X



Windows 10 質問スレッド Part42 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/17(火) 12:50:30.30ID:a7FyA8dN
>>387
情報んありがとうございました。
でもショートカットでやりたいのですが
無理でしょうか?
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/17(火) 20:31:47.09ID:XgS7t6ET
これの原因で電源ですか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1365342.jpg.html
強制的に再起動されるけど、その後は何事も無かった様に使えます。
PC内部のの構成も替えてないし、5年つかった電源がヘタってるって事ですかね?
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/17(火) 23:09:26.46ID:Mg29Drgk
切り分けは電源を変えてみればすぐわかる
保守用に予備位持ってるでしょ
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 04:54:23.35ID:V0Re+8th
>>393
んなもん普通持ってないに決まってるだろ
頭おかしいなお前
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:54:21.30ID:8giV/Izx
3年後にはウィンドウズ10の次のOS発売されてるよな?
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:30:00.30ID:ABMZ7Xzn
10は最後のウインドウズという事だったから
違う名前のOSが発売されてんじゃねw
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:58:57.50ID:TK4ErX4S
閉店売り尽くしか又はマイクロソフト無くなてるか
十回位閉店売り尽くしでいける
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:56:20.80ID:LtoaHA9T
ウチの家内が使っているノートPC(Acerのセレロン安物)Windows10なんですけど、
突然マウスカーソルが出なくなってしまったそうです。
自分でも確認したんですが、確かにマウスカーソルが出てなくマウスで操作できません。
外付けの無線マウスもダメ、タッチパッドもダメです。
Windows自体は動いていて、キーボードでは操作できます。
ググって色々試してみたんですけど、改善しませんでした。
・再起動
・マウスの付け外し
・有線マウスに差し替え
・CTRL+ALT+DELで画面切替
・ハードウェアマネージャーには警告無し。タッチパッドやマウスのドライバーも正常に動作という表示。

まだWindows再インストールは試してないのですが、それしか方法は無いのでしょうか?
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:07:30.17ID:3q0Ze4kt
マウスがちゃんと動いてたと思われる日付まで
復元させてみたら。
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:12:29.50ID:jJAHO3ok
>>398
シフトキーを押しながらキーボード操作で再起動
再起動オプションを選択して、次回再起動時にセーフモードで起動する
多分マウス操作が可能になるはずなので、マウスドライバを拾って来て再インストールする
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:17:30.11ID:jJAHO3ok
タッチパッドのドライバを再インストールしないとダメですね
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:50:57.58ID:TkJiV6mh
fallアップデートしたらパフォーマンスカウンタに不具合が出るな
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:53:19.43ID:LtoaHA9T
>399
>400
>401
色々やってみます。
ありがとうございます。
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 12:31:14.15ID:m5rIHF9Q
サスペンド状態がマウスの移動でも解除されてしまうのですが、
キーボードからの入力やマウスのクリックに限定できないでしょうか?
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 14:08:51.15ID:tpneXAKz
>>398 8.1だけど俺の環境でも以前はその症状がよくあった・・・最近はいつの間にか症状が出なくて平和だが。
解決策は分からないので、自分でカーソルを倍表示するソフトを起動登録しておいて、それを使ってた。その倍表示のカーソルならなぜか消えないw。
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 14:16:54.12ID:anRGz7RK
>>404
スリープモードのことなら俺はマウスかキーボードをクリックしないと起動しないよ
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 17:21:11.11ID:H1ZkqWoS
デジカメで写真を撮ってPCに取り込んでフォルダを開くと
サムネイルやフォトで開いたときexifを判断してか勝手に回転して表示するんだけどoffに出来ないですか
横で撮ってるのに勝手に縦になってる写真があっていちいち回転し直すのが邪魔くさいんですけど
デジカメを買い替えろとか言うのは無しの方向で
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 17:31:24.11ID:m5rIHF9Q
>>406
Windows10タブレットなんですが外付けマウスを動かしただけで解除されてしまうんです
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 17:37:20.24ID:UIwKB/Ls
>>408
それは本当にスリープなの?
画面消えてるだけじゃないの?
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 17:50:28.02ID:m5rIHF9Q
>>409
スクリーンセーバーかとも思ったんですが、Win+X,U,Sで明示的にやっても同じだったんです
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 18:51:54.30ID:anRGz7RK
>>411
俺のはまさに>>404の望んだ動作なんだが、大丈夫だろうか?
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 18:59:45.51ID:4f2Wg6r0
マイクロソフトのアカウントを取って紐付けすれば、今後別のPCを使ってインストールしても
そのアカウントを利用したらライセンス認証されるのでしょうか?
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 19:01:53.24ID:Ih6QquqZ
ローカルセキュリティポリシーの変更のコマンドおしえて
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 19:48:33.38ID:R4ozwmh2
このOSってインテルセットからAMDセットに変えたら
再セットアップ必要なの?
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 20:16:15.64ID:dZ5ddFtE
月に1回か2回電源が落ちてます。
そのうち、3回に一回くらい?なにやら英語で青い画面が出てて、OSの再インストールして
馬鹿みたいな時間を消費させられます。
よくわからないんですが、updateが悪いみたいです。
これって普通ですか?
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 20:20:28.48ID:Zk5JQ0+o
>>416
殆どの場合起動はすると思うがまともに動く保証はしない
レジストリもダブるしドライバーも入れ直ししないといけない
マザー変えたら再インストールした方がいい
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 20:23:55.19ID:Zk5JQ0+o
>>417
普通じゃない
よくわからないのに何でUpdateが悪いとわかるんだ?
医者行って風邪みたいなんですけどって自分で言っちゃうタイプの人か
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 21:37:18.79ID:cfBDlHXy
2台のPCをFallにアップデートしたら、スタートメニューの検索で「ウェブの検索結果のプレビュー]が出るのと出ないのがある。
原因分かる人います?
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 22:15:48.64ID:XKU67h95
Windows 10 Fall Creators Updateの自動更新来ましたが、

