X



【田】Windows10 Mobile Part89

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/05(火) 19:49:22.63ID:E3tw0q7a
外国の人と打ち合わせしようってなるとだいたいSkypeでってなるから
まだまだ無くてはならない存在だなあ
Hangoutとかもっと使われてそうだけど指定されたことない
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/05(火) 19:58:17.58ID:UDEhQV3Y
>>900
G Suite導入してる法人は軒並みハングアウトだよ
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/05(火) 20:47:54.55ID:waxg/jUZ
SkypeはiPhoneやAndroid初期のアプリがゴミ過ぎてな。
あの頃、まともなアプリをリリースできてればSkypeの天下でもおかしくなかった。
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/05(火) 21:07:15.89ID:ZhxWgYnF
そんでもって史上最強のゴミ端末にたかるハエががオマエらw10m信者な
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/06(水) 08:20:35.27ID:1Fyk9aMx
最強だと使えそうと錯覚するから
最低のほうがピッタリ。
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/06(水) 09:27:09.93ID:8a5HvmDv
Skypeはfor businessがゴミ過ぎた
前身のlyncと言いゴミばっかり
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/06(水) 10:24:52.30ID:6C6s+/2D
MSは他に選択肢がある市場ではほとんど負けてますから。
まともな製品を期待するだけ無駄ですね。
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/06(水) 11:23:40.65ID:R6UyMCQD
>>904
とにかく強そうだもんね
シェアが0%で失うもの何も無いし打たれ強さ最強じゃないかな
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/06(水) 14:33:26.15ID:S4vCCcJq
使い終わったプロセスをその都度キルするようにしたら電池持ちが改善した気がする
androidではそれは逆効果だというのが定説だが、win10mは違うのか?
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/06(水) 14:52:43.28ID:oREGGw51
>>909
w10mってバックグラウンド動作に制約あるからキルしても変わらないとおもうんだけど
寧ろ泥のほうが効果あるよ
たまにバックグラウンドで動き続けるマナー違反のアプリあるし
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/06(水) 23:20:41.99ID:nmVsjrre
>>906
スマホは大惨敗なんてレベルではないしなw
AndroidとiPhoneというWPよりはるかに優れた選択肢があるw
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/07(木) 02:33:45.27ID:8Vix5B0l
>>909
泥はアプリ起動にコストがかかるから都度killは効率悪い
w10mもそれは同じだが大抵のアプリが滅多に使わないのばかりだからkillした方が効率良い
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/07(木) 07:56:11.54ID:ETrkp7NG
初期のAndroidはタスクマネージャー(キラー)が流行ってたけど、最近は死語になってる。
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/07(木) 12:20:37.23ID:kUxG0/UV
普通の人はW10Mなんて知らない
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/07(木) 13:16:27.36ID:Zu1ZzV3g
生まれたときから死んでるのに死語もクソもないでしょう
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/07(木) 16:12:22.45ID:8Vix5B0l
死語じゃなく死後
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/07(木) 16:21:05.41ID:Zu1ZzV3g
最初から死んでるから死語も死後もない
永遠のアンデットだよ
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/07(木) 20:56:55.64ID:HDi4oEtL
0%の憂鬱
・Zune(マイクロソフトの携帯音楽プレイヤー)
・WindowsMobile
・WindowsRT
・Windows10M
・KIN ONE
・KIN TWO
・Microsoft Band 2(スマートウォッチ)

