X



【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 09:55:55.44ID:y+GScZpG
あ、インテルHDがGPU0、1050tiがGPU1としてそれぞれグラフがあるってことね
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 10:00:46.12ID:SGuqnNcK
手動で行ってくるわ
i5-4670 SSD

只今メディクリさんがDL中
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 10:06:12.83ID:wEBQVWHy
サンディのノートにFC適用、タスクマネージャにGPU出ねぇw
RSにドライバ対応してねえのは知っていたが・・・

淫テルのぎじちゅ力はAMD以下!
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 10:07:30.48ID:B5d3uYD+
>>378-379
なんだっけ?と思って思い出したらツール系でこんなもんがあるぞと過去にWindows UPdateスレにあったような。
こんなの面白いから入れてみれ!って感じの指示だった気がします

・Windows Steady State
・Microsoft Virtual Server 2005 R2 SP1
・Windows Server Update Services

この3つがいまだにインストールされているため、インストールを続行できませんということらしいが
相当前にアンインストールした覚えがありますよと。

どこかに残骸が残っているんだろうと検索中だけどさてどこに残骸があるのかがわからず。
更新アシスタントから更新できるか今試していますが、どうやら一回目ではエラーコードが出ます。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1366572.png
エラーコードが0xc1900208ですとあります。

今現状
Windowsのバージョン関係:
https://dotup.org/uploda/dotup.org1366541.png
インストールエラーのスクショ:
https://dotup.org/uploda/dotup.org1366538.png
Updateの状況:
https://dotup.org/uploda/dotup.org1366537.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1366536.png

あぁ困ったなと・・・
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 10:11:50.33ID:VyhomXed
タッチキーボードのフルキーボードオプションが言語設定に移動していたり
サウンドデバイスの扱いが変わったのか音量調整が効かなかったり
割りと仕様を変えてきたな
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 10:23:15.42ID:tmFnA5pB
旧バージョンのようにsuperfetchを休止させてリスタートしたら
スタートボタン(キーボード、マウスクリックどちらでも)押せなくなった。
仕方がないのでsuperfetchの設定を元に戻したらスタートキーの無視が解消した
おとなしく使うよ…。
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 10:23:35.76ID:9EC+PrXc
ここで書き込まれてた通り、ウイルスバスター使っていてFCU適用しようとするとBSOD発生するのなw
祭りに参加したかったわ・・・
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 10:35:38.46ID:U+ACVyQD
ノートンに乗り換えたけどまだ直ってないのか
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 10:37:47.72ID:qzHYYq+0
田キー + . (ピリオド) で絵文字パレットが出るって書いてあるんだけど
出ないんだけど
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 10:41:15.87ID:SGuqnNcK
とりあえず生還
今のとこ問題は無さそう
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 10:42:19.73ID:8TfeXLgu
HD 4000のノートだけどタスクマネージャーにGPU出てなかった
表示のところのGPUはグレーになってた
まあ、別に困りはしないのだが・・・
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 10:42:30.09ID:YKjs5dxe
Atomx5ではGPU出てるがAtomZ3735では出ないな
高速スタート無効にしてもタスクマネージャー起動して終了や再起動すると開始時に立ち上がる
場所の記憶もしないし今回はダメだね
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 11:05:48.89ID:MvyuMg1B
>>406
そりゃあ内蔵のIntelHDグラフィックスは表示されるのか?デスクトップ勢のAMDかNVIDIA製GPUが表示されるだけじゃないの?
使用環境やPCは何使ってんの?
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 11:09:42.84ID:eh6mOFvY
IntelHD Graphics510の内蔵GPUだけど表示されてるよ
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 11:12:07.63ID:wEBQVWHy
PenG 4600も表示されるよ、グラフは3Dしか動かないけどねw
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 11:13:00.39ID:yzLMPEC7
OneDriveオンデマンドってWin10じゃないと使えないの?
Win7じゃダメ?
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 11:19:01.40ID:8TfeXLgu
>>409
ThinkPad T430
i5-3320M内蔵のHD4000です

