X



【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 07:07:56.57ID:F/fRatxj
10月15日、米Microsoftが、「Windows 10 Fall Creators Update」のプレビュービルドである「Build 16299.15」を利用中のユーザー向けに、
最新ビルドの「Build 16299.19」をリリース(★注1)しています。
本ビルドは累積的な更新プログラム(KB4043961)として配信されており、
アプリを削除した後に再起動(★注2)やログインごとに再インストールされる(★注3)問題が修正された他、様々なセキュリティアップデートが含まれています。
(★注1)アホ仕様です バグの上塗り
(★注2)バカ仕様です
(★注3)マヌケ仕様です
不安定極まりない、実験そのものを露呈している アホ,バカ,マヌケと三拍子揃って "見切り発車オーライ"
一般ユーザー(アホサイダー除く)に迷惑を掛けることになる

発車オーライ 明るく明るく笑うのよ〜♪
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 07:13:00.39ID:cw7N+kyj
New yearは 順番に 来るものを
アップグレード 世界で一緒に 迎える秋
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 07:28:40.25ID:I5Y+KI94
ie11使ってマイクロソフト公式でiso直接落とせるからメディクリとかいうゴミ使わんほうがいいぞ
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 07:32:35.44ID:anRGz7RK
>>769
メディクリは直接USB作れるし、ISOも容量小さくできるからいいよ
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 07:34:18.03ID:vNuQUTiq
>>762
気長に待とう。
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 07:35:18.09ID:F/fRatxj
FCU用メディクリは早朝から入手できるようになりました。
複数台持ちのユーザーは進んで有効活用致しましょう。
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 07:46:15.43ID:nw1ecBVA
Ubuntu も sudo apt upgrade でなんかいっぱい更新されたわ
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 07:49:55.52ID:AGCOThQC
メディクリはいいよね メディクリはいいよね

MCTはもっといいよね
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:08:22.71ID:32IixWKh
確認したところ今現在、上から順に

KB4049179
KB4041994
KB4043961

この三つが更新されてて、この状態で更新とセキュリティの更新プログラムのチェックかけると
お使いのデバイスは最新の状態ですって出るな>Win10 Pro
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:11:54.06ID:cFuwd/M6
やっとスタート地点にたてた
インストール長くなりそうだぜ
ダウンロードが一番時間がかからなかった
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:13:41.33ID:ROKXqIgG
Windows MRってi7-7700で動く?
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:18:59.30ID:s3G2Hy3n
>>730
自分もバスター使ってる
FCUへのアプデは割とすんなり行ったけど、KB4043961とKB4049179入れようとすると
再起動でエラーになってQRコードが表示→自動修復→失敗→システムの復元
になった。
2回やっても同じだったんだが、ウイルスバスターが原因だったか
どうすりゃいいかな?
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:22:19.57ID:V4MWh6lj
人柱諸君
色んなソフトを動かすんだ
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:22:22.54ID:nrrWrau9
i7-3770マシン問題無し。
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:25:28.94ID:nrrWrau9
>>781ネットワークの設定が変わりましたとか言って起動しないやつあったけどIDとかパスワードっ再設定したら起動した(ちなセカンドライフ)
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:28:37.46ID:P9VZvo2H
>>782
おおCPUお仲間発見
自分も特に問題なく終了

セカンドPCのIPで分かっていたけど
メインに入れると少しテンション上がるな

さて色々弄って遊ぶか
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:32:46.30ID:i59jKefj
>>479
寝る前はあったけどダウンロードしようと思ったら死んでるやん
てか誰かハッシュおしえて
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:33:42.35ID:cCh5+bIR
中華タブレットもアップデート出来た。
なぜかUSB LANのMACが変わってDHCPの割り当てが変わってた以外はスムーズに終わった。
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:35:21.64ID:NujUU/eE
>>780
アンイストールしてアップデート後インストールもできないらしいから
アップデートして別のセキュリティソフトに変えるか
アップデートしてwinddowsdefender使っといて対応するまで待つか
アップデートせずに対応するまで待つか
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:37:02.45ID:i59jKefj
てかメディクリはもうFall Creatorになってる?
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:37:27.63ID:y05AxmK/
今回アップデートにどれくらい時間がかかっていますか?
3時間は長すぎ?
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:43:42.51ID:I8ntZoZx
あっさありアプデできた
拍子抜け
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:50:59.23ID:CvZzERHr
>>790
更新ファイルのダウンロードとインスールの準備だけで大体30分強かった(前回の約3倍くらい?)
前半と後半の大きくわけて二回あるうち、とくに後半のインストーるの準備がやたら時間かかった
パーセンテージが中々進んでくれないので結構イライラした(と思ったら突然パーセンテージが一気に進んだりもする)
アプデそれ自体は15分弱くらいで前回に比べかなり早く終わった

