X



Windows Updateしたらageるスレ22(Win10専用)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/01(金) 19:30:44.22ID:T1ygy82/
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx

2017 年 12 月 2017/12/13 (2017/12/12)
2018 年 1 月 2018/01/10 (2018/01/09)
2018 年 2 月 2018/02/14 (2018/02/13)
2018 年 3 月 2018/03/14 (2018/03/13)
2018 年 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
Windows Updateしたらageるスレ21(Win10専用)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1510804020/
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 15:17:43.83ID:FlSy3PKx
>>327
光で有線にすればいいのに。うちはラディッシュ計測で500M〜700M出てるよ。
winアップデートだろうがFHDのエロ動画だろうが爆速だし何本もまとめてダウンロードだよ。
予備PCが無線LANで50Mぐらいなんだけど、
ウェブ閲覧でページめくる程度でも下まで延々スクロールする楽天だのネットショッピングでも、
瞬間取り込みの超爆速有線に比べると遅すぎてアホらしくなる。
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 15:54:54.84ID:65cLkK/E
安部も10を支持してるからな
7や8.1支持者は政府の意向に反してるってこった
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 15:58:30.96ID:e482Mm+h
何も知らないで再起動かけると更新プログラムが動き出してあせる
通知出ないんだっけ?
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 16:44:09.71ID:wLC7EG8z
updateに失敗してセーフモードでしか起動できなくなったぞ
とりあえずデータをバックアップしていろんな復旧試してるけど
最悪リカバリしないといけないかも
マイ糞ソフト氏ねよ、マジで
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 16:52:02.93ID:Xfvgk/rf
セーフで起動するならスタートアップで起動するアプリかドライバだろ
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 16:52:40.71ID:LAmclZBP
今日のアプデ終わってとりあえずトラブル無しだけど、
Windows Defenderのアップデート項目がアプデ前は別に書かれてたのに履歴に無いのが地味に気になる
リストに載ってるのは月例のやつだけだけど、これに含まれてるのかな
0352柿沼七重
垢版 |
2017/12/08(金) 17:41:03.17ID:eOBlwNp1
>>335
>>336
>>345
>>331
ニュー速系か政治系でやってくれ。
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 18:11:24.75ID:nOSmC4r7
>>335
糞 喰 い チ ョ ン コ ロ 死 ね よ w
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 18:20:15.85ID:avJyMbpv
気がつけばこの一週間くらい電源3度入れないと起動できない感じなんで変だぞーと
更新したらなんかダウンロード中100%とかになって泊まってるがそのうちインストール
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 18:43:34.41ID:TEexIht+
ようやく最新のシステムになったけど、以前のWindowsのデータで17gbも容量圧迫してるから消してやった
不退転のドンキストイックPC
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 18:54:58.89ID:Hw1C8VSF
ダウンロード途中で終わって今回はなかったことになった
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 19:02:54.18ID:mFYp0Mp+
勝手にスリープから復帰するので休止状態にしてみたが、やはり復帰している
少し前には電源管理で設定しているのを無視して1-2分操作しないだけで勝手にスリープに入っていたが、今回の方が厄介
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 19:31:03.17ID:AxsH5Wug
月例が近づいてくると今から憂鬱になってくる来週か…
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 19:33:48.42ID:cqczyfQx
月に一回おりてくるモノか
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 19:37:05.58ID:avJyMbpv
>>354
インストール、再起動完了したがさて三度電源は修正されたか…
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 19:41:21.54ID:yLExQvlG
ほんと前環境を継承してアップデートは地雷だな
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 19:51:43.67ID:rkmApa1u
>>358
一部で入れるのに苦労した累積(KB4051963)が降ってきたのは一週間前
次の累積待ったなし!
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 21:00:15.41ID:3Hg69WB9
1709にアップデート後暫くしたら、
ESDフォルダが勝手に空に成ってた・・・
無くなってもそれ程問題無いし容量が増えるけど、
知らない間に消えてしまうのは何だか気持ち悪いです。
自分だけの環境かも知れませんがね。
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 22:36:29.33ID:tdWiVjyE
1709にしたら工場出荷状態に戻せなくなってしまった
リカバリメディアも作れないし何かおかしいし明日サポート行きだわ
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 23:22:33.11ID:2LK7Gha1
回復パーティション上書きされちゃったのか
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 00:28:45.92ID:dOBbbigK
>>366
いや、回復パーティション自体はちゃんと残っていて、そこまで破壊はしないようだ
ただOSの機能を使って前のバージョンに戻すを実行してからPCが不調になったのでそれが原因ぽい

