X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/17(金) 22:34:26.66ID:TSkWPyOR
このスレは、Windows7専用です

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 29
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1505250676/
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 09:03:54.59ID:0oYxT4/9
マイクロソフトがWindows Updateで

C:\Windows\SoftwareDistribution\AuthCabs\authcab.cab

を下のように改変しても
やらかしたことを完全には元に戻すことはできないみたいだな

<IssuedDate>2013-12-03T11:59:25.5067616-08:00</IssuedDate>
<ExpiryDate>2017-12-03T11:59:25.5067616-08:00</ExpiryDate>

<IssuedDate>2017-12-01T00:00:00.0000000-00:00</IssuedDate>
<ExpiryDate>2025-07-01T00:00:00.0000000-00:00</ExpiryDate>
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 10:50:20.49ID:iq9wllCr
アフィブログに踊らされて自分で解決しようとするやつwww
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 10:56:25.24ID:0oYxT4/9
  σ < ワロタ
 (V)    ブログなんて読まないからwww
  ||
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 11:12:17.70ID:ELSlxXTU
爺のことじゃねーってさ
よかったな爺
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 11:36:15.41ID:FYNmQ4b7
今日もグチグチ小言言われてワロタ
公式アナウンスなかったらエラー起こしてるのはそのままかハゲ!って言い返したい
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 11:38:31.34ID:DjCTY90O
そのために高いサポート代払ってるだろうし
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 11:48:31.57ID:OTLJJbUg
>>731
鉄道が1時間でも不通になったらニュースになるし、
停電があったらニュースになるし、ATMがとまってもニュースになるし、
キャリアやインターネットプロバイダに障害が出てもニュースになるし、
特定の公共的サイトにアクセスできなくなってもニュースになるし、
情報機器や家電製品に不具合が見つかってもニュースになるけどねw

今回のは軽微だったけど、去年辺りから顕著になったwindowsの更新が
いつまでも始まらない(あるいは突然始まる)、終わらないという問題は、
ウイルス以上に業務に支障をきたす深刻な欠陥だったような・・・ 
でもニュースにならんかった。

時価総額が70兆円(トヨタの3倍以上)の超大企業の割には、社会の
インフラを担う責任感のある重厚な企業って感じはあまりせんね。
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 11:57:00.69ID:OTLJJbUg
それがいいところだ!って人もいるかもしれんがw
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 12:00:54.16ID:ZABhBubX
自分は自動更新はあくまで自動更新任せにするようにしてしまったけど
案外その方が幸せなのかもしれんな
知らないうちに治ってたとかあっても、問題があったことすらわからんだろうし
ただこのスレだけは見てるし、とても参考になる
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 12:39:00.53ID:0oYxT4/9
  σ < 外国では、電車が日本みたいに定刻運転しているところは少ないらしい
 (V)
  ||     どんだけ、運行管理がアバウトなんだと思うんだけど
       日本人が先進国として西欧諸国をあこがれて畏敬していた時代とは異なっているみたいだ

       日本企業の業務生産性が低いと言い募られるけど
       基本的社会インフラにおいて
       定刻運伝が出来ない西欧先進諸国の作業の有効性と効率性はどういうことになっているのだ

       そんな現実に毒されて
       世界最先端を称する大企業でも、低開発国みたいなラフな現実になっているのかwww
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 12:53:54.07ID:OTLJJbUg
ソフトウェアが製造物責任法制の対象外で、ライセンス契約上でもマイクロソフトの
賠償責任が徹底的に免責されているとすれば、我々はマイクロソフトの
「ベストエフォート」で満足する他ないのかな
0746(・∀・) ◆0a0a0r0r9A
垢版 |
2017/12/06(水) 13:09:35.16ID:Mv8KrN+d
自然復帰すると思ってたらまだ駄目じゃねぇか バーロー
0748(・∀・) ◆0a0a0r0r9A
垢版 |
2017/12/06(水) 13:20:27.13ID:ki6E+TPw
何もしてないけど普通に直ってた
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 13:20:59.77ID:w6wpqCIG
>>745
根本的にはWindowsを使わない自由がユーザーにあるからなあ
Windwosが事実上の独占禁止状態だってみんなわかっていても、その訴訟が終わるのに20年ぐらいかかりそう
MSが全面敗訴したところでWindwosの糞みたいなソースコードが公開されるだけだし
0750(・∀・) ◆0a0a0r0r9A
垢版 |
2017/12/06(水) 13:29:49.18ID:Mv8KrN+d
設定ちょっといじったら復帰したわ

