沢山回答ありがとうございます>>391です
リンク等も見てみたのですが、ちょっと難しくて分かりませんでした
時間はどれだけかかっても別に良いので、一番問題が発生しにくい更新の方法は何になるでしょうか?

自分はインストール後にwindows updateのチェックを行い、出てきた重要を全部入れた後にオプションを全部入れました
それが40個も無かったようです
その後はチェックを行わずソフトを入れ始めたら入れるには必要な更新があると言われインストールできず、
また入れる必要のある更新が出てきてそれを入れた後に更新チェックも失敗したソフトのインストールも両方出来なくなりました

例のサイトでは順番等気にせず全部入れれば良いと書いてあったのでそうしましたが、
全部まだ当たってない状態でソフトを入れようとしておかしくなったんだと思います
それで更新が幾つ入ってたらソフトをいれて良いかの指標にしようと思い先の質問をした次第です