF7L0
別に不都合発生しないのは当たり前でしょ
読めない文字を読めるようにする、とかなら入れないと不都合出るけど、コイツは単に「綺麗に見えるようにする(個人差あり)」だから、むしろ入れた方が読みづらいって人までいるからね

自分は好みのフォントがOS標準だとクソ表示しかしてくれないから入れるけど
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 22:53:14.66ID:6j76RhwB
フォントなんか読めりゃいいんだよ!って人種いるからなあw
一番関わりたくないタイプ
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 22:56:43.49ID:L6MZiZ9/
>>396
面倒くさそうなやつ

あっ、このスレ全員がそうなのか
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 23:55:41.83ID:ViQo00k1
どう考えても関わりたくないのは俺たちのほうだわ
それでもやめられないんだなあ
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/09(月) 01:06:44.72ID:6hNVvv0U
だってさ、アウトラインがギザギザなんて嫌じゃん
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/09(月) 13:24:43.12ID:ypBbrYkT
飯でも味を不味く栄養がとれればいい
音楽でも聞こえればそれでいい
映画を見るのもDVDとブルーレイに違いを見いださない
服は着れて温度調整がそこそこならそれでいい

世の中そんな人の方がきっと多い
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/09(月) 13:41:32.75ID:RzldiuIO
というか映画はDVDのほうが味があるんだよな
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/09(月) 13:44:19.34ID:749q7Xr9
不味いのを問題ないと捉えても、不味いと理解してるんなら改善しても良いとは思うけどね
本気で支障なく、何も変化無いと思ってるなら別に入れる必要はないけど
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/09(月) 13:45:00.77ID:orKJc13T
ブルーレイなんてなにすんだよこんな糞


と思ってましたが我が家のテレビが50インチを超えた時
ブルーレイが必要であることに気付かされました
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/09(月) 19:59:34.05ID:/iGyyStk
>>400
同意

>>402
ただ、この場合の美味しい(綺麗)って、例えるとこってりラーメンとかのB級グルメ系の美味しいなんだよな…
正統に綺麗にしたいなら高解像度ディスプレイ買って表示する方が安全だからね

調味料マシマシで健康を害するのとMactype入れてOSの調子悪くなるのは似たようなもんだと思うわ

やめられないけど
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/09(月) 20:02:38.57ID:30YL9pfd
64bit版のFirefox56.0でMacTypeが効かなくなってしまった(´;ω;`)
(32bit版なら効く)
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/09(月) 20:29:59.88ID:yittPK0V
俺は決めた
美麗なフォントのためにアップデートを拒否することを
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/09(月) 20:47:27.32ID:MdTCcnRI
自らセキュリティホール踏み台宣言か
やっぱり恐ろしい人たちだなぁ
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/09(月) 21:21:54.85ID:mLSkSnY5
Windows10を諦めましょう。
定期的動かなくなるのだから
OSを拡張するタイプは8以下でシフトした方が
安定的に使えるでしょ。

痛い目をしてまでつかうもんじゃないだろ
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/10(火) 10:20:49.70ID:vLrmfTaj
5.5インチ4Kスマホ並みの解像度?で
27インチ辺りのPC用ディスプレイっていくら位で売ってます?
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/10(火) 10:25:45.80ID:vLrmfTaj
5.5インチ4Kスマホ10個程度で1パネルだから
40Kディスプレイになるのかな?
それくらいならソフトいらない気がするので気になってます
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/10(火) 11:06:08.62ID:Nb9H9dUs
ハイエンドグラボが何枚必要になるんだ
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/10(火) 12:11:06.48ID:J0A+w6cR
スマホと同じ近さで見る訳じゃないからもう少し低解像度でもいいと思うんだが…
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/10(火) 12:44:27.61ID:K6bf3K5w
試しにググると801ppiとかでやがったw。凄いなぁいいなぁw。PCモニタでそうなるのはいつの日か・・・
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/10(火) 14:55:14.27ID:H5MBIKJe
いま規格化されてるのは10Kまでだっけ?
40Kになると15Hzのカクカクで文章表示くらいにしか使えなさそう
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/10(火) 18:26:56.01ID:XY0+Z7rJ
>>417
グラボ4枚を一つのディスプレイに繋げるんだよ
昔本当にそういうディスプレイがあったな
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/11(水) 00:32:24.19ID:TAHWN/8l
脊髄ネトウヨ連呼基地外チョン 「ウリのこと 悪く言う奴 みな右翼
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/11(水) 00:48:24.44ID:P2Frp/5a
>>418
4Kディスプレイが普及するより何年か前に、IBMが医療用に販売してた定価300万円くらいの4Kディスプレイが99%近く値引きして
売られてた、みたいな話があったけど、それが専用のグラボ2枚と専用のケーブルで接続するスタイルだったな
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/11(水) 01:27:41.20ID:WynK8Wrk
4k8kモニターを買う余裕がないので無料のこれを入れて満足
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/11(水) 03:29:20.92ID:ioTIhsiz
あれもDVIx2で繋いで20とか40Hzくらいだった気がする
リース落ちが3万くらいで大量に出た時期あるから持ってる人いそう
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/11(水) 13:36:59.13ID:FmF33pnc
これ大型アップデート後も使えるの?
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/11(水) 16:44:39.80ID:BtGpbdNX
使える保証は無いぞ
過去にも自動アップグレードで阿鼻叫喚になったことがあるし。
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/11(水) 18:23:12.38ID:u+JWHpLI
んほおおおおお
今頃今年の6月のに更新したら環境が一新したよおおお きれい過ぎるううう
これがこれが大画面でのMactypeううううう
OSがクソだと大画面でも汚いものだったんだな
やはりMactypeは神いいいいい Mactypeのないパソコンなんて考えられないいいいい
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/11(水) 22:15:43.10ID:EuOuofBz
>>424
RTMのBuild16299.15で問題なく使用可能
そのままアップグレードでも問題なし
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 17:19:49.51ID:QJDVwTno
>>407
うちもだ
firefox56再インストールしたら一部だけしかmactype効かなくなってた
55→56への上書きアップデートしてた時には問題なかったはず
今回一度FXアンインストールして56.1を単体インストーラで入れたらこうなってた
https://i.imgur.com/kW9ZRe0.jpg

