X



【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 15:34:00.83ID:ufCQqd8o
スタートボタンを押しても反応なし
alt+ctr+delを押してシャットダウンしないといけないはめになった
0482460
垢版 |
2017/10/19(木) 15:42:05.05ID:cl5EQoJV
>>480
全く何も写らず

諦めて今システムイメージ入れ直し中つーかまだメーカーロゴが出ている段階
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 15:52:15.40ID:ttfJplVh
細かな機能は増えてるけど大規模って程変わった感じがしないな
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 15:52:55.54ID:3fgIxMHQ
>>329
>FCUは落ちてこなくなってた
いやいやうちもリストに入ってるマシンだけどFCU降ってきたよ・・・
アプデお控えとか言いつつ無理じゃんhomeはって感じ
諦めてFCUにしました不具合は今のところなし
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 15:55:06.51ID:JJZTlWnt
ReFSでフォーマット出来なくなっている点位しか
差を感じないな
0486460
垢版 |
2017/10/19(木) 15:56:35.15ID:cl5EQoJV
>>485
自分の2010年製?の古いPCの方はFallアップデート成功して今使ってるが、ほとんど差ない感じだよな
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:00:31.77ID:EknrJ0Yo
Rollback RXインスコしている人はアンインスコしてね
100%確実にアップデートに失敗するよ
Rollback RXなんて使ってる人居ないと思うけど...
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:02:31.97ID:JJZTlWnt
RS2で構築していたReFSの記憶域は
RS3でも普通に読み書き出来ているから
全く不自由がない

ReFSで再フォーマット出来ないだけで
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:06:30.67ID:UD4/tNbk
64bit版のisoは一層のディスクに収まりますか?
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:06:43.17ID:e4C9w/Ja
一部の人たちは大混乱だな大変そうw
CUの時のようにある程度動作確認なんたらの猶予があって数週間後におちてくるとかにすればよかったのに
大型と言ってもプチアプグレだからか 見た目もほとんど変わってないしね
0491460
垢版 |
2017/10/19(木) 16:11:11.06ID:cl5EQoJV
>>490
ダメなら早く分かった方が精神安定上よろしいのでw
PC2台両方Homeだし来てしまったからアップデート試みたが、早くダメと分かって良かったw
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:15:23.41ID:yXSALp+H
自動サインインの設定したら、以前の洞窟の画面になるね
これはしょうがないのか?
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:24:24.62ID:+A7+0+PZ
>>444
ハイレゾモニターには良さそうだけど
96ppiならMeiryoUIのほうが見やすいな
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:25:19.37ID:5CALYKRh
アップデートしたけど特に問題なし
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:31:17.42ID:WSyfhDxL
タブレットをアップグレードしたらタッチパネルが無反応になってモニタの
回転機能も死んでおまけに高速スタートアップ関係の設定もいじれなく
なったうえにシャットダウンも再起動も出来なくなったわ。
一個前のやつまではそういうトラブル起きなかったんだけどな。
仕方がないからもとに戻したよ。
なんか20年位前のlinux使ってる気分だな。カーネルのアップグレードやる
たびに祈ってたあの時を思い出したよ。
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:33:00.95ID:MBu4tK7/
教科書体使ってたら、教科書見てる気分になってきた
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:36:33.31ID:SGuqnNcK
ディスククリーンアップして手動メンテしてデフラグしてもう元通りだわ
大したことなかったな
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:38:48.06ID:xw7rz36f
そういえばタブに多かったAtomCPUは対応しないのだっけ?
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:41:03.73ID:bv9tysqt
サーバー運用のノートpc
c2d t7400 メモリ4gb
(VISTA世代) win10pro 64bit
うっかりアップデートしたが3時間半くらいかかったが、問題無く終わった。
今のところ不具合無し。
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 16:46:04.18ID:ssa5kczQ
Windows10ってOS標準の機能でISO焼きできるのか
便利な時代になったなぁ
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 17:12:57.39ID:C391EH7W
俺は一時間ちょいで終わった。
簡単だった。
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 17:14:40.45ID:C8o2XV8O
ダイアルアップだから昨日からまだダウンロードが終わらないわ
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 17:15:28.00ID:XJ8nCaH4
無事に生還したものの、3D Objectsが右クリじゃ消せなくて(削除メニューがない)困ったちゃん
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 17:18:09.14ID:Rs3B7WB5
クイックアクセスの方にドキュメントとかドライブ置いとけ
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 17:20:53.63ID:DNpQEFUX
>>424
おおおおお!
ありがとう!!

何気に鬱陶しいかったから助かった!