dvd-ram driver software/bd driver software
を自分でアンインストールしてくれと出ます。

アンインストール項目に見当たらないのですが、どうすれば?
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 22:55:55.78ID:XfmhUaVG
>>421
デバイスマネージャの方でそれらしきものないかい?
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 23:09:13.87ID:9Sle+mV+
Windows10 Pro の PC へリモートデスクトップ接続するとき、接続先PC で別ユーザがコンソールセッションを使用してると、そのユーザに対してリモートデスクトップ接続を許可してセッションを明け渡すかの確認ダイアログが出てくる。
それに対して許可するか30秒でタイムウトするまで、リモートデスクトップ接続元は接続先ユーザの応答を待ってますとメッセージが出た状態で待たされる。
このような問い合わせを無効化するかタイムウトを短くしたいんだけど、どうやればいい?
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 23:15:28.39ID:RROJ6+wo
>>423
右上のペケポンでいいんじゃねえの?
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 23:36:38.42ID:V0Re+8th
>>421
全文を正しくそのまま書き出すことからだな
エラーメッセージを誤解してるかもしれない
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 23:58:50.58ID:XKU67h95
>>422
デバイスマネージャーのどの項目にもないです。
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 00:05:48.88ID:QY1nmxqt
>>425
エラーメッセージはそれだけですね

これらのプログラムはアップグレードと互換性が無いため、アンインストールする必要があります。

アンインストールして続行をクリック

これらのアプリを自分で削除してから、最新の情報に更新を選ぶ必要があります。

別窓が開いてそうでます
自動ではアンインストールできないので手動でやってくれと
あとはアンインストールしたら情報の更新してくれと
アンインストールできないのでこれから先は進めませんが

>>426
メディアクリエイションツールでISOを作ってクリーンインストールしてみます。
ども。
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 01:10:49.23ID:HTJIsWLo
10 HomeにRealtek High Definition Audioが入ってるんだけど、
全体の音量を何度100にしても次回起動時に必ず97に戻されるのは
なぜなんだぜ?
100も97も聴感上ほとんど変わらんけど、何かスッキリしない。
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 12:38:56.09ID:PX/V5fXx
>>394
予備すらないなら
自分での切り分けはあきらめたらよい
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:03:12.20ID:dnfniPe7
違うところに書いちゃったのでこっちで質問

