X



【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 19:57:46.66ID:7vHHcd9J
メディクリで作ったISOて人によってハッシュ違うんだよね?
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 20:15:43.77ID:aBrhS6oe
メディクリじゃなくてAndroidのUAでアクセスした時みたいなDLなら同一ファイルか
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 20:56:15.51ID:THWpUfUt
>>183
いやだからUI用に、と。
小さくても判別つくし。
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 21:29:50.19ID:z9kpaNMR
今回は17日にならないと手に入らないのかな?
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 22:30:28.80ID:7vHHcd9J
>>191
あ、そうか
エージェント偽装か
ちなみにハッシュ教えて
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 22:53:16.37ID:aBrhS6oe
>>195
すまんがメディクリでやったから教えられない
WindowsのUAでアクセスするとメディクリ(/Windows10)
その他のUAでアクセスすると直リン(/Windows10ISO)
たけど後者のメリットってある?
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 23:08:07.76ID:7vHHcd9J
>>196
いやとくにはw
ただハッシュがあると安心だし、どのバージョンか明確だから

うちのは、
CRC32: BA58A730
MD5: E761AEC2426EA728EDB14E85EE3A8BAD
SHA-1: 0C17AA21851DC707AA13A7C678B968CEF1A6C657
だった
このISOであってんだろうか?
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 23:27:58.43ID:1VsYcHAg
メディクリって略し方なんかメリクリみたいで嫌だ
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 23:33:33.99ID:yM1pjywy
>>185
いやいや情報サンクス
自分は大人しく17日待つよ
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 23:36:45.05ID:0BvD1Voy
なぜかMCTで作成したISOファイルが手元に複数あるのでハッシュ値を比較(SHA-256)
ISOファイル
A: EA2E3E45FA7D8EBC27989CEBB355FDC3185CA990F25121F87F40D1A46816D40D
B: 5EB0E7197450D2FFF768337B95CDAB2A5216BE83D43584903416839C7FA9E1D4

install.esd
A: B0810576A91B20E340ABA0C845530BD3FC57D8881D7B491B93A4D87DD241AAE0
B: 88A6D9A72C94411080D07DF93CE3C67A6C368AA3AF47DC145BF659D9B39A4FEE

boot.wim
A: FFC549352E327A1BFDCAF9D46307F76693955AFEF47F7A2744009E96FB716A20
B: 1ADDE851E96DBF6ECC6C2AFDCDFE188ADDB39C70018A68EE63E1B135FA618BDA
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 01:13:55.53ID:rubAlYqt
1709(のアップデート)がDL出来るメディクリと更新アシスタントはverいくつになるんやろか
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 01:27:21.06ID:ruRDMKt9
とっくに16299.15のiso落とせるMCTとcabのアドレス、方法は書かれてるのになんで待ってんのよ
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 02:01:40.78ID:61CrP0Z4
MSDNにまで来ていないとは、
Microsoft何さぼってるんだろうねぇ
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 02:34:20.11ID:iB3Ki0Kr
俺のケツに来てる
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 03:36:29.48ID:0/e5/dVW
>>194
確かに読みやすいんだが違和感パネェ
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 07:22:33.72ID:rnQCyfFV
Microsoft releases new video to showcase Fluent Design in Windows 10
 Oct 15, 2017
 ttps://mspoweruser.com/microsoft-releases-new-video-to-showcase-fluent-design-in-windows-10/
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 08:50:09.29ID:1kvwo5sq
ハッシュドビーフ 遅カレー 早カレー失敗多発にバグ満載
(遅かれ早かれのかれをカレーに引っかけたジョーク、3辛普通もりで・・・)

明日待たるるその宝船とな?
しかし、救助ボート(モバイルフォーン)は海に飲み込まれ、
宝船は転覆寸前の黒船(鬼畜米から来たWindows10)だった

RS3適用失敗してもRS2に戻す気持ちはさらさら無い
調査などせずにWin7/8.1に戻すこと優先とする 
今後ずっと付き合うのにキリがない
さようならWin10
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 10:16:35.21ID:9S7MEsUM
Insider Preview 17017.1000 入れたけど今のとこ問題はないな
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 10:20:02.70ID:QzndWVCC
もうローンチしてから何年も経つのに未だにバグの出るブランチなんてあるのか
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 12:34:12.12ID:+SW5GL+E
???
新旧問わずバグがないOSなんてこの世に存在しないんだが
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 12:35:33.12ID:2Yx/QbmS
逆にバグのないブランチなんてねーだろw
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 12:49:27.04ID:9HhOwZ06
>>176
反日のサイトは貼っても全員無視するだけだよ
5chは民度が高いことぐらい思い知って
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 14:24:37.05ID:ec4Igdqp
今回のアップデートでモニタがいきなり黒画面になる不具合が治るといいなあ(PC側から出力信号が途絶える)

nVidia公式フォーラムでも騒がれてる
https://forums.geforce.com/default/topic/955527/geforce-drivers/windows-10-build-1607-randomly-black-screens-nvlddmkm-/

