X



MacType スレッド 20px

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 11:25:54.63ID:Q90bYewN
Windowsのグラフィックス デバイス インターフェイス (GDI)やGDI+をフックし、FreeTypeによる描画で美しいフォント レンダリングを実現するFlyingSnow (snowie2000) 氏開発のアプリ、MacTypeと
MacTypeのバグ修正や、DirectWriteの設定を変更できるしらいと (silight) 氏開発の補助アプリ、MacTypePatchのスレッドです。
MacTypeとMacTypePatchのどちらとも、オープンソース化されました。また、MacTypePatchの成果のほとんどはMacTypeに取り込まれました。

スクリーンショットや設定を共有したり、動作報告など、楽しくまったりいきましょう。

※重要※
MacType 1.2013.1231.0以前の旧バージョンは、複数の重大な脆弱性が報告されている旧バージョンのFreeTypeを使用しているため、セキュリティ上、大変危険です。また、Windows 10 Anniversary Update (Windows 10 バージョン 1607) に対応していません。
加えて、MacType 1.2016.830.0にはWindows 7でOSが起動しなくなる重大な不具合が存在します。これらはすべて最新バージョンでは修正済みであり、最新版の導入が推奨されています。
また、MacTypePatchの成果のほとんどはMacType 1.2016.830.0以降に取り込まれたため、以後のバージョンのMacTypeとの組み合わせは公式に非推奨となりました。

■ 公式サイト
ttp://www.mactype.net/

■ 公式リポジトリ (GitHub)
ttps://github.com/snowie2000/mactype

■ 限社区 公式フォーラム(中国語(簡体字))
ttp://font.themex.net/

■ Patch 公式配布エントリ
ttp://silight.hatenablog.jp/entry/MacTypePatch

■ Patch 公式リポジトリ (GitHub)
ttps://github.com/silight-jp/MacType-Patch

■ MacTypeスレ アップローダ (uploader.jp)
ttp://ux.getuploader.com/mactype_c/

前スレ
MacType スレッド 19px
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1501330147/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 23:17:39.15ID:OXCRv5QQ
GetPixelとSetPixelはツールバーの描画処理とかでマイクロソフトが使いまくってる
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 23:23:06.48ID:37POqsKw
事実長時間OS起動してるだけでガンガン重くなっていくのに
関係無いとか無いわ
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 00:56:55.05ID:sBLmbTB+
最新のfirefoxからMactypeが効かないです
今までアプリケーションごとに効かせてたけど
MacLoaderに入れてもだめでした
MacTrayを立ち上げれば効くのですが
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 21:32:52.20ID:L/02JM0H
タブレットで見やすいようにじゃないの?
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 22:33:07.17ID:VxI33xO4
FirefoxやChromeにMacTypeを効かせるにはどういう設定にすればいいのでしょうか?
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 22:46:17.40ID:XHbkt22H
>>230
FirefoxなどGecko系は about:config を開いて、
gfx.direct2d.disabled を True にして
gfx.content.azure.backends の文字列を direct2d1.1,cairo に変更する
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 22:48:36.58ID:/94Mf/H6
>>229
細かったらなんでタブレットだと見やすいの?
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 23:20:12.92ID:6nJAL876
>>224
実際は数十倍なんてものじゃないと思うわ
使っているほどどんどん遅くなって最終的には数千倍のレベルになってると思う
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 23:55:17.63ID:DkUhsgbq
これ削除したらOSが安定するようになったわ
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 14:00:32.63ID:Igz05ytq
>>232
8インチ程度の画面だと細い文字は識別しやすくていいよ
27インチとかだとあらが目立つけど
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 16:41:30.09ID:479Eu3lS
そもそもタブレット用のCSSは別物
96dpiPC用CSSがウェイト300のNotoSansJPでテキストカラーがライトグレーなんだからアホでしかないわな
「共同通信/日付」の部分がウェイト400
フォントサイズが12pxでウェイト300と400の違いなんて出せるわけないのに

MacTypeとかCleatype使えば濃淡で違いが出る(ライトグレーが更に薄くなる)し、
タブレットでもPCでも300%くらいに拡大すれば違いが出るが
どういう環境で見られたいのか意図が不明なデザイン
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 18:33:57.99ID:A691j1Ym
試しに入れてみたけど画面めちゃくちゃ見やすくなるな
あとは OpenType のプロポーショナルメトリクスを反映させてくれたら最高なんだが
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 21:19:29.27ID:M+gnYnSl
FontSubstitutesってもう効かなくなってる?
[General]にFontSubstitutes=1
[FontSubstitutes]にYu Gothic UI=MS 明朝
上の設定でnotepad.exeでYu Gothic UIを指定しても置換されていない
MacType自体は効いてるんだけども
誰か試してみてくれないかな

