X



【田】Windows10 Part128
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 転載ダメ
垢版 |
2017/09/28(木) 20:29:16.91
Windows製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/support

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part127
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1505018419/
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 11:47:34.33ID:uGOLMbX8
>>545
ネタがつまらん もっと工夫して書き直せ
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 11:56:16.58ID:e64Mq8Rq
>>545
ライセンス条項に「自動でシステムが更新されても文句を言うな」と書いてあるからな
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 12:25:36.81ID:WA9yXRUp
今PUBGしながらYouTube見てたら、画面と音が急に止まってブルスクにもならずただ止まった状態が続いたし待ってても治らないからどうしようも無かった
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 13:06:50.58ID:ai076PoO
10にアップグレードしたら、サブモニタのショートカットアイコンの左下の矢印が消えるようになった
メインディスプレイを逆にしたら、今までメインだった方の表示が消える
消えると非常に困るんだけど全然わからん…何が問題かなぁ

サブモニタの方にショートカットアイコンをD&Dした時はまだ見えてるんだけど、F5すると消える
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 13:27:42.20ID:YwbwVeeq
くそ重いビルドを無理やり入れやがったから
前のバージョンに戻したら途中でエラーを繰り返してまったく起動できなくなった
これ完全にテロだろ
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 13:44:08.50ID:/mN75uLS
>>553
そういう想像を書くの楽しい?ドンだけ暇なん?
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 13:48:52.36ID:t1xHwK/H
>>553
win10登場以来ずーっと同じ事言ってるなw
企業やクリエイティブ側のユーザーがwin7に見出してる
最大の価値って「更新が無い」事だからなw
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 14:02:12.52ID:/mN75uLS
>>555
なに言ってんだ?大方の企業はリースなんだからハードそのままでOSをアップグレードしないよ。
時期が来れば10になるし今更7で継続や新規導入はしないよ。
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 14:16:52.14ID:3gjYLElA
なにも考えずに再起動させたらグルグル@終わらん
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 14:18:16.76ID:Pp804Uv7
>>555
企業はWSUSでアプデ管理してるから
入れるソフトも管理してホワイトリストしか入れられないし
管理しやすいように同時期に更新するハードもなるべく同一条件にするし
自社のソフトが全て新OSに対応するのを確認しないとアプグレもしないし
色々な要因が複合してるからXP脱却もあれだけ手間取ってたんだけど
10にしたところで結局更新は管理するよ
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 14:23:02.45ID:YwbwVeeq
こんなふざけたことが許されるのか
故障原因がMSの更新などなめてるだろ
おまけに10はセーフモードもないからこうなったら対処のしようがない
買ってわずか2年で大事なデータと一緒に10数万のパソコンがパーじゃ
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 14:24:25.48ID:uB13osF+
大事なデータについて詳しく
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 14:28:01.54ID:YwbwVeeq
さすがにもう10のパソコンは買う気がせんな
更新テロの嵐ではおちおち使ってられん
といって8は論外
7は今でも買えるのか
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 14:28:47.71ID:REkZiA5A
障害に対応できない年寄りとか販売店に持ち込ませて新PC買わせるつもりだろw
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 14:32:31.17ID:1xYsZ8vh
>>562
データドライブを別にするのは常識だし自己責任じゃね
クリーンインスコも楽だからどうでもいいけど、それ以前に持ち主を修理するべきだな
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 14:32:37.37ID:jL0NabOm
不具合ってマジかよw
今のところ一回しかシャットダウンしてないせいか何も問題起きてないけど
数日たって忘れた頃に起動しなくなるパターンは勘弁してほしい
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 14:39:37.44ID:YwbwVeeq
10の更新テロはよく訴訟騒ぎにならんな
アメリカ人も黙ってるのか
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 15:02:10.94ID:/mN75uLS
>>562
お前、何処の国の人? 日本人向けのWindows10はセーフモードが有るんだが、朝鮮向けだと無いと聞いたこと有るが
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 15:06:56.60ID:oFmK5aJ2
いつもの人だろ
何かあるとすげえうれしそう
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 15:10:03.99ID:e64Mq8Rq
アメリカ人は文字が読めるから勝てない訴訟はしないが、文字が読めない人は匿名掲示板で騒ぐ
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 15:10:25.25ID:JomEp+he
昨日のアプデ以降スリーブから復帰できんくなった
強制アプデやめろや死ね
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 15:19:17.34ID:RIBnuHeL
Win10proで自動更新オフにしてる俺はしばらく様子見( ̄ー ̄)
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 15:32:10.35ID:WwZG0yK8
>>561で怖いのは「Microsoftでは、すでに双方を同時に配信してしまう不具合を
解消しているという。」という所
Windows7の時も更新プログラムを新規配信直後にインストールしての不具合発生が
時々あった
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 15:55:12.77ID:tZ+LoSLN
>>491も書いてるけど、Homeはサービス無効化すらできないの?
Proしか持ってないから自分では確認できないけど。
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 15:57:16.60ID:tY7ljINd
>>562
起動時にブートメニューが表示されていないだけで、
デュアルブートとかにすると現れる
そのメトロブートメニュー表示の中から以下のように起動のカスタマイズを選択すると、
セーフモード起動とかが出来るようになっている