見出し文字は今まで通りきれいなんだけど
それ以外の本文が全部効いてないみたいでギザギザ
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 17:33:05.65ID:+yj6Kb0S
>>429
>>2-3やハードウェア支援など
MacType使う上での各種設定をどう設定した結果ですか?
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 17:48:04.53ID:QJDVwTno
>>430
ぶひーーーー
gfx.content.azure.backends "direct2d1.1,cairoを忘れてたっす
おさわがせを
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 21:02:00.33ID:34nKKgef
>MacType v1.2016.830.0以降でこのパッチを使う場合はiniフォルダのiniファイルを開いて、[General]にDirectWrite=0を[Experimental]にClipBoxFix=0を追加してください。

ここで言ってるiniとは「MacType.ini」のことで合ってる?
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 01:28:00.90ID:st0Tf1Uy
チョンチョン糞チョン糞チョンチョン^^;
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 05:29:09.98ID:EOsvMPm8
>>433
合ってません
MacTypeのiniフォルダの中の各レンダリング設定iniに追加してください
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 05:35:52.50ID:NgQ5LRQR
そのままズバリを書いてあるのに
なんで日本語が理解できないのか
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 01:58:16.04ID:uYb/pNYg
脊髄ネトウヨ連呼基地外チョン 「ウリのこと 悪く言う奴 みな右翼
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 10:18:57.55ID:dblN7OCS
>>433
アマギフ恵んでやれば
このスレ荒らしてる作った奴とその信者が
教えてくれるんじゃねw
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 14:30:51.46ID:Tvmp26wG
このキチガイまだここに住み着いてんのかよ
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 14:32:50.86ID:lLPERUuI
専門板ってなんでやべー奴多いの
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 14:35:05.34ID:2hkcMcqS
専門板=隔離板だからな、しゃーない
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 15:11:19.20ID:dblN7OCS
>>433
ほらすぐに釣られて
沸点低いアホらが
出て来たから教えてもらえ
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 15:26:42.83ID:Tvmp26wG
馬鹿だから日本語で書かれたレスも読めない
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 20:55:59.01ID:IrgZ9YyQ
>>413
5.5インチ4Kを並べて27インチにすると20Kだよ
対角線27inch/5.5inch=約5、横4K×5=20K
並べる数は5×5=25個
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 01:21:20.14ID:iZ8q3chR
んお・・・急にchrome効かなくなった
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 19:08:19.48ID:zejMI2ey
>>1
で言うMacTypePatchってCTPの事?それとも
しらいと氏のパッチの事?
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 19:52:39.91ID:7UAMJb77
しらいと公式っていう意味で書いたんだとおもうよ
まぎらわしいとは思うけど
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 19:55:24.93ID:2Dcu9his
しらいとサイトじゃ非公式パッチってすぐ出るんだから勘違いすることはなさそうだが
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 03:56:38.97ID:58jkESiY
公式ってなんだろう…

まぁ、しらいとパッチはMactype作者も参考にしてたし、「公認」ではあると思う
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 04:00:46.47ID:58jkESiY
>>452
一応、しらいとパッチは開発版もあったはずだから全部ってことは無いだろう

