X



Windows 10 質問スレッド Part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 10:59:48.82ID:+xVM0tY0
>>216
初めからサービス無効にできないのだよ。
だからアップデートの時に更新される。
Windowsでネットするなって話にしかなりません。

Windowsやめますか?
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 11:04:26.05ID:+xVM0tY0
OSを戻すか
Windows10 Proのライセンスを買うか
Windows10でネットをやめるか
Macを買うか
この辺りしか選択肢はないと思うけど
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 12:07:40.61ID:8AixcQOL
>>135
俺もここんとこ悩まされてて、同じところのチェック外そうとしたら全く同じパスワード求められて進めないわ
いろいろ検索してるけど情報見つからないし、なにか分かった?
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 12:17:06.76ID:30voxuy1
WindowsUpdateを元の元から無効にすればいい
Updateの関連のDLLをRenameか削除すればいい
OSのそれを骨抜きにすればいいんだよ
最低限セキュリティソフトの更新だけできればいい
そうなれば設定で更新とセキュリティ開いても
OSは押し黙る
何でそれにみな気が付かないんだろう
購入時の状態でずっと使いたいならそれしかない
Updateのバグが解消してからRenameを戻してもいい
とにかく今Updateを一気にやる必要はない
どこ見てもUpdateしてよかった話は皆無だし
MSのおかしな工作員もうじゃうじゃいるし
行きつく先は地獄だぜって
ずっと前からそれを言ってんのに聞こうとしない
悲惨な結果にならなきゃみな気が付かんのかね
ご愁傷さまですとしかいいようがない
OS戻してもまたこの道はいつか来た道〜♪
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 12:39:01.98ID:LiEmbpcC
>>217
いや、ネットはつなげておかないといけないんすわ

>>218
一応、サービスメニューからwindows updateを無効に出来ました。

>>221
Updateの関連のDLLをRenameか削除すればいい
→詳しく教えてください!ブログとかにまとめて貰えると助かります。
纏めてくれたら広告踏み踏みします!!
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 14:47:29.38ID:/6Z4sHzD
質問です。
パソコンの調子が悪くなったので一度フォーマットを試みたところ、osが入ってない状態になってしまいまして、

それで他所でusbを作ってインストールしたのですが途中、windowsの種類(S home pro)を選ぶところで誤って”S”を選んでしまいました

それでもう一度フォーマットしたりしようとしても、なぜかwindowsの種類を選べず、勝手にSがインストールされます

なんとか元のhomeに切り替えられないのでしょうか?

よろしくお願いしますm(__)m
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 14:49:33.77ID:hNS6ufTM
前スレあたりでFall Creators Updateが勝手にIntelのLANドライバを更新して
WOLが使えなくなったってレスしたものだけど
こないだ手動でIntelのLANドライバを入れてWOLが機能するよう復活させたのに
いつぞやのマイナーアプデでまたLANドライバ周りをいじったのかWOLできなくなったわ。

勝手に糞ドライバに更新するのやめてもらいたい(´・ω・`)
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 15:37:18.44ID:eX/F7vEw
>フォーマットを試みたところ、osが入ってない状態になってしまいまして

こんな事を言ってるくらいだから、もうちょっとPCの事を勉強してから
使うようにした方が良いと思う…。
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 15:56:12.81ID:OEiUPgN4
Microsoftが新しいバージョンとなるWindows 10 Sを発表!!
    http://www.sin-space.com/entry/windows-10-s-0503
    いわゆるWindows 10 Proの簡易バージョンとなっており、
   Windowsストアからインストールいしたアプリしか実行することができない、
   既定のブラウザーとしてMicrosoft Edgeしか使うことができないなどの
★  制限があるバージョンとなっています。
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 16:01:22.96ID:HE2SitWW
picoり続けるからどうでもいいw
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 16:55:38.07ID:hptQtdaD
おい、スタートボタン押したらメニューに何も出てこなくてまっクロけの板だけになったぞ
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 16:58:02.85ID:RbKpWuXF
>>223
もう一回フォーマットすればよかろうwwww
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 17:18:42.69ID:Zy+CptZY
フォーマットしても紐づいてるんじゃ
S→Proにアプデって出来なかったっけ?
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 17:34:24.57ID:KHfKJSrA
一般向けの正規メディアにsは入ってないよ
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 18:05:26.39ID:25a3YHUj
MSDNサブスクリプション提供最新版iso