トラブルシューティング ---> 詳細オプション ---> スタートアップ設定 ---> 再起動

次回ブート時にセーフモード起動を選べるようになっている

再起動する際に、シフトキーを押しながらにすると、このメトロブート画面が表示されます
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:02:43.52ID:j/QG1XHV
>>562
1つのPCに別々のHDDに違うOSいれとけば、片方トラぶっても
データはなんとか吸い出せられる

いつ起動しなくなるか分からないし
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:19:51.67ID:SNvlA0sl
単に消えては困るデータだけ別のところに取っておけば済む話。
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:22:50.85ID:KhrJyLtA
>>572
俺も同じ。スリープから復帰したら画面がぐちゃぐちゃ。
システムの復元で戻っても、また勝手に4041676をインスコするし...
どうしたらいいんや?
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:31:05.44ID:+Lronisk
>>578
おれはデータはクラウドに入れてるから大丈夫
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:33:16.82ID:JomEp+he
>>580
vostro3650?
直し方わからんままやわ
エグすぎるわマイクロソフト
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:45:23.70ID:tY7ljINd
外付けに逃がさないで使っているファイルなんだろうから、
パーティションを切って、そこにユーザープロファイルの各フォルダを移動して使えばいい話だよな
当然万が一のためにこれらのバックアップは、外付けにコピーしておくこと
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:50:35.96ID:tY7ljINd
>>581
クラウドは転送速度が遅くて、でかいファイルだとウンザリするよな
時間に追われていないのなら、バックアップ先にしてもいいだろうけどね
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:53:40.80ID:uGOLMbX8
>>580
ぐちゃぐちゃの画面からどうやってシステムの復元が出来たか、そこ詳しく…
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:58:25.46ID:JomEp+he
電源ボタン長押しで強制終了してから、スイッチ入れ直したら、普通に画面見れたで
それから、一週間前ぐらいのにシステム復元したで俺は
>>585
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 17:07:23.06ID:JomEp+he
で、また強制アプデされる前に、Windows10 設定変更ツールv1.3を使ってアプデせんようにした
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 17:24:55.56ID:KhrJyLtA
>>582
Inspiron 3250
>>585
586と同じく、電源長押しの強制終了で復活します。

4041676アンインストールしたけど、シャットダウンする時に、「更新して終了」になってるし!
またインスコしてるやんけ!
何やこれ?ウイルスみたいや...
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 17:30:59.65ID:uGOLMbX8
>>586
フリーズ→電源ボタンで強制終了、再起動後に回復なんてどのバージョンでも有ること。頻発するなら確かに異常だが。
しかしおまいには聞いて無いし、よく有る事例言われてもな
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 17:46:05.58ID:JomEp+he
>>589
強制終了、再起動後でも回復してないで
スリーブ終了したら、起動時画面グチャグチャなんわ治ってないから
アプデしたんアンインストールでも治らんし
昨日以前のシステムに戻さんと、スリープは使用不可のまま
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 17:52:32.53ID:uGOLMbX8
>>591
ぐちゃぐちゃ画面で電源ボタンの強制終了2回やって、3度目の電源投入時にどうなったかを聞きたかったのよ
それがまるっと抜けてるから話しに信用性が無い
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 18:00:33.36ID:JomEp+he
>>592
三度目も普通にスタートして画面見れるで
スリープさえしなければ、おかしいことに気付くこともない
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 18:08:23.50ID:ZVoM76ok
てか16299.15のISOてどっかあるん?
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 18:13:12.52ID:cjoRPTfZ
593さんの言う通り。
修正パッチ待ちかな...
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 18:17:58.98ID:uGOLMbX8
>>593
普通は3度目でセーフモードが起動するのにな?
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 18:24:12.23ID:aNzlYEBS
またMSのテロですか。
スリープも再起動もするなとは電源切れないじゃないですか。
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 19:15:28.67ID:mVUrcfjN
>>588
じゃあ更新ファイル以外の問題なんだろ。同時にドライバとかユーティリティの更新されてないか確認してもいいと思う
デルはへんなユーティリティ入れてくるから
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 19:20:08.99ID:aNzlYEBS
>>561には4041676は挙げてないから問題無いんじゃないんですか。
他で何か情報出てるんですか。
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 19:54:53.17ID:77Aq/kDj
OSに振り回されて、本来やりたい作業の時間がどんどん奪われていく。
かといって、先のない10以前のOSに戻ることもできない。
最悪だわ
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 20:11:19.61ID:cEGbSBUJ
なんか爺が出てこないとこのスレ寂しいな、でてこいよ爺
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 20:25:05.51ID:0YnmSBLa
スリープから復帰させると画面が白っぽい縦縞で、四角いカーソルになるなぁ…
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 21:34:04.53ID:kDbf3w0f
どうにか復旧した
昨晩の更新後、本日起動
エラーで起動できませんでしたが出て、それ以外表示せずに再起動を繰り返す状態
セーフモードにも入れない