それにしたって公式というより正式って言った方が正しいはずだが
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 06:40:17.94ID:iNV04Flm
前スレまでは「Patch 公式〜」ではなく「MacTypePatch 公式〜」って表記になってるね
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 09:58:44.51ID:x7OpMWLU
公式と嘘付いてまで誘導とは呆れた
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 10:14:27.32ID:WaW0fH2y
改良パッチが作られてるのを知った作者が更新を再開したけどパッとしないよね
だからぶっちゃけ本家は更新しなくてもよかった
本家が再開したおかげでかえってややこしくなっちゃっただけなんだよね
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 11:02:47.98ID:QEtzM9Tr
MacTypeInstaller_2013_1231_0.exe
MacType_dev_20160216.rar
MacTypePatch_1.26.zip
で使ってるけどなんの問題もない
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 12:36:23.63ID:w9bZ910E
>>455
俺はPatch表記だけのほうがいいと思うな
Mactypeのスレなんだからなんのパッチかなんて言うまでもないし、MactypePatchと書くと知らない人はそういう派生版なのかなって勘違いしそう
公式の文字はまあ別に変な意図があるわけじゃないのはわかるけど、ないほうが余計な誤解は少ないかもね
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 15:16:12.30ID:x7OpMWLU
>>458
問題無いもなにも最終に入れた物があなたの使ってる仕様
それ以前に入れてて物は後から入れた物に書き換えられている
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 15:18:43.44ID:x7OpMWLU
ミスった
入れてて→入れてた

今日はWindows10の大型アプデWindows10使用者はMactype止めておけよ
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 16:09:31.59ID:xFg0vGNJ
またロールバックになるの?
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 16:22:43.64ID:dINt8uxu
16299のことなら問題ないけれど?
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 16:24:56.43ID:x7OpMWLU
知らんが、今日というか17日に大型アプデ
起動不可になる可能性も有るソフトは止めておくのは常識だ
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 19:46:31.22ID:dINt8uxu
適当なこというやつだなあ
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 21:35:44.88ID:v7YyLCqj
>>464
Build 16299.15なら起動不可にならないことはすでに確認されてるの
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/17(火) 00:22:04.70ID:Rxpv7zGc
チョンチョン糞チョン糞チョンチョン^^;
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/17(火) 00:53:51.80ID:LJH7oZH0
>>467
全員が同じ環境じゃ無いと思うけど?
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/17(火) 01:05:27.52ID:aq/mUokk
当日に一斉配信されるわけじゃないから通知が来てから対応すればいいぞ
今から無効にしてたら一体何日MacType無しで使うことかw
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/17(火) 11:16:04.15ID:wm6TNn+i
Fall Creators Updateでフォント見やすくする設定があるらしいが、どうなんだろ
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/17(火) 15:42:27.48ID:kh1MxEQG
2バイト文字はおま国ですという未来が容易に想像できる
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/17(火) 22:33:35.04ID:+t+k66Hy
MacType_CTP_171017ってのが来てるな
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 01:29:29.97ID:ziCzAwUF
脊髄ネトウヨ連呼基地外チョン 「ウリのこと 悪く言う奴 みな右翼
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:04:54.37ID:Xj++6pbi
FCUしてみたけど使えてる模様
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:48:32.30ID:9u9WW9ur
FCU
MacType2017_0628+CTP171017で無事起動
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 14:07:23.20ID:G++j0y6T
Fall Creators Update

MacTypeInstaller_2016_0904_0 + Patch_1.26 だったと思うんだけど
レジストリモード:起動後画面が真っ黒になった、音が鳴っているので動いてはいる
サービスモード:起動後、何かしらウインドを開くと一瞬真っ黒になるも動作は問題なし

な状態になってしまったので
MacType2017_0628 + CTP171017 に変えたところ問題解消した

うちだけかも知れんが報告
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 14:30:20.26ID:AGk6WVZ+
凄い今更だけどPatch1.26ってもう要らないの?
UserParams.iniとか本家に取り込まれた?
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 15:47:55.31ID:E4XweTp8
全く使えない。なぜかわからん。教えてくれ。

MacTypeInstaller_2017_0628_0をダウンロードしてインストール
MacType_CTP_171017をダウンロードして解凍

あとは
・EasyHK32.dll
MacTypeフォルダー内と%systemroot%SysWOW64フォルダー内
・EasyHK64.dll
MacTypeフォルダー内と%systemroot%System32フォルダー内
・MacType.Core.dll、MacType.dll
MacTypeフォルダー内
・MacType64.Core.dll、MacType64.dll
MacTypeフォルダー内

へ入れた。しかし、全く変わらない。何かおかしい点ある?windows 10 RS2
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 15:57:07.47ID:yh99RUGr
MacType_CTP_171017
入れたら文字の表示が変わるんだがおま環かな
前の方が好みだったから戻した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況