まあ、今までなかったものだしないと困るものでもないのでw
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 11:21:29.66ID:MvyuMg1B
>>410-411
そうなのか、情報ありがとう
>>413
んー、何だろう何かあるのかな...
力になれずすまん
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 11:32:22.74ID:Km895xyg
0%〜100%へ、100%〜0%へ
繰り返されるあなたへのアップデート
それがFall Creators Update
2017年10月18日開始

おいぃ?
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 11:45:11.32ID:R0tz8mZc
Fall Creators Updateっていつ降ってくるの?
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 11:46:09.01ID:gLlgxNTJ
PC起動時に頻繁にマウスカーソルが動かなくなる
再起動すれば治るんだけど
やはりクリーンインストールしないと駄目なのかな
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 11:49:39.63ID:QSmLpgCz
自分のPCでもしそのような事が発生したら
躊躇せずにクリーンインストールするよ
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 11:52:25.19ID:FNwR8b9f
11:50 再起動後更新開始!!
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 11:53:16.90ID:dzuRHT2n
>>416
自動的に落ちて来ないのは何かしら問題のあるハードウエア
ドライバーなどが用意されてないとか
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 12:02:53.72ID:QyWUyKVf
>>420
うちの子は何度アップデートチェックしても1703で最新版ですって言われるけどそういう事だったのね
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 12:03:46.72ID:vPhztKPc
他の所からだけど > GPU表示に関して

944 [Fn]+[名無しさん] 2017/10/19(木) 09:18:40.59 ID:YMdusLZJ
i3-3110M、i5-3210M(HD4000)タスクマネージャーGPU表示なし
i5-4200M(HD4600)タスクマネージャーGPU表示あり
こんな感じだなうちの環境だと
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 12:05:58.82ID:FNSSqD5M
MSはそういう情報を積極的に出さないよね
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 12:18:52.98ID:UywyBnTO
>>345
サインインオプションの
プライバシー
「更新または再起動の後にサインイン情報を使ってデバイスのセットアップを自動的に完了します。」
をオフにすると治るらしい。
試してみて。
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 12:22:58.28ID:Km895xyg
wu170509.diagcab使ったらブーン画像の再起動通知出たわ
数個必要なプロセスだかサービスが動いてなかった模様
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 12:30:26.54ID:zXl4k7oy
>>420
>>40のやり方でアプデ出来るよ。3台PC持ってるが、1台はアプデで出来ないから、このやり方で、さっきようやく終わったw
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 12:38:15.09ID:wEBQVWHy
Windows Server 2008 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB4041944)
これとFLASHの更新がFCの後に北
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 12:43:00.83ID:SGuqnNcK
色々確かめて回ったところうちは古いasusのマザボだけど
それにくっついてた謎のデバイスを認識させるための謎のドライバ関連の実行ファイルがエラー起こすようになってた
サービスからオフったら問題なくなった

それ以外は特に問題ないし快適快適
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 12:53:04.01ID:6durykg/
窓からふぉーり投げられても仕方ないレベル もし10mobileで毎回大型アップデートやってたらと思うとゾッとする 
ギガ更新ですぐパケット無くなるわ
無駄無理ムラギガOSさようなら
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:00:41.78ID:rOMEFXUx
エクスプローラーの一覧表示の間隔が無駄に広くなってやがる
地味にウザいんだが以前のように戻せないのかな?
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:09:24.71ID:Mfh+Uu+X
>>430
並べて〜でもHDDアイコン左が妙に空いてるよね


Windows10 Home
バージョン1709 (OSビルド 16299.19)
Build 16299.rs3_release.170928-1534
flashが1709用に再度きたくらいか。 ぼろいFlex10なので4時間かかった

テーマの透明を適用しないと若干見にくいかな
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:11:59.20ID:Tu+MA54R
>>430
俺はさらに前の余白はクリックできない仕様に戻してほしいわ。
今はタイルみたいになってるよね
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:12:15.44ID:37+y9IWf
>>429
すでにiOSはメジャーアップのたびに毎回ギガ単位でアップデートしてるけど?
お前がポイされるんだよ
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:13:38.54ID:GklWhFrn
今回搭載されたUDデジタル教科書が美しひ
しかも等幅セットじゃぁないですか

メイリオ、游書体なんかいらんかったんや
よくやったぞWin10 1709
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:18:42.35ID:ruyatS3x
FCUうんこ過ぎ
7-zipでアーカイブを開いてマウスドラッグで複数ファイルを選択しようとすると、
マウスポインターが画面の隅に跳び、リストも変にスクロールしてしまうようになった.