マイクロソフトで携帯する類は200%成功しない。
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/07(木) 21:10:01.76ID:7qA3ovJh
W10M端末を実際に使えば何で成功しなかったかすぐに分かるよな
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/07(木) 22:43:17.49ID:Qf/5k1Y3
サードパーティのアプリ問題だけだろ?
先にシェア握った者勝ちってだけの話だったんじゃね?
それ以外になんかある?
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/07(木) 22:54:29.26ID:TnSQGQHi
>>926
信者がそういう馬鹿な考え方しかできないから負けたんだろ。
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/07(木) 23:06:48.56ID:Qf/5k1Y3
>>927
んじゃ他にどんな具体的理由があったん?
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/07(木) 23:40:47.76ID:bwGxlN0q
信者って本当に馬鹿なんだなw
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/07(木) 23:50:33.58ID:vg1e1dVd
電話として考えると、そこまで悪くはない。
でも、スマホとして考えると、ガラケー並みのことしか出来ない。
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 07:59:21.25ID:yU253W+Y
>>928
中高生や大学生がw10m端末を買うか?と言う視点でよーく考えてみな
昔IS12Tが売れなかった理由で一番でかいのはUIの見た目のダサさ
iPhone指名買いする連中は最初から他の端末など眼中にない訳だからAndroid端末買う層が顧客候補
ところが自由度が非常に高くぱっと見カッコいいAndroid端末と比べられ全く一般受けしなかった
客は店頭でカタログスペック見て各端末をそれぞれ手に取って10秒〜5分くらい弄ってどれを買うか判断する訳だから見た目は大事
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 08:07:13.88ID:4m/oULgX
Windows10Mは使いづらい
性能も低い
サービスが悪い。
が本体の問題。

キャリアとしては
iPhoneのような便利で高性能の製品を売りたいが
Windows10Mのような時代遅れ製品を並べていると
店の信用問題となる。

マイクロソフトの信頼性に関わる問題なので
売ってないくて正解ですね。

iPhoneと比較した感想。
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 08:12:10.48ID:4m/oULgX
とりあえず地図に地名描くのはダメよだ。
回転すると逆さまになるし
タッチパネルの処理がおかしい。
明るさ調整がおかしい。
モッサいしてる。
設定の作りがおかしい、設定始めるとキャンルがないw
製品としていかがなものかと思うレベル。

何もない時代ならわかるけど、
ここまで品質の高い製品と同列になレベルには酷だよ。

Windows10M売ってなくて正解です。
普及は2000%ないです。
ありえない状況。
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 08:13:55.05ID:C9Nuf1d9
安置の妄想がひどい
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 08:20:33.41ID:4m/oULgX
Appleがものすごく高性能に作られているのがわかる。
まずMacのトラックパッド、画像として処理されている。
親指でクリックしても誤作動せず。
他の複合的操作も指のポイントと設置面積で判断してると思う。
iPadやiPhoneも同じように作られてると思うが

指の設置した位置を計測して拡大と回転を割り出してる
処理だと思われる。

マイクロソフトがまともに動かないののは
ゼスチャーとして読み込んでるので
画面の中央でゼスチャーとして動かさないと動かない構造になっている。
その辺りが使いにくさと直感的に動かない製品になっていると思われる。
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 08:23:36.40ID:4m/oULgX
マイクロソフト方は
処理を全部作り直さないと
既存の製品レベルに追いつくことは不可能。
設計思想がマウスレベルを想定して作ってるから
動きがおかしい結果に繋がっていると
想像できる。

中身としては深刻な問題だよ。
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 08:30:54.15ID:4m/oULgX
>>935
残念だけどWindows10Mの現物持ってるのですw
もらったんだけどさ
だからおかしいと言えるのですよ。

iPhone、iPadもあるしi7のMacBook Airもi7 27インチiMacもあります。
SSD 512G 32GB 4790kのWindowsもあります。

色々持ってます。当然比較します。
おかしいものは不便なのでおかしいと言います。
それだけですよ。
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 08:41:07.95ID:hW25orpW
そろそろ新型の情報がほしいよな〜
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 09:15:37.98ID:AAHl62QW
>>935
妄想もなにも0%が全ての事実を物語ってますが?
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 09:28:56.43ID:bfBwhIWt
>>935
安置の発言に対して「そんなん改善したところで関係なく0%になっとったわーー!」って言えるなら安置の発言は妄想だと言えるな
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 09:37:43.01ID:AAHl62QW
>>943
一番左のやつヒドいなこれ。
初めて見るけどなんてOSなのこれ?
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 11:21:34.35ID:yU253W+Y
>>943
全部シミュレーターか
ハード抜きUIの見た目だけの比較だとwpのダサさが際立つな
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 12:00:22.16ID:qmeaJMJN
Windows10MobileですっかりOSも重くなったしな、いいとこナシ

2017年は何機種の新ハードが出たんだっけ?
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 12:57:22.62ID:065BPCmt
「具体的理由」と聞いてるのに出てないなー