Windows 10 (multi-edition), Version 1709 (Updated Nov 2017) (x64) - DVD (Japanese)
ファイル名: ja_windows_10_multi-edition_version_1709_updated_nov_2017_x64_dvd_100289906.iso
SHA1: 0FB8A30F20B4D6D329EB5DDC051327E640A04E5F

https://i.imgur.com/pcMotHT.png
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 18:30:39.82ID:iMJriDfp
だよね。1709から変わってるのに知らんとか
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 18:33:39.45ID:UiWVB1Rq
PCつけっぱなしで外出して帰ってきてたらunmountable_boot_volumeエラーが出ていました
win10のリカバリディスクをUSBで作成してBIOSからboot優先度でUSBを先頭にしてリブートしてあげたのですが、何も起動しないまま暗転してうんともすんとも言わなくなります
解決法教えてエロい人

https://i.imgur.com/epe1w4Z.jpg
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 18:42:24.22ID:RrROaHdL
クイック起動が毎回タスクバーから消えます
新規ツールバーを選ぶと保存はされているのですが位置を直さないといけません
場所が悪いという話を聞いてC¥ユーザー名¥クイック起動、にフォルダを新しくして保存しているのですが駄目です
読み取り専用ファイルになっているものはありません

どうしたら消えませんか?
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 19:36:01.91ID:/wsOTyQG
>>223
USBメディアでブートしてキーボードと言語の選択画面のところで Shift + F10 キーで
コマンドプロンプトに入ってDiskpartでシステムドライブをClean(詳しい使い方は検索して)してからインストール

他には スタート → 機能 → システム → プロダクトキーの変更またはWindowsのエディションをアップグレード からできないかな?
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 21:13:11.87ID:LiEmbpcC
>>236
サンキュー!!試してみます!
因みに質問ですが現在はサービスからWindows Updateを無効にしてます。

これだけでは、完全に停止にはならない
という認識でよいでしょうか?
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 21:24:49.33ID:KHfKJSrA
>>242
インターネットにつながってるとMSが有効化してくる
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 22:02:43.30ID:30voxuy1
>>242
そのとおり
サービスで無効にしただけではUpdateは断てない
そこに書いた内容のものをすべてやっても完全には切れない
わからなかったらjonpq558@ybb.ne.jpへどうぞ。
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 23:12:47.15ID:OEnxkrrx
最近windows10移行したのですが、
外付けHDDからデータコピーしてる間、
ずっとディスクC、Dが100%でまともに作業できないレベルなのですが、
コピー中はそんなものでしょうか?

superfetch等のサービス停止や電源プランの高パフォーマンス設定などは試したのですが、
今のところ効果が出ていません。
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 23:23:17.64ID:+xVM0tY0
>>245
あなたは貧乏人ですか?(Yes/No)

Yes:
そのまま使うか
戻しましょう。
スペックが大幅に足りません
嫌なら捨ててましょう。

No:
メモリーの増設や高速なドライブに変更しましょう。
不可能なら捨てて、比較的新しいのを書いましょう。
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 23:35:10.93ID:+xVM0tY0
>>246
何を今更いってるのですか
お花畑すぎますよ。

マイクロソフトはまともなものが作れないのですよ。
その昔、ブラウザはシステムの一部という大嘘言ったおかげで
ブラウザ経由でWindows Updateしてたわけだろ
スクリプト系を切ってしまうとWindows Updateができなくなって困るだろ
それを回避するためにOffにしててもOnにする命令があってそれで
強制的に使えるようにしていた。
当然バックドアのないものでもないが

そんなのしか作れないので同じことをすればやられるだけでしょうけど
そいうのを昔やってるところなので信じるだけ無駄なんですよ。
0249245
垢版 |
2017/12/17(日) 23:52:21.38ID:OEnxkrrx
あ、ごめん、移行と書いたけどwindows10搭載のPCに買い替えたという意味です
core i5、メモリ8G、HDD1Tですが、ディスク100%でもメモリ、CPUはだいぶ余ってます

調べるとディスク100%問題がいろいろ出てくるので、それに該当してるのか、
それともこのスペックならそんなものと思ったほうがいいのか、
アドバイスがいただけるとありがたいです
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 00:03:22.87ID:baF0sfZd
>>249
タスクマネージャで確認するとディスクが100%になってるわけだろ
本体が限界なんでしょ。不満ならSSDに変えるしか方法はないでしょ。
できますか?