Win10 FCU 64bit
MacType2017_0628_0 サービスモード
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 09:03:14.35ID:noBE3itQ
FontSubstitutesってAUぐらいからもう聞かなかったような。違ったけ
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 10:12:02.71ID:CN72OU94
Windows10が手元に2台あるけど効果があるのと、ないのがある…うーん
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 16:50:28.91ID:EnI3oJMP
うちは効いてるよ
日本語にしても中華フォントで表示されるアプリがあって違うのに置き換えてる
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/15(金) 20:08:57.74ID:VGRwULxw
コタツで使用のWindows10を入れたC2DのノートはMacType入れると不安定

ブラウザでフォントの置換をcssで@font-faceを使って出来る事を知った
メイリオとMS PゴシックをNoto Sans CJK JP置き換えて
MacType導入無し

画面の小ささによって汚いとこは目立っていない
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/15(金) 20:12:48.57ID:7sngJZQM
Evernoteの最新できかなくなった
別のに変えるかブラウザで使うしかないのか
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/15(金) 21:10:38.59ID:fhsN2Dsw
C2Dとか久しぶりに聞いたぞ
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/16(土) 19:26:49.54ID:w/z7ctFO
同じくEvernoteの最新でMactypeが効かなくなった
対応させることってできない?
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 00:26:45.46ID:MSXTQAT5
更新なくなったけど、他のソフトないわけ?
これ割りと不安定になるしさぁ
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 01:20:42.74ID:N/KE/uVn
>>250
MacType以上に更新されてるソフトはありません
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 01:04:10.56ID:kYb+MMFH
実質開発停止
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 15:52:01.18ID:DGchNWeX
>>247 入れて試してみて問題無かった
CTP171017 + DirectWrite=1
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 18:48:08.81ID:CsCXVCSG
Windows10x64FCUをクリーンインストールして入れてみたけどやっぱ不安定になるわ
アンインストールしたから>>246これ試してみよう
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 18:57:45.14ID:+VaZWsCj
>>255
まだCUだけど前にCTP入れたら汚くなったこと忘れてたわ
結局元のままにしてる
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 22:09:46.97ID:+VaZWsCj
設定見たらもう4にしてたわ
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 06:25:54.59ID:TcHFKM91
俺FCUにアプデしたが安定してるけどね
レジストリモードで
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 11:09:17.84ID://H6ErwG
安定してる人としてない人が居るからややこしいんだよねぇ。
うちはスタートメニューが開かなくなったタイプだった。
OSバックアップ取ってからMacType再インストールして試してみようかな?
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 12:26:19.09ID:NKNeVL7r
スタートメニュー開かないのはmactypeの問題じゃないらしい
それに一度ログアウトしたらなおる
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 12:38:14.87ID://H6ErwG
>>263
うちは
 ・スタートメニューが開かなくなった
 ・ログインしても自動ログアウトされる
の複合現象だったんだよ。
ログインしてる20秒くらいの時間にエクスプローラー開いてMacTypeインストールしてる
フォルダ名を変更してMacType起動しないようにしたら復旧したからMacType起因だったと判断してる。
ちなみにレジストリモードだった。
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 12:48:09.35ID:uzBHC9yI
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

86PLMKOCHN
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 20:58:28.27ID:9sdaSSUd
しらいと君がwin10FCUバグ修正パッチ出してるな
スタートメニューバグも治るかも?当然非公式なので自己責任で
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 21:14:00.00ID://H6ErwG
MacTypeと全然関係なさそうな案件に対するパッチのようだけど?
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 21:39:13.33ID:Ln2NCiYs
寄付ガー金額ガーって騒いだおかげでMacType関係は一生更新されないと思うよ。
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 21:45:03.41ID:9sdaSSUd
mactypeがwin10が持ち合わせてるバグを突いてるとしたら?と思ったけどまあいいや
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 21:48:51.10ID:pDZnKojy
個人的にはMSPゴシックのビットマップフォントだけ何とかしてくれれば、これいらないんだけどな
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/20(水) 00:16:22.30ID:TdL4y9NL
大体の人はフォントの綺麗なスマホやタブレットで見てるからこれ必要ないんだよな
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/20(水) 01:08:00.94ID:YyslX/A7
>>269
可能性はゼロじゃないけど、ほんとにそう思って書き込んだのならかなり奇特な方だと思うわ。
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/20(水) 08:02:20.73ID:FCzym1kj
土挫の最後の砦ですよ。