FileCommanderXEやAS/Rでも同じ不具合が起こるようになった.
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:20:21.56ID:rOMEFXUx
ふと気づいたら言語バーがタスクから消えてるし…
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:24:32.30ID:1NmKC5HT
>>435
環境依存としか思えないな
特殊なマウスドライバとかタッチデバイスとか使ってね?
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:24:44.95ID:dgPTnqCa
>>240
いっちゃん低い性能のやつ
仕事用のデスクトップで
CPUがI5/3470T 
メモリがPC3-12800:DDR3-1600で4Gの2モジュールで8G
VGAはオンボードのHD2500
これで定格駆動させてるけど前のバージョンのwin10と同じぐらいの使用感
テレビ見たり映画見たりしながら重たいエクセルが動いてストレスない感じ
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:25:04.94ID:MBu4tK7/
>>435
あれやっぱりバグか
これからご飯だから、お手数だけど報告しておいて
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:25:06.23ID:gLlgxNTJ
右下からお知らせが吹き出してくるんだが、
このフラグというのはどうやったら停止できるの?
表示されたときにフラグの設定をクリックしても、全く反応しないので変更が出来ないでいる
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:27:03.57ID:e2rVPmCt
アンドロイドのスマホとUSBでつないだ時に
認識するのがすげー速くなったわ
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:29:17.59ID:hChHzPJ+
このアカウントではアップデートできませんってなったんだけど
もしかしてローカルアカウントじゃダメなのか
マイクロソフトアカウントは作りたく無いんだが
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:32:52.18ID:FNwR8b9f
>>419
無事完了

金融ツールのパスワードがリセットされてて
探すのが面倒だったわ
前回もあったねw
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:32:58.97ID:Z/AzyADc
>>434
テキスト系にはいいけど、システムフォントにはいまいちな感じ
おもに何につかってんの?<教科書体
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:34:07.47ID:lXYskwkE
嫌なら作るなとしか言えないよ
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:35:23.14ID:PfDWSHxP
既に市販されてたものをマイクロソフトが買い取った教科書体?
印刷にはいいかもしれない、道とか略されてないから。回覧板の文字に使う
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:39:50.76ID:gBy5vAGL
adobeの更新失敗したって出たから確認押したら1709降ってきて困っちゃうわ
こんなにすぐ上げる予定なかったのに
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:49:54.29ID:/wjg259S
>>396
SLIやCFXでなけらば、どちらか片方しかあるわかねーだろ
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:52:01.86ID:UkD020Zf
メモリ8GBのN2840でも2時間ぐらいでおわった
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:53:35.94ID:3fgIxMHQ
>>447
Flashが再起動が必要ですと履歴に出て上手く入らず更新とプログラムを何度もチェックしてたらFCUが降ってきた
まだ来なくていいのに入れてしまった私もです
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:55:26.38ID:gLlgxNTJ
>>447
うちとまるっきり同じw
UPが始まっちゃったから そのまま入れた
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:57:01.81ID:5jjVm08c
メインPCアプデしたら一部の音が鳴らなくなってファックMS死ねカスボケと思ったけど
デフォルトのオーディオデバイスの指定がリセットされてるだけだった

