>>964
それはそれでいんだけど
仮想環境で便利と感じるのは
そのOS用のドライバーとユーティリティーが仮想環境ソフトとしてあることがが前提
ただ動かすだけならそれで終わってる。


ドライバーの役目は仮想環境内でのクリップボードを共有させるとか
仮想環境内のグラフィックドライバーで高度なこと(3Dアクセラレータが動く)ができるとか
あとはメーカー独自ののサポート。
しょぼい仮想環境だと3Dアクセラレータが使えないのでそれを使ったソフトが全く動きません。
まともな仮想環境を選ぶ必要がある。