X



Microsoft Updateしたらageるスレ 154
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/16(火) 16:59:38.32ID:kXu4tVvI
セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/
サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues
ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;;sortby=-availabledate
Windows Update カタログ
http://www.catalog.update.microsoft.com/home.aspx

https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

〜スケジュール〜
セキュリティ情報公開予定日は下記のとおりです。
更新プログラムの評価、テスト、適用の計画にご活用ください。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643

セキュリティ情報公開予定日
日本時間の毎月第二水曜日
2018/02/14 (2018/02/13)
2018/03/14 (2018/03/13)
2018/04/11 (2018/04/10)

注意:
・時刻は3月から10月までが日本時間の午前2時、それ以外の期間は午前3時(サマータイム実施時期が3月の第2日曜日から11月の第1日曜日まで)

■関連スレ
Microsoft Update失敗したらageるスレ 43
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1475824475/

※前スレ
Microsoft Updateしたらageるスレ 153 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1502463854/
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/04(水) 20:07:12.78ID:zfXD6VTY
MSの社員はWindows使ってないんだろ
こんなの社内で暴動起きるわ
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/04(水) 20:38:25.37ID:MLq6/oOP
避けてたから中止のほうが有り難い
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/04(水) 21:00:24.47ID:Dl053uCh
俺のE8500はもう終わりか
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/04(水) 21:15:53.89ID:cJh3Y1Zf
7がくたばったから10に変えたが
SDカード認識しない糞パソコンは初めてだ
死ねMicrosoft
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/04(水) 21:23:46.42ID:0t0GZxkh
まぁあれだ、driver boosterを一回使ってみたらどうだい?
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/04(水) 21:47:26.19ID:cJh3Y1Zf
Microsoft死ねで上げるスレ

死ねMicrosoft
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/04(水) 21:48:17.76ID:cJh3Y1Zf
更新プログラムとやらが1時間たってもまだ63%
Microsoft死ね
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/04(水) 22:21:09.61ID:cJh3Y1Zf
まだ65%から動かん
死ねMS
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/05(木) 13:06:50.01ID:zmC8vYsT
>>411
POSReadyな端末は大丈夫なんだろうかねえ・・・。

ATMやPOSは普通にオンライン利用で、結構な大金を扱ってるから、
ハッカーには狙い目だと思うのだが。
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/06(金) 00:26:47.02ID:MBySXfSd
>>421
そういえば業務用なら、VPN位は使ってる筈だから、大丈夫っぽいか。

金銭扱い通信でVPNすら使ってない様なところだと、今回のCPUバグ
以外の大穴が、既に開いてそうだし。
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/07(土) 01:15:41.33ID:68pDlOND
>>394
ようやく来たぜ「KB4100480」。

Meltdown対策のミス修正だから、AMD PC にも必要だった模様。

今から再起動、行きまーす。
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/07(土) 01:45:20.38ID:8pefihle
帰って来ないな 逝ったか 残念だ
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/07(土) 09:04:52.27ID:wlqz8HPP
   △
  ( ・ω・)
  (U. U
   )ノ
 ∧.∧彡
(-ェ-` )つ⌒⊃ ←>>425
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/07(土) 11:34:57.12ID:oeTm3BjJ
>>425
あげ
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/07(土) 23:32:07.50ID:68pDlOND
>>425
返事を書く。なので屍ではない。

ちょっちIntelに浮気してので、遅くなったぜ。
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/09(月) 18:42:39.67ID:fECUSNFW
Nvidiaは今月で32ビットオペレーティングシステムのパフォーマンスの向上、新機能、バグ修正などのサポートを終了する
重要なセキュリティアップデートは、2019年1月まで32ビット用に提供されます。
これには、以下のオペレーティングシステムが含まれます。
- Microsoft Windows 7 8 / 8.1 10
- Linux FreeBSD
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 16:56:25.93ID:X6f/fkyA
最近勃たない
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 17:47:21.22ID:+nJfZE4D
ED乙
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 18:02:19.62ID:X3WgVARB
静か過ぎる
夜明けに来るぞ
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 18:50:15.79ID:36RkMQCU
来る〜、きっと来る〜♪
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 18:54:32.31ID:36RkMQCU
>>433
既にウチのFireFoxには、勝手に入ってた。 at Win8.1