起動画面でF8押してHDDの状態を確認
C:が以前使っていたPCのHDDとすり替わっている事に気が付く
BIOSのBOOTで起動HDDをC:に戻す
再起動で復旧して今書き込んでる

マザボASUSで別PCでC:に使っていたHDDが入っていると起きる可能性が高い
参考に
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 21:48:54.30ID:NvqfTtST
>>602
俺も全く同じ症状。
DELL?
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 21:55:07.91ID:rDI46+w6
数日前からスリープからの復帰でパスワード求められるようになった。
「設定」「アカウント」「サインインオプション」は「表示しない」になってるが…。
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 21:55:14.56ID:qXEW10XY
>>603
完全に初期化しろ。
ポンコツなんだよ。
複数のHDDがあり起動時にプライマリーがスタンバイになるまでの時間がかかると
スキップして他のドライブが立ち上がるって話だろ。
起動できるのを1つにするか
起動直後にリセットかけてスタンバイになるまでの時間を稼ぐことだな。
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 22:09:03.10ID:NvqfTtST
>>607
俺Inspiron。
DELLだけの問題ならMSからパッチ来ないやん。
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 22:16:12.61ID:kDbf3w0f
>>606
ポンコツは認める
しかし今回の更新で突如発生した現象だから同様の現象が起きた人の参考にな
12月に入れ替えるよ
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 22:19:39.14ID:NvqfTtST
スリープから復帰後の画面が白っぽくなる症状のDELL使いの方。解決策が有れば教えて下さい。
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 22:31:22.94ID:kDbf3w0f
>>610
BIOS更新してみたら?
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 22:34:59.43ID:1xYsZ8vh
DELLならそのうち対応策がでるだろうし
スリープをシャットダウンに切り替えて、鼻くそほじって他の人の頑張りを待ってればいいんじゃないか
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 22:53:37.55ID:7245KQiC
>>608
その話し裏付けか誰が保証してるの?
月例は制限ないはずだけど
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 23:37:29.85ID:kDbf3w0f
スリープ使い続けるとキャッシュが溢れて誤作動するから一度シャットダウンしてみたら?
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 00:04:02.23ID:jwavjxos
>>610
俺のは、自作PCだけど、グラフィックドライバーをアップデートしたら
直りました。
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 00:07:56.31ID:ONpmbExF
また、起動不能ウィルスを仕込んで、ユーザーのスキルを高めようとするその心遣い痛み入りますね
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 00:26:54.49ID:SF9ar5ZQ
>>616
自動更新なら影響ないかスキルは高くなりません
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 00:58:31.39ID:QQQHEZ1s
皆さん、ありがとう。
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 05:08:10.62ID:x4tGv+Ny
今回の更新直後からノート2台電源接続しても充電できないと表示されて動かなくなった
マジ怖えんだけどw
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 05:32:28.18ID:0On3qSvz
正直戻れるならVistaに戻したい
色々モッサリWindows10
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 06:37:29.50ID:7DWlY3WD
MSが勝手に被害を与えておいて免責になるライセンス条項とか酷いな
サイバーテロでWindowsPCは壊し放題かよ
WindowsPCを壊すと買い替え需要が期待できるから明らかにMS側の利益が見込めるし
こんな一方的な条項は実際に裁判したら否定されるのでは?