別の方法(Dell起動中のF12)で、出荷状態に戻す設定があって、無事リカバリできたので
今初期設定過程中(サインイン前、ブルー画面)のアップデートを試してる
長いからおそらくまた1709が入るのかな
これで規定の回復ドライブ作成と出荷設定が可能なら俺が悪かったで済むはず
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 00:35:53.94ID:wNDYq6Bi
俺は回復パーティション上書きされたな
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 01:48:20.02ID:A/39+7Fi
おれは今度のアップデートでバッファローのマウスが数時間使えなくなった
違うマウスは使えるしバッファローのは故障したと思ったわ
スリーブしてもすぐ立ち上がるし
でもそのまま数時間したらマウスもスリーブも問題なしになった
何?もうやめてmsさん
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 01:51:47.94ID:R6G/vulm
シャットダウンしたらシャットダウンじゃなくて再起動したんだけど
ようこそじゃねえよ何だこいつ
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 01:55:37.92ID:2W1AiZba
>>373
以前、偶に成った。
再度「シャトダウン」だと繰り返すので、
一度「再起動」させてから「シャットダウン」
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 02:28:57.17ID:6akhanOE
1709が降って来ないんだけど
もしかして切られた
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 02:36:29.31ID:yqB3jSpy
環境すら書かんのに聞かれてもな・・・
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 06:45:28.90ID:vdk+97iI
• Windows Defender マルウェア対策プラットフォームの更新プログラム - KB4052623 (Version 4.12.17007.17123) - エラー 0x80070643

何だよこれ
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 07:12:04.77ID:lxUayL4x
アップデートが長い、なにかと思ったら1709のアップデートなのか!
やられた!

事前に何のアップデートするか知らせろよ!
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 07:40:26.53ID:bXdPXqYT
>>378
アプデを事前に知らせろってどういうこと?
「ビル、おれのPCをアプデするときは事前に電話の一本でもよこせや」ってこと?
無理でしょ・・おたくさんが合衆国大統領くらいの地位にあるなら分からんでもないけど
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 08:03:57.05ID:lxUayL4x
違うよ。アップーデートの内容を表示させろと言っているわけ。
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 08:11:11.92ID:ITfQGTw3
>>380
信者に正論は通じないと思う
MSのやる事が絶対正しいと信じる連中なんだから
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 08:13:16.75ID:bHY+talp
DLの時間が長いのか
インストールにかかる時間が長いのか
再起動後の時間が長いのか
アップデートが長いだけじゃわからない
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 08:17:27.74ID:INCwEv0o
アップデートって裏でやってるから普通は気づかないんでは
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 08:20:58.58ID:lxUayL4x
インストールにかかる時間が長い。
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 08:41:48.05ID:etQ7RKEB
何か来てるってのはHDDのゴリゴリ音でわかる。しかし、その内容については全く公表されないのであった。
裏でこっそり不具合があったことは大方推測できるけどな
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 09:38:14.97ID:tciWAAR8
新規ツールバーが再起動したら消えるという問題が再発した
これからはピン留めを使えという事なのかな
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 09:41:45.46ID:0TuUBVER
>>380
【Win10】 Windows10 Proの自動更新を無効にして手動更新にする方法 〜更新プログラムの有無だけ自動確認編〜
ttp://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1069099391.html

【アプデ】 Win10v1709FCUで動作が遅くなる不具合。現時点で有効な回避策はなし
ttp://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1069112709.html
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 09:50:50.22ID:ITfQGTw3
>>386
こっちもだ
一度なるとクリーンインストかPCの初期化しか手がないんだよな
俺もピン留めに変えた
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 11:01:33.17ID:3vyrlX08
ところで皆キチンとバックアップしてから1709アプデしてる?
しないと怖いよね?
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 12:07:36.38ID:nkOkc8zg
>>361
されてなかった。フリーズしたんで電源切って起動したらまたずっと読み込みで
放置してたらなんかエラーしましたとかQRコードが画面に出て再起動した
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 13:10:20.08ID:DhEu5Qo9
>>390
それって、ハード絡みのトラブルだろ。ハードディスクが死にかけか、SATAケーブルの接触不良なんかで
ハードディスクを喪失視点じゃないの
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 13:46:14.39ID:YvlEUSmX
>>391
そうなんかぁ。起動できないんで検索したらアップデートしたらなるみたいな話がヒットしたんでそうか思ったが
老朽化のせいも全然ありうるしな…買い換えるか…
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 15:33:04.64ID:i72A6j39
>>389
当然 月例も最近怖いからその直前にはデータ保存とシステムのバックアップは必ず取るよ!
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 15:34:04.27ID:eR0A4GE/
>>380
あ〜これは分かる