Windowsは仮想記憶の使い方に問題があると思いますよ。
プチフリの原因がそこにあるからでしょ。
ディスクに頼りすぎているために起こる。
しかもプチフリしてる最中は複数のCPUも含めて100%になっているかと思います。
Windowsはマルチタスクしてないのです。
1個止まると全部止まる仕組みになっているのから
変な動きになるのかと思います。

とりあえず、
メモリの仕様状況
CPUの状態。
同時に動いてるタスクの状態
常にタスクマネージャーを開いた状態でチェックすれば
見えてくるのではないかと思います。
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 00:41:13.41ID:YFaljl1C
>>246
このソフト試してみた
いままでレジストリを設定したこと
このソフトがやっていることが同一だと確認できた
これはDLLまでは手を付けていないから
誰がやっても安全でいいfreesoftだと思う
いいモノ見つけたね
推奨しない・・と表示されるけど気にしなくていいよ
こちらも自分がやった設定で間違いなかったと
確認できた、こちらこそありがとうね
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 00:48:27.52ID:H4ijRIZL
>>248
最近のマイクロソフトのリリースはほんと酷い


>.251
いえいえ。便利なソフトを作ってくれてる人がいて感謝です。

マイクロソフトのWindows Updateでかれころ何台もPCを初期化する羽目になりました。
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 00:58:06.49ID:eJhfOWlK
>>245
ハードウェア構成晒してみて
ちょっと考えにくいと思うんだけど
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 02:31:00.44ID:eaihM3uR
アップデートが原因と思われるスリープからの復帰に悩まされています
タスクスケジューラでリブートを切ればいいと見たのですが、パスワードを要求されます。
ログインパスを入力してもダメなんですが、どうしたらいいのでしょうか

s-1-5-18というユーザー名がデフォになってます
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 02:46:23.44ID:Af24U61J
>>241

真に、ありがとうございます。
どうやらいけそうです。
貴重なお時間を割いてくださり、本当に感謝です(-人-)
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 08:32:51.77ID:baF0sfZd
>>249
ディスクが100%になるのは
CPU側が要求するものに対してディスクが足を引っ張っている状態です。
なぜ現象が起こるかが大事。

仮想記憶でスワップする。(使えるメモリが決まっているので入れ替えている)
起動時大量に読み込みちゅで追いつかない。

Windowsがクソどで内部のエラーで足を引っ張っている。
まぁこんなところが考えられるわけです。

用は
ディスク待ちって状態を改善すれば全体的に動くってことです。

公儀でそこパソコン寿命ですか?
ってのもなきにしもあらずですが
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 12:09:07.44ID:J5rUaYJ2
UPデート前の検証作業中はHDDなら100パーセントに達しますよ
みんな嘘ばかり書き込んでるのが笑える
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 12:20:04.72ID:eaihM3uR
タスクバーを左に表示しているのですが、アイコンが多すぎてスクロールバーが出ます
どうにか同じ領域に収めることはできないでしょうかや
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 13:50:40.12ID:o4/lVWYE
確かXPの時代はアイコンを小さくすれば2列表示できたのにな
MS何も分かってないw
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 13:55:49.60ID:TYTG5lZN
タスクバーに表示するアイコンを取捨選択して非表示
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 14:15:40.56ID:eaihM3uR
できないんすね、、、
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 14:19:18.74ID:TYTG5lZN
試してないから知らんけどタスクバーの端っこをドラッグしてバーを広げればアイコン全部表示されないのかしら?
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 16:35:17.06ID:TLF3/jeG
普通に2列表示出来るけど
システムトレイもタスクバーも
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 16:54:29.72ID:o4/lVWYE
トレイアイコンは勝手に並ぶけどタスクバーを幅広にしても
真ん中にポツンとアイコンが一つ出るだけでしょ?
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 17:06:24.75ID:eaihM3uR
イヤホンの延長コードの品質は、音質に影響しますか?
ダイソーの延長コードを使いたいのですが、PCに使えるもんでしょうか