エクセルやワードで印刷すると
画面表示と印刷が合わない悪の根源でもあるがw
Windowsは1px以下処理ができないのだよ。
横方向はサブピクセル使って擬似的に解像度あげてるけど
所詮その程度のレベルしか作れないので

Windowsで文字を表示するにはギザギザくっきりのビットマップフォントだ
可視性では最高と思い込んでいるバカが多い。

1px以下処理はWindowsでは難しい。
1px以下になると背景と合成するためにαチャンネルの処理が必要になる
メモリも増えるし処理も増える。低スペックで作っているWindowsは破綻する。

やめるにやめられないかと思う。
まともに作ると大部分が切り捨てられる。
Windowsの方向性がMacの丸パクリなのでいずれは蹴られるだろうけど
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/20(水) 17:40:17.91ID:BqerYG/p
一応事実を書いておくが
現実は逆でモニターの見た目と引き換えに機械音痴でも使えるようにしたのがMacで
印刷とモニターの差を少なくしたのがWindowsな

Windowsでは人間工学に基いて96dpiを採用したけどMacは機械音痴の為に1ポイント=1pxに
してしまったから72dpiで1pxがでかく同じ12ポの文字でもギザギザくっきりだった
モニターガンマもWindowsは人間工学に基いて2.2を採用したがMacは1.8だったので
無意味にモニターが高価になりαチャンネルの計算も複雑化してリソース消費量も多かった

今ではWindowsに倣って改善されてきてるがそれでもモニターの見た目に無頓着な思想は残ってて
文字の太さやフェースが実際より太く大きく変更されてしまうせいでデザインが崩れたり
4K程度の解像度が人間の視覚能力を超えているとか非科学的な宣伝をしている
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/20(水) 23:49:06.91ID:YyslX/A7
まぁAppleはイメージ戦略で売ってるところがありますし。
Intelプロセッサ採用以前は競合するIntelプロセッサと比較して「ン倍の性能!」とか言ってたしね。
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/22(金) 01:07:58.99ID:PtEaeKn+
レギストリモードでたんまーにOS起動時当たらない事があるんだが
たんまーにだから原因がわからない
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/22(金) 21:09:42.70ID:kZN/YSoM
いろいろあってFCUを再インストールする羽目になったのでついでにMacType動かないか試してみたら動いてくれた。
CentBrowserで綺麗なフォント描画が復活してくれてうれしい。
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/23(土) 01:05:35.15ID:UN4ByOWB
>>277
俺も長いことレジストリで使ってるがそんなこと経験した記憶が無いな
少なくとも起動アプリがOSデフォだと問題ないはず
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/23(土) 17:44:34.28ID:sRYps1j6
MacTypeInstaller_2017_0628_0
が最新verでええのんか?
Windows10 Creators Updateでも不具合ないやつかな?
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/23(土) 19:15:09.06ID:uVYWVyxo
>>280
それ入れたらアンインストーラが修復しかできなくてTotalUninstallerで消すハメになったな
MacTypeInstaller_2016_0904_0→MacType_CTP_171017→Patch1.26、DirectWrite=0、レジストリモード、FCU16299.125ほぼ問題なし

ただ一部のソフトのフォントがおかしい、7-zipのCRC画面だけとか
https://img15.pixhost.org/images/399/59811226_clip_2.png
noMeiryoUIの設定と↓のレジストリでシステムフォント変えててCUまでは問題なかった

Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Fonts]
"Yu Gothic Light & Yu Gothic UI Light (TrueType)"=""
"Yu Gothic Medium & Yu Gothic UI Regular (TrueType)"=""
"Yu Gothic Regular & Yu Gothic UI Semilight (TrueType)"=""