「累積パッチ」も時間かかるけど、せっかくアクションセンターがあるんだから
一言「これから時間がかかるパッチ処理しますが、よろしいですか?」 
ぐらいは聞いてもいいかなと

一応パッチ準備やインスト途中で、再起動やシャットダウンしても問題ないが
アップグレードレベルだとかなり気持ち悪い感じ


実際、セカンドPCでIP参加してるけど
VGAドライバ入れてる最中に、次のビルト配信&インスト処理入って
劇的に不安定になり、しまいには正規ビルドクリーンインストールした
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 15:52:52.83ID:dVHoKLT6
>>380
うちも不用意にサブマシンを再起動したらちょうどこれでめっちゃ時間かかって今終わった
一応無事に終わったらしいけどなんかピープルとかが陣取ってるな
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 16:07:53.18ID:6akhanOE
本当に来ないな
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 16:27:42.91ID:VL0ccpve
1709!
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 16:30:27.26ID:VL0ccpve
途中で送信しちまった
トータル2時間半くらい
ピープル表示をなくして完了
どこが変わったのか分からん
スタートメニューで3箇所くらい謎の歯抜け
そこは何だったか思い出せないので大したことないアプリだろう
以上
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 16:56:26.74ID:lkeq+sqf
サクラエディタの起動が遅くなったから原因を探ったらWindows Defenderのリアルタイム保護だった…
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 17:01:46.79ID:bXdPXqYT
>>395
本来そういうのがコルタナの役目なんだよな
無能な秘書だまったく
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 17:03:59.27ID:b80PxQqE
コルタナさんか
勝手に白くなったりもうあいつの傍若無人には(・ω・`)
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 17:19:49.05ID:dBMj+VO5
うちのコルタナは気付いたらいなくなってて
設定からもコルタナ関連の項目だけ完全に消えてるうえに
レジストリいじっても復活しないからオンオフすらできなくなってる
タスクマネージャーで確認すると動いてはいるみたいなんだけど
どうせ使わないから放置
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 17:28:31.55ID:2JWGE0/E
???:「頭が真っ白になったと 頭が真っ白になったと」
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 17:37:47.40ID:bXdPXqYT
1709にアプデ後、Chrome立ち上げるとコルタナが白くなるんでしょ
1709は本当Chromeとの相性が悪いよね
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 17:43:36.99ID:aJnTsZEW
アップデートに 40分1時間かかっている。
潰れた?
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 17:47:59.61ID:3vyrlX08
>>394
素晴らしいですね。
自分は月例は取りませんが大型アプデのときは取るようにしています。
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 17:57:31.82ID:EKMr3ryy
KB4051963入れたけどコルタナ白くなってないな
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 18:02:44.63ID:gXs2pS6x
MSはサードパーティ潰しばっかり
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 18:03:17.53ID:MdHO5Jza
M単位で落とせてSSD環境でなければきつそうだね
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 18:29:24.35ID:TNjZPthS
更新の履歴で
KB4051963(2)ってあるんだが
(2)がよくわからん
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 18:48:00.96ID:77XB+3sT
俺も括弧ついてるけど一度失敗したからそのせいだと勝手に思ってる
実際は知らない
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 19:27:56.43ID:bXdPXqYT
インストール済プログラム見てみたら?
アタリが2つ入ってるのかもしれないよ
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 20:14:56.14ID:E8L/h1Yd
>>411
最初は失敗したんだな
うちのも一度失敗してそうなってるわ
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 21:23:13.89ID:HSOnHAWq
今、『Windows 10、バージョン 1709 の機能更新プログラム』が
『更新プログラムをインストールする準備をしています67%』だが、
この時間になるとNTT絡みの基幹回線が慢性混雑の様なので絶望的に進まないのかな?