win10ですけど、タスクバーの幅は変えられないです
アイコンちっちゃくするしかないです
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 17:15:33.37ID:sHUYgV/D
三極プラグ(ステレオ用) ならおk
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 18:01:09.47ID:jG2uTk0k
>>265
変わると思ってるんなら変わるんだろ
ただ人間なんかには絶対判別でき無い
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 18:19:17.82ID:VlghZOjJ
>>265
10mとか長く引き回すんでない限りそうそう悪くはならないと
思うけど、それでもダイソー製なんてむちゃくちゃ細い線で
すぐ切れるだろうし、使いたくないな。
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 19:32:09.06ID:hcWSeeT3
Windows10で非AirPrint対応プリンタで、
iOS端末から印刷させるのに、
以前はWindowsのソフトでAirPrint Installerというツールがありました。

iOS10になってからこれが使えなくなってしまいました。
それ以外にAirPrint非対応プリンタを使うことができるような、
Winソフトは無いでしょうか?
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 19:34:36.23ID:Fll4tYPp
>>265
イヤホンのスピーカーの性能が高く、音源の再現性が良いものの場合、延長ケーブルの損失による音質劣化は長さ、品質ではっきりと分かる場合もある。
ダイソーで販売されている延長コードがどのくらいの品質なのかは知らんがな。
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 19:39:57.75ID:Fll4tYPp
某大手の品証にいたことあったけど、レベルの低い納入先のものに、線が撚って無くて短時間で断線するようなものがあったな。
芯数も少なくばらつきもあって、そんなの商品にならないからと突っぱねたけど、そんなの100均で売られてるのか疑問。
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 19:42:52.17ID:WC0aVQUH
>>135
全く同じ症状でここに流れ着いたが、
結局まだ解決策はないっぽいのか…
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 19:58:41.25ID:YFaljl1C
>>261
アイコン右クリックしてタスクバーからピン留めを外すをクリック
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 20:17:40.71ID:YFaljl1C
>>265
amazonで「Mini3P延長」で検索してみ
Mini3Pで片方がオス
もう片方がメスの延長で1mぐらいのもの
せめてelecomとかvictor
安物買いの銭失い、がさがさ接触不良になるのがオチ。
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 20:26:54.53ID:YFaljl1C
>>272
C:\Users\開いたらフォルダの様子どうなってる?
All Usersと
Piblicと
・・・・。
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 20:48:23.46ID:WC0aVQUH
>>275
そもそもallUsersがないで

〇〇(アカウント名)
パブリックと
Default
それから隠しフォルダで
Default.migrated だけ
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 20:51:20.84ID:WC0aVQUH
>>275
あ 出た
All Users と Default User が出たわ
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 21:09:07.99ID:YFaljl1C
なんかおかしなことになってるね
なんか無茶なことやらなかった?
All UsersはShortCutだから実態ではないからどうでもいいんだが
問題なのは
〇〇がS1-5-18なの?
Default.migrated???????????
それら2つ開いてAppDataはどこに?
AppData>Localと開いて何か自分でInstallしたアプリ名のフォルダがあるはず
それがどこなのか知らせてくれ
普通はDefaultUsersとアナタの指定したNameになるんだけどね
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 21:25:00.65ID:fOJuh8Xu
省電力状態のキーボードを打った時に遅れてもちゃんと反映されてたんだけど
4、5日前から反映されなくなったんだけど同じような人いない?戻す設定あれば教えてちょ
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 21:27:48.70ID:fOJuh8Xu
補足:Bluetoothキーボードの挙動
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 21:28:56.69ID:WC0aVQUH
>>278

〇〇は普通にユーザーアカウント名やで

Default.migratedは多分、
ついこの間 Fall Creators Updateしたからそれの残骸かも

AppDataは、ユーザーアカウントのフォルダ直下にあるで
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 21:37:57.67ID:YFaljl1C
>>279
コントロールパネル>キーボード>表示までの待ち時間のSliderを目いっぱい右にして様子み
それでもだめならMinAnimateいじるとか。。
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 21:54:57.15ID:YFaljl1C
<<281〇〇は普通にユーザー名やで
Default.migratedは多分、
ついこの間 Fall Creators Updateしたからそれの残骸かも
AppDataは、ユーザー名のフォルダ直下にあるで
・・・・ってこと?
この文面281と比べてみ、それで人に伝わるか?
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 22:32:47.41ID:8jX+kHLk
エラー吐きまくってるんですが放置して大丈夫ですか?
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 22:34:20.09ID:fOJuh8Xu
>>282
だめだったわ;w;
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 22:39:28.14ID:YFaljl1C
>>286
今までのドライバーは?
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 23:08:06.20ID:fOJuh8Xu
>>287
v16だか17だったから最新の20にしたけど変わらず
>>288
電池かと思って最初に交換した