トータルで約45分くらいかかったかな(CUの時は同じ環境で約20分強だったと思う)
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:55:52.09ID:F59u3rPu
>>780
俺もウイルスバスター使ってて大ハマリしたよ
Fall Creators Update 適用完了してから、追更新を入れようとした時に青画面


使ってる2台ともウイルスバスターだったから色々試してみたけど
どうしてもFall Creatros Updateを使いたいなら
ウイルスバスターアンインストールした後に
Fall〜 適用して別のウィルス対策ソフトを入れるしか無さそう

>>787の言うとおり、Fall〜 適用後にウイルスバスターをインストールしようとすると
途中で青画面が出る
その上、PC再起動後はインストール途中のゴミが残るから
ウイルスバスターアンインストールツールでゴミを消す必要が出てくるので厄介

なので俺はノートンの余りライセンスでしのぐことにしたよ
長文失礼
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:56:06.69ID:EaoPHJL7
更新プログラムを準備していますの73%辺りから追加DLで遅くなる
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 08:56:35.29ID:CWL8yjDT
>>792
あっさりアップデートできるのが普通やで
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:01:25.86ID:kaT9c09K
そもそもサードパーティーのアンチウイルスソフトなんて、不要。
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:07:10.92ID:P9VZvo2H
おま環だと思うけど
ボーダーレスじゃなくて、フルスクリーンのゲームで
ゲームバー表示→ ゲームモードオン にすると、ゲーム終了時
デスクトップのUIレスポンスが悪くなる

再起動後は戻るし、次にゲームプレイしてデスクトップに戻っても問題ない
基本ボーダーレスじゃないとプチ不具合でも出るのかな

とこれはRS3からじゃなくてRS2からあったけど
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:07:40.00ID:xjIagMk/
終わったけど違いがわからん。
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:07:49.21ID:wstnYb3M
どうやってアプデ落ちてくんの、朝から待っててもさっぱり
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:07:49.91ID:ROKXqIgG
安全なサイトしか行かないならな
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:08:03.15ID:f/50MyHi
UDデジタル教科書体やヴぁい綺麗w
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:08:25.77ID:V4MWh6lj
>>800
アプデは自分で取りに行った?
それとも落ちてきた?
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:10:07.61ID:AM/3qVW0
またウイルスバスターか

昔のソフトでは動作対象に「但しウイルスバスターを除く」ってよくあったよな
個人的には一度も使ったことない
まだ駄目なのかよ
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:10:26.90ID:V4MWh6lj
>>802
テストバージョンで検証されたパソコン環境の奴から落ちてくるから
手動でインストールするなよ
お前さんのパソコン構成はテストバージョンで検証が甘いから
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:13:39.71ID:ROKXqIgG
ウイルスバスターっていじくるつくーるの作者が嫌ってるあのソフトか
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:15:22.30ID:Prh3cHMs
回線遅いからダウンロードに3時間30分
インストールに1時間
更新に30分