いちいちWUで入るIEとは別に、手動で入れてた昔に比べて、楽になったもんだ。
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 04:24:26.11ID:zisT6R0f
WUのダウンロードが、90%から一時間以上経っても、全く進まない・・・・。orz
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 04:53:11.67ID:nwU3upOp
update来たけどoffice2007はいつ打ち止めになるの?
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 09:01:23.08ID:tg+fTnoI
Win8.1 x64で以下6個/393.0MBの重要更新プログラムをインストール完。特に問題なし。
所要時間:計18分15秒(確認:2分50秒,ダウンロード:6分25秒,準備:5秒,インストール:3分10秒,再起動待ち:5分45秒)
この作業でInternet Explorerはバージョン 11.0.9600.18978 / 更新バージョン 11.0.56 (KB4092946)となった。

2018-04 x64 ベース システム用 Windows 8.1 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4093110)
2018-04 x64 ベース システム用 Windows 8.1 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4093114)
Microsoft Excel 2010 (KB4018362) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB4018311) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Word 2010 (KB4018359) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2018 年 4 月 (KB890830)
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 11:38:21.53ID:Ww82ElbJ
様子見

人柱どもはよ報告せい
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 14:58:28.19ID:zisT6R0f
>>444
結局2時間経っても90%だったので、一旦中断して再度実行したら、
途中で止まらずに、何とか成功したよ。

あまりにも進まない時は、通信スタックを疑って、やり直すのも
有りだと今回学習したよ。(でも中断で、履歴に失敗が残ったけど。))
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 15:02:39.36ID:zisT6R0f
不愉快な奴が居るから、細かくは報告しないが、2台の別種のWindowsで、今月の
WUは両方とも成功したよ。皆の健闘を祈る。
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 15:38:38.29ID:DcNWkj7V
仮想環境の2008 R2でネットワークアダプタの設定が飛ぶ問題は直ってなかった。
KB4093118をアンインストールして、KB4099950 をセットアップ後に再度Windows Updateしたら問題なしです。

あと、3月のKB4099467も微妙だと思う。4月6日に適用した後、同じ日に0xABブルスク再発した。
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 15:46:14.57ID:E7dxRdk0
7や10は専用スレがあるのでここは実質8.1のみになってるな
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 16:18:07.83ID:vMsFDxfT
8.1は平和だはヽ(´―`)ノ
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 16:40:04.16ID:CnMPtruX
8も専スレあったような気がするけど死んだのか
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 18:02:19.05ID:QLLSkrs5
また糞重いマンスリー品質ロールアップ(KB4093118)が重要に入ってる
先月版はインストール失敗で重要から推奨に格下げされたいわく付き
WIN7使いだよ
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 18:05:27.16ID:dlo8BKk+
前貼り・コンドーム・ピル未使用、避妊対策なしの生中出しSEX→妊娠
狂気のハリウッド女優たち

https://blog-imgs-97.fc2.com/m/o/v/moviesexscene20/201706061033328e5.jpg ↓
https://blog-imgs-97.fc2.com/m/o/v/moviesexscene20/10-pregnant-celebrity-cover-girls-2.jpg

https://blog-imgs-97.fc2.com/m/o/v/moviesexscene20/bM2698-LaetitiaCasta@Gitano-1_2.jpg ↓
https://blog-imgs-97.fc2.com/m/o/v/moviesexscene20/1b7a800d8a4c20e3efd79619ce50324d.jpg

https://blog-imgs-97.fc2.com/m/o/v/moviesexscene20/1415b7226732026.jpg ↓
https://blog-imgs-97.fc2.com/m/o/v/moviesexscene20/d457cce16ce190fcca5f2f4693d78be6.jpg

https://blog-imgs-97.fc2.com/m/o/v/moviesexscene20/201704251048017bb.png ↓
https://blog-imgs-97.fc2.com/m/o/v/moviesexscene20/pretapregnant_celeb_baby_bump_10.jpg

https://blog-imgs-97.fc2.com/m/o/v/moviesexscene20/20170328220248ca6.jpg ↓
https://blog-imgs-97.fc2.com/m/o/v/moviesexscene20/35ba8ac0a988ea2365427f82c7b71b95.png