14日にインスコされてたKB4049011とKB4048954が怪しいけど
消したところでいずれうpでしないとだめだしこれに慣れるしかないのか・・・
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 23:11:43.09ID:CpBKlgdv
うちは
.NET v4.5
.NET v4.5 Classic
DefaultAppPoolってユーザがいるな。
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 23:36:30.63ID:R7fc1vel
数ヶ月前にDVDが認識しなくなってググってレジストリ弄るやり方で復活したんだけど
さっきDVD入れたらまた認識しなくなってました
ググっても前回の対処法しかなくてどうにもなりません
DVDビデオもデータ入れたDVD-RもCDも認識しません
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 23:39:34.75ID:ViWE5ziR
単純に光学ドライブ逝っただけじゃないの?
使いすぎても使わなくても壊れるしな。
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 23:47:25.65ID:R7fc1vel
>>292
試しにVLCでディスク再生してみたら
CDだけ1回再生できたからぶっ壊れた臭いっすね
ちょっと前にレジストリ弄って直ったからぶっ壊れたって発想なかったサンクス
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 00:03:18.56ID:i42C3qxE
>>289
Update後ならいろいろ不具合出るかと
そのドライバー
以前のversionに戻してみたらどうか
最新がいいとは限らない
KB抜くかどうかは最後の手段
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 12:21:24.44ID:uzBHC9yI
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

GHPXTAN3CS
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 16:18:34.70ID:bwpRU85f
>>293
うちのノートPCもアップデート以後内臓ドライブ認識しなくなって
DVDが取り出せなくて、どうしたもんか悩んだ

ためしに管理画面からドライバ右クリック→このデバイスを有効にするであっさり復活したが
なにやらドライバ回りいろいろいじられるのは不愉快だな

ところで、シャットダウン前に使ってたソフトが勝手に立ち上がる問題って解決されたのかな?
うちはデスクトップのみで立ち上がってくるようになったわ
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 18:54:21.22ID:TcHFKM91
Windows7を2130年までサポートしろ
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 20:03:01.95ID:MFF3DmDJ
昔からタスクバーは画面上で、自動で隠す設定にして来たから
Windows10でもそうやってるんだけど、10ではたまにタスクバーが
ブラウザやらの後ろに隠れちゃって、カーソルを上端に持っていっても
タスクバーが出て来なくなる事がある。
開いてるのを全部最小化してやっとたどり着く感じだけどバグなん?
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 21:23:55.83ID:i42C3qxE
>>298
システムのプロパティ>詳細設定>設定>視覚効果のタグ>カスタムに●して
レをほどほどに抜いてみる(いったんパフォーマンスにして様子を見て
改善するようならレを徐々に加えていく
msconfig、サービスでUpdate後過剰なサービスががんがん増えてないか確認
たぶんPC全体が重くなっている、プロセス列挙数を確認
SafeModeでその支障が起きないなら問題は根深くない
疑わしいところをつぶしていけば改善すると思う
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 22:02:50.94ID:P3PbFWrG
会社でHPのノートとデスクトップPCを入れました。
Windows 10 Pro 1703です。CBB設定。

同じ機種を10月、11月に入れた時は問題なかったの
ですが、今回初期セットアップをしたところ、
下キャプチャ画像のようにスタートメニューの一部
プリインストールのストアアプリがダウンロードされ
ず、↓(下矢印)のアイコン表示のままで、使用出
来ない状態が続いています。

https://i.imgur.com/02YpJkX.jpg
現在では、Microsoftストアアプリはカラーの
表示になり、アプリの紹介が切り替わっています。