※Geforceドライバを新しいものに更新しても、グラボ自体を交換しても突然モニタがブラックアウトするのでドライバやグラボが原因ではない
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 14:28:20.57ID:5WR0cnqL
>>215
Geforceドライバが正常だと何時から思っていた?
Radeon環境ではそんな現象出てないんだけどねぇ
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 14:49:22.56ID:iB3Ki0Kr
>>215
これは「おま環」だろ
俺もnVIDIAだが、16299.15で全く問題なし
12時間くらいスカイリムしてベンチしてたが落ちることもない
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 14:55:21.96ID:1kvwo5sq
Geforce,RadeonのためにWin10は創っていない
Microsoft社による
Microsoft社のための
Microsoft社のWin10
One for Microsoft & All for Microsoft
対毒性モルモット諸君 そろそろ判れよ

民進死すともリベラルは死せず 板垣退助
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 16:09:46.18ID:hR7MaNUv
左下のデスクトップアイコンが飛ぶ問題が解消された
左上は相変わらずずれることがあるが
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 16:25:52.48ID:ec4Igdqp
自作板でも報告あり

Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part44
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1506342378/

ゲーム中は全く落ちずネット中やメモ帳にテキスト書いてる時の負荷が軽い時に画面がまっ暗になるからOS側の不具合やで
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 16:31:55.63ID:5WR0cnqL
>>220
だから、Radeonではそんなこと起こらないって言ってんの
OSにドライバが対応出来てないんだろ
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 16:35:44.42ID:a3JEhWXe
>>209
そ れ 面 白 い と 思 っ た ?
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 16:50:25.98ID:LqBhl/RU
>>220
>負荷が軽い時に画面がまっ暗になるからOS側の不具合
低負荷時にもドライバの問題は発生し得る
根拠としては不適切だと思う
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 16:52:26.98ID:Fz2Leq6A
>>221
Radeonスレの住人はもう実験してるんだ?
多分ドライバは19日当たりに発表?

今回はFCU先に入れるべきかグラボのドライバとチップセットドライバを先に入れるか悩むんだが
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 16:59:18.94ID:7WxyL05u
来てないのかって、WUのドライバやんけw
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 17:08:51.96ID:Mkyb4dnB
明日いよいよアニバ以来の阿鼻叫喚地獄祭り開催かw
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 17:16:09.57ID:a3JEhWXe
あさってでは?
まあ今回も俺の超有能PCではなんの不具合も怒らないけどハズレPC買っちゃったやつは頑張れ
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 17:22:52.23ID:2W/GWfFZ
ipじゃないから普通はすんなりアップデートされる
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 17:27:14.28ID:nVPSVYkC
Oct 17, 2017は日本時間 10月18日かと思いますが、来ても大丈夫なように ね
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 17:43:24.36ID:/hRTDXPK
常にフルコア使う仕様変更なんだろ?
ワクワクが止まらない
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 17:46:42.79ID:YbbRydFS
>>54
このメディクリ、バージョンが違うとか出て実行すら出来なくなってる
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 17:47:32.87ID:Y2s/KtrB
前回のように、上書きインストールと新規インストールを選べるんだろうな。
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 17:49:12.77ID:gkDua3Ra
>>233
そうなの?体感できねえな
だいたいwin2kから、エクスプローラーでもマルチコア対応になってたはずだが
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 17:49:57.94ID:hZPpCxTI
おいFailCreatorアップデートは何時来るんだ?
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 17:51:37.10ID:/hRTDXPK
>>236
各コアの負荷はどう?
フルコア負担になってる?…
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 17:52:24.65ID:gkDua3Ra
>>236
ほう
ゲームだとパフォーマンス落ちる奴たくさん出るかもね

CreatorsUpdateでは,ゲーム向けの最適化機能「ゲームモード」がついて、
その時はオンオフできたんだけど、俺の環境ではオンにしたら、逆にスコアが落ちてたので
ずっとオフで使ってた。