https://blog-imgs-97.fc2.com/m/o/v/moviesexscene20/Christina_Ochoa_Animal_Kingdom_Sex_Scene_Opujemcom_.jpg ↓
https://blog-imgs-97.fc2.com/m/o/v/moviesexscene20/reg_1024limacm112712.jpg

https://blog-imgs-97.fc2.com/m/o/v/moviesexscene20/eduaculate.png ↓
https://blog-imgs-97.fc2.com/m/o/v/moviesexscene20/A-lovely-prospective-mother-in-lingerie.jpg
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 18:31:12.28ID:P7RsBNo/
8.1。
降って来ねえ・・・。
0461セキュリティ証明書には問題があります
垢版 |
2018/04/11(水) 19:56:03.98ID:Y8bE4ejL
この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。



あらためて見ると炊飯器の早炊きのアイコンなにこれ

昨日のカレーをタッパーに詰めて職場に持ってきたら間違えて
味噌1kg持ってきててけっこう笑ったしけっこう笑われた

胃の調子が悪かったので初めて胃カメラ(鼻から入れるやつ)検診受けたところ、
言われていたほど痛くもなんとも無かったのでその旨を医師に伝えると「顔の大
きい人は楽なんですよ」って言われた挙句何も問題は見つからなかったので、貴
重な休日にカネ払って顔のデカさを再認識しただけだった。
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 20:00:30.19ID:a2M8eCF9
8.1x64
KB4093110 セキュリティ更新
KB2267602 Defender定義ファイル
KB4093114 セキュリティ品質ロールアップ
KB890830 悪意削除
今のところ不都合無し
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 20:09:24.04ID:ZW11BRmY
Win8.1 x64で
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB2538242)
Microsoft Visual C++ 2008 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB2538243)

この二つが重要に降ってきたんですが、これらは入れた方がいいんでしょうか?
公開日はいずれも2012年となっていますが…
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 20:09:29.19ID:cGXytVT/
Win8.1 x64
2018-04 x64 ベース システム用 Windows 8.1 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4093110)
2018-04 x64 ベース システム用 Windows 8.1 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4093114)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2018 年 4 月 (KB890830)
問題なし

Windows 8.1 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2976978)は非表示にした。
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 20:33:54.94ID:E7dxRdk0
>>463
最近その辺のランタイム使うソフト入れたんだろ
とっとと入れとけ
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 20:45:51.07ID:GZGUjCBA
初めてQRコードのブルースクリーンが出た
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 21:14:57.45ID:zisT6R0f
>>463
流石にウチのには、2008以降しか入って無かった。

ところでソレって、Microsoft Updateにチェックを入れなくても、
降ってくるのかな?
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 21:17:46.60ID:zisT6R0f
>>467
うちはMicrosoft Updateにチェックを入れると、シルバーライトが
降ってくるので、鬱陶しいので外してるから、ちょっと気になった。
(APL関係にMS謹製品は無いし。)
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 21:33:10.48ID:IT7mzT3O
今の時間帯1Mbpsしか出ないからうpデート保留だわ
これが10なら強制だろ?辛すぎ
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 21:34:59.65ID:AAxKO+Kx
糞回線どうにかしろよw
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 21:48:37.68ID:dNVqFDoG
90%から落ちてこねー今日はもうやめる
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 22:46:05.27ID:YJ9Enh++
2008再配布とかなら最終版だけ入れれば降ってこないんじゃね。
思ってるのより新しいのが出てたってだけだと思うけど
日本語と英語ってこともあるけどさ
0473463
垢版 |
2018/04/11(水) 22:57:57.65ID:ZW11BRmY
レスありがとうございます、インストールしました
>>463の二つはWindowsムービーメーカーを起動させたら降ってきました
バージョンが2012なので2012年公開のセキュリティパッチが降ってきたって事なんでしょうかね?
ついでにSilverlightも降ってきてうっとおしいです(こっちはインストールしませんが)
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 23:48:56.20ID:JBk8WaPh
8.1はKB2976978だけ気を付けたらいい感じかね
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 02:09:54.04ID:qfSzJXFy
win10 AMD64  KB4093112
ダウンロードが100%になっても「ダウンロードの準備中」でずいぶん待っているんだが止まったまま。