結局、「シェア拡大で遅れたせいでサードパーティの
アプリが出ない」 ことしかないだろ?
「使いづらい 性能も低い」ってアホかよ
泥と同一ハードで出してるものもあるしそもそも
ハードウェア性能はOSの責か? アホまるだし
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 13:20:55.37ID:C0NlDAK5
俺はUIかっこいいと思うよ
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 13:35:13.39ID:m9/MCSFT
>>948
それは無能なバルマーに言えよ
iPhoneが出た時に「欠陥商品。売れるわけがない」とほざいてたわけだからな
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 13:36:03.86ID:C2ulX/Ky
>>949
おいらも、スタート画面の情報の出し方は一番いいと思う。
>>943だと一番右が一番ダサくない?
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 13:39:06.18ID:9sZuxJal
ホームは一番優れているな。
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 14:11:46.12ID:065BPCmt
デフォルト状態だと時計とバッテリー残量の表示が
小さすぎてあれだからライブタイルにそれらをでっかく
表示するアプリ入れてるけどバッテリー残量の表示
更新が遅いのばっかりなんだけど早いの(せめて1分
間隔くらいでの更新できるの)ある?
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 14:25:30.61ID:AAHl62QW
>>953
ハード性能活かせないOSだから何やって無理だよ
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 14:44:13.07ID:zkN1sNPc
>>953
今のUWPの仕様だと一般的なアプリの権限上バックグラウンドの時間更新トリガーが
最小15分までしか設定できないからたぶん無理だと思うよ
バッテリーの状態遷移を通知するAPIはあるけどフォアグラウンドでしか動作しねえし
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 14:48:21.82ID:jfY2yY06
MSはOSで結構失敗しているからな。
モバイル向けだとCEとかは結構頑張ったけどダメだったし。最近だとWinRTは大失敗だったな。
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 18:20:03.10ID:3h6QUAAC
>>949
使い方によるけど、アプリがなくても自分でWebベースで作業したりクラウド使う分には不自由はしないと思うよ。
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 19:44:27.88ID:Rf396aff
>>943
見苦しいタイルだな。
8のおかげで悪評広まったしマイナス要素でしかないわ。
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 19:45:15.01ID:HbrJfe+C
>>953
TimeMe が、比較的いいと思うよ。
アプリケーションのデータ更新間隔が15分とか30分というのは、
ネット経由のダウンロードじゃないの?
見ている感じでは、時計やバッテリー等の本体のデータは、
直ぐに更新されている様だけど。
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 20:23:02.50ID:yhsHxgsd
もうすぐiPhoneは新型発売で世間がお祭り騒ぎになるけど
WindowsPhoneはなにか進展あった?
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 21:47:40.41ID:AGIMAzO0
最近、未使用品が安く打ってるので、興味がわいてきてます。
Windowsのモバイル版、電話版ということなのですが、艦これは出来ますか?
艦これが出来るなら、すぐに買うのですが。
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 22:01:55.08ID:AGIMAzO0
>>965
そうなんですね。
ありがとうございました。
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 22:03:25.97ID:zcMSiSmE
そういうのじゃないです
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 22:19:00.76ID:065BPCmt
>>962
TimeMeは使用中だけど時計のライブタイル更新は
早いけどバッテリー表示の更新はこれも15分なのね
タイルの見た目が好みなのでとりあえずこれで使ってるけどね
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/08(金) 22:32:07.35ID:Xoe8fUbX
そんなしょっちゅうバッテリー気にするかよw
0971878
垢版 |
2017/09/08(金) 23:25:05.40ID:G37mpJBB
>>880-883
アドバイスありがとうございました。
尼でnuansNEOポチりました。
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/09(土) 00:32:01.71ID:jVP0MMKQ
>>971
その天邪鬼な性格ならぴったりの端末だw
0973名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/09(土) 04:14:17.30ID:iA/gMFDz
世に出ているものを店頭に並べて選択出来るようにするのも販売店の役目。W10M、泥、iOS自分で触って気に入った物を選べば良い。
俺は当然3台とも入手した。
もちろんW10Mは冬場はカイロ代わりとして、無くてはならない存在だ。。カイロに電話、メール、地図、検索機能がついてると思えば性能など全く気にならない。温度が重要。
泥はストリーミング音楽プレーヤーのみ、iOSはメインでフルに使用。
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/09(土) 06:57:09.98ID:K+qc7VGl
音楽再生だとiosが一番マシかな
ギャップレス再生が昔から完璧だからね
ただitunesつかわないといけないのが糞すぎるけどw
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/09(土) 09:02:54.51ID:jVP0MMKQ
音声ファイルがoggなAndroidは
ギャップレス再生という問題自体が
はなっからなかった