お疲れ様w
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 13:48:31.51ID:0oYxT4/9
  σ < ワロタ
 (V)    使わない自由があるからって
  ||     トヨタ社に欠陥が生じた場合、トヨタが責任を免れるわけにはいかない
       現に、マイクロソフトが出したOSが世に迷惑を掛け捲っているのだ
       マイクロソフトが打ち壊しに合わないのは社会の秩序維持の恩恵をマイクロソフト社が受けているからだ

       よって、その恩恵に答えうる措置が出来なければ社会存在の価値はなくて
       抹殺される運命を辿るしかない
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 14:24:58.92ID:NwF7CTnO
また、股間押さえている・・・
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 14:32:22.06ID:371vmgAq
更新したらデフォの音量が小さくなった
音量ミキサーのつまみはいままで1/6くらいだったのが
2/3くらいまで上げないと同レベルまで聞こえない
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 15:52:26.41ID:0oYxT4/9
  σ < おちんちんコンプレックスがある香具師は
 (V)    おちんちん押さえていると見えるのか
  ||
     後ろに手を回した日本伝統の観察時のポーズだ
     伝統ある小学校に入学して、一からやり直せwww
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 15:53:37.86ID:NwF7CTnO
頭に陰毛が付いているよ
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 16:01:19.20ID:0oYxT4/9
  σ < ワロタ
 (V)   おいらは縄文系DNAを受け継いでいるから
  ||    髪もそれなりの影響を受け継いでいる
      オールバックなんてスタイルするには毎日のケアが大変過ぎる
      よって、前に垂らしている
      もはや、紅顔の美少年の面影はないから
      町を歩くのも楽になったwww
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 16:06:45.15ID:l1epmf6Q
手動更新してるから何があったのかさっぱり
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 16:26:29.84ID:0oYxT4/9
  σ < 昨日、たまたま手動更新したユーザーで
 (V)   MS製品を同時にアップデートするにチェックを入れていれていれば
  ||    更新プログラムの確認をするとエラーを吐いた
      入れてなければ、問題なく更新プログラムの確認はできたが
      環境によって、設定の変更のオプションが削られたユーザーも出ていた
      ちょっと見るだけでは気づかないユーザーも多いと思うけど
      マイクロソフトの措置は万能ではない
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 16:30:37.96ID:KIjyP33l
たとえ顧客に謝罪したい気持ちがあったとしても
σ ← この変なヤツだけは無視したいだろな
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 16:31:44.79ID:g5glS0t+
Internet Explorer 11が調子悪くアンインストールして再起動してるんですが
windowsを構成するため準備中・・という状態のまま〜%更新もでずに1時間
止まったままなんですが、、今回のアップデートできなくなってるのと関係
ありますか? 11が削除された後古いバージョンのIEがインストールされる
ようなのですが構成中にMSにネット接続してるけど、今回の事件で接続できず
終わらなくなってしまってるのでしょうか?

このまま終わらなければ強制終了して復元ポイントでIE削除前に戻すなどで
起動できるようになるのかな? とりあえずまってみようと思いますが
ブラウザくらい再インストールくらいサクっとさせてほしい・・
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 16:45:09.42ID:dOOi1JWS
3日目なのになんで復旧しないの
Win10にしない奴のPCなんて知らねーよってことなの?
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 16:50:29.60ID:0oYxT4/9
  σ < 最近は、復元ポイントがリセットされることが度々、生じている
 (V)    念が入った場合だと
  ||     復元に使う領域を極端に狭められたり、復元を使わない設定になるってこともあった
       注意されたし

       IEの設定は他と深い関連を持っているようで
       恐ろしくで出来ない、トッホッホ
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:47.19ID:c2HLIybl
数日で復旧とかw

クリイン後のWin7や8.1で先入れパッチを手動で当てないと
WUがまったく進まない症状が半年間くらい放置されてたのをもう忘れたのけ
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 17:15:02.38ID:g5glS0t+
IE11アンインストール後の構成中状態から2時間ほど待機してると
再起動がかかりましたが、IEの一部アンインストールに失敗したらしく
更新プログラムの中にIE11が残ってます
ネットからIE11入手してインストールしてみますが失敗しそう^^;
なんだよwindowsってほんと・・
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 17:23:32.75ID:tfoCL0pr
>>761
別に何もしてないけどMSが気付いて証明書の期限2025年に修正されたから
普通にUP確認出来るようになったよ>>469のリンク先参照
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 17:26:15.89ID:JtgfpNgj
何も弄らずに放置してたけど
帰宅してPC起動したら何事もなかったかのように元通りに直ってたわ
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 17:38:07.21ID:iaqi0/M3
>>764
プログラムと機能→Winの機能の有効化または無効化からIEを一度無効化してみるとか?