親win10Pro
Hyper-vでゲストwin10Pro
正規のライセンス2個あり

ゲストOSのwin10の中にHDD2個作成(VHDX)
仮想環境の中だけでソフトウェアRAID0出来るか試したけど
ディスクの管理で新しいストライプボリュームがグレーアウトしちゃう

両方ダイアミックにはなってるけど
win10のhyper-vだとそのあたり制限されるの?
知っている人がいればお願いします
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 15:43:56.39ID:/OL96ek5
エクスプローラーの検索ボックスはデフォルトの状態だと
ファイル名と一致する文字を入力すると該当するファイルが抽出されますよね。
ある時を機会にあるはずのファイルが抽出されなくなってしまったドライブがあるのですが
どうすれば元通りになるでしょうか?
0433423
垢版 |
2017/10/19(木) 15:56:38.92ID:OK+qFzvG
>>424
状況が通じてないっぽいけど、とどのつまりリモートデスクトップ接続すると向こうのPCを使用中のユーザーがボタン押すかタイムアウトするまでこっちが待たされるのよ。
そんな許可を求めず即セッションを奪うかタイムアウトを短くしたい。
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:40:39.65ID:WNUAblPh
インデックス無効にしてんじゃねぇの
つかEverything使え
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 18:13:44.40ID:E/i2ondM
>>433
そんな確認画面見たこと無い
強制的にすぐつながる
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 19:14:31.62ID:EKkndZfM
>1
一昨日だかの最新アプデからスリープのショートカットがうまくいかない。
いちいちブート画面まで戻される(DELだかF8だかのBIOS待機画面)

今まで使ってたコマンドはこれ
rundll32.exe PowrProf.dll,SetSuspendState

ちなみにOSの「電源」アイコンの三択からのスリープだとうまくいく。つまり従来通り壁紙からの再開。
地震とかの緊急時にすぐおせるよう、ショートカットからスリープしたいんだけど
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:27:25.29ID:nQkNvRMs
>>436
田+X U U を覚えて練習するといいぜ
慣れれば1秒未満でシャットダウン操作ができる
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:30:00.16ID:1j14JkE4
>>433
> とどのつまり

使い方が間違ってるな
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:43:17.97ID:009QWEKh
>>433
ログアウト状態で放置して使うもんだろ
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 21:22:20.70ID:NL0YYF6Q
Windows 10 Fall Creators Updateの自動更新来ないんだけどみんな来てますか?
ちなみにNEC製品の純正ノートパソコンです。
強制らしいので来たらわかりますか?
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 21:36:46.31ID:mFQWbhBM
>>440
 253  名無し~3.EXE []   2017/10/18(水) 21:43:49.44 ID:roT54WxF [3/3]

Windowx10 32bit 落ちてこないので、Windows 10 のダウンロードページの
今すぐアップデートから Windows10Upgrade9252.exe 落として実行したら
Creators Updateはじまた

Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 21:57:43.35ID:NL0YYF6Q
>>441
64bitなんだ
自分で落とさなければしばらく更新されないならこのままにしておくよ
ありがとう
不具合が出て夜使えないと怖い
0443423
垢版 |
2017/10/19(木) 22:00:29.39ID:OK+qFzvG
>>435
おれもそう思ってたけどこんなかんじ。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org487333.jpg

上がリモートデスクトップ接続元、下が接続先PCのコンソールセッションに出てる確認ダイアログ。
接続先PC は win10 pro の surface pro 4 で特別な設定は何もしてない。
接続元は win7 professional。
gpedit でいろいろ探してみたけど見つけられなかった。
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 22:05:52.60ID:mFQWbhBM
>>442
64bitも32bitも関係ないってば
Windows10Upgrade9252.exe実行すれば64bitOSには64bitがインストールされる
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 23:21:58.18ID:hChHzPJ+
OS標準フォントとして「UDデジタル教科書体」を利用できるようになります