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontSubstitutes]
"Yu Gothic UI"="Meiryo UI"
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/23(土) 19:57:59.22ID:sRYps1j6
>>281
そうなのかー最新版といっても安心できないのね
参考になりました
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/23(土) 20:40:00.80ID:vNK/CZSZ
>>281
普通に消せるけどな
プログラムと機能やアプリ管理から消せないなら、MacTypeInstaller_2017_0628_0.exeをもう一回実行すればそこから消せる
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/23(土) 20:46:01.60ID:cf4uayeB
Win10 Pro FCUだけどMacTypeInstaller_2017_0628_0でレジストリモードだけで問題ないな。
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/23(土) 21:05:17.32ID:zjVPCfX1
同じくWindows10 Pro x64 FCUでMacTypeInstaller_2017_0628_0にてレジストリモードだけで動いてる。
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/23(土) 21:08:54.14ID:IZfGpQZF
FCUは描画関係のメモリ管理に深刻な問題があるらしいからCUに戻した
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/23(土) 23:39:02.15ID:zLmw7Dl+
古いのからMacTypeInstaller_2017_0628_0にしたけど、iOSプロファイルで字がきれいと思えん
MacType卒業してブラウザでフォント置換にするわ
MS Pゴシックとメイリオを撲滅させる
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/24(日) 02:32:38.73ID:c5PV47dK
うちはMacTypeとブラウザ等のフォント設定変更の合わせ技。
Windows10側のシステムフォント変更はお手軽に「Meiryo UIも大っきらい!!」で一括変更してる。
Pゴシックとメイリオ、游ゴシックはもちろん使ってない。
0290288
垢版 |
2017/12/24(日) 08:14:56.97ID:yg407GqA
エクセルの表示の汚さに耐えきれられなかった
游ゴシックだと高さが間延びするし
そこで、UseInclude=1でOfficeとChrome、Firefoxだけかけることにした
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/24(日) 11:28:23.44ID:TiIMdZSn
13 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/12/22(金) 20:51:30.02 ID:1lwLsTg3
https://twitter.com/mutaguchi/status/944041736573091841

>‎中の人に問い合わせた人によれば、FCUで低レベルのGDIメモリの割り当て方法がなんか変わったのが原因で、再起動するまでどんどんメモリが断片化するという現象が起きてるそうな。で、直るのは来年3月の大型アップデートになるかもしれんと。ないわー…
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/24(日) 19:49:14.46ID:eMek3HYy
ワロタ
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/24(日) 21:10:50.45ID:ex5fxxn+
FCUはWindows Defenderが原因で重くなるアプリもあるから
使ってるやつは気をつけてくれよな
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/25(月) 12:30:30.17ID:lUnEmnwA
FCUしたらpcを起動してmactypeも起動しないとフォントが変わらなくなり、更にエクスプローラー等を開いて2秒前後経たないと反映されなくなったのですが対処法ありますか?
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/25(月) 13:15:24.07ID:9ZU/UuNd
Failed Creators Update
False Creators Update
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/25(月) 19:00:49.36ID:WYQh0xY/
>>294
うちではそんな事ないから設定アプリ>回復からPC初期化してみたら?
というかFCUの人は全員そうやってクリーンインストールした方がいい、色んな不具合が直る可能性が高い、復旧は手間だけどもね
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/25(月) 20:43:44.08ID:XDzQr6xt
別に宣伝するわけでもないけど、EaseUS Todo Backup Freeとかのバックアップソフトを使ってシステムのフルバックアップ取って、
FCUをクリーンインストールした直後、他のソフトを入れない素に近い状態でMacTypeを適用してみたら切り分けしやすいかも。
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/25(月) 20:57:56.32
Windows8.1とWindows10だとWindows10のが文字が薄い
だが、それだけの理由で8.1使うわけにも行かない
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/26(火) 02:20:54.13ID:gUUMEVw/
前スレ707でChromeには次のCSSつかえって書き込みがあったのですが
body {
-webkit-text-stroke-width: 0.1px;
text-shadow: 0 0 1px rgba(0, 0, 0, 0.1), 0 0 2px rgba(0, 0, 0, 0.01), 0 0 3px rgba(0, 0, 0, 0.01)!important;
}