Program FilesからIEのexeが無くなるので、それなりにアンインストールするっぽいからリセットするのにはいいかも

悪化する可能性もあるけど…
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 17:52:47.81ID:g5glS0t+
>>769
悪化はちょっと怖いですねw
サイトからIE11をダウンロードしてインストールしたんですが
インストーラーが作業し終わってからインストールされたとかなしに消え
正常にインストールされてませんでした、、IEインストールできなくなったw

それとは別なんですがwindowsアップデートの自動更新のとこで、更新プログラムを
確認しない(推奨されません)にしてから アップデート検索したら検索されてアップデート
できました。セキュリティ更新プログラムKB2706045が更新されました アップデート
直ったの?
0771(・∀・) ◆0a0a0r0r9A
垢版 |
2017/12/06(水) 17:56:53.44ID:Mv8KrN+d
1台だけ取得する更新プログラムがWindowsの更新のみになったままだ

MS製品の更新取得にならない
あと一晩だけ待ってやるから復旧しろよ
0772(・∀・) ◆0a0a0r0r9A
垢版 |
2017/12/06(水) 18:01:46.30ID:ki6E+TPw
設定ちょっといじったら復帰したわ

お疲れ様w
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 18:27:47.32ID:pg1wt4gc
うちの場合、WU画面が真っ白のままでしたので、

日付を12月3日に戻した上で再起動→日付を12月5日に戻してWUを開き、手動で更新プログラム確認

という手順が正常化させるのに必要でした。
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 18:28:17.10ID:d2Z6GVNI
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2017 年 11 月 (KB890830)

これはなんで保留になってるんだろ
0777(  `ハ´) ◆CtCtChChrU
垢版 |
2017/12/06(水) 18:53:44.72ID:+q5papqS
>>772
直らねぇよ
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 19:02:59.86ID:g5glS0t+
アップデート検索では赤色の×状態だったけど

windowsアップデートの自動更新のとこで、更新プログラムを
確認しない(推奨されません)にしてから アップデート検索したら検索されてアップデート
できました。

ノートPCもそれをやってアップデートはありません最新状態と緑になりました
以後検索普通にできるんだけど、正常に戻ったのかね?
0779(  `ハ´) ◆CtCtChChrU
垢版 |
2017/12/06(水) 19:18:58.41ID:+q5papqS
何もせずに放置してたマシンは自然復帰したが、最初にエラーに気づいていじったマシンは
MS製品の更新チェックが出来なくなったぞw ナメてんのかコラ
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 19:34:40.14ID:fvc3L4Ls
うちのも消えたままだけど、MS製品を他に入れてないから問題なかった
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 19:51:33.18ID:6JINOeyg
とりあえず直った
俺のやったやり方を書いてみるが長文で適当に書いている所もあるので先にあやまっておく

WUを起動すると真っ白な画面と読み込みマークがぐるぐる回る
数分以上待っているとバツマークの画面が出て確認するボタンを押すとサービスが実行してないとか再起動がなんやらのメッセージが出る
どうするか数分以上悩んでとりあえずPC再起動
再起動後WUを起動すると真っ白な画面ではなくいきなりバツマークの画面が出て確認するボタンを押すとまた同じメッセージが出る
設定を更新プログラムを確認しないにしてOKボタンを押すとバツマークが注意マークみたいなのになり更新確認日時とかも表示されるようになる
そこで確認ボタンを押すとエラーが起こりエラーコードが表示される
設定を更新プロクラムを確認するがダウンロードとインストールを行うかどうかは選択するを選びOKボタンを押す
するといきなり更新プログラムの確認が始まりしばらくすると利用可能な更新プログラムが出てくる
表示されていなかった画面右下のWUのアイコンが復帰する
再起動しても右下のWUのアイコンが以前のように出てくるようになったしWUを起動すると更新プログラムも出てくる
非表示も非表示のままだし履歴も見れるし設定も特に変わった所はなさそうで以前と同じ状態に戻った
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 19:58:43.64ID:0oYxT4/9
  σ < MS製品の更新チェックの件は、他のユーザーにあることは予想していた
 (V)
  ||     チェックをはずして更新プログラムの確認をすればエラーを吐かなかったし
       最初から、チェックはずしていれば、自動・手動確認実行に限らずエラーは吐かなかっただろう
       MS製品の同時アップデートオプションが幾らかの割合のユーザーの間で確認の時点でオプションが無くなった筈だ
       おいらは直ぐ気づいた