というかこういうトラブルで社会に明らかに迷惑掛けてるよな?
MSはそのコストを全く負担せずに他者に押し付けてるけど、すごく感じ悪い
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 06:40:08.93ID:kww0UJQ8
>>622
そんなに嫌うならWindowsを使わなければいい
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 06:56:05.91ID:meu5poSD
己の常識は社会の非常識
井の中の蛙大海を知らず
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 07:00:12.91ID:98D3QLud
己れこそ 己れの寄るべ 己れを措きて誰に寄るべぞ
良く整えし己れこそ まこと得がたき寄るべなり
自ら悪をなさば自ら汚れ 自ら悪をなさざれば自らが浄し
浄きも浄からざるも自らのことなり 他者に依りて浄むることを得ず
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 07:02:14.72ID:LoxLgs8r
>>616
個人ユーザーはほぼ対象外だろ
WSUS置いてるような組織の管理者ならパッチを即日適用する方が悪いと思うわ
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 09:48:27.20ID:LQVL6GrV
10をVistaと同じβ OSとかいっちゃってごめんなさい
Vistaの足元にも及ばない糞OSに訂正します
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 11:44:44.83ID:C+DGSpBN
>>623
爆笑
全世界のwindowsユーザーの大半は「仕方なく」「必要に迫られて」
使ってんだよ。むしろ嫌いです使うの辞めますで済むような奴の
意見なんて全くの無価値だな。
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 11:55:05.06ID:KVthsWic
ID変えて粘着してるWinアンチうっぜぇなw
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 12:38:09.91ID:o8qUYNVG
>>628
結局、Windowsの権利保有者はマイクロソフトという単純なこと。
仕方なくでも使うならどうしようもない。
嫌なら使わない以外に方法がないものをグダグダいうから池沼扱いされる。
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 12:39:39.64ID:fyKKdV+5
行頭に爆笑なんて書いてるやつ初めて見た
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 12:51:51.20ID:zKGBnWqR
メーカー製PCだろうが、一番最初にMSのライセンス条項が表示されてOK押してるはずだからな
認めないから返金しろって話なら判る、実際、昔にやった奴等がいるし
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 13:42:01.05ID:CtXB91HA
  σ < ワロタ
 (V)   ユーザーにどうしょうもないと思われているのに
  ||    それで良いのだから
      権力・金力思考のテーノーモンスターに甘んじられるってことか、わわわわわ
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 14:05:09.88ID:wlnfRhxo
必死にまだWin10にしないの?とか
今から自作PC組むならWin10にしろよとか言ってた
ゴミどもは全員腹切れよw
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 14:10:54.26ID:3cp9vVg8
>>563
いよう。俺的観測
大事なデータ:エロ動画、エロファイル

俺の場合は対策として別のドライブを保管庫として使ってる
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 14:24:40.47ID:hncqGfdA
AT互換機用βアンドロイドで事足りる
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 14:26:29.04ID:i8Qf3YB6
>>630
仕方なくでも使うしかない奴こそが情報交換すべきだろうここで。
もう一度言うけど使わない以外に方法がないとか思考停止してる
馬鹿の発言は無価値なんで、ええ。どうやってこのクソOSと
付き合っていくかという話にチャチャ入れないでもらえます?
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 15:25:02.06ID:s/04N0DI
RTMのISOどっかにないかな?
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 15:38:43.92ID:mnct9kmv
HDDのエラー修正というのをやったら文章があらかた消えた
5年間毎日やってきたがデータがあらかた消えた
マイクロソフトは絶対に許さん
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 15:55:08.17ID:PkijvQhN
>>640
怖いし悲しいなぁ
5年間1度もバックアップしてなかったわけじゃないよね
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 15:57:45.36ID:N0+/Kgcy
9年前のPCの自分でも出来たのにポンコツPC使ってるアホは買い替えたら?
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 16:09:42.79ID:o8qUYNVG
>>637
>>622 がどうやってこのクソOSと付き合っていくかという話だと本気で思うから「池沼」といわれるわけだ。

池沼「馬鹿の発言は無価値なんで、ええ」
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 16:25:59.53ID:mnct9kmv
>>641
そのバックアップデータが消えたわけだ
昨日の更新テロのおかげで本体が壊れて使えないために
予備のデータを別のパソコンで開こうとしたらなぜか開かん
HDDエラーチェックとやらをやれと表示が出たからその通りやったら
開けるようになったが
しかし中のデータを消されていたわけだ
不幸な時はとことん不幸が重なるのを身に染みて実感中
今は数か月前のデータから何とか復元しようと努力中
数か月余分な手間が増えた
マイクロソフトの更新テロのせいで
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 16:37:56.24ID:h4I19L+A
今更気づいたがホームグループに参加できん
NAS経由のデバイスが泣いてるぜ
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 16:46:23.23ID:kE/aK6xM
>>643
付き合う必要ねえならお前に言われるまでもなくサヨナラだろ馬鹿
>>623が思考停止した無価値な馬鹿発言である事は事実
「わざわざ文句書いてくれる人」を短絡的にアンチ扱いして
追い出したらWin10は本当の終了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況