どうやって変更しますか?
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 00:04:06.41ID:JVa+rS49
昨日長ったらしい Windows Updateを終えたところ、文字の入力の仕方が変わってしまいました
以前
ああああ の3文字目に い を入力しようとすると、3文字目にカーソルを合わせて入力→ああいああ
になってたのが
ああいあ というように上書きになってしまいます

元に戻すためにはどうすればいいでしょうか?非常に不便で困っています
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 00:08:38.30ID:V6v7JK7S
FCUにアップデートしたら、SteamのStranger of Sword Cityが起動しなくなりました。
昨日まで普通に動いていました。
Net Framework 4.7.1あたりが怪しいと思うのですが、
何か解決策ないでしょうか?
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 00:09:01.13ID:BsXIaDiX
>>446
なんかの拍子にinsertキーでも押したんじゃね?
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 01:56:10.33ID:JVa+rS49
>>448
調べてみたら症状がまさにそれだったんだけど、inseratキー押してもなにもおこらないす・・・
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 02:14:55.48ID:bpYcVF9d
FCUクリーンインストールしたら、再起動したらChromeとタスクマネージャが勝手に起動
タスクマネージャのスタートアップには登録されていません。
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 02:27:41.79ID:bpYcVF9d
>>450
高速起動を切ったらChromeは起動しなくなりました。がタスクマネージャが…。
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 03:19:21.45ID:TMYRMixi
高速起動って使ってる人多いのか?
トラブルの元としか思ってなかった・・・・・
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 05:24:09.63ID:JVa+rS49
反応なかったのでinsertキーを押さないで挿入モードと上書きモードを切り替える方法を教えてください
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 05:47:45.37ID:wwrdfTdk
>>453
スクリーンキーボードをマウスでクリック
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 06:23:25.04ID:JVa+rS49
>>454
insertキーを押さないで挿入モードと上書きモードを切り替える方法を教えてください
よろしくお願いします
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 10:07:55.82ID:bpYcVF9d
>>450
FCUスレできいてみます。ありがとうございました。
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 10:44:08.67ID:p0W1KDcb
413ってバカなの
割れ厨かよ
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 11:52:01.43ID:3/xQOPsF
>>458
何故割れ厨という言葉が出るのか理解に苦しみます
今のPCは7が入っていますが10が入らないので、とりあえず仮想環境で10を入れているのです
そして7のサポートが終わったら仮想環境の10を使ってライセンスを新PCに移行しようと思っているのですが、
このような事例は少なくはないと思います
あなたが疚しい事をしているから誰もが皆割れ厨と思ってしまうのですかね?
>>459
違反は兎も角、認証できればいいと思っています
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 12:19:24.58ID:XuvH24BU
仮想から実機への移行は無理
ご愁傷様
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 12:40:06.24ID:02NUBLKc
>>459
ライセンス違反てどこに書いて有るの?
デジタルライセンスが出来てからの文書にそんな事書いて有るの見たこと無い
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 13:02:37.90ID:m9ssWC3+
OSからアドベまで全て割れの俺が来るところじゃなかった(´・ω・`)
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 13:40:03.40ID:g+cpmCx0
>>434
ありがとう。Everythingが確実ですね。
元々インデックスを使用していたのですがタスクマネージャーのエクスプローラーが
メモリを喰っていたために再起動したらインデックスが壊れてしまったようです。
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 15:18:51.15ID:E4VeWyoW
アプデしたらスクロールバーが出るくらいファイルが多いフォルダ上でドラッグして班員選択かけるといきなりウインドウの一番右下まで
瞬間移動するようになったんだが治す方法ある?
スクロールバーの無いフォルダは正常に範囲選択できるんだけど
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 15:22:24.14ID:HV5Tp+5u
Windows7からWindows10のパソコンに変えました。
ブラウザはfirefoxを使っています。以前のパソコンだと
タスクバーにブラウザで閲覧しているホームページ名が表示されるような
設定でしたが、現在は小さいアイコンが出てくるだけで、どんなサイトを見ていたか
アプリのアイコンにマウスオーバーしないと確認できない状態になっています。
前みたいにアプリのアイコンではなく、横長にサイト名を表示するように設定できないでしょうか?
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 15:25:42.67ID:zSfEk8og
>>459
メーカー製のSLPライセンスならBIOS見ているから
別のマシンではどうせ認証が外れるよと
プロダクトキーをどっかから買うしかないな
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 17:46:51.26ID:zhgNtts4
EDGEのスクロールしすぎた際の「プップップ」って言う変な音を無効にしたいんですけどどこで消せますか?
サウンドのその項目が無くて
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 18:18:24.14ID:o/KBLw6k
班員を選択するのは、やっぱり班長なんだろうなあ
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 18:34:32.58ID:02NUBLKc
>>472
別のPCはデジタルライセンス認証であってSLPなんて太古の技術は使ってないから関係ないよ
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 18:40:02.58ID:JVa+rS49
突然Microsoft edgeが常に手前表示に設定されるようになってMicrosoft edgeを最小化しないと他のソフトが見れません。
治したいのですが、対処法はありますか?
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 18:59:40.99ID:zSfEk8og
>>474
現在出荷されているメーカー製のパソコンでもSLP認証だけどな
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 19:06:00.06ID:bwLKriRR
>>468
ガセ乙