ところがFCUからは、ゲームモード強制だからな
https://i.imgur.com/NzzP9qu.jpg
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 17:59:15.24ID:5WR0cnqL
>>240
>>242
FFベンチはマルチコアに対応しているとは言いがたいオンボロベンチなので
これから出るDX12マルチコア対応ゲームではまた違った評価になるかも知れない
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 18:03:44.28ID:C7WRWniq
17日って日本時間の18日だよね、きっと
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 18:24:01.48ID:YbbRydFS
>>238
いや、そのコマンド自体がメディクリ実行出来るの前提でしょ
それが出来ないっての
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 18:34:53.85ID:9OhpoWS6
今落としてやってみたけど、普通に動くよ
リネームとコマンドちゃんとやってる?
あとこれでUSBメモリに作ろうとすると途中でエラー吐いて作れないからISOしか作ってない
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 18:39:59.23ID:YbbRydFS
だから、リネーム以前にMediaMediaCreationTool.exeにアクセス拒否られてんだわ
何かもう対策されてんだろうし、USBダメなら不完全品だから正式版まで待つわ
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 18:44:17.49ID:gkDua3Ra
>>248
おま環だろ、怒るなw
まあ16299.15はベータかもしれんな
正式版は16299.19かもしれん
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 18:44:33.80ID:QzndWVCC
>>243
いやマルチコアに対応してるぞ
単にCPUよりGPUに比重がかかってるベンチなだけ
適当言うなよ
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 18:46:37.14ID:9OhpoWS6
>>248
実行方法が正しいか知らんけど、MediaMediaCreationTool.exeのショートカット作ってショートカットプロパティ開いて
リンク先の最後にスペース空けて/selfhostって書き足した後に保存して実行すれば起動するよ

リネームって>>57のリンク先の奴をproducts.cabにするだけで、MediaMediaCreationTool.exe本体は何もいじらないぞ
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 18:47:49.27ID:jgGNxqEA
16299.19でも普通にメディクリ動いたけどなぁ
16299.15が正式版RTMで16299.19がパッチなのもほぼ確定
16299.19にするにはdismがいるのでADK必須
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 18:49:03.75ID:wl4WZ+9A
>>242
強制とかこマ?マイクソソフト余計な事ばっかしやがる
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 18:53:46.28ID:a3JEhWXe
ゲームモードってゲームプレイ中(ゲームでなくても可)にWin+Gでゲームバーを起動して設定マーククリックしてゲームモードをオンにしないと動かないよ
Minecraftでそうだった
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 19:05:39.87ID:u7ax95hZ
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 19:11:42.89ID:gkDua3Ra
>>253-254
すまんかった、俺もあとで気づいて3dmarkやってきたところだ
結果は正直変化なかった
誤差の範囲だな
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 19:12:46.37ID:Gbs00goj
16299.15をクリーンインストールしてみたんだが自動インストールされるCandy CrushとかMinecraftが削除できない
(アンインストールしてもなぜか復活する)
スタートメニュー自体に問題がある??
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 19:22:26.31ID:YbbRydFS
>>251
>リネームって>>57のリンク先の奴をproducts.cabにするだけで、MediaMediaCreationTool.exe本体は何もいじらないぞ

だから、リネーム以前の問題なんだわ>248
アクセス拒否、ショートカットでもアクセス拒否
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 19:32:46.45ID:9S7MEsUM
うちも出来ないな

このツールのツールの実行中に問題が発生しました
理由は不明ですが、お使いのPCでこのツールを実行することが出来ません
以下略

UUPtoISOでビルド17017.1000のISO作ったからいいけど
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 19:38:22.03ID:9OhpoWS6
ローカルのアクセス拒否とかどうにもならんけん
あと少しで正式に出てくるから、もう待っても大して変わらん
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 19:39:48.22ID:b/02amo1
>>236
FCUに上げたからFF14ベンチとってみたけど、大きな変化はなさそうだね。
RS2の時のがテキストログしか残ってないのとドライバのバージョンが違うので
アレだけど・・。