しかし何故にデフォルトでONなんだよ
利点あるのか? これ
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 17:26:56.09ID:2z5zaq3z
>>489
MediaCreationToolでisoを作ると3.5Gに圧縮されて収まる
素のisoを落とすと4.29Gもある
毎度のことだけれど
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 17:32:04.43ID:lvi4GllG
ウイルスバスターまだ使ってる情弱おる?
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 17:39:00.66ID:uFlYYzbV
毎回入力インジケーターのスイッチがオフになるんだよな
起動する度にオンにしてるけど同じような人いない?
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 17:49:30.77ID:0XmsRRtV
なんかフォント薄くない?
前からこんなグレーっぽかったっけ?
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 17:50:34.65ID:s5fC8rS8
タブのATOK2017がアプデ以降挙動不審だわ
入れ直しかなぁ…
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 17:54:01.40ID:e9D3Hp4b
ストアのマイライブラリにTwitterとキャンディクラッシュが居座り続けるバグ
やっぱり直ってなかった
クリーンインストールしたのに…
もう無理ぽ
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 17:54:07.88ID:apIcHcgU
>>304ですが、どうやら59Hz病にかかってしまったらしい。使ってるTVだと59Hzだと表示出来ない。
さて、どうしたものか。(※表示出来ないので既知の対策方法が使えない。)
モニタを買うしかないのか…
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 17:56:22.37ID:Z/AzyADc
onedriveのオンデマンド化がなにげにいいねw
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 17:57:24.20ID:yXSALp+H
>>512
俺だけ...orz
control userpasswords2 で設定すると洞窟になってしまう
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 17:58:13.26ID:EJ/6YNU6
ストアのマイライブラリで非表示にすればよいやん
というかそもそも初めて見たわ、ストアのマイライブラリとか
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 18:01:24.86ID:aIGJ9+jp
OSにまで影響及ぼすdisplayportってほんまくそやな
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 18:16:01.42ID:vUtDskD8
FCU入れたら3台のうち1台だけプチフリするようになってしまった
他になった人いない?
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 18:17:55.88ID:RjZf9jAJ
何処が変わったのか全然わからない
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 18:22:51.00ID:Y2+xMf/t
>>484
やはりコントロールできるものじゃないんだな
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 18:33:41.77ID:0S5Igs/U
未だにDVD焼いてる奴ってUSBメモリ持ってないの?
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 18:35:25.81ID:kcEAreiF
USBメモリでしかバックアップしないなんて怖すぎる
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 18:40:23.56ID:xZslQsM2
>>515
この位の不都合は糞ストアの仕様だと思ってた
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 18:44:45.36ID:L6LxITeK
>>525
USBメモリは書き換え頻繁で一時的なんじゃね。
保存しておきたいと。
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 18:48:44.49ID:LUuHpOSS
はぁスタートボタンがまともに反応しねえ
タスクバーも馬鹿になってる
restorehealthもpowershellも効かない
これはクリーンインスコの道かよ
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 18:49:06.00ID:o2JR9n6L
純正のタッチキーボード、touchmouse〜で透過出来なくなった?
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 18:49:17.44ID:3wvknFTR
>>386ゲームバーがない事はないけどゲームバーのショートカットキーが効かない時はあるかと
恐らくウィンドウフルスクリーンをゲームとして認識するみたいなのでゲームバーの表示目的ならブラウザを全画面表示でショートカットキー押したら表示されます。
ゲーム内で表示したい場合はウィンドウモードorボーダーレスで起動すればショートカットキーが使えるみたいですよ。
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 18:54:18.52ID:SGuqnNcK
フォトとかビデオの窓サイズが保存されるのはされるんだけど
ぴったり縦1080とかにしようとすると次実行するとフルスクリーンにされるのは何なんだ
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 18:57:19.59ID:yycghU2p
アップデートした
ペイント無くなるって話しだったのに
そのまま使えるな
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 19:01:13.73ID:ozuAywK8
メイン機 1時間半くらい
FirefoxとThunderbirdのプロファイルが壊れた
バックアップ使わずに設定し直したので時間食った

録画専用機 20分?くらい?
チューナーボードと録画ソフトのシンプル構成
チューナーのドライバーのみ入れ直し

スティックPC 遅いのわかりきってたので仕掛けて寝たら朝終わってた
8GBのUSBメモリからインストールしたら空き容量10GB(たぶんテンポラリ用)を要求されたので
ハブに16GBのUSBメモリを追加で挿した