ほかに悪意とかフラッシュとかもペンディングのままw

win10もバラバラにうp立てにしたほうがよさげw
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:27:13.05ID:lMUoWszE
マイクロソフト、「Outlook」の情報流出につながるバグを修正
https://japan.cnet.com/article/35117630/
 Microsoftは、1年以上前から認識していた「Outlook」の重要なバグを修正した。
Dormann氏はMicrosoftのパッチをインストールすることを推奨しているが
他の予防措置も取るよう管理者にアドバイスしている。
そうした措置としては、SMBセッションの発着信に使われる特定のTCPおよびUDPポートを
ブロックすること、外部リソースに対するNTLMのシングルサインオンをブロックすること
ユーザーにパスワードより長いパスフレーズの使用を求めることなどがある。
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:35:54.67ID:UpCCOq9i
Windows10の話もここでよろしいか
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:50:30.63ID:0QEYEgUD
>>464
悪意もたまにやらかすから怖いんだよねぇw
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 14:23:30.81ID:pvlY+6s/
>>477
Windows Updateしたらageるスレ30(Win10専用) スレがある
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 14:38:08.36ID:yiCasN8T
>>476
マイクロソフトの用意しているサービスポートは穴だらけだから全部塞いで一切使うな!って事だよな
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 14:45:37.99ID:0EsafICW
8.1。
昨日は降って来なかったけど、無事成功かな?
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 14:54:41.92ID:0EsafICW
>>481
・・・と思ったけど、また、更新して再起動が出ちゃった・・・。
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:14:52.01ID:0EsafICW
>>482
無事帰還。
毎月毎月、疲れる・・・。
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:26:21.04ID:bFTdU6I+
毎月Updateの度に
起動やシャットダウンが速くなったり遅くなったりするのは勘弁してほしい
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:53:10.68ID:L6XMnrcE
>>484
起動しなくなるよりはマシだろうが・・・・www
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 17:12:24.09ID:jle2Kytt
今月もwin7への嫌がらせアップデートが…
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 17:46:43.19ID:NNtXVtTF
2018-04 x64 Win8.1 マンスリー品質ロールアップ(KB4093114)

これ入れると再起動ループになるんだけど、俺だけ?
環境:Win8.1pro_x64, A10-6800K
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 23:33:51.11ID:REdZUDpJ
>>477
うpだてしたら報告よろしく。

Windowsなんて3.1だろうが10だろうが同じだからおk.
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/13(金) 00:13:28.15ID:F7BXL0nW
Windows 8.1 pro AMD64 Officeデスクトップ
重要4件(Defender含む)。再起動あり、問題なし。

1 悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2018 年 4 月 (KB890830)
2 2018-04 x64 ベース システム用 Windows 8.1 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4093114)
3 2018-04 x64 ベース システム用 Windows 8.1 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4093110)
4 Windows Defender Antivirus の定義の更新 ? KB2267602 (定義 1.265.485.0)


Windows 10 prp AMD64 Officeなしデスクトップ
更新プログラム2件 再起動あり、問題なし。

1 2018-04 x64 ベースシステム用 Windows 10 Version 1709 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4093110)
2 2018-04 x64 ベースシステム用 Windows 10 Version 1709 セキュリティ更新プログラム (KB4093112)
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/13(金) 00:23:37.83ID:OwNlhnZm
>>487
取り敢えず他のを疑ったり、PCメーカーやセキュリティソフトの報告(が有れば)をチェックしたりすればいい。
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/13(金) 01:12:10.98ID:aSoGvj1+
>>487
とりあえず再起動のタイミングでセーフモードで起動してみるとか……
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/13(金) 08:20:34.14ID:J3Y+rkIm
KB4093112 正しくインストールされたと履歴にあるのに
毎回ダウンロードしてはインストールしてる
これどうすればいいん?
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/13(金) 09:46:32.42ID:wajB0dwN
8.1だと数回の再起動ループの繰り返しでオプションの選択画面に変わる。
そこからセーフモードにする。
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/13(金) 13:11:59.89ID:aSoGvj1+
セーフモードに入りにくかったら、リブートが始まる