       確かめるために
       同等のインストール状況のクローンバックアップで
       マイクロソフトが措置したと思われる後の時間帯に換装して起動してみたところ
       同じ症状が出てきた
       それで、マイクロソフトの措置では、完全には対応し切れてないと判断が出来た
0785(  `ハ´) ◆CtCtChChrU
垢版 |
2017/12/06(水) 20:00:32.40ID:+q5papqS
コンパネからwindowsアップデートにアクセスすると動作が違うというのは今回の発見だった
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 20:17:16.86ID:0oYxT4/9
  σ < おいらはいつも手動で確認することにしていたから
 (V)    スタートメニューの一番上に、Windows Updateが出るようにしてた
  ||     立ち上がっていたのはコントロールパネル-すべてのコントロールパネル項目-Windows Updateだった
       プロパティを見ると二通りなのがみえるね
       一つは、%windir%\system32\wuapp.exe startmenu

       でも、IEを触ると、なぜかタスクバーが乱れる
       リンクとQuick Lanchの中のアイコンの並びがぐちゃぐちゃになる
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 20:20:53.41ID:n5PuiOWR
MSEゾンビ 5月発生〜11月度改修 6ヶ月放置
MRT誤検出 11月度発生〜今なお放置中
今回のUpdate 有効期限情報cabファイル放置

さて次は何だい?プリンタはやったがネタは尽きるまい
クリスマス向けサプライズなプレゼント待ってるよ インド人もビックリ!
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 20:21:17.91ID:s38HaoXv
そこの鳥AAのおいら
同じことばっか言ってねーか?
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 20:25:04.34ID:0oYxT4/9
  σ < 残っている問題だからのう
 (V)
  ||
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 20:35:24.99ID:n5PuiOWR
浜の真砂は尽きるとも
世に盗人の種は尽きまじ
なあそうだろ!億円値引きにオトモダチ忖度
木っ端役人から忖度されたしんぞー君

ユーザーから調査メンテ時間を盗む毎苦労社も忖度された存在なのか
免責条項で責任逃れ
毎苦労社内に心有るクリエイターはもういないのか?
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 21:21:31.71ID:4yAhGrI2
結局 ごちゃごちゃいじり壊した奴の負け
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 21:35:54.97ID:Jb0QCwLc
【Win7専用】Windows Update しない人ってスレはないですか?
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 21:44:46.24ID:PtzJaP40
アップデートしないことによる不具合は無いのでありません。
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 21:46:17.51ID:0oYxT4/9
  σ < ワロタ
 (V)    弄った訳ではないだろう
  ||     マイクロソフトの措置がテーノーだったって話だがな
       伊達に、テーノーモンスターに成り下がってはないだろう、違うかwww
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 23:39:29.60ID:oEQxrlMb
>>792
サポートされてるのにノーガードでいるバカがいると思ってるのか?
頭大丈夫か?
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 23:52:21.90ID:5u8DKRPe
ビル・ゲイツって必要悪だよね。
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 23:54:42.49ID:mszAUgIB
必要悪って意味わかって言ってんのか、このハゲ頭
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 00:11:51.63ID:PDnw+cpv
おっと、ハゲの悪口はそこまでだ!!

って言うと思ったかこの電球ハゲ
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 00:30:59.65ID:Yf17+uFU
>>796
まぁ避妊には必要だよな


ピル・ゲッツ!!