oggはプレーヤーが限られるので
iRiver製品やRockboxを愛用していたが、
いまはw10mでもfoobar2000があるので
盤石
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/09(土) 10:23:20.18ID:oNt/Blcv
なんのスレかわからんようになってきた。
名称変えた方がいいと思うよ。
Windows10Mとしてはニーズがないわけだし
必死にスレを作ったところで、流通してない端末じゃ意味がない。
Windows以外の周辺機器の運用をどう持っていくかの雑貨スレなら扱えるでしょ。
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/09(土) 10:34:35.53ID:bqWBSfB0
W10Mってハイレゾ再生対応してる?
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/09(土) 10:39:41.61ID:K+qc7VGl
ハイレゾつかうような層がスマホで音楽聞くのがどうかしてる
高性能DAP買いなさい
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/09(土) 10:41:02.12ID:XIxO5Odn
実質風説君とその取り巻き信者の発狂ぶりを楽しむスレになってるからね。
現状。
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/09(土) 11:16:05.33ID:r7lFj7Vf
>>978
一応、Grooveミュージックで再生はできる。
ただしWindowsのカーネルミキサーはゴミだから再生が可能なだけで音質はお察し。
スマホで音質にこだわるならAndroidの方が無難だよ。
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/09(土) 12:33:36.00ID:yRgzxH4G
Androidのデコーダーはゴミだよ
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/09(土) 13:31:46.92ID:40vAEP5o
PCだと、メリットのある処理ではあるし、音質こだわるような人は
そもそもASIOかWASAPIのエクスクルーシブモード使ってるでしょで終わった話だ
Win10Mだとどんな処理がされてるのかかすかに気にはなるけど
iOSも所詮は鳴ればよかろうなのだーだしスマホだと結局>>979に帰結するような
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/09(土) 15:30:30.54ID:ppipvXWz
ハイレゾデータの再生はできるが、ハイレゾとして再生できてないと思う。
スマホをトラポとして外部DAC+ポタアンという手もあって、CUでUSB audio2対応になったので試してみたが残念ながらハイハレゾでは出力できてない。
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/09(土) 15:41:20.34ID:upJGuXBX
終わった感がすごい。HPが廉価版を出すこともないだろう。サービス終了が目前。
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/09(土) 17:31:09.60ID:K9jGtGyF
他の端末でできることでもw10mじゃ出来ない場合がある
他の端末で出来ないことは間違いなくw10mでも出来ない
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/09(土) 17:35:19.93ID:UmXzQQvM
Nokiaカメラってデフォルトの「カメラ」に統合されたんだっけ?

なんか前の方が写りが良い気がするけど気のせいかな
0990名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/09(土) 21:31:02.38ID:SMeagnPe
>>987
市場にはAndroidやiPhoneというWPよりはるかに優れた選択肢があるわけだからな
WPというゴミが淘汰されたのは必然
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/09(土) 21:47:51.93ID:X2WLarRI
多分みんな使ったことないからだよ。
Windowsってやっぱり苦労してるわw
0992名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/09(土) 23:04:35.30ID:w0uPNn7Q
よく考えたらセキュリティはw10mの方がよぽどましだな
Androidはほったらかし
0993名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/09(土) 23:08:27.65ID:sqYplMCA
androidだと細かいセキュリティーアップデートがどこで行われてるのか分からん
0994名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/10(日) 00:50:08.12ID:urf5sW9K
子供には1万円のスマホで充分だが
泥の古いverではペアレンタルコントロールできないから
ファミリーセーフのあるW10Mが役に立つ
1000名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/10(日) 01:23:42.54
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況