RS2 WQHD 最高品質 12431 1700x@3.7GHz GTX1080@driver 385.69

RS3 WQHD 最高品質 12556 1700x@3.7GHz GTX1080@driver 387.92
https://i.imgur.com/PwSsGvT.jpg

wddm2.3対応とされる387.92はRS2の時にいれたら挙動がおかしかった
のでRS3にしてから入れ直したら今のところ快調。
プラシーボかもしれないけどデスクトップ操作やゲームなどは全体的に
気持ち快適になった感じがする。
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 19:49:52.67ID:1kvwo5sq
〜 明日待たるるそのFCU 〜

〜年の瀬や川の流れと人の身は 明日待たるるその宝船 〜
でかした そば屋!(これで12月14日の討ち入りと判る)
おのおの方 敵は本所松坂町 討ち入りでござる
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 21:00:53.67ID:TqzbBwW5
NVIDIAドライバーが変だとか言ってる奴
MSではなくNVIDIAに文句は言わないのか?
MSに提供してるドライバーはNVIDIAがMSに提供してるんだぞ
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 21:05:24.22ID:HvV7pzbx
>>57のやり方でiso作成中
まだ40%〜
いつ終わるだろうか
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 21:40:32.41ID:5ahwUkka
>>214
反日と思うのかよ、俺は正論だと思った
スレチごめん
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 22:10:26.38ID:333Luj8O
creator update入れて見たけどあんまり変らんな
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 22:13:43.08ID:pcXXvR9i
FallじゃないCreator’s UpdateをCreator’s Updateに入れてもそりゃ何も変わらないでしょ
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 22:17:55.68ID:oaJXNDuW
Fallを付けただけのやっつけ名称
もう名前つけるのやめたら?
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 22:25:07.22ID:qu+uIMP7
>>239
アメリカで17日
日本は17日午後かそれ以降じゃないすかね
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 22:48:36.19ID:PZTxT5YX
セキュリティアップデートのタイミングから考えると18日深夜
公開の告知があって実際にアップグレードができるのは18日の日中じゃないかな
結局早期アップグレードなかったなあ
creators updateに比べたら前バージョンからの開発期間6か月は時間が足りないのかも
いくつか搭載見送った機能もあるし
そもそも公開1か月ぐらい前にはバク修正に重点置かれて新規機能の追加なんてできないわけで
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 22:52:11.10ID:7vWLI3TA
>>275
Microsoft Paintが動作非推奨になるのかよ
やめてくれ
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 23:02:13.63ID:a3JEhWXe
>>264
そ れ 面 白 い と 思 っ た ?
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 23:43:09.38ID:JUaepTMC
>>274
iOSみたいに1年に1回でいいやろと思うんだよなぁ
半年に1回は頻繁過ぎでしょ
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 23:53:20.99ID:+ZwenXxd
大げさなアップデートしても、どうせほとんど変わらないw
大山鳴動してネズミ一匹?
お仕事やってますアピール

surface のためだけのアップデート
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 23:59:55.78ID:oaJXNDuW
Surfaceユーザーの俺は歓喜していいんですね(^^)
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/17(火) 00:00:58.89ID:IBFtzTzy
両輪だった Mobile が終了だからしばらくは迷走が続くんじゃない?
対して使いもしないし先が見えなくなったのでストアアプリの自動更新は停めた
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/17(火) 00:21:01.98ID:qVp0BFVh
前バージョンのメディクリツールしか上げられてないんだが
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/17(火) 00:26:36.30ID:hC1hrsfa
おそらく16299.15を入れられると困る事情が出来て取り下げたんだろう
リリース直前にバグが出たか
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/17(火) 00:28:10.20ID:fSgbB964
2015年7月29日 日付が変わると同時に来るのではと皆待ったものだが、公開されたのは日本のお昼頃、
米東部時間の29日午前0時だったのかな?
2016年7月29日?「無償アップグレード」の終了時刻はハワイ時刻だったような気がします

後世に伝えるのもよかろうかと
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/17(火) 00:38:15.57ID:IMjRSVie
>>284
バージョンは10.0.16299.15になってるけど
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/17(火) 00:53:17.48ID:hn3SD/as
タブレットでACアダプターを外した状態でタッチパネルが操作不能になる模様

121ware.com > サービス&サポート > Windows 10 Fall Creators Update 
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_WIN10UPDATE03

【重要なお知らせ】弊社販売タブレット製品をお使いのお客様へ 2017年10月17日(火)配信のWindows 10 アップグレードにより起こる事象と対処方法について 
http://www.dospara.co.jp/5press/share_info.php?id=1154


これは不具合というかタッチパネル周りの仕様変更に伴う問題なので
メーカー側が対処するまでインストしないしか対策方法が無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況