なんだよ みんな その冷たい目は・・・・
ちょっとスベっただけじゃないか
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 03:33:01.79ID:myWaB62C
ここもセキュリティ板みたいになるな
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 06:41:38.22ID:5qTn1gCC
まだコンパネ_システムのセキュリティ_WindowsUpdateをクリックしても固まったままなんだけどオレだけ?
いい加減不安になってきたよ
0804 ◆nv0z0zPgPg
垢版 |
2017/12/07(木) 08:30:45.63ID:x3az2j5u
一晩待ったが自然復帰しないので、Microsoft Updateを再インスコした

結局自分で修復した 完了
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 08:59:16.30ID:MSrY8Xqq
世界中でこれほど「潰れてしまえ!」と思われてる会社はないだろね。
呪いに近いw
まあ、典型的「アメリカ企業」って感じはあるな。
ある分野のパイオニアにはなりえても長続きしないんだよ。
傲慢・やりすぎ・自己肥大化したあげく、
客や同業者から愛想尽かされ自爆。
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 09:05:00.29ID:Q/9Wl1r9
  σ < 四日以降に支障が出たのは
 (V)
  ||

※ 「設定の変更」で「Windows の更新時に Microsoft 製品の更新プログラムを入手し、新しいオプションの MicroSoft
   ソフトウェアについて確認する(G)

にチッェクいれていたWindows 7 ユーザー

おいらもトホホのユーザーグループです
※のオプションが消失した場合の対処としては、今のところWindows Updateの再インストールでは問題は解消しない
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 09:15:01.51ID:Q/9Wl1r9
  σ < つまり、マイクロソフトが
 (V)    C:\Windows\SoftwareDistribution\AuthCabs\authcab.cab
  || を、下図のように改編しても問題は残る場合があるということ
       Windows Updateエージェントがダイアログで
       真っ当なオプションを表示できるように
       パッチを当てる作業の類が残されていると言うことだ
       IEに関連させた作業で修復しようとしてもうまく修復作業が完了しない場合もある

https://i.imgur.com/N5AP2hI.png
0808(・∀・) ◆0a0a0r0r9A
垢版 |
2017/12/07(木) 09:17:42.15ID:x3az2j5u
Windows98の頃は単純だったが今の設定は複雑になりすぎた

Windowsアップデートエラーで設定いじってアクセス連打したら
ツール→互換表示設定 この辺が壊れたっぽい(不確定)

ショートカットのWindowsアップデート スタートメニューのWindowsアップデート コンパネのWindowsアップデート
これらが違う動作するとかww

ディスククリーンアップとさらにCCleaner等のソフト使ってゴミを削除
Windows UpdateとMicrosoft Updateを再インスコしたら直った
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 09:31:32.53ID:Q/9Wl1r9
  σ < 下記のオプションでチェックを入れていた7のユーザーで
 (V)    悲惨だったのは
  ||     「更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」
       だったらしい

       その選択でなおかつ下のオプションのチェックをはずしていたユーザーの中には
       支障は生じなかったはずだが
       気づかないうちに、下記のオプションが消え去ったユーザーもいるはずだ
       直ちに、実害がないが、必要になったときオプションの消失に気づいて困ることだろう

※ 「設定の変更」で「Windows の更新時に Microsoft 製品の更新プログラムを入手し、新しいオプションの MicroSoft
   ソフトウェアについて確認する(G)
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 09:37:45.54ID:Q/9Wl1r9
  σ < Microsoft Update では、修復できない場合があるってことは
 (V)   >>IEに関連させた作業で修復しようとしてもうまく修復作業が完了しない場合もある
  ||    ということで述べたつもりだったがw
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 09:38:29.39ID:vZl2M6L+
>>809
様子見ってことも知らず、まるで使命感に駆られたように無理矢理イジくって
余計おかしくしてしまったトホホのジーさんおはよう
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 09:38:56.29ID:q4udD3XS
自動更新してない人はトラブってないのかな?
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 09:47:37.13ID:Q/9Wl1r9
  σ < ワロタ
 (V)    よく見たら
  ||     正常に起動する場合の
       Microsoft UpdateのWebサイトの表示画面が違うわ
       どうしたものかのう
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 09:54:45.13ID:0sBFAzC3
>>812

自分は自動更新にしてないけど特に問題なく使えてる。
0816(・∀・) ◆0a0a0r0r9A
垢版 |
2017/12/07(木) 09:57:59.36ID:x3az2j5u
自動更新はやってなかったナ 通知のみ
でも壊れたさw