なんでこういうところの設定しれっと消すの?やっぱ死ねや糞が
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 13:58:58.28ID:C391EH7W
今87%完了
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 14:02:58.80ID:y1NSz9t9
アップデートで、どこが変わったのかな?
右下にPeapleがあるぐらいだけど・・。
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 14:07:32.75ID:6W8ZH4PQ
マイクロソフトは日産や神戸製鋼よりマシだと思えば
こんなアプデも平気になる
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 14:09:01.63ID:9pdObvjQ
Microsoft highlights cool Windows 10 devices perfect for the Fall Creators Update
 2017.10.19
 ttps://www.onmsft.com/news/microsoft-highlights-cool-windows-10-devices-perfect-for-the-fall-creators-update
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 14:09:07.02ID:i61/eRQv
マイクロソフトの三上智子と女優の松岡茉優は似てる
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 14:09:13.43ID:C391EH7W
87%から進まんぞ
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 14:18:42.86ID:5aNiAtKn
うちもタスクマネージャのGPU出ないわ
A4-6300内蔵GPU
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 14:19:31.05ID:cl5EQoJV
>>352だが、新しい方のPC、ダメ元でもう一度だけチャレンジ中
これでまた巻き戻ったら、今度こそ永久にアップデート停止するHomeだが
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 14:26:40.17ID:RgUMpNYT
今回はいきなり未対応マーク無いのはうpされてるが
インサイダーでのトラブル少なかったのか?
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 14:28:54.71ID:RgUMpNYT
>>448
別に外付けGPUあっても内蔵切らなければ内蔵0、外付け1になる
画面出力は繋いだ方しか使わないけどな
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 14:30:48.10ID:+k/ndZZx
新しいフォントに設定するにはどうしたらいいんですか?
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 14:44:24.49ID:k2iysxX4
>>463
何処のフォントを変えたいの
答えられるか分らんが
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 14:45:08.23ID:C391EH7W
Peopleって何よ?
0466460
垢版 |
2017/10/19(木) 14:48:48.20ID:cl5EQoJV
今、機能更新プログラムインストール78%でほとんど停止中
前回は再起動後50%過ぎた頃に止まり画面真っ暗になり、電源長押し後巻き戻り
今回もダメかな

アップデート永久停止するツールを、今ここにアクセス中の古い方のPC(Fallアップデート済)で探そう
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 14:50:42.83ID:rXP9gxlH
今回は、ダウンロードで魔の87%地帯、メディクリツールでは77%地帯
1時間ほど何も処理していないような錯覚をおぼえるが?
旧版でもそうであったかは記憶にない
メディクリの方が台数こなすには良いのはわかった
4台めFCUアップ中、
Atom Z3735G/1.33GHzタブレット eMMc32GByte,1Mメモリ(Acer 旧Windows8.1 with Bing 2014年製 そろそろバッテリーが消耗)
USBコネクタ1個のみ付きでUSB充電と兼ねているから、
メディクリUSB1個入れると充電できなくなるので困る
3時間で終わらせないとバッテリ切れ・・毎回時間との戦いだ
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 14:51:28.87ID:C391EH7W
俺は1時間で完了
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 14:52:12.36ID:Or7UvhvA
greek Uninstallerで要らないアプリがんがん消したらおかしくなったでござる
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 14:53:21.72ID:C391EH7W
>>469
そんな怪しいやつ使うなよ
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 14:57:25.17ID:zXl4k7oy
>>467
何回か大型アプデやったけど、今回は今までの倍くらい時間掛かってるな間違い無くw
0473460
垢版 |
2017/10/19(木) 15:03:06.52ID:cl5EQoJV
今再起動
今度も50%超で画面真っ暗になったら、この機種はアップデート不可と諦めよう
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 15:04:03.28ID:k2iysxX4
>>467
俺ならAtom Z3735G/1.33GHzタブレット だったら
USBメモリーの容量が分らなけど
USBメモリーに4GB程データを退避させて
タブレットにISOファイルをダウンロードして
一応、ディスクのクリーンアップしてからISOファイルをマウント
setup.exeを実行してアップデートするけどね
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 15:04:46.91ID:dgPTnqCa
エクスプローラーのPCウィンドウ
アイコンにチェックボックスで選択を加えると、アイコン通しの横の間隔空きすぎてなんか違和感が
このデザインだけ戻せないものかなぁ
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 15:11:24.28ID:dgPTnqCa
IVYのI5
アプデ中にエクスプローラーが一切触れなかった以外はおしなべてダウンロードもインストールも順調で
1時間程度で完了した
ただ青い画面のアップデート進捗表示中に3回ほど再起動連続 いつもは1回程度なのに・・
アドビのFlashアップデートは俺もしくじってた
Flashのアプデで再起動後アップデート失敗しましたのメッセージが出て
もう一度windowsupdateかけるとFCUが落ちてきてアップデートが始まってしまった
引きずられる形でFCUにしたけど特に問題ない
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 15:17:08.53ID:XKBJBaOz
ちょっと前にInsider Preview入れたらcongestionproviderがcubicになってて
やったCTCP死んだ!と思ってたけどアプデで自動的には変わらないのか
0478460
垢版 |
2017/10/19(木) 15:26:18.74ID:cl5EQoJV
また同じ箇所で真っ暗終了