7年前のPC
落ちてこない人は最初に1703を入れてないと来ないでしょう
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:16:25.91ID:QnPb9uAl
ウイルスバスターダメなのか バスターのアイコンが何度も消えたりして
その後、赤文字英語が出て 再起動ボタン
青画面で情報収集→自動で「以前のVerに戻します」  はい人柱になりました
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:21:31.10ID:2qTNqteU
・ネットワーク不具合でネット接続できない(デフォルトゲートウェイが設定できない)
・不明なデバイスが出現
・Trueimage2016不具合
・Kaspersky2018不具合
Trueimageでもとに戻した
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:22:20.15ID:P9VZvo2H
>>805
RS2の時は自分で入れたけど、RS3は自動かな
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:23:24.13ID:z94Q1c7N
カスペ使いの人どう?
今2017だけど2018にアップしたほうがいいのかな?
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:23:58.37ID:ROKXqIgG
ESET派のオレ大勝利
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:27:08.36ID:QSCmHqWg
SEPの対応情報何か出てる?
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:30:04.46ID:uvkJj/yN
寝てる間に16299になったものの
更新でBSOD
ここみてウイルスバスターがウイルス化してると知って
バックアップから戻してウイルスバスターアンインストール
現在16299.15インストール中
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:30:04.96ID:Aed2liFQ
PC起動時にIEが勝手に起動するようになった
ggったらLiveMailを消さないといけないらしい
しばらく使っていなかったからいいけどさ
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:31:34.57ID:s3G2Hy3n
>>796
ブルスクコンボで涙目になってた俺w
FCU適用後でも入らないんだよね

他のに乗り換えてもいいけど、とりあえず>>787のうちのWindows defenderで当座は
凌ぐことにした
そのうち対応すると思いたい
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:33:08.18ID:TonavhIa
マカフィだけど、そのままFCUへアプデしてもとくに問題なかったよ
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:42:07.08ID:4tY77vSY
>>813
ロシアに情報抜かれて喜ぶ変態じゃなければESETにでも変えとけ。
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:43:23.16ID:I5Y+KI94
ESETwwwww やめとけカスペから乗り換える意味ない
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:44:01.90ID:jJAHO3ok
バスターは昔からウンコだからね
でも、アンインストールすればいいだけなのにそんなに面倒なのかな・・・
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:47:05.10ID:P9VZvo2H
PC起動して、パスワード入れるんだけど
その後またパスワード画面が出て、二度入れないとデスクトップに行かない

セカンドPCのIPは一度で良いんだけど、何だろうこれ
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:49:44.88ID:i59jKefj
ISOがどうこう言ってるうちにアプデはじまってたw
まぁISOはISOでいるけどさ
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:52:29.30ID:dxyDCfCo
>>808
調べてみたらトレンドマイクソの対応がお粗末さん過ぎて草
ウイルスバスターって有償の癖にセキュリティソフトとしては底辺だよな
システムの正常動作を阻む方向でな

OSをレ○プする最悪の情弱専用ソフト
ウイルスバスターの方がよっぽどウイルスだぜ!!!
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:55:06.70ID:Xj++6pbi
>>804
ほんとだ、このUDデジタル教書体ってのは気に入った
ヒラギノ角ゴから乗り換えるかなー
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:57:10.57ID:7wDw7BOe
>>797
やっぱその辺から遅々として進まなくなるな。
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:00:03.77ID:BwyXA9mD
DL始まってたんで外付けUSB機器外して待機してたわ
ダウンロードしていますの84%で見た目進行バーが動かなくなって凄い待たされたけど
インスコから終了までは1時間かからなかったくらい
i5-6500 メモリ16GB SSD240GBx2 HDD1TB
ようこそが洞窟からベアさんがポージングしてそうな光差す岩場になった
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:05:19.10ID:3IxS05qA
アップデートしたら早速USBDACから音が出なくなった
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:05:21.93ID:Y/3Xj7s+
クリーンインストールをしない不具合生産ユーザーは出ていけ
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:06:38.27ID:1/5ShOZM
そして誰もいなくなった
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:06:57.79ID:GZkehQ79
大型アップデートではメディアの記事になっていないところもちょこちょこ変わるよね

○ログイン画面のデフォルトが洞窟じゃなくなった
○メイリオほかいくつかのフォントのバージョンがあがっている
○スタートアッププログラムの起動のさせ方が変わった…ような気がする
 (アップデート前まではログインしてから立ち上がったがアップデート後はログインの時点でもう完了している)
○システムフォントが設定される仕組みが変更になった…ような気がする

今のところ気になったのはこんなところ
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:07:53.48ID:6z3hIJnv
USBメディア作ってる最中だけど、9:00頃からダウンロード速度が激落ちだ・・・
8:00頃から開始、9:00頃までに87%
以降5%くらいしか進んでない。現在92%
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:09:45.53ID:dxyDCfCo
>>833
クリーンインストールを強要させるようなクソOSはOSやめて、どうぞ。
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:15:49.00ID:EaoPHJL7
更新プログラム詳細オプションのMicrosoft製品の更新プログラムも入手しますチェックボックスがグレーアウトするようになった