ゴミレジストリも綺麗さっぱり消して再インスコだ! 
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 09:59:39.51ID:Q/9Wl1r9
  σ < ワロタ
 (V) >>815で左の画像が表示されるべきところが右になる
  ||   これでは、循環論法の無間地獄に陥る、トットッホッホ
0818(・∀・) ◆0a0a0r0r9A
垢版 |
2017/12/07(木) 10:05:49.77ID:x3az2j5u
互換表示設定が壊れたっぽい 正確な原因は解らんがw
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 10:22:40.02ID:OCMhLL+P
家のは日付を12/1にしてWindows Updateのチェックをして(普通に出来た)
日付を元に戻したら直ってた
0820(・∀・) ◆0a0a0r0r9A
垢版 |
2017/12/07(木) 10:31:25.16ID:x3az2j5u
>>819
それMS製品の更新チェックも出来てるか?
Windowsのみじゃね?
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 10:39:47.29ID:OCMhLL+P
>>820
正直難しいことは理解していないんだけど
Excelの更新プログラムが来た
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 10:42:08.90ID:EjHowDwp
忖度されたものランキングすんど

1.極東の島国の政治屋親玉 シンゾー君
2.公民召し使いfirst夫人公私混同
3.morikakeそば屋
4.極東の島国の関八州の江戸のお代官yuriko
5.立憲トー(板垣死すとも自由は死さず)
注意.ジンガイ相撲取りは忖度しない
番外.インド人もビックリ・・流行語大賞にスンド
年の瀬やあした待たるるその宝船
morikakeそば屋でかしたぞ!
おのおのがた討ち入りでござる
0823(・∀・) ◆0a0a0r0r9A
垢版 |
2017/12/07(木) 10:49:59.02ID:x3az2j5u
>>821
運が良かったようだナw おめでとうw 
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 10:53:14.92ID:OCMhLL+P
>>823
ありがとうw
深く考えずに試しにやってみただけなんだけどw
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 11:26:46.35ID:Q/9Wl1r9
  σ < ワロタ
 (V)    IEを既定のプログラムから外し、もちろん「互換表示設定」などしなくても
  ||

       「設定の変更」-「Windows の更新時に Microsoft 製品の更新プログラムを入手し、新しいオプションの MicroSoftソフトウェアについて確認する(G)」

       のオプションは表示されていたんだわ
       それが、元に戻らないってことは、マイクロソフトは後始末を完了してないということだろう
0826柿沼七重
垢版 |
2017/12/07(木) 12:04:23.84ID:aAcxMj59
再インストール後の更新
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 12:06:57.55ID:Eb3pHqAI
設定を「更新しない」で直ったけど・・・・特にアナウンスも無く酷いなMS社。
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 12:07:24.69ID:Q/9Wl1r9
   σ  <  ワロタ、ワロタ
  レVレ    テーノーモンスター化留まるところを知らず
  /\     踏ん張れ、踏ん張れ、わわわわわ
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:13.83ID:O/MDu7hO
何も知らなかったけど何も問題なし
余計なことをして騒ぎすぎなんじゃない?
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 12:45:37.90ID:EjHowDwp
幽霊の正体見たり、枯れ尾花 
注】尾花: ススキ

枯れOSの正体見たり、ボロ布れつぎはぎ集合体
注】つぎはぎ: パッチ(Updateとも言う)

ニッポン人: いやいやWin7は枯れたOS、ポカミスはたまにあるが安定感はあるよな
アメリカ人: そうだねWin10じゃ金融取引も安心してできやしない
インド人 : あと10年延長しよか?
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 14:11:20.12ID:sq908vM0
Windows 7 / Windows Server 2008 R2 以前の環境において、Microsoft Update 実行時に 0x80248015 エラーが発生する
https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2017/12/07/win7-0x80248015/

本事象につきましては、弊社 Microsoft Update サイトに問題があったことに起因しており、2017 年 12 月 5 日 (火曜日) 午後 1 時に Microsoft Update サイト側の修正が完了いたしました。
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 14:33:25.01ID:Q/9Wl1r9
  σ < まさに、テーノーモンスター
 (V)    できてないじゃん、わわわわわ
  ||
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 14:35:26.39ID:Q/9Wl1r9
  σ < ワロタ
 (V)   やはり、バグ出しの専門商社www
  ||
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 14:38:53.19ID:Q/9Wl1r9
  σ < ワロタ
 (V)   やることが穴だらけじゃないかwww
  ||
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況