ESET最新版入れたままでインスコしたけど今のところ問題は出てない
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 19:06:24.01ID:YQlTypPi
Toshiba Ultrabook Portege Z930
0X8007001F-0x3000D
MIGRATE_DATA 操作中にエラーが発生したためインストールはFIRST_BOOTフェーズで失敗しました
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 19:13:56.77ID:9EC+PrXc
>>510
>>472の修正モジュール適用してFCUかけたらアップデート出来たよ!!
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 19:18:26.02ID:KrJOdFuN
VirtualBoxのVMにいきなり降ってきたのには驚いた
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 19:25:01.51ID:rXP9gxlH
>>474
サポートありがとう
今回も成功しました
開始して3時間半経過で、最終段階の再起動が掛かったときにMCT-USBメモリーを抜いて、USB電源に繋ぎかえました
そうしないとバッテリー切れでアウトになっていたかもしれません

前回1703のときはバッテリーのみで2時間程度だったような気がします
次回1803ではisoファイルマウント方式も試してみます
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 19:41:42.46ID:3bzLGkXk
なんかフェイスブック登録しろ、しろ、ウザくない?
0541名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 19:42:12.30ID:rsss8L5B
>>464
全体のフォントです。システムフォントです。新しく導入されたモリサワのフォントを使いたいです
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 19:42:18.14ID:8Ka2vXkt
アプデ50%くらいのとこで席外して放置して
戻ってきたら何故か「以前のバージョンの復元しています」って画面になってて
全部もとに戻ってた・・・ほんで更新みたらまた「更新ファイルをダウンロード中」になってる・・・

アプデのファイルをダウンロードやらインストールの準備やらで一時間以上待たされたのに全部無駄になった
なんやこれ
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 19:46:50.82ID:vlWZBKiH
>>530
今、まさしくその状態
サウンドデバイス関連もおかしくなってる
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 19:51:11.75ID:6zoyZBtI
>>435
これ俺も秀丸ファイラーClassicでなったわ
何かと思った
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 19:51:54.20ID:72ppiJUO
不具合おこってるのってクリーンインストールした場合じゃなくてアプデした場合なのかな
アプデだと不具合よく起こるのによくやろうとするよな
信じられないわ
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 19:53:57.62ID:bVXGDIgy
>>542
アップデートという大切な時に側に居てあげないなんて愛がないな
一人孤独に頑張って、どうしても駄目だってなって取り返しの付かなくなる前に全部戻したのに悪態つかれて
ほんと可哀想
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 19:54:28.18ID:DJmAH9na
単に低スペックPCで処理が重くなってるのを不具合と勘違いしている人の多いこと多いこと
マウスの動作がおかしかったり反応が遅かったりするんならまずはリソースモニターでCPUやメモリーの状態を確認な
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 19:54:41.56ID:6zoyZBtI
ISOでクリーンインストールした環境です
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 19:57:03.79ID:WFoMrhNP
なんか、FCUに上げてえらい軽くなった
ハイバネ切って高速スタートアップ停止してたのが、戻っちゃったけどそれが原因かな?
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 19:59:56.90ID:9zAD6tr4
>>133
台湾標準時使ってたはず
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:01:39.80ID:l9MfUIdR
デスクトップアイコンの文字のフォントが一回り小さくなって見辛いんだが
対策を教えろ
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:07:53.33ID:l9MfUIdR
>>555
それを教えろと言ってんだよ!
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:11:52.72ID:WP/BiRg/
>>392
内蔵でもちゃんと出てますよ。
仮想ではでませんけどね。
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:12:04.72ID:rXP9gxlH
Story Remixは
フォトアプリ内に機能追加された様子
LiveMovieMakerに比べると機能不足 名前負け
アドオンアプリが自動的に追加されてしまうので注意。
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:15:54.76ID:86jlULYo
電話とのリンクってどうやるの?
iPhoneなんだけどアプリ入れても何も起こらないんだけど。
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:16:26.81ID:s3dgQqB+
フォト開いてもStory Remixが見当たらないんだが…
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:18:59.69ID:rkeDbN5s
>>435
やってみたけど全く正常に普通に使えてるぞ?
7-zipで7zファイル開いて、マウスで飛び飛びで選択して解凍も正常にできるし
WIN-RARでもなんの問題もなく普通に出来るけど
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:24:33.14ID:l9MfUIdR
>>559
メイリオに戻すことは出来たんだが、
俺が10ポイント使っていたのか
9ポイント使っていたのか忘れたんだが
知っているか?どっちだったかな
とにかく、ありがとうよ、この野郎!
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:25:04.61ID:u0lUYpfx
>>554
スケーリングで調整するより、これ使えばレジストリ弄らずとも簡単に一発で再調整できる
PC再起動の必要もなく設定後に「設定」ボタンクリックで、その場ですぐ設定反映後の状態を確認できるし
フォントも簡単に変更できるぞ