あと更新プログラムの確認も終わらなくなった。
1703に上げた時と同じ症状だったからまた1607に戻した
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:18:56.98ID:gs2GqB35
>>796
ブルスク更新失敗するから、そういうことかw

糞バスターが原因とかw
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:19:33.61ID:P9VZvo2H
でもまぁOSアップグレードって、OS上書きインストだからね〜
RS1の時にUEFIモードで使いたいからクリーンインストールしたけど
Win8.1からのアップグレード時より、快適にはなったなー

どうしても消えない不具合なんかは、クリーンインストールしてみるのも手
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:20:17.25ID:Lja8mLux
ウイルスバスター入れてる人あかんの?
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:22:03.19ID:NujUU/eE
悩んだけど取り敢えずウイルスバスターアンイストールしてアップデート完了!
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:22:11.81ID:WLSZV3W+
>>841
バスターをアンインストールしてからなら大丈夫らしいが・・・
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:22:44.78ID:gs2GqB35
>>841
マジでアカンw

上で出てる通りブルスク発生する
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:24:54.33ID:Xj++6pbi
何事もなかったかとおもったらSVP(動画再生支援)が動かなくなってた
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:25:05.78ID:FdCsado9
いまのところトレンドマイクロのサイトにサポート情報無し
(法人向けの方は準備中のアナウンスがあった)
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:26:09.90ID:bGjumPlq
有償のウイルスバスターを愛用している人がまだこんなにいることに驚き
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:29:06.42ID:I5Y+KI94
ウイルスバスターはクソザコナメクジがごときゴミって格付けされたな
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:31:16.19ID:Q55JmGjD
自分はNTTのフレッツセキュリティー(トレンドマイクロ)が無料だったから今まで使ってたけど
今回の更新失敗を期にアンインストールした

やっぱりこれを削除したらすんなりKB4043961が入ってビルド.19になった
winディフェンダーだけで充分だわ
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:33:11.43ID:FiYQDssA
>>802
現時点だと自作なら非対応デバイス使ってない限りほぼ即
メーカーの場合対応マークされるまで待つかも知れないな、まあ放置されることもあるからしばらく様子見か
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:33:19.63ID:dxyDCfCo
>>846
いまさら準備中?
InsiderPreviewで動作テストもしてなかったのかコイツら?

WaaSに移行してから2年くらい経ってるだろ!いい加減にしろ!
アンチと思われても構わん。ウイルスバスターはクソ。
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:34:58.25ID:Lja8mLux
>>843
>>844
ヒェッ…大量のバスターのPCあるで…
死ぬしかない/(^o^)\
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:35:10.05ID:omA+Urji
>>840
UEFIに変えて良いことあった?
うちはNVMeのSSDを導入したのでやむ無くUEFIにしたけど
レガシーで何の問題もなかったかな
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:35:25.14ID:gs2GqB35
>>849
俺、三年版だから、次の更新はやらない
ディフェンダーだけでええわな
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:35:45.41ID:s3G2Hy3n
バスター糞なのは重々承知なんだが、ライセンスがまだ2年以上残ってるからなぁ
次の更新は無いな
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:36:57.79ID:WLSZV3W+
フリーツール以下の対応の、有料セキュリティソフトとは一体・・・
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:37:20.44ID:uxPCiBS/
問題児ウイルスバスターは悪の枢軸であります!
必要なのは話し合い(交渉)ではなく、行動(撲滅)です
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:39:00.43ID:3p/fk98W
おはD
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:39:25.73ID:0y4En7m3
I5 3320mとNVIDIA NVS5200m搭載機のメインノートで特に問題なくインストール完了
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:39:38.14ID:gs2GqB35
楽天ポイント使いまくって、タダ同然で三年版買ったんだがSSDでも買っておけばよかったと後悔中
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:40:10.51ID:NujUU/eE
ディスクの完全なフォーマットはしない方の初期化完了
特にバグはなさそう
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:42:25.00ID:fgOc60/y
半期チャネル(ターゲット指定)/半期チャネルって
Current Branch/Current Branch for Businessを和訳しただけかいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況