HPのサポートに電話して、その指示でWSRestで
ストアアプリのキッシュをクリアして更新してみま
したが、変化がなく、ドメインユーザーを新たに
追加してユーザーを切り替えたり、ローカルユーザ
ーでもやってみましたが、セーフモードにしても
効果がなく、
今日、リカバリをかけてみましたが、全く症状は
改善しませんでした。
HPのサポートから明日以降また詳しい人から電話
をもらえることになっているのですが、
心当たりのある方みえましたら、解決方法を
ご教授願えないでしょうか?
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 22:08:00.04ID:/V2ZaWFR
スタートから全部外して左から使うのだけ再登録。
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 22:13:34.92ID:P3PbFWrG
>>301
ダウンロードされていないので、例えばニュースアプリですが、左のアプリ一覧にもないので、その方法は使えないのです。
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 22:26:31.08ID:HMBLjC33
ストアアプリが消えたら上書きインストールという名の修復インストールが常識
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 22:37:33.44ID:hF9T71v3
>>300
ドメイン環境だと、Anniversary Update と Creators Update の間でおかしなことが起きる。
同じ Profile.V6 なんだがな。

とりあえず、移動ユーザープロファイル環境かどうかぐらい書かんと駄目だろ。
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 23:37:49.07ID:cGrhYM+K
>>299
横からだけど
単にタスクバーを隠すって設定にしただけなのに、不具合対処でそんな切り分けしなきゃいけないって
それはバグと呼んでもおかしくないんじゃないか?
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 23:45:35.32ID:i42C3qxE
>>306
やってみなきゃわからんでしょ
それだけじゃバグって断定できないだろ?
0308柿沼七重
垢版 |
2017/12/20(水) 00:13:25.42ID:wxhXMS3P
>>300
会社のならシステム担当とか業者に頼めないの?
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/20(水) 00:54:50.34ID:4eF5lF3C
今さっき今まで見たことのない通知が来たんですが、これはWCUでしょうか?
メッセージは以下の通りです

最新のWindows機能更新プログラムをご用意しました
インストールできる状態です。新しい機能やアプリが含まれているため、他の更新プログラムより、所要時間がやや長くなる可能性があります。インストールのタイミングは、ご自身で指定できます。
準備できている場合は、今すぐ再起動してください。準備できていない場合は、ご都合の良い時刻を指定してください。
今すぐ再起動 時刻を選択 再通知
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/20(水) 01:01:43.10ID:4eF5lF3C
連投すみません>>309ですが更新とセキュリティを見たら
「次の更新プログラムのインストールを完了するには、再起動が必要です。
・ Windows 10、バージョン 1709 の機能更新プログラム。」
となっていたのでこれはFallCUのバージョンなんですよね?
うちはまだCUにすらしていないので無駄な1703へのアップデートは回避したいのですが
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/20(水) 01:06:46.21ID:6Wt9/ni0
>>302
ダウンロードされてないから下矢印なわけで、自動でダウンロードされないんだったら自分でストアアプリからダウンロードするしかないよ。
0312300
垢版 |
2017/12/20(水) 01:24:33.74ID:Az/+jda+
みなさん情報ありがとうございます。

>>304
移動ユーザープロファイルでは、ありません。
リカバリ後はドメインには参加させず、
ローカルユーザー環境で様子を見ています。

>>303
>>305
Microsoft ストア アプリ自体はちゃんと起動し、
↓になっているアプリ以外は更新されています。

HPからの電話を次第で、参考にさせて頂きます。

同じような症状が報告されているブログです。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/52283/51036/88355577
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/20(水) 02:40:25.26ID:72lg0l6/
1703にもすぐに来るのかどうかわからないけど1709が今月のアップデート後にストア絡みで何か不具合出てたみたいだから
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/20(水) 04:41:39.23ID:OBsH0JKN
>>312
下矢印は大抵「ストア」自体に何か異常が出始めてるんだよ
だから修復インストール
これが一番楽だし何より速い
0316300
垢版 |
2017/12/20(水) 06:44:00.51ID:Az/+jda+
>>315
MediaCreationToolでWindows10Proのインストールメディアを作って、アップデートする要領での修復インストールでしょうか。

1703のままにしておきたいので、今新たに作ると1709になってしまいますよね。
それとも1703のインストールディスクを作る方法がありますでしょうか?
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/20(水) 09:24:34.27ID:FSDTJO7E
Fallがあまりにクソなので元に戻す決心をしたのですが、
最初あったと思う元のver.に戻すという項目が見当たらないような・・
あれって期限付きだったのでしょうか・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況