485 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 12:37:17.10 ID:SWcoUujP
>>484
紐付けはIPの時に紐付けすると実機で使えないようです
一度build16299.15にしてから紐付けする必要がありました

昨日、何故かノートパソコンで同じように作業したのに"Windows ライセンス認証サーバーに到達
できません"となってしまいましたが、VMwareで紐付けしたデバイスで認証しましたよ

下記アドレスの画像は下がNECのノートパソコン実機で上がVMwareで作ったデバイスで同列になっている
http://or2.mobi/data/img/174086.png

>>472
悔しかった?ざまあwwwwwwwwwww
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 20:11:33.04ID:zSfEk8og
>>485
その内に無駄な努力だと気付くと思うよw
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 20:49:37.01ID:iE/c3xPX
QTTabbar+エクスプローラーにて水平スクロールバーが出てる時にマウスで矩形選択すると、
カーソルが飛ぶんだが、っと466でも言及してるな。
素?
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 20:56:19.38ID:iE/c3xPX
グループ表示が有効だと起きない不思議。
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 21:03:11.89ID:ou7cDpVi
>>479
こっちじゃ素のエクスプローラではまったく発生しない(シェル拡張はTortoiseGitのみ)

7-ZipやXnViewのようなリストビューの表示にOSのシェル機能を使ってるようなアプリで
スクロールバーが表示されている等なんらかの条件(イマイチはっきりしない)で再現するね
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 22:44:51.01ID:8O2PXLFI
My設定がまた、リセットだ。半年ごと、ところじゃないぞ。
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 22:57:41.20ID:sUpGSLcd
DSDownloaderとか古いやつだと俺もなったわ。。
とりあえず縦に範囲選択する瞬間に左上か右下に一瞬で移動してどうにもならん。
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 23:50:01.30ID:3kN0uZo1
もしかしてRS3をインストールできないPCっていうのがあるんですかね?
古いPCにはRS2まではクリーンインストール出来ていたんですが、それでもRS3をクリーンインストールしようとするとはねられる可能性はありますか?
ちなみにUSBメモリにRS2のインストール用に作ってあったのを消してしまったのですが、もうRS2のインストール用のMediaCreationTool落とせないのでしょか?
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 23:58:33.00ID:jQQpaGOj
最近見つかったWPA2の脆弱ってWin10(1607)はKB4041691を当てないとマズいんだよね?
でもこのパッチって結構致命的な不具合があるみたいなんだけど、
みんなどうしてるの?
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/21(土) 01:01:43.86ID:PLanCOK8
>>485
CPUがAtomとかじゃないなら、ただたんにストレージ死んでるんじゃないの?

>USBメモリにRS2のインストール用に作ってあったの
これも無駄
どのビルドバージョンのでつくってもインストールされるのは最新ビルドだぞ
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/21(土) 08:55:55.68ID:+J2sc2ra
起動しないので教えてください。biosは起動するんですが、自動修復も起動せず、ブートできるusbからも起動しません。対処法わかる方、教えてください。よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況