さて、システムイメージ入れ直してアップデート永久停止しよう
その前に飯
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 15:27:24.13ID:FNwR8b9f
>>473
usb使ってるスピーカーとかUSBハブ外してみたら?
マウスやキーボードもps接続(丸いやつ)にする
とにかく最小構成(可能ならサウンドカードやビデオカード)で挑む

i5でWindows7からアプグレした4年前?の機種だけど出来たで
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 15:30:19.85ID:k2iysxX4
>>478
>真っ暗 +マウスカーソル
ならBIOSアップデートでOKの人も居るけどね
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 15:34:00.83ID:ufCQqd8o
スタートボタンを押しても反応なし
alt+ctr+delを押してシャットダウンしないといけないはめになった
0482460
垢版 |
2017/10/19(木) 15:42:05.05ID:cl5EQoJV
>>480
全く何も写らず

諦めて今システムイメージ入れ直し中つーかまだメーカーロゴが出ている段階
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 15:52:15.40ID:ttfJplVh
細かな機能は増えてるけど大規模って程変わった感じがしないな
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 15:52:55.54ID:3fgIxMHQ
>>329
>FCUは落ちてこなくなってた
いやいやうちもリストに入ってるマシンだけどFCU降ってきたよ・・・
アプデお控えとか言いつつ無理じゃんhomeはって感じ
諦めてFCUにしました不具合は今のところなし
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 15:55:06.51ID:JJZTlWnt
ReFSでフォーマット出来なくなっている点位しか
差を感じないな
0486460
垢版 |
2017/10/19(木) 15:56:35.15ID:cl5EQoJV
>>485
自分の2010年製?の古いPCの方はFallアップデート成功して今使ってるが、ほとんど差ない感じだよな
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:00:31.77ID:EknrJ0Yo
Rollback RXインスコしている人はアンインスコしてね
100%確実にアップデートに失敗するよ
Rollback RXなんて使ってる人居ないと思うけど...
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:02:31.97ID:JJZTlWnt
RS2で構築していたReFSの記憶域は
RS3でも普通に読み書き出来ているから
全く不自由がない

ReFSで再フォーマット出来ないだけで
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:06:30.67ID:UD4/tNbk
64bit版のisoは一層のディスクに収まりますか?
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:06:43.17ID:e4C9w/Ja
一部の人たちは大混乱だな大変そうw
CUの時のようにある程度動作確認なんたらの猶予があって数週間後におちてくるとかにすればよかったのに
大型と言ってもプチアプグレだからか 見た目もほとんど変わってないしね
0491460
垢版 |
2017/10/19(木) 16:11:11.06ID:cl5EQoJV
>>490
ダメなら早く分かった方が精神安定上よろしいのでw
PC2台両方Homeだし来てしまったからアップデート試みたが、早くダメと分かって良かったw
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:15:23.41ID:yXSALp+H
自動サインインの設定したら、以前の洞窟の画面になるね
これはしょうがないのか?
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:24:24.62ID:+A7+0+PZ
>>444
ハイレゾモニターには良さそうだけど
96ppiならMeiryoUIのほうが見やすいな
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:25:19.37ID:5CALYKRh
アップデートしたけど特に問題なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況