「適当なタイミングでShitキーを連打」

するとオプション画面に入れるかもしれない (´・ω・`)
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/13(金) 13:48:02.34ID:daLlHsZ3
今月は何の問題も無く無事に終わった。tclockアナログやRamdisk一部死亡もなく。
でも、インストール後の初の電源断の終了時に今までに無かった?感じの「サービスにシャットダウン中を通知しています」のセリフが出てきて数分間そのままでw。
それが数分間続いて、その後はいつも通りの「サービスを停止してます」「シャットダウンしています」の文に変わって電源が切れたがw。翌朝の起動も問題なくて普通で。
その表示の時間分だけシャットダウン処理の時間が伸びた感じで・・・w。再起動の時は今までと変わらない感じで↑この表示も出ないが。
で、翌朝の起動後は、Explorerとかマウスの挙動が軽くなってる感じで・・・w。MSUpdateをインストールして良くなるパターンと悪くなるパターンで、今回は良くなるパターンでw。
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/13(金) 13:58:54.72ID:b5eSwN09
>>496 俺が8.1スレにワザワザ書いたのを勝手にコピペとか?何なんだ?お前
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/13(金) 14:01:26.70ID:b5eSwN09
>>496 俺が8.1スレに書いたのを何を勝手にコピペしてんだよ?お前w
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/13(金) 17:11:17.83ID:rjrXZaQL
>>487
まとめサイトを見れば再起動ループの被害報告は有ったみたいだね。
こっちも8.1だからKB4093114は暫く様子見(見送る)。
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/13(金) 17:40:56.08ID:BcbiHSi8
win8.1 pro x64
1か月ぶりに起動したけど1月のマンスリー入れた後、2月以降のマンスリーが来ない
下記のが非表示に残ったまま

2018-01 x64 ベース システム用 Windows 8.1 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB4057401)
2018-02 x64 ベース システム用 Windows 8.1 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB4075212)
2018-02 x64 用 Windows 8.1 および Server 2012 R2 の、.NET Framework 3.5、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7、4.7.1 用品質ロールアップのプレビュー (KB4074807)
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/13(金) 18:08:30.80ID:pwjnIW0E
>>500
win7ではそういうのあったけどねぇ

2018-04 x86 ベース システム用 Windows 8.1 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4093114)
とflash29.0.140、VC++2017の15.6.6、Office2013の15.5023.1000を入れた。
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/13(金) 23:44:00.14ID:PxuddBrM
8.1。
KB4093114以外は入れた。
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/13(金) 23:53:15.10ID:lpk6KD6l
8.1で今のところ問題なしだな
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 20:14:16.13ID:EkOpYb6D
MicrosoftがWindows Update KB4093118を再リリース
Windows 7の新しいKBが利用可能になりました
マイクロソフトはリリースノートでNICのバグが対処されたという

ただ新しいKBには2つの既知の問題があります。
1つは、SIMD SSE2をサポートしていないシステムでBSODを引き起こし
もう1つはSMBサーバーでメモリリークを引き起こします。
マイクロソフトはこれらの修正プログラムの開発中であり
将来の更新プログラムで改善されると述べています。
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 12:33:23.82ID:zh/thAVB
WIN8.1 先日のアップデート後、ユーザープロファイルが読めないエラーが頻発
KB4093114アンインストールで対処

Win7/10の報告は多いが8.1の症例はあんまりないね
ちなみにウイルス対策ソフトはWin Defenderのみ
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 13:29:27.05ID:t96gueea
利用者少ないだけ
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 13:43:48.42ID:CiE1IRa/
7では起こったけど8.1では起こらなかった。
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 14:30:13.51ID:bTwvgwqi
うちの10,8.1は問題なかったな
ウイルス対策はDefenderのみ
原因が知りたいな
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 15:02:27.39ID:gjYXzTJV
7にMSE、もしくは10にDefenderの組み合わせで問題が起きるって話もあるよな
じゃあ8.1にDefenderだと大丈夫なのか?
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 15:03:44.09ID:MifD3gB4
Windows8.1 KB4093114 アップデート不具合?
ttp://giscivil.hatenablog.com/entry/2018/04/14/042559
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 15:29:51.33ID:sLJp94jE
7 8.1 10
すべてに不具合かよ
どうすりゃいいんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況