Meiryo UIも大っきらい!!
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se500183.html
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:27:08.75ID:l9MfUIdR
>>564
おう、今さっきそれ使ってメイリオに
戻したよ。
タスクバーのフォントが相変わらず
小さく見えるんだが気のせいか?この野郎!
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:31:21.15ID:T17V37uM
ん?昨日FCU無事アプデ完了したんだけど...
それ以来、デスクトップアイコンの順番狂うんだけど
同じ症状の人おるか?
予想するに、displayport接続が原因なのかな...
今までこんなこと起こらなかったのに、対処法出てる?
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:41:03.05ID:dgPTnqCa
Meiryo UIも大っきらい!!でフォントサイズ変えてるけど
大きくすると空き容量表示とかが見えなくなっちまう
10ポイントでドライブネーム短いと空き容量まで表示されるんだが
アイコンの間隔を並べて表示でも変えられたらなぁ
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:43:29.92ID:sT3/w7zL
マウスのスティックPCうまく
アップグレードできた人いる?
こちらは何度やってもぜんかんきょうが
復元されてしまう!
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:49:50.31ID:3Xa6KIyr
>>566
べつに何もなってないけど
なんならregeditでレジストリエデイタ起動してここの数値弄ってみたら?

HKEY_CURRENT_USER → Control Panel → Desktop → WindowMetrics の中の
IconSpacingがデスクトップショートカットアイコンの横幅
IconVerticalSpacingが縦のスペース間隔になる(マイナスの値が小さいほどスペースが詰まる)
設定後にPC再起動で反映される

ちなみに自分は
IconSpacing(横) -1500
IconVerticalSpacing(縦) -945
に設定して、ちょっとアイコンの縦方向のスペースを詰めて
デスクトップアイコンを通常よりも少し多く並べられるように調整してる

デスクトップアイコンの大きさの調整は、アイコンのどれかを選択したままCtrlキー+マウススクロールで
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:49:59.01ID:RFy3K5gw
>>560
アプリで解説されてるだろ
英語読めない奴か
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:51:00.75ID:kRxqBGq3
>>560
Macを買います。
連絡先が同期されます。
メモはMacのメモ帳と同期します。手書きも大丈夫です。

Windowsの場合はofficeHOME&businessにバンドルされているOutlookと同期されます
クソなOutlookにメモってあるがアイフォーンのメモ帳はそれと同期する筈
が過去
後からiOSがバージョンアップして手書きできるようになったが
それがどういう扱いになるかはは確認してない。
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:54:34.99ID:xZslQsM2
>>404
英語キーボードをインストしたら田+ピリオドで絵文字パレットがちゃんと出てきたよ

今回のアプデはNewタッチキーボードの遅延が一番困るなあ・・
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 20:59:27.22ID:qCQqscIo
サブのi5-4590+HDDは更新確認ボタン押してから完了するまでに3時間20分くらいかかった。
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 21:00:24.94ID:T17V37uM
>>569
返信ありがとう
試してみる
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 21:01:19.59ID:AJrS7NQ+
Ryzen 7 1700のPCを使ってるけど、問題なくアップデート終わったよ
peopleってのなんだろ?こういう機能はいらないんだよなぁ
気持ち悪いから非表示にしたけど、アンインストールできないっぽいし
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 21:03:56.14ID:Uf3zxiuf
もう6時間以上になるが、80パーから全然進まね〜
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 21:07:12.78ID:3Xa6KIyr
>>566
ていうか、その症状で思い出したんだけど
もしかしてその症状(PCを起動するたびデスクトップアイコンが崩れてしまう)ってHDDが逝く前触れじゃないのかな
今後も変わらずその症状が続く用ならHDDの交換を考えた方がいいと思う

とりあえずこれでHDDの状態が正常なブルーじゃなく黄色とかになってないか確認してみた方がいいと思う
CrystalDiskInfo
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/

OSをイカンスコしてるのがHDDなら今のうちに別のHDDなりSSDなりでOS入れ替えた方がいいと思う
自分も何回かそういう症状に遭ったことがあって、そのツールで診断したら黄色になってて
その都度あわててHDDを入れ替えることになった事が複数回あった

一つの目安というか、HDDが逝く前触れの症状みたいな?違ってたらゴメン

Windows10のISOやUSBメデイアはここからツールを落として実行 → メニューの選択から作成で
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 21:08:34.25ID:L6LxITeK
>>577
再起動すれば途中からやり直してくれるよ
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 21:09:23.53ID:KqChkkZH
People 人々アプリ
前からあったピープルアプリを
タスクバーに置いただけだろうね

Fluentな素敵な画像はどこでexperienceできますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況