-webkit-text-stroke-width: 0.1px;はわかるのですが
それに加えてtext-shadowを使うのは何か意味があるんです?
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/26(火) 08:13:07.41ID:0PGTJ0mt
>>299
正直シャドウは必要ではない
薄いと感じたらつけるくらいでいい
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/26(火) 12:31:08.45ID:5J13MZGL
-webkit-text-stroke: 0.0125em !important;
text-shadow: transparent 0 0 0, rgba(0, 0, 0, 0.25) 0 0 0 !important;
俺はこんな感じにしてる
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/26(火) 12:34:36.83ID:5J13MZGL
よく見たら
transparent 0 0 0,
はいらんな
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/26(火) 16:41:43.20ID:Uft/cTmf
そんなスレはないしMacTypeのDWはまだ微妙だしいいだろ
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/26(火) 17:11:39.84ID:jf8djnvt
関係ないんだから良い訳無い
以上
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/26(火) 17:17:39.44ID:jf8djnvt
>>299
CSSは関係ないので
ブラウザの所で聞け
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/26(火) 17:55:39.13ID:NvoNFkH0
MacTypeが手段ではなく目的になってるな
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/26(火) 18:32:43.62ID:Uft/cTmf
だからMacTypeでのchromeに不満か不具合がある場合の運用対処法の話で
CSSの話じゃないんだから関係あるだろ
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/26(火) 19:22:15.54ID:W1A6VXKO
このスレには関係はあるわな
自分に関係ないやつは黙ってればいい
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/26(火) 19:23:27.25ID:NvoNFkH0
GitHub見たらREADMEが更新されてた
Important notice!
・Until next update, DO NOT use registry mode in Windows 10 latest version as it will very likely to crash and lock you out in the logon screen.
・Since there are some unknown problems with the new installer and it is a big update, it is very much recommended to stop old MacType, uninstall and reboot, and then do a clean install. This will keep you away from many unexpected problems.
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/26(火) 19:43:20.40ID:jf8djnvt
>>308
MacType使わないんだから全く関係ないじゃん
それに
>>299
はMacTypeの話では無く
CSSの話をしているんだけど

>前スレ707でChromeには次のCSSつかえって書き込みがあったのですが
>body {
>-webkit-text-stroke-width: 0.1px;
>text-shadow: 0 0 1px rgba(0, 0, 0, 0.1), 0 0 2px rgba(0, 0, 0, 0.01), 0 0 3px rgba(0, 0, 0, 0.01)!important;
>}

->webkit-text-stroke-width: 0.1px;はわかるのですが
>それに加えてtext-shadowを使うのは何か意味があるんです?

これの何処にMacTypeを使っていて
どこら辺がCSSの話じゃ無いのか詳しく書いてくれないかw
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/26(火) 20:02:39.65ID:NvoNFkH0
要するにChromeに対応できないMacTypeが悪いってことだろ
作者に文句言うのが正解
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/26(火) 20:23:12.71ID:3ZbhcqN1
CSSで描画いじらなくてもMacTypeでChrome対応できてるとおもうが…
@font-faceは俺もやってるけどねMSPゴシやメイリオや游ゴシをIPA Pゴシックに変えるだけで十分だ
英字フォントの日本語部分はChromeのフォント設定でだいたいカバーできるしUI部分は--disable〜でいけるし
不満がある人は使ってるフォントの問題では?IPAフォントはいいぞ、Win環境ではNotoより滑らかに見える
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/26(火) 21:37:06.93ID:Uft/cTmf
>>310 サンクス

NotoフォントのCSSが細すぎる駄目サイトの話もちょっと前にあったし
chromeにちゃんとMacType効いてる人もCSS使ってまだまだよく出来るかもね
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/29(金) 22:14:44.10ID:keQRpnAX
>>315
この数字は教科書体NK-Rじゃないよね。
 こんな数字が出るのなら躊躇なく変えますが、
 このフォントの重大な欠点だと思っています。
 数字の1がだめです。
MacTypeの話題じゃないけど間違いはほっておけない。
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/29(金) 23:53:38.77ID:F87hJ2fm
今気づいたが楷書体って横書きだと違和感でかいね。筆の運びが分かりやすいだけに、つながりのなさが際立ってしまう。
右上がりを抑えた横書き用楷書体とかないのかな。
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/30(土) 18:07:31.57ID:4KH31bzU
せやな
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/02(火) 05:43:31.04ID:+IdeGS4A
論文の英数字や単位もゴシックで書いちゃうひと?
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/02(火) 14:20:39.89ID:A5h0VDhH
個別のフォントの比較や批評はこのスレの対象外だと思うのだが。
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/02(火) 21:20:11.50ID:krV2eeaM
不具合でるから暫く無効にしてたが無くても別に困らないことに気づいた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況