それともディスクがビジー状態(100%アクティブ)で情報抜き取られているのに忙しいのかな?
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 21:32:27.49ID:D4g9beJx
不正ソフトやMS純正ドライバ類の改造の有無も判定するので時間が掛かります
コルタナも死んでるとRS3アップデートでバックグラウンドにのみ回復させるしね
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 22:27:46.11ID:EEVujhyn
アップデートしてから画像や動画のフォルダを開くたびにサムネイルが消えて再度読み込むようになった
同じ症状の人いますか?
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 22:40:05.88ID:LzArZdZb
アップデートてpc壊れたんだが
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 22:47:34.76ID:bXdPXqYT
>>415
FCUインストール準備67%で止まるのは有名だよ
魔のシックスセブン
逆に止まらずにすいっと90%まで行くこともある
でも失敗する
つまり67%で止まるのは正常です
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:00:26.35ID:2AYgq+Ce
>>389
してない。トラブルと無縁だから
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:00:55.05ID:lCLZP8CV
win10をver.1709にして回復ドライブを外付けハーにを指定して作成したら中身が全部消えて書き換えられちゃったんだけどこれ復元する方法ないですか?
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:06:02.61ID:EEVujhyn
>>418
レスありがとうございます自分だけじゃなかったんですね。
大量に画像があるフォルダから画像探す時大変だから早く対応して欲しい
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:06:55.68ID:lCLZP8CV
>>423
これ無理なんか?
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:09:11.24ID:lCLZP8CV
どうすりゃいいんだ…
重要データ全部そこに置いてたから消えると困る…
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:13:20.30ID:HSOnHAWq
>>415
今視たけど96%で中々完了しない。もう今晩は諦めて寝ますわ。遅すぎィ〜
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:31:52.65ID:C55mhMaU
大きなアプデがある度に「シャットダウン→勝手に再起動」の症状が出る
その度にインテルなんとかエンジンっていうドライバをダウングレードさせなきゃ直らない
症状報告してるのになんで改善させないのよ
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:35:10.09ID:lCLZP8CV
>>428
同じことやらかしてる人いるんですね…
6万かけるほどのデータではないので諦めます
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:40:15.46ID:7dyS4Bqv
バックアップドライブはスタンドアローンにするのが理想的
金持ちならクラウドにバックアップ
物理的にPCと繋がったドライブを使うのは便利だが危険
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:40:44.60ID:3vyrlX08
>>421
え〜〜してない人もいるんですかぁ。
自分にはとても無理です。
バックアップしてないと大切なメールログとかあるし・・・。
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:50:15.97ID:8iNj2SKu
2台を1709にアップデートするのに3日も掛かったよ
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:56:28.30ID:m2mvCENb
>>
最初から消えては困るファイルは大容量のUSBメモリーで利用している、
もう一つのUSBメモリーにバックアップして取外してあるので、問題なし

アップデートしなくても、万が一故障や誤操作で復旧出来なくなるときはあるからね。
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 00:00:13.51ID:VaXxFZW2
1時間のアプデのあとでやっとPC起動しようとしたら
ユーザープロファイル破損の通知w
パスワードを再設定してようやくPC起動したら何このいらない機能てんこ盛りは←今ここw
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 00:17:12.75ID:b4UE6MkI
>Windows 10の「Ctrl+Z」にご用心 コピーしたファイルを編集してから押すと無警告で“完全削除”される
>http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/06/news135.html

>Windows 10の「Ctrl+Z」(同時押し操作)で起こる挙動に、一部のユーザーから悲鳴が上がっています。
>特定の条件下でこの操作をすると、編集したファイルが警告もなく、ごみ箱にも入らず“完全削除”されてしまうとのこと。
>この挙動についてはWindows 10がリリースされた直後にも話題になっていましたが、最近になりまたメディアに取り上げられるなど話題になっています。

気がつかなかった
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 00:46:34.72ID:X+nef7LQ
>>422
>>428
外付けHDDの中身がか何か怖いのぅ
自分はUSB32GだけどUSBでしか回復ドライブは作らないな
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 00:54:38.34ID:EsG37t3Z
>>435
>>438
自分もUSB保管
そのためにだけに何個も買うのはアホらしいけど大きな変更の後は一応
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 03:49:35.06ID:wGBK1SMH
アプデ再起動、1%から動かず。
そのまま10分ほどPC前で待ってたら、電源が嫌な音と共に落ちる。
今は電源ボタンも反応がない。
6年前のパソやったから寿命かのう?

他に同様の症状が無かったか、確認しに来たのだが…
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 03:57:01.48ID:39RAraLc
>>440
ノートパソコンなら電源抜いてバッテリー外して、バッテリー外したまま電源つないで電源を入れる。
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 04:35:14.19ID:Y6n4fZV0
>>440
1709の更新プログラム以外の他の更新プログラムもなかった?
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 06:49:00.17ID:zXadyHRu
遂に